JP2000119001A - 水素生成装置 - Google Patents

水素生成装置

Info

Publication number
JP2000119001A
JP2000119001A JP10291208A JP29120898A JP2000119001A JP 2000119001 A JP2000119001 A JP 2000119001A JP 10291208 A JP10291208 A JP 10291208A JP 29120898 A JP29120898 A JP 29120898A JP 2000119001 A JP2000119001 A JP 2000119001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
amount
hydrogen
unit
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10291208A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Aoyama
智 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10291208A priority Critical patent/JP2000119001A/ja
Priority to US09/399,741 priority patent/US6416894B1/en
Priority to CA002283353A priority patent/CA2283353C/en
Priority to EP99120143A priority patent/EP0994069A1/en
Publication of JP2000119001A publication Critical patent/JP2000119001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0816Heating by flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0866Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combination of different heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0883Methods of cooling by indirect heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1628Controlling the pressure
    • C01B2203/1633Measuring the pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1628Controlling the pressure
    • C01B2203/1638Adjusting the pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1685Control based on demand of downstream process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/169Controlling the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1695Adjusting the feed of the combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体の動力源としての燃料電池への水素供
給の応答性すなわち水蒸気量の供給応答性を高める水素
生成装置を提供する。 【解決手段】 本発明の、移動体が移動する推進力が燃
料電池の電力により賄われる移動体用の燃料電池のため
の水素生成装置は、移動体が移動中にその移動条件にお
いて必要な電力を該燃料電池が発生するに必要な水素を
発生させるための水蒸気量以上の水蒸気を発生させる水
蒸気生成部を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体が移動する
推進力が燃料電池の電力により賄われる移動体用の燃料
電池のための水素生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料が有しているエネルギーを
電気エネルギーに変換する装置として燃料電池が知られ
ている。燃料電池は、通常、電解質を挟むように配置さ
れた一対の電極を有している。一対の電極のうち一方の
電極の表面に水素の反応ガスを接触させ、一対の電極の
うち他方の電極の表面に酸素を含有する空気を接触させ
ることにより、電気化学反応が発生する。燃料電池は、
この電気化学反応を利用して、電極間から電気エネルギ
ーを取り出すものである。その時、前記一方の電極に供
給される水素は水素タンクから供給される場合と、炭化
水素系の原料(メタノールやメタン等)を改質部にて水
素リッチガス(大部分が水素で残りが一酸化炭素、二酸
化炭素等の混合ガス)に改質することで供給される場合
がある。たとえば、メタノールを改質する場合にはメタ
ノール(液体)と水の混合液を蒸発部にて蒸気とし、改
質触媒にて水素リッチガス(大部分が水素で残り一酸化
炭素、二酸化炭素等の混合ガス)に改質したのちに、燃
料電池の電極に有害な一酸化炭素を酸化反応にて二酸化
炭素とし、水素リッチガス中の一酸化炭素を低減して燃
料電池へ供給される。特開平6−181065号公報に
は燃料電池を利用するシステムが開示されており、特に
火力発電所のボイラからの廃熱、たとえば余剰水蒸気を
利用して水蒸気改質を行い、水蒸気発生のためのエネル
ギーを節約できるとともに余剰の水蒸気により燃料電池
の負荷変動にも対応できるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、移動体
の動力源としての燃料電池にあっては、このような構成
のように廃熱をさほど期待できないため、移動体の移動
状態の変化(たとえば加速)時における燃料電池の要求
出力に対する実出力の応答性(すなわちそれは燃料電池
への水素供給量の応答性である)は、水蒸気改質による
水素発生に必要な水蒸気量の変化(加速時には増量)応
答性により律速されているのが現状であった。本発明は
上記の問題に鑑みて、移動体に過剰の熱源を搭載するこ
となく、移動体の動力源としての燃料電池への水素供給
の応答性、すなわち水蒸気量の供給応答性を高めること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の、移動体が移動
する推進力が燃料電池の電力により賄われる移動体用の
燃料電池のための水素生成装置は、移動体が移動中にそ
の移動条件において必要な電力を前記燃料電池が発生す
るに必要な水素を発生させるための水蒸気量以上の水蒸
気を発生させる水蒸気生成部を有し、そのことにより上
記目的が達成される。
【0005】前記水蒸気が、前記必要な水蒸気量の10
0%〜300%であることが好ましい。
【0006】前記水蒸気の最大値が、前記燃料電池の最
大負荷時の水蒸気量であることが好ましい。
【0007】前記水蒸気生成部が、熱を発する熱源と、
前記熱源からの熱により、水から水蒸気を生成するため
の水蒸気タンクと、前記水蒸気の量または前記熱源が発
する前記熱を制御する制御部を備えていてもよい。
【0008】前記熱源がCO選択酸化部であってもよ
い。
【0009】前記熱源が燃料を燃焼する機構であっても
よい。
【0010】前記制御部が前記CO選択酸化部中のCO
量を変化させることにより、前記CO選択酸化部が生成
する熱を制御してもよい。
【0011】前記制御部が前記CO選択酸化部中のO2
量を変化させることにより、前記CO選択酸化部が生成
する熱を制御してもよい。
【0012】前記制御部が改質部に供給される水蒸気量
を変化させることにより、前記CO選択酸化部が生成す
る熱を制御してもよい。
【0013】前記制御部が、前記水蒸気タンクの水位を
検知する水位検出器と、前記水蒸気タンクの圧力を調整
する圧力弁とを有していてもよい。
【0014】以下、作用を説明する。
【0015】本発明の燃料電池における水蒸気生成部を
有する水素生成装置は移動体に搭載されている。水蒸気
生成部は、移動体が移動中に通常の移動条件において必
要な電力を燃料電池が発生するに必要な水素を発生させ
るための水蒸気量以上の水蒸気を発生する。このため、
移動体の移動条件が、通常の移動条件から急加速を行う
移動条件になったとしても、本発明の水素生成装置は十
分な水蒸気を改質部に送ることができ、移動体が急加速
を行うための電力を燃料電池が発生するに必要な水素が
生成される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
【0017】(実施形態1)図1は移動体1に搭載され
る燃料電池2を示す図であり、図2は燃料電池2のブロ
ック図である。
【0018】燃料電池2は、水蒸気生成部11、燃料タ
ンク12、改質部13、CO選択酸化部14、および固
体高分子型燃料電池(以下、PEFCと称す)15を備
えている。ここで、水蒸気生成部11、燃料タンク1
2、改質部13、およびCO選択酸化部14を水素生成
装置と称す。
【0019】水蒸気生成部11は水から水蒸気を生成
し、燃料タンク12は炭化水素系の原料(メタノールや
メタン等)である燃料を貯蔵している。燃料タンク12
の燃料と水蒸気生成部11で生成された水蒸気は、改質
部13に送られる。それらは、改質部13の改質触媒に
て水素リッチガスに改質される。水素リッチガスの大部
分は、H2であり、その残りはCOおよびCO2などの混
合ガスである。水素リッチガスはCO選択酸化部14に
送られる。CO選択酸化部14は、PEFC15の電極
に有害なCO濃度をppmレベルまで低減するため、水
素リッチガスに含まれるCOを選択的に酸化する。CO
が低減された水素リッチガスがPEFC15に送られ、
水素リッチガスおよび酸素から電気エネルギーが取り出
される。
【0020】上述したように、従来の燃料電池では、燃
料電池が電気エルルギーを出力するために、水を水蒸気
にする工程が応答性を律速する段階となる。しかしなが
ら、第1の実施形態における水蒸気生成部11は、移動
体1が移動中にその移動条件において必要な電力を燃料
電池が発生するに必要な水素を発生させるための水蒸気
量以上の水蒸気を生成することができる。その構成を図
3を用いて説明する。
【0021】図3は、水蒸気生成部11の構成を示す図
である。
【0022】水蒸気生成部11は、熱を発する熱源31
と、熱源31からの熱により、水から水蒸気を生成する
ための水蒸気タンク32と、制御装置33を備えてい
る。
【0023】制御装置33は、水蒸気タンク32によっ
て生成される水蒸気量が、移動体1が移動中に通常の移
動条件において必要な電力を燃料電池2が発生するに必
要な水素を発生させるための水蒸気量以上になるよう
に、少なくとも熱源31を制御する。
【0024】上記通常の移動条件とは、移動体1が車両
であり市街地で移動する場合における、最も多く利用さ
れる条件であり、燃料電池2の最大負荷の約1/3であ
る。上記通常の移動条件で、移動体1が移動するために
必要な電気エネルギーを生成するためには、S1mol
の水蒸気を改質部13に供給する必要がある。また、燃
料電池2の最大負荷で移動体1が移動する場合、その移
動に必要な電気エネルギーを生成するためには、約3S
1molの水蒸気を改質部13に供給する必要がある。
ここで、燃料電池2の最大負荷で移動体1が移動する場
合とは、移動体1が高速(たとえば、時速100km)
で所定の勾配を上る場合などである。また、水蒸気タン
ク32によって生成される水蒸気の最大値は、燃料電池
2の最大負荷における水蒸気量である。
【0025】従って、制御装置33は、上記通常の移動
条件で移動体が移動するために必要な電力を該燃料電池
が発生するに必要な水素を発生させるための水蒸気量の
約100%〜約300%の水蒸気が常に水蒸気タンク3
2にて生成されるように、少なくとも熱源31を制御す
ることが好ましい。
【0026】熱源31は、燃料タンク12に貯蔵されて
いるメタノールなどの燃料および/またはH2を燃焼す
る機構であってもよい。H2としては、PEFC15で
未反応であったものを用いることが好ましい。
【0027】また、熱源31として、CO選択酸化部1
4だけが用いられてもよいし、CO選択酸化部14と上
記機構を組み合わせたものが用いられてもよい。熱源3
1として、CO選択酸化部14が用いられる場合、水蒸
気を生成するために水蒸気タンク32に熱を加えるヒー
タなどの構成を省略することができる。また、CO選択
酸化部14の廃熱を利用しているため、そのような構成
はエネルギーを有効に利用することができる。
【0028】熱源がCO選択酸化部14である場合、制
御装置33は、CO選択酸化部14中のO2量を変化さ
せて、CO選択酸化部14が発する熱量を制御してもよ
い。CO選択酸化部14中のO2量が多いと、CO選択
酸化部14が発する熱量が多くなり、CO選択酸化部1
4中のO2量が少ないと、CO選択酸化部14が発する
熱量が少なくなる。
【0029】熱源がCO選択酸化部14である場合、制
御装置33は、CO選択酸化部14中のCO量を変化さ
せて、CO選択酸化部14が発する熱量を制御してもよ
い。CO選択酸化部14中のCO量が多いと、CO選択
酸化部14が発する熱量が多くなり、CO選択酸化部1
4中のCO量が少ないと、CO選択酸化部14が発する
熱量が少なくなる。
【0030】CO選択酸化部14中のCO量を変化させ
る一つの方法として、制御装置33が、改質部13に供
給する水蒸気量を変化させてもよい。改質部13に供給
する水蒸気量が多いと、改質部13が生成するCO量が
少なくなり、改質部13に供給する水蒸気量が少ない
と、改質部13が生成するCO量が多くなる。
【0031】本実施形態の、水蒸気生成部11を有する
移動体用の燃料電池2のための水素生成装置は、通常の
移動条件において必要な電気エネルギーを燃料電池2が
発生するに必要な水素を発生させるための水蒸気量以上
の水蒸気を発生することができる。
【0032】このため、移動体1の運転条件が通常の運
転条件から急加速を行う運転条件になったとしても、水
蒸気生成部11は十分な水蒸気を改質部13に送り、改
質部13は移動体1が必要な電気エネルギーを燃料電池
が発生するに必要な水素を発生させ、移動体1は、燃料
電池2が生成した電気エネルギーにより、急加速を行う
ことができる。
【0033】(実施形態2)以下に、熱源としてCO選
択酸化部を用いた、第2の実施形態における水蒸気生成
部の具体例を図4を用いて説明する。
【0034】図4は、CO選択酸化部41および水蒸気
タンク42を備えた水蒸気生成部40を示す図である。
【0035】水蒸気生成部40は、CO選択酸化部4
1、水蒸気タンク42、制御装置43、弁44、水位セ
ンサ45、圧力センサ46、圧力調整弁47、凝縮器4
8、水タンク49、ポンプ50、および燃焼部51を備
えている。
【0036】CO選択酸化部41は、改質部(図示され
ず)で生成されたH2、CO2およびCOのうちCOを選
択的に酸化する。CO選択酸化部41は、COを酸化す
るときに熱を発する。CO選択酸化部41の触媒として
は、白金ルテニウム合金などが使用されてもよい。
【0037】水蒸気タンク42は、CO選択酸化部41
が発する熱と、燃焼部51で燃料電池からの未利用のH
2を燃焼することにより得られた熱を受け取り、水から
水蒸気を生成する。なお、水蒸気タンク42は、CO選
択酸化部41が発する熱または燃焼部51が発する熱の
どちらか一方により、水から水蒸気を生成してもよい。
【0038】制御装置43は、水蒸気タンク42によっ
て生成される水蒸気量が、移動体1が移動中に通常の移
動条件において必要な電気エネルギーを燃料電池2が発
生するに必要な水素を発生させるための水蒸気量以上に
なるように、CO選択酸化部41および燃焼部51のう
ちの少なくとも1つを制御する。
【0039】具体的には、制御装置43は、通常の移動
条件で移動体が移動するために必要な電力を該燃料電池
が発生するに必要な水素を発生させるための水蒸気量の
約100%〜約300%の水蒸気が常に水蒸気タンク4
2にて生成されるように、CO選択酸化部41および燃
焼部51のうちの少なくとも1つを制御する。なお、水
蒸気タンク42によって生成される水蒸気の最大値は、
燃料電池2の最大負荷における水蒸気量である。
【0040】上述したように、CO選択酸化部41中の
CO量を変化させて、CO選択酸化部41が発する熱量
を制御してもよい。たとえば、制御装置43は、改質部
(図示されず)に供給する水蒸気量が所定の値になるよ
うに、弁44を制御する。改質部に供給する水蒸気量が
変化すると、改質部(図示されず)が生成するCO量が
変化する。なお、制御装置43は、CO選択酸化部41
中のCO量を直接変化させてもよい。また、制御装置4
3は、CO選択酸化部41中のO2量を変化させて、C
O選択酸化部41が発する熱量を制御してもよい。
【0041】制御装置43は、水蒸気タンク42の水位
を検出する水位センサ45に接続されている。制御装置
43は、水位センサ45から信号を受け取り、ポンプ5
0を制御する。水蒸気タンク42の水位が所定の値のよ
り低くなると、制御装置43は、水蒸気タンク42の水
位が所定の値になるように、ポンプ50を制御し、水タ
ンク49の水を水蒸気タンク42に導く。この結果、水
蒸気タンク42の水位が一定に保たれ、CO選択酸化部
41が水タンク49の水により均一的に冷却される。こ
こで、CO選択酸化部41内のCO選択酸化反応を行う
ための触媒は、ある一定の温度に保つ必要がある。その
温度よりも高いと、COを選択して酸化することが難し
く、逆にその温度より低いとCOの酸化反応そのものが
起き難くなる。そのため、CO選択酸化部41が均一に
冷却されないと、CO選択酸化反応を行うための触媒の
温度が最適温度からはずれて、CO濃度をppmレベル
まで、低減することができなくなる。
【0042】圧力センサー46は、水蒸気タンク42の
圧力を検出する。圧力センサー46は、検出した圧力に
応じて圧力調整弁47を調整し、水蒸気タンク42の圧
力が所定の値になるように加圧する。このような圧力調
整により、水蒸気タンク42の水温は圧力により決まる
沸点に保たれる。言い換えると、CO選択酸化部41を
冷却するための水の温度が一定となる。本実施形態の一
例では、水温は、約140℃で沸点となるように圧力が
調整される。
【0043】水蒸気タンク42から圧力調整弁47を介
して放出された水蒸気は、凝縮器48に送られ、そこで
水となる。凝縮器48で生成された水や燃料電池から回
収された水は、水タンク49に貯蔵される。
【0044】本実施形態の、水蒸気生成部40を有する
移動体用の燃料電池2のための水素生成装置は、通常の
移動条件において必要な電気エネルギーを燃料電池2が
発生するに必要な水素を発生させるための水蒸気量以上
の水蒸気を発生することができる。
【0045】このため、移動体1の運転条件が通常の運
転条件から急加速を行う運転条件になったとしても、水
蒸気生成部40は十分な水蒸気を改質部13に送り、改
質部13は移動体1が必要な電気エネルギーを燃料電池
が発生するに必要な水素を発生させ、移動体1は、燃料
電池2が生成した電気エネルギーにより、急加速を行う
ことができる。
【0046】なお、上記効果を得るために、必ずしも本
実施形態の水蒸気生成部40は、凝縮器48、水タンク
49、ポンプ50、および燃焼部51を備えていなくて
もよい。
【0047】
【発明の効果】本発明の、移動体が移動する推進力が燃
料電池の電力により賄われる移動体用の燃料電池のため
の水素生成装置は、移動体が移動中にその移動条件にお
いて必要な電力を該燃料電池が発生するに必要な水素を
発生させるための水蒸気量以上の水蒸気を発生させる水
蒸気生成部を有している。このため、水から水蒸気を生
成する工程が応答性を律速する段階とならず、移動体は
短時間で加速するために必要な電気エネルギーを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動体1に搭載される燃料電池2を示す図であ
る。
【図2】燃料電池2のブロック図である。
【図3】水蒸気生成部11の詳細を示す図である。
【図4】CO選択酸化部41および水蒸気タンク42を
備えた水蒸気生成部40を示す図である。
【符号の説明】
1 移動体 2 燃料電池 11 水蒸気生成部 12 燃料タンク 13 改質部 14 CO選択酸化部 15 PEFC 31 熱源 32 水蒸気タンク 33 制御装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体が移動する推進力が燃料電池の電
    力により賄われる移動体用の燃料電池のための水素生成
    装置であって、移動体が移動中にその移動条件において
    必要な電力を該燃料電池が発生するに必要な水素を発生
    させるための水蒸気量以上の水蒸気を発生させる水蒸気
    生成部を有することを特徴とする水素生成装置。
  2. 【請求項2】 前記水蒸気が、前記必要な水蒸気量の1
    00%〜300%である、請求項1に記載の水素生成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記水蒸気の最大値が、前記燃料電池の
    最大負荷時の水蒸気量である、請求項1に記載の水素生
    成装置。
  4. 【請求項4】 前記水蒸気生成部が、熱を発する熱源
    と、該熱源からの熱により、水から水蒸気を生成するた
    めの水蒸気タンクと、該水蒸気の量または該熱源が発す
    る該熱を制御する制御部を備えた、請求項1〜3のうち
    の1つに記載の水素生成装置。
  5. 【請求項5】 前記熱源がCO選択酸化部である、請求
    項4に記載の水素生成装置。
  6. 【請求項6】 前記熱源が燃料を燃焼する機構である、
    請求項4に記載の水素生成装置。
  7. 【請求項7】 前記制御部が前記CO選択酸化部中のC
    O量を変化させることにより、該CO選択酸化部が生成
    する熱を制御する、請求項5に記載の水素生成装置。
  8. 【請求項8】 前記制御部が前記CO選択酸化部中のO
    2量を変化させることにより、該CO選択酸化部が生成
    する熱を制御する、請求項5に記載の水素生成装置。
  9. 【請求項9】 前記制御部が改質部に供給される水蒸気
    量を変化させることにより、前記CO選択酸化部が生成
    する熱を制御する、請求項5に記載の水素生成装置。
  10. 【請求項10】 前記制御部が、前記水蒸気タンクの水
    位を検知する水位検出器と、前記水蒸気タンクの圧力を
    調整する圧力弁とを有している、請求項4〜9のうちの
    1つに記載の水素生成装置。
JP10291208A 1998-10-13 1998-10-13 水素生成装置 Pending JP2000119001A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291208A JP2000119001A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 水素生成装置
US09/399,741 US6416894B1 (en) 1998-10-13 1999-09-20 Hydrogen generator with fuel cell and control method for the same
CA002283353A CA2283353C (en) 1998-10-13 1999-09-23 Hydrogen generator and control method for the same
EP99120143A EP0994069A1 (en) 1998-10-13 1999-10-08 Hydrogen generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291208A JP2000119001A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 水素生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000119001A true JP2000119001A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17765871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10291208A Pending JP2000119001A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 水素生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6416894B1 (ja)
EP (1) EP0994069A1 (ja)
JP (1) JP2000119001A (ja)
CA (1) CA2283353C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660244B2 (en) 2000-03-22 2003-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen generating system
JP2011207727A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2011207708A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2011207714A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656617B2 (en) * 2000-01-24 2003-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel gas production system for fuel cells
JP3702751B2 (ja) * 2000-05-30 2005-10-05 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7147947B2 (en) * 2002-02-25 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Selective carbon monoxide oxidation catalyst, method of making the same and systems using the same
US6959558B2 (en) * 2003-03-06 2005-11-01 American Power Conversion Corp. Systems and methods for head pressure control
CN105070929B (zh) * 2015-08-06 2017-08-25 广东合即得能源科技有限公司 一种甲醇水重整制氢发电机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049569A (ja) 1983-08-29 1985-03-18 Toshiba Corp 燃料電池発電プラント
JPH03159071A (ja) 1989-11-17 1991-07-09 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
JPH06181065A (ja) 1992-12-14 1994-06-28 Toshiba Corp 燃料電池発電システムの運転方法
JP2846205B2 (ja) 1993-02-04 1999-01-13 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム技術研究組合 溶融炭酸塩型燃料電池用燃料供給方法
JPH08106914A (ja) 1994-09-30 1996-04-23 Aisin Aw Co Ltd 燃料電池発電装置
JPH10182103A (ja) 1996-12-20 1998-07-07 Toyota Motor Corp 一酸化炭素選択酸化装置及び燃料改質装置並びに燃料電池システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660244B2 (en) 2000-03-22 2003-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen generating system
JP2011207727A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2011207708A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2011207714A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素製造装置及び燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2283353C (en) 2004-04-13
US6416894B1 (en) 2002-07-09
CA2283353A1 (en) 2000-04-13
EP0994069A1 (en) 2000-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6960400B2 (en) Fuel cell power generation system and control method thereof
JP3658866B2 (ja) 燃料電池発電装置
US6670061B2 (en) Fuel cell power plant
US8349505B2 (en) Power generation system of fuel cell and control method thereof
JP2000119001A (ja) 水素生成装置
JP2005209547A (ja) 燃料電池発電装置及び燃料電池発電装置の運転方法
JP3443237B2 (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム
JP3722868B2 (ja) 燃料電池システム
JP5215527B2 (ja) 燃料電池の運転方法
US7666537B2 (en) Fuel cell system for preventing hydrogen permeable metal layer degradation
JPH07263007A (ja) 燃料電池用改質器の加熱装置
JP2009117120A (ja) 水素製造発電システムの運転方法
JP2001338671A (ja) 燃料電池の制御装置
JP2005200246A (ja) 燃料改質装置および燃料電池システム
JP4135243B2 (ja) 改質器の制御装置
JP4622244B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転制御方法
JP2001206701A (ja) 燃料改質装置およびその始動方法
JP4329116B2 (ja) 燃料改質装置及び燃料電池システム
JP4442204B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2001226106A (ja) 燃料電池用改質器とその起動方法
JP2002367653A (ja) 燃料電池発電装置
JP2006073215A (ja) 燃料電池システム
JP4917791B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005150044A (ja) 改質蒸気用水流量制御方法
JP4962462B2 (ja) 一酸化炭素除去装置