JP2000109257A - ベルト搬送装置 - Google Patents

ベルト搬送装置

Info

Publication number
JP2000109257A
JP2000109257A JP10282561A JP28256198A JP2000109257A JP 2000109257 A JP2000109257 A JP 2000109257A JP 10282561 A JP10282561 A JP 10282561A JP 28256198 A JP28256198 A JP 28256198A JP 2000109257 A JP2000109257 A JP 2000109257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
transfer belt
belt
roller
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10282561A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Nakane
義満 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10282561A priority Critical patent/JP2000109257A/ja
Publication of JP2000109257A publication Critical patent/JP2000109257A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写ベルトの耐久性を向上させると共に、ス
リップを防止し、画像劣化の防止も図ることができるベ
ルト搬送装置を提供する。 【解決手段】 無端状のベルト部材の張力を検出する張
力検出手段と、前記張力検出手段によって検出された張
力に応じて前記ベルト部材の張力を調整するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンタ等の画像形成装置において、感光体ベル
ト、転写ベルト、中間転写ベルト等に係るベルト搬送装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来技術に係るベルト搬送装置
を搭載した複写機を示した断面図である。
【0003】図7において、図中手前側に引き出し可能
なカセット1に収納された転写紙Pは、周知の画像形成
プロセスを行う画像形成部2によって形成された画像が
転写され、搬送ユニット3によって定着器4に送られ、
定着器4の熱と圧力によって定着され、画像形成装置
(以下複写機本体と言う)5の排紙ローラ6によって排
紙口7から複写機本体5の機外へ排出される。
【0004】複写機本体5の機外へ排出された転写紙P
は、シート分離装置8の入口9に入り、シート分離装置
8に備える排紙ローラ10によってシート分離装置8の
外部へ排出され、排紙トレイ11上に積載される。
【0005】原稿を圧板12にセットすると、原稿を露
光装置13で読み取り、画像形成部2でトナー像として
転写紙Pに転写する。
【0006】複数の原稿を2部以上複写する場合、シー
ト分離装置8内の転写紙搬送路変更手段であるフラッパ
13によって転写紙Pはローラ14の方向に進路を変
え、排紙ローラ15によって排紙トレイ11上に排出さ
れる。
【0007】排紙トレイ11は複数のビンを多段に積み
重ねられた構成になっており、不図示の排紙トレイ駆動
手段によって、排紙トレイ11は矢印Aの方向に割り出
し移動し、各ビンに排紙ローラ15の出口側を一致さ
せ、複写部数分だけ分類する。
【0008】上記において、フロントローディングカセ
ット1、搬送ユニット3、定着器4は、図の紙面に直角
方向の手前側に引き出して装置の保全、転写紙Pの補給
を行えるようになっている。
【0009】次に、画像形成部2によって形成された画
像を転写紙Pに転写し、定着器4まで搬送する搬送ユニ
ット3について説明する。
【0010】図7において、複写機本体5より駆動が伝
達されている駆動ローラ16とローラ17の間に所定の
張力(以下テンションという)をもって無端の転写ベル
ト18が張設されている。
【0011】駆動ローラ16、ローラ17は所定の軸間
をもって、搬送ユニット3の不図示の側板によって回動
支持されている。
【0012】転写ベルトの構造は、基層がNBR系ゴム
で、表層がフッ素平ゴムで構成されており、体積抵抗率
を1.0×1013Ωの高抵抗に設定されている。
【0013】転写ベルト18は感光ドラム19に、転写
ベルト18の内側に配置された転写ローラ20によって
所定の圧力をもって付勢され、接触している。
【0014】転写ローラ20は高抵抗なEPDM系のゴ
ム層から構成され、この転写ローラ20に不図示の電源
装置より所定の電圧を印加し、転写ベルト18の表面を
帯電させ、電荷を持たせる。
【0015】転写紙Pが搬送ユニット3の転写ベルト1
8に接触すると、静電吸着力によって、表面にトナーが
吸着され、搬送される。
【0016】そして、感光ドラム19と転写ローラ20
のニップ部において、画像形成部2によって感光ドラム
19上に形成された画像が転写紙Pに転写される。
【0017】転写後、転写紙Pは転写ベルト18上に吸
着されたまま、定着器4へと搬送される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、駆動ローラ16、ローラ17は搬送ユニット
3の側板に固定されているため、転写ベルト18に加わ
るテンションは、転写ベルト18の弾性回復力のみによ
って決定されていた。
【0019】転写ベルトの18はその耐久劣化、例え
ば、オゾン劣化、通電劣化、起動・停止の繰り返しによ
る生じる疲労劣化等により、転写ベルト18に永久伸び
が生じてしまう。その結果、駆動ローラ16と転写ベル
ト18の間の静止摩擦力が低下し、駆動ローラ16と転
写ベルト18の間にスリップが生じていた。そして、そ
れによりジャムが発生したり、転写紙への画像転写する
場合にも、ムラを生じていた。
【0020】駆動ローラ16と転写ベルト18のスリッ
プを防止するために、駆動ローラ16とローラ17の軸
間距離を広げ、転写ベルト18のテンションを高めに設
定しておく方法も考えられるが、それでも以下のような
問題があった。
【0021】即ち、転写ベルト18の起動時に、転写ベ
ルト18の表層に応力が集中し、転写ベルト18の表層
にクラックが発生し、その結果、クラックに電界が集中
し、画像劣化が発生していた。また、転写ベルト18の
表層のクラックが基層まで進行し、転写ベルト18を破
断してしまうこともあった。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑みて、本発
明に係るベルト搬送装置は、複数のローラ部材に掛け回
され、ドラム部材に形成された未定着トナー像が直接的
に、或いはシート材を介して間接的に転写される無端状
のベルト部材と、前記ベルト部材の張力を検出する張力
検出手段と、前記ローラ部材を移動して前記ベルト部材
の張力を調整する張力調整手段と、前記張力検出手段に
より検出された前記ベルト部材の張力に応じて、前記張
力調整手段を駆動する制御手段とを有することを特徴と
する。
【0023】また、本発明に係るベルト搬送装置は、複
数のローラ部材に掛け回され、ドラム部材に形成された
未定着のトナー像が直接的に、或いは間接的に転写され
る無端状のベルト部材と、シート材の搬送路上でシート
材がジャム状態になったことを検知するジャム検知手段
と、前記ローラ部材を移動して前記ベルト部材の張力を
調整する張力調整手段と、前記ジャム検知手段によりシ
ート材のジャム状態が検知されたとき、前記張力調整手
段により前記ローラ部材を移動して前記ベルト部材の張
力を緩める制御手段とを有することを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】(実施形態例1)以下、図面に基
づいて本発明の実施形態例1について説明する。
【0025】図1は、本発明の実施形態例1に係るベル
ト搬送装置21の構成を示す図である。
【0026】図1において、21は本発明に係るベルト
搬送装置である。転写ベルト18は駆動ローラ16とロ
ーラ17の間に張設されている。
【0027】ローラ17は、その両端を摺動性の良い樹
脂の軸受22によって回動可能に支持されている。
【0028】軸受22は不図示のベルト搬送装置の側板
に支持され、矢印B方向にスライド可能な構成となって
いる。
【0029】軸受22の駆動ローラ16側には、圧力検
出面が軸受22に接しているようにロードセル23が固
定配置されている。
【0030】以上説明したように、転写ベルト18のテ
ンションが電気信号に変換されCPU24へと伝達され
る。
【0031】駆動ローラ16は、その一端にタイミング
プーリ25が配置され、駆動力が伝達される。そして、
タイミングプーリ25の駆動力は、タイミングプーリ2
5、26及びタイミングプーリ26、27の間に張設さ
れたタイミングベルト28、29によって伝達される。
【0032】タイミングプーリ25、26間及びタイミ
ングプーリ26、27間には所定の軸間を保つようにア
ーム30、31が掛けられている。
【0033】駆動ローラ16の両側には、駆動ローラ1
6を回動可能に支持している駆動軸受32を設けてい
る。
【0034】駆動軸受32の内面に、ウォームギアのメ
スギアが切られており、この部分にウォームギア33が
嵌合している。
【0035】ウォームギア33の駆動は、ウォームギア
33の同軸上に設けられたステッピングモータ34によ
って受ける。ウォームギア33には同じ歯数をもつタイ
ミングプーリ35が係合し、図中手前と奥のタイミング
プーリ35間にタイミングベルト36が張設されてい
る。
【0036】このようにして、ステッピングモータ34
からの駆動力が図中、タイミングプーリ35、ウォーム
ギア33に伝達されている。
【0037】ウォームギア33は、その端部を摺動性の
良い軸受37によって回動可能に支持されている。
【0038】図5に、本発明の実施形態例1に係るベル
ト搬送装置21を搭載した複写機39の断面図を示す。
【0039】図5において、上述した従来例の複写機5
と同一の構成については、同一番号を付して、その説明
を省略する。
【0040】次に、本発明である実施形態例1のテンシ
ョン調整動作について説明する。
【0041】ロードセル23によって検出された転写ベ
ルト18のテンション値を示す信号がCPU24において
予め定めておいた目標となるテンション値よりも大きけ
れば、パルス発生装置38よりステッピングモータ34
に、所定パルスの逆回転信号が送られる。
【0042】以上のようなフィードバック制御を繰り返
し、転写ベルト18のテンションは常時一定の目標値に
保たれる。
【0043】このような制御をすることによって、従来
のベルト搬送装置では、図4−1に示すように耐久枚数
のイニシャル時に高めに設定していたテンション値を、
図4−2に示すように低めに設定可能となり、劣化が進
んで転写ベルト18が伸びるようなことがあっても、そ
のテンション値を一定に保つことが可能となる。
【0044】次に本実施形態例1の他の作用について説
明する。
【0045】図2は、通常のシート材の搬送が行われる
状態を示した図で、前述したフィードバック制御が行わ
れ、転写ベルト18のテンションは一定に保たれてい
る。
【0046】この状態で、ジャム検出センサによりジャ
ムが検知された場合、図3に示すようにベルト搬送装置
21のテンションを緩めた状態にするようにCPU24
により制御する。
【0047】即ち、装置内に設けられたジャム検出セン
サよりジャムが検出されたとき、そのジャム検出信号は
CPU24に伝達され、パルス発生装置38よりステッ
ピングモータ34へ所定パルスの逆回転パルスが発生さ
れ、駆動軸受32及び駆動ローラ16は、ローラ17の
方向へ移動し、停止する。
【0048】このように、ジャム発生時に、転写ベルト
をたるませておくことによって、ジャムしたシート材P
を処理し易く、又ジャム処理時に、転写ベルト18の表
面を傷つけることがなくなる。
【0049】ジャム処理が終了したら、ステッピングモ
ータ34を正回転させ、転写ベルト18を図2に示す状
態へと移動させる。その後は、前述したフィードバック
制御によって転写ベルト18のテンションを所定値を保
つようにして、シート材の搬送を行う。
【0050】(実施形態例2)図6は、本発明の実施形
態例2に係るベルト搬送装置40の構成を示す図であ
る。
【0051】上述した実施形態例1と同一の構成につい
ては、同一番号を付してその説明を省略する。
【0052】図6において、ローラ17の両端には、軸
受41が配設され回転可能に支持されている。軸受41
は不図示の両側板に固定されている。
【0053】駆動ローラ16には、上述実施形態例1と
同様の構成で駆動が伝達され、駆動ローラ16が転写ベ
ルト18の張架方向へ移動しても、駆動ローラ16に駆
動力が伝達される構成になっている。
【0054】駆動ローラ16の両側には、回転支持可能
な駆動軸受42が配設され、この駆動軸受42は、軸受
37によって両端を固定支持された、金属製の丸軸であ
るレール軸43によって転写ベルト18の張架方向へ移
動可能な構成となっている。
【0055】駆動軸受42の下面にはラックギア42a
が切ってあり、これにピニオンギア44が嵌合してお
り、図中手前と奥(不図示)のピニオンギア44が同一
軸上に固定されている。
【0056】ピニオンギア44のタイミングプーリ26
に固定されている駆動軸45aによって駆動力が伝達さ
れるが、この駆動軸45aの途中には、所定のトルク以
下になったら、駆動力を伝達し、所定のトルクを上回っ
たら駆動力を伝達しないトルクリミッター46を設けて
いる。
【0057】ここで、トルクリミッター46の出力軸4
5bの非連結時の空転トルクは、ピニオンギア44がテ
ンションベルト18のテンションが弱くなる方向には回
転しないように、十分高く設定されている。
【0058】また、トルクリミッター46の代わりにパ
ウダークラッチや、電圧可変式電磁クラッチ等を用いて
も構わない。
【0059】次に、本実施形態例2の転写ベルト18の
テンション調整動作について説明する。
【0060】ベルト搬送装置40の組立時には、転写ベ
ルト18には適当なテンションが加わるように駆動ロー
ラ16の位置を設定する。
【0061】このとき、トルクリミッター46は非連結
で出力軸45bへは駆動軸45aの駆動力が伝達されて
いない。転写ベルト18の劣化が進むにしたがって転写
ベルト18が伸びてくると、駆動ローラ16に加わるテ
ンションが弱くなり、その結果出力軸45bに加わるト
ルクが小さくなる。
【0062】そして、出力軸45bに加わるトルクが前
述したトルクリミッター46の連結所定トルク以下にな
り、タイミングプーリ26の駆動力がピニオンギア45
bに伝達され、駆動軸受42は矢印の方向に動く。
【0063】出力軸45bに加わるトルクがトルクリミ
ッター46の連結所定トルクを越えたら、トルクリミッ
ター46はその出力軸45bに駆動力を伝達せず、その
時点で駆動軸受42は停止する。その後は、この動作を
繰り返す。
【0064】以上のような構成、動作によって、転写ベ
ルト18のテンションは、図4(2)に示すようにその
耐久劣化が進んでも、常に一定のテンションに保たれる
ものである。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果が得られる。 (1)転写ベルトの初期テンションを必要最低限に設定
できるので、テンションが高いことにより、転写ベルト
表層に過大な応力がかかることがない。その結果、転写
ベルトの表層、基層の破壊を防止することができ、転写
ベルトの耐久性が向上する。また、転写ベルトの破壊に
よって生じる転写ムラ、画像劣化の発生を防止できる。 (2)転写ベルトの伸びにより、転写ベルトと駆動ロー
ラの間に発生するスリップを防止することができる。そ
の結果、スリップによるジャムの発生、画像劣化を防止
することができる。 (3)転写ベルトのテンションを常に一定に保つことが
できるので、高テンションによる転写ベルトの振動、及
びその振動に伴う騒音、転写ムラ等の画像劣化を防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例1に係るベルト搬送装置の
構成を示す図。
【図2】本発明の実施形態例1に係るベルト搬送装置に
おいて、通常のシート材の搬送が行われる状態を示した
図。
【図3】本発明の実施形態例1に係るベルト搬送装置に
おいて、そのテンションをゆるめた状態を示す図。
【図4】(1)従来例のベルト搬送装置のベルトテンシ
ョンの経時変化を示したグラフ。 (2)本発明に係るベルト搬送装置のベルトテンション
の経時変化を示したグラフ。
【図5】本発明の実施形態例1に係るベルト搬送装置を
搭載した複写機の構成を示す図。
【図6】本発明の実施形態例2に係るベルト搬送装置の
構成を示す図。
【図7】従来例のベルト搬送装置を搭載した複写機の構
成を示す図。
【符号の説明】
1 カセット 2 画像形成部 3 搬送ユニット 4 定着器 5 複写機本体 6 排紙ローラ 7 排紙口 8 シート分離装置 9 入口 10 排紙ローラ 11 排紙トレイ 12 圧板 13 フラッパ 14 ローラ 15 排紙ローラ 16 駆動ローラ 17 ローラ 18 転写ベルト 19 感光ドラム 20 転写ローラ 21 ベルト搬送装置 22 軸受 23 ロードセル 24 CPU 25、26、27 タイミングプーリ 28、29 タイミングベルト 30、31 アーム 32 駆動軸受 33 ウォームギア 34 ステッピングモータ 35 タイミングプーリ 36 タイミングベルト 37 軸受 38 パルス発生装置 39 複写機 40 ベルト搬送装置 41 軸受 42 駆動軸受 42a ラックギア 43 レール軸 44 ピニオンギア 45a 駆動軸 45b 出力軸 46 トルクリミッター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のローラ部材に掛け回され、ドラム
    部材に形成された未定着トナー像が直接的に、或いはシ
    ート材を介して間接的に転写される無端状のベルト部材
    と、 前記ベルト部材の張力を検出する張力検出手段と、 前記ローラ部材を移動して前記ベルト部材の張力を調整
    する張力調整手段と、 前記張力検出手段により検出された前記ベルト部材の張
    力に応じて、前記張力調整手段を駆動する制御手段とを
    有することを特徴とするベルト搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記張力検出手段は、トルクリミッター
    であることを特徴とする請求項1記載のベルト搬送装
    置。
  3. 【請求項3】 シート材の搬送路上でシート材がジャム
    状態になったことを検知するジャム検知手段を更に有
    し、 前記ジャム検知手段によりシート材のジャム状態が検知
    されたとき、前記制御手段により前記張力調整手段を駆
    動して前記ローラ部材の移動を行い、前記ベルト部材の
    張力を緩めることを特徴とする請求項1記載のベルト搬
    送装置。
  4. 【請求項4】 複数のローラ部材に掛け回され、ドラム
    部材に形成された未定着のトナー像が直接的に、或いは
    シート材を介して間接的に転写される無端状のベルト部
    材と、 シート材の搬送路上でシート材がジャム状態になったこ
    とを検知するジャム検知手段と、 前記ローラ部材を移動して前記ベルト部材の張力を調整
    する張力調整手段と、 前記ジャム検知手段によりシート材のジャム状態が検知
    されたとき、前記張力調整手段により前記ローラ部材を
    移動して前記ベルト部材の張力を緩める制御手段とを有
    することを特徴とするベルト搬送装置。
JP10282561A 1998-10-05 1998-10-05 ベルト搬送装置 Withdrawn JP2000109257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282561A JP2000109257A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ベルト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282561A JP2000109257A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ベルト搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000109257A true JP2000109257A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17654090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282561A Withdrawn JP2000109257A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 ベルト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000109257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137811A (ja) * 2006-11-08 2008-06-19 Seiko Epson Corp 印刷装置
US8226510B2 (en) * 2002-09-19 2012-07-24 Ricoh Company, Ltd. Belt driving device, driving device, method, image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8226510B2 (en) * 2002-09-19 2012-07-24 Ricoh Company, Ltd. Belt driving device, driving device, method, image forming apparatus
JP2008137811A (ja) * 2006-11-08 2008-06-19 Seiko Epson Corp 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634863B2 (ja) 両面複写機能付き複写装置
JP4120636B2 (ja) 給紙装置
JP6880486B2 (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
EP1865385B1 (en) Image forming apparatus with a sheet deskewing mechanism
JP2004106995A (ja) シート給紙装置
JPH11193141A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP2008001447A (ja) 画像形成装置
JP2000109257A (ja) ベルト搬送装置
JP2016179868A (ja) 給紙装置および給紙装置の制御プログラム
JP3741606B2 (ja) ベルト駆動装置及びそれを備えた電子写真装置
JP2003118890A (ja) 搬送ローラ、搬送装置、および画像形成装置
JP2006227481A (ja) 画像形成装置
JP4495879B2 (ja) 画像形成装置
JP6669989B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP5002285B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP3403577B2 (ja) 画像形成装置
JP3265261B2 (ja) 画像形成装置
JP7413057B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2001253582A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2933686B2 (ja) 用紙整合装置
JP5181881B2 (ja) 両面印刷装置
JP7456222B2 (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP2002296972A (ja) ベルト搬送装置
JP4999616B2 (ja) 画像形成装置
JP2621061B2 (ja) 色校正用ラミネート装置及びその色材供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110