JP2000109337A - 電気伝導性ガラス組成物 - Google Patents

電気伝導性ガラス組成物

Info

Publication number
JP2000109337A
JP2000109337A JP10280694A JP28069498A JP2000109337A JP 2000109337 A JP2000109337 A JP 2000109337A JP 10280694 A JP10280694 A JP 10280694A JP 28069498 A JP28069498 A JP 28069498A JP 2000109337 A JP2000109337 A JP 2000109337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
weight
water resistance
glass composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10280694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2989176B1 (ja
Inventor
Yasusuke Kashiwa
保介 柏
Tomonori Kashiwa
与範 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENYO GLASS KOGYO KK
Original Assignee
SENYO GLASS KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENYO GLASS KOGYO KK filed Critical SENYO GLASS KOGYO KK
Priority to JP28069498A priority Critical patent/JP2989176B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989176B1 publication Critical patent/JP2989176B1/ja
Publication of JP2000109337A publication Critical patent/JP2000109337A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/14Compositions for glass with special properties for electro-conductive glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いイオン伝導性を有しながら、大気中に放
置されてもガラス表面が実質的な変化を示さない程度の
耐水性を有し、その上、透明で光学平面に研摩できるガ
ラス組成物を提供する。 【解決手段】 Li2O 18〜22重量%、P25
45〜60重量%、Nb25 10〜30重量%、Al
23 3〜8重量%、フッ素源をフッ素換算値で0.3
〜6重量%を、合計で85重量%以上含有し、Ta25
0〜7重量%、SiO2 0〜3重量%、B23
〜13重量%、Y23又はGa23の少なくとも一方を
0〜2重量%、MgO,CaO,SrO,BaO,Zn
O,CdO,PbO,FeOから選ばれた一種以上を0
〜1重量%、Na2O又はK2Oの少なくとも一方を0〜
3重量%、それら合計で15重量%以下を、更に含有し
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イオン伝導によっ
て、帯電の原因となる電荷を逃がすことのできる電気伝
導性を有するガラス組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般のガラスは絶縁体であり、その室温
における電気比抵抗は1013Ωcm以上である。これに
対して、室温における電気比抵抗が概ね106Ωcm以
下である一群の高イオン伝導性ガラスが知られている。
たとえば、山根ら編”ニューガラス−その機能と応用
ー”p41(1989年日本規格協会)には、Ag系、
Li系、Na系など多くの高イオン伝導性ガラスが、一
覧として示されている。この中で特に、Li+を伝導種
とする酸化物系ガラスとして、0.55Li2O・B 2
3・0.9LiCl,0.7Li2O・B23・1.1L
2SO4,7LiPO3・3LiCl,2LiPO3・L
iBr,2LiPO3・LiI,5Li2Si 25・Li
2SO4,LiNbO3,LiTaO3,5Li2O・Al2
3,5Li2O・Ga23,などが挙げられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これらのう
ち、LiNbO3及びLiTaO3を除く8つの組成のガ
ラスは、室温での電気伝導度はともかく、通常の溶融方
法では、融液を冷却中に結晶を析出して実用的な大きさ
のガラス塊を得る事が難しいばかりでなく、たとえガラ
スが得られても、それを大気中に放置して置くと、大気
中の水分を吸着して白濁し、甚だしい場合には、潮解し
てしまうほど耐水性は悪い。一方、前記LiNbO3
前記LiTaO3は、耐水性はある程度期待できるが、
結晶化傾向が大きいので、通常の溶融方法では板状のガ
ラスを得る事はできない。高イオン伝導性ガラスは、一
般にイオンの動き易さ及びコストの点から、Li +を可
動イオンとする系が有利である。そして可動イオン濃度
が高い組成Li+を可動イオンとするガラスについて慣
例に従って酸化物で表示すると、Li2O含有率の高い
組成ほど電気伝導度が大きい、という一般的傾向があ
る。一方、失透に対する安定性及び耐水性という観点か
らは、Li2Oの含有率の高い組成ほど失透のためにガ
ラスとして得にくく、耐水性が劣ると言う傾向がある。
このような高イオン伝導性ガラスのもつ特徴的な性質の
ために、上述の著書に示されている組成の他に幾多のL
2O 含有ガラス組成が、イオン伝導度の向上に対す
る意図の有無に関わらず、論文に記載されているが、イ
オン伝導性と耐水性を兼ね備えたガラス組成は、まだ知
られていない。本発明の目的は、イオン伝導性を有しな
がら、大気中に放置されてもガラス表面が実質的な変化
を示さない程度の耐水性を有し、その上、透明で光学平
面に研摩できるガラス組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】〔構成1〕上記課題を解
決するために鋭意研究した結果、本発明のガラス組成物
として、Li2O 18〜22重量%、P25 45〜
60重量%、Nb25 10〜30重量%、Al23
3〜8重量%、フッ素源をフッ素換算値で0.3〜6重
量%を、合計で85重量%以上含有してなるものが、上
記目的を達成することを見い出した。
【0005】〔作用効果〕つまり、上記の組成物による
と、室温での電気比抵抗が、105〜108Ωcmの範囲
にあって、必要な電気伝導度を有しながら、しかも透明
で光学平面に研摩でき、その平面は、大気中に放置して
いても実質的な変化を示さない程度の耐水性を有する。
そして、ガラス構成成分が上記の組成範囲に限定される
のは、次の理由による。可動イオンを与える前記Li2
O は、多ければ多いほど電気伝導度を高くする上で有
利であるが、18重量%に満たない組成では、所望の電
気伝導度は得られない。一方、Li2Oが22重量%を
超えると、融液を冷却中に失透し、結晶を含まないガラ
スは得られないか、あるいは、ガラスは得られても耐水
性が悪く、使用に耐えなくなる。そこで、22重量%
が、上限である。前記五酸化リン(P25)は、Li+
を可動イオンとする高イオン伝導性ガラスを得るのに、
最も好適なガラス形成成分である。しかし、その量が少
なすぎると、ガラス作成時に失透を起こし易く、使用目
的を満たす程度に安定なガラスを得るためには、45重
量%が下限である。一方、P25成分が多くなると、ガ
ラスとしては得られ易くなるが、耐水性を劣化させるだ
けでなく、相対的にLi2O含有率を低下させるので、
電気伝導度の低下に導く。したがって、P25について
は、60重量%が上限値である。前記酸化ニオビウム
(Nb25)は、含有量が適当ならば、イオン伝導を阻
害せずにガラス構造を強化すると考えられる酸化物であ
る。しかし、その量が少なすぎるとガラス構造強化の効
果が少なく、また、多すぎると失透傾向を増大させるば
かりでなく、電気伝導度を著しく低下させる。したがっ
て、10〜30重量%が適当である。前記酸化アルミニ
ウム(Al23)は、P25をガラス形成成分とするガ
ラスでは、ガラス網目構造の強化に働き、失透に対する
安定性や耐水性の改善に効果的に作用するが、反面その
添加は、イオン伝導の阻害にも働く。本発明でLi2
+P25+Nb25に対する第4成分としてAl23
考える場合、イオン伝導度に大きな影響を与えずに耐水
性の改善に効果を発揮させるためには、Al23の含有
量(AlF3を原料に用いた場合、2AlF3→Al23
+6Fとして計算したAl23を含む)は、3〜8重量
%が適当である。リン酸塩ガラスにおいては、少量のフ
ッ素の含有は、ガラスの溶融性の改善に効果的であり、
本発明のガラスでも例外ではない。その理由は明確では
ないが、Li+高イオン伝導性リン酸塩ガラスでは、少
量のフッ素の共存は、イオン伝導度を高める上で効果的
である。しかし、ある限度を超えて共存量が多くなり過
ぎると、イオン伝導の阻害要因となり、また、ガラスの
耐水性も劣化させるように作用する。そこで適量は、フ
ッ素源の換算値で0.3〜6重量%である。以上、5成
分の適当な配合によって、本発明が目的とする性質をほ
ぼ満足するガラスが得られるが、そのためには、5成分
の合計量が、少なくとも85重量%以上(望ましくは9
0重量%以上)含まれることが必要である。
【0006】〔構成2〕本発明の第2の特徴構成は、上
記5成分のほかに、その合計量が15重量%(望ましく
は10重量%)以下であるかぎり、溶融性やガラスの性
質を改善するために、少量の添加成分、つまり重量%で
Ta25 0〜7%、SiO2 0〜3%、B23 0〜
13%、Y23 又はGa23 の少なくとも一方を0
〜2%、MgO,CaO,SrO,BaO,ZnO,C
dO,PbO,FeOからなる群より選ばれた一種以上
を0〜1%、Na2O又はK2Oの少なくとも一方を0〜
3%、含ませることができる。
【0007】〔作用効果〕以上の添加成分のうち、Na
2OとK2Oを除くほとんどすべての成分の少量の添加
は、ガラス構造の強化、換言すれば対失透性と耐水性の
改善に効果的であるが、反面、イオン伝導を阻害するよ
うに作用する。したがって添加量には自ずから限度があ
るが、Ta25以下FeOまでの各成分の添加料の上限
値は、繰り返し実験した結果定められたものである。N
2OとK2Oについては、その添加はアルカリの総量
(Li2OプラスNa2OとK2Oの少なくとも一方)を
増加させるので、イオン伝導度の向上に効果的であると
考えられがちであるが、いわゆる混合アルカリ効果によ
って、電気伝導度をかえって低下させてしまう。そのた
め、Na2OとK2Oの少なくとも一方の添加は、本来は
好ましくない。しかし反面、少量の異種アルカリの共存
によって、ガラスはかえって安定になる。このような事
実から、好適な上限値として3重量%が定められた。な
お、水(その多くはガラス中では−OHの形で存在して
いると考えられる)の存在は、原理的には、Li+高イ
オン伝導性ガラスにとって好ましくないが、通常の方法
で溶融したリン酸塩ガラスには、少量の水の存在は避け
られない。本発明で規定した組成範囲は、その存在する
水の量を無視した値である。
【0008】以上述べたように、本発明によれば、室温
でのイオン伝導度が高く(比抵抗で表して105〜108
Ωcm程度)、しかも研摩によって得られた光学平面
は、通常の大気中に放置されても、外観上変化が認めら
れない程度の耐水性を有するガラスを、提供することが
できる。このガラスから作成した板は、種々の原因によ
って蓄積する虞れのある電荷を、逃がすことができるの
で、例えば、光を用いる電子部品の検査技術に好適に使
用できる。
【0009】
【実施例】本発明のガラスの作製法及び測定物性例は以
下のとおりである。アルミナ質の坩堝に、所定量の正リ
ン酸、酸化物、水酸化物、炭酸塩、フッ化物からなる原
料を入れ、最初の発泡が終わった後400℃まで徐々に
加熱し、その温度で2時間仮焼した。その後さらに温度
を上げ、1000〜1200℃で1時間保って完全に溶
融した。融液をステンレス板上に流しだし、歪みを除く
ために徐冷した。得られたガラスの一部を切り取り、両
面を光学研摩して厚さ約2mmの板にした。その板につ
いて、透明性の目視観察、大気中に放置後の表面変化の
観察、金電極を用いた電気伝導度の測定を行った。残り
のガラス片を用いて上記以外のいくつかの物性を測定し
た。
【0010】実施したガラスの組成例と物性例を表1に
示し、また、それらのガラスの25℃における電気比抵
抗の値(ρ)、研摩直後の板の透明性(透明性)、及
び、25℃相対湿度40%の環境下で72時間放置後の
耐湿性を表す研摩表面の変化(表面変化)を表2に示
す。
【0011】
【表1】
【0012】(備考)組成中の各成分の数字は、バッチ
原料から計算した重量%であり、残存しているかも知れ
ない水の量は、無視している。また、Al23の値は、
原料の1部にAlF3が用いられた場合、2AlF3→A
23+6Fによって計算されたAl 23の量も加算さ
れた値である。Fの値も上の式で計算された値である。
熱膨張係数(α)は、50℃〜250℃間の平均値であ
り、マイクロビッカース硬度(HV)は、25gの荷重
を15秒付加した時の値である。
【0013】
【表2】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月30日(1999.7.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 電気伝導性ガラス組成物
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イオン伝導によっ
て、帯電の原因となる電荷を逃がすことのできる電気伝
性ガラス組成物に関するものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これらのう
ち、LiNbO3及びLiTaO3を除く8つの組成のガ
ラスは、室温での電気伝導度はともかく、通常の溶融方
法では、融液を冷却中に結晶を析出して実用的な大きさ
のガラス塊を得る事が難しいばかりでなく、たとえガラ
スが得られても、それを大気中に放置して置くと、大気
中の水分を吸着して白濁し、甚だしい場合には、潮解し
てしまうほど耐水性は悪い。一方、前記LiNbO3
前記LiTaO3は、耐水性はある程度期待できるが、
結晶化傾向が大きいので、通常の溶融方法では板状のガ
ラスを得る事はできない。高イオン伝導性ガラスは、一
般にイオンの動き易さ及びコストの点から、Li+ を可動
イオンとする系が有利である。そして可動イオン濃度が
高い組成Li+を可動イオンとするガラスについて慣例
に従って酸化物で表示すると、Li2O含有率の高い組
成ほど電気伝導度が大きい、という一般的傾向がある。
一方、失透に対する安定性及び耐水性という観点から
は、Li2Oの含有率の高い組成ほど失透のためにガラ
スとして得にくく、耐水性が劣ると言う傾向がある。こ
のような高イオン伝導性ガラスのもつ特徴的な性質のた
めに、上述の著書に示されている組成の他に幾多のLi
2O含有ガラス組成が、イオン伝導度の向上に対する意
図の有無に関わらず、論文に記載されているが、イオン
伝導性と耐水性を兼ね備えたガラス組成は、まだ知られ
ていない。本発明の目的は、イオン伝導性を有しなが
ら、大気中に放置されてもガラス表面が実質的な変化を
示さない程度の耐水性を有し、その上、透明で光学平面
に研摩できる電気伝導性ガラス組成物を提供することに
ある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】〔構成1〕上記課題を解
決するために鋭意研究した結果、本発明のガラス組成物
として、Li2O 18〜22重量%、P25 45〜6
0重量%、Nb25 10〜17.6重量%、Al23
3〜8重量%、フッ素源をフッ素換算値で0.3〜6
重量%を、合計で85重量%以上含有してなるものが、
上記目的を達成することを見い出した。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】〔作用効果〕つまり、上記の組成物による
と、室温での電気比抵抗が、105〜108Ωcmの範囲
にあって、必要な電気伝導度を有しながら、しかも透明
で光学平面に研摩でき、その平面は、大気中に放置して
いても実質的な変化を示さない程度の耐水性を有する。
そして、ガラス構成成分が上記の組成範囲に限定される
のは、次の理由による。可動イオンを与える前記Li2
Oは、多ければ多いほど電気伝導度を高くする上で有利
であるが、18重量%に満たない組成では、所望の電気
伝導度は得られない。一方、Li2Oが22重量%を超
えると、融液を冷却中に失透し、結晶を含まないガラス
は得られないか、あるいは、ガラスは得られても耐水性
が悪く、使用に耐えなくなる。そこで、22重量%が、
上限である。前記五酸化リン(P25)は、Li+ を可
動イオンとする高イオン伝導性ガラスを得るのに、最も
好適なガラス形成成分である。しかし、その量が少なす
ぎると、ガラス作成時に失透を起こし易く、使用目的を
満たす程度に安定なガラスを得るためには、45重量%
が下限である。一方、P25成分が多くなると、ガラス
としては得られ易くなるが、耐水性を劣化させるだけで
なく、相対的にLi2O含有率を低下させるので、電気
伝導度の低下に導く。したがって、P25については、
60重量%が上限値である。前記酸化ニオビウム(Nb
25)は、含有量が適当ならば、イオン伝導を阻害せず
にガラス構造を強化すると考えられる酸化物である。し
かし、その量が少なすぎるとガラス構造強化の効果が少
なく、また、多すぎると失透傾向を増大させるばかりで
なく、電気伝導度を著しく低下させる。したがって、1
0〜17.6重量%が適当である。前記酸化アルミニウ
ム(Al23)は、P25をガラス形成成分とするガラ
スでは、ガラス網目構造の強化に働き、失透に対する安
定性や耐水性の改善に効果的に作用するが、反面その添
加は、イオン伝導の阻害にも働く。本発明でLi2O+
25+Nb25に対する第4成分としてAl23を考
える場合、イオン伝導度に大きな影響を与えずに耐水性
の改善に効果を発揮させるためには、Al23の含有量
(AlF3を原料に用いた場合、2AlF3→Al23
6Fとして計算したAl23を含む)は、3〜8重量%
が適当である。リン酸塩ガラスにおいては、少量のフッ
素の含有は、ガラスの溶融性の改善に効果的であり、本
発明のガラスでも例外ではない。その理由は明確ではな
いが、Li+ 高イオン伝導性リン酸塩ガラスでは、少量
のフッ素の共存は、イオン伝導度を高める上で効果的で
ある。しかし、ある限度を超えて共存量が多くなり過ぎ
ると、イオン伝導の阻害要因となり、また、ガラスの耐
水性も劣化させるように作用する。そこで適量は、フッ
素源の換算値で0.3〜6重量%である。以上、5成分
の適当な配合によって、本発明が目的とする性質をほぼ
満足するガラスが得られるが、そのためには、5成分の
合計量が、少なくとも85重量%以上(望ましくは90
重量%以上)含まれることが必要である。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【表1】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【表2】
フロントページの続き Fターム(参考) 4G062 AA18 BB09 DA01 DA02 DA03 DB03 DC01 DC02 DC03 DC04 DD05 DD06 DE01 DE02 DF01 DF02 EA04 EB01 EB02 EB03 EC01 EC02 EC03 ED01 ED02 EE01 EE02 EF01 EF02 EG01 EG02 FA01 FA02 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG04 FH01 FH02 FH03 FJ01 FJ02 FJ03 FK01 FL01 GA01 GB01 GC01 GD01 GE02 GE03 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH12 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 NN24 NN34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Li2O 18〜22重量%、P25
    45〜60重量%、Nb25 10〜30重量%、Al
    23 3〜8重量%、フッ素源をフッ素換算値で0.3
    〜6重量%を、合計で85重量%以上含有してなるガラ
    ス組成物。
  2. 【請求項2】 Ta25 0〜7重量%、SiO2
    〜3重量%、B230〜13重量%、Y23 又はGa
    23 の少なくとも一方を0〜2重量%、MgO,Ca
    O,SrO,BaO,ZnO,CdO,PbO,FeO
    から選ばれた一種以上を0〜1重量%、Na2O又は
    2Oの少なくとも一方を0〜3重量%、それら合計で
    15重量%以下を、更に含有してある請求項1記載のガ
    ラス組成物。
JP28069498A 1998-10-02 1998-10-02 電気伝導性ガラス組成物 Expired - Fee Related JP2989176B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28069498A JP2989176B1 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 電気伝導性ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28069498A JP2989176B1 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 電気伝導性ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2989176B1 JP2989176B1 (ja) 1999-12-13
JP2000109337A true JP2000109337A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17628654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28069498A Expired - Fee Related JP2989176B1 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 電気伝導性ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2989176B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307671A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Fujitsu Ltd 電極用材料、荷電粒子線装置用電極及びその製造方法
WO2007114318A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry, Science And Technology バナジン酸塩ガラスの製造方法
WO2012033050A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 兵庫県 イオン伝導性材料及びその製造方法
JP2012076987A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Hyogo Prefecture イオン伝導性材料及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011013018B3 (de) * 2011-03-04 2012-03-22 Schott Ag Lithiumionen leitende Glaskeramik und Verwendung der Glaskeramik
CN110981186B (zh) * 2020-01-02 2022-10-14 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种低电阻率的电子导电型玻璃及其制备方法和应用
CN115207295A (zh) * 2021-04-09 2022-10-18 长春理工大学 一种新型锂离子电池玻璃态电极材料及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307671A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Fujitsu Ltd 電極用材料、荷電粒子線装置用電極及びその製造方法
WO2007114318A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry, Science And Technology バナジン酸塩ガラスの製造方法
JP5164072B2 (ja) * 2006-03-31 2013-03-13 公益財団法人北九州産業学術推進機構 バナジン酸塩ガラスの製造方法
WO2012033050A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 兵庫県 イオン伝導性材料及びその製造方法
JP2012076987A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Hyogo Prefecture イオン伝導性材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2989176B1 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164223B2 (ja) フッ素不含有リン酸ガラス
EP0494358B1 (en) Alkali zinc halophosphate glasses
JP2565813B2 (ja) 光学ガラス
JPS60221338A (ja) 光学ガラス
JPH07165436A (ja) 高屈折率フッ素不含有リン酸塩ガラス
GB2137981A (en) Optical Glass
JPS60171244A (ja) 光学ガラス
JPS6344698B2 (ja)
JPH11106234A (ja) 釉薬用ガラス組成物
JPH0427179B2 (ja)
EP0116433B1 (en) Moldable fluoroborate optical glasses
JPH11157868A (ja) 無鉛重クラウン乃至特重クラウン光学ガラス
JP2989176B1 (ja) 電気伝導性ガラス組成物
JPH0624998B2 (ja) 無アルカリガラス
JP2001226138A (ja) フラットパネルディスプレイ装置用ガラス基板
JP2002193635A (ja) フラットパネルディスプレイ装置用ガラス基板
JPH0243693B2 (ja)
JP3867817B2 (ja) 基板用ガラス
JP2001261369A (ja) 低融点ガラス組成物
JPH07101748A (ja) ガラス製パネル用基板
JP2987039B2 (ja) 接着・封止用ガラス
JP3867816B2 (ja) 基板用ガラス
JP2795333B2 (ja) 光学ガラス
JPH1025129A (ja) 基板用ガラス
JPS6344699B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees