JP2000100153A - 磁気メモリ・セル - Google Patents

磁気メモリ・セル

Info

Publication number
JP2000100153A
JP2000100153A JP11247566A JP24756699A JP2000100153A JP 2000100153 A JP2000100153 A JP 2000100153A JP 11247566 A JP11247566 A JP 11247566A JP 24756699 A JP24756699 A JP 24756699A JP 2000100153 A JP2000100153 A JP 2000100153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic memory
memory cell
data storage
magnetization
storage layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11247566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000100153A5 (ja
Inventor
James A Brug
ジェームズ・エー・ブルグ
Thomas C Anthony
トーマス・シー・アンソニー
Manoj K Bhattacharyya
マノジ・ケイ・バハッタチャルヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000100153A publication Critical patent/JP2000100153A/ja
Publication of JP2000100153A5 publication Critical patent/JP2000100153A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気メモリ・セルの予測可能な切換挙動の原
因となる端領域内のランダムな向きの磁化パターンを除
去し、安定化した磁気メモリを提供する。 【解決手段】磁気メモリ・セル40は、変更可能な磁界
を記憶するデータ記憶層50と、磁化方向がピン留めさ
れた基準層54と、トンネル障壁52とを有する。磁気
メモリ・セル40は、さらに、データ記憶層50の両側
の縁に近い一対の端領域57および58の磁化方向をピ
ン留めする安定化材料55および56の層を有する。デ
ータ記憶層50の磁化容易軸はx軸と平行である。安定
化材料55および56は、端領域57および58の磁化
方向を実質上y軸と平行な向きにピン留めする。また、
安定化材料55および56は、層50〜54の縁の絶縁
を提供し、磁気メモリ・セル40に対する読み書きアク
セスを提供するために使用される導体への電気的結合を
防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気メモリにおけ
る安定化( stabilized )した磁気メモリ・セルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気ランダム・アクセス・メモリ( mag
netic random access memory, MRAM)などの磁気メ
モリは、一般に、磁気メモリ・セルのアレイを有する。
それぞれの磁気メモリ・セルは、通常、データ記憶層
( data storage layer )と基準層( reference laye
r)とを有する。データ記憶層は、通常、外部磁界を印
加することによって変化可能な向きに磁化パターンを記
憶する磁性材料( magneticmaterial)の層または薄膜
である。基準層は、通常、磁化が特定の方向に固定また
は「ピン留め( pinned )」された磁性体材料の層であ
る。
【0003】磁気メモリ・セルのデータ記憶層の磁化パ
ターンは、通常、内部領域( interior region)と縁領
域( edge region)の2つの別個の磁化領域からなる。
内部領域の磁化は、通常、データ記憶層の磁化容易軸
( easy axis)と一致する。縁領域の磁化は、対応する
縁と平行になる傾向がある。磁気メモリ・セルのデータ
記憶層の磁化の全体的な向きは、内部領域の磁化と縁領
域の磁化に起因する。
【0004】一般に、磁気メモリ・セルの状態は、その
データ記憶層と基準層の磁化の相対的な向きに依存す
る。磁気メモリ・セルは、一般に、データ記憶層の磁化
の全体的な向きが、その基準層の磁化方向と平行な場合
に低抵抗( low resistance )の状態にある。これと反
対に、磁気メモリ・セルは、一般に、データ記憶層の磁
化の全体的な向きが、その基準層の磁化方向と逆平行
( anti parallel)の場合に高抵抗( high resistanc
e)の状態である。
【0005】磁気メモリ・セルに記憶されたビットの論
理状態は、一般に、データ記憶層の磁化の全体的な向き
を変更する外部磁界を印加( apply)することにより書
き込まれる。外部磁界は、磁気メモリ・セルを高抵抗状
態と低抵抗状態に切り替える切換磁界( switching fi
eld )と呼ばれることがある。安定化した磁気メモリ・
セル(以下、安定化磁気メモリ・セルという。)は、適
切に定義された切換磁界によって切り替えられるまで高
抵抗状態または低抵抗状態に留まるものと定義すること
ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】磁気メモリの製造方法
では、一般に、個々の磁気メモリ・セルのデータ記憶層
の縁の近くに凹凸が形成される。たとえば、そのような
凹凸は、データ記憶層の縁を形成するパターニング段階
の不正確さによって生じることがある。これは、通常、
磁気メモリの記憶密度を高めるために使用されるリソグ
ラフィ( lithography)の範囲でより小さな要素を形成
するときにより明らかになる。しかしながら、そのよう
な凹凸は、個々の磁気メモリ・セルを不安定にすること
がある。たとえば、そのような凹凸は、データ記憶層の
縁領域に、予測不可能かまたはランダムな向き( orien
tation)と切換挙動( switching behavior )を有する
磁気パターンを発生させる。
【0007】このような悪影響を最小限に抑える1つの
従来の解決策は、各データ記憶層を、その磁化容易軸の
方向に長い寸法を有する長方形として形成することであ
る。そのような構造により、通常、磁化容易軸がデータ
記憶層の磁化方向に与える影響が、縁から受ける影響よ
りも大きくなる。しかしながら、そのような長方形の構
造は、通常、書込み操作中にデータ記憶層の磁化方向を
反転させるためにより多くのエネルギーを必要とし、そ
れにより、そのような構造を使用するMRAMの電力消
費は大きくなる。さらに、そのような長方形の磁気メモ
リ・セルは、通常、MRAMで達成できる全体的な記憶
セル密度( memory cell density)を制限する。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、無駄な消費電力を使用する、或いは、記憶セル密度
を制限することなく、磁気メモリ・セルの予測可能な切
換挙動の原因となる端領域内のランダムな向きの磁化パ
ターンを除去することにより安定化した磁気メモリを提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本実施形態の磁気メモリ
・セルは、内部領域と、データ記憶層の一対の対向する
(両側の)縁の近くに一対の端領域を有するデータ記憶
層を備える。安定化磁気メモリ・セルは、端領域の磁化
を所定方向にピン留めし、それにより磁気メモリ・セル
の予測可能な切換挙動の原因となる端領域内のランダム
な向きの磁化パターンを除去する安定化材料( stabili
zing material )を有する。
【0010】また、本実施形態の磁気メモリ・セルを安
定化する磁気メモリ・セル安定化方法は、一連の書込み
磁界を使用して磁気メモリ・セルの縁領域のランダムな
向きの磁化パターンを除去する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面を参照して説明する。図1は一実施形態に係る安
定化した磁気メモリ・セル40の説明図である。磁気メ
モリ・セル40は、変更可能な磁界を記憶するデータ記
憶層50と、磁化方向がピン留めされた基準層54とを
有する。磁気メモリ・セル40は、さらに、データ記憶
層50の両側の縁に近い一対の端領域57および58の
磁化方向をピン留めする安定化材料55および56の層
を有する。
【0012】この実施形態において、磁気メモリ・セル
40は、データ記憶層50と基準層54の間にトンネル
障壁( tunnel barrier )52を有する。このような構
造の磁気メモリ・セル40は、読取り操作中に電荷がト
ンネル障壁52を通り抜けるため、スピン・トンネル装
置( spin tunneling device)と呼ばれることがある。
このトンネル障壁52の電荷の通り抜けは、スピン・ト
ンネル効果として知られる現象によるものであり、読取
り電圧が磁気メモリ・セル40に印加されるときに生じ
る。代替の実施形態において、磁気メモリ・セル40に
巨大磁石抵抗(giant magneto-resistive, GMR )構造
が使用されることもある。
【0013】図1(a)は、磁気メモリ・セル40の側
面断面図を示す。また、図1(b)は、磁気メモリ・セ
ル40の切開平面図を示す。端領域57および58は、
データ記憶層50の磁化容易軸と垂直なデータ記憶層5
0の一対の両側の縁にある。データ記憶層50の磁化容
易軸は、同図のx軸と平行である。
【0014】1つの実施形態において、安定化材料55
および56は、端領域57および58の磁化方向を実質
上y軸と平行な向きにピン留めする。代替の実施形態に
おいて、安定化材料55および56は、端領域57およ
び58の磁化方向を実質上y軸と逆平行にピン留めす
る。
【0015】安定化材料55および56は、端領域57
および58の磁界の向きをピン留めするだけでなく、層
50〜54の縁の絶縁を提供し、磁気メモリ・セル40
に対する読み書きアクセスを提供するために使用される
導体への電気的結合を防ぐ。1つの実施形態において、
安定化材料55および56は、端領域57および58を
ピン留めするために反強磁性特性( antiferromagnetic
property )を提供し、適切な絶縁特性を提供するニッ
ケル酸化物材料( nickel-oxide materia;)である。他
の実施形態において、安定化材料55および56に、F
23や永久磁石材料などの他の反強磁性体材料を使用
することができる。
【0016】磁気メモリ・セル40がGMR構造である
実施形態において、安定化材料55および56の絶縁特
性が必要とされず、そのためニッケル・マンガンなどの
材料が適切な場合がある。そのような実施形態では、安
定化材料55および56は、隣接したGMRセルの導体
ならびに個々のGMRセルの縁のピン留め材料としては
たらく。
【0017】1つの実施形態において、寸法dxおよび
dyは、実質上等しく、正方形のデータ記憶層50を形
成するように選択される。正方形のデータ記憶層50
は、MRAMで得られる密度を、長方形のメモリ・セル
を使用するとき得られる密度よりも高める。これは、所
与の最小特徴サイズ( given minimum feature)の場
合、所与の基板面積に、長方形の磁気メモリ・セルより
も多くの正方形の磁気メモリ・セルを形成できるためで
ある。他の実施形態では、長方形の形状を使用すること
ができる。
【0018】基準層54は、磁化方向をパーマロイ層
( permalloy layer)にピン留めする反強磁性層に結合
されたニッケル鉄(NiFe)などのパーマロイ層でも
よい。反強磁性体材料は、鉄マンガン(FeMn)やニ
ッケル・マンガン(NiMn)でもよい。反強磁性体材
料の代替材料は、NiO、TbCo、PtMnおよびI
rMnを含む。
【0019】図2は、磁気メモリ・セル40の2つの安
定状態に関するデータ記憶層50の磁化方向の説明図で
ある。図2(a)は、第1の安定状態を示し、図2
(b)は、第2の安定状態を示す。
【0020】データ記憶層50の内部の磁化は、印加さ
れた切換磁界に応答してx軸とデータ記憶層50の磁化
容易軸のまわりに回転する。データ記憶層50の内部の
磁化は、第1の安定状態でx軸と実質上逆平行に向けら
れ、第2の安定状態でx軸と実質上平行に向けられる。
【0021】端領域57および58の磁界は、データ記
憶層50の磁化容易軸と実質上垂直な方向にピン留めさ
れる。これにより、第1と第2の安定状態の一方が他方
よりも優先的に過度に安定したり長く安定したりするの
が防止される。
【0022】図3は、磁気メモリ・セル安定化方法を示
すフローチャートである。この方法は、バイアス磁界
( bias field )を使用して、切換磁界を印加する前に
データ記憶層50にランダムな向きの磁化パターンの小
さな領域を最小にする。バイアス磁界は、データ記憶層
50の側領域( side region)の自由磁極( free pol
e )の数を減少させ、不適切な磁区( domain )の核形
成部位( nucleation site)を減少させる。データ記憶
層50の側領域は、データ記憶層50の磁化容易軸と平
行な両側の縁近くの領域である。
【0023】ステップS100〜106を有する磁気メ
モリ・セル40を安定化する磁気メモリ・セル安定化方
法は、たとえば、データ記憶層40の内部の磁化方向
が、実質上正のx方向であり、領域57および58の磁
化方向が、正のy方向であることを示す。
【0024】ステップS102において、端領域57お
よび58における磁化を所望の向きに回転させ、端領域
57および58の自由磁極を減少させるように磁界を印
加する。1つの実施形態において、所望の方向は正のy
方向である。例において、ステップS102で印加され
た磁界は、正のy方向(Hy+)の磁界である。磁化の反
転は、データ記憶層50の側領域の磁化が、ステップS
102の最初に正のx方向にあるため、磁区の核形成で
はなく回転によって進行する。Hy+の磁界は、バイアス
磁界として端領域57および58に作用し、自由磁極の
数を減少させ、端領域57および58内の磁化を正のy
方向に合わせる。
【0025】ステップS104において、データ記憶層
50の内部の磁化方向を所望の論理状態の方に回転させ
るように磁界が印加される。このステップは、磁気メモ
リ・セル40を、対応するビットの所望の第1または第
2の論理状態に書き込む。この例において、磁化方向
は、負のx方向(Hx-)に印加された磁界を使用して負
のx方向に回転される。ステップS104の後で、デー
タ記憶層50の端領域57および58と側領域の磁化
は、ほとんど正のy方向である。磁化の反転は、磁区の
核形成ではなく磁化の回転によるものである。ステップ
S104の後のデータ記憶層の全体の磁化は、負のx方
向と磁化容易軸に最も近い。
【0026】ステップS106において、ステップS1
02で印加された磁界が除去( remove )される。デー
タ記憶層50の内部領域の磁化は、ほとんどx軸の方向
に向けられる。
【0027】ステップS108において、ステップS1
04で印加された磁界が除去される。データ記憶層50
の磁化は、この例では負のx方向の所望の論理状態を定
義した方向のままである。
【0028】もう1つの実施形態において、ステップS
102の前に、データ記憶層50の側領域の自由磁極を
減少させるために磁界が適用される。磁界の方向は、ビ
ットの現在の状態を読み取ることによって決定される。
磁界は、ビットの現在の状態と同じ向きに印加される。
この例では、ステップS100で印加される磁界は、正
のx方向(Hx+)の磁界である。
【0029】図1に示したように、この方法のステップ
S100〜108は、端領域57および58がピン留め
されいるかピン留めされていないかに関係なく磁気メモ
リ・セル40に利用することができる。
【0030】図4は、磁気メモリ・セルのアレイを有す
る磁気メモリの平面図であり、磁気メモリ10は、追加
の磁気メモリ・セル41〜43と共に磁気メモリ・セル
40を有する磁気メモリ・セルのアレイを備えている。
磁気メモリ10は、また、磁気メモリ・セル40〜43
への読取りと書込みのアクセスを可能にする導体20お
よび21と30および31とを有する。導体30および
31は、上の( top)導体であり、導体20および21
は、それらと直角な下の( bottom )導体である。磁気
メモリ・セル40〜43はそれぞれ、寸法dxとdyを有
する。
【0031】磁気メモリ・セル40〜43は安定化さ
れ、その論理状態は、導体20および21と30〜32
に電流を印加することにより操作される。たとえば、導
体30に+x方向の電流が印加されると、右手の法則に
より、データ記憶層50に+y方向の磁界(Hy+)が発
生する。導体30に−x方向の電流が印加されると、デ
ータ記憶層50に−y方向の磁界(Hy-)が発生する。
同様に、導体20に−y方向の電流が印加されると、デ
ータ記憶層50に−x方向の磁界(Hx+)が発生し、導
体20に+y方向の電流が印加されると、データ記憶層
50に+x方向の磁界(Hx-)が発生する。これらの誘
起磁界Hx+、Hx-、Hy+およびHy-を使用して、磁気メ
モリ・セル40の論理状態を安定化させかつ/または書
き込むことができる。
【0032】以下に本発明の実施の形態を要約する。
【0033】1.内部領域と、データ記憶層(50)の
一対の対向した縁近くに一対の端領域(57および5
8)とを有するデータ記憶層(50)と、前記データ記
憶層(50)の上面において前記端領域(57および5
8)に重なり、前記端領域(57および58)の磁化を
所定の方向にピン留めし、磁気メモリ・セルに絶縁層を
提供することによって磁気メモリ・セルを安定化する安
定化材料(55および56)と、備える磁気メモリ・セ
ル。
【0034】2.前記所定の方向が、前記データ記憶層
(50)の磁化容易軸と実質上垂直である上記1に記載
の磁気メモリ・セル。
【0035】3.前記対向した縁が、前記データ記憶層
(50)の磁化容易軸と垂直である上記1に記載の磁気
メモリ・セル。
【0036】4.前記安定化材料(55および56)
が、絶縁特性も提供する反強磁性体材料である上記1に
記載の磁気メモリ・セル。
【0037】5.前記反強磁性体材料が、ニッケル酸化
物である上記4に記載の磁気メモリ・セル。
【0038】6.前記反強磁性体材料が、Fe23であ
る上記4に記載の磁気メモリ・セル。
【0039】7.前記安定化材料(55および56)
が、永久磁石である上記1に記載の磁気メモリ・セル。
【0040】8.前記データ記憶層(50)の端領域
(57および58)の磁化を回転させ、前記端領域(5
7および58)内の自由磁極を減少させる磁界を印加す
るステップと、論理状態に関して内部領域の磁化方向を
所望の方向まで回転させる磁界を印加するステップと、
を使用して前記論理状態を磁気メモリ・セルに書き込む
上記1に記載の磁気メモリ・セル。
【0041】9.前記端領域(57および58)の磁化
を回転させる磁界を印加する前に、前記データ記憶層
(50)の一対の対向した側領域の自由磁極を減少させ
る磁界を印加する追加のステップを使用して前記論理状
態を磁気メモリ・セルに書き込む上記8に記載の磁気メ
モリ。
【0042】10.前記端領域(57および58)の磁
化を回転させる磁界を除去するステップと、前記内部領
域の磁化方向を回転させる磁界を除去するステップと、
をさらに使用して前記論理状態を磁気メモリ・セルに書
き込む上記8に記載の磁気メモリ・セル。
【0043】11.端領域(57および58)の自由磁
極を減少させるために、磁気メモリ・セルのデータ記憶
層(50)の一対の対向した端領域(57および58)
の磁化を回転させて、磁界を印加するステップと、論理
状態に関して前記データ記憶層(50)の内部領域の磁
化方向を所望の方向に回転させる磁界を印加するステッ
プと、を有する磁気メモリ・セル安定化方法。
【0044】12.前記所望の方向が、前記データ記憶
層(50)の磁化容易軸と実質上平行である上記11に
記載の磁気メモリ・セル安定化方法。
【0045】13.前記所望の方向が、前記データ記憶
層(50)の磁化容易軸と実質上逆平行である上記11
に記載の磁気メモリ・セル安定化方法。
【0046】14.前記対向した端領域(57および5
8)の磁化を回転させる磁界が、前記内部領域の磁化方
向を回転させる磁界と実質上直角である上記11に記載
の磁気メモリ・セル安定化方法。
【0047】15.前記データ記憶層(50)の一対の
対向した側領域の自由磁極を減少させる磁界を適用する
ステップをさらに有する上記11に記載の磁気メモリ・
セル安定化方法。
【0048】16.前記対向した端領域(57および5
8)の磁化を回転させる磁界を印加するステップの前
に、前記データ記憶層(50)の一対の対向した側領域
内の自由磁極を減少させる磁界を印加するステップを有
する上記11に記載の磁気メモリ・セル安定化方法。
【0049】17.前記側領域内の自由磁極を減少させ
る磁界が、前記内部領域の磁化方向を回転させる磁界と
実質上平行であることを特徴とする上記16に記載の磁
気メモリ・セル安定化方法。
【0050】18.前記データ記憶層(50)の対向し
た端領域(57および58)の磁化を回転させる磁界を
除去するステップをさらに有する上記11に記載の磁気
メモリ・セル安定化方法。
【0051】19.前記データ記憶層(50)の内部領
域の磁化方向を回転させる磁界を除去するステップをさ
らに有する上記11に記載の磁気メモリ・セル安定化方
法。
【0052】20.前記端領域(57および58)の磁
化を前記所定の方向にピン留めする磁気メモリ・セル内
に安定化材料(55および56)を提供するステップを
さらに有する上記11に記載の磁気メモリ・セル安定化
方法。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、無駄な消費電力を使用
する、或いは、記憶セル密度を制限することなく、磁気
メモリ・セルの予測可能な切換挙動の原因となる端領域
内のランダムな向きの磁化パターンを除去することがで
き、それにより安定化した磁気メモリを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態に係る安定化した磁気メモリ・セル
の説明図である。
【図2】磁気メモリ・セルの2つの安定状態に関するデ
ータ記憶層の磁化方向の説明図である。
【図3】磁気メモリ・セル安定化方法を示すフローチャ
ートである。
【図4】磁気メモリ・セルのアレイを有する磁気メモリ
の平面図である。
【符号の説明】
40 磁気メモリ・セル 50 データ記憶層 52 トンネル障壁 54 基準層 55,56 安定化材料 57,58 端領域
フロントページの続き (72)発明者 トーマス・シー・アンソニー アメリカ合衆国 カリフォルニア,サニー ヴェイル,ピメント・アベニュー 1161 (72)発明者 マノジ・ケイ・バハッタチャルヤ アメリカ合衆国 カリフォルニア,キュー パーティーノ,パーム・アベニュー 22423

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部領域と、データ記憶層(50)の一対
    の対向した縁近くに一対の端領域(57および58)と
    を有するデータ記憶層(50)と、 前記データ記憶層(50)の上面において前記端領域
    (57および58)に重なり、前記端領域(57および
    58)の磁化を所定の方向にピン留めし、磁気メモリ・
    セルに絶縁層を提供することによって磁気メモリ・セル
    を安定化する安定化材料(55および56)と、 備えることを特徴とする磁気メモリ・セル。
JP11247566A 1998-09-04 1999-09-01 磁気メモリ・セル Pending JP2000100153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/146819 1998-09-04
US09/146,819 US6072717A (en) 1998-09-04 1998-09-04 Stabilized magnetic memory cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000100153A true JP2000100153A (ja) 2000-04-07
JP2000100153A5 JP2000100153A5 (ja) 2006-09-07

Family

ID=22519125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11247566A Pending JP2000100153A (ja) 1998-09-04 1999-09-01 磁気メモリ・セル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6072717A (ja)
EP (1) EP0986065A3 (ja)
JP (1) JP2000100153A (ja)
CN (1) CN1186781C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056665A (ja) * 2000-06-20 2002-02-22 Hewlett Packard Co <Hp> 磁気的に安定な磁気抵抗メモリ素子
US6765824B2 (en) 2002-03-29 2004-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance element capable of controlling the position and size of edge domain and the coercivity and magnetic memory
US7414880B2 (en) 2005-07-15 2008-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and magnetic memory
CN102473450A (zh) * 2009-07-13 2012-05-23 希捷科技有限公司 具有带垂直磁化取向的基准层的磁性叠层

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163477A (en) * 1999-08-06 2000-12-19 Hewlett Packard Company MRAM device using magnetic field bias to improve reproducibility of memory cell switching
US6172904B1 (en) * 2000-01-27 2001-01-09 Hewlett-Packard Company Magnetic memory cell with symmetric switching characteristics
US20020055190A1 (en) * 2000-01-27 2002-05-09 Anthony Thomas C. Magnetic memory with structures that prevent disruptions to magnetization in sense layer
US6236590B1 (en) 2000-07-21 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Optimal write conductors layout for improved performance in MRAM
US6351409B1 (en) * 2001-01-04 2002-02-26 Motorola, Inc. MRAM write apparatus and method
US6538920B2 (en) 2001-04-02 2003-03-25 Manish Sharma Cladded read conductor for a pinned-on-the-fly soft reference layer
US6404674B1 (en) * 2001-04-02 2002-06-11 Hewlett Packard Company Intellectual Property Administrator Cladded read-write conductor for a pinned-on-the-fly soft reference layer
US6803616B2 (en) * 2002-06-17 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic memory element having controlled nucleation site in data layer
US6538917B1 (en) * 2001-09-25 2003-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Read methods for magneto-resistive device having soft reference layer
US6545906B1 (en) * 2001-10-16 2003-04-08 Motorola, Inc. Method of writing to scalable magnetoresistance random access memory element
US6570783B1 (en) 2001-11-15 2003-05-27 Micron Technology, Inc. Asymmetric MRAM cell and bit design for improving bit yield
JP3808799B2 (ja) * 2002-05-15 2006-08-16 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ
US7095646B2 (en) * 2002-07-17 2006-08-22 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-state magnetoresistance random access cell with improved memory storage density
US6812538B2 (en) * 2003-02-05 2004-11-02 Applied Spintronics Technology, Inc. MRAM cells having magnetic write lines with a stable magnetic state at the end regions
JP3813942B2 (ja) 2003-04-25 2006-08-23 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ
US6807092B1 (en) * 2003-06-13 2004-10-19 Infineon Technologies Ag MRAM cell having frustrated magnetic reservoirs
US6944053B2 (en) * 2003-06-17 2005-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic memory with structure providing reduced coercivity
US6956763B2 (en) * 2003-06-27 2005-10-18 Freescale Semiconductor, Inc. MRAM element and methods for writing the MRAM element
US6967366B2 (en) * 2003-08-25 2005-11-22 Freescale Semiconductor, Inc. Magnetoresistive random access memory with reduced switching field variation
US6961263B2 (en) * 2003-09-08 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory device with a thermally assisted write
US7129098B2 (en) * 2004-11-24 2006-10-31 Freescale Semiconductor, Inc. Reduced power magnetoresistive random access memory elements
US8200869B2 (en) * 2006-02-07 2012-06-12 Seagate Technology Llc Storage system with alterable background behaviors
US20100035309A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Luca Technologies, Inc. Analysis and enhancement of metabolic pathways for methanogenesis
ITMO20110061A1 (it) * 2011-03-16 2012-09-17 C R D Ct Ricerche Ducati Trent O S R L Ruota per biciclette a pedalata assistita

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497433B1 (ja) * 1965-05-05 1974-02-20
JPS5033623B1 (ja) * 1969-08-16 1975-11-01
JPH0850710A (ja) * 1994-04-07 1996-02-20 Read Rite Corp 絶縁酸化物交換層を有する磁気抵抗効果式変換器
US5748524A (en) * 1996-09-23 1998-05-05 Motorola, Inc. MRAM with pinned ends

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3767930B2 (ja) * 1995-11-13 2006-04-19 沖電気工業株式会社 情報の記録・再生方法および情報記憶装置
US5756366A (en) * 1995-12-21 1998-05-26 Honeywell Inc. Magnetic hardening of bit edges of magnetoresistive RAM
US5650958A (en) * 1996-03-18 1997-07-22 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junctions with controlled magnetic response
US5946228A (en) * 1998-02-10 1999-08-31 International Business Machines Corporation Limiting magnetic writing fields to a preferred portion of a changeable magnetic region in magnetic devices
US6081445A (en) * 1998-07-27 2000-06-27 Motorola, Inc. Method to write/read MRAM arrays

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497433B1 (ja) * 1965-05-05 1974-02-20
JPS5033623B1 (ja) * 1969-08-16 1975-11-01
JPH0850710A (ja) * 1994-04-07 1996-02-20 Read Rite Corp 絶縁酸化物交換層を有する磁気抵抗効果式変換器
US5748524A (en) * 1996-09-23 1998-05-05 Motorola, Inc. MRAM with pinned ends

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056665A (ja) * 2000-06-20 2002-02-22 Hewlett Packard Co <Hp> 磁気的に安定な磁気抵抗メモリ素子
JP4708602B2 (ja) * 2000-06-20 2011-06-22 三星電子株式会社 磁気的に安定な磁気抵抗メモリ素子
US6765824B2 (en) 2002-03-29 2004-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance element capable of controlling the position and size of edge domain and the coercivity and magnetic memory
US7414880B2 (en) 2005-07-15 2008-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and magnetic memory
US7525837B2 (en) 2005-07-15 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and magnetic memory
CN102473450A (zh) * 2009-07-13 2012-05-23 希捷科技有限公司 具有带垂直磁化取向的基准层的磁性叠层

Also Published As

Publication number Publication date
EP0986065A3 (en) 2000-12-27
US6072717A (en) 2000-06-06
CN1247367A (zh) 2000-03-15
US6205051B1 (en) 2001-03-20
EP0986065A2 (en) 2000-03-15
CN1186781C (zh) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000100153A (ja) 磁気メモリ・セル
JP3593652B2 (ja) 磁気ランダムアクセスメモリ装置
EP1126469B1 (en) Magnetic memory
US6654278B1 (en) Magnetoresistance random access memory
US5982660A (en) Magnetic memory cell with off-axis reference layer orientation for improved response
US6358757B2 (en) Method for forming magnetic memory with structures that prevent disruptions to magnetization in sense layers
US6970379B2 (en) System and method for storing data in an unpatterned, continuous magnetic layer
JP5100935B2 (ja) Mramの性能を向上させるための最適な書込導体レイアウト
EP1132918B1 (en) Improved reference layer structure in a magnetic storage cell
US7193284B2 (en) Magnetoresistance effect element, method of manufacture thereof, magnetic storage and method of manufacture thereof
US9129692B1 (en) High density magnetic random access memory
WO2010120918A2 (en) Magnetic tunnel junction (mtj) and methods, and magnetic random access memory (mram) employing same
US6661688B2 (en) Method and article for concentrating fields at sense layers
JP4886963B2 (ja) 磁気メモリ素子
JP2004153268A (ja) 磁気メモリデバイスおよびそれを形成するための方法
WO2003032336A1 (en) Magnetic elements with magnetic flux closure, production method and memory application

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420