JP2000121688A - 電気装置の取付け用ベイおよびこれを有する試験装置 - Google Patents

電気装置の取付け用ベイおよびこれを有する試験装置

Info

Publication number
JP2000121688A
JP2000121688A JP11177861A JP17786199A JP2000121688A JP 2000121688 A JP2000121688 A JP 2000121688A JP 11177861 A JP11177861 A JP 11177861A JP 17786199 A JP17786199 A JP 17786199A JP 2000121688 A JP2000121688 A JP 2000121688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
bay
carriage
electrical
electrical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11177861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331327B2 (ja
Inventor
David John Smith
デイビッド・ジョン・スミス
George Arnott Cunningham
ジョージ・アーノット・カニンガム
Gianluca Elmo
ジアンルカ・エルモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Systems UK Ltd
Original Assignee
Havant International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Havant International Ltd filed Critical Havant International Ltd
Publication of JP2000121688A publication Critical patent/JP2000121688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331327B2 publication Critical patent/JP4331327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1411Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting box-type drawers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクドライブなどの電気装置を受容する
ためのベイを、ドライブが容易に挿入および排出できる
ように設計する。 【構成】 ベイと、電気装置の後部を通過するように前
方を向いた突出しピン(26)を有する前方を向いた排
出部材を持つ滑動往復台(22)と、前記電気装置を挿
入し後で取り外すためのレバー操作式挿入および取外し
機構であって、手動的に係合可能なハンドル(38)
と、電気装置の前面と係合するためにレバーによって支
持されるローラ(40、43)と、滑動往復台のラック
(32)に結合される四分円歯車(44)とを含む前記
レバー操作式挿入および取外し機構とからなり、それに
よって前記レバーを旋回して、四分円歯車とラックの作
用によって滑動往復台をベイ内で前後方向に駆動し、電
気装置をベイ内外に出し入れすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気装置、特にコ
ンピュータ用ディスクドライブの装着および試験装置に
関し、そのような電気装置の一時的受容および接続のた
めのベイ(bay)を提供してそれらの試験を容易にする。
【0002】
【従来の技術】ディスクドライブテスタは、複数のテス
トベイ(試験装置1台につき最高120個)を必要とす
る。各テストベイすなわち取付具は、試験できる状態に
あるディスクドライブを装填し、締結し、かつ電気的に
接続するように設計される。試験工程の後、ドライブ
は、次に試験するドライブと交換するために、作業者が
排出して取り外す必要がある。
【0003】従来、ディスクドライブは試験装置のベイ
に手動的に押し込まれ、手動的に取り外されてきた。し
かし、機械的レバーの使用により滑動往復台を駆動して
ドライブをプラグから抜いて取り外すと共に、場合によ
ってはドライブを挿入しプラグを差し込むために、往復
台の運動の最後の部分でドライブを係合するように往復
台を駆動することをはじめ、この問題に対する様々な取
組み方が探求されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】大抵の場合、試験中に
ディスクドライブを保持するための手段を設ける必要が
ある。残念ながら、個々の設計に適合させるために、異
なるドライブは異なる保持装置を必要とし続けており、
ドライブの挿入および取外しの両方の機械的補助を提供
できる、使いやすい汎用テストベイが依然として必要で
ある。また、試験のためにドライブを保持するための改
善された手段を備えたテストベイも必要である。
【0005】しかし、本発明によって扱われる問題は、
コンピュータ用ディスクドライブの試験に限らず、他の
分野でも生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、後方を向いた
電気コネクタと、後方を向いた突合せ面と、前方を向い
た突合せ面とを有する電気装置を受容するためのベイを
提供する。
【0007】前記ベイは、前記電気装置を受容するため
の正面開口と、前記電気装置の電気コネクタに接続する
ように適応させた電気コネクタを有する背面部と、電気
装置の後方を向いた突合せ面と係合するための前方を向
いた突合せ面を有する排出部材を支える滑動往復台と、
ベイ内で滑動運動するように前記往復台を装着する機構
と、前記電気装置を挿入し、かつ後で取り外すためのレ
バー操作式挿入および取外し機構とからなり、前記機構
は、手動的に係合可能な作動部を有する旋回式レバー
と、電気装置の前方を向いた突合せ面と係合するために
レバーによって運搬される突合せ部材と、前記レバーに
よって駆動され滑動往復台に動作可能に結合される回転
歯車部材とからなる。
【0008】前記レバーは、ベイの前記正面開口が前記
電気装置を受容するために開きかつ前記往復台が前方に
滑動する第1位置から、前記往復台および前記排出部材
が前記回転歯車部材の動作によって徐々に後方に駆動さ
れ、かつレバーの突合せ面が電気装置の正面突合せ面を
圧迫して前記装置を前記ベイ内に押し込む中間位置を経
て、前記往復台が完全に後方まで駆動され、かつ前記装
置がベイ内で該装置の電気コネクタがベイの電気コネク
タに接続する位置に運ばれる第2位置まで旋回すること
ができる。
【0009】電気装置は、前記レバーの逆戻りの前記第
2位置から前記第1位置への運動により、前記排出部材
が装置の後方を向いた突合せ面を圧迫する状態で、前記
往復台をベイ内で前方に駆動して装置をベイから追い出
すことによって、ベイから排出することができる。
【0010】
【発明の実施の態様】レバーの突合せ面は、前記レバー
上で回転するように取り付けられたローラ上に設けるこ
とが望ましい。ローラの使用により、ディスクドライブ
の正面とそれを圧迫するレバーの突合せ面との間に低摩
擦境界面が得られる。
【0011】前記レバーによって駆動される回転歯車部
材は、前記往復台の歯付きラックと係合することが望ま
しい。それにより、レバーの旋回運動によって往復台の
滑動運動を駆動することが可能になる。レバーをその第
2位置に保持するように働く戻り止め機構があることが
望ましい。これは、例えば、レバーがその第2位置に達
したときに、ベイに固定して取り付けられ自在止め金を
係合するレバー上の回し金によって実現することができ
る。電気装置をベイに保持するための機構は、電気装置
に直接働くのではなく、レバーに働くことが望ましく、
これにより保持機構の性能発揮における電気装置の設計
への依存性が軽減または除去される。
【0012】レバーの突合せ面とレバーの旋回軸との間
の距離は、一定とすることができる。そうすると、レバ
ーを旋回したときに、レバーの突合せ面がドライブをベ
イ内に転位させる量が決まる。そのときレバーの突合せ
面がたどる軌跡は、部分円になる。
【0013】しかし、装備する機構は、レバーが第1位
置から第2位置まで運動するときに、レバーの突合せ面
からその旋回軸までの距離が徐々に短くなるように働く
こともできる。
【0014】この目的のために、レバーは、前記旋回運
動のために取り付けられる第1部分と、前記レバーを伸
長したり収縮するように第1部分に対し運動、例えば滑
動運動をするように第1部分に支持され、かつカム従動
節を持つ第2部分とを含むことができ、そこでベイは前
記カム従動節と係合する固定カムを含み、該カムは、前
記第1位置でレバーが伸長し、前記中間位置を経て前記
第2位置へ移動すると、レバーが強制的に第1部分に対
し移動して前記レバーを徐々に収縮するようにな形され
る。
【0015】代替構成では、レバーは滑動往復台上で旋
回し、べイの電気コネクタに対し固定された歯付きラッ
クを設け、前記回転歯車部材は前記レバーによって回転
して前記ラックと歯車係合するので、前記レバーが前記
第1位置から第2位置に旋回すると、前記往復台が前記
ベイの後部に向かって駆動される。レバーとラックの間
のかみ合いは、任意の角度のレバーの転位に対するベイ
の後方向への往復台の移動が、レバーに取り付けられた
歯車がラックと直接係合した場合に得られるより、大き
くなるようにすることができる。
【0016】本発明は、電気装置を試験するための装置
であって、上述のベイ、望ましくは少なくとも10個の
前記ベイ、例えば50個を超える前記ベイからなる前記
試験装置を含む。本発明はまた、コンピュータ用ディス
クドライブの動作を試験する方法であって、ドライブを
そうした装置のベイに挿入し、ドライブに電子試験を実
行することからなる前記方法を含む。
【0017】
【実施例】本発明を添付の図面に関連してさらに詳しく
説明し、解説する。
【0018】図1に示すように、コンピュータ用ディス
クドライブ試験装置のテストベイは、ベイの主要構造を
画定する固定トレー10を含む。トレー10は側壁1
2、14および床面16を有する。床面16には開口1
8があり、床面16の開口18の後ろの部分20は、床
面16の前方部分の面より下に陥凹している。
【0019】滑動往復台22をトレー10の床面16の
下で滑動するように取り付ける。往復台22は後方に伸
長するタング24を有し、タングは開口18内を通過
し、トレー床面16の陥凹部分20の頂面上を滑動す
る。タング24の直立後壁28に突出しピン26を設
け、これはそこから前方にトレー10内に突出する。ト
レー10の後部に電気コネクタ30を設ける。滑動往復
台22は、その上面に歯付きラック32を有する。ベル
クランクレバー34は、軸36を中心にしてトレー10
上を旋回する。レバー34の作動部は、手動的に係合可
能なハンドル38によって形成される。レバー34は、
使用中のディスクドライブの前面部を係合するための頭
部42を有するローラ40を支える。ローラ40は回転
するようにレバー34に取り付ける。レバー34の他端
の歯付き構成は、滑動往復台のラック32と係合する四
分円歯車44を形成する。拡大頭部を有する回し金46
は、レバー34の中間部からベイ内を後方に突出する。
それに対応して回し金46を受容するための1対の自在
アームを有する自在戻り止め48を、トレー床面16の
上面に設ける。
【0020】レバー34を図面の右側に向かってできる
だけ大きく旋回すると、滑動往復台22は、四分円歯車
44と歯付きラック32の係合によってベイ内を前方に
駆動され、トレー10の正面は開口としてアクセス可能
になり、抵抗を感じる前にディスクドライブの正面がロ
ーラ40に妨げられないように、開口から中へディスク
ドライブを挿入することができる。レバー34を図面の
左側に向かって旋回すると、ローラ40の頭部42がデ
ィスクドライブの正面を圧迫し、ディスクドライブをベ
イ内に押し込む。同時に、四分円歯車44と歯付きラッ
ク32の係合により、滑動往復台22はベイ内を後方に
駆動され、ディスクドライブがベイ内に移動するにつれ
て、突出しピン26はディスクドライブから離れて運ば
れる。レバー34が図面の左側に向かってその第2位置
まで完全に旋回すると、回し金46が戻り止め48にラ
ッチし、ディスクドライブの後部の電気コネクタがベイ
内の電気コネクタ30とかみ合う。
【0021】試験が完了した後、作業員は、レバー34
を図面の右側に向かって完全に移動することによって、
すなわちその第1位置に戻すことによって、ベイからド
ライブを排出する。ローラがディスクドライブの表面を
解放すると、滑動往復台22は、歯付きラック32と四
分円歯車44との係合によってベイ内を前方に駆動さ
れ、これにより突出しピン26がベイ内を前方に移動
し、ディスクドライブを手動的に容易に引き出せる位置
まで押し出す。
【0022】この実施例では、ローラ40によって移動
するベイの後部方向の距離は、単にローラ40と旋回軸
36との間の距離によって決まり、ローラ40はこの旋
回軸を中心に円の一部分を運動する。場合によっては、
レバーの任意の旋回角度に対し、ローラの前方から後方
までの転位がより大きくなるようにすることが望まし
い。これは、図2および図3に示すレバーに変更するこ
とによって構成することができる。
【0023】構成は、レバー234が2つの部分に分か
れること以外は、一般的に図1に示す通りである。前の
例と同様に、レバーの部分235はトレーまで旋回し、
滑動往復台の歯付きラック232と係合する四分円歯車
244を持つ。しかし、作動部材238およびローラ2
40を持つレバーの第2部分237は、レバー235の
第1部分に円滑運動するように取り付けるので、レバー
の長さは可変である。レバーの第2部分237にカム従
動ピン239を設ける。図3に示すように、カム従動ピ
ン239は、レバー234と重なるトレー床面216
(一部のみを図示)の下側にカム輪郭を形成するスロッ
ト内に受容される。トレー床面216の下側のスロット
243は、レバー234がその第1位置(図面の右側方
向に最大限の位置)にあるときにレバーが完全に伸長す
るが、レバーを左側にその第2位置に向かって動かす
と、カムとカム従動節の構成により第2部分237が強
制的にレバーの第1部分235を下方に滑動させてレバ
ーを収縮するように成形する。この効果は、ローラ24
0がベイの内部に向かって移動する程度が、レバーが固
定長であった場合に単にレバー234の旋回によって得
られるより大きくなることである。したがって、ベイに
載置されたディスクドライブがローラ242によってベ
イ内に駆動される距離が、任意のレバー運動に対して、
他の場合に得られるより大きくなる。カム輪郭スロット
はその後端に切欠き241を有し、その中にピン239
が落下してドライブをその差込み位置に保持する。
【0024】図4および図5に示す実施例では、レバー
434は軸436を中心として、トレーの固定部分まで
ではなく、滑動往復台422まで旋回する。歯付きラッ
ク432を今度はトレー410の下側に固定した状態で
設け、レバーの四分円歯車444と歯付きラック432
との間に遊び歯車450を差し挟む。遊び歯車はまた、
滑動往復台に対して固定された軸を中心に回転するよう
に取り付ける。レバー434を時計回り方向に動かす
と、遊び歯車450が反時計回り方向に運動し、遊び車
はトラック432に沿って左に回転し、往復台がベイ内
のさらに奥に送られ、それと共にレバー434が運ばれ
るので、ローラ440のベイの内側に向かう運動は、図
1に示すように固定した旋回軸を中心にしてアーム43
4を単に旋回することによって得られるより大きくな
る。往復台は、図1に示すもの(構成部品46、48)
と同様の回し金および戻り止め機構によって、その位置
に完全に保持される。
【0025】図4および図5に示す機構のさらなる利点
は、該機構が、ドライブをベイ内に挿入する間、および
突出しピンの動作によってドライブを排出する場合の両
方で機械的に都合がよいことである。
【0026】図示した第2および第3実施例の両方と
も、滑動往復台の運動は、図1の実施例と同様に、ディ
スクドライブの後面と接触した突出しピンの前後の運動
に連結される。
【0027】本発明を図示した特定の実施例に関連して
説明したが、本発明の範囲内でその多くの変形や変更を
行うことができることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るテストベイの第1実施例の組立
分解図である。
【図2】 本発明に係るテストベイの第2実施例の構成
部品を示す斜視図である。
【図3】 図2の構成部品にカム板を補足し、装置の作
動レバーを第2位置に移動した状態を示す斜視図であ
る。
【図4】 本発明に係る装置の第3実施例の組立分解図
である。
【図5】 内部構成部品を暴露するために部分的に切り
欠いた図4の装置の平面図である。
【符号の説明】
10 固定トレー 22 滑動往復台 26 突出しピン 30 電気コネクタ 34 レバー 36 旋回軸 38 ハンドル 40,43 ローラ 44 四分円歯車 46 回し金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598138198 LANGSTONE ROAD,HAVA NT,HAMPSHIRE PO9 1S A,UNITED KINGDOM (72)発明者 デイビッド・ジョン・スミス イギリス国、ハンプシャー・エスオー51・ 6ビーエス、ロムゼー、ウェスト・ウェロ ー、ゲイジング・レイン、”ベセイン" (72)発明者 ジョージ・アーノット・カニンガム イギリス国、ハンプシャー・ピーオー10・ 7ピーエックス、エムズワース、ベレビュ ー・レイン、3番 (72)発明者 ジアンルカ・エルモ イタリア国、ボローニャ、40050 クア ト・インフェリオレ、ビア・リソルジメン ト、5番

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後方を向いた電気コネクタと、後方を向
    いた突合せ面と、前方を向いた突合せ面を有する電気装
    置を受容するためのベイにおいて、 前記ベイは、前記電気装置を受容するための正面開口
    と、前記電気装置の電気コネクタに接続するように適合
    させた電気コネクタを有する後部と、前記電気装置の前
    記後方を向いた突合せ面と係合するために前方を向いた
    突合せ面を有する排出部材を持つ滑動往復台と、前記往
    復台をベイ内で滑動運動するように取り付ける手段と、
    前記電気装置を挿入しかつその後で取り外すためのレバ
    ー操作式挿入および取外し機構とからなり、前記機構
    は、手動的に係合可能な作動部を有する旋回式レバー
    と、前記電気装置の前記前方を向いた突合せ面と係合す
    るためにレバーによって支持される突合せ面と、前記レ
    バーによって駆動されかつ前記滑動往復台に動作可能に
    結合される回転歯車部材とからなり、 それによって前記レバーは、ベイの前記正面開口が前記
    電気装置を受容するために開くと共に前記往復台が前方
    に滑動する第1位置から、前記往復台および前記排出部
    材が前記回転歯車部材の動作によって徐々に後方に駆動
    され、かつレバーの突合せ面が電気装置の正面突合せ面
    を圧迫して前記装置を前記ベイ内に押し込む中間位置を
    経て、前記往復台が完全に後方まで駆動され、かつ前記
    装置がベイ内で該装置の電気コネクタがベイの電気コネ
    クタに接続する位置に運ばれる第2位置まで旋回するこ
    とができ、かつそれによって電気装置は、前記レバーの
    逆戻りの前記第2位置から前記第1位置への運動によ
    り、前記排出部材が装置の後方を向いた突合せ面を圧迫
    する状態で、前記往復台をベイ内で前方に駆動して装置
    をベイから追い出すことによって、ベイから排出するこ
    とができるようにしてなるベイ。
  2. 【請求項2】 前記レバーの前記突合せ面を、前記レバ
    ー上に回転できるように取り付けられたローラに設ける
    請求項1に記載のベイ。
  3. 【請求項3】 前記回転歯車部材が前記レバーによって
    回転し、前記往復台の歯付きラックと係合する請求項1
    または2に記載のベイ。
  4. 【請求項4】 レバーを第2位置に保持するように働く
    戻り止め機構を含む請求項1ないし3のいずれかに記載
    のベイ。
  5. 【請求項5】 レバーの前記突合せ面とレバーの旋回軸
    との間の距離が一定である請求項1ないし4のいずれか
    に記載のベイ。
  6. 【請求項6】 レバーが前記第1位置から前記第2位置
    に移動するにつれて、レバーの突合せ面からレバーの旋
    回軸までの距離を徐々に短縮するための手段を設ける請
    求項1ないし4のいずれかに記載のベイ。
  7. 【請求項7】 前記レバーが、前記旋回運動をするよう
    に取り付けられた第1部分と、第1部分に対して運動し
    て前記レバーを伸縮させるように第1部分によって支持
    され、かつカム従動節を持つ第2部分とからなり、ベイ
    は前記カム従動節と係合する固定カムを有し、カムは、
    前記第1位置でレバーが伸長し、前記中間位置を経て前
    記第2位置に移動するときには、レバーの第2部分が第
    1部分に対して強制的に運動して前記レバーが徐々に収
    縮するように成形される請求項6に記載のベイ。
  8. 【請求項8】 レバーが滑動往復台上で旋回し、ベイの
    前記電気コネクタに対して固定された歯付きラックを設
    け、前記回転歯車部材が前記レバーによって回転して前
    記ラックと歯車係合するので、前記レバーの前記第1位
    置から前記第2位置への旋回により、前記往復台が前記
    ベイの後部に向けて駆動されるようにした請求項1また
    は2に記載のベイ。
  9. 【請求項9】 試験のための電気装置を受容するために
    請求項1ないし8のいずれかに記載のベイからなる、電
    気装置を試験するための装置。
  10. 【請求項10】 前記装置が少なくとも10個の前記ベ
    イを含む請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記装置が少なくとも50個の前記ベ
    イを含む請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 コンピュータ用ディスクドライブの動
    作を試験する方法であって、前記ドライブを請求項9な
    いし11のいずれかに記載の装置のベイ内に挿入し、前
    記ドライブに電子試験を実行することからなる方法。
JP17786199A 1998-06-29 1999-06-24 電気装置の取付け用ベイおよびこれを有する試験装置 Expired - Fee Related JP4331327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9814073A GB2339080A (en) 1998-06-29 1998-06-29 Mounting and testing of electrical devices such as disc drives
GB9814073.4 1998-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000121688A true JP2000121688A (ja) 2000-04-28
JP4331327B2 JP4331327B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=10834620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17786199A Expired - Fee Related JP4331327B2 (ja) 1998-06-29 1999-06-24 電気装置の取付け用ベイおよびこれを有する試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6186804B1 (ja)
JP (1) JP4331327B2 (ja)
GB (1) GB2339080A (ja)
MY (1) MY124610A (ja)
SG (1) SG77248A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118619A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Jst Mfg Co Ltd コネクタ
JP3493628B2 (ja) * 2001-01-18 2004-02-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
US6505899B1 (en) * 2001-05-21 2003-01-14 Acorn Product Development, Inc. Center release drive sled
US6540532B1 (en) * 2001-12-13 2003-04-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for connecting electrical contacts
US6558176B1 (en) * 2002-03-07 2003-05-06 Tyco Electronics Corp. Mate assist assembly for connecting electrical contacts
JP3899989B2 (ja) * 2002-04-12 2007-03-28 オムロン株式会社 着脱用レバー
US6767231B1 (en) * 2003-09-25 2004-07-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with flexible blocking feature
JP2006172675A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 回転円板形記憶装置の取付構造及び取付方法
TW200822084A (en) * 2006-11-15 2008-05-16 Delta Electronics Inc Extracting apparatus for removable hard disk drive
US7817430B2 (en) * 2007-06-12 2010-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Airflow adjustment in an electronic module enclosure
IT1398888B1 (it) * 2010-03-04 2013-03-21 Tyco Electronics Amp Italia Srl Connettore elettrico
US8405966B2 (en) * 2010-11-23 2013-03-26 Dell Products L.P. Memory carrier and IHS coupling system
US8369080B2 (en) * 2011-02-25 2013-02-05 Jui-Shu Huang Removable hard disk drive bay
CN110842496B (zh) * 2018-08-21 2021-08-27 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 安装装置
TWI715430B (zh) 2020-02-04 2021-01-01 四零四科技股份有限公司 利用槓桿作動退出抽取式模組之電子裝置及其相關的槓桿機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982303A (en) 1988-10-31 1991-01-01 Zenith Data Systems Corporation Removable hard disk drive having a combination latch, lever and handle
US5010426A (en) * 1989-02-03 1991-04-23 Zenith Data Systems Corporation Installation mechanism for removable computer drive module
US5237473A (en) 1989-11-22 1993-08-17 Teac Corporation Magnetic disk drive comprising a disk cartridge and a driving device which magnetic disk drive has an eject mechanism for softly ejecting the disk cartridge from the driving device
US4979909A (en) 1989-12-18 1990-12-25 Hewlett-Packard Company Release apparatus for computer mass storage devices
US5325264A (en) 1990-07-20 1994-06-28 Ibm Corporation Device for removing a direct access storage device from a personal computer
US5325263A (en) * 1991-07-22 1994-06-28 Silicon Graphics, Inc. Rack and pinion retaining and release device for removable computer components
US5277615A (en) 1992-09-24 1994-01-11 Compaq Computer Corporation Apparatus for removably supporting a plurality of hot plug-connected hard disk drives
US5269698A (en) * 1993-01-26 1993-12-14 Silicon Graphics, Inc. Retaining and release mechanism for computer storage devices including a pawl latch assembly
US5518412A (en) * 1994-07-07 1996-05-21 Larabell; Henri J. Geared bracket and slide assembly
GB9515982D0 (en) * 1995-08-04 1995-10-04 Havant International Ltd Disk file mounting

Also Published As

Publication number Publication date
GB2339080A (en) 2000-01-12
JP4331327B2 (ja) 2009-09-16
US6186804B1 (en) 2001-02-13
SG77248A1 (en) 2000-12-19
MY124610A (en) 2006-06-30
GB9814073D0 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000121688A (ja) 電気装置の取付け用ベイおよびこれを有する試験装置
JPS59151366A (ja) 磁気デイスク装置
US6339575B1 (en) Loading mechanism for a disk device
JPH09231738A (ja) スライドトレーにおける接地構造
JP3682287B2 (ja) テープフィーダー
US4677607A (en) Disc loading mechanism for disc player
JPS5860456A (ja) オ−トロ−デイング機構
US6219324B1 (en) Disk carrier with levers holding and carrying a disk in horizontal direction
JP3911095B2 (ja) ディスクプレーヤ
US20050086673A1 (en) Disk carrying apparatus
US6538972B1 (en) Non-marring ejector mechanism
JP3820321B2 (ja) ディスクプレーヤーのディスク搬送装置
JPH0719885U (ja) 記録再生装置の装着装置
JP3058404B2 (ja) 磁気テープ装置
JP3304030B2 (ja) テープレコーダのローディング/イジェクト機構
JP2518901B2 (ja) メモリカ―トリッジの装着装置並びに取出装置及び着脱装置
TWI539890B (zh) 插拔裝置
JP2001118632A (ja) Icカード用コネクタ
JP3891422B2 (ja) ディスク装置におけるディスク搬入及びクランプ動作の動力伝動機構
JP2006277782A (ja) トレイ強制排出機構
JPH0541510Y2 (ja)
JPH0135316Y2 (ja)
JPH10143956A (ja) 磁気テープ装置
JPH0917077A (ja) オートローディング装置
JP4221508B2 (ja) ディスク装置におけるディスクの搬入・クランプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees