JP2000121376A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2000121376A
JP2000121376A JP10293542A JP29354298A JP2000121376A JP 2000121376 A JP2000121376 A JP 2000121376A JP 10293542 A JP10293542 A JP 10293542A JP 29354298 A JP29354298 A JP 29354298A JP 2000121376 A JP2000121376 A JP 2000121376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
time
date
departure
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10293542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3948583B2 (ja
Inventor
Akiko Tsuburaya
晶子 圓谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP29354298A priority Critical patent/JP3948583B2/ja
Publication of JP2000121376A publication Critical patent/JP2000121376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948583B2 publication Critical patent/JP3948583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーの所望目的項目に属する候補地のう
ち、出発日に適した候補地を容易に選択できるようにす
る。 【解決手段】 予め、ドライブ目的に適した日時情報を
含む候補地をCD−ROM11に記憶しておく。ユーザ
が所望の目的項目と出発日を入力すると、制御部16は
入力された目的項目に応じた多数の候補地のうち出発日
に適した候補地リストをディスプレイ装置19に表示す
る。そして、ユーザは表示された候補地リストから目的
地を1つ選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車載用ナビゲーショ
ン装置に係り、特に、ドライブの目的地を決定する機能
を備えた車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、地図デー
タを記憶したCD−ROMまたはDVD−ROM等の地
図データ記憶装置と、ディスプレイ装置と、ジャイロ等
の自立航法センサおよびGPS(Global Positioning S
ystem)受信機等の車両の現在位置及び現在方位を検出
する車両位置検出装置を有し、車両の現在位置を含む地
図データを地図データ記憶装置から読み出し、該地図デ
ータに基づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレ
イ装置の画面に描画すると共に、車両位置マーク(ロケ
ーションカーソル)をディスプレイ画面に重ね合わせて
表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示
したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動
させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一
目で判るようにしている。
【0003】また、通常、車載用ナビゲーション装置に
は、ユーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことな
く容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載され
ている。この経路誘導機能によれば、地図データを用い
て出発地から目的地までを結ぶ最もコストが低い経路を
横型探索法またはダイクストラ法等のシミュレーション
計算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路
として記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を
他の道路とは色を変えて太く表示して画面表示したり、
車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離
以内に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき
交差点に進路を示す矢印を描画して画面表示したりする
ことで、ユーザを目的地まで案内する。
【0004】なお、コストとは、距離を基に、道路幅
員、道路種別(一般道か高速道かなど)、右折及び左折
等に応じた定数を乗じた値や車両の走行予測時間などで
あり、誘導経路としての適正の程度を数値化したもので
ある。距離が同一の2つの経路があったとしても、ユー
ザが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優先する
か時間を優先するかなどを指定することにより、コスト
は異なったものとなる。CD−ROM等の地図データ記
憶装置に記憶されている地図は、1/12500、1/25000,1/5
0000及び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさ
の経度幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及
び緯度で表現された頂点(ノード)の座標集合として記
憶されている。道路は2以上のノードの連結からなり、
2つのノードを連結した部分はリンクといわれる。ま
た、地図データは、(1)道路リスト、ノードテーブル
及び交差点構成ノードリスト等からなる道路レイヤ、
(2)地図画面上に道路、建築物、施設、公園及び河川
等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの
行政区画名、道路名、交差点名及び建築物の名前等の文
字や地図記号等を表示するための文字・記号レイヤなど
から構成される。目的地を設定する場合、その目的地の
建造物名を入力して指定したり、目的地に対応する電話
番号等のデータを入力して目的地を指定したり、都道府
県名から順次限定してゆき所定の目的地を指定したり、
地図画面上から指定する場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、出発日のド
ライブ目的は明確になっているが行先までは明確になっ
ていない場合(例えば潮干狩に行きたいがどこへ行くか
までは決めていない場合等)には、目的地の住所、電話
番号等を特定することができず、従来の方法では目的地
の設定が困難であるという問題があった。また、従来の
方法では目的地を設定した後、目的地までの走行所要時
間等を考慮して出発日時を決定しなければならず面倒で
あった。さらに、出発日前にナビゲーション装置を使用
し走行計画を立てた場合、決定した目的地を出発日に設
定して誘導経路を表示しなければならなかったり、走行
計画時に探索した誘導経路を記憶しておき、走行日に誘
導経路の読出し操作をしなければならず面倒であった。
【0006】以上から、本発明の目的は、所望の目的項
目に属する候補地のうち出発日に適した候補地を表示す
る車載用ナビゲーション装置を提供することである。ま
た、本発明の目的は、選択された候補地(目的地)を訪
れるのに適した時刻に到着する出発日時を算出する車載
用ナビゲーション装置を提供することである。さらに、
本発明の目的は、出発日時になると目的地までの誘導経
路を自動的に探索し、案内を開始する車載用ナビゲーシ
ョン装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、ドライブの目的地を決定する機能を備えた車載用ナ
ビゲーション装置において、ドライブの目的を意味する
各項目名に1以上の候補地をリンクすると共に、各候補
地に対応させてドライブ目的に適した日を記憶する記憶
手段、所望の目的項目名にリンクする候補地のうち、前
記出発日をドライブ目的に適した日とする候補地を検索
する手段、検索された候補地よりドライブの目的地を選
択する手段、を備えたナビゲーション装置により達成さ
れる。すなわち、以上のように構成すれば、ユーザが所
望の目的項目と出発日を入力すれば、目的地を容易に決
定することができる。
【0008】また、上記課題は本発明によれば、前記候
補地に対応させて訪問するのに適した時刻を記憶し、出
発地から目的地までの所要時間を算出し、目的地の前記
時刻情報と前記所要時間に基づいて出発時刻を決定する
車載用ナビゲーション装置により達成される。すなわ
ち、以上のように構成すれば、目的地を訪れるのに適し
た日時に到着できる出発時刻を容易に決定することがで
きる。
【0009】さらに、上記課題は本発明によれば、前記
目的地と出発日時を記憶する目的地記憶手段、現在日時
を検出する日時検出手段を備え、該日時検出手段により
検出した現在日時が前記出発日時になったときに前記目
的地までの誘導経路を探索し、案内を開始する車載用ナ
ビゲーション装置により達成される。すなわち、以上の
ように構成すれば、出発日時になったら自動的に目的地
までの誘導経路を探索し、案内を開始することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】(A)ナビゲーション装置の構成 図1は本発明の車載用ナビゲーション装置の構成図であ
る。同図において、11は地図情報を記憶したCD−R
OM、12はCD−ROMからの地図情報の読み取りを
制御するCD−ROM制御部、13は車両現在位置を測
定する位置測定装置である。14はCD−ROMから読
み出した地図データ、地図情報、候補地情報等を記憶す
る地図情報メモリ、15は設置された誘導経路を記憶す
る誘導経路メモリ、16は装置全体を制御する制御部、
17はディスプレイコントローラ、18はVRAM、1
9はディスプレイ装置である。20はメニューの選択操
作、地図の拡大/縮小操作、目的地の設定操作等を行う
操作部、21は目的地メモリであり、出発日時、目的地
の位置(緯度・経度)を記憶する。
【0011】位置検出装置13は車両の回転角度を検出
する振動ジャイロ等の相対方位センサ13a、所定走行
距離毎に1個のパルスを発生する距離センサ13b、G
PS受信機13c、位置計算用CPU(図示せず)等で
構成されている。GPS受信機13cはGPS衛星から
送られる位置情報とともに現在日時を示すデータを受信
するものである。制御部16は装置全体を制御するもの
であり、目的地までの最適な経路を探索したり、選択さ
れた目的項目情報を基に訪問するのに適した出発時刻を
算出したり、現在日時が目的地メモリ21に記憶されて
いる出発時刻になったか検出し、出発時刻になったら目
的地メモリ21に記憶されている目的地までの誘導経路
を探索し経路案内したりする。誘導経路メモリ15に
は、制御部16によって探索された誘導経路の全ノード
の位置データが出発地から目的地まで記憶される。ディ
スプレイコントローラ17は制御部16からの指示によ
りディスプレイ装置に車両周辺の地図を表示させたり、
目的項目、候補地リストを表示させたりする。目的地メ
モリ21は設定された目的地の位置情報と、出発時刻を
記憶するものである。
【0012】(B)地図情報 図2はCD−ROM11に記憶されている候補地情報の
説明図である。CD−ROM11には道路レイヤ、背景
レイヤ、文字・記号レイヤのほかに候補地情報が記憶さ
れている。候補地情報は図2(a)に示すように、潮干
狩、花火大会、日の出、日の入り等の目的項目が複数記
憶されていて、それぞれの目的項目ごとに複数の候補地
が場所名、地点(経度・緯度)、日時情報リンクととも
に記憶されている。また、日時情報リンクは図2(b)
に示すように、各候補地にリンクして候補地を訪れるの
に適した日時が記憶されいる。例えば、潮干狩であれば
候補地で潮干狩が始めることが可能な日時、花火大会で
あれば候補地で花火大会が開催される日時が記憶されて
いる。
【0013】(C)処理フロー (C−1)目的地設定処理フロー 図3は目的地設定時の処理フローである。まず、ユーザ
が操作部20を操作してナビゲーション装置を目的地設
定モードにすると、制御部16はCD−ROM制御部1
2を制御してCD−ROM11から候補地情報の目的項
目を読み出す。そして、制御部16はディスプレイ装置
19に図4(a)のごとく、読み出した複数の目的項目
をリスト表示する(ステップS101)。次に、ユーザ
はディスプレイ装置19に表示された複数の目的項目か
ら所望の目的項目を1つ選択する(ステップS10
2)。目的項目が1つ選択されたら、制御部16はディ
スプレイ装置19に出発日を入力するようにメーッセー
ジを表示し(図4(b)参照)、ユーザは操作部20を
操作して出発日を入力する(ステップS103)。
【0014】出発日が入力されると制御部16は選択さ
れた候補地情報の日時情報に基づいて、入力された日に
適した候補地をCD−ROM11から読み込み、読み込
んだ候補地を現在位置から近い順に現在位置からの距離
とともに、図4(c)に示すごとく、ディスプレイ装置
19にリスト表示する(ステップS104)。ユーザは
ディスプレイ装置19に表示された候補地のリストから
1つを選択する(ステップS105)。
【0015】そして、制御部16は選択された候補地の
地点情報と位置検出装置13から入力される現在位置情
報に基づいて、候補地までの誘導経路を探索し候補地ま
での走行所要時間を算出し、選択された候補地情報に含
まれる日時情報を参照して訪れるのに適した時刻から走
行所要時間を差し引いて出発時刻とし、ディスプレイ装
置19に出発時刻、到着時刻を表示する(ステップS1
06)(図4(d)参照)。走行所要時間の算出には、
走行予定距離を車両の平均速度で割ることにより求め
る。平均速度は予めナビゲーション装置に設定していて
もよいし、ユーザが目的地設定モードの使用状況に応じ
て適宜設定してもよい。
【0016】ステップS106で、ディスプレイ装置1
9に出発時刻、到着時刻が表示されると、ユーザはディ
スプレイ装置19に表示される出発時刻および到着時刻
を確認し、選択した候補地を目的地としてよいか否かを
判断し(ステップS107)、選択した候補地でよくな
い場合には操作部20を操作してステップS104に戻
り、別の候補地を選択すべく候補地リストをディスプレ
イ装置19に表示させる。
【0017】一方、選択した候補地でよい場合には、ユ
ーザは操作部20を操作して選択した候補地を目的地と
して登録操作をする。制御部16は目的地の位置情報
(緯度・経度)、出発日時を目的地メモリ21に記憶す
る(ステップS108)。以上の説明では、目的地登録
のときに出発日を入力するようにしたが、ある範囲の期
間を入力することも可能である。この場合、候補地リス
トに加え、日時情報も対応して表示するようにすればよ
い。尚、目的地を設定する場合、出発地を入力するよう
にすれば、目的地設定時の車両位置が出発予定地点と違
っても、入力した出発地から目的地までの距離、走行予
定時間が算出でき、走行計画を立てることが可能であ
る。
【0018】(C−2)出発日のナビゲーション装置の
処理フロー 図5は出発日のナビゲーション装置の処理フローであ
り、ここでは予め目的地メモリ21に目的地、出発日時
が記憶されているものとして説明する。制御部16は位
置測定装置13のGPS受信機から入力される現在日時
情報が、目的地メモリ21に記憶されている出発日時に
なったか否かを判断し(ステップS201)、出発日時
になっていなければ出発日時になるまで繰り返す。
【0019】一方、現在日時が出発日時になった場合、
制御部16は目的地メモリ21に記憶されている目的地
の位置情報(緯度・経度)に基づいて目的地までの誘導
経路を探索し誘導経路メモリ15に記憶する(ステップ
S202〜203)。その後、制御部16は誘導経路メ
モリ15に記憶された誘導経路に沿って走行案内を開始
する(ステップS204)。以上のようにすれば、出発
日に適した候補地だけを表示することができ、また、選
択された候補地を訪れるのに適した時刻に到着可能な出
発時刻を自動的に算出することができる。さらに、出発
日時になると自動的に目的地への経路誘導を開始するこ
とができる。
【0020】尚、上記説明では、GPS受信機で受信し
たデータから現在日時を検出しているが、現在日時の検
出にはナビゲーション装置内蔵の時計機能を用いても可
能である。以上、本発明を実施例により説明したが、本
発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の
変形が可能であり、本発明はこれらを排除するものでは
ない。
【0021】
【発明の効果】以上、本発明によれば、ユーザの出発日
に適した候補地をリスト表示し、その中から1つをユー
ザが選択するようにしたから、出発日に適さない候補地
を考慮することがなく、目的地を容易に決定することが
できる。また、本発明によれば、候補地を訪れるのに適
した日時に到着できる出発日時を算出するようにしたか
ら、ユーザが出発日時を容易に決定することができる。
さらに、本発明によれば、出発日時になると自動的に目
的地への誘導経路を探索し、案内を開始するようにした
から、ユーザが出発日に再度目的地設定操作を行う必要
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用ナビゲーション装置の構成図で
ある。
【図2】候補地情報の説明図である。
【図3】目的地設定時の処理フローを示す図である。
【図4】ディスプレイ装置の表示例である。
【図5】出発日の処理フローを示す図である。
【符号の説明】
11・・CD−ROM 12・・CD−ROM制御部 13・・位置検出装置 14・・地図情報メモリ 15・・誘導経路メモリ 16・・制御部 20・・操作部 21・・目的地メモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライブの目的地を決定する機能を備え
    た車載用ナビゲーション装置において、 ドライブの目的を意味する各目的項目名に1以上の候補
    地をリンクすると共に、各候補地に対応させてドライブ
    目的に適した日を記憶する記憶手段、 所望の目的項目名を選択する項目選択手段、 ドライブの出発日を入力する手段、 選択された目的項目名にリンクする候補地のうち、前記
    出発日をドライブ目的に適した日とする候補地を検索す
    る手段、 検索された候補地よりドライブの目的地を選択する手
    段、 を備えたことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記候補地に対応させて訪問するのに適
    した時刻を記憶し、出発地から目的地までの所要時間を
    算出し、目的地の前記時刻情報と前記所要時間に基づい
    て出発時刻を決定する出発時刻決定手段を備えたことを
    特徴とする請求項1記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記目的地と出発日時を記憶する目的地
    記憶手段、 現在日時を検出する日時検出手段を備え、 該日時検出手段により検出した現在日時が前記出発日時
    になったときに前記目的地までの誘導経路を探索し、案
    内を開始することを特徴とする請求項2記載の車載用ナ
    ビゲーション装置。
JP29354298A 1998-10-15 1998-10-15 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3948583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29354298A JP3948583B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29354298A JP3948583B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000121376A true JP2000121376A (ja) 2000-04-28
JP3948583B2 JP3948583B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=17796105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29354298A Expired - Fee Related JP3948583B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948583B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089849A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 パイオニア株式会社 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JPWO2015132925A1 (ja) * 2014-03-06 2017-03-30 三菱電機株式会社 地図情報処理装置及び地図情報処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936798A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Toyota Motor Corp 端末利用通信システム
JPH09212563A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JPH10232876A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置及び記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936798A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Toyota Motor Corp 端末利用通信システム
JPH09212563A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JPH10232876A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089849A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 パイオニア株式会社 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JPWO2015132925A1 (ja) * 2014-03-06 2017-03-30 三菱電機株式会社 地図情報処理装置及び地図情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3948583B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502685B2 (en) Vehicle navigation apparatus and method with traveling direction indication at guidance intersection
JP2001021376A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09229708A (ja) 車両ナビゲーション・システムにおける目的地を選択する方法および装置
JP3970661B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
US7647167B2 (en) Navigation system, route search method, and storage medium
JP3316244B2 (ja) ナビゲーション表示における案内情報の選択方法
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP2010281770A (ja) ナビゲーション装置およびアイコン表示方法
JP3586120B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
JP4372526B2 (ja) ナビゲーション装置および周辺施設の案内方法
JP2002071369A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3561603B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08145703A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3443246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP3510964B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP3948583B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3569501B2 (ja) ナビゲーション表示における案内情報の選択方法
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH11202764A (ja) 登録地点リスト表示方法及び車載用ナビゲーション装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees