JP2000106049A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP2000106049A
JP2000106049A JP10277579A JP27757998A JP2000106049A JP 2000106049 A JP2000106049 A JP 2000106049A JP 10277579 A JP10277579 A JP 10277579A JP 27757998 A JP27757998 A JP 27757998A JP 2000106049 A JP2000106049 A JP 2000106049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting surfaces
display unit
illumination
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10277579A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Naito
清隆 内藤
Katsutoshi Kato
勝敏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness System Technologies Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness System Technologies Research Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP10277579A priority Critical patent/JP2000106049A/ja
Publication of JP2000106049A publication Critical patent/JP2000106049A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • H01H2219/034Coloured areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/07Actuators transparent

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載用オーディオのスイッチボタン(表示
部)11,12,13を発光させて所定の文字等を表示
させる照明装置において、製作や組立に要するコストを
抑えながら、複数のスイッチボタン(表示部)11,1
2,13ごとに異なる任意の発光色を得る。 【解決手段】 ランプ(光源)30,30から発せられ
る照明光を、各スイッチボタン(表示部)11,12,
13の裏面側に照射する導光体20の各発光面21,2
2,23に、各発光面21,22,23を透過する照明
光の色をそれぞれ任意の色に調整する色調整層211,
221,231を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用オーディオ
やナビゲーションシステム用モニタ等において、スイッ
チボタン等を照明する照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に、車載用オーディオのスイッチボ
タン11,12,13を照明する照明装置の従来例を示
す。
【0003】この照明装置は、2つのランプ(光源)3
0,30から発せられる照明光を、導光体20によって
3つのスイッチボタン(表示部)11,12,13の裏
面側に照射することにより、これらスイッチボタン1
1,12,13を発光させ、各スイッチボタン11,1
2,13に形成された文字等を表示するようになってい
る。
【0004】この導光体20は、メタクリル樹脂等の透
明合成樹脂によって形成されており、ランプ30,30
を収納する凹部24,24と、3つのスイッチボタン1
1,12,13に対向し、これら3つのスイッチボタン
11,12,13に照明光を照射する発光面21,2
2,23と、ランプ30,30から発せられた照明光を
これら3つの発光面21,22,23に略均一な光量で
導光するための反射面25,25,26を備えている。
【0005】なお、40はランプ30,30が取り付け
られる基板、50はスイッチボタン11,12,13が
嵌め込まれ、基板40が取り付けられたケースである。
【0006】このような従来の照明装置において、ラン
プ30から発せられる照明光の色と異なる色でスイッチ
ボタン11,12,13を発光させる場合には、予めラ
ンプ30に図9に示すようなラバー製等のカラーキャッ
プ31を被せることにより、ランプ30からこのような
カラーキャップ31を介して発せられる照明光の色を調
整し、各スイッチボタン11,12,13の発光色が調
整されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スイッチボタ
ン11,12,13をランプ30の照明光の色と異なる
色で発光させるために、このようなカラーキャップ31
を用いることとすれば、このカラーキャップ31を製作
するための金型が必要となることから部品の製作コスト
が増大してしまう。
【0008】また、各ランプ30,30にこのようなカ
ラーキャップ31を被せる組立作業は手作業で行われる
ために組立コストの増大や納期の遅延を招く上、この組
立作業は機械化が困難あることから製造工程の自動化の
障害ともなっている。
【0009】さらに、このようなランプ30に被せるカ
ラーキャップ31によって照明光の色を調整する構成で
は、1つの導光体20に形成された発光面21,22,
23によって照明されるスイッチボタン(表示部)1
1,12,13の発光色はすべて同一色となってしま
い、スイッチボタン11,12,13ごとに異なる発光
色を得ることができなかった。
【0010】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、製作や組立に要するコストを抑えながら、各表示部
ごとに異なる発光色を得られる照明装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる照明装置
は、光源と、複数の発光面を有し、前記光源から発せら
れる照明光をこれら複数の発光面に導く導光体と、前記
複数の発光面にそれぞれ対向して配置され、前記複数の
発光面から照射される照明光をその裏面側に受けること
により表面側に発光する複数の表示部とを備えた照明装
置において、前記複数の発光面のうち少なくとも1つに
は、該発光面を透過する照明光の色を調整する色調整層
が設けられたことを特徴とするものである(請求項
1)。
【0012】このような照明装置によれば、複数の発光
面のうち少なくとも1つに、該発光面を透過する照明光
の色を調整する色調整層が設けられているため、このよ
うな色調整層が設けられた発光面に照明される表示部の
発光色を、光源の照明光の色と異なるものとすることが
できる。さらに、各発光面ごとに照明光を任意の色に調
整する色調整層を設けることにより、各表示部ごとに異
なる任意の色で発光させることができる。
【0013】また、このような色調整層は、発光面に塗
料を塗布したり、着色フィルムを貼り付けるだけで容易
に形成することができるため、各表示部を光源と異なる
色で発光させる構成として、従来のような光源に被せる
カラーキャップ等の別部材を必要とせず、製作に要する
コストの増大や納期の遅延を抑え、機械による組立作業
の自動化も容易なものとすることができる。
【0014】また、このような照明色を調整する色調整
層は、導光体の発光面ではなく、複数の表示部の裏面側
に設けてもよい(請求項2)。
【0015】このような構成によっても、上記従来の照
明装置に用いられているカラーキャップ等の別部材を用
いることなく、各表示部ごとに任意の発光色を得ること
ができる。
【0016】さらに、このような照明装置においては、
前記複数の発光面からそれぞれ対応する表示部に照射さ
れる照明光の光量が、各表示部の発光色の視感度に応じ
て、各表示部の見た目の明るさを略均一化するように設
定されることが望ましい(請求項3)。
【0017】上述したように、導光体の発光面または表
示部の裏面側に色調整層を設けることによって各表示部
の発光色を異なるものとすることができるが、人間の目
は光の色が異なれば明るさを感じる度合い、すなわち視
感度が異なるため、たとえ各表示部が同じ光量で発光し
ている場合であっても、その見た目の明るさが異なって
しまい、相対的に暗く見えるために視認しにくい表示部
が生じることがある。
【0018】そこで、各表示部の発光色の視感度に応じ
て各表示部の見た目の明るさを略均一化するように、発
光面から表示部に照射される照明光の光量を設定すれ
ば、このような視認しにくい表示部が生じることを防止
することができる。
【0019】このような発光面から表示部に照射される
照明光の光量を設定する手段としては前記複数の発光面
のうち少なくとも1つを、該発光面から対応する表示部
に照射される照明光の光量を他のいずれかの発光面から
対応する表示部に照射される照明光の光量に対して相対
的に小さくするように構成する手段を挙げることができ
る(請求項4)。
【0020】具体的には、複数の発光面のうち少なくと
も1つに、該発光面から照射される照明光を乱反射させ
る凹凸面を形成する構成(請求項5)や、複数の発光面
のうち少なくとも1つの面積を他のいずれかの発光面の
面積に対して相対的に小さく形成する構成(請求項6)
を挙げることができる。
【0021】また、このような照明装置は、前記複数の
表示部を、それぞれユーザーによって操作されるスイッ
チボタンとして構成して、このようなスイッチボタンを
発光させる照明装置として好適に用いることができる
(請求項7)。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる照明装置
が、車載用オーディオのスイッチボタンの照明装置とし
て適用した場合を例として、本発明について説明する。
なお、図8に示した従来の照明装置と同様の構成部分に
は、同一の符号を付している。
【0023】図1に、本発明にかかる照明装置を備えた
車載用オーディオの全体概略図を示す。
【0024】本発明にかかる照明装置は、夜間等におい
て、この車載用オーディオのケース50の前面左側に配
置された3つのスイッチボタン(表示部)11,12,
13を裏側(装置内側)から照明して発光させ、スイッ
チボタン11,12,13に形成された「TV」等の文
字を表示するものである。
【0025】このため各スイッチボタン11,12,1
3は、その裏面側から照射される照明光を透過して表面
側が発光し、所定の文字や記号等を表示することができ
るように、少なくともその前面側の一部が透明または半
透明な材料で構成されている。
【0026】図2に、この照明装置の断面図を示す。
【0027】この図に示すように、この照明装置は、オ
ーディオケース50の前面に形成された開口部分にそれ
ぞれ嵌め込まれた前記3つのスイッチボタン(表示部)
11,12,13と、ケース50内の基板40上に設け
られた2つのランプ(光源)30,30と、これら2つ
のランプ30,30から発せられる照明光を前記3つの
スイッチボタン11,12,13の裏面側に導光する導
光体20とを備えている。
【0028】図3に、この導光体20の斜視図を示す。
【0029】この導光体20は、ランプ30,30を収
納する凹部24,24と、3つのスイッチボタン11,
12,13に対向し、これら3つのスイッチボタン1
1,12,13に照明光を照射する発光面21,22,
23と、ランプ30,30から発せられた照明光をこれ
ら3つの発光面21,22,23に略均一な光量で導光
するための反射面25,25,26を備えている。
【0030】このような導光体20は、ランプ(光源)
30,30からの照明光を透過するガラスや透明合成樹
脂等の透明材料であれば任意の材料を用いて構成するこ
とができるが、具体的には、軽量であり比較的加工が容
易であることから、メタクリル樹脂やポリカーボネイド
等の透明合成樹脂を好適な材料として挙げることができ
る。
【0031】そして、この導光体20の3つの発光面2
1,22,23には、各発光面21,22,23から前
記スイッチボタン11,12,13に向かって照射され
る照明光の色を調整するための色調整層211,22
1,231が形成されている。
【0032】これら色調整層211,221,231
は、ランプ(光源)30,30から導光体20内部を透
過して3つの発光面21,22,23にそれぞれ到達し
た照明光(通常は白色光)に対して、所定の波長成分を
吸収あるいは反射し、所定の波長成分を透過することに
よって、発光面21,22,23から対応するスイッチ
ボタン(表示部)11,12,13に照射される照明光
の色をそれぞれ所望の色に調整するものである。
【0033】このような色調整層211,221,23
1は、具体的には、任意の着色剤を混ぜた塗料を各発光
面21,22,23に塗布したり、あるいは公知の着色
フィルム材を各発光面21,22,23に貼り付けるこ
となどにより、容易に形成することができる。このた
め、製作コストの増大や納期の遅延を抑えることができ
るとともに、機械による製造工程の自動化も容易に行う
ことができる。
【0034】また、各発光面21,22,23に形成さ
れる色調整層211,221,231を、それぞれ異な
る色を吸収あるいは反射する材料によって構成すること
により、1つの導光体20に形成された3つの発光面2
1,22,23によって照明される3つのスイッチ1
1,12,13の発光色を、必要に応じてそれぞれ異な
るものとすることができる。
【0035】なお、このようなスイッチボタン(表示
部)11,12,13の発光色を調整する色調整層は、
各発光面21,22,23に形成するのではなく、スイ
ッチボタン(表示部)11,12,13の裏面側に形成
してもよい。
【0036】図4に、スイッチボタン11の裏面側に色
調整層111が形成された例を示す。
【0037】このように、スイッチボタン11の裏面側
に色調整層111を形成する構成よっても、スイッチボ
タン11の発光色をランプ30の発する照明色の色と異
なるものとすることができる。また、各スイッチボタン
11,12,13の裏面側にそれぞれ照明光を任意の色
に調整する色調整層を形成することによって、各スイッ
チボタン11,12,13ごとに異なる任意の色で発光
色させることができる。
【0038】また、このようなスイッチボタン11,1
2,13に設けられる色調整層も、上述した導光体20
の発光面21,22,23に設けられる色調整層21
1,221,231と同様に、塗料を塗布したり着色フ
ィルムを貼り付けるだけで容易に形成することができる
ため、従来のランプ30に被せるカラーキャップ31
(図9参照)と比較して、製造コストの増大や納期の遅
延を抑えることができる。
【0039】以上のように、発光面21,22,23、
またはスイッチボタン11,12,13の裏面側に色調
整層を形成することによって、各スイッチボタン11,
12,13を任意の色で発光させ、各スイッチボタン1
1,12,13の発光色をそれぞれ異なるものとするこ
とができるが、人間の目は、光の色の違い(波長の違
い)によって感じる見た目の明るさ、すなわち視感度が
異なるものであり、例えば波長550nm程度の緑色の
光は明るく感じ、逆に波長の長い赤色や波長の短い青色
の光は暗く感じられる。このため、各スイッチボタン1
1,12,13の発する光量がすべて同じ場合であって
も、上記のような色調整層が設けられることによって、
各スイッチボタン11,12,13の発光色が異なるも
のとなれば、各スイッチボタン11,12,13の見た
目の明るさに差が生じて、相対的に暗く感じられるスイ
ッチボタンの視認性が悪化することがある。したがっ
て、このような各スイッチボタン11,12,13の発
光色が異なる照明装置においては、各スイッチボタン1
1,12,13の見た目の明るさを均一化するように、
各スイッチボタン11,12,13の発する光量を調整
し、すべてのスイッチボタン11,12,13の視認性
を確保することが求められる。
【0040】以下、導光体20の各発光面21,22,
23から各スイッチボタン11,12,13に照射され
る照明光の相対的な光量を調整することによって、各ス
イッチボタン11,12,13の発する相対的な光量を
調整し、各スイッチボタン11,12,13の見た目の
明るさの均一化を図った本発明にかかる照明装置の他の
実施形態について説明する。
【0041】図5に、発光面21に凹凸面を形成するこ
とにより、各スイッチボタン11,12の見た目の明る
さの均一化を図った実施形態を示す。
【0042】この実施形態においては、発光面21に形
成された色調整層211が、この発光面21を透過する
照明光を相対的に視感度の高い色(例えば緑色)に調整
して対応するスイッチボタン11を照射するのに対し、
発光面22に形成された色調整層221が、この発光面
22を透過する照明光を相対的に視感度の低い色(例え
ば青色)に調整して対応するスイッチボタン12を照射
するために、発光面21,22からスイッチボタン1
1,12に照射される照明光の光量が同じである場合に
は、スイッチボタン11がスイッチボタン12に対して
相対的に明るく見えてしまう場合を想定している。
【0043】この図に示すように、発光面21に形成さ
れた凹凸面は、ランプ(光源)30から導光体20内を
透過してこの発光面21に至った照明光を乱反射させ、
この発光面21から照射される照明光の一部だけを対応
するスイッチボタン(表示部)11に到達させるように
なっており、このため、スイッチボタン11に到達する
照明光の光量は、このような凹凸面の形成されていない
発光面22からスイッチボタン12に到達する照明光の
光量に対して相対的に小さくなる。
【0044】したがって、この照明装置では、視感度の
高い色で発光するスイッチボタン11を照明する発光面
11に、このような凹凸面からなる照射光量減少手段が
設けられているため、各スイッチボタン11,12の見
た目の明るさの均一化を図ることができ、ひいては、視
感度の低い色で発光するスイッチボタン12が相対的に
暗く見えることによって視認されにくくなることを防止
することができる。
【0045】なお、このような所定の発光面21から対
応するスイッチボタン11に到達する光量を減少させる
凹凸面は、発光面21を透過する照明光を乱反射させる
ことにより、到達する照明光の光量を減少させることが
できるものであれば、任意の形状で構成することができ
る。このため、このような凹凸面は、図5に示したよう
な平面の組み合わせによる態様でなく、例えば、図6に
示すような曲面によって構成することもできる。
【0046】また、このような各発光面から照射される
相対的な光量を調整する手段は、上述したような発光面
に形成される凹凸面ではなく、所定の発光面の面積を他
のいずれかの発光面の面積に対して相対的に小さなもの
として形成する構成によっても実現することができる。
【0047】図7に、発光面21,22,23のうち、
発光面21,23の面積を、発光面22の面積に対して
相対的に小さく形成した導光体20の実施形態を示す。
【0048】このように所定の発光面21,23の面積
を他の発光面22より相対的に小さく構成すれば、発光
面21,23に対応するスイッチボタン11,13に照
射される照明光の光量は、およそ発光面22の面積に対
する発光面21,23の面積の相対的な比率に応じて、
発光面22に対応するスイッチボタン12に照射される
照明光の光量と比較して小さくなるため、これらスイッ
チボタン11,13の発する光量をスイッチボタン12
の発する光量より小さくすることができる。
【0049】したがって、このような所定の発光面2
1,23の面積を他の発光面22の面積に対して相対的
に小さく形成することによっても、各スイッチボタン1
1,12、13の見た目の明るさの均一化を図り、視感
度の低い色で発光するスイッチボタンが相対的に暗く見
えることによって視認されにくくなることを防止するこ
とができる。
【0050】以上、本発明を実施形態に基づいて説明し
たが、本発明は上記実施形態に限定されるものではな
く、以下のように構成してもよい。
【0051】(1)上記実施形態においては、2つの光
源30,30により3つの発光面21,22,23から
照明光を照射する導光体20を備えた照明装置を例とし
たが、本発明は、複数の発光面を有する導光体を備えた
照明装置であれば、発光面の数は2または4以上であっ
てもよく、また、光源の数は1または3以上であっても
よい。
【0052】(2)上記実施形態においては、3つの発
光面21,22,23のすべてに色調整層211,22
1,231を形成する構成を挙げたが、必ずしもすべて
の発光面にこのような色調整層を形成しなくともよい。
また、色調整層をスイッチボタン(表示部)11,1
2,13の裏面側に形成する場合も同様である。
【0053】(3)上記実施形態においては、所定の発
光面の面積を他の発光面の面積に対して相対的に小さく
形成して、各発光面21,22,23から対応する各ス
イッチボタン(表示部)11,12,13にそれぞれ照
射される照明光の光量を相対的に調整する構成として、
所定の発光面21,23の一部を欠損させた形状として
その面積を減少させる構成を挙げたが、このような所定
の発光面の面積を相対的に小さく形成する手段として
は、所定の発光面の一部に光を透過しない塗料を塗布し
たり、光を透過しない膜体を被せることによって、実質
的に発光面の面積を小さくする構成をとることもでき
る。
【0054】(4)上記実施形態においては、各発光面
21,22,23から対応するスイッチボタン(表示
部)11,12,13にそれぞれ照射される照明光の光
量を相対的に調整する手段として、所定の発光面に凹凸
を設ける構成と、所定の発光面の面積を他のいずれかの
発光面の面積に対して相対的に小さく形成する構成のみ
を挙げたが、例えば、導光体20の反射面25,26の
角度を調整したり、これらの反射面25,26に反射材
を追加するなどの構成によっても各発光面21,22,
23から対応する各スイッチボタン(表示部)11,1
2,13に照射される照明光の光量を相対的に調整する
手段を実現することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、発光面
または表示部の裏面側に透過する照明光の色を調整する
色調整層が設けられているため、各表示部をそれぞれ光
源の照明光の色と異なる任意の色で発光させることがで
きる。また、このような色調整層は、発光面または表示
部の裏面側に塗料を塗布したり、着色フィルムを貼り付
けるだけで容易に形成することができるため、従来のよ
うな光源に被せるカラーキャップ等の別部材を必要とせ
ず、製作に要するコストの増大や納期の遅延を抑えるこ
とができる。
【0056】さらに、発光面からそれぞれ対応する表示
部に照射される照明光の光量を、各表示部の発光色の視
感度に応じて、各表示部の見た目の明るさを略均一化す
るように設定すれば、各表示部の発光色が異なる場合で
あっても、他の表示部と比べて相対的に見た目の明るさ
が暗いために視認しにくい表示部が生じることを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる照明装置を示す概
略図である。
【図2】同装置の断面図説明である。
【図3】導光体20の斜視図である。
【図4】裏面側に色調整層111が形成されたスイッチ
ボタン11の斜視図である。
【図5】発光面21に凹凸面を形成した実施形態の断面
説明図である。
【図6】凹凸面の他の実施形態を示す断面説明図であ
る。
【図7】発光面21,23の面積を、発光面22の面積
より相対的に小さく形成した導光体20の一例を示す斜
視図である。
【図8】従来の照明装置の断面説明図である。
【図9】従来の照明装置におけるランプ(光源)30部
分の説明図である。
【符号の説明】
11,12,13 スイッチボタン(表示部) 20 導光体 21,22,23 発光面 211,221,231 色調整層 30 ランプ(光源) 40 基板 50 ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 清隆 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 (72)発明者 加藤 勝敏 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 5G006 AA01 JA01 JB01 JC02 JF23 5G052 AA23 BB01 BB10 JB03 JC04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、 複数の発光面を有し、前記光源から発せられる照明光を
    これら複数の発光面に導く導光体と、 前記複数の発光面にそれぞれ対向して配置され、前記複
    数の発光面から照射される照明光をその裏面側に受ける
    ことにより表面側に発光する複数の表示部とを備えた照
    明装置において、 前記複数の発光面のうち少なくとも1つには、該発光面
    を透過する照明光の色を調整する色調整層が設けられた
    ことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 光源と、 複数の発光面を有し、前記光源から発せられる照明光を
    これら複数の発光面に導く導光体と、 前記複数の発光面にそれぞれ対向して配置され、前記複
    数の発光面から照射される照明光をその裏面側に受ける
    ことにより表面側に発光する複数の表示部とを備えた照
    明装置において、 前記複数の表示部のうち少なくとも1つの裏面側には、
    該表示部を透過する照明光の色を調整する色調整層が設
    けられたことを特徴とする照明装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の発光面からそれぞれ対応する
    表示部に照射される照明光の光量が、各表示部の発光色
    の視感度に応じて、各表示部の見た目の明るさを略均一
    化するように設定された請求項1または2記載の照明装
    置。
  4. 【請求項4】 前記複数の発光面のうち少なくとも1つ
    が、該発光面から対応する表示部に照射される照明光の
    光量を他のいずれかの発光面から対応する表示部に照射
    される照明光の光量に対して相対的に小さくするように
    構成されたことにより、前記複数の発光面からそれぞれ
    対応する表示部に照射される照明光の光量が設定された
    請求項3記載の照明装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の発光面のうち少なくとも1つ
    に、該発光面から照射される照明光を乱反射させる凹凸
    面が形成されることにより、該発光面から対応する表示
    部に照射される照明光の光量が他のいずれかの発光面か
    ら対応する表示部に照射される照明光の光量に対して相
    対的に小さくなるように構成された請求項4記載の照明
    装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の発光面のうち少なくとも1つ
    の面積が他のいずれかの発光面の面積に対して相対的に
    小さく形成されることにより、該発光面から対応する表
    示部に照射される光量が他のいずれかの発光面から対応
    する表示部に照射される照明光の光量に対して相対的に
    小さくなるように構成された請求項4記載の照明装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の表示部が、それぞれユーザー
    によって操作されるスイッチボタンとして構成された請
    求項1〜6のいずれかに記載の照明装置。
JP10277579A 1998-09-30 1998-09-30 照明装置 Abandoned JP2000106049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10277579A JP2000106049A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10277579A JP2000106049A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000106049A true JP2000106049A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17585445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10277579A Abandoned JP2000106049A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000106049A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1389788A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-18 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Function indicator for visually indicating an operating state of equipment
JP2007171705A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Nippon Seiki Co Ltd 面光源装置
JP2008293665A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Rinnai Corp 光表示装置付の機器
US7566138B2 (en) 2005-03-08 2009-07-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Light guiding body and lighting apparatus having the same
JP2010091189A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Panasonic Corp 加熱調理器
KR101014444B1 (ko) 2008-10-15 2011-02-14 현대자동차주식회사 조광스위치 어셈블리
WO2011139611A2 (en) * 2010-04-27 2011-11-10 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical device with actuator support and viewing window
KR200467677Y1 (ko) 2008-06-19 2013-06-28 대성전기공업 주식회사 차량용 오디오 연동 조명 조절장치
KR101316392B1 (ko) * 2007-09-04 2013-10-08 기아자동차주식회사 파워 윈도우 스위치 장치용 조명유닛
US8822859B2 (en) 2010-04-27 2014-09-02 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical device with subrocker and removable rocker
WO2017097977A1 (fr) * 2015-12-09 2017-06-15 Sagemcom Broadband Sas Equipement electronique comportant au moins un bouton lumineux et procede de montage d'un tel equipement
US11454373B2 (en) 2021-02-16 2022-09-27 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Illumination device
US11759271B2 (en) 2017-04-28 2023-09-19 Stryker Corporation System and method for indicating mapping of console-based surgical systems

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1389788A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-18 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Function indicator for visually indicating an operating state of equipment
US7566138B2 (en) 2005-03-08 2009-07-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Light guiding body and lighting apparatus having the same
JP2007171705A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Nippon Seiki Co Ltd 面光源装置
JP2008293665A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Rinnai Corp 光表示装置付の機器
JP4642811B2 (ja) * 2007-05-22 2011-03-02 リンナイ株式会社 光表示装置付の機器
KR101316392B1 (ko) * 2007-09-04 2013-10-08 기아자동차주식회사 파워 윈도우 스위치 장치용 조명유닛
KR200467677Y1 (ko) 2008-06-19 2013-06-28 대성전기공업 주식회사 차량용 오디오 연동 조명 조절장치
JP2010091189A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Panasonic Corp 加熱調理器
KR101014444B1 (ko) 2008-10-15 2011-02-14 현대자동차주식회사 조광스위치 어셈블리
WO2011139611A3 (en) * 2010-04-27 2012-04-05 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical device with actuator support and viewing window
US8459812B2 (en) 2010-04-27 2013-06-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical device with actuator support and viewing window
WO2011139611A2 (en) * 2010-04-27 2011-11-10 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical device with actuator support and viewing window
US8822859B2 (en) 2010-04-27 2014-09-02 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical device with subrocker and removable rocker
WO2017097977A1 (fr) * 2015-12-09 2017-06-15 Sagemcom Broadband Sas Equipement electronique comportant au moins un bouton lumineux et procede de montage d'un tel equipement
FR3045202A1 (fr) * 2015-12-09 2017-06-16 Sagemcom Broadband Sas Equipement electronique comportant au moins un bouton lumineux
US10395862B2 (en) 2015-12-09 2019-08-27 Sagemcom Broadband Sas Electronic apparatus comprising at least one luminous button and method for assembling such an apparatus
US11759271B2 (en) 2017-04-28 2023-09-19 Stryker Corporation System and method for indicating mapping of console-based surgical systems
US11454373B2 (en) 2021-02-16 2022-09-27 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Illumination device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11285866B2 (en) Vehicular ground illumination and icon projection module
US7752791B2 (en) Display device
US7717596B1 (en) Rearview mirror assembly with running lights
JP2017154581A (ja) 車両用透光部材、車両用加飾装置および車両用加飾方法
JP2000106049A (ja) 照明装置
JPH0867173A (ja) 自動車用ディスプレイ装置
US9889791B2 (en) Illuminated badge for a vehicle
US9463739B2 (en) Sun visor with photoluminescent structure
US20120043888A1 (en) Vehicle Interior Light Configured to Color Correct and Method Thereof
US20040120140A1 (en) Illuminated graphics using fluorescing materials
CN105074858A (zh) 显示装置
CN105196839A (zh) 具有光致发光结构的遮阳板
JP4333776B2 (ja) 操作パネル
JP6206870B2 (ja) 光学表示装置
JP2017095046A (ja) 車両用照明装置
CN105546471A (zh) 光致发光变色车顶地图灯
US20190323674A1 (en) Illumination device for vehicle, lighting tool for vehicle, window panel attached with lighting tool for vehicle, and on-vehicle display
US7804418B2 (en) Vehicle light assembly and manufacturing method
US9499096B2 (en) Photoluminescent vehicle reading lamp
JP7117636B2 (ja) 照明装置
US20070253185A1 (en) Method and system for illuminating an indicator
JP3235949B2 (ja) 表示装置
JPH11259026A (ja) 面照光表示装置
JP2003207372A (ja) メータ部発光装置
JP2003059310A (ja) 車両用リアランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060616