JP2000119275A - 殺菌・殺カビ性トリフルオロメチルアルキルアミノ―トリアゾロピリミジン類 - Google Patents

殺菌・殺カビ性トリフルオロメチルアルキルアミノ―トリアゾロピリミジン類

Info

Publication number
JP2000119275A
JP2000119275A JP11265647A JP26564799A JP2000119275A JP 2000119275 A JP2000119275 A JP 2000119275A JP 11265647 A JP11265647 A JP 11265647A JP 26564799 A JP26564799 A JP 26564799A JP 2000119275 A JP2000119275 A JP 2000119275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
enantiomer
optically active
trifluoroalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11265647A
Other languages
English (en)
Inventor
Waldemar Pfrengle
バルデマー・プフレングレ
Klaus-Juergen Pees
クラウス−ユルゲン・ペース
Guido Albert
グイド・アルベルト
Paul Carter
ポール・カーター
Annerose Rehnig
アンネローゼ・レーニヒ
Tuyl Cotter Henry Van
ヘンリイ・バン・テユイル・コツター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JP2000119275A publication Critical patent/JP2000119275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/82Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07C209/86Separation
    • C07C209/88Separation of optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 新規な選択的殺菌・殺カビ性の化合物を提供
する。 【解決手段】 (S)−鏡像異性体のエナンチオマー過
剰率が少なくとも70%である下記一般式I: [式中、R1 はC1〜6アルキル基を、L1 〜L5 はそ
れぞれ独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキ
シ、ニトロを表す。]の光学的に活性な化合物。化合物
の具体的一例を示すと、5−クロロ−6−(2,4,6
−トリフルオロフェニル)−7−N−[(S)−(1,
1,1−トリフルオロプロピル−2−アミノ)]−1,
2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリミジンになる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ある種のトリアゾ
ロピリミジン化合物、それらの製造方法、該化合物を含
有する組成物、活動場所を該化合物で処理することを含
んで成る、該活動場所において菌・カビを防除する方
法、並びに殺菌・殺カビ剤としてのそれらの使用に関す
る。
【0002】
【従来の技術】EP−A−0 071 792は、一般
【0003】
【化5】 [式中、R1 は、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、シ
アノ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ア
リールチオ、アラルキル、アリールアルキル、アリール
アルキルオキシ又はアリールアルキルチオ(これらのそ
れぞれは、ハロゲン又はアルコキシで場合により置換さ
れている。)を表すか;又は(R1)n は、フェニル環
と縮合したベンゼン、インダン又はテトラヒドロナフタ
レン環を表し、前述の基中の芳香族部分はアルキル、ア
ルコキシ、ハロゲン又はシアノで場合により置換されて
おり;nは1又は2であり;R2 及びR3 のそれぞれ
は、水素、アルキル又はアリールであり、Aは、窒素原
子又はCR4 基を表し、また、R4 はR2 と同様である
が、ハロゲン、シアノ又はアルコキシカルボニルになり
得、又はR3 と一緒になって2個までの二重結合を含む
アルキレン鎖を形成し得る。]の化合物を特許請求して
いる。これらの化合物は、各種の植物病原性菌・カビ
類、特に藻菌綱に属する菌・カビ類に対して活性がある
と言われている。しかしながら、殺菌・殺カビ活性の証
拠は、べと病菌(Plasmopara vitico
la)、すなわち、卵菌類の菌・カビ類の一員に対する
これらの化合物について提供されているに過ぎない。
【0004】EP 0 550 113−A2は、一般
【0005】
【化6】 [式中、R1 は、場合により置換されたアルキル、アル
ケニル、アルカンジイル、シクロアルキル、ビシクロア
ルキル又はヘテロシクリル基を表し;R2 は、水素原子
又はアルキル基を表し;又はR1 とR2 は、介在する窒
素原子と一緒になって、場合により置換された複素環式
環を表し、R3 は、場合により置換されたアリール基を
表し;並びにR4 は、水素又はハロゲン原子もしくは基
−NR56 (ここでR5 は、水素原子又はアミノ、ア
ルキル、シクロアルキル又はビシクロアルキル基を表
し、並びにR6 は、水素原子又はアルキル基を表す。)
を表す。]の化合物を特許請求している。従って、R1
がトリフルオロメチルアルキル基である化合物は、この
特許出願により一般的に包含されている。しかしなが
ら、R 1 が光学的に濃縮された(optically enriched)ト
リフルオロメチルアルキル基である単一化合物は開示さ
れていない。
【0006】
【発明の概要】本発明は、式I
【0007】
【化7】 [式中、R1 はC14 アルキル基を表し、CH* は、
キラル炭素原子を表し、Halはハロゲン原子を表し、
1 乃至L5 までのそれぞれは、独立して、水素もしく
はハロゲン原子又はアルキル、アルコキシもしくはニト
ロ基を表す。]の化合物であって、(S)−鏡像異性体
(enantiomer)のエナンチオマー過剰率(e.e.)が少
なくとも70%であることを特徴とする、前記化合物を
提供する。
【0008】この新規な化合物は、各種の作物において
優れた選択的殺菌・殺カビ活性を示す。
【0009】本発明の目的は、新規な選択的殺菌・殺カ
ビ性化合物を提供することである。
【0010】本発明の別の目的は、式I の殺菌・殺カビ
性化合物の製造方法並びに1,1,1−トリフルオロア
ルキル−2−アミン類の分割方法を提供することであ
る。
【0011】本発明の目的は、前記植物を新規な化合物
の殺菌・殺カビ上の有効量と接触させて、望ましくない
菌・カビを防除する方法を提供することである。
【0012】本発明の別の目的は、新規化合物を活性成
分として含有する選択的殺菌・殺カビ剤組成物を提供す
ることである。
【0013】本発明のこれらの目的並びに他の目的及び
特徴は、以下に述べる詳細な説明並びに特許請求の範囲
からより明白になるであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】驚くべきことに、式I
【0015】
【化8】 [式中、R1 、Hal及びL1 乃至L5 は上述の意味を
有する。]の化合物であって、少なくとも70%のエナ
ンチオマー過剰率を有する新規な光学的に濃縮された化
合物は、広い範囲の菌・カビに対して優れた殺菌・殺カ
ビ活性を示すことが見い出された。
【0016】本文中に用いられているように一般的な表
現では(別のように規定されない場合には)、用語ハロ
ゲンは、臭素、ヨウ素、塩素又は弗素原子を意味し、と
りわけ臭素、塩素又は弗素原子のことである。
【0017】Halは、好ましくは弗素、塩素、臭素又
はヨウ素、特に塩素を表す。
【0018】一般的に言えば、本文中で別のように規定
されない場合には、基又は部分に関して本文中で用いら
れる用語アルキル、アルコキシは直鎖又は枝分れ鎖の基
又は部分を指称する。一般に、前述の基は、10個ま
で、特に6個までの炭素原子を含む。アルキル部分は、
1個乃至6個の炭素原子を含むのが好都合であり、1個
乃至3個の炭素原子を含むのが好ましい。好ましいアル
キル部分はエチル基又は特にメチル基である。アルコキ
シ部分は1個乃至6個の炭素原子を含むのが好都合であ
る。好ましいアルコキシ部分はメトキシ又はエトキシ基
である。
【0019】本発明は、特に、基R1 の任意のアルキル
部分(このアルキル部分は直鎖又は枝分れしたものであ
ってもよい。)が6個までの炭素原子、好ましくは4個
までの炭素原子、より好ましくは2個までの炭素原子、
特にメチル基を包含する、一般式I の化合物に関する。
【0020】置換基L1 がL5 と異なるか、又は置換基
1 とL2 がL5 とL4 と異なる一般式I の化合物のア
トロプ異性に起因するジアステレオマー類、及びそれら
のラセミ化合物、塩類、N−酸化物(N−oxide
s)並びに酸付加化合物は、本発明の範囲内に包含され
る。
【0021】(S)−鏡像異性体のエナンチオマー過剰
率は、少なくとも70%、好ましくは75%以上、好ま
しくは少なくとも80%である。
【0022】フェニル基
【0023】
【化9】 から選択される式I の化合物が好ましい。
【0024】2,6−ジフルオロフェニル及び2,4,
6−トリフルオロフェニル基が特に好ましい。
【0025】一般式I の化合物は、油状物、ゴム質、又
は、主に結晶性の固体物質である。これらの化合物は、
それらの貴重な殺菌・殺カビ特性、特にそれらの増大し
た浸透性及びイネの病害並びにうどんこ病に対する高め
られた菌・カビに対する毒性の点で優れている。例えば
それらは、農業又は関連分野において、植物病原性菌・
カビ類、例えばナス褐斑病菌(Alternaria
solani)、うどんこ病菌(Blumeria g
raminis)、灰色かび病菌(Botrytis
cinerea)、テンサイ褐斑病菌(Cercosp
ora beticola)、イネ黒変病菌(Clad
osporium herbarum)、イネ白絹病菌
(Corticium rolfsii)、ブドウ黒腐
病菌(Guignardia bidwellii)、
コムギ黄斑病菌(Helminthosporium
tritici repentis)、コムギふ枯病菌
(Leptosphaeria nodorum)、イ
ネいもち病菌(Magnaporthe grisea
f.sp.oryzae)、ムギ紅色雪腐病菌(Mi
cronectriella nivalis.)、リ
ンゴ灰星病菌(Monilinia fructige
na)、マイコスファエレラ・フィジエンシス菌(My
cosphaerella fijiensis)、バ
ナナ斑葉病菌(Mycosphaerella mus
icola)、キク花腐病菌(Mycosphaere
lla ligulicola)、エンドウ褐紋病菌
(Mycosphaerella pinodes)、
ブドウつる割病菌(Phomopsis vitico
la)、べと病菌(Plasmopara vitic
ola)、うどんこ病菌(Podosphaera l
eucotricha)、プシュードペジザ・トラケイ
ヒラ菌(Pseudopeziza tracheip
hila)、疫病菌(Phytophthora in
festans)、赤さび病菌(Puccinia r
econdita)、オオムギ網斑病菌(Pyreno
phora teres)、イネ紋枯病菌(Rhizo
ctonia solani)、黒星病菌(Ventu
ria inaequalis)、ブドウうどんこ病菌
(Uncinula necator)、及び菌核病菌
(Sclerotinia sclerotioru
m)の防除、特に、うどんこ病菌(Blumeria
graminis)、べと病菌(Plasmopara
viticola)、赤さび病菌(Puccinia
recondita)及び網斑病菌(Pyrenoph
ora teres)の残効性防除、並びに、赤さび病
菌(Puccinia recondita)の治療防
除に用いることができる。本発明による一般式I の化合
物は、広い濃度範囲内で高い殺菌・殺カビ活性を備えて
おり、農業において何らの困難もなく使用し得る。
【0026】さらに、本発明化合物は、通常の殺菌・殺
カビ剤に較べて菌・カビ類、特にブドウのベト病菌につ
いて高められた残効性防除能力を示す。
【0027】L1 とL5 の少なくとも一方がハロゲン原
子を表し;及び/又はR1 がメチル基を表す式I で規定
される化合物を用いると、植物病原菌・カビ類の防除に
関して、優れた結果が得られる。
【0028】例えば、対応する(S)−鏡像異性体のエ
ナンチオマー過剰率(e.e.)が少なくとも80%で
ある式I の下記化合物を用いると、植物病原菌・カビ類
の防除の点でとりわけ優れた結果が得られる:5−クロ
ロ−6−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−7−
[1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−クロロ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−7
−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミ
ノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミ
ジン、5−クロロ−6−(2,4,6−トリフルオロフ
ェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プ
ロピルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−
a]ピリミジン、5−クロロ−6−(2−メチルフェニ
ル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピ
ルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]
ピリミジン、5−クロロ−6−(2−フルオロフェニ
ル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピ
ルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]
ピリミジン、5−クロロ−6−(2−クロロフェニル)
−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピルア
ミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリ
ミジン、5−クロロ−6−(2−ブロモ−5−クロロフ
ェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プ
ロピルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−
a]ピリミジン、5−クロロ−6−(2−クロロ−6−
フルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフ
ルオロ)ブチルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ
[1,5−a]ピリミジン、5−クロロ−6−(2−フ
ルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフル
オロ)ブチルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ
[1,5−a]ピリミジン、5−クロロ−6−(2,
4,6−トリフルオロフェニル)−7−[2−(1,
1,1−トリフルオロ)ブチルアミノ]−[1,2,
4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、5−クロロ
−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−7−[2−
(1,1,1−トリフルオロ)ブチルアミノ]−[1,
2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、5−ク
ロロ−6−(2−クロロフェニル)−7−[2−(1,
1,1−トリフルオロ)ブチルアミノ]−[1,2,
4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、5−クロロ
−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−
[2−(1,1,1−トリフルオロ)−3−メチルブチ
ルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]
ピリミジン、5−クロロ−6−(2,6−ジフルオロ−
4−メトキシフェニル)−7−[2−(1,1,1−ト
リフルオロ)プロピルアミノ]−[1,2,4]トリア
ゾロ[1,5−a]ピリミジン、5−クロロ−6−
(2,4−ジフルオロフェニル)−7−[2−(1,
1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]−[1,2,
4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン。
【0029】本発明は、さらに、式II
【0030】
【化10】 [式中、L1 乃至L5 及びHalは上で定義したと同じ
である。]の化合物を、式III
【0031】
【化11】 [式中、R1 は上で定義したと同じであり、Mは、水素
原子又は遊離金属原子もしくはは錯化された金属原子を
表し、並びに(S)−鏡像異性体のエナンチオマー過剰
率(e.e.)が少なくとも70%である。]の光学活
性アミンで処理することを含んで成る、上で定義した式
I の化合物の製造方法を提供する。
【0032】次に、生じた5,7−ジヒドロ−6−フェ
ニルトリアゾロピリミジン類を、溶媒を加えずに又は溶
媒の存在下で、ハロゲン化剤、好ましくは臭素化剤又は
塩素化剤、例えばオキシ臭化リン又はオキシ塩化リンで
処理する。この反応は、0℃〜150℃の範囲の温度で
適切に行われる。好ましい反応温度は80℃〜125℃
である。
【0033】式IIの5,7−ジハロ−6−フェニルトリ
アゾロピリミジン類と、式III のアミン又はアミドとの
間の反応は、溶媒の存在下で都合よく行われる。適切な
溶媒としては、エーテル類、例えばジオキサン、ジエチ
ルエーテル及び、特に、テトラヒドロフラン;ハロゲン
化炭化水素類、例えばジクロロメタン;及び芳香族炭化
水素類、例えばトルエンが挙げられる。反応は0℃〜7
0℃の範囲の温度で適切に行われる。好ましい反応温度
は10℃〜35℃である。反応を塩基の存在下で行うこ
とも好ましい。適切な塩基としては、第三級アミン類、
例えばトリエチルアミン、並びに無機塩基、例えば炭酸
カリウム又は炭酸ナトリウムが挙げられる。代案とし
て、式III の化合物の過剰量は塩基として役立つであろ
う。
【0034】式IIの化合物は、例えばEP 0 550
113から公知であり、また、3−アミノ−1,2,
4−トリアゾールを、アルカリ性の条件下で、好ましく
は、例えばトリ−n−ブチルアミンのような高沸点の第
三級アミン類を用いて、式IV
【0035】
【化12】 [式中、Rはアルキルを表す。]の2−フェニルで置換
されたマロン酸エステルと反応させて都合よく製造され
る。
【0036】Mが水素原子を表す式III のキラルアミン
類は、文献で知られているか、又は商業的に入手可能で
あるか、又はそれ自体公知の方法に類似的に製造し得
る。例えば、式III のキラルアミン類は、弗素化剤、例
えば四フッ化硫黄/HFを用いて対応するキラルアミノ
酸類から製造してもよい(例えばEP 0 323 6
37)。
【0037】さらに、式III のキラルアミン類は、対応
するトリフルオロメチルケトン類をキラルα−フェニル
エチルアミンと反応させ、生じたキラルケトイミン類を
塩基、特にDBUを用いて処理し、鉱酸で加水分解し
て、前記対応するトリフルオロメチルケトン類から製造
してもよい(例えば、V.A.Soloshonok,
T.Ono,J.Org.Chem.1997,62,
3030〜3031)。
【0038】本発明の好ましい実施態様では、式III の
キラルアミン類は、対応するラセミアミン類をキラルな
有機酸、例えば酒石酸を用いてジアステレオマー塩に変
換し、このジアステレオマー塩を分別晶出させて前記対
応するラセミアミン類から製造される。
【0039】本発明は、1,1,1−トリフルオロアル
キル−2−アミンの対応するラセミ混合物を光学的に活
性な酒石酸で分割する際に、1,1,1−トリフルオロ
アルキル−2−アミンのラセミ混合物1モルを不活性溶
媒の存在下でD−(−)−酒石酸0.3〜0.7モルを
用いて処理する、式III A
【0040】
【化13】 [R1 は上述の意味を有する。]の(S)−1,1,1
−トリフルオロアルキル−2−アミン製造の改良法に関
する。
【0041】さらに、本発明方法の好ましい実施態様
は、 〇(S)−1,1,1−トリフルオロアルキル−2−ア
ミンとD−(−)−酒石酸とから形成されるジアステレ
オマー塩は溶液から沈殿する; 〇1,1,1−トリフルオロアルキル−2−アミンのラ
セミ混合物1モルをD−(−)−酒石酸約0.5モルで
処理する; 〇ジアステレオマー塩を濾過法で分離する; 〇ジアステレオマー塩を強塩基で処理して、酒石酸から
光学的に活性なアミンを遊離させる; 〇不活性溶媒は、水又はアルコールもしくはそれらの混
合物である; 〇1,1,1−トリフルオロアルキル−2−アミンは、
1,1,1−トリフルオロプロピル−2−アミンであ
る; 〇得られる(S)−1,1,1−トリフルオロプロピル
−2−アミンを塩酸で処理すると、生じる塩酸塩は27
℃、589nmの波長で−4.26の比旋光度[α]を示
す;生じる(S)−1,1,1−トリフルオロアルキル
−2−アミンは、少なくとも70%、好ましくは少なく
とも80%のエナンチオマー過剰率を示す方法である。
【0042】得られた(R)−1,1,1−トリフルオ
ロアルキル−2−アミンは、例えば下記反応系列の1つ
に従って容易に再生利用することができる:ラセミ化1:
【0043】
【化14】 ラセミ化2:
【0044】
【化15】 優れた活性のために、式I の化合物は、植物病原性菌・
カビに感染して欲しくない全ての植物、例えば穀草類、
ナス科の作物、野菜、マメ科の植物、リンゴ、ブドウの
木の栽培に用い得る。
【0045】本発明は、さらに、活性成分(この活性成
分は上で定義した式I の少なくとも1つの化合物であ
る。)と1つ以上の担体を含む殺菌・殺カビ剤組成物を
提供する。上で定義した式I の化合物を担体と関連させ
ることを含む、前述の組成物の製造方法も提供する。前
述の組成物は、本発明の単一活性成分又は本発明の数個
の活性成分の混合物を含み得る。異なる異性体又は異性
体の混合物は、活性に関して異なるレベル又はスペクト
ルを示すことが期待され、従って組成物は単一の異性体
又は異性体の混合物を包含していてもよい。
【0046】本発明による組成物は、好ましくは、0.
5重量(W/W)%乃至95重量(W/W)%の活性成分を含
む。
【0047】本発明組成物における担体は、処理される
べき場所[この場所は、例えば植物、種子、土壌又は水
(この土壌又は水の中で植物が成長する。)である。]
への施用を容易にするか、又は、貯蔵、輸送又は取り扱
いを容易にするために、活性成分と共に調製される任意
の物質である。担体は、固体、又は、常態ではガスであ
るが圧縮されて液体を形成する物質を含めた液体であり
得る。
【0048】組成物は、十分に確立された手順に従っ
て、例えばエマルジョン、乳剤、液剤、水中油エマルジ
ョン、水和剤、可溶性散剤、懸濁剤、粉剤、粒剤、水和
性粒剤、エーロゾル、極小カプセル、ゲル、錠剤及びそ
の他の製剤形態に製造される。これらの手順には、活性
成分と他の物質、例えば増量剤、溶媒、固体担体、表面
活性化合物(界面活性剤)、並びに場合により固体及び
/又は液体の助剤及び/又は補助剤との強力な混合及び
摩砕が含まれる。噴霧、アトマイジング(atomiz
ing)、散布又は注液(pouring)等の施用形
態は、組成物と同様に所望の目的並びに所与の状況に応
じて選定される。
【0049】溶媒は、芳香族炭化水素類、例えばソルベ
ッソー(商標)200(Solvesso(商標)20
0);置換形ナフタレン類;フタル酸エステル類、例え
ばフタル酸ジブチル又はフタル酸ジオクチル;脂肪族炭
化水素類、例えばシクロヘキサン又はパラフィン類;ア
ルコール類及びグリコール類並びにそれらのエーテル類
及びエステル類、例えばエタノール、エチレングリコー
ルモノ−及びジメチルエーテル;ケトン類、例えばシク
ロヘキサノン;強い極性溶媒、例えばN−メチル−2−
ピロリドン、又はγ−ブチロラクトン;高級アルキルピ
ロリドン類、例えばn−オクチルピロリドン又はシクロ
ヘキシルピロリドン;エポキシ化植物エステル類、例え
ばメチル化ココヤシ油エステル又はダイズ油エステル;
及び水であり得る。異なる液体の混合物が適切であるこ
とが多い。
【0050】粉剤、水和剤、水和性粒剤又は粒剤に用い
得る固体担体は、無機増量剤、例えば方解石、タルク、
カオリン、モンモリロナイト又はアタパルジャイトであ
り得る。高分散性シリカゲル又は重合体を加えることに
より物理的特性が改善される。粒剤用の担体は、多孔性
材料、例えば軽石、カオリン、海泡石、ベントナイトで
あり得;非収着性担体は、方解石又は砂であり得る。さ
らに、多数の予め粒状にされた無機又は有機材料、例え
ば白雲石又は粉砕された植物残渣を用いてもよい。
【0051】有害生物防除剤組成物は、濃縮形態で調製
されると共に輸送されることが多く、この濃縮形態は後
に施用前に使用者によって希釈される。界面活性剤であ
る少量の担体が存在すると、この希釈過程が促進され
る。従って、本発明組成物中の少なくとも1つの担体
は、界面活性剤であることが好ましい。例えば、本組成
物は2種以上の担体を含有し、これらの担体の少なくと
も1種は界面活性剤である。
【0052】界面活性剤は、調製されるべき一般式I の
化合物の性質に応じて、優れた分散特性、乳化特性並び
に湿潤特性を備える非イオン性、陰イオン性、陽イオン
性又は双性イオン性物質であり得る。界面活性剤は、個
々の界面活性剤の混合物を意味する。
【0053】本発明の水和剤は、5〜90%(W/W)の
活性成分、及び、固体の不活性担体のほかに3〜10%
(W/W)の分散剤並びに湿潤剤、及び必要であれば0〜
10%(W/W)の安定剤及び/又は他の添加剤、例えば
浸透剤又は固着剤を適切に含有する。粉剤は、水和剤の
組成に類似する組成を有するが分散剤を伴わない粉剤濃
厚物として調製され得、また、通常は活性成分0.5〜
10%(W/W)を含有する組成物を生ぜしめるために、
現場においてさらなる固体担体を用いて希釈してもよ
い。本発明の水和性粒剤及び粒剤は典型的には0.15
mm〜2.0mmの寸法を有しており、各種の方法で製造さ
れる。通常、これらのタイプの粒剤は、0.5乃至90
%(W/W)の活性成分、及び、0乃至20%(W/W)の添
加剤、例えば安定剤、界面活性剤、緩放出性調節剤及び
結着剤(binding agents)を含有する。
乳剤は、溶媒又は溶媒混合物のほかに、1乃至80%
(W/V)の活性成分、2乃至20%(W/V)の乳化剤、及
び、0乃至20%(W/V)の他の添加剤、例えば安定
剤、浸透剤及び腐食抑制剤を含有していてもよい。懸濁
剤は、安定な、非沈降性の流動可能な生成物を得るため
に適切に摩砕され、5乃至75%(W/V)の活性成分、
0.5乃至15%(W/V)の分散剤、0.1乃至10%
(W/V)の沈殿防止剤、例えば保護コロイド及びチキソ
トロピー剤、0乃至10%(W/V)の他の添加剤、例え
ば消泡剤、腐食抑制剤、安定剤、浸透剤及び固着剤、並
びに水又は有機液体を含むのが好ましい。水又は有機液
体の中には、活性成分は実質的に溶解しないが、ある種
の有機固体又は無機塩類は、沈降及び晶出の防止を支援
するため、又は不凍剤として製剤中に溶解して存在して
もよい。
【0054】本発明に従って調製した生成物を水で希釈
して得られる水性分散液並びに水性エマルジョン、例え
ば組成物も本発明の範囲内にある。
【0055】本発明化合物の保護活性の持続期間を長く
する際に、保護されるべき植物の周囲に有害生物防除性
化合物を緩やかに放出させる担体を用いることが特に重
要である。
【0056】噴霧用希釈液中に補助剤を含ませることに
より、活性成分の生物学的活性を増大させることもでき
る。補助剤は、ここでは、活性成分の生物学的活性を増
大させ得るけれども、それ自身は有意な生物学的活性を
有しない物質として定義される。補助剤は、共同処方剤
(coformulant)又は担体として製剤中に含
ませ得るか、又は、活性成分を含む製剤と一緒にスプレ
ータンクに加え得るかのいずれかである。
【0057】商品としては、組成物は濃縮形態でもよい
けれども、最終使用者は、通常、希釈した組成物を用い
る。組成物は、活性成分0.001%までの濃度に希釈
される。用量は、通例0.01乃至10kg活性成分/ヘ
クタールの範囲内である。
【0058】本発明による製剤の実施例は下記の通りで
ある: 乳剤(EC) 活性成分 実施例2の化合物 30%(W/V) 乳化剤 Atlox(商標)4856B/Atlox(商標) 5%(W/V) 4858B1)(アルキルアリールスルホン酸カルシ ウム、脂肪アルコールエトキシレート及び軽質芳香 族化合物を含む混合物/アルキルアリールスルホン 酸カルシウム、脂肪アルコールエトキシレート及び 軽質芳香族化合物を含む混合物) 溶媒 Shellsol(商標) A2) 1000mlまで (C9 〜C10芳香族炭化水素の混合物) 懸濁剤(SC) 活性成分 実施例2の化合物 50%(W/V) 分散剤 Soprophor(商標)FL3) 3%(W/V) (ポリオキシエチレンポリアリールフェニル エーテルホスフェートアミン塩) あわ止め剤 Rhodorsil(商標)4223) 0.2%(W/V) (ポリジメチルシロキサン類の非イオン水性 エマルジョン) 構造剤 Kelzan(商標)S4) 0.2%(W/V) (キサンタンガム) 不凍剤 ポリエチレングリコール 5%(W/V) 殺生物剤 Proxel(商標)5) 0.1%(W/V) (20%の1,2−ベンイソチアゾリン−3− オンを含むジプロピレングリコール水溶液) 水 1000mlまで 水和剤(WP) 活性成分 実施例2の化合物 60%(W/W) 湿潤剤 Atlox(商標)49951) (ポリオキシエチレンアルキルエーテル) 分散剤 Witcosperse(商標)D−606) 3%(W/W) (縮合ナフタレンスルホン酸のナトリウム塩と アルキルアリールポリオキシアセテートとの 混合物) 担体/増量剤 カオリン 35%(W/W) 水和性粒剤(WG) 活性成分 実施例2の化合物 50%(W/W) 分散剤/ Witcosperse(商標)D−4506) 8%(W/W) 結着剤 (縮合ナフタレンスルホン酸のナトリウム塩類と アルキルスルホン酸塩類の混合物) 湿潤剤 Morwet(商標)EFW6) 2%(W/W) (ホルムアルデヒド縮合生成物) あわ止め剤 Rhodorsil(商標)EP67033) 1%(W/W) (カプセルに包まれたシリコーン) 消毒剤 Agrimer(商標)ATF7) 2%(W/W) (N−ビニル−2−ピロリドンの架橋ホモポリ マー) 担体/増量剤 カオリン 35%(W/W) 1)lClサーファクタンツ(Surfactants)から商業的に入手可能 。 2)ドイツシェルAG(Deutsche Shell AG)から商業的に入 手可能。 3)ローヌプーラン(Rhone−Poulenc)から商業的に入手可能。 4)ケルコ社(Kelco Co.)から商業的に入手可能。 5)ゼネカ(Zeneca)から商業的に入手可能。 6)ウィトコ(Witco)から商業的に入手可能。 7)インターナショナル スペシャリティ プロダクツ(Internatio nal Speciality Products)から商業的に入手可能 。
【0059】本発明組成物は、生物学的活性を有する別
の化合物、例えば類似の又は相補的な有害生物防除活性
を有する化合物、もしくは、植物成長調節、殺菌・殺カ
ビ又は殺虫活性を有する化合物を含み得る。有害生物防
除剤を含むこれらの混合物は、式I の化合物単独よりも
広いスペクトルの活性を備えることができる。さらに、
別の有害生物防除剤は、式I の化合物の有害生物防除活
性に対して協働薬作用を示すことができる。
【0060】別の殺菌・殺カビ性化合物は、例えばエリ
シファ(Erysipha)属菌、プシニア(Pucc
inia)属菌、セプトリア(Septoria)属
菌、ギベレラ(Gibberella)属菌及び葉枯病
菌(Helminthosporium spp.)に
よって引き起こされる病害等の穀草類(例えばコムギ)
の病害;種子性並びに土壌性の病害;及びブドウのべと
病並びにうどんこ病、ナス科の作物の夏枯れ病(ear
ly blight)並びに斑点病(lateblig
ht);及びリンゴのうどんこ病並びに腐敗病を防除で
きる化合物である。
【0061】殺菌・殺カビ剤を含むこれらの混合物は、
式I の化合物単独よりも広いスペクトルの活性を備える
ことができる。さらに、別の殺菌・殺カビ剤は、式Iの
化合物の殺菌・殺カビ活性に対して協働薬作用を示すこ
とができる。
【0062】その他の殺菌・殺カビ性化合物の例は、次
のものである: アニラジン(anilazine)、
アゾキシストロビン(azoxystrobin)、ベ
ナラキシル(benalaxyl)、ベノミル(ben
omyl)、ベトキサジン(bethoxazin)、
ビナパクリル(binapacryl)、ビタタノール
(bitertanol)、ブラスチシジン S(bl
asticidinS)、ボルドー液(Bordeau
x mixture)、ブロムコナゾール(bromu
conazole)、ブピリメート(bupirima
te)、キャプタホル(captafol)、キャプタ
ン(captan)、カルベンダジム(carbend
azim)、カルボキシン(carboxin)、カル
プロパミド(carpropamid)、クロルベンズ
チアゾン(chlorbenzthiazon)、クロ
ロサロニル(chlorothalonil)、クロゾ
リネート(chlozolinate)、オキシ塩化銅
(copper oxychloride)、及び硫酸
銅等の銅含有化合物、シクロヘキシミド(cycloh
eximide)、シモクサニル(cymoxani
l)、シポフラム(cypofuram)、シプロコナ
ゾール(cyproconazole)、シプロジニル
(cyprodinil)、ジクロフルアニド(dic
hlofluanid)、ジクロン(dichlon
e)、ジクロラン(dichloran)、ジクロブト
ラゾール(diclobutrazol)、ジクロシメ
ト(diclocymet)、ジクロメジン(dicl
omezine)、ジエトフェンカルブ(dietho
fencarb)、ジフェノコナゾール(difeno
conazole)、ジフルメトリム(diflume
torim)、ジメチリモール(dimethirim
ol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、
ジニコナゾール(diniconazole)、ジノカ
プ(dinocap)、ジタリムホス(ditalim
fos)、ジチアノン(dithianon)、ドデモ
ルフ(dodemorph)、ドジン(dodin
e)、エジフェンホス(edifenphos)、エポ
キシコナゾール(epoxiconazole)、エタ
コナゾール(etaconazole)、エチリモル
(ethirimol)、エトリジアゾール(etri
diazole)、ファモクサドン(famoxado
ne)、フェナパニル(fenapanil)、フェナ
リモル(fenarimol)、フェンブコナゾール
(fenbuconazole)、フェンフラム(fe
nfuram)、フェンヘキサミド(fenhexam
id)、フェンピクロニル(fenpicloni
l)、フェンプロピジン(fenpropidin)、
フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、
フェンチン(fentin)、フェンチンアセテート
(fentin acetate)、フェンチンヒドロ
キシド(fentin hydroxide)、フェリ
ムゾーン(ferimzone)、フルアジナム(fl
uazinam)、フルジオキソニル(fludiox
onil)、フルメトベル(flumetover)、
フルキンコナゾール(fluquinconazol
e)、フルシラゾール(flusilazole)、フ
ルスルファミド(flusulfamide)、フルト
ラニル(flutolanil)、フルトリアホル(f
lutriafol)、ホルペット(folpet)、
ホセチル−アルミニウム(fosetyl−alumi
nium)、フベリダゾール(fuberidazol
e)、フララキシル(furalaxyl)、フラメト
ピル(furametpyr)、グアザチン(guaz
atine)、ヘキサコナゾール(hexaconaz
ole)、イマザリル(imazalil)、イミノク
タジン(iminoctadine)、イプコナゾール
(ipconazole)、イプロジオン(iprod
ione)、イソプロチオラン(isoprothio
lane)、カスガマイシン(kasugamyci
n)、キタジンP(kitazinP)、クレソキシム
−メチル(kresoxim−methyl)、マンコ
ゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メ
パニピリム(mepanipyrim)、メプロニル
(mepronil)、メタラキシル(metalax
yl)、メトコナゾール(metconazole)、
メトフロクサム(methfuroxam)、マイクロ
ブタニル(myclobutanil)、ネオアソジン
(neoasozin)、ジメチルジチオカルバミド
酸ニッケル(nickel dimethyldith
iocarbamate)、ニトロサルイソプロピル
(nitrothalisopropyl)、ヌアリモ
ル(nuarimol)、オフラセ(ofurac
e)、有機水銀化合物、オキサジキシル(oxadix
yl)、オキシカルボキシン(oxycarboxi
n)、ペンコナゾール (penconazole)、
ペンシクロン(pencycuron)、フェナジンオ
キシド(phenazineoxide)、フタリド
(phthalide)、ポリオキシン D(poly
oxin D)、ポリラム(polyram)、プロベ
ナゾール(probenazole)、プロクロラツ
(prochloraz)、プロシミジオン(proc
ymidione)、プロパモカルブ(propamo
carb)、プロピコナゾール(propiconaz
ole)、プロピネブ(propineb)、ピラゾホ
ス(pyrazophos)、ピリフェノックス(py
rifenox)、ピリメタニル(pyrimetha
nil)、ピロクイロン(pyroquilon)、ピ
ロキシフル(pyroxyfur)、クイノメチオネー
ト(quinomethionate)、クイノキシフ
ェン(quinoxyfen)、クイントゼン(qui
ntozene)、スピロキサミン(spiroxam
ine)、SSF−126、SSF−129、ストレプ
トマイシン(streptomycin)、硫黄、テブ
コナゾール(tebconazole)、テクロフタラ
ム(tecloftalame)、テクナゼン(tec
nazene)、テトラコナゾール(tetracon
azole)、チアベンダゾール(thiabenda
zole)、チフルザミド(thifluzamid
e)、チオファネート−メチル(thiophanat
e−methyl)、チラム(thiram)、トルク
ロホスメチル(tolclofosmethyl)、ト
リルフルアニド(tolylfluanid)、トリア
ジメホン(triadimefon)、トリアジメノー
ル(triadimenol)、トリアズブチル(tr
iazbutil)、トリアゾキシド(triazox
ide)、トリシクラゾール(tricyclazol
e)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフ
ルミゾール(triflumizole)、トリフォリ
ン(triforine)、トリチコナゾール(tri
ticonazole)、バリダマイシンA(vali
damycin A)、ビンクロゾリン(vinclo
zolin)、XRD−563、ザリラミド(zari
lamid)、ジネブ(zineb)、及びジラム(z
iram)。
【0063】さらに、本発明組成物は、式I の少なくと
も1つの化合物と、下記の綱の生物的防除剤、例えばウ
イルス、バクテリア、線虫類、菌・カビ類及びその他の
微生物のいずれかを含み得る。これらの生物的防除剤
は、昆虫、雑草又は植物の病害を防除するか、又は植物
中に宿主耐性(host resistace)を誘発
させるのに適している。前述の生物的防除剤の例は次の
ものである:バシラス・スリンギエンシス(Bacil
lus thuringiensis)、ベルチシリウ
ム・レカニ(Verticillium lecani
i)、オウトグラフィカ・カリホニカ NPV(Aut
ographica californica NP
V)、ベアウバリア・バシアナ(Beauvaria
bassiana)、アムペロマイセス・クイスクアリ
ス(Ampelomyces quisquali
s)、バシリス・サブチリス(Bacilis sub
tilis)、シュードモナス・クロロラフィス(Ps
eudomonas chlororaphis)、シ
ュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomon
asfluorescens)、ステプトマイセス・グ
リセオビリジス(Steptomyces grise
oviridis)、及びトリコデルマ・ハルジアナム
(Trichoderma harzianum)。
【0064】さらに、本発明製剤は、式I の少なくとも
1つの化合物と、植物中に全身的な後天耐性(syst
emic acquired resistance)
を誘発させる化学薬品、例えばニコチン酸又はその誘導
体、2,2−ジクロロ−3,3−ジメチルシクロプロピ
ルカルボン酸又はBIONを含んでいてもよい。
【0065】式I の化合物は、種子性の病害、土壌性の
病害又は葉の菌性病害に対抗して植物を保護するため
に、土壌、ピート又は他の根付け媒体(rooting
media)と混合することができる。
【0066】本発明は、上で規定した式I の化合物又は
上で規定した組成物の殺菌・殺カビ剤的な使用、及び、
菌・カビ類の活動場所において菌・カビ類を防除する方
法をも含んでいる。この方法は、(例えば真菌による攻
撃を受けやすいか、又は真菌による攻撃を受ける植物、
前述の植物の種子、又はその中で前述の植物が成育して
いるか、又は栽培される予定の媒質である)場所を前述
の化合物又は組成物で処理することを包含する。
【0067】本発明は、菌・カビによる攻撃に対抗して
作物並びに観賞植物の保護に広く適用可能である。保護
され得る代表的な作物としては、ぶどう、コムギ及び大
麦等の穀類の作物、イネ、テンサイ、トップフルーツ
(top fruit)、ナンキンマメ、ジャガイモ、
野菜及びトマトが挙げられる。保護の持続期間は、常態
では、選択した個々の化合物、及び、気候等の各種の外
部要因に依存する。これらの外部要因の強い影響は、常
態では適切な製剤を用いることによって軽減される。
【0068】以下の実施例は、本発明をさらに説明す
る。しかしながら、本発明は、以下に述べる特定の実施
例に何ら限定されるものではないことを諒解すべきであ
る。
【0069】
【実施例】実施例1 1,1,1−トリフルオロプロピル−2−アミンの分割 ラセミトリフルオロイソプロピルアミン(38g 、0.
34モル)をメタノール溶液(100ml)として、メタ
ノール(250ml)中のD(−)−酒石酸(25.5g
、0.17モル)に加える。このアミンの半分を加え
ると、白色の沈殿が生成する。添加が完結した後に、混
合物をしばらくの間加熱して還流させる。次に、この混
合物を周囲温度まで冷却させる。混合物を氷浴中で冷却
し、濾過して塩を単離し、真空中で乾燥する。次に、得
られた生成物(36g )を沸騰メタノール(170ml)
から再結晶させて、29.0g の塩を生じさせる。最終
的にこの塩を140mlのメタノールから再結晶させる
と、(S)−トリフルオロイソプロピルアミンD−
(−)−酒石酸塩25.5g という最終的収量が得られ
る。
【0070】目標の化合物を製造するために、次に前記
塩を蒸留装置に入れ、加熱し且つ撹拌しながら50%の
水酸化ナトリウム水溶液を注意深く加えてアミンを前記
塩から遊離させる。
【0071】D(−)−酒石酸塩を遊離させると、負の
旋光:[a]D 27:−3.67(C=10,メタノー
ル)を有するアミンを生じる。塩酸塩にすると旋光が逆
転することに注目すべきである。[a]D 27:+4.2
6(C=10,メタノール)。
【0072】鏡像異性体の純度の決定 小さなガラスびん中で、酒石酸塩7mgを0.6mlのCD
Cl3 中に溶解させる。水酸化ナトリウム水溶液(50
%、3滴)を加え、2相混合物を10秒間激しく振とう
する。次に、パスツールピペットで有機相を分離し、小
さな綿の栓を通してNMR−管に直接濾過する。(S)
−(+)−1−(9−アントリル)−2,2,2−トリ
フルオロエタノール(21mg)を加え、1H−NMRス
ペクトル(400MHZ )を記録する。1.20ppm
(R−鏡像異性体)と1.17ppm(S−鏡像異性体)
におけるメチル基の信号を積分して鏡像異性体の比率を
決定する。S−鏡像異性体のエナンチオマー過剰率は8
5%より大きい。
【0073】実施例2 5−クロロ−6−(2,4,6−トリフルオロフェニ
ル)−7−N−[(S)−(1,1,1−トリフルオロ
プロピル−2−アミノ)]−1,2,4−トリアゾロ
[1,5a]ピリミジン 実施例1に従って得られる(S)−1,1,1−トリフ
ルオロプロピル−2−アミン(4.2ミリモル)とジク
ロロメタン(10ml)の混合物を、5,7−ジクロロ−
6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1,2,
4−トリアゾロ[1,5a]ピリミジン(1.4ミリモ
ル、EP0 770 615に説明されているように
2,4,6−トリフルオロフェニルマロン酸ジエチルと
3−アミノ−1,2,4−トリアゾールから得られ
る。)とジクロロメタン(30ml)の混合物に撹拌しな
がら加える。この反応混合物を室温で16時間撹拌し、
次に1N塩酸で2回洗浄し、水で1回洗浄する。有機相
を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で溶
媒を蒸発させる。生じた淡褐色油状物をtert−ブチ
ルメチルエーテル(50ml)で処理すると、融点117
−121℃とエナンチオマー過剰率>98%を有するベ
ージュ色の結晶を生じる。
【0074】実施例3〜18 下記実施例の化合物(表1;構造及び融点)を実施例1
及び2と同様にして合成する。
【0075】
【化16】 (CH* は、化合物が(S)−異性体に関して少なくと
も80%のエナンチオマー過剰率を有していることを示
す。)
【0076】
【表1】 生物学的検討 A.各種の植物病原性菌・カビ類を用いる連続希釈テス
トによるテスト化合物の最低阻止濃度の決定 MIC(最低阻止濃度)値は、菌糸体成長を完全に阻止
する、成育媒質中での活性成分の最低濃度を示すもので
あって、プレート毎に24個又は48個のくぼみを持つ
マイクロタイタープレート(Microtiter p
lates)を用いる連続希釈テストによって決定され
る。栄養素溶液中のテスト化合物の希釈と、前記くぼみ
に対する分配はTECAN RSP 5000 Rob
oticSample Processorで行われ
る。次のテスト化合物濃度を用いる:0.05、0.1
0、0.20、0.39、0.78、1.56、3.1
3、6.25、12.50、25.00、50.00及
び100.00mg/ml。栄養素溶液を製造するために、
V8野菜ジュース(333ml)を炭酸カルシウム(4.
95g )と混合し、遠心分離機にかけ、上澄液を水(8
00ml)で希釈し、121℃で30分間加圧釜にかけ
る。
【0077】各接種物[ナス褐斑病菌,ALTESO;
灰色かび病菌,BOTRCI;ブドウ黒腐病菌,GUI
GBI;イネ斑点病菌(Cochliobulus s
ativus),COCHSA;コムギふ枯病菌,LE
PTNO;疫病菌,PHYTIN;イネいもち病菌,P
YRIOR;網斑病菌,PYRNTE;ブドウつる割病
菌,PHOPVI;プシュードペジサ・トラケイヒラ
菌,PSEUTR;イネ紋枯病菌,RHIZSO]を胞
子懸濁液(50ml;5×105 /ml)として前記くぼみ
に加えるか、又は菌・カビを寒天培養するための寒天薄
片に加える。
【0078】適切な温度(18〜25℃)で6〜12日
間培養した後に、プレートを視覚検査してMIC値を決
定する。これらのテストを、対応するラセミ化合物と比
較した結果を表IIから表IVに示す。
【0079】
【表2】 灰色かび病菌のほかに、目標物は、ブドウの成長時期に
早期に発生する、3種の別のブドウの病原体:ブドウ黒
腐病菌[黒斑病(Black rot)]、ブドウつる
割病菌[ブドウつる割病(dead arm)]及びプ
シュードペジサ・トラケイヒラ菌[レッドファイア病
(Red fire disease)]を含んでい
た。
【0080】結果は、(R/S)−ラセミ化合物と
(S)−鏡像異性体の双方が、これらのブドウの菌・カ
ビ類に対して、優れた活性乃至極めてすぐれた活性を有
していることを示す。しかしながら、(S)−異性体の
活性は、殆ど全ての病原体に対して2倍以上高い。
【0081】
【表3】 結果は、(R/S)−ラセミ化合物及び(S)−鏡像異
性体の双方が、テストした菌・カビ類に対して、すぐれ
た活性乃至極めてすぐれた活性を持っていることを示
す。しかしながら、(S)−異性体の活性は、テストし
た病原体中の3種に対して約2倍である。
【0082】
【表4】 結果は、(S)−鏡像異性体がテストした菌・カビ類に
対して極めてすぐれた活性を示すのに対して、(R/
S)−ラセミ化合物はイネいもち病菌(Magnapo
rthe grisea f.sp.oryzae)を
除いて殆ど全ての菌・カビ類に対してほとんど不活性で
あることを示す。しかしながら、(S)−異性体の活性
はこの病原体に対して高く4倍である。
【0083】B.温室試験でのテスト化合物の効力の決
定 穀草類の数種の病害及び双子葉植物の作物の病害に対す
る(R/S)−ラセミ化合物並びに(S)−鏡像異性体
の効力を、温室試験において生体内でも検討した。これ
らの両方の化合物の治療活性及び残効活性並びに浸透性
を評価した。
【0084】両方ともテストした病害に対して殺菌・殺
カビ活性を示した(表V 〜表VIII)。すべてのテストに
おいて、(S)−鏡像異性体はラセミ化合物に匹敵して
いるけれども、大部分のテストにおいて(S)−鏡像体
の方がもっと優れていた。
【0085】
【表5】
【0086】
【表6】
【0087】
【表7】
【0088】
【表8】
【0089】
【表9】
【0090】
【表10】 最後に、本発明の特徴及び態様を示せば以下の通りであ
る。
【0091】1. 式I
【0092】
【化17】 [式中、R1 はC16 アルキル基を表し;CH* はキ
ラル炭素原子を表し;Halはハロゲン原子を表し;L
1 からL5 のそれぞれは、独立して水素もしくはハロゲ
ン原子又はアルキル、アルコキシもしくはニトロ基を表
す。]の光学的に活性な7−(1,1,1−トリフルオ
ロアルキル−2−アミノ)−トリアゾロピリミジンであ
って、(S)−鏡像異性体のエナンチオマー過剰率が少
なくとも70%であることを特徴とする、前記光学的に
活性な7−(1,1,1−トリフルオロアルキル−2−
アミノ)−トリアゾロピリミジン。
【0093】2. L1 とL5 の少なくとも一方がハロ
ゲン原子である、前記1に記載の化合物。
【0094】3. 本質的に(S)−鏡像異性体からな
る、前記1又は2に記載の化合物。
【0095】4. R1 はメチル基である、前記1から
3のいずれかに記載の化合物。
【0096】5. L1 及びL5 は弗素原子を表し、並
びにL3 は水素又は弗素原子もしくはメトキシ基を表
す、前記1から4のいずれかに記載の化合物。
【0097】6. 5−クロロ−6−(2−クロロ−6
−フルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリ
フルオロ)プロピルアミノ]−[1,2,4]トリアゾ
ロ[1,5−a]ピリミジン;5−クロロ−6−(2,
6−ジフルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−
トリフルオロ)プロピルアミノ]−[1,2,4]トリ
アゾロ[1,5−a]ピリミジン;5−クロロ−6−
(2,4,6−トリフルオロフェニル)−7−[2−
(1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン;
5−クロロ−6−(2−メチルフェニル)−7−[2−
(1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン;
5−クロロ−6−(2−フルオロフェニル)−7−[2
−(1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン;
5−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−7−[2−
(1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]−
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン;
5−クロロ−6−(2−ブロモ−5−クロロフェニル)
−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピルア
ミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリ
ミジン;5−クロロ−6−(2−クロロ−6−フルオロ
フェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)
ブチルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−
a]ピリミジン;5−クロロ−6−(2−フルオロフェ
ニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)ブチ
ルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]
ピリミジン;5−クロロ−6−(2,4,6−トリフル
オロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオ
ロ)ブチルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,
5−a]ピリミジン;5−クロロ−6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフル
オロ)ブチルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ
[1,5−a]ピリミジン;5−クロロ−6−(2−ク
ロロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオ
ロ)ブチルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,
5−a]ピリミジン;5−クロロ−6−(2,4,6−
トリフルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−ト
リフルオロ)−3−メチルブチルアミノ]−[1,2,
4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン;5−クロロ
−6−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)
−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピルア
ミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリ
ミジン;及び5−クロロ−6−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)−7−[2−(1,1,1−トリフルオロ)プ
ロピルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−
a]ピリミジンから成る群から選択され、その場合
(S)−鏡像異性体のエナンチオマー過剰率が少なくと
も80%である、前記1に記載の化合物。
【0098】7. 5−クロロ−6−(3,4,6−ト
リフルオロフェニル)−7−[2−(1,1,1−トリ
フルオロ)プロピルアミノ]−[1,2,4]トリアゾ
ロ[1,5−a]ピリミジン;及び5−クロロ−6−
(2−クロロ−4,6−ジフルオロフェニル)−7−
[2−(1,1,1−トリフルオロ)プロピルアミノ]
−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
から成る群から選択された、前記1に記載の化合物であ
って、対応する(S)−鏡像異性体のエナンチオマー過
剰率が少なくとも80%であることを特徴とする、前記
1に記載の化合物。
【0099】8. 式II
【0100】
【化18】 [式中、L1 乃至L5 及びHalは前記1において定義
したと同じである。]の化合物を、式III
【0101】
【化19】 [式中、R1 及びR2 は前記1において定義したと同じ
であり、Mは、水素原子又は遊離の金属原子もしくは錯
化された金属原子を表し、並びに(S)−鏡像異性体の
エナンチオマー過剰率は少なくとも70%である。]の
光学的に活性なアミンで処理することを含んで成る、前
記1から7のいずれかに記載の式I の光学的に活性な化
合物の製造方法。
【0102】9. 1,1,1−トリフルオロアルキル
−2−アミンの対応するラセミ混合物を光学的に活性な
酒石酸で分割することによる、式III A
【0103】
【化20】 [式中、R1 は前記1において述べた意味を有する。]
の(S)−1,1,1−トリフルオロアルキル−2−ア
ミン類の改良された製造方法であって、前記ラセミ混合
物1モルを、不活性溶媒の存在下で、D−(−)−酒石
酸0.3乃至0.7モルで処理することを含むことを特
徴とする製造方法。
【0104】10. 担体と、活性剤として前記1から
6のいずれか1つに記載した式I の少なくとも1つの化
合物を含んで成る、殺菌・殺カビ剤組成物。
【0105】11. 前記1から6のいずれか1つに記
載した式I の化合物又は前記10に記載した組成物の殺
菌・殺カビ上の有効量を用いて、活動場所を処理するこ
とを含んで成る、前記活動場所において菌・カビを防除
する方法。
【0106】12. 前記1に記載した式I の化合物又
は前記10に記載した組成物の殺菌・殺カビ剤としての
使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス−ユルゲン・ペース ドイツ・デイ−55129マインツ・ゾーンバ ルトシユトラーセ9 (72)発明者 グイド・アルベルト ドイツ・デイ−55546ハツケンハイム・フ オルクスハイマーシユトラーセ4 (72)発明者 ポール・カーター ドイツ・デイ−55578ボルフスハイム・シ ユーベルトシユトラーセ29 (72)発明者 アンネローゼ・レーニヒ ドイツ・デイ−55218インゲルハイム・ラ テナウシユトラーセ11 (72)発明者 ヘンリイ・バン・テユイル・コツター アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08618 トレントン・チエルムズフオードコート34

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 [式中、R1 はC16 アルキル基を表し;CH* はキ
    ラル炭素原子を表し;Halはハロゲン原子を表し;L
    1 乃至L5 のそれぞれは、独立して水素もしくはハロゲ
    ン原子又はアルキル、アルコキシもしくはニトロ基を表
    す。]の光学的に活性な7−(1,1,1−トリフルオ
    ロアルキル−2−アミノ)−トリアゾロピリミジンであ
    って、(S)−鏡像異性体のエナンチオマー過剰率が少
    なくとも70%であることを特徴とする、前記光学的に
    活性な7−(1,1,1−トリフルオロアルキル−2−
    アミノ)−トリアゾロピリミジン。
  2. 【請求項2】 式II 【化2】 [式中、L1 乃至L5 及びHalは請求項1において定
    義したと同じである。]の化合物を、式III 【化3】 [式中、R1 及びR2 は請求項1において定義したと同
    じであり、Mは、水素原子又は遊離の金属原子もしくは
    錯化された金属原子を表し、並びに(S)−鏡像異性体
    のエナンチオマー過剰率が少なくとも70%である。]
    の光学的に活性なアミンで処理することを含んで成る、
    請求項1に記載の式Iの光学的に活性な化合物の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 1,1,1−トリフルオロアルキル−2
    −アミンの対応するラセミ混合物を光学的に活性な酒石
    酸で分割することによる、式III A 【化4】 [式中、R1 は請求項1において述べた意味を有す
    る。]の(S)−1,1,1−トリフルオロアルキル−
    2−アミン類の改良された製造方法であって、前記ラセ
    ミ混合物1モルを、不活性溶媒の存在下で、D−(−)
    −酒石酸0.3乃至0.7モルで処理することを含むこ
    とを特徴とする製造方法。
  4. 【請求項4】 担体と、活性剤として、請求項1に記載
    の式I の少なくとも1つの化合物を含んで成る、殺菌・
    殺カビ剤組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の式I の化合物又は請求
    項4に記載の組成物の殺菌・殺カビ上の有効量を用い
    て、活動場所を処理することを含んで成る、前記活動場
    所において菌・カビを防除する方法。
  6. 【請求項6】 殺菌・殺カビ剤としての請求項1に記載
    した式Iの化合物又は請求項4に記載した組成物の使
    用。
JP11265647A 1998-09-25 1999-09-20 殺菌・殺カビ性トリフルオロメチルアルキルアミノ―トリアゾロピリミジン類 Pending JP2000119275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/160,894 US5986135A (en) 1998-09-25 1998-09-25 Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
US09/160894 1998-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000119275A true JP2000119275A (ja) 2000-04-25

Family

ID=22578919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11265647A Pending JP2000119275A (ja) 1998-09-25 1999-09-20 殺菌・殺カビ性トリフルオロメチルアルキルアミノ―トリアゾロピリミジン類

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5986135A (ja)
EP (2) EP0989130B1 (ja)
JP (1) JP2000119275A (ja)
KR (1) KR100598727B1 (ja)
CN (1) CN1218947C (ja)
AR (1) AR021827A1 (ja)
AT (1) ATE274516T1 (ja)
BR (1) BR9904354A (ja)
CO (1) CO5210949A1 (ja)
DE (1) DE69919647T2 (ja)
DK (1) DK0989130T3 (ja)
ES (1) ES2227975T3 (ja)
PT (1) PT989130E (ja)
SI (1) SI0989130T1 (ja)
TW (1) TWI225061B (ja)
ZA (1) ZA995673B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037762A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Tosoh Corp (1−メチル−2,2,2−トリフルオロ)エチルアミン類およびその製造方法
EP3150069A1 (en) 2009-12-22 2017-04-05 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Plant disease control composition and method for controlling plant disease by applying the same

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6255309B1 (en) * 1999-03-19 2001-07-03 American Cyanomid Co. Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
US6316671B1 (en) * 1997-11-28 2001-11-13 Universite De Rouen Method for splitting 1-amino-alkan-2-ol compounds
AU3154601A (en) 1999-11-18 2001-05-30 Basf Aktiengesellschaft Non-aqueous concentrated spreading oil composition
US6855718B2 (en) * 2000-11-13 2005-02-15 Basf Aktiengesellschaft 7-(r)-aminotriazolopyrimidines, the production thereof and use of the same for combatting phytopathogenic fungi
EP1412358A1 (en) * 2001-07-18 2004-04-28 Basf Aktiengesellschaft 6-(2,6-difluorophenyl)-triazolopyrimidines as fungicides
IL159606A0 (en) * 2001-07-18 2004-06-01 Basf Ag Substituted 6-(2-tolyl)-triazolopyrimidines as fungicides
UA80304C2 (en) * 2002-11-07 2007-09-10 Basf Ag Substituted 6-(2-halogenphenyl)triazolopyrimidines
PL1680425T3 (pl) * 2003-09-24 2007-05-31 Wyeth Corp 6-[(podstawione)fenylo]triazolopirymidyny jako środki przeciwrakowe
US7419982B2 (en) * 2003-09-24 2008-09-02 Wyeth Holdings Corporation Crystalline forms of 5-chloro-6-{2,6-difluoro-4-[3-(methylamino)propoxy]phenyl}-N-[(1S)-2,2,2-trifluoro-1-methylethyl][1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-7-amine salts
PL1684763T3 (pl) * 2003-09-24 2008-11-28 Wyeth Corp 6-arylo-7-halogeno-imidazo[1,2-a]pirymidyny jako środki przeciwnowotworowe
WO2005030216A1 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 Wyeth Holdings Corporation 5-arylpyrimidines as anticancer agents
DE10347090A1 (de) 2003-10-10 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
MY179926A (en) 2003-12-08 2020-11-19 Wyeth Corp Process for the preparation of tubulin inhibitors
CN1890243A (zh) * 2003-12-17 2007-01-03 巴斯福股份公司 6-(2,4,6-三卤代苯基)三唑并嘧啶、其制备方法及其在防治病原性真菌中的用途以及包含所述物质的组合物
EP1697366B1 (de) * 2003-12-17 2007-09-12 Basf Aktiengesellschaft 6-(2-chlor-4-alkoxy-phenyl)-triazolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
PE20050594A1 (es) * 2003-12-17 2005-10-18 Basf Ag 6-(2-fluoro-4-alcoxifenil)-triazolopirimidinas y procedimientos para su preparacion
US20080032889A1 (en) * 2004-06-22 2008-02-07 Basf Aktiengesellschaft 6-(2-Fluorophenyl)-Triazolopyrimidines, Method For The Production Thereof, Use Thereof For Controlling Harmful Fungi, And Agents Containing The Same
AU2005254665A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Basf Aktiengesellschaft Use of 6-(2-tolyl)-triazolopyrimidines as fungicides, novel 6-(2-tolyl)-triazolopyrimidines, method for the production thereof, use thereof for controlling harmful fungi, and agents containing the same
ATE383362T1 (de) * 2004-07-08 2008-01-15 Basf Ag Substituierte 6-phenyl-7-amino-triazolopyrimidine,verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
EP1863752A1 (de) * 2005-03-18 2007-12-12 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 5-halo-2,4,6-trifluorisophthalsäure
DE102005015677A1 (de) 2005-04-06 2006-10-12 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102005026482A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
EA017853B1 (ru) 2005-06-09 2013-03-29 Байер Кропсайенс Аг Комбинации биологически активных веществ
US20090131708A1 (en) * 2005-06-27 2009-05-21 Basf Aktiengesellschaft Method For Production of Substituted Phenylmalonate Esters, Intermediate Compounds and The Use Thereof for production of 5, 7-dihydroxy-6-(2,4,5-trifluorophenyl)-(1,2,4)triazolo(1,5-A)pyrimidines
WO2007000414A1 (de) * 2005-06-27 2007-01-04 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von substituierten phenylmalonestern, neue phenylmalonester und ihre verwendung
TW200800026A (en) * 2006-02-28 2008-01-01 Basf Ag Substituted 6-phenyl-7-amino-[1,2,4]-triazolo[1,5-a] pyrimidines and their use for controlling harmful fungi
DE102006023263A1 (de) 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische Wirkstoffkombinationen
US20100087640A1 (en) * 2007-01-11 2010-04-08 Basf Se Method for production of aryl-substituted annelated pyrimidines
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
EA020314B9 (ru) 2009-03-25 2015-03-31 Байер Кропсайенс Аг Пестицидная комбинация биологически активных веществ
EP2453750A2 (de) 2009-07-16 2012-05-23 Bayer CropScience AG Synergistische wirkstoffkombinationen mit phenyltriazolen
WO2014047257A2 (en) 2012-09-19 2014-03-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Heterocyclic compounds and their use for the treatment of neurodegenerative tauopathies
CN103709072B (zh) * 2012-09-29 2015-06-24 中国科学院化学研究所 一种光活性三氟甲基胺类化合物及其制备方法
EP2910126A1 (en) 2015-05-05 2015-08-26 Bayer CropScience AG Active compound combinations having insecticidal properties
US11623927B2 (en) 2018-03-02 2023-04-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Substituted [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidines for stabilizing microtubules

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271234A (ja) * 1991-12-30 1993-10-19 Shell Internatl Res Maatschappij Bv トリアゾロピリミジン誘導体
JPH08507505A (ja) * 1993-03-04 1996-08-13 シェル・インテルナチオナーレ・リサーチ・マートスハッペェイ・ベスローテン・フェンノートシャップ 殺菌剤としてのジハロトリアゾロピリミジン誘導体
JPH10152489A (ja) * 1996-10-07 1998-06-09 American Cyanamid Co ペンタフルオロフエニルアゾロピリミジン類

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2528267A (en) * 1950-10-31 Eobeet j
DE3130633A1 (de) * 1981-08-01 1983-02-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)pyrimidine und diese enthaltende fungizide
DE3800178A1 (de) * 1988-01-07 1989-07-20 Bayer Ag L(-) 2,6-difluorbenzoesaeure-n-(1,1,1-trifluor-prop-2-yl)-amid
US5442117A (en) * 1993-12-13 1995-08-15 Albemarle Corporation Enantiomeric resolution
US5948783A (en) 1997-04-14 1999-09-07 American Cyanamid Company Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
TWI252231B (en) * 1997-04-14 2006-04-01 American Cyanamid Co Fungicidal trifluorophenyl-triazolopyrimidines
TW460476B (en) * 1997-04-14 2001-10-21 American Cyanamid Co Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
ES2130079B1 (es) * 1997-07-10 2000-01-16 Esteve Labor Dr Resolucion de aminas
EA200000834A1 (ru) * 1998-02-11 2001-06-25 Америкэн Цианамид Компани Фунгицидные 7-алкилтриазолопиримидины

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271234A (ja) * 1991-12-30 1993-10-19 Shell Internatl Res Maatschappij Bv トリアゾロピリミジン誘導体
JPH08507505A (ja) * 1993-03-04 1996-08-13 シェル・インテルナチオナーレ・リサーチ・マートスハッペェイ・ベスローテン・フェンノートシャップ 殺菌剤としてのジハロトリアゾロピリミジン誘導体
US5612345A (en) * 1993-03-04 1997-03-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Dihalotriazolopyrimidine derivatives as fungicides
JPH10152489A (ja) * 1996-10-07 1998-06-09 American Cyanamid Co ペンタフルオロフエニルアゾロピリミジン類

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037762A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Tosoh Corp (1−メチル−2,2,2−トリフルオロ)エチルアミン類およびその製造方法
EP3150069A1 (en) 2009-12-22 2017-04-05 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Plant disease control composition and method for controlling plant disease by applying the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2227975T3 (es) 2005-04-01
DK0989130T3 (da) 2004-11-29
EP0989130A1 (en) 2000-03-29
DE69919647D1 (de) 2004-09-30
US6204269B1 (en) 2001-03-20
EP0989130B1 (en) 2004-08-25
CN1250052A (zh) 2000-04-12
KR20000023437A (ko) 2000-04-25
KR100598727B1 (ko) 2006-07-13
CO5210949A1 (es) 2002-10-30
DE69919647T2 (de) 2005-09-01
EP1468984A1 (en) 2004-10-20
ZA995673B (en) 2000-03-30
CN1218947C (zh) 2005-09-14
ATE274516T1 (de) 2004-09-15
SI0989130T1 (en) 2004-12-31
BR9904354A (pt) 2000-09-12
TWI225061B (en) 2004-12-11
US5986135A (en) 1999-11-16
AR021827A1 (es) 2002-08-07
PT989130E (pt) 2004-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6204269B1 (en) Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
AU735730B2 (en) Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
US6117876A (en) Fungicidal trifluorophenyl-triazolopyrimidines
EP0975634B1 (en) Fungicidal trifluorophenyl-triazolopyrimidines
CA2320304C (en) Fungicidal 7-alkyl-triazolopyrimidines
EP1066291B1 (en) Fungicidal 6-(2-halo-4-alkoxyphenyl)-triazolopyrimidines
US6255309B1 (en) Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
US5981534A (en) Fungicidal 6-(2,6-difluoro-4-alkoxyphenyl)-triazolopyrimidines
US5985883A (en) Fungicidal trichlorophenyl-triazolopyrimidines
US6242451B1 (en) Fungicidal trihalophenyl-triazolopyrimidines
JP2001019693A (ja) 殺菌・殺カビ性6−フェニル−ピラゾロピリミジン
US6117865A (en) Fungicidal trifluorophenyl-triazolopyrimidines
JP2000103790A (ja) 殺菌・殺カビ性のトリハロフェニル―トリアゾロピリミジン類
US6380202B1 (en) Fungicidal fluoro-substituted 7-heterocyclyl-triazolopyrimidines
JPH11322750A (ja) 殺菌・殺カビ性トリフルオロフェニル―トリアゾロピリミジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005