JP2000103401A - 薬剤供給装置 - Google Patents

薬剤供給装置

Info

Publication number
JP2000103401A
JP2000103401A JP10275606A JP27560698A JP2000103401A JP 2000103401 A JP2000103401 A JP 2000103401A JP 10275606 A JP10275606 A JP 10275606A JP 27560698 A JP27560698 A JP 27560698A JP 2000103401 A JP2000103401 A JP 2000103401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
tablet
medicine
case storage
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10275606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takahashi
秀幸 高橋
Toshihiko Ota
稔彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10275606A priority Critical patent/JP2000103401A/ja
Priority to KR1020007005799A priority patent/KR20010032554A/ko
Priority to US09/555,077 priority patent/US6349999B1/en
Priority to PCT/JP1999/005136 priority patent/WO2000018647A1/ja
Priority to TW088116560A priority patent/TW424064B/zh
Publication of JP2000103401A publication Critical patent/JP2000103401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/38Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal
    • G07F11/42Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are horizontal the articles being delivered by motor-driven means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケース収納部へのタブレットケースの収納効
率を改善し、更にはタブレットケースへの薬剤の補充作
業性を改善した薬剤供給装置を提供する。 【解決手段】 薬剤供給装置1は、薬剤の収納容量の異
なる複数種のタブレットケース3、4と、複数種のタブ
レットケースのうちの何れか一種類のタブレットケース
を複数個収納可能なタブレットケース収納部8、33、
33、41が複数種存在し、複数種のタブレットケース
収納部は、略同一の大きさであると共に、これらの複数
種のタブレットケース収納部を少なくとも二つ以上組み
合わせて形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は病院などにおいて、
タブレットケースに収納された薬剤を処方箋により指定
された数量だけ容器(瓶、袋)などに供給する薬剤供給
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より病院や調剤薬局においては、例
えば実公昭57−5282号公報(B65B1/30)
に示される如き薬剤供給装置(公報では錠剤包装機と称
している)を用いて、医師により処方された薬剤を患者
に提供している。係る方式では処方箋に記載された数量
の薬剤(錠剤、カプセル剤など)をタブレットケース内
の排出ドラム(前記公報では整列盤と称している)から
一個ずつ排出し、その後はホッパーにより集めて包装す
るものであった。
【0003】また、近年では病院や調剤薬局において
も、スペース効率の向上が叫ばれており、薬剤供給装置
の設置スペースを拡大すること無く大容量化を図ること
が急務となっている。これに対して前記公報では、補充
架台を追加設置できるように設計していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係る構
成によっても収容量の増加には限度があるため、タブレ
ットケースを収容するケース収納部に、タブレットケー
スを効率良く収納することが求められる。
【0005】また、タブレットケースの収納数を増加さ
せるためにはタブレットケースを収容するケース収納部
を上下に渡り、且つ、前後に複数構成することが考えら
れる。その場合には、前側となるケース収納部は奥側と
なるケース収納部へのタブレットケースの納出を可能と
するために移動自在とされるが、奥側のケース収納部の
タブレットケースに薬剤を補充する際などに、一々前側
のケース収納部を移動させなければならない。そのた
め、奥側のケース収納部への薬剤補充が頻繁に行われる
状況では、作業性が極めて煩雑化する問題があった。
【0006】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、ケース収納部へのタブレ
ットケースの収納効率を改善し、更にはタブレットケー
スへの薬剤の補充作業性を改善した薬剤供給装置を提供
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の薬剤供
給装置は、薬剤の収納容量の異なる複数種のタブレット
ケースと、複数種のタブレットケースのうちの何れか一
種類のタブレットケースを複数個収納可能なタブレット
ケース収納部が複数種存在し、複数種のタブレットケー
ス収納部は、略同一の大きさであると共に、これらの複
数種のタブレットケース収納部を少なくとも二つ以上組
み合わせて形成したものである。
【0008】請求項1の発明によれば、薬剤の収納容量
の異なる複数種のタブレットケースと、複数種のタブレ
ットケースのうちの何れか一種類のタブレットケースを
複数個収納可能なタブレットケース収納部が複数種存在
し、複数種のタブレットケース収納部は、略同一の大き
さであると共に、これらの複数種のタブレットケース収
納部を少なくとも二つ以上組み合わせて形成したので、
薬剤の使用状況に応じて収納容量の異なる複数種のタブ
レットケースを使い分け、且つ、各ケース収納部に効率
良く各タブレットケースを収納して容積効率の改善を図
ることが可能となるものである。
【0009】請求項2の発明の薬剤供給装置は、それぞ
れ薬剤を収納すると共に、大容量と小容量の少なくとも
二種類のタブレットケースと、このタブレットケースを
複数収納する奥側ケース収納部と、この奥側ケース収納
部の前側に移動自在に設けられ、タブレットケースを複
数収納する前側ケース収納部とを備え、この前側ケース
収納部には大容量のタブレットケースのみを複数収納し
たものである。
【0010】請求項2の発明によれば、それぞれ薬剤を
収納すると共に、大容量と小容量の少なくとも二種類の
タブレットケースと、このタブレットケースを複数収納
する奥側ケース収納部と、この奥側ケース収納部の前側
に移動自在に設けられ、タブレットケースを複数収納す
る前側ケース収納部とを備えた薬剤供給装置において、
前側ケース収納部に大容量のタブレットケースのみを複
数収納するようにしたので、使用量の多い薬剤を収納す
る大容量のタブレットケースが、補充作業が容易な前側
のケース収納部に収納されることになり、薬剤の補充作
業性が著しく向上するものである。
【0011】請求項3の発明の薬剤供給装置は、上記に
おいて奥側ケース収納部には、小容量のタブレットケー
スか大容量のタブレットケースのうち何れか一種類のタ
ブレットケースのみを複数収納したものである。
【0012】請求項3の発明によれば、上記に加えて奥
側ケース収納部には、小容量のタブレットケースか大容
量のタブレットケースのうち何れか一種類のタブレット
ケースのみを複数収納したので、寸法の異なる大容量の
タブレットケースと小容量のタブレットケースを混在さ
せる場合に比して、ケース収納部内に生じる無効容積を
少なくし、結果として薬剤収納能力を向上させることが
可能となるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は一方の扉ユニット2を開いた状
態の本発明の薬剤供給装置1の斜視図、図2は他方の扉
ユニット2を開いた状態の薬剤供給装置1の一部透視側
面図、図3は本発明の薬剤供給装置1の内部構造を説明
する斜視図、図4は棚26部分の薬剤供給装置1の拡大
縦断側面図、図5はタブレットケース3の斜視図、図6
は大容量(L)のタブレットケース3の分解斜視図であ
る。
【0014】本発明の薬剤供給装置1は、病院や調剤薬
局などに設置されるものであり、横長矩形状の本体7
と、この本体7の上面7A後部に立設された本体側ケー
ス収納部8と、この本体側ケース収納部8の前面開口を
開閉自在に閉塞する観音開き式に移動自在とされた扉ユ
ニット2、2と、前記本体7背面に着脱自在とされ、状
況に応じてオプション的に取り付けられる増設ユニット
9などから構成される。
【0015】前記本体7内上部には、上方に拡開するホ
ッパー11が設けられており、このホッパー11の下端
にはシャッター12が取り付けられている。また、ホッ
パー11の下方の本体7内には包装機13が設けられて
おり、ホッパー11から排出された薬剤を斜めに設置し
た図示しないロール状の包装紙で包装して取出口14か
ら送出するものである。
【0016】一方、前記本体側ケース収納部8は前面に
開口しており、少なくとも左右側面はガラス若しくは樹
脂などの透明壁16にて閉塞されている。また、本体側
ケース収納部8の背部には仕切板21と背板20間に本
体側シュート22が全幅に渡って上下に画成されてい
る。この本体側シュート22の両側下部には、本体側ケ
ース収納部8の左右端から前記ホッパー11の上縁両側
に向かって狭まるように傾斜した底面23、23(図
8)が形成されている。そして、両底面23、23間は
ホッパー11上方に対応して開口し、この開口に対応す
る位置の本体7の上面7Aにはシャッター24が取り付
けられている。
【0017】そして、上記仕切板21には棚26が複数
段架設されており、棚26には後述するタブレットケー
スが取り付けられる。各棚26の奥側に対応する部分に
は、上面に開口18を有する通路30が左右に渡って所
定の間隔を存し、複数形成されている。この通路30は
奥方に低く傾斜して前記本体側シュート22に連通する
と共に、各開口18の奥方に対応した位置の仕切板21
にはコネクタ17がそれぞれ設けられている。
【0018】前記タブレットケースとしては比較的使用
頻度の高い薬剤を収納する大容量(L)のタブレットケ
ース3と、比較的使用頻度の低い薬剤を収納する小容量
(S)のタブレットケース4が準備されており、タブレ
ットケース3の容量は実施例では500cc、タブレッ
トケース4の容量は250ccに設定されている。ま
た、タブレットケース3とタブレットケース4の構造
は、後述する収納容器51の上下寸法が異なる(タブレ
ットケース4が小さい)のみであるので、以下はタブレ
ットケース3について説明する。
【0019】タブレットケース3は、図5及び図6に示
される如く、透明な硬質合成樹脂から成る収納容器51
と、駆動テーブル52とから構成されている。前記収納
容器51は、上面に開口しており、この開口から薬剤を
補充する。また、収納容器51内の下部には奥側に偏位
した位置に排出ドラム53が回動自在に取り付けられて
いる。この排出ドラム53の上面は中央が隆起した円錐
面とされており、更に、その側面には複数条の図示しな
い上下方向の溝が形成されている。この溝内に薬剤が入
り込んで排出ドラム53の回転に伴い、一個ずつ排出さ
れる。また、排出ドラム53の底面中央には後述する駆
動軸57が係合する係合孔56が形成されている。
【0020】尚、54はこの溝を上下に仕切って薬剤を
一個ずつ排出するためのブラシである。また、収納容器
51の手前側の側面51Aはこの排出ドラム53に向け
て奥側が低くなるように傾斜している。また、収納容器
51の奥側の側面51Bは前記通路30に沿うように下
側が奥となるように少許傾斜している。また、この側面
51Bの下部には反射型赤外線フォトセンサーから成る
残量センサー58が取り付けられている。尚、この残量
センサー58はタブレットケース3とタブレットケース
4用で二種類構成されたカセットに取り付けられ、この
カセットを収納容器51に着脱可能に取り付けることに
より、排出ドラム53上面から所定の高さの位置にセッ
トされている。
【0021】一方、前記駆動テーブル52上には、手前
側に位置したモータ61と、このモータ61の回転を減
速する減速ギヤボックス62と、奥側に位置した前記駆
動軸57と、前記減速ギヤボックス62と駆動軸57間
に介在する伝達用ギヤ(伝達機構)63と、基板64
と、フォトセンサーから成る剤検出センサー66などが
取り付けられている。
【0022】前記基板64には後述する表示器(LE
D)67やメモリ68などが取り付けられており、駆動
テーブル52の最も手前側に立設されている。また、駆
動テーブル52の奥部には矩形状の排出口69が上下に
貫通して形成されており、この排出口69の周囲に前記
剤検出センサー66が取り付けられ、排出口69を通過
する薬剤を検出する。また、駆動テーブル52の奥側の
側面にはコネクタ71が形成され、モータ61や基板6
4に結線されている。
【0023】そして、収納容器51は係る駆動テーブル
52に上から着脱自在に取り付けられる。尚、両者の結
合はネジ或いは着脱自在の嵌め合いにて達成される。こ
のとき、前記駆動軸57は前記排出ドラム53の係合孔
56内に進入して係合すると共に、排出口69は排出ド
ラム53の前記溝下側に対応する。また、残量センサー
58はコネクタ71や基板64と結線されると共に、モ
ータ61は収納容器51の側面51Aの下側に位置す
る。これによって、傾斜した側面51A下方のデッドス
ペースを利用してモータ61が配設されることになり、
収納容器51の容積を確保しつつ、タブレットケース3
の全体寸法の縮小が図られる。
【0024】また、タブレットケース3側にモータ61
などが設けられることにより、本体側ケース収納部8の
棚26を薄くすることが可能となり、ケース収納部側の
構造の簡素化とタブレットケース3(或いは4)の収納
数の増大を図れるようになる。更に、収納容器51と駆
動テーブル52は別体とされ、相互に着脱自在とされて
いるので、駆動テーブル52が故障した際などのメンテ
ナンス性が改善されると共に、交換時のコストの削減も
図れる。
【0025】そして、係るタブレットケース3、4は前
記棚26上に並設される。この場合、図4に示す如くタ
ブレットケース3(或いは4)の基板64を手前側と
し、排出口69を奥側とした状態で矢印で示す如く手前
側から棚26上に挿入し、コネクタ71を本体7側のコ
ネクタ17に着脱自在に挿入接続する。これによって、
駆動テーブル52は本体7側の電気回路と結線される。
【0026】また、排出口69は通路30の開口18上
に対応し、これによって、排出ドラム53から一個ずつ
排出された薬剤は排出口69を経て開口18より通路3
0に入り、そこを通過して本体側シュート22に落下す
ることになる。更に、排出ドラム53が収納容器51の
下側の奥側に偏位していることにより、図4の如くタブ
レットケース3が取り付けられた状態で、排出口69が
本体側シュート22側に位置することになる。従って、
本体側シュート22と排出口69間の通路30を短くで
きるようになり、これによっても無効容積の縮小による
容積効率の改善が可能となると共に、薬剤排出に要する
時間を短縮できるようになる。
【0027】他方、前記扉ユニット2、2内には扉側ケ
ース収納部33がそれぞれ形成されている。各扉側ケー
ス収納部33、33は前面に開口しており、その前面開
口は透明扉34にて開閉自在に閉塞されている。そし
て、左右側面は鋼板などで隠蔽されている。この左右側
面には前述同様の構造の棚26が上下に所定間隔で複数
架設されているものとする。
【0028】また、扉側ケース収納部33、33の背部
には前側の仕切板36と背板35間に扉側シュート37
が各扉ユニット2、2の全幅に渡って上下に画成されて
いる。各扉側シュート37、37の下部には、各扉側ケ
ース収納部33、33の外側の端部から前記ホッパー1
1の上縁両側にそれぞれ向かって狭まるように傾斜した
底面38、38が形成されている。そして、各扉ユニッ
ト2、2が本体側ケース収納部8の前面開口を閉じた状
態で、両底面38、38間は上面7Aの透孔を介してホ
ッパー11上方に対応して開口し、この開口に対応する
位置の上面7Aにはシャッター39が取り付けられてい
る。
【0029】各扉側ケース収納部33、33の仕切板3
6にも前述と同様の構造(開口18、通路30、コネク
タ17)が設けられ、棚26にも同様の方式でタブレッ
トケース3(或いは4)が複数取り付けられる。尚、こ
の扉側ケース収納部33の通路30は扉側シュート37
に連通しているものである。
【0030】また、扉ユニット2、2が閉じた状態で、
その前側に位置する本体7の上面7Aには追加の薬剤を
任意に供給するための追加薬剤フィーダ46が設けられ
ており、このフィーダ46からは通路47がホッパー1
1に延在している。尚、45はこのフィーダ46のカバ
ーである。また、50は扉ユニット2、2が開放された
ときに、上面7Aの前記透孔(扉側シュート37とホッ
パー11を連通する)を閉じるカバーである。
【0031】他方、前記増設ユニット9は、例えば病院
などの規模の拡大に合わせて本体2の背面に取り付けら
れ、タブレットケース3、4を増設するためのユニット
であり、その上部には増設側ケース収納部41が設けら
れている。この増設側ケース収納部41の左右側面もガ
ラス若しくは樹脂などの透明壁にて閉塞され、この増設
側ケース収納部41内にも同様の棚26が架設されてい
る。
【0032】また、増設側ケース収納部41の前部には
前板55と仕切板60間に増設側シュート42が全幅に
渡って上下に画成されている。この増設側シュート42
の両側下部にも、増設側ケース収納部41の左右端から
前記ホッパー11の上縁両側に向かって狭まるように傾
斜した底面が形成されている。そして、両底面間の開口
は当該増設ユニット9が本体2に取り付けられた状態
で、ホッパー11上端後部に位置する本体2の後面に形
成された透孔に対応し、これによって、増設側シュート
42はホッパー11に連通と共に、前記開口には前述同
様の構造のシャッター43が取り付けられている。
【0033】そして、増設側ケース収納部41の仕切板
60にも前述と同様の構造(開口18、通路30、コネ
クタ17)が設けられ、棚26にも同様の方式でタブレ
ットケース3(或いは4)が複数取り付けられる。尚、
この増設側ケース収納部41の通路30は増設側シュー
ト42に連通しているものである。また、増設ユニット
9は本体2に取り付けられた状態で本体側に電気的に結
線される。
【0034】尚、増設ユニット9はヒンジ72により本
体7に回動自在に枢支され、また、各前板55、背板2
0、35の開閉自在とされ、メンテナンス性を向上させ
ている。更に、ホッパー11や包装機13は本体7から
引き出し自在とされている(図3)。
【0035】ここで、上記各ケース収納部8、33、3
3、41に大小何れのタブレットケース3、4を収納す
るか否かについて図7〜図12を参照して検証する。
尚、図11は薬剤の種類(タブレットケースの数に略相
当)でどれ程の業務をカバーできるかを示すグラフであ
り、この図からも明らかな如く薬剤を150種収納でき
れば薬剤供給業務の80%に対応できることになる。
【0036】また、図12は薬剤の種類とタブレットケ
ースの容量の関係を示しており、250ccあれば殆ど
の薬剤に対応でき、更に、500ccあればそれを2個
使うことにより、1000cc必要な薬剤にも対応でき
ることが分かる。そこで、前述の如くタブレットケース
3の容量を実施例では500cc、タブレットケース4
の容量を250ccに設定している。
【0037】次に、図9と図10はタブレットケース
3、4を各ケース収納部8、33、33、41に収納し
た場合の総容量を示している。尚、本体側ケース収納部
8と増設側ケース収納部41は略同一の大きさであり、
扉側ケース収納部33は二つ合わせてこれらケース収納
部8、41と略同一の大きさとなるため、本発明では扉
側ケース収納部33は二つで一つのケース収納部として
いる。そして、扉側ケース収納部33にはタブレットケ
ース3は70個(横に最大10個、縦に最大8個;図
7)、タブレットケース4は90個(横に最大10個、
縦に最大10個;図8参照)略隙間無く収納でき、本体
側ケース収納部8と増設側ケース収納部41にはそれぞ
れタブレットケース3を140個(70×2)、タブレ
ットケース4を180個(90×2)を略隙間無く収納
できる。尚、図8は本体側ケース収納部8の左半分を示
しており、一個の扉側ケース収納部33に相当する。
【0038】各図の(1)はすべてのケース収納部8、
33、33、41内に小容量(S)のタブレットケース
4のみを収納した場合を示し、(2)は扉側ケース収納
部33、33内に大容量(L)のタブレットケース3の
みを収納し、本体側ケース収納部8と増設側ケース収納
部41内には小容量(S)のタブレットケース4のみを
収納した場合を示している。また、(3)は扉側ケース
収納部33、33と増設側ケース収納部41内に大容量
(L)のタブレットケース3のみを収納し、本体側ケー
ス収納部8内には小容量(S)のタブレットケース4の
みを収納した場合を示し、(4)はすべてのケース収納
部8、33、33、41内に大容量(L)のタブレット
ケース3のみを収納した場合を示している。
【0039】上記(1)の場合は540個(増設ユニッ
ト9が無い場合は360個)のタブレットケース4を収
納でき、(2)の場合には500個(増設ユニット9が
無い場合は320個)のタブレットケース3、4を収納
できる。また、(3)の場合は460個(増設ユニット
9無い場合は320個)のタブレットケース3、4を収
納でき、(4)の場合には420個(増設ユニット9が
無い場合は280個)のタブレットケース3を収納でき
る。
【0040】また、比較的大量に使用される薬剤は大容
量のタブレットケース3に収納することになるが、これ
を本体側ケース収納部8や増設側ケース収納部41に収
納すると、薬剤の補充時に頻繁に扉ユニット2、2を開
放したり、増設ユニット9を開放しなければならなくな
り、作業が極めて面倒となる。また、一つのケース収納
部内に大容量のタブレットケース3と小容量のタブレッ
トケース4を混在させると、棚26の間隔をどうしても
大容量のタブレットケース3に合わせる必要があるた
め、小容量のタブレットケース4の上側に隙間ができて
しまい、容積効率が低下する。
【0041】従って、一つのケース収納部にはタブレッ
トケース3若しくはタブレットケース4の何れか一方の
みを収納することが容積効率上望ましい。
【0042】これらを考慮すると、取り扱う薬剤種が多
い所謂総合病院では(2)の形態(扉側ケース収納部3
3、33に大容量のタブレットケース3のみを収納し、
本体側ケース収納部8と増設側ケース収納部41には小
容量のタブレットケース4のみを収納する)が望まし
く、取り扱う薬剤種が少ない単科の病院では(4)の形
態(全てのケース収納部8、33、33、41に大容量
のタブレットケース3のみを収納する)が望ましいこと
が分かる。
【0043】次に、図13は薬剤供給装置1の電気回路
のブロック図を示している。尚、包装機やシャッターは
この場合省略されている。この図において、76は本体
7に設けられた制御装置であり、汎用のマイクロコンピ
ュータにより構成されている。制御装置76には各タブ
レットケース3、4のモータ31が制御回路77を介し
て接続されている。78は制御回路77を介してモータ
31への通電電流を検出する過電流検出回路であり、そ
の出力は制御装置76に入力されている。
【0044】タブレットケース3、4の剤検出センサー
66は検出回路79を介して制御装置76に入力されて
いる。また、81は剤検出センサー66の汚れを検出す
る回路である。タブレットケース3、4の残量センサー
58も検出回路82を介して制御装置76に入力され、
前記表示器67は表示回路83を介して制御装置76に
接続されている。また、検出回路82も表示回路83に
接続されている。
【0045】更に、不揮発性ROMから成るタブレット
ケース3、4の前記メモリ68も制御装置76に接続さ
れる。このメモリ68には当該タブレットケース3、4
の識別データ、収納容器51に収納した薬剤の種類に関
する薬品コード、対応薬品号数などのID情報が予め書
き込まれている。また、制御装置76はRS−232C
ケーブルなどで外部のパソコン84に接続され、このパ
ソコン84とデータの送受信を行うものである。
【0046】以上の構成で本発明の薬剤供給装置1の使
用法及び動作を説明する。尚、電源投入状態において前
記各シャッター12、24、39、43は閉じているも
のとする。また、本体側ケース収納部8や各扉ユニット
2、2の扉側ケース収納部33、33、増設ユニット9
を取り付けた場合には増設側ケース収納部41には、そ
れぞれ所定の薬剤が収納された前記タブレットケース
3、4を前述の如く取り付ける。
【0047】次に薬剤供給装置1の電源を投入すると、
制御装置76は先ず収納されたタブレットケース3、4
のメモリ内のID情報をスキャンし、各タブレットケー
ス3、4及びそれに収納された薬剤の種類などを識別し
て把握することによりデータベースを構成する。このデ
ータベースはパソコン84にも出力され、パソコン84
でもデータベースを作成できる。
【0048】このように、タブレットケース3、4のメ
モリ68に当該タブレットケース3、4に関するID情
報を書き込んで置き、これを制御装置76が識別して把
握するようにしたので、ケース収納部の何れの位置にタ
ブレットケース3、4を収納しても、以後間違い無く薬
剤の供給制御を実現できるようになり、所謂プラグ−イ
ンを達成できる。
【0049】尚、上記によらず図14に示す如くタブレ
ットケース3、4を収納するケース収納部内の位置(図
14に#1〜#8・・で示す)を予め決定して置き、メ
モリ68には当該タブレットケース3、4が収納される
べきケース収納部内の位置(図14に#1〜#8で示
す)に関するアドレスデータ(薬品コード、対応薬品号
数を含む)を書き込んで置くと共に、制御装置76には
各位置#1〜#8・・を識別するデータを設定しても良
い。
【0050】その場合は、前述の如く制御装置76がス
キャンしたときに、各タブレットケース3、4のアドレ
スデータと実際に収納された位置とを比較し、間違って
いる場合には表示回路83により当該タブレットケース
3、4の表示器67に警報表示(アラーム)を行う。係
る構成によっても、誤った薬剤供給を未然に回避できる
ようになる。
【0051】このような初期設定動作が終了した後、調
剤動作を開始する。即ち、作業者が医師の処方箋に基づ
き、前記パソコン84から処方データを入力すると、薬
剤供給装置1の制御装置76は、当該処方データに基づ
いて指定された薬剤が収納されたタブレットケース3或
いは4のモータ61を制御回路77により正転させ、排
出ドラム53を回転(正転)させて溝内の薬剤を一個ず
つ通路30に排出する。
【0052】このとき、制御装置76は検出回路79を
介して剤検出センサー66から剤検出信号を入力し、排
出された薬剤をカウントする。そして、所定量が排出さ
れた段階でモータ61を停止する。排出された薬剤は各
シュート22、37、42内に入り、最下部のシャッタ
ー24、39、43上に集められる。
【0053】そして、制御装置76はシャッター24、
39、43を開放し、薬剤をホッパー11内に落下さ
せ、シャッター12上に集める。このシャッター12は
包装袋内部に差し込む構造とされており、制御装置76
はその後このシャッター12を開放して薬剤を包装紙内
に投入し、包装機13にて包装した後、取出口14より
外部に送出するものである。このとき、包装すべき薬剤
が各ケース収納部8、33、33、41に存在する場合
には、各ケース収納部8、33、33、41のタブレッ
トケース3、4から同時に排出を行い、同時に或いは薬
剤の排出されたタブレットケースの収納部のシャッター
を開放して包装する。これにより、包装に要する時間を
短縮することが可能となる。
【0054】このような調剤動作中、薬剤が排出口69
と排出ドラム53とに挟まれて詰まった場合、モータ6
1はロック状態となるため、過大なロック電流が流れ
る。制御装置76は過電流検出回路78によりモータ6
1への通電電流から係るロック状態を検知する。そし
て、図15のタイミングチャートに示す如く、係るロッ
ク状態が発生した時点で制御回路77によりモータ61
を短い期間で逆転させ、排出ドラム53を逆転させる。
次に、同じく短い期間でモータ61を正転させ、排出ド
ラム53を正転させる。
【0055】このような逆転・正転動作を数回繰り返す
ことにより、詰まった薬剤が落下して(ロック解除)剤
検出センサー66が剤検出信号を発生(オン)すると、
制御装置76は再びモータ61を通常の制御(正転)に
復帰させる。ところで、従来は図16に示す如く係るロ
ック状態の発生から5秒後に調剤動作を停止し、アラー
ムを発生させていたが、前述の如く短く逆転・正転させ
ることにより、薬剤の詰まりを自動的に解消して引き続
き調剤動作を継続(オン)できるようになる。
【0056】尚、係る逆転・正転を所定回数繰り返して
も剤検出センサー66から剤検出信号が発せられない場
合には、制御装置76は調剤動作を停止し、前述の如く
表示器67で警報表示(アラーム)を行う。
【0057】ここで、係る調剤動作によってタブレット
ケース3、4の収納容器1内の薬剤が減少し、その残量
が残量センサー58が取り付けられた位置よりも低下す
ると、残量センサー58の出力がH(薬剤が存在する場
合にはL)となる。残量センサー58の出力がHとなう
と、検出回路82から当該情報が制御装置76に送られ
ると共に、表示回路83にも送られ、表示回路83は表
示器67に残量減少の旨、警告表示を行う。
【0058】尚、この表示は制御装置76が表示回路8
3に指示して行わせても良い。これによって、使用者は
薬剤が無くなる前に残量の減少を把握し、他の薬剤供給
を行いながら補充することができるようになるので、無
くなってから調剤運転を停止して補充を行う場合に比し
て、運転効率が著しく向上する。
【0059】ここで、制御装置76は例えば排出ドラム
53の動作中のみ、この残量センサー58による残量検
出(発光)を行う。これによって、常時発光させる場合
に比して残量センサー58が発する赤外線による薬剤へ
の悪影響を最小限に抑えることができる。
【0060】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、薬剤の収納容量の異なる複数種のタブレットケース
と、複数種のタブレットケースのうちの何れか一種類の
タブレットケースを複数個収納可能なタブレットケース
収納部が複数種存在し、複数種のタブレットケース収納
部は、略同一の大きさであると共に、これらの複数種の
タブレットケース収納部を少なくとも二つ以上組み合わ
せて形成したので、薬剤の使用状況に応じて収納容量の
異なる複数種のタブレットケースを使い分け、且つ、各
ケース収納部に効率良く各タブレットケースを収納して
容積効率の改善を図ることが可能となるものである。
【0061】請求項2の発明によれば、それぞれ薬剤を
収納すると共に、大容量と小容量の少なくとも二種類の
タブレットケースと、このタブレットケースを複数収納
する奥側ケース収納部と、この奥側ケース収納部の前側
に移動自在に設けられ、タブレットケースを複数収納す
る前側ケース収納部とを備えた薬剤供給装置において、
前側ケース収納部に大容量のタブレットケースのみを複
数収納するようにしたので、使用量の多い薬剤を収納す
る大容量のタブレットケースが、補充作業が容易な前側
のケース収納部に収納されることになり、薬剤の補充作
業性が著しく向上するものである。
【0062】請求項3の発明によれば、上記に加えて奥
側ケース収納部には、小容量のタブレットケースか大容
量のタブレットケースのうち何れか一種類のタブレット
ケースのみを複数収納したので、寸法の異なる大容量の
タブレットケースと小容量のタブレットケースを混在さ
せる場合に比して、ケース収納部内に生じる無効容積を
少なくし、結果として薬剤収納能力を向上させることが
可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一方の扉ユニットを開いた状態の本発明の薬剤
供給装置の斜視図である。
【図2】他方の扉ユニットを開いた状態の薬剤供給装置
の一部透視側面図である。
【図3】本発明の薬剤供給装置の内部構造を説明する斜
視図である。
【図4】棚部分の薬剤供給装置の拡大縦断側面図であ
る。
【図5】タブレットケースの斜視図である。
【図6】タブレットケースの分解斜視図である。
【図7】大容量のタブレットケースのみを収納した扉側
ケース収納部の正面図である。
【図8】小容量のタブレットケースのみを収納した本体
側ケース収納部の正面図である。
【図9】本発明の薬剤供給装置の各ケース収納部への大
容量のタブレットケースと小容量のタブレットケースの
収納形態を示す図である。
【図10】図9の各収納形態におけるタブレットケース
の数と大小割合などを示す図である。
【図11】薬剤種類の数と実際の業務をカバーできる率
の関係を示す図である。
【図12】薬剤種類の数とタブレットケースの容量の関
係を示す図である。
【図13】本発明の薬剤供給装置の電気回路のブロック
図である。
【図14】制御装置のもう一つのタブレットケース認識
動作を説明する図である。
【図15】薬剤詰まり時の制御装置によるモータの逆転
・正転動作を説明するタイミングチャートである。
【図16】従来の薬剤詰まり時の制御動作を説明するタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
1 薬剤供給装置 2 扉ユニット 3、4 タブレットケース 7 本体 8 本体側ケース収納部 9 増設ユニット 11 ホッパー 12、24、39、43 シャッター 22 本体側シュート 30 通路 33 扉側ケース収納部 37 扉側シュート 41 増設側ケース収納部 42 増設側シュート 51 収納容器 51A 側面 52 駆動テーブル 53 排出ドラム 58 残量センサー 61 モータ 63 伝達用ギヤ 64 基板 66 剤検出センサー 67 表示器 68 メモリ 69 排出口 76 制御装置 78 過電流検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤の収納容量の異なる複数種のタブレ
    ットケースと、前記複数種のタブレットケースのうちの
    何れか一種類のタブレットケースを複数個収納可能なケ
    ース収納部が複数種存在し、前記複数種のケース収納部
    は、略同一の大きさであると共に、これらの複数種のケ
    ース収納部を少なくとも二つ以上組み合わせて形成した
    ことを特徴とする薬剤供給装置。
  2. 【請求項2】 それぞれ薬剤を収納すると共に、大容量
    と小容量の少なくとも二種類のタブレットケースと、こ
    のタブレットケースを複数収納する奥側ケース収納部
    と、この奥側ケース収納部の前側に移動自在に設けら
    れ、前記タブレットケースを複数収納する前側ケース収
    納部とを備え、この前側ケース収納部には前記大容量の
    タブレットケースのみを複数収納したことを特徴とする
    薬剤供給装置。
  3. 【請求項3】 前記奥側ケース収納部には、前記小容量
    のタブレットケースか大容量のタブレットケースのうち
    何れか一種類のタブレットケースのみを複数収納したこ
    とを特徴とする請求項2の薬剤供給装置。
JP10275606A 1998-09-29 1998-09-29 薬剤供給装置 Pending JP2000103401A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275606A JP2000103401A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 薬剤供給装置
KR1020007005799A KR20010032554A (ko) 1998-09-29 1999-09-21 약제 공급 장치
US09/555,077 US6349999B1 (en) 1998-09-29 1999-09-21 Medicine supply apparatus
PCT/JP1999/005136 WO2000018647A1 (en) 1998-09-29 1999-09-21 Drug feeder
TW088116560A TW424064B (en) 1998-09-29 1999-09-28 Drug dispensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275606A JP2000103401A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 薬剤供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103401A true JP2000103401A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17557796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10275606A Pending JP2000103401A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 薬剤供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6349999B1 (ja)
JP (1) JP2000103401A (ja)
KR (1) KR20010032554A (ja)
TW (1) TW424064B (ja)
WO (1) WO2000018647A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101004179B1 (ko) * 2002-02-20 2010-12-24 산요덴키가부시키가이샤 약제 공급 장치
JP2005160607A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤供給装置
US20100219728A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Richard Wolpow Quick dispense system
US20070145868A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Lori Greiner Swivel organizer
US20080129163A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Lori Greiner Tri-fold mirror organizer
US20080143222A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Lori Greiner Tri-fold mirror swivel organizer
JP4338750B2 (ja) * 2007-11-02 2009-10-07 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
JP2010082052A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤供給装置
EP2298271B1 (en) * 2008-09-30 2012-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Tablet supply apparatus
US8831770B2 (en) * 2009-04-01 2014-09-09 Carefusion 303, Inc. Vertical medication storage system
KR101307735B1 (ko) * 2009-06-03 2013-09-11 엘지전자 주식회사 냉장고
CA2868094C (en) 2012-03-20 2018-08-28 Intermetro Industries Corporation Medication dispensing apparatus having drawer assembly with discrete compartments
BR112015023444A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Intermetro Industries Corp aparelho de dispensação e armazenamento de medicamento
US9081887B2 (en) 2013-03-15 2015-07-14 Intermetro Industries Corporation Medication storage and dispensing apparatus having linear drawer assembly including discrete storage modules
US11026507B1 (en) 2019-12-04 2021-06-08 Robern, Inc. Cabinet
WO2023205396A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Paul Boardman Mobile lifestyle storage systems and associated components

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR332963A (fr) * 1903-06-11 1903-11-12 Louis Emile Alexandre Casadesu Système de bibliothèque
US1227799A (en) * 1915-09-20 1917-05-29 Arthur D Kaub Cabinet.
JPS575282Y2 (ja) * 1978-09-09 1982-02-01
JPS575282A (en) 1980-06-13 1982-01-12 Hitachi Netsu Kigu Kk Controller for room heater
US4480744A (en) * 1982-12-07 1984-11-06 Blackmon Laura M Multi-sectioned storage case
US4502742A (en) * 1983-01-05 1985-03-05 Neff Paul J Storage unit
JPH0441048Y2 (ja) * 1985-06-19 1992-09-28
JPS62566A (ja) 1985-06-27 1987-01-06 Pentel Kk 蛍光水性インキ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010032554A (ko) 2001-04-25
WO2000018647A1 (en) 2000-04-06
US6349999B1 (en) 2002-02-26
TW424064B (en) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000103404A (ja) 薬剤供給装置
JP2000103405A (ja) 薬剤供給装置
US6471090B1 (en) Medicine supply apparatus
JP2000095201A (ja) 錠剤供給装置
JP2000103401A (ja) 薬剤供給装置
US5852911A (en) Tablet dispenser
US6208911B1 (en) Solid drug filling apparatus
TW420648B (en) Tablet dispenser device
EP1053738A2 (en) Solid preparation filling Apparatus
JP2000103402A (ja) 薬剤供給装置
JP2000103403A (ja) 薬剤供給装置
JP2001129058A (ja) 固形製剤充填装置
JP2000219201A (ja) 薬剤供給装置
JP2919579B2 (ja) 薬剤包装機の在庫管理装置
JP2001129059A (ja) 固形製剤充填装置
JPH11278401A (ja) 錠剤供給装置
JPH11278402A (ja) 錠剤供給装置
JP3619680B2 (ja) 薬剤供給装置
JP2001276182A (ja) 固形製剤充填装置
JP3778744B2 (ja) 固形製剤充填装置
JP2000325430A (ja) 固形製剤充填装置
JP2004290237A (ja) 薬剤容器及びそれを用いた薬剤供給装置
KR20230034488A (ko) 다기능 스마트 자동 약통 배출기
JP2004290236A (ja) 薬剤供給装置及びタブレットケース
JPH09253170A (ja) 回転式薬品庫

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050509