JP2000120844A - 変速機 - Google Patents

変速機

Info

Publication number
JP2000120844A
JP2000120844A JP10297997A JP29799798A JP2000120844A JP 2000120844 A JP2000120844 A JP 2000120844A JP 10297997 A JP10297997 A JP 10297997A JP 29799798 A JP29799798 A JP 29799798A JP 2000120844 A JP2000120844 A JP 2000120844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
oil
oil chamber
transmission
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10297997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000120844A5 (ja
JP4026959B2 (ja
Inventor
Tsukasa Takahashi
司 高橋
Eiichirou Kawahara
▲えい▼一郎 河原
Tetsuo Naraki
哲生 楢木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP29799798A priority Critical patent/JP4026959B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to ES99970717T priority patent/ES2346117T3/es
Priority to PCT/JP1999/005501 priority patent/WO2000023720A1/ja
Priority to EP99970717A priority patent/EP1041304B1/en
Priority to AU60038/99A priority patent/AU750996B2/en
Priority to US09/581,184 priority patent/US6363807B1/en
Priority to CNB998018848A priority patent/CN1138931C/zh
Priority to DE69942541T priority patent/DE69942541D1/de
Priority to TW088117607A priority patent/TW424132B/zh
Priority to MYPI99004508A priority patent/MY122054A/en
Publication of JP2000120844A publication Critical patent/JP2000120844A/ja
Publication of JP2000120844A5 publication Critical patent/JP2000120844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026959B2 publication Critical patent/JP4026959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0293Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being purely mechanical
    • F16H61/0295Automatic gear shift control, e.g. initiating shift by centrifugal forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/06Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like
    • F16D43/08Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces
    • F16D43/12Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces the centrifugal masses acting on, or forming a part of, an actuating mechanism by which the pressure ring can also be actuated independently of the masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/30Systems of a plurality of automatic clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/64Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains, the drive always passing through all the trains, each train having not more than one connection for driving another train
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/083Actuators therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/1926Speed responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で変速ショックや変速ジャダーを
低減した変速機を供する。 【解決手段】 軸方向に2つのクラッチユニット30,50
を並べて設け、該2つのクラッチユニット30,50の各ク
ラッチ31,51の係合状態に応じて複数の変速比を構成す
る変速機において、前記2つのクラッチユニット30,50
のそれぞれの軸方向可動部材26a,48aを互いに対向さ
せて配置し、前記対向する軸方向可動部材26a,48aの
一方に設けられたピストン部材62と他方に設けられたシ
リンダ部材61を組み合わせてダンパー機構60を構成した
変速機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変速機に関し特に
変速時の衝撃(変速ショック)や振動・震え(変速ジャ
ダー)を低減する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりクラッチの係合・解除により変
速比を変更する変速機があり、特表平6−505082
号公報には遠心クラッチとプラネタリギアに加わるスラ
スト力によりクラッチを係合・解除する例が開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかるクラッチの場
合、クラッチの係合・解除を機械的に行っているためク
ラッチの動きを調整制御することが困難で、変速時に変
速ショックや変速ジャダーが発生しやすかった。
【0004】また油圧によりクラッチを駆動して変速を
行う変速機の場合は、油圧を微妙に制御すればクラッチ
の係合・解除を円滑にすることができるが、油圧制御手
段を必要として構造が複雑となる。
【0005】本発明は、簡単な構造で変速ショックや変
速ジャダーを低減した変速機を供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用効果】上記目的
を達成するために、本発明は、軸方向に2つのクラッチ
ユニットを並べて設け、該2つのクラッチユニットの各
クラッチの係合状態に応じて複数の変速比を構成する変
速機において、前記2つのクラッチユニットのそれぞれ
の軸方向可動部材を互いに対向させて配置し、前記対向
する軸方向可動部材の一方に設けられたピストン部材と
他方に設けられたシリンダ部材を組み合わせてダンパー
機構を構成した変速機とした。
【0007】変速時における可動部材の軸方向の移動に
対してダンパー機構が移動速度に応じた抵抗を与えるの
で、急激な移動を抑制しクラッチの係合・解除を円滑に
して変速ショックや変速ジャダーを低減することができ
る。
【0008】互いに対向する軸方向可動部材の間を利用
してピストン部材とシリンダ部材を組み合わせてダンパ
ー機構を構成したので、各クラッチにそれぞれダンパー
機構を設ける必要がなく構造が簡単で特別専用のスペー
スも必要とせず変速機の小型化が図れる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の変
速機において、前記ピストン部材と前記シリンダ部材の
組み合わせにより容積が膨張・収縮するオイル室を形成
し、前記クラッチユニットの可動部材を軸方向に移動自
在に支持する軸内の油路から前記オイル室に連通する連
通路が設けられたことを特徴とする。
【0010】オイル室に連通路を介して軸内油路からオ
イルを常に供給可能状態にでき、オイル室の膨張・収縮
によるオイルが出入りする連通路のオリフィス効果によ
りオイルダンパー機構を構成し、クラッチの係合・解除
を円滑にして変速ショックや変速ジャダーを低減するこ
とができる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の変
速機において、前記オイル室の膨張時と収縮時とで前記
連通路の通路面積を異ならしめる流量調節手段を前記連
通路に設けることを特徴とする。
【0012】変速機の使用状況によって変速パターンと
変速ショックの大きさの関係は異なる。したがって変速
ショックが大きいと予測される変速パターンがオイル室
の膨張時であれば膨張時に、収縮時であれば収縮時に連
通路の通路面積が小さくなるように流量調節手段が調節
して抵抗を大きくすることで、効果的に変速ショックを
低減することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図5に図示し説明する。本実施の形態
に係る変速機1の概略構成図を図1に示す。
【0014】変速機1は、ニュートラルのほか1速から
4速までの4段に変速可能であり、前段2段と後段2段
の組合せにより4段に変速可能な構造である。前段2段
の切換えを前段の遠心クラッチ30が行い、後段2段の切
換えを後段の遠心クラッチ50が行っており、ニュートラ
ル用に電磁ブレーキ10を備えている。
【0015】エンジンの回転駆動力が直接加わる入力軸
2を基軸として変速機構が構成されており、まず電磁ブ
レーキ10は、固定された環状のアウタ部材11の内周に励
磁コイル12が配設され、その内側にインナ部材13が回転
自在に支持されており、インナ部材13は、入力軸2に回
転自在に支持された回転円筒部材14にスプライン嵌合等
により連結されている。
【0016】このようにインナ部材13に連結された回転
円筒部材14の一端に前段2段のプラネタリギア機構を構
成するサンギア21がワンウェイクラッチ15を介して一体
に回転するよう設けられている。該プラネタリギア機構
は、サンギア21に噛合して自転しながら公転するプラネ
タリギア22にリングギア23が外側から噛合している。
【0017】リングギア23がリング部材24を介して入力
軸2に連結されており、プラネタリギア22がキャリア25
を介して後段に連結するようになっている。プラネタリ
ギア22を軸支して回転するキャリア25自体は、軸方向の
移動を固定されているが、その外筒部をなすクラッチガ
イド26がスプライン嵌合して軸方向に摺動可能である。
【0018】サンギア21,プラネタリギア22,リングギ
ア23は、はす歯で形成されたヘリカルギアであり、入力
軸2からリングギア23に高い回転トルクが加わるとリン
グギア23が軸方向に付勢力を受け、スラストベアリング
68(図2参照)を介してクラッチガイド26がともに移動
して多板クラッチ31を解除する方向に作用する。
【0019】このクラッチガイド26とリング部材24との
間で遠心クラッチ30が設けられている。遠心クラッチ30
は、クラッチガイド26とリング部材24が互いに外筒と内
筒をなす部分で互いに軸方向に垂直に延設された複数の
円板が適当な軸方向の摺動を許して交互に重なった多板
クラッチ31を形成しており、リング部材24に対するクラ
ッチガイド26の軸方向の相対的移動が遠心ウエイト32の
作用によって行われ、多板クラッチ31の係合・解除がな
される。
【0020】キャリア25の回転により遠心ウエイト32が
遠心方向に移動し、この移動に伴ってクラッチガイド26
が軸方向(図1において左方向)に摺動し、所定回転数
を越えるとクラッチガイド26はリング部材24に対して相
対的に移動して多板クラッチ31を係合させる。
【0021】他方後段の2段変速もプラネタリギア機構
と遠心クラッチ50で構成され、前記キャリア25のクラッ
チガイド26とスプライン嵌合した回転円筒部材40にサン
ギア41がスプライン嵌合等により連結されて一体に回転
するよう設けられている。該後段のプラネタリギア機構
は、サンギア41に噛合して自転しながら公転するプラネ
タリギア42にリングギア43が外側から噛合している。
【0022】リングギア43を備えたリング部材44はワン
ウエイクラッチ45を介して固定部46と一方向にのみ係合
するようになっている。プラネタリギア42を回転自在に
支持するキャリア47が出力軸3とスプライン嵌合等によ
り連結されており、出力軸3に出力ギア4が備えられて
いる。キャリア47は、その外筒部をなすクラッチガイド
48がスプライン嵌合して軸方向に摺動可能である。
【0023】このプラネタリギア機構のサンギア41,プ
ラネタリギア42,リングギア43も、はす歯で形成された
ヘリカルギアであり、前段出力軸(クラッチガイド26)
とスプライン嵌合している回転円筒部材40と連結されて
いるサンギア41に高い回転トルクが加わるとサンギア41
が軸方向に付勢力を受け、クラッチガイド48をともに移
動して多板クラッチ51を解除する方向に作用する。
【0024】このクラッチガイド48と回転円筒部材40と
の間に遠心クラッチ50が設けられている。遠心クラッチ
50は、クラッチガイド48と回転円筒部材40が互いに外筒
と内筒をなす部分で互いに軸方向に垂直に延設された複
数の円板が適当な軸方向の摺動を許して交互に重なった
多板クラッチ51を形成しており、回転円筒部材40に対す
るクラッチガイド48の軸方向の相対的移動が遠心ウエイ
ト52の作用によって行われ、多板クラッチ51の係合・解
除がなされる。
【0025】キャリア47の回転により遠心ウエイト52が
遠心方向に移動し、この移動に伴ってクラッチガイド48
が軸方向(図1において右方向)に摺動し、所定回転数
を越えるとクラッチガイド48は回転円筒部材40に対して
相対的に移動して多板クラッチ51を係合させる。
【0026】前段の遠心クラッチ30の軸方向可動部材で
あるクラッチガイド26の軸に垂直な垂直環状壁26aと後
段の遠心クラッチ50の軸方向可動部材であるクラッチガ
イド48の軸に垂直な垂直環状壁48aとが互いに対向して
おり、両垂直環状壁26a,48a間の空間を利用してオイ
ルダンパー60が配設されている。
【0027】垂直環状壁26aに断面コ字状をして開口を
他方の垂直環状壁48aに向けた環状のシリンダ61が突設
され、他方の垂直環状壁48aにやはり断面コ字状をして
開口を一方の垂直環状壁26aに向けた環状のピストン62
が突設されて前記シリンダ61内に摺動自在にかつ相対的
に回転自在に嵌合して内部にオイル室63を備えたオイル
ダンパー60を構成している。
【0028】このオイルダンパー60およびその周辺の構
造を図2ないし図5に具体的に図示しており、同図に基
づき説明する。前段クラッチガイド26のシリンダ61は、
垂直環状壁26aの内周縁に内筒部材61aが嵌着され、そ
の外側に外筒部材61bが固着されて断面コ字状をなし、
後段クラッチガイド48のピストン62は、内筒部62aと外
筒部62bとを備えて予め断面コ字状の環状に形成された
ものを垂直環状壁48aに固着したものである。
【0029】シリンダ61の内筒部材61aと外筒部材61b
の各内側にピストン62の内筒部62aと外筒部62bが摺接
し、その摺接部にシール部材65,66が設けられている。
ピストン62の内側角部に連通孔64が穿設されている。
【0030】前記回転円筒部材40が入力軸2とシリンダ
61の内筒部材61aとの間に摺動自在に挿入されており、
内筒部材61aとはスプライン嵌合している。回転円筒部
材40には連通路40aが内外貫通して設けられ、連通路40
aは回転円筒部材40と垂直環状壁48a,内筒部材61a,
ピストン62との間の空間67および連通路64と連通してい
る。
【0031】そして入力軸2は、その内部に中心軸に沿
って給油路2aが形成され、端部に設けられたオイルポ
ンプによりオイルが吸入され、変速機1の複数の所要部
にオイルを供給しており、そのうちの一つに回転円筒部
材40の連通路40aに向け枝路2bが穿設され、枝路2b
の出口部分は周方向に溝条2cが所定幅で形成されて常
時連通路40aに連通するようになっている。
【0032】したがって入力軸2の給油路2aのオイル
が、枝路2b,溝条2c,連通路40a,空間67,連通路
64を通ってオイル室63に供給されて常時充満状態とされ
ている。
【0033】なお垂直環状壁26aとリング部材24との間
にはスライドベアリング68が介装されて両者間の軸方向
間隔を所定範囲内で自由に伸縮自在としながら両者の相
対的回転を円滑にするようにしている。また垂直環状壁
48aと回転円筒部材40との間にも同様なスライドベアリ
ング69が介装されている。
【0034】本変速機1は、上記のようなオイルダンパ
ー60を備えた遠心クラッチ30,50による4段変速機であ
る。まずニュートラル時は、電磁ブレーキ10が解除状態
でかつ遠心クラッチ30,50が解除状態である。
【0035】すなわちエンジンの回転はリングギア23に
伝達されるが、サンギア21がフリーで遠心クラッチ30が
解除状態にあるので、クラッチガイド26には伝達されず
出力軸3には伝わらない。
【0036】エンジン回転数が低く遠心クラッチ30,50
が解除状態にあって、電磁ブレーキ10が係合すると1速
状態となる。すなわちサンギア21が固定されリングギア
23の回転がプラネタリギア22をサンギア21の周りに公転
させ、キャリア25を回転させ、キャリア25(クラッチガ
イド26)の回転はサンギア41を回転させ、ワンウエイク
ラッチ45で回転を阻止されたリングギア43の下で出力軸
3を1速で回転させる。
【0037】この1速時には図2に示すようにオイルダ
ンパー60のオイル室63は最も圧縮された収縮状態にあ
る。なおニュ−トラル以外は電磁ブレーキ10は係合して
サンギア21を固定状態にしている。
【0038】1速状態から前段の遠心クラッチ30が作用
するとクラッチガイド26が初めのうちリング部材24とと
もに図1において左方へ移動してオイルダンパー60のオ
イル室63を膨張させていき、リング部材24がストッパー
で停止させられるとクラッチガイド26が相対的に近づき
多板クラッチ31を係合し、入力軸2の回転がリング部材
24を介してそのままクラッチガイド26に伝達され2速状
態となる。2速状態ではオイルダンパー60のオイル室63
は、図3に示す大きさまで容積を膨張させている。
【0039】次いで車速が増し後段の遠心クラッチ50が
作用してクラッチガイド48が図1において右方向に移動
し多板クラッチ51が係合すると、エンジンから直結状態
となっているクラッチガイド26の回転がエンジン回転の
減少することによりともに減少して前段の遠心クラッチ
30の係合が解除され3速状態にシフトアップする。遠心
クラッチ30が解除された状態でリングギア23の回転がプ
ラネタリギア22を公転させ、この公転と一体にクラッチ
ガイド26が回転し、クラッチガイド26(クラッチガイド
26)の回転が後段遠心クラッチ50の係合により出力軸3
の回転として出力される。
【0040】オイルダンパー60のオイル室63は、クラッ
チガイド48の右方向移動で若干膨張したところで後段遠
心クラッチ50の係合および前段遠心クラッチ30の解除が
なされるので、図4に示すようにオイル室63は殆ど容積
を変えずに全体的に右方向に移動する。
【0041】そしてさらに車速が増すと、出力軸3とと
もに回転する前段クラッチガイド26の回転が増して前段
遠心クラッチ30が作用してクラッチガイド26を左方向に
移動してオイル室63の容積を膨張させ、所定回転数を越
えたところで多板クラッチ31が係合して4速状態にシフ
トアップする。
【0042】前段と後段の遠心クラッチ30,50の双方が
係合することで、入力軸2の回転がそのまま出力軸3の
回転として出力される。4速状態ではオイルダンパー60
のオイル室63は、図5に示すように最大まで膨張してい
る。
【0043】キックダウン時では、前後段のリングギア
23,サンギア41のヘリカルギアがスラスト力を生じて遠
心クラッチ30,50を解除する方向に作用して変速比を下
げる。特に4速から1速に下がるときは、オイルダンパ
ー60のオイル室63は、最大膨張状態から最小収縮状態ま
で大きく変化する。
【0044】また急加速後にアクセルを放す場合にはヘ
リカルギアのスラスト力は車輪側の回転すなわち車速に
基づく回転トルクにより今までとは逆に、クラッチ30,
50を係合する方向に働き、また遠心力によりさらにクラ
ッチ30,50は係合され変速し、特に1速から4速に上が
るときには、オイルダンパー60のオイル室63は、最小収
縮状態から最大膨張状態まで大きく変化する。
【0045】以上のようにシフトアップ時には、オイル
室63の容積は膨張し、連通路64からオイルが供給され、
膨張速度に比例した抵抗を生じてオイルダンパー60が圧
縮側に作用し、多板クラッチ31,51のそれぞれの係合を
滑らかに行わせ変速ショックを低減する。
【0046】特に1速から4速にシフトアップするとき
には、オイルダンパー60が大きなストローク変化量の下
で圧縮側に作用するために、前後の多板クラッチ31,51
の双方の係合をともに滑らかに行わせ変速ショックを効
果的に低減させることができる。
【0047】なお2速から3速への変速時にはオイル室
63の容積は殆ど変化しないが、前後の多板クラッチ31,
51の動きを規制し合う油圧ピストンとしての効果があ
り、クラッチの持ち替えを円滑に行わせ変速ジャダーの
発生を防止するとともに変速ショックも低減する。
【0048】またシフトダウン時にはオイルダンパー60
は膨張側に作用して多板クラッチ31,51の解除を滑らか
に行わせ、変速ショックや変速ジャダーを低減すること
ができる。なお3速から2速への変速時にはクラッチの
持ち替えを円滑に行わせ変速ジャダーの発生を防止する
とともに変速ショックも低減する。
【0049】前後段の遠心クラッチ30,50の互いに対向
する軸方向可動部材である垂直環状壁26a,48aの間を
利用してピストン62とシリンダ61を組み合わせたオイル
ダンパー60を構成したので、各遠心クラッチ30,50にそ
れぞれダンパー機構を設ける必要がなく構造が簡素化さ
れ、特別専用のスペースも必要とせず変速機をコンパク
ト化することができる。
【0050】次にオイルダンパー60の流通路64に流量調
節手段を設けた2つの実施の形態を図6および図7にそ
れぞれ図示し説明する。なおいずれも変速機およびオイ
ルダンパーの構造は略同じであり、同じ部材は同じ符号
を用いる。
【0051】図6に示すオイルダンパー70は、ピストン
62のオイル室63側に略L字状に屈曲した弾性プレート71
が一片を固着され他片を連通路64に対向させて設けられ
ている。
【0052】オイル室63が膨張してオイルがオイル室63
内に吸入されるシフトアップ時は、図6に示すように弾
性プレート71が連通路64を開いた状態として前記実施の
形態と同じ程度の抵抗を示すが、オイル室63が収縮する
シフトダウン時には、弾性プレート71が連通路64を閉じ
る方向に変形し、オイル室63から連通路64を通って流出
するときの抵抗が増大する。
【0053】すなわちシフトアップ時よりシフトダウン
時により大きな変速ショックや変速ジャダーが予測され
る場合に、本オイルダンパー70を使用することで、変速
ショックや変速ジャダーを効果的に低減することができ
る。
【0054】図7に示すオイルダンパー80は、オイル室
63の外側で空間67内に弾性プレート81が連通路64に対向
させて突設されている。オイル室63が膨張してオイルが
オイル室63内に吸入されるシフトアップ時に、図7に示
すように弾性プレート71が連通路64を塞ぐようにしてオ
イルの流れを妨げ大きな抵抗を示すが、オイル室63が収
縮するシフトダウン時には、弾性プレート81が連通路64
を開く方向に変形し、オイルの流出に対しては殆ど抵抗
とならない。
【0055】すなわちシフトダウン時よりシフトアップ
時により大きな変速ショックや変速ジャダーが予測され
る場合に、本オイルダンパー80を使用することで、変速
ショックや変速ジャダーを効果的に低減することができ
る。
【0056】次にワンウエイバルブ92が設けられたオイ
ルダンパー90の実施の形態について図8に図示する。前
記実施の形態と同様同じ部材は同じ符号を用いる。
【0057】前段キャリアの垂直環状壁91にオイル室63
と外部を連通する貫通孔93が穿設され、同貫通孔93は外
側の開口が大きく凹んでボール94が外側から嵌合し外側
から板バネ95がボール94を押さえてワンウエイバルブ92
が構成されている。
【0058】オイル室63の容積が変化しないときは、板
バネ95で押さえられたボール94が貫通孔93を閉塞してし
ており、膨張時にもボール94は吸引される状態にあって
貫通孔93を閉じているが、オイル室63の容積が収縮する
シフトダウン時には、油圧がボール94に内側から大きく
加わり板バネ95に抗してボール94が移動して貫通孔93を
開きオイル室63内のオイルを流出する。
【0059】したがってシフトアップ時よりシフトダウ
ン時の方が抵抗が小さく、シフトダウン時よりシフトア
ップ時により大きな変速ショックや変速ジャダーが予測
される場合に、本オイルダンパー90を使用することで、
変速ショックや変速ジャダーを効果的に低減することが
できる。またオイルダンパー90内の遠心力により発生す
る油圧の影響を排除することも可能となる。
【0060】次に別の実施の形態に係るオイルダンパー
100 について図9に示し説明する。 同オイルダンパー
100 も前記実施の形態と略同じ構造をしており、同じ部
材は同じ符号を用いる。本オイルダンパー100 は断面コ
字状をしたピストン101 の外筒部102 にオイル室63と外
部とを連通する貫通孔103 が穿設され、その内側に弾性
プレート104 が貫通孔103 を開閉自在に設けられてい
る。
【0061】オイル室63の容積が変化しないときは、オ
イル室63内の油圧により弾性プレート104 は貫通孔103
を閉じており、収縮時にもオイル室63内の油圧により弾
性プレート104 は貫通孔103 を閉じているが、オイル室
63の容積が膨張するシフトダウン時には、オイル室63内
の油圧が低下して弾性プレート104 が図9に示すように
変形して貫通孔103 を開き、開きオイル室63内のオイル
を流出する。
【0062】したがってシフトダウン時よりシフトアッ
プ時の方が抵抗が小さく、シフトアップ時よりシフトダ
ウン時により大きな変速ショックや変速ジャダーが予測
される場合に、本オイルダンパー100 を使用すること
で、変速ショックや変速ジャダーを効果的に低減するこ
とができる。
【0063】なお弾性プレート104 の揺動する部分に適
当なウエイトを固着することで、貫通孔103 を開くタイ
ミングを調整することができる。またオイルダンパー10
0 内の遠心力により発生する油圧の影響を排除すること
も可能となる。
【0064】さらに別の実施の形態に係るオイルダンパ
ー120 について図10に示し説明する。同オイルダンパ
ー120 も前記実施の形態と略同じ構造をしており、同じ
部材は同じ符号を用いる。特に前記図8に示すオイルダ
ンパー90と似ているが、ワンウエイバルブの開放方向が
逆である。
【0065】すなわち前段キャリアにおけるクラッチガ
イドの垂直環状壁121 にオイル室63と外部を連通する貫
通孔123 が穿設され、同貫通孔123 は内側の開口が大き
く凹んでボール122 が内側から嵌合し、内側に添設され
たプレート125 の開口縁でボール122 の脱落を防止して
ワンウエイバルブ122 が構成されている。
【0066】オイル室63の膨張時にはワンウエイバルブ
122 から周囲のオイルを吸引し、圧縮時には貫通孔123
を閉塞するので、シフトダウン時よりシフトアップ時の
方が抵抗が小さく、シフトダウン時により大きな変速シ
ョックや変速ジャダーが予測される場合に、本オイルダ
ンパー90を使用することで、変速ショックや変速ジャダ
ーを効果的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る変速機の概略構成
図である。
【図2】同変速機の1速度状態におけるオイルダンパー
の具体的構造を示す断面図である。
【図3】2速状態の同断面図である。
【図4】3速状態の同断面図である。
【図5】4速状態の同断面図である。
【図6】オイルダンパーのオイル室への連通路に流量調
節手段を設けたオイルダンパーの断面図である。
【図7】別の流量調節手段を連通路に設けたオイルダン
パーの断面図である。
【図8】ワンウエイバルブを設けたオイルダンパーの断
面図である。
【図9】別のワンウエイバルブを設けたオイルダンパー
の断面図である。
【図10】さらに別のワンウエイバルブを設けたオイル
ダンパーの断面図である。
【符号の説明】
1…変速機、2…入力軸、3…出力軸、4…出力ギア、
10…電磁ブレーキ、11…アウタ部材、12…励磁コイル、
13…インナ部材、14…回転円筒部材、15…ワンウエイク
ラッチ、21…サンギア、22…プラネタリギア、23…リン
グギア、24…リング部材、25…キャリア、26…クラッチ
ガイド、30…遠心クラッチ、31…多板クラッチ、32…遠
心ウエイト、40…回転円筒部材、41…サンギア、42…プ
ラネタリギア、43…リングギア、44…リング部材、45…
ワンウエイクラッチ、46…固定部、47…キャリア、48…
クラッチガイド、50…遠心クラッチ、51…多板クラッ
チ、52…遠心ウエイト、60…オイルダンパー、61…シリ
ンダ、62…ピストン、63…オイル室、64…連通路、65,
66…シール部材、67…空間、68,69…スラストベアリン
グ、70…オイルダンパー、71…弾性プレート、80…オイ
ルダンパー、81…弾性プレート、90…オイルダンパー、
91…垂直環状壁、92…ワンウエイバルブ、93…貫通孔、
94…ボール、95…板バネ、100 …オイルダンパー、101
…ピストン、102 …外筒部、103 …貫通孔、104…弾性
プレート、120 …オイルダンパー、121 …垂直環状壁、
122 …ワンウエイバルブ、123 …貫通孔、124 …ボー
ル、125 …プレート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 楢木 哲生 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3J028 EA21 EA30 EB06 EB35 EB37 EB62 EB66 FB03 FC13 FC24 FC62 HA14 HB30 HC01 3J056 AA60 AA63 AA70 BA03 BB16 BE27 CB14 CX29 GA05 3J063 AB12 AB52 AB53 BA03 BA09 BB50 CA01 CC16 CC40 CD13 CD17 CD33 CD34 XB06 XD43 3J069 AA36 AA42 EE03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に2つのクラッチユニットを並べ
    て設け、該2つのクラッチユニットの各クラッチの係合
    状態に応じて複数の変速比を構成する変速機において、 前記2つのクラッチユニットのそれぞれの軸方向可動部
    材を互いに対向させて配置し、 前記対向する軸方向可動部材の一方に設けられたピスト
    ン部材と他方に設けられたシリンダ部材を組み合わせて
    ダンパー機構を構成したことを特徴とする変速機。
  2. 【請求項2】 前記ピストン部材と前記シリンダ部材の
    組み合わせにより容積が膨張・収縮するオイル室を形成
    し、 前記クラッチユニットの可動部材を軸方向に移動自在に
    支持する軸内の油路から前記オイル室に連通する連通路
    が設けられたことを特徴とする請求項1記載の変速機。
  3. 【請求項3】 前記オイル室の膨張時と収縮時とで前記
    連通路の通路面積を異ならしめる流量調節手段を前記連
    通路に設けることを特徴とする請求項2記載の変速機。
JP29799798A 1998-10-20 1998-10-20 変速機 Expired - Fee Related JP4026959B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29799798A JP4026959B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 変速機
DE69942541T DE69942541D1 (en) 1998-10-20 1999-10-06 Transmission
EP99970717A EP1041304B1 (en) 1998-10-20 1999-10-06 Transmission
AU60038/99A AU750996B2 (en) 1998-10-20 1999-10-06 Transmission
US09/581,184 US6363807B1 (en) 1998-10-20 1999-10-06 Variable speed gearing system
CNB998018848A CN1138931C (zh) 1998-10-20 1999-10-06 变速器
ES99970717T ES2346117T3 (es) 1998-10-20 1999-10-06 Transmision.
PCT/JP1999/005501 WO2000023720A1 (fr) 1998-10-20 1999-10-06 Transmission
TW088117607A TW424132B (en) 1998-10-20 1999-10-12 Speed-changing machine
MYPI99004508A MY122054A (en) 1998-10-20 1999-10-19 Variable speed gearing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29799798A JP4026959B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 変速機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000120844A true JP2000120844A (ja) 2000-04-28
JP2000120844A5 JP2000120844A5 (ja) 2005-06-16
JP4026959B2 JP4026959B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=17853801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29799798A Expired - Fee Related JP4026959B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 変速機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6363807B1 (ja)
EP (1) EP1041304B1 (ja)
JP (1) JP4026959B2 (ja)
CN (1) CN1138931C (ja)
AU (1) AU750996B2 (ja)
DE (1) DE69942541D1 (ja)
ES (1) ES2346117T3 (ja)
MY (1) MY122054A (ja)
TW (1) TW424132B (ja)
WO (1) WO2000023720A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340138A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速装置
DE10247702A1 (de) * 2002-10-12 2004-04-22 Zf Friedrichshafen Ag Automatgetriebe für Kraftfahrzeuge
WO2007007925A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Chan Jae Lee Electric continuously variable transmission and the driving method thereof
TWI385328B (zh) * 2006-09-18 2013-02-11 Fcc Kk A stepless speed change device with centrifugal clutch and its manufacturing method
US7824292B2 (en) * 2008-07-22 2010-11-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Rear wheel drive automatic transmission with a selectable one-way clutch
US8469855B2 (en) * 2010-10-26 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Two-speed transmission module with passive automatic shifting
US11028906B2 (en) * 2017-11-17 2021-06-08 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle drive system
US10753430B2 (en) * 2018-10-24 2020-08-25 Toyota Motor North America, Inc. Multispeed automatic transmission for electrified vehicles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4422016Y1 (ja) * 1964-11-26 1969-09-18
JPS55102430U (ja) * 1980-02-21 1980-07-17
JPS60172734A (ja) * 1984-02-14 1985-09-06 Fuji Tekkosho:Kk 液圧クラツチ装置
JPS6110127A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Fuji Tekkosho:Kk 液圧クラツチ装置
EP0332961B1 (en) * 1988-03-14 1993-01-07 Eaton Corporation Auxiliary transmission input section
JPH03204477A (ja) * 1989-12-28 1991-09-06 Mazda Motor Corp 自動変速機のクラッチ装置
FR2668231B1 (fr) 1990-10-18 1995-12-08 Roumen Antonov Dispositif de transmission, en particulier pour vehicule automobile.
US4989711A (en) * 1990-05-29 1991-02-05 Schultz William H Centrifugal clutch controller
US5033598A (en) * 1990-06-04 1991-07-23 Tipton Kenneth L Mechanical/fluid actuated slider clutch
EP0710387B1 (en) * 1993-07-22 1997-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for calibrating three-dimensional space for machine vision applications
DE4324809A1 (de) * 1993-07-23 1995-01-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Rotationsdruckausgeglichene, hydrodynamische Lamellenkupplung
FR2723775A1 (fr) * 1994-08-18 1996-02-23 Antonov Automotive Europ Dispositif de transmission, en particulier pour vehicule, et procede de pilotage s'y rapportant.

Also Published As

Publication number Publication date
AU6003899A (en) 2000-05-08
EP1041304B1 (en) 2010-06-30
EP1041304A1 (en) 2000-10-04
WO2000023720A1 (fr) 2000-04-27
US6363807B1 (en) 2002-04-02
CN1287598A (zh) 2001-03-14
JP4026959B2 (ja) 2007-12-26
TW424132B (en) 2001-03-01
MY122054A (en) 2006-03-31
EP1041304A4 (en) 2009-04-15
DE69942541D1 (en) 2010-08-12
CN1138931C (zh) 2004-02-18
AU750996B2 (en) 2002-08-08
ES2346117T3 (es) 2010-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539866A (en) Continuously variable transmission
US6471616B2 (en) Power transmission with friction launch torque transmitting mechanism in forward and reverse
US6086504A (en) Planetary gear and clutch-brake arrangement
US7803076B2 (en) Belt type continuously variable transmission
EP2896848A2 (en) Integrated actuator for multi-mode clutch module
CA1104378A (en) Transmission input decelerating and reversing mechanism
JP2000120844A (ja) 変速機
US4982826A (en) Bleeder ball check valves in an automatic transmission
JPH0477180B2 (ja)
US5462147A (en) Engagement control mechanism for a torque transmitting device
US20050279601A1 (en) Torque-transmitting mechanisms for a planetary transmission
JP2001082593A (ja) 車両用自動変速機
EP0164344B1 (en) Dual range continuously variable transmission
JPH028515A (ja) 摩擦トルク伝達装置
JP3100936B2 (ja) Vベルト式自動変速機
US4958753A (en) Clutch reaction and pressure plates in an automatic transmission
US6000293A (en) Multi-clutched transmission
JP6204626B1 (ja) 潤滑機構
JP2006118688A (ja) ベルト式無段変速機
JPH0322594Y2 (ja)
JP2002242956A (ja) 自動変速機の摩擦係合機構
JPH11173413A (ja) 歯車式変速機
JP2001012566A (ja) 変速機
JPH0625723Y2 (ja) バンドブレーキ装置
JP2006226332A (ja) ベルト式無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees