JP2000117883A - ボード原紙 - Google Patents

ボード原紙

Info

Publication number
JP2000117883A
JP2000117883A JP10291057A JP29105798A JP2000117883A JP 2000117883 A JP2000117883 A JP 2000117883A JP 10291057 A JP10291057 A JP 10291057A JP 29105798 A JP29105798 A JP 29105798A JP 2000117883 A JP2000117883 A JP 2000117883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
absorbing
substance
dissipating
base paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10291057A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Nagai
廣義 長井
Koji Abe
孝司 阿部
Tadashi Yoshino
正 芳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Ute Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Ute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Ute Co Ltd filed Critical Chiyoda Ute Co Ltd
Priority to JP10291057A priority Critical patent/JP2000117883A/ja
Publication of JP2000117883A publication Critical patent/JP2000117883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調湿性を有する建築材料は、内部に保
持している水分の放出速度が小さく、このため、一定期
間経過すると吸水量が飽和状態となり、再び表面結露が
発生したり、室内の乾燥速度に応じて水分を放出すると
いう室内調湿機能に劣るという欠点を有している。従来
の建材が大きな吸放湿性能を有しておらず、室内の湿度
調整を十分におこなうことができないという問題があっ
た。 【解決手段】 吸放湿性物質を含むボード原紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボード原紙に関す
る。更に、詳しくは吸放湿性物質を含むボード原紙に関
する。
【0002】
【従来の技術】湿度の高い我が国では、古くから建築物
の内装材や内壁材には、調湿機能を有するものとして木
材が使用されてきた。しかし、近年新建材の発達と不燃
性建築材料の採用から、建築物の気密化とともに吸放湿
性の乏しい建材やコンクリートの壁等が、直接建築物の
壁面を構成することが多くなってきた。これらのことか
ら現在、気密性の高いマンションやビルの内部では、温
度変化により相対湿度が変化し、様々の弊害が起きてい
る。例えば、温度低下により相対湿度が高くなり壁の内
部あるいは表面に結露が発生する。この結露による水分
により壁面の濡れやシミの発生、カビやダニ等の繁殖に
より壁の耐久性の低下や生活環境が損なわれている。
【0003】近年、これらの弊害を避けるために以下に
記すように種々検討がなされている。一般に内装材料と
して用いられる石膏系建築材料としては、例えば、紙を
配した石膏ボード、ガラス繊維、パルプ、古紙、木質フ
レーク等を配してなる繊維複合石膏ボード。個体吸着剤
としてAB型シリカゲルを含有させてなる石膏ボード
(特開平8−42110号公報)、粘度鉱物に親水性高
分子を挿入一体化して得られる調湿材料(特開平7−3
24390号公報)等が知られている。
【0004】石膏系ボード以外では、特に美術館、博物
館、展示室に置かれている貴重な美術品や資料等の保存
性を良好にするために、特に室内に湿度変動のないよう
に、空調設備が利用されているのは勿論のこと吸放湿性
能に優れた特性を呈する木質内装材が使用されている。
【0005】このうち古紙と石膏とを主体としてなる複
合石膏ボードはGPF(GypsumPulpBoar
d)と一般に称されている。この従来の石膏ボードの製
造方法の一例を示すと、β型半水石膏を主体とし、これ
に古新聞、古雑誌などの古紙を乾式粉砕してパルプ状と
し、湿式法でミキシングおよびフオーミングして板状に
成型することにより得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな調湿性を有する建築材料は、内部に保持している水
分の放出速度が小さく、このため、一定期間経過すると
吸水量が飽和状態となり、再び表面結露が発生したり、
室内の乾燥速度に応じて水分を放出するという室内調湿
機能に劣るという欠点を有している。従来の建材が大き
な吸放湿性能を有しておらず、室内の湿度調整を十分に
おこなうことができないという問題があった。本発明
は、このような問題点を鑑みてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、吸放湿性物質
を含ませた原紙を用いることにより、極めて吸放湿性効
果が大きく、又特に初期の時間当たりの吸放湿量が従来
の物より多い、即ち部屋の環境変化に対し応答性の速い
優れた石膏ボードが得られるのである。即ち、本発明は
吸放湿性物質を含むボード原紙に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いるボード原紙の製造方法は、従来技術をそ
のまま用いることができる。即ち新聞雑誌古紙、紙力
剤、サイズ剤、顔料等特に制約されることなく用いるこ
とができる。ボード原紙の製造方法は一般的に多層構造
を成しているが、本発明に用いる吸放湿性物質を添加す
る場合、ボード原紙の全層、あるいは表層付近だけに用
いてもよく、目的とする性能が得られれば特に限定する
ものではない。
【0009】本発明に用いる吸放湿性物質は、セピオラ
イト、アタパルジャイト、モンモリロナイト、ケイソウ
土、ゾノライト、シリカゲルA型及び/又はB型、活性
白土等の中から選択される1種類以上の粘土鉱物からな
る無機系物質や、ポバール、CMC、ポリエチレンオキ
サイド、澱粉、ポリアクリル酸ソーダからなる水溶性高
分子物質、あるいは、天然繊維、再生繊維、半合成繊
維、及び吸湿性合成繊維の中から選択される1種類以上
の有機質物質からなる有機系の吸放湿性物質が用いられ
る。吸放湿性物質は無機系の1種類又は2種類以上、有
機系の1種類又は2種類以上、無機系、有機系の混合等
いずれの使用方法でもよい。
【0010】吸放湿性物質の添加量は、新聞、雑誌古紙
パルプ(絶乾重量)100重量部に対し、5〜50重量
部が適当である。5部未満では吸放湿性効果が低く、一
方50重量部を越えると、経済的に不利であることは勿
論、ボード原紙の製造及び性能に於いて、濾水性、各種
紙薬品との相溶性、歩留まり等種々問題をきたす。
【0011】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。また、部
または%は特記しないかぎり重量部または重量%を表
す。 実施例1 雑誌古紙を用い、CSF(カナダ式標準濾水度)320
mlに叩解した。この雑誌古紙を1%スラリーとし、雑
誌古紙絶乾重量当たり10%のシリカゲル(B型)を添
加し抄紙を行った。その結果、坪量195g/m2、シ
リカゲル(B型)の添加率6%のボード原紙(単層)を
得た。このボード原紙を用いて、幅25cm×15c
m、厚み1.2cmの上部解放の箱型を作成紙し、次に
示す石膏スラリーを流し込み、上から同一の紙を被せ一
体化し、ロールで軽く圧締し、150℃、30分乾燥後
処理したのち取り出し、密度0.680g/cm3の石
膏ボードを得た。得られた石膏ボードを用いて下記評価
方法に従って評価した。評価結果を表1に示す。用いた
石膏スラリーは、β半水石膏100部に、水70部、泡
剤0.8部、減水剤1.3部を加えミキサーで攪拌した
スラリーである。
【0012】実施例2 実施例1のシリカゲル(B型)をシリカゲル(A型)に
した以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結
果、坪量202g/m2、シリカゲル(A型)の添加率
5%のボード原紙(単層)を得た。このボード原紙を用
いて、実施例1と同様の操作を行い、密度0.678g
/cm3の石膏ボードを得た。評価結果を表1に示す。
【0013】比較例1 実施例1のシリカゲル(B型)を無添加とした以外は、
実施例と同様の操作を行い坪量192g/m2のボード
原紙(単層)を得た。これを用いて、実施例1と同様の
操作を行い密度0.682g/cm3の石膏ボードを得
た。評価結果を表1に示す。
【0014】比較例2 実施例1のシリカゲル(B型)を、石膏ボード単位面積
当た実施例1と同量になるように、β半水石膏100部
に対し、シリカゲル(B型)0.2部をスラリー中へ添
加し、ボード原紙には無添加とした以外は、実施例1と
同様の操作を行い密度0.681g/cm3の石膏ボー
ドを得た。評価結果を表1に示す。
【0015】<評価方法> 1)ボード密度 試験片作成後(50mm×50mm)通風のよい室内で
7日間以上保存した状態で測定。 2)原紙との接着性 判定基準 ○:90%以上 △:60%以上 90%未満 ×:60%以下 3)曲げ強度 JIS R 9112に準拠して行った。試験片(30
0×400mm)を曲げ強度用試験機(丸菱科学機械製
作所GBL−500)の支持部(幅350mm)に置
き、ボードの中心部に懸架部を合わせ、懸架部を250
N/minで加圧する。ボードが割れたときの力を曲げ
強度とする。 4)吸放湿量測定方法 ボードの表面を露出させ、その他の五面をアルミニウム
でシールした状態にし、(1)25℃.RH50%の雰
囲気中に24時間放置した後に25℃.RH90%の雰
囲気中に放置し、1、2、3時間後及び24時間放置し
た際の吸湿量(g/m2)と、(2)25℃.RH50
%の雰囲気中に24時間放置した後に25℃.RH90
%の雰囲気中に24時間放置し、これを更に、25℃.
RH50%の雰囲気中に放置し、1、2、3時間後及び
24時間放置した際の放湿量(g/m2)を測定。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明は、吸放湿性物質を含ませた原紙
を用いることにより、極めて吸放湿性能が高く、特に、
初期の時間当たりの吸放湿量が従来の物より多い、即ち
部屋の環境変化に対し応答性が速く、結露、ダニ防止に
優れた石膏ボードである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芳野 正 山口県下関市彦島迫町七丁目1番1号 三 井化学株式会社内 Fターム(参考) 4D052 AA08 CA02 GA03 GA04 GB02 GB03 GB12 GB13 GB17 HA01 HA07 HA23 HA24 HA27 HA35 HB02 HB07 4L055 AG18 AH01 AH50 FA30 GA22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸放湿性物質を含むボード原紙。
  2. 【請求項2】 吸放湿性物質がシリカゲルである請
    求項1記載のボード原紙。
JP10291057A 1998-10-13 1998-10-13 ボード原紙 Pending JP2000117883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291057A JP2000117883A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 ボード原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291057A JP2000117883A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 ボード原紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000117883A true JP2000117883A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17763883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10291057A Pending JP2000117883A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 ボード原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000117883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010074088A (ko) * 2001-02-14 2001-08-04 이현석 폐섬유로 구성된 원적외선 방사효율이 우수한 기능성 합판및 그 제조법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010074088A (ko) * 2001-02-14 2001-08-04 이현석 폐섬유로 구성된 원적외선 방사효율이 우수한 기능성 합판및 그 제조법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO345984B1 (no) Sammensetning for bygningsmateriale, og gipsplate og konstruksjonsmetode ved anvendelse av dem og vegg og lignende
US20050072056A1 (en) Cementitious product in panel form and manufacturing process
WO2002038516A1 (fr) Composition pour materiau de construction et materiau de construction
KR20080038173A (ko) 경량 패널
JP4832810B2 (ja) 表面化粧無機質抄造板
JP2000117883A (ja) ボード原紙
JPH01230456A (ja) 吸放湿性を有する石膏ボード
JPH10245255A (ja) 高透湿性無機質珪藻土系仕上材及びそれを用いた工法
JP2003096930A (ja) 調湿性防火建材及びその製造方法
JP4423905B2 (ja) 調湿建材
JP2005048318A (ja) 内装用シート
US20080115438A1 (en) Building Board
JP3349269B2 (ja) 無機質ボード用漆喰組成物
JPS63218234A (ja) 吸湿性透過構造体
JP2001163657A (ja) 調湿仕上塗材及び調湿建材
JPH11157909A (ja) 内装材組成物
JP7406353B2 (ja) 無機質板、天井仕上げ材、天井構造及び無機質板の製造方法
JP2002293604A (ja) 調湿性建材及びその製造方法
KR102649370B1 (ko) 암면 보드
JP2013112598A (ja) 遮音ボード及び遮音方法
BRPI0414960B1 (pt) “produto de cimento reforçado de fibras, em particular uma placa, obtida pelo processo de hatschek e sem autoclavagem, e processo para a fabricação do mesmo”
JP2003155786A (ja) 吸放湿性防火建材
JP2001173113A (ja) 吸放湿性の目地処理材
JPH11229514A (ja) 調湿性内装パネル及びその取り付け構造
JPH0959052A (ja) 調湿性石膏ボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415