JP2000118087A - プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000118087A
JP2000118087A JP29247398A JP29247398A JP2000118087A JP 2000118087 A JP2000118087 A JP 2000118087A JP 29247398 A JP29247398 A JP 29247398A JP 29247398 A JP29247398 A JP 29247398A JP 2000118087 A JP2000118087 A JP 2000118087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
task
data
packet data
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29247398A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shima
敏博 島
Kazuhiko Iida
和彦 飯田
Susumu Shiobara
進 塩原
Tadashi Kobayashi
正 小林
Norishige Sumino
徳重 角野
Ryoichi Shimizu
良一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP29247398A priority Critical patent/JP2000118087A/ja
Priority to US09/371,280 priority patent/US6633402B1/en
Priority to DE69933835T priority patent/DE69933835T2/de
Priority to EP99307150A priority patent/EP0994411B1/en
Publication of JP2000118087A publication Critical patent/JP2000118087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、従来のネットワークI/Fを不要
とする新たなネットワークプリンタを提供することを目
的とする。 【解決手段】 本発明は、少なくとも印刷エンジンを制
御する印刷タスクと、ホストコンピュータとの間の通信
を制御するタスクであって前記印刷タスクよりも低い優
先度が与えられた通信タスクと、印刷データを生成する
タスクであって前記通信タスクよりも低い優先度が与え
られた言語タスクとを排他的に実行するプロセッサを備
えたプリンタである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタの制御装
置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体
に関する。
【0002】
【従来技術】近年、ネットワーク技術の発達に伴い、プ
リンタは、ネットワークインターフェース(以下「ネッ
トワークI/F」という。)を介してネットワークに接
続されるようになり、複数のホストコンピュータによっ
て共用されるようになった。
【0003】このネットワークI/Fは、専用のプロセ
ッサとバッファを備え、ホストコンピュータとの間で所
定のプロトコルで通信を行うことにより印刷ジョブを受
信し、バッファに蓄積する。プリンタ本体のコントロー
ラもまたプロセッサを備え、ネットワークI/Fのバッ
ファに蓄積された印刷データを必要の都度受信しつつ、
印刷データを生成して印刷エンジンに制御命令を出すこ
とにより、印刷が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のネットワー
クプリンタでは、ネットワークI/Fおよびコントロー
ラのそれぞれがプロセッサを有しており、ネットワーク
I/Fとコントローラとは内部の専用線で接続されてい
た。このため、コントローラのプロセッサは、ホストコ
ンピュータとの間の通信制御を考慮することなく、印刷
結果に乱れが生じないようにネットワークI/Fに印刷
データの送信要求を行いながら、印刷制御を行うことが
できた。
【0005】しかしながら、今日、LAN等のネットワ
ークが普及したにもかかわらず、プリンタのネットワー
ク機能をネットワークI/Fの装着によって要求するこ
とはユーザの負担となり妥当ではない。
【0006】そこで、本発明は、従来のネットワークI
/Fを不要とする新たなネットワークプリンタを提供す
ることを目的とする。すなわち、本発明の課題は、プリ
ンタ本体のコントローラがネットワークを介してホスト
コンピュータとの間で通信の切断が生じないように通信
制御を行いつつ、印刷結果に乱れが生じないように印刷
制御を行うことができるネットワークプリンタを提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、以下のように特定される。すなわち、本発
明は、少なくとも印刷エンジンを制御する第1のタスク
(印刷タスク)と、ホストコンピュータとの間の通信を
制御するタスクであって前記印刷タスクよりも低い優先
度が与えられた第2のタスク(通信タスク)と、印刷デ
ータを生成するタスクであって前記通信タスクよりも低
い優先度が与えられた第3のタスク(言語タスク)とを
排他的に実行するプロセッサを備えたプリンタの制御装
置であって、前記第2のタスクよりも優先度が低いタス
クを実行中に通信割り込みが発生した場合に前記第2の
タスクを実行し、前記第1のタスクよりも優先度が低い
タスクを実行中に印刷データ転送要求が発生した場合に
前記第1のタスクを実行することを特徴とするプリンタ
の制御装置である。
【0008】また、本発明は、プロセッサを備えたプリ
ンタの制御装置であって、前記プロセッサは、ホストコ
ンピュータとの間で通信可能なように接続されるネット
ワークインターフェースからパケットデータの受信に基
づく割り込み信号を受け付けた場合に、前記ホストコン
ピュータから送信されるパケットデータを受け取り、該
パケットデータから印刷ジョブを抽出して、該抽出され
た印刷ジョブに基づいて印刷データを生成し、印刷に必
要な印刷データが生成された場合に、印刷エンジンを制
御することを特徴とするプリンタの制御装置である。
【0009】さらに、本発明は、プロセッサと、該プロ
セッサに内部バスで接続されたメモリとを備えたプリン
タの制御装置であって、前記プロセッサは、ホストコン
ピュータとの間で通信可能なように接続されるネットワ
ークインターフェースからパケットデータの受信に基づ
く割り込み信号を受け付けた場合に、前記パケットデー
タを前記メモリの第1の領域に出力し、前記メモリに記
憶されたパケットデータから印刷ジョブを抽出し、該印
刷ジョブに基づいて印刷データを生成し、該生成された
印刷データを前記メモリの第2の領域に出力し、印刷に
必要な印刷データが生成された場合に、印刷エンジンを
制御することを特徴とするプリンタの制御装置である。
【0010】また、本発明は、印刷ジョブを記憶する記
憶手段と、前記印刷ジョブに基づいて印刷データの生成
を行い、印刷に必要な印刷データが生成された場合に、
印刷エンジンを制御するプロセッサとを備えたプリンタ
の制御装置であって、前記プロセッサは、ホストコンピ
ュータと通信可能なように接続されるネットワークイン
ターフェースからパケットデータの受信に基づく割り込
み信号を受け付けた場合に、前記印刷データの生成より
も優先的に前記ホストコンピュータから送信されるパケ
ットデータを受け取って、該パケットデータから抽出さ
れる印刷ジョブを前記記憶手段に出力することを特徴と
するプリンタの制御装置である。
【0011】さらに、本発明は、ホストコンピュータと
の間で通信可能なようにネットワークに接続されるネッ
トワークインターフェースからパケットデータの受信に
基づく割り込み信号を受け付ける割込受付手段と、前記
ホストコンピュータから送信されるパケットデータを受
信する受信手段と、前記受信されたパケットデータを記
憶する第1の記憶手段と、前記記憶されたパケットデー
タから印刷ジョブを抽出する印刷ジョブ抽出手段と、前
記抽出された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成す
る印刷データ生成手段と、前記生成された印刷データを
記憶する第2の記憶手段と、印刷エンジンを制御する印
刷エンジン制御手段とを備え、前記印刷データ生成手段
によって印刷データが生成されている間に、前記割込受
付手段が割り込み信号を受け付けた場合に、前記印刷デ
ータ生成手段による印刷データの生成よりも優先的に前
記受信手段がパケットデータを受信するように制御され
ることを特徴とするプリンタの制御装置である。
【0012】また、本発明は、印刷を行う印刷エンジン
と、前記印刷エンジンを制御する制御装置と、ホストコ
ンピュータとの間で通信可能なようにネットワークと前
記制御装置とを接続するネットワークインターフェース
とを備えたプリンタであって、前記制御装置が、前記ネ
ットワークインターフェースからパケットデータの受信
に基づく割り込み信号を受け付ける割込受付手段と、前
記ホストコンピュータから送信されるパケットデータを
受信する受信手段と、前記受信されたパケットデータを
記憶する第1の記憶手段と、前記記憶されたパケットデ
ータから印刷ジョブを抽出する印刷ジョブ抽出手段と、
前記抽出された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成
する印刷データ生成手段と、前記生成された印刷データ
を記憶する第2の記憶手段と、前記印刷エンジンの印刷
状況(動作)に応じて前記印刷データを前記印刷エンジ
ンに供給する印刷データ供給手段とを備え、前記印刷デ
ータ生成手段によって印刷データが生成されている間
に、前記割込受付手段が割り込み信号を受け付けた場合
に、前記印刷データ生成手段による印刷データの生成よ
りも優先的に前記受信手段がパケットデータを受信する
ように制御することを特徴とするプリンタである。
【0013】また、本発明は、複数のタスクを排他的に
実行するタスク制御方法であって、印刷エンジンを制御
する印刷タスクと、ホストコンピュータとの間の通信を
制御するタスクであって前記印刷タスクよりも低い優先
度が与えられた通信タスクと、印刷データを生成するタ
スクであって前記通信タスクよりも低い優先度が与えら
れた言語タスクとを有し、前記通信タスクよりも優先度
が低いタスクを実行中に通信割り込みが発生した場合に
前記通信タスクを実行し、前記印刷タスクよりも優先度
が低いタスクを実行中に印刷データ転送要求が発生した
場合に前記印刷タスクを実行することを特徴とするタス
ク制御方法である。
【0014】さらに、本発明は、印刷ジョブを記憶する
記憶手段と、前記印刷ジョブに基づいて印刷データの生
成を行い、印刷に必要な印刷データが生成された場合
に、印刷エンジンを制御する印刷制御方法であって、ホ
ストコンピュータと通信可能なように接続されるネット
ワークインターフェースからパケットデータの受信に基
づく割り込み信号を受け付けた場合に、前記印刷データ
の生成よりも優先的に前記ホストコンピュータから送信
されるパケットデータを受け取って、該パケットデータ
から抽出される印刷ジョブを前記記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする印刷制御方法である。
【0015】また、本発明は、プログラムを記録した記
録媒体としても成立する。具体的には、本発明は、複数
のタスクを排他的に実行することによりプリンタの制御
装置に所定の機能を実現させるプログラムを記録した記
録媒体であって、前記プログラムが、印刷エンジンを制
御する印刷タスクを実行する手段と、ホストコンピュー
タとの間の通信を制御するタスクであって前記印刷タス
クよりも低い優先度が与えられた通信タスク実行する手
段と、印刷データを生成するタスクであって前記通信タ
スクよりも低い優先度が与えられた言語タスクを実行す
る手段と、前記通信タスクよりも優先度が低いタスクを
実行中に通信割り込みが発生した場合に前記通信タスク
を実行する手段と、前記印刷タスクよりも優先度が低い
タスクを実行中に印刷データ転送要求が発生した場合に
前記印刷タスクが実行する手段とを備えたことを特徴と
するプログラムを記録した記録媒体であってもよい。
【0016】さらに、本発明は、プリンタの制御装置を
制御するプログラムを記録した記録媒体であって、前記
プログラムが、ホストコンピュータとの間で通信可能な
ようにネットワークに接続されるネットワークインター
フェースからパケットデータの受信に基づく割り込み信
号を受け付ける割込受付手段と、前記ホストコンピュー
タから送信されるパケットデータを受信するように制御
する受信手段と、前記受信されたパケットデータを記憶
手段の第1の領域に記憶させる第1の記憶制御手段と、
前記記憶されたパケットデータから印刷ジョブを抽出す
る印刷ジョブ抽出手段と、前記抽出された印刷ジョブに
基づいて印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記生成された印刷データを記憶手段の第2の領域に記
憶させる第2の記憶制御手段と、印刷エンジンを制御す
る印刷エンジン制御手段と、前記印刷データ生成手段の
実行中に前記割込受付手段が割り込み信号を受け付けた
場合に、前記印刷データ生成手段の実行よりも前記受信
手段を優先的に実行するように制御する実行制御手段と
を備えたことを特徴とするプログラムを記録した記録媒
体であってもよい。
【0017】なお、前記記録媒体とは、例えば、ハード
ディスク(HD)、DVD−RAM、DVD−ROM、
フレキシブルディスク(FD)やCD−ROM等のほか
に、RAMやROM等のメモリを含む。前記プリンタの
制御装置とは、例えば、CPUやMPUといったいわゆ
る中央処理装置がプログラムを解釈することで所定の処
理を行う、いわゆるマイクロコンピュータ等を用いた制
御基板等をも含む。
【0018】なお、物の発明は方法の発明として把握す
ることができ、方法の発明は物の発明として把握するこ
とができる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0020】[第1の実施形態]図1は、本発明に係る
プリンタの構成を説明するための図である。同図(a)
に示すように、本発明に係るプリンタ1は、図示しない
ホストコンピュータとの間で通信可能なようにネットワ
ーク2に接続されたネットワークインターフェース3を
介して制御装置4がパケットデータを受信し、また、こ
のパケットデータに基づいて印刷イメージデータ(以下
「印刷データ」)を生成して、印刷エンジン5を制御す
ることを特徴とする。つまり、本発明に係るプリンタ
は、同図(b)に示す従来のネットワーク対応型のプリ
ンタのように、ネットワークインターフェースと制御装
置とがそれぞれ独立のCPU(プロセッサ)を有し、制
御されるものではない。
【0021】従って、本発明におけるネットワークI/
Fとは、ネットワーク通信のために制御装置のプロセッ
サとは独立のプロセッサを有するものをいうのではな
く、単にネットワークと制御装置とを接続するインター
フェース部分をいうものとする。
【0022】図2は、本実施形態に係るプリンタの構成
を示す図である。同図に示すように、プリンタ1は、ネ
ットワーク2を介してホストコンピュータ(以下「ホス
ト」という。)6と通信可能なように接続される。プリ
ンタ1は、ネットワークに接続されるネットワークI/
F3と、CPU21と、このCPU21によって実行さ
れ所定の機能を実現するためのプログラムを記録したR
OM22と、CPU21の実行に供されるRAM23
と、印刷エンジン5を備え、これらは内部バス24によ
って接続される。
【0023】ネットワークI/F3は、ネットワーク上
を流れる自身宛のパケットデータを検出し、内部バス2
4を介してCPU21に送出するとともに、内部バス2
4を介してCPU21から送出されるホスト6に対する
パケットデータをネットワーク上に流すための制御を行
う。
【0024】CPU21は、ROM22に記憶された所
定のプログラムを実行し、所定の機能を実現する。本実
施形態におけるプログラムは、少なくともパケットデー
タの受信(通信制御)、印刷データの生成(言語制御)
および印刷エンジン5の制御(印刷制御)を行う機能を
備える。なお、本実施形態においては、所定のプログラ
ムをROM22に記憶することとしたが、ハードディス
ク等の外部記憶装置に記憶しておき、必要に応じてRA
M23にロードすることによりCPU21が実行するよ
うに構成してもよい。
【0025】RAM23は、ネットワークメモリ23
1、ワークメモリ232および印刷データバッファ23
3からなる。これらは、物理的に独立に構成され、また
は1つのメモリを論理的に分割することにより構成され
てもよい。ネットワークメモリ231は、ネットワーク
I/F3が受信したパケットデータを一時的に保持す
る。ワークメモリ232は、CPU21によるプログラ
ムの実行に際して利用される。例えば、ワークメモリ2
32は、CPU21がネットワークメモリ231に保持
されたパケットデータからヘッダ部分を取り除いて抽出
した印刷ジョブに関するデータ(以下「印刷ジョブ」と
いう。)を一時的に保持する。印刷データバッファ23
3は、ワークメモリ232に保持された印刷ジョブに基
づいて生成される印刷データを保持する。
【0026】印刷エンジン5は、例えば、紙送り機構や
プリントヘッド等を含んで構成され、紙等の印刷機録媒
体に印刷を行うものである。印刷エンジン5としては、
レーザプリンタのようにページ単位で印刷するページプ
リンタ、インクジェットプリンタや熱転写プリンタのよ
うに1文字単位で印刷するシリアルプリンタ、1行単位
で印刷するラインプリンタ等に対応する各種エンジンを
用いることができる。
【0027】図3は、本実施形態に係るプログラムの動
作を概念的に示した図である。本実施形態におけるプロ
グラムは、CPU21によって排他的に実行される複数
のタスク(「プロセス」と呼ばれることもある。)とし
て把握することができる。すなわち、本実施形態では、
CPU21は、印刷エンジン5を制御する印刷タスク、
ホストコンピュータとの間の通信の制御を行う通信タス
ク、印刷データを生成するタスクおよびアイドル状態を
維持するアイドルタスクを排他的に実行する。これらの
タスクは、予め定められたイベントをトリガとして実行
される。
【0028】本実施形態では、各タスク間を排他的に実
行するために、セマフォを利用するものとするが、これ
に限定する趣旨ではない。タスクは、セマフォを獲得す
ることにより実行権が与えられ、セマフォが獲得できな
い場合には、CPU21を他のタスクに譲る。これによ
り、複数のタスクを排他的に実行することができるよう
になる。さらに、本実施形態では、割り込みが発生した
こと、またはタスクがその処理を終了したことを他のタ
スクに通知するために、このセマフォを利用する。
【0029】なお、あるタスクが処理を終了した場合に
他のタスクにその旨を通知するため、必ずしもセマフォ
を利用する必要はなく、終了メッセージを通知するよう
にしてもよい。
【0030】アイドルタスクは、プリンタに電源が投入
されると最初に実行される。アイドルタスクは、最も低
い優先順位が与えられ、後述する各タスクのいずれもが
実行されない場合に、イベント待ちのために実行される
タスクである。
【0031】通信タスクは、ネットワークI/F3が自
身宛のパケットデータを受信することにより発生する割
り込みにより実行されるタスクである。通信タスクは、
ホストコンピュータ6との間で通信を行ってパケットデ
ータを受信し、パケットデータから不要なヘッダ部分を
取り除いて印刷ジョブを抽出する。この場合、通信タス
クは、ネットワークの通信状況と印刷ジョブの抽出状況
に応じて、受信するパケットデータをネットワークメモ
リ231に蓄積させながら、上記印刷ジョブの抽出を行
い、ワークメモリ232に保持させる。通信タスクは、
印刷ジョブの抽出が終了した後、次のパケットデータの
受信を待つ。つまり、次のセマフォの獲得を試みるもの
の、獲得できないため、CPU21を解放する。
【0032】言語タスクは、通信タスクによる印刷ジョ
ブ抽出終了のセマフォを獲得した場合に実行されるタス
クである。言語タスクは、ワークメモリ232に保持さ
れた印刷要求に従って印刷データを生成し、これを印刷
データバッファ233に書き込む。印刷タスクは、印刷
に必要な印刷データ(例えば、1バンド分または1ペー
ジ分の印刷データ)を生成すると、CPU21を解放す
る。
【0033】印刷タスクは、言語タスクによる印刷要求
のセマフォを獲得し、または印刷エンジン5からのデー
タ転送要求割り込みによるセマフォを獲得して実行され
るタスクである。印刷タスクは、まず、印刷要求のセマ
フォを獲得した場合には、印刷エンジン5に給紙命令を
送出し、一旦、CPU21を解放する。印刷エンジン5
は、この給紙命令を受けて、紙送り機構等を制御して印
刷開始に必要な状態を作り、CPU21にデータ転送要
求割り込みをかける。印刷タスクは、印刷エンジン5か
らのデータ転送要求割り込みがあった場合には、例えば
ページプリンタであれば、1バンド分の印刷を実行す
る。この場合、印刷タスクは、印刷エンジン5の状態を
監視しながら、印刷を実行する。すなわち、印刷タスク
は、印刷エンジン5の用紙送り制御等の進行状況に従い
処理を行う。印刷タスクは、印刷要求メッセージに基づ
く印刷制御処理をすべて終了すると、言語タスクによる
印刷要求のセマフォの獲得を試みて、セマフォを獲得で
きなかった場合にはCPU21を解放し、セマフォを獲
得できた場合には、直ちに次のページの印刷を開始す
る。
【0034】本実施形態の特徴とするところは、上記各
タスクが優先順位に従って動作する点にある。つまり、
各タスクは、実行の優先度が与えられ、優先度が低いタ
スクが実行中に、これよりも高いタスクの実行要求があ
った場合には、優先度が低いタスクの実行(処理)を中
断して、優先度が高いタスクの実行を開始する。
【0035】本実施形態では、印刷タスク、通信タス
ク、言語タスク、アイドルタスクの順で高い優先度が与
えられている。なお、優先度は、絶対的な値ではなく、
これらタスク間で相対的に優先度が決定されていればよ
い。
【0036】次に、本実施形態に係るプリンタの制御装
置を機能的に表現し、機能実現手段により構成される機
能ブロック図を用いて説明する。
【0037】図4は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の機能ブロック図である。同図に示すように、ネッ
トワークI/F部41(上記ネットワークI/F3に相
当する。)は、ネットワーク2を監視しており、自身宛
のアドレスを有するパケットデータが到着すると、CP
U21に割り込みをかける。割り込みによりセマフォ
(通信セマフォ)が返却される。パケットデータ受信部
42はセマフォ(通信セマフォ)の獲得を継続的に試み
て、セマフォの獲得に成功した場合には、到着するパケ
ットデータを受信し、ネットワークメモリ231に書き
込む。印刷ジョブ抽出部43は、ネットワークメモリ2
31に蓄積されるパケットデータから印刷ジョブを抽出
し、これをワークメモリ232に書き込み、印刷ジョブ
抽出終了のセマフォを返却する。
【0038】印刷データ生成部44は、印刷ジョブ抽出
終了のセマフォ(印刷ジョブセマフォ)の獲得を継続的
に試みて、セマフォの獲得に成功すると、ワークメモリ
232に保持された印刷ジョブに基づいて印刷データを
生成し、印刷データバッファ233に書き込む。印刷デ
ータ生成部44は、また、印刷に必要な分の印刷データ
を生成した時点で、セマフォ(印刷要求セマフォ)を獲
得して印刷エンジン5に転送する。
【0039】印刷エンジン制御部45は、印刷要求のセ
マフォの獲得を周期的に試みて、セマフォの獲得に成功
すると、印刷エンジン5に給紙命令を送出し、印刷準備
が整った時点で、印刷エンジン5の動作状況に合わせて
印刷データを印刷エンジン5に送出する。印刷エンジン
制御部45は、また、与えられた印刷要求に対応する印
刷が終了すると、印刷データバッファ管理部46にその
旨を通知する。印刷データバッファ管理部46は、この
通知を受けて、印刷データバッファ233に保持された
印刷データをクリアする。
【0040】上記のように構成される各機能実現手段
は、上述した優先度に従って実行される。すなわち、印
刷データ生成部44の実行中に、通信割り込みが発生す
ると、言語タスクよりも優先度が高い通信タスクが通信
セマフォを獲得し、パケットデータ受信部42は実行を
開始する。また、印刷エンジン5からデータ転送要求割
り込みが発生すると、言語タスクよりも優先度が高い印
刷タスクは、印刷開始セマフォを獲得し、印刷エンジン
制御部45が実行を開始する。同様に、パケットデータ
受信部42の実行中に、データ転送要求割り込みが発生
すると、通信タスクよりも優先度が高い印刷タスクが印
刷開始セマフォを獲得し、印刷エンジン制御部45が実
行を開始する。各タスクは、与えられた処理の実行を終
了すると、次のセマフォの獲得を試みようとして獲得に
失敗し、その時点で次に優先度が高いタスクが実行する
ことになる。
【0041】図5は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の動作を説明するための図である。同図に示すよう
に、ネットワークI/F41は、自身宛のパケットデー
タが受信したか否かを判断する(STEP501)。パ
ケットデータを受信すると、通信割り込みが発生し(S
TEP502)、パケットデータ受信部42はネットワ
ークI/F部41からパケットデータを受け取って、こ
れをネットワークメモリ231に書き込む(STEP5
03)。また、印刷ジョブ抽出部43は、パケットデー
タから印刷ジョブを抽出して、ワークメモリ233に書
き込む(STEP504)。印刷ジョブが抽出される
と、印刷データ生成部44は、ワークメモリ232に保
持された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成する
(STEP505)。印刷データ生成部44は、印刷に
必要な分の印刷データを生成したか否かを判断し、印刷
に必要な分の印刷データが生成されたと判断した場合に
は、印刷エンジン制御部45にその旨通知する(STE
P506)。印刷エンジン制御部45は、印刷エンジン
5に給紙命令等を送出し、印刷準備ができた時点でデー
タ転送要求割り込みをかける(STEP507)。印刷
エンジン制御部45は、印刷エンジン5の動作状態を監
視しながら、印刷エンジン5を制御する(STEP50
8)。これにより、紙等の印刷機録媒体に印刷が行われ
る。
【0042】なお、上記動作は、タスクの優先度に従っ
て行われる。例えば、STEP505において、印刷デ
ータの生成中に、通信割り込みが発生した場合には(S
TEP502)、パケットデータの受信を行う(STE
P503)。同様に、データ転送要求割り込みが発生し
た場合には(STEP507)、それまでの処理を中断
して、印刷エンジン5の制御を行う(STEP50
8)。割り込まれ、実行が中断されたタスクは、その割
り込み処理が終了することにより、またはより優先順位
の高いタスクがCPU21を解放することにより実行権
が与えられると、実行を再開して、処理を行う。
【0043】なお、上記プリンタの制御装置の動作は、
処理の結果に矛盾が生じない限り、処理の順番を入れ替
えてもよい。
【0044】図6は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の動作例を示す図である。以下、時間的経過の順に
説明する。
【0045】:プリンタに電源が投入されると、アイ
ドルタスクが実行され、各タスクの実行待ち状態とな
る。
【0046】:パケットデータが受信されると、通信
割り込みが発生する。通信割り込みの発生によって、通
信タスクが実行される。通信タスクは、パケットデータ
をネットワークメモリに書き込み、印刷ジョブを抽出す
るが、メモリの空き状況等によって実行を中断し、他の
タスクにCPUを解放する。
【0047】:印刷ジョブが抽出されることにより、
言語タスクは、印刷データを生成する。印刷タスクは、
1ページ分の印刷データを生成すると、印刷タスクにそ
の旨通知する。印刷タスクは、印刷に必要な印刷データ
が生成されると、印刷エンジンに給紙命令を送出する。
つまり、印刷タスクは、言語タスクの実行よりも優先し
て実行されることになる。そして、印刷タスクによる給
紙命令の送出が完了すると、言語タスクは実行を再開す
る。
【0048】:印刷エンジンが給紙命令を受け付け
て、印刷準備が完了すると、データ転送要求割り込みが
1バンドごとに発生する。つまり、1バンドごとに、1
回印刷割り込みが発生し1回印刷タスクが実行される。
【0049】:印刷タスクがCPU21を解放してい
る間および該当ページの印刷が完了すると、言語タスク
は、実行を再開し、印刷要求が完成したところで、印刷
タスクに通知する。
【0050】:印刷タスクは、同様に、給紙命令を送
出し、一旦、実行を終了する。この場合、すでに言語タ
スクの処理も終了しているため、アイドルタスクに移行
する。
【0051】:印刷エンジンが印刷準備を完了させる
と、データ転送要求割り込みが発生し、のときと同様
に、2ページ目の印刷を行う。
【0052】:印刷タスクの実行が終了すると、どの
タスクも処理がないため、新たなイベントを待つため、
アイドルタスクに戻る。
【0053】なお、上記プリンタ制御装置の動作例にお
いては、説明を簡単にするために、通信割り込みを1回
のみとしたが、これに限るものではなく、実際上は、ネ
ットワークプロトコルやデータ量に応じて所定回数の通
信割り込みが発生する。
【0054】以上のように、本実施形態によれば、従来
のネットワークI/Fに設けられたプロセッサと、制御
装置に設けられたプロセッサがそれぞれ独自に行ってい
た処理を、制御装置に設けられたプロセッサのみによっ
て実行することができるようになる。従って、従来のネ
ットワークI/Fは不要であり、拡張スロット等にネッ
トワークI/Fを設定する等の手間がなくなる。
【0055】また、制御装置のプロセッサによって通信
制御、言語制御および印刷制御を行うこととしたため、
各制御に与えられた要求を満たすように全体を制御する
必要が生じるが、本実施形態によれば、各制御間(タス
ク間)に優先度を与えて、この優先度に基づいて、実行
を制御するようにしたので、矛盾なく印刷を行うことが
できるようになる。特に、本実施形態では、印刷制御、
通信制御、言語制御の順で高い優先度を与えたので、印
刷結果に乱れが生じることなく、また、通信が切断され
ることなく、プリンタを制御することができるようにな
る。
【0056】[第2の実施形態]図7は、本実施形態に
係るプリンタの構成を示す図である。本実施形態は、上
記第1の実施形態のプリンタの構成にDMA(Direct M
emory Access)装置(以下「DMA」という)を追加し
た点を特徴とする。同図において、第1の実施形態と同
じ部材(機能実現手段)には、同一の符号を付してい
る。
【0057】ネットワークI/F3は、ネットワーク上
を流れる自身宛のパケットデータを検出すると、CPU
21に割り込み信号を送出する。CPU21は、割り込
みが発生すると、DMA71に対してパケットデータ受
信のための設定を行なう。つまり、CPU21は、受信
したパケットデータのサイズ分を所定の番地に書き込む
ように、DMA71に命令を送出する。これにより、C
PU21はパケットデータの受信のための処理から解放
されることになる。
【0058】DMA71は、CPU21からの指示によ
り、ネットワークI/F3に到着したパケットデータを
指定されたサイズ分、所定の番地に書き込む。DMA7
1はまた、指定サイズ分の書き込みが完了すると、CP
U21に対して割り込み信号を送出する。
【0059】図8は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の機能ブロック図である。同図において、第1の実
施形態と同じ部材(機能実現手段)には、同一の符号を
付している。
【0060】ネットワークI/F部41は、ネットワー
ク2を監視しており、自身宛のアドレスを有するパケッ
トデータが到着すると、CPU21に通信割り込みをか
ける。この割り込みにより、DMA制御部81は、セマ
フォの獲得に成功した場合には、サイズおよび番地をD
MA部82(図7のDMA71に相当する。)にセット
し、書き込み開始命令をDMA部82送出する。DMA
部82は、指定サイズ分のパケットデータをネットワー
クメモリ231に書き込む。DMA部82は、指定サイ
ズ分の書き込みが完了すると、CPU21に対して割り
込みをかける。この割り込みにより、印刷ジョブ抽出部
42は、ネットワークメモリ231に保持されたパケッ
トデータから印刷ジョブを抽出する。
【0061】なお、その他の機能実現手段については、
第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
【0062】図9は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の動作を説明するための図である。同図に示すよう
に、ネットワークI/F部41は、自身宛のパケットデ
ータが受信したか否かを判断する(STEP901)。
パケットデータを受信すると、通信割り込みが発生し
(STEP902)、DMA制御部81は、DMA部8
2に対してサイズおよび番地を指定する(STEP90
3)。DMA部82は、ネットワークI/F3からパケ
ットデータを受け取って、これをネットワークメモリ2
31に書き込む(STEP904)。DMA部82は、
指定されたサイズ分の書き込みが完了すると、CPU2
1に完了した旨の割り込みをかける(STEP90
5)。印刷ジョブ抽出部43は、パケットデータから印
刷ジョブを抽出して、ワークメモリ233に書き込む
(STEP906)。印刷ジョブが抽出されると、印刷
データ生成部44は、ワークメモリ232に保持された
印刷ジョブに基づいて印刷データを生成する(STEP
907)。次に、印刷データ生成部44は、印刷に必要
な分の印刷データを生成したか否かを判断し、印刷に必
要な分の印刷データが生成されたと判断した場合には、
印刷エンジン制御部45にその旨通知する(STEP9
08)。印刷エンジン制御部45は、印刷エンジン5に
給紙命令等を送出し、印刷準備ができた時点でデータ転
送要求割り込みをかける(STEP909)。印刷エン
ジン制御部45は、印刷エンジン5の動作状態を監視し
ながら、印刷エンジン5の制御を行う(STEP91
0)。これにより、紙等の印刷機録媒体に印刷が行われ
る。
【0063】なお、上記動作は、タスクの優先度に従っ
て行われる。例えば、STEP905において、印刷デ
ータの生成中に、通信割り込みが発生した場合には(S
TEP902)、DMA部が動作し、パケットデータの
受信、書き込みが行われる(STEP903,90
4)。同様に、データ転送要求割り込みが発生した場合
には(STEP909)、それまでの処理を中断して、
印刷エンジン5の制御を行う(STEP910)。割り
込まれ、実行が中断されたタスクは、実権が与えられる
と実行を再開して、処理を行う。
【0064】なお、上記プリンタの制御装置の動作は、
処理の結果に矛盾が生じない限り、処理の順番を入れ替
えてもよい。
【0065】以上のように、本実施形態によれば、DM
Aを設けてネットワークIFとメモリとの間でCPUを
介さずに直接データの転送をするようにしたので、CP
UはDMAに対する設定終了後、即座に解放されること
になる。従って、即座に解放された分、CPUを他の処
理に振り分けることができ、さらに効率がよいものとな
る。
【0066】[第3の実施形態]図10は、本実施形態
に係るプリンタの構成を示す図である。本実施形態の特
徴とするところは、印刷制御(印刷タスク)をASIC
(Application SpecificIC)25で構成する点である。
これにより、制御装置に設けられるプロセッサ(CP
U)は、印刷タスクを実行する代わりに、ASIC25
に対して制御を行う。
【0067】この場合において、通信タスクおよび言語
タスクは、上述した実施形態と同様に、プログラムで構
成され、CPUにより実行されることとなるが、その優
先度は、通信タスクの方が言語タスクよりも高くなるよ
うに設定する。
【0068】なお、本発明に係るプリンタは、第2の実
施形態と本実施形態とを組み合わせて構成することもで
きる。すなわち、DMAおよびASICを設けるように
してもよい。
【0069】以上のように、本実施形態によれば、AS
ICが印刷制御を行うように構成したので、CPUは印
刷タスクを実行する必要がなくなり、通信タスクおよび
言語タスク等のその他のタスクにパフォーマンスを振り
分けることができるようになる。特に、印刷制御は、印
刷結果に乱れが生じないようにするという要求から、他
の制御よりも優先的に行う必要がある。このため、デー
タ転送要求割り込みのたびにタスクが中断するという事
態を減らすことができるようになり、効率的に、通信制
御、言語制御等を行うことができるようになる。
【0070】[第4の実施形態]本実施形態は、上述し
たネットワークI/Fに代えて、パラレルI/Fで構成
した点を特徴とする。
【0071】図11は、本実施形態に係るプリンタの構
成を示す図である。同図において、パラレルI/F7
は、ホスト6とパラレル専用線8で接続される。パラレ
ルI/F7は、ホスト6から1バイトのデータ(印刷ジ
ョブ)を受信すると、CPU21に対して割り込み信号
を送出する。本実施形態におけるプリンタは、パラレル
I/F7を介して、ホスト6と双方向通信が可能である
とする。
【0072】CPU21は、パラレルI/F7で受信さ
れるデータを読み出して、受信バッファ231’に書き
込む。CPU21は、ホスト6から全てのデータを受信
すると、受信バッファ231’に保持されたデータに基
づいて印刷データを生成し、印刷エンジン5を制御す
る。
【0073】以上のように構成されるプリンタの制御装
置は、上述した実施形態と同様に、通信タスク、言語タ
スク、印刷タスクとして把握されるプログラムによって
制御することができる。
【0074】すなわち、図12は、本実施形態に係るプ
リンタの制御装置の機能ブロック図である。パラレルI
/F部1201は、1バイトデータを受信すると、CP
U21に対して割り込み信号を送出する。データ受信部
1202は、パラレルI/F部1201に到着するデー
タを受信し、受信バッファ231’に書き込む。
【0075】図13は、本実施形態に係るプリンタの制
御装置の動作を説明するための図である。同図におい
て、パラレルI/F1201は、印刷ジョブのうち1バ
イト分のデータを受信したか否かを判断する(STEP
1301)。1バイトデータを受信すると、通信割り込
みをかけて(STEP1302)、データ受信部120
2はパラレルI/F部1201からデータ(印刷ジョ
ブ)を受け取って、これを受信バッファ231’に書き
込む(STEP1303)。データ受信部1202は、
全てのデータを受信したか否かを判断する(STEP1
304)。全てのデータを受信したと判断される場合に
は、印刷データ生成部44は、受信バッファ231’に
保持された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成する
(STEP1305)。印刷データ生成部44は、印刷
に必要な分の印刷データを生成したか否かを判断し、印
刷に必要な分の印刷データが生成されたと判断した場合
には、印刷エンジン制御部45にその旨通知する(ST
EP1306)。印刷エンジン制御部45は、印刷エン
ジン5に給紙命令等を送出し、印刷準備ができた時点で
データ転送要求割り込みをかける(STEP130
7)。印刷エンジン制御部45は、印刷エンジンの動作
状態を監視しながら、印刷エンジン5を制御する(ST
EP1308)。これにより、紙等の印刷機録媒体に印
刷が行われる。
【0076】なお、上記動作は、タスクの優先度に従っ
て行われる。例えば、STEP1305において、印刷
データの生成中に、通信割り込みが発生した場合には
(STEP1302)、印刷ジョブの受信を行う(ST
EP1303)。同様に、データ転送要求割り込みが発
生した場合には(STEP1307)、それまでの処理
を中断して、印刷エンジン5の制御を行う(STEP1
308)。割り込まれ、実行が中断されたタスクは、実
行権が与えられると実行を再開して、処理を行う。
【0077】[第5の実施形態]本実施形態は、第4の
実施形態のプリンタの構成にDMA装置を追加した点を
特徴とする。図14は、本実施形態に係るプリンタの構
成を示す図である。同図において、パラレルI/F7
は、ホスト6とパラレル専用線8で接続される。また、
DMA71は、パラレルI/F7とメモリ23との間で
CPU21に代わりデータの転送を行う。
【0078】図15は、本実施形態に係るプリンタの制
御装置の機能ブロック図である。同図において、DMA
制御部1501は、電源が投入されると、サイズおよび
番地をDMA部82(図7のDMAに相当する。)にセ
ットする。つまり、パラレル専用線によるデータ転送で
は、データのサイズが不定であるため、最初に適当なサ
イズを定めておく。パラレルI/F部1201は、1バ
イト分のデータ(印刷ジョブ)が到着すると、DMA制
御部1501にデータ転送要求を送出する。DMA部1
502は、パラレルI/F部1201に到着するデータ
を指定サイズ分だけ受信バッファ231’に書き込む。
DMA部82は、指定サイズ分の書き込みが完了する
と、CPU21に対して割り込みをかける。この割り込
みにより、印刷データ生成部44は、受信バッファ23
1’に保持された印刷ジョブに基づいて印刷データを生
成する。なお、その他の機能実現手段については、上記
実施形態と同様であるため、説明を省略する。
【0079】図16は、本実施形態に係るプリンタの制
御装置の動作を説明するための図である。同図に示すよ
うに、まず、DMA制御部1501は、サイズおよび番
地をDMA部1502にセットする(STEP160
1)。パラレルI/F1201は、印刷ジョブのうち1
バイト分のデータを受信したか否かを判断する(STE
P1602)。1バイトデータを受信すると、通信割り
込みをかけて、DMA部1502に対してデータ受信要
求を送出する(STEP1603)。DMA部1502
は、パラレルI/F部1201から印刷ジョブデータを
受け取って、これを受信バッファ231’に書き込む
(STEP1604)。DMA部82は、指定されたサ
イズ分の書き込みが完了したか否かを判断し(STEP
1605)、完了したと判断される場合には、CPU2
1に完了した旨の割り込みをかける(STEP160
7)。これにより、印刷データ生成部44は、受信バッ
ファ231’に保持された印刷ジョブに基づいて印刷デ
ータを生成する。以降の処理は、上述した実施形態と同
様であるため、説明を省略する。
【0080】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、従来の
ネットワークI/Fを不要とする新たなネットワークプ
リンタを実現することができるようになる。
【0081】また、本発明によれば、制御装置のプロセ
ッサによって通信制御、言語制御および印刷制御を矛盾
なく行うことができるようになる。特に、本発明によれ
ば、印刷制御、通信制御、言語制御の順で高い優先度を
与えたので、印刷結果に乱れが生じることなく、また、
通信が切断されることなく、プリンタを制御することが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタの構成を説明するための
【図2】第1の実施形態に係るプリンタの構成を示す図
【図3】第1の実施形態に係るプログラムの動作を概念
的に示した図
【図4】第1の実施形態に係るプリンタの制御装置の機
能ブロック図
【図5】第1の実施形態に係るプリンタの制御装置の動
作を説明するための図
【図6】第1の実施形態に係るプリンタの制御装置の動
作例を説明するための図
【図7】第2の実施形態に係るプリンタの構成を示す図
【図8】第2の実施形態に係るプリンタの制御装置の機
能ブロック図
【図9】第2の実施形態に係るプリンタの制御装置の動
作を説明するための図
【図10】第3の実施形態に係るプリンタの構成を示す
【図11】第4の実施形態に係るプリンタの構成を示す
【図12】第4の実施形態に係るプリンタの制御装置の
機能ブロック図
【図13】第4の実施形態に係るプリンタの制御装置の
動作を説明するための図
【図14】第5の実施形態に係るプリンタの構成を示す
【図15】第4の実施形態に係るプリンタの制御装置の
機能ブロック図
【図16】第5の実施形態に係るプリンタの制御装置の
動作を説明するための図
【符号の説明】
1…プリンタ 2…ネットワーク 3…ネットワークI/F 4…制御装置 5…印刷エンジン 21…CPU 22…ROM 23…RAM 24…内部バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩原 進 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 小林 正 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 角野 徳重 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 清水 良一 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 BB08 HJ10 HK11 HN05 HN15 2C087 AB05 BA14 BC03 BC05 BD01 BD13 BD46 5B021 AA01 AA02 BB00 CC04 CC05 DD00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも印刷エンジンを制御する印刷タ
    スクと、ホストコンピュータとの間の通信を制御するタ
    スクであって前記印刷タスクよりも低い優先度が与えら
    れた通信タスクと、印刷データを生成するタスクであっ
    て前記通信タスクよりも低い優先度が与えられた言語タ
    スクとを排他的に実行するプロセッサを備えたプリンタ
    の制御装置であって、 前記通信タスクよりも優先度が低いタスクを実行中に通
    信割り込みが発生した場合に前記通信タスクを実行し、 前記印刷タスクよりも優先度が低いタスクを実行中に印
    刷データ転送要求が発生した場合に前記印刷タスクを実
    行することを特徴とするプリンタの制御装置。
  2. 【請求項2】プロセッサを備えたプリンタの制御装置で
    あって、 前記プロセッサは、 ホストコンピュータとの間で通信可能なように接続され
    るネットワークインターフェースからパケットデータの
    受信に基づく割り込み信号を受け付けた場合に、前記ホ
    ストコンピュータから送信されるパケットデータを受け
    取り、該パケットデータから印刷ジョブを抽出して、該
    抽出された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成し、
    印刷に必要な印刷データが生成された場合に、印刷エン
    ジンを制御することを特徴とするプリンタの制御装置。
  3. 【請求項3】プロセッサと、該プロセッサに内部バスで
    接続されたメモリとを備えたプリンタの制御装置であっ
    て、 前記プロセッサは、 ホストコンピュータとの間で通信可能なように接続され
    るネットワークインターフェースからパケットデータの
    受信に基づく割り込み信号を受け付けた場合に、前記パ
    ケットデータを前記メモリの第1の領域に出力し、 前記メモリに記憶されたパケットデータから印刷ジョブ
    を抽出し、該印刷ジョブに基づいて印刷データを生成
    し、該生成された印刷データを前記メモリの第2の領域
    に出力し、 印刷に必要な印刷データが生成された場合に、印刷エン
    ジンを制御することを特徴とするプリンタの制御装置。
  4. 【請求項4】印刷ジョブを記憶する記憶手段と、前記印
    刷ジョブに基づいて印刷データの生成を行い、印刷に必
    要な印刷データが生成された場合に、印刷エンジンを制
    御するプロセッサとを備えたプリンタの制御装置であっ
    て、 前記プロセッサは、 ホストコンピュータと通信可能なように接続されるネッ
    トワークインターフェースからパケットデータの受信に
    基づく割り込み信号を受け付けた場合に、前記印刷デー
    タの生成よりも優先的に前記ホストコンピュータから送
    信されるパケットデータを受け取って、該パケットデー
    タから抽出される印刷ジョブを前記記憶手段に出力する
    ことを特徴とするプリンタの制御装置。
  5. 【請求項5】ホストコンピュータとの間で通信可能なよ
    うにネットワークに接続されるネットワークインターフ
    ェースからパケットデータの受信に基づく割り込み信号
    を受け付ける割込受付手段と、 前記ホストコンピュータから送信されるパケットデータ
    を受信する受信手段と、 前記受信されたパケットデータを記憶する第1の記憶手
    段と、 前記記憶されたパケットデータから印刷ジョブを抽出す
    る印刷ジョブ抽出手段と、 前記抽出された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成
    する印刷データ生成手段と、 前記生成された印刷データを記憶する第2の記憶手段
    と、 印刷エンジンを制御する印刷エンジン制御手段とを備
    え、 前記印刷データ生成手段によって印刷データが生成され
    ている間に、前記割込受付手段が割り込み信号を受け付
    けた場合に、前記印刷データ生成手段による印刷データ
    の生成よりも優先的に前記受信手段がパケットデータを
    受信するように制御されることを特徴とするプリンタの
    制御装置。
  6. 【請求項6】印刷を行う印刷エンジンと、 前記印刷エンジンを制御する制御装置と、 ホストコンピュータとの間で通信可能なようにネットワ
    ークと前記制御装置とを接続するネットワークインター
    フェースとを備えたプリンタであって、 前記制御装置は、 前記ネットワークインターフェースからパケットデータ
    の受信に基づく割り込み信号を受け付ける割込受付手段
    と、 前記ホストコンピュータから送信されるパケットデータ
    を受信する受信手段と、 前記受信されたパケットデータを記憶する第1の記憶手
    段と、 前記記憶されたパケットデータから印刷ジョブを抽出す
    る印刷ジョブ抽出手段と、 前記抽出された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成
    する印刷データ生成手段と、 前記生成された印刷データを記憶する第2の記憶手段
    と、 前記印刷エンジンの動作に応じて前記印刷データを前記
    印刷エンジンに供給する印刷データ供給手段とを備え、 前記印刷データ生成手段によって印刷データが生成され
    ている間に、前記割込受付手段が割り込み信号を受け付
    けた場合に、前記印刷データ生成手段による印刷データ
    の生成よりも優先的に前記受信手段がパケットデータを
    受信するように制御することを特徴とするプリンタ。
  7. 【請求項7】複数のタスクを排他的に実行するタスク制
    御方法であって、 印刷エンジンを制御する印刷タスクと、 ホストコンピュータとの間の通信を制御するタスクであ
    って前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられた通信
    タスクと、 印刷データを生成するタスクであって前記通信タスクよ
    りも低い優先度が与えられた言語タスクとを有し、 前記通信タスクよりも優先度が低いタスクを実行中に通
    信割り込みが発生した場合に前記通信タスクを実行し、 前記印刷タスクよりも優先度が低いタスクを実行中に前
    記印刷エンジンからの印刷データ転送要求が発生した場
    合に前記印刷タスクを実行することを特徴とするタスク
    制御方法。
  8. 【請求項8】印刷ジョブを記憶する記憶手段と、前記印
    刷ジョブに基づいて印刷データの生成を行い、印刷に必
    要な印刷データが生成された場合に、印刷エンジンを制
    御する印刷制御方法であって、 ホストコンピュータと通信可能なように接続されるネッ
    トワークインターフェースからパケットデータの受信に
    基づく割り込み信号を受け付けた場合に、前記印刷デー
    タの生成よりも優先的に前記ホストコンピュータから送
    信されるパケットデータを受け取って、該パケットデー
    タから抽出される印刷ジョブを前記記憶手段に記憶させ
    ることを特徴とする印刷制御方法。
  9. 【請求項9】複数のタスクを排他的に実行することによ
    りプリンタの制御装置に所定の機能を実現させるプログ
    ラムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、 印刷エンジンを制御する印刷タスクを実行する手段と、 ホストコンピュータとの間の通信を制御するタスクであ
    って前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられた通信
    タスク実行する手段と、 印刷データを生成するタスクであって前記通信タスクよ
    りも低い優先度が与えられた言語タスクを実行する手段
    と、 前記通信タスクよりも優先度が低いタスクを実行中に通
    信割り込みが発生した場合に前記通信タスクを実行する
    手段と、 前記印刷タスクよりも優先度が低いタスクを実行中に前
    記印刷エンジンからの印刷データ転送要求が発生した場
    合に前記印刷タスクが実行する手段とを備えたことを特
    徴とするプログラムを記録した記録媒体。
  10. 【請求項10】プリンタの制御装置を制御するプログラ
    ムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、 ホストコンピュータとの間で通信可能なようにネットワ
    ークに接続されるネットワークインターフェースからパ
    ケットデータの受信に基づく割り込み信号を受け付ける
    割込受付手段と、 前記ホストコンピュータから送信されるパケットデータ
    を受信するように制御する受信手段と、 前記受信されたパケットデータを記憶手段の第1の領域
    に記憶させる第1の記憶制御手段と、 前記記憶されたパケットデータから印刷ジョブを抽出す
    る印刷ジョブ抽出手段と、 前記抽出された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成
    する印刷データ生成手段と、 前記生成された印刷データを記憶手段の第2の領域に記
    憶させる第2の記憶制御手段と、 印刷エンジンを制御する印刷エンジン制御手段と、 前記印刷データ生成手段の実行中に前記割込受付手段が
    割り込み信号を受け付けた場合に、前記印刷データ生成
    手段の実行よりも前記受信手段を優先的に実行するよう
    に制御する実行制御手段とを備えたことを特徴とするプ
    ログラムを記録した記録媒体。
JP29247398A 1998-10-14 1998-10-14 プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2000118087A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29247398A JP2000118087A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体
US09/371,280 US6633402B1 (en) 1998-10-14 1999-08-10 Printer controller for controlling the priorities of tasks in the printer system
DE69933835T DE69933835T2 (de) 1998-10-14 1999-09-08 Im Netzwerk verbindbarer Drucker, Steuergerät und Steuerungsverfahren
EP99307150A EP0994411B1 (en) 1998-10-14 1999-09-08 Network-connectable printer, controller therefor, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29247398A JP2000118087A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000118087A true JP2000118087A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17782277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29247398A Pending JP2000118087A (ja) 1998-10-14 1998-10-14 プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6633402B1 (ja)
EP (1) EP0994411B1 (ja)
JP (1) JP2000118087A (ja)
DE (1) DE69933835T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7739685B2 (en) * 2005-01-06 2010-06-15 International Business Machines Corporation Decoupling a central processing unit from its tasks
JP4419152B2 (ja) * 2007-08-14 2010-02-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法
US9436739B2 (en) * 2013-12-13 2016-09-06 Vmware, Inc. Dynamic priority-based query scheduling
JP6768544B2 (ja) * 2017-01-31 2020-10-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992958A (en) 1988-06-27 1991-02-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling printer
US5481656A (en) * 1993-06-18 1996-01-02 Seiko Epson Corporation Accessory control device and information processing method
US5550957A (en) 1994-12-07 1996-08-27 Lexmark International, Inc. Multiple virtual printer network interface
JPH1078857A (ja) 1996-09-05 1998-03-24 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
JP3578884B2 (ja) 1997-02-20 2004-10-20 富士通株式会社 印刷制御装置
US6384934B1 (en) * 1997-02-28 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Adjusting image processing condition
JPH10254721A (ja) 1997-03-13 1998-09-25 Canon Inc 印刷装置、その割込要求処理方法、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69933835D1 (de) 2006-12-14
EP0994411A3 (en) 2002-01-02
EP0994411B1 (en) 2006-11-02
US6633402B1 (en) 2003-10-14
DE69933835T2 (de) 2007-04-26
EP0994411A2 (en) 2000-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711432B2 (ja) 周辺処理装置およびその制御方法
JP3226095B2 (ja) ネットワークプリンタ
JP3337131B2 (ja) プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP3882452B2 (ja) 受信装置及び通信装置
JP2000118087A (ja) プリンタの制御装置およびプリンタ並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2816184B2 (ja) 印刷制御装置
JPH11143665A (ja) 印刷制御システム及び方法
JP3173721B2 (ja) プリンタ及びその動作方法
JP3230516B2 (ja) プリンタ、記録媒体およびプリンタのメモリ管理方法
JP2006198794A (ja) 印刷装置の消費電力制御方法及び印刷装置
JP2001067193A (ja) 印刷システム及び印刷装置及びその制御方法
JP2000122819A (ja) ネットワークプリンタ
JP2003248558A (ja) データ転送方法、および、その装置
JP2009211307A (ja) 画像形成装置
JP5580584B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、およびプログラム
JP3700410B2 (ja) プリンタシステムおよびプリント制御方法
JP2002073301A (ja) 情報処理システム及び方法、プリンタ装置、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001086132A (ja) 通信システム、印刷システム、及び通信方法、印刷制御方法
JP2002113925A (ja) プリンタ装置
JP2000259363A (ja) プリントサーバ、印刷制御方法、印刷制御プログラムを記録した媒体およびネットワークプリントシステム
JP2002082784A (ja) プリンタ制御装置及び方法、プリンタ装置、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2006209534A (ja) 印刷制御装置及び印刷システム
JP2003140863A (ja) プリンタ装置及び記録制御方法
JP2011016343A (ja) 画像形成装置
JP2002127508A (ja) 印刷装置