JP2000097268A - ドラムブレーキ装置 - Google Patents

ドラムブレーキ装置

Info

Publication number
JP2000097268A
JP2000097268A JP10266360A JP26636098A JP2000097268A JP 2000097268 A JP2000097268 A JP 2000097268A JP 10266360 A JP10266360 A JP 10266360A JP 26636098 A JP26636098 A JP 26636098A JP 2000097268 A JP2000097268 A JP 2000097268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pivot
shoe
anchor
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266360A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hasegawa
順一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP10266360A priority Critical patent/JP2000097268A/ja
Priority to EP99118610A priority patent/EP0989322A3/en
Publication of JP2000097268A publication Critical patent/JP2000097268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • F16D51/24Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots fluid actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/46Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action
    • F16D51/48Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action with two linked or directly-interacting brake shoes
    • F16D51/52Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action with two linked or directly-interacting brake shoes fluid actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/42Slack adjusters mechanical non-automatic
    • F16D65/46Slack adjusters mechanical non-automatic with screw-thread and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2123/00Multiple operation forces

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シュー間隙を安定して調整することができ
ると共に、制動効率の改善を図ること。 【解決手段】 一対のブレーキシュー40,40の各
一方40a,40aを変位可能に支承するねじ結合部材
31,32を備えた第1アンカー30,30と、各ブレ
ーキシュー40,40に枢支したピボットレバー50,
50の過大な拡開量を感知して自動的にねじ結合部材3
1,32を伸長させるアジャストレバー33,33とに
よりシュー間隙自動調整機構を構成する。このシュー間
隙自動調整機構をサービスブレーキ用アクチュエータ2
0側に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサービスブレーキ用
アクチュエータが一つでありながら、車両の前・後進と
も単独のブレーキシューが自己サーボ性を有するリーデ
ィングシューとして作用するドラムブレーキ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】出願人は、サービスブレーキ用アクチュ
エータ(ホイールシリンダ)が一つでありながら、デュ
アル・ツーリーディング形(D2L形)並の安定した制
動力が得られるドラムブレーキ装置を特開平10−47
396号として先に出願した。この装置は、対向する一
対のブレーキシューの一方隣接端間にアンカーを配設
し、その他方隣接端間にアンカー機能を備えるシュー間
隙調整装置を配設し、各ブレーキシューの中間部にピボ
ットレバーを回転可能に枢支し、各ピボットレバーの一
方隣接端をサービスブレーキ用アクチュエータに作動的
に係合すると共に、ピボットレバーの他方隣接端を前記
シュー間隙調整装置に係合し、ピボットレバーへ伝えた
サービスブレーキ用アクチュエータの作動力を、ピボッ
トレバーの枢支部を介して夫々ブレーキシューへ伝達す
るように構成してある。またシュー間隙自動調整機構
は、一対の略L字状をしたアジャストレバーが、ねじ機
構を具える前記シュー間隙調整装置の左右に対称配設さ
れ、その夫々の一方腕を各ブレーキシューに回転可能に
枢支すると共に、他方腕を前記ねじ機構の調整歯輪に係
合し、かつ各アジャストレバーの中間部を前記ねじ機構
のスリーブに弾接させるようにばね手段を設けた構成で
ある。そして、シュー間隙自動調整の作動は、アジャス
トレバーを枢支する前記各ブレーキシューの他方隣接端
の過大な拡開量を夫々感知して調整する構造であるか
ら、夫々のブレーキシューのシュー間隙自動調整時にお
けるブレーキドラムの回転方向が異なる構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したドラムブレー
キ装置には次のような改良点がある。 〈イ〉シュー間隙の自動調整作用が行われるサービスブ
レーキ時において、アジャストボルトにスラスト力が作
用している。このスラスト力に対抗してシュー間隙自動
調整をするためには、アジャストスプリングやアジャス
トレバーを大型に設計する必要があり、部品が大型化す
る。 〈ロ〉一対のブレーキシューのシュー間隙自動調整が同
じブレーキドラムの回転方向で行われないため、例えば
後進方向の使用頻度が極端に少なかったり、前進時に比
べてブレーキ温度が低い場合が多い。従って、ブレーキ
ドラムと夫々のブレーキシューとの間隙に差を生じ、該
間隙の小さい方のブレーキシューのライニングが早く摩
耗してしまう。 〈ハ〉ブレーキ作動時に、ブレーキシューとピボットレ
バーとが一体となってブレーキドラムの回転方向に移動
し、ブレーキシューの両端のいずれか一方がアンカーに
支承されて制動力を発生する構成である。そのため、ア
クチュエータ側のアンカーでブレーキシューを支承する
方向にブレーキドラムが回転している場合には、アクチ
ュエータの作動力がブレーキシューの支承方向に対して
逆方向に作用するため、制動効果(制動トルク/アクチ
ュエータ作動力)が低下する。
【0004】本発明の目的とするところは、シュー間隙
を安定して調整することができると共に、制動効率の改
善を図ることができるドラムブレーキ装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に係
る発明は、対向する一対のブレーキシューの一方隣接端
と他方隣接端を夫々第1及び第2アンカーで支承し、該
両ブレーキシューの中間部に夫々ピボットレバーを回転
可能に枢支し、該対向するピボットレバーの一方隣接端
をサービスブレーキ用アクチュエータに夫々作動的に係
合すると共に、ピボットレバーの他方隣接端を第2アン
カーで支承し、前記ピボットレバーの一方隣接端に作用
するサービスブレーキの作動力を、該両ピボットレバー
の枢支部を介してブレーキシューに伝達するように構成
した、ドラムブレーキ装置において、前記一対のブレー
キシューの一方隣接端を支承する第1アンカーに具備し
た一対のねじ結合部材と、前記各ピボットレバーの過大
な拡開量を感知して自動的にねじ結合部材を伸長させる
一対のアジャストレバーとにより構成されるシュー間隙
自動調整機構が、前記サービスブレーキ用アクチュエー
タ側に配設されていることを特徴とする、ドラムブレー
キ装置である。請求項2に係る発明は、請求項1に記載
のドラムブレーキ装置において、対向する各ピボットレ
バーの他方隣接端を夫々ピボット形の第2アンカーで支
承すると共に、該各ピボットレバーに対して各ブレーキ
シューがブレーキドラムの周方向に向けて相対移動可能
に枢支されていることを特徴とする、ドラムブレーキ装
置である。請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項
2に記載のドラムブレーキ装置において、サービスブレ
ーキ用アクチュエータのボディと、該アクチュエータに
隣接する第1アンカーのボディとが一体に形成されてい
ることを特徴とする、ドラムブレーキ装置である。請求
項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3の何れかに記
載のドラムブレーキ装置において、対向するブレーキシ
ュー及びピボットレバーの他方隣接端を夫々支承する第
2アンカーが板状のアンカー板を重合配設して構成され
ていることを特徴とする、ドラムブレーキ装置である。
請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4の何れか
に記載のドラムブレーキ装置において、対向する各ピボ
ットレバーの他方隣接端の近傍部間に、リンク機構から
なるパーキングブレーキ用アクチュエータを作動的に配
設し、かつ、ピボットレバーの中途を夫々第1アンカー
に対して僅かな隙間を存して対向配設し、前記ピボット
レバーの他方隣接端側に作用するパーキングブレーキ用
アクチュエータの作動力が、両ピボットレバーの枢支部
を介して夫々ブレーキシューへ伝達するように構成され
ていることを特徴とする、ドラムブレーキ装置である。
【0006】
【発明の実施の形態1】以下、図1〜図6に基づいて本
発明の実施の形態について説明する。
【0007】〈イ〉装置全体の概略 図1にパーキングブレーキを内蔵したリヤ用のドラムブ
レーキ装置の正面図を示す。本発明に係るドラムブレー
キ装置は、パーキングブレーキとシュー間隙調整装置3
0,30のねじが逆ねじに形成されている点を除いて、
他は図面上において左右同一構造(左右対称構造)であ
るから、以降の説明にあたり、図面の左半の配設構造に
ついて説明し、右半の配設構造については左半と同一の
符号を付してその説明を省略する。説明の便宜上「左
右」や「上下」の用語を使用するが、ドラムブレーキ装
置の向きが図示した方向に限定されるものでないことは
勿論である。
【0008】バックプレート10の上部には、サービス
ブレーキ用アクチュエータであるホイールシリンダ20
が配設され、その下部には第2アンカー11が配設され
ている。ホイールシリンダ20に隣接するブレーキの内
方側には、シリンダボディ21と一体に形成したアンカ
ーボディ22を利用して第1アンカーを兼ねたシュー間
隙調整装置30が配設されている。
【0009】〈ロ〉ブレーキシュー ブレーキシュー40は、シューリム41とシューウェブ
42を断面T字状に接合し、シューリム41の外周にラ
イニング43を固着して構成される。
【0010】ブレーキシュー40は、その一方40a
(以下「上方」という)がシュー間隙調整装置30のね
じ結合部材であるアジャストボルト31に係合すると共
に、その他方40b(以下「下方」という)が第2アン
カー11を構成するアンカー板12aの平面状の側端面
に当接して係合している。本例では、ブレーキシュー4
0の下方40bをフローティングアンカーとして支承す
る場合について示す。
【0011】〈ハ〉ピボットレバー ホイールシリンダ20と第2アンカー11との間には、
シューウェブ42に重合して弓形を呈するピボットレバ
ー50が配設され、ピボットレバー50の一方50a
(以下「上方」という)がピストン23に作動的に係合
し、その他方50b(以下「下方」という)が第2アン
カー11を構成するアンカー板12bの平面状の側端面
に当接して係合していると共に、その上方50aに近い
中途50cがシュー間隙調整装置30のアジャストボル
ト31に係合している。
【0012】〈ニ〉ピボットレバーの枢支構造 図3は左半のブレーキシュー40とピボットレバー50
の枢支部の断面図で、ピボットレバー50の中間部にシ
ューウェブ42へ向けて筒状の突出部50dが成形さ
れ、該突出部50dがシューウェブ42に穿設した円穴
42aに貫通して回転可能に枢支されている。
【0013】尚、図示しないがピボットレバー50側に
円穴を設け、シューウェブ42側に突出部を設けて枢支
することも可能であるし、また、突出部に代えて別途ピ
ンを用いることも可能である。
【0014】ブレーキシュー40とピボットレバー50
の枢支部は、前記突出部50d内を貫挿し、一方をバッ
クプレート10に揺動可能に立設したシューホールドピ
ン61と、該ピン61の他方に掛止されてピボットレバ
ー50上に圧縮状態に取り付けた板ばね62とにより保
持されている。すなわち、公知のシューホールド機構6
0で以てブレーキシュー40がバックプレート10上
に、又ピボットレバー50がシューウェブ42上に弾力
的に保持されている。
【0015】尚、シューホールドピン61を、ボルトに
代えてその一方をバックプレート10に固設し、他方に
螺合させた上下ナットでブレーキシュー40とピボット
レバー50を可動的に狭持するようにしてもよい。
【0016】〈ホ〉シュー間隙調整装置 図4にシュー間隙調整装置30の左半の拡大図を示す。
アンカーボディ22には貫通穴22aが形成され、該貫
通穴22aにアジャストボルト31のおねじ軸部が回転
可能に嵌合している。
【0017】該アジャストボルト31の左方には段付き
の切欠溝31aが形成されていて、シューウェブ42の
上方40aが溝31a底に当接していると共に、ピボッ
トレバー50の中途50cが溝31a底と僅かな隙間を
存して係合している。
【0018】アジャストボルト31のおねじ軸部に調整
用歯輪32が螺合されている。調整用歯輪32はその周
面に多数の小刻みな歯が形成されていると共に、その一
側面がアンカーボディ22の側面に当接することでアン
カーボディ22に対するアジャストボルト31の後退位
置が規制され、該調整用歯輪32の回転操作によリアン
カーボディ22に対するアジャストボルト31の突出量
を変えることができる。
【0019】以上のアンカーボディ22に嵌挿したアジ
ャストボルト31と、アジャストボルト31に螺合した
調整用歯輪32とによりシュー間隙調整装置30を構成
している。ライニング43とブレーキドラム80(図2
に二点鎖線で示す)との隙間を調整したいときには、プ
ラグ15を取り外した後、ブレーキ外部からマイナスド
ライバー等の工具を差し込んで、調整用歯輪32を回転
操作して、該歯輪32からアジャストボルト31を螺出
・入してやれば、上記の隙間を手動で調整することがで
きる。
【0020】シュー間隙調整装置30にアジャストレバ
ー33とアジャストスプリング34を加えてシュー間隙
自動調整機構を構成している。
【0021】図5にアジャストレバー33の平面図を示
す。アジャストレバー33は全体形状が略Y字形を呈す
る平板であって、分岐する一方の第一の腕33aにはピ
ン穴33bが穿設されていて、分岐する他方の第二の腕
33cはその端部が折曲形成されている。分岐しない第
三の腕33dの端部の折曲片にはアジャストスプリング
34の一方のフックを掛止する穴またはスリットが形成
されている。また第一及び第二の腕33a,33cの合
流部の板片を直角に折り曲げて当接片33eが形成され
ている。
【0022】このアジャストレバー33は図1に示す如
く第一の腕33aのピン穴33bがピボットレバー50
に固定したピン35に回転可能に枢支される。アジャス
トレバー33の第三の腕33dとピボットレバー50と
の間にはアジャストスプリング34が張設され、ピン3
5を支点としてアジャストレバー33に反時計回り方向
へ向けた旋回力が常時付勢されている。
【0023】当接片33eは前記スプリング34の収縮
方向の付勢力によリアジャストボルト31の切欠溝31
aの段付面31bに当接せしめられて係合するととも
に、第二の腕33cが調整用歯輪32に係合している。
(図4参照)
【0024】〈ヘ〉シューリターンスプリング 図1においてホイールシリンダ20に近いブレーキシュ
ー40,40間には、第1のシューリターンスプリング
16が張設され、また第2アンカー11に近いブレーキ
シュー40,40間には、第2のシューリターンスプリ
ング17が張設されている。そして、本例の場合には第
1及び第2のシューリターンスプリング16,17によ
ってブレーキシュー40,40に作用するモーメント
が、ブレーキシュー40,40の枢支部を支点にその上
方40a,40a側よりも下方40b,40b側が大な
るように設定されている。
【0025】〈ト〉パーキングブレーキ 図1及び図6を基にクロスプル形のパーキングブレーキ
について説明する。ストラット70の左端が図面左方の
ピボットレバー50に係合していると共に、ストラット
70の右端がL字形のブレーキレバー71の中間部71
aにピン72で回転可能に軸支されている。バックプレ
ート10を遊嵌貫通して配置されたブレーキレバー71
の外端部71bには、図示しないコントロールケーブル
を構成するインナケーブル連結用の切欠き溝が形成さ
れ、またブレーキレバー71の内端部71cが図面右方
のピボットレバー50に係合している。
【0026】尚、符号18はブレーキレバー71の戻り
位置を規制するレバーストッパ、19はコントロールケ
ーブルを構成するアウタケーシングを固定するブラケッ
ト、73はブレーキレバー71とレバーストッパ18の
間に張設したリターンスプリングである。
【0027】
【作用】〈イ〉サービスブレーキ時の作動 例えば、ブレーキペダルを踏んで、ホイールシリンダ2
0を加圧するとピストン23,23がピボットレバー5
0,50を押圧し、以下の作用で左右一対のブレーキシ
ュー40,40が拡開する。尚、左右のブレーキシュー
40,40の拡開作用は同一であるから、図面左半のブ
レーキシュー40の拡開作用を中心に説明する。
【0028】ホイールシリンダ20のピストン23がピ
ボットレバー50の上方50aを押圧すると、ピボット
レバー50はその下方50bの第2アンカー11との当
接点を支点に拡開する。ピボットレバー50の拡開力は
その突出部50dを通じてブレーキシュー40へ伝達さ
れ、ブレーキシュー40はそのライニング43が回転し
ているブレーキドラム80(図2に示す)に摩擦係合し
てこれを制動する。
【0029】図1において、ブレーキドラム(図示せ
ず)が反時計回り方向に回転している場合には、図面左
方のブレーキシュー40の下方40bが第2アンカー1
1に支承されて自己サーボ性を有するリーディングシュ
ーとして作用し、また図面右方のブレーキシュー40も
その上方40aがシュー間隙調整装置30のアジャスト
ボルト31に支承されて自己サーボ性を有するリーディ
ングシューとして作用する。このように左右一対のブレ
ーキシュー40,40はツーリーディングの制動作用を
成す。
【0030】また、ブレーキドラムが時計回り方向に回
転している場合は、図面右方のブレーキシュー40の下
方40bが第2アンカー11に支承されて自己サーボ性
を有するリーディングシューとして作用し、また図面左
方のブレーキシュー40の上方40aがシュー間隙調整
装置30のアジャストボルト31に支承されて自己サー
ボ性を有するリーディングシューとして作用し、左右一
対のブレーキシュー40,40が、上記と同様にツーリ
ーディングの制動作用を成す。
【0031】このように、サービスブレーキ用アクチュ
エータであるホイールシリンダ20が一つでありなが
ら、車両の前進と後進共に、自己サーボ性を有するリー
ディングシューとして作用するデュアル・ツーリーディ
ング形(D2L形)の安定した制動力が得られる。
【0032】〈ロ〉シュー間隙自動調整作用 前述したように、サービスブレーキの作動によりピボッ
トレバー50の上方50aが押圧されると第2のアンカ
ー11を支点に拡開し、その枢支部を介してブレーキシ
ュー40の上方40aが拡開する。ピボットレバー50
及びブレーキシュー40の各上方50a,40aの拡開
に伴い、シューウェブ42がアジャストボルト31の切
欠溝31a底から僅かに離隔することとなり、その結
果、サービスブレーキの作動時においては、アジャスト
ボルト31にスラスト力が作用しない。
【0033】ピボットレバー50が拡開すると、ピン3
5も一緒に移動する。このとき、アジャストレバー33
の当接片33eがアジャストスプリング34の付勢力に
よリアジャストボルト31の段付面31bに押圧されて
いるから、第二の腕33cが反時計回り方向に回転す
る。
【0034】今、ライニング43が摩耗してピボットレ
バー50の拡開量が増大し、アジャストレバー33を形
成する第二の腕33cの回転量が調整用歯輪32の歯間
ピッチを超えると、調整用歯輪32を回転せしめて、ア
ンカーボディ22からアジャストボルト31を突出し、
ブレーキドラム80とライニング43との隙間が常に一
定となるように自動的に調整される。このようにシュー
間隙自動調整時において、アジャストボルト31にスラ
スト力が作用しないので、アジャストスプリング34の
ばね力が小さくても安定したシュー間隙が得られる。
【0035】〈ハ〉パーキングブレーキの作動 図1及び図6において、バックプレート10の外側に露
出するブレーキレバー71の外端部71bを矢印方向に
牽引すると、ストラット70との枢支点(ピン72)を
支点に時計回り方向に回転して内端部71cが図面右方
のピボットレバー50の下方50bを右動させる。この
ピボットレバー50はアジャストボルト31との当接点
を支点に拡開し、その突出部50dを介して図面右方の
ブレーキシュー40を拡開すると共に、その反作用でス
トラット70を介して図面左方のピボットレバー50並
びにこれに枢支されたブレーキシュー40を同様に拡開
する。
【0036】尚、ブレーキレバー71の牽引方向につい
ては、本例のように車両の前方に向けて牽引するタイプ
に限らず、図7に示す如く略J字形に形成したブレーキ
レバー71の外端部71bをバックプレート10に対し
て直角方向(車軸方向)に牽引するタイプであってもよ
い。
【0037】
【発明の実施の形態2】以下に本発明に係る他の実施の
形態についていくつか示すが、機能的に見て既述した実
施の形態1と同一の部位は同一の符号を付してその説明
を省略する。また本例も先の実施の形態1と同様にパー
キングブレーキを除いて左右同一構造であるから、ドラ
ムブレーキ装置の左半の配設構造についてのみ説明し、
右半についての説明を省略する。
【0038】図8〜図10にピボットレバー50の下方
50bのみの第2アンカー11をピボット形にし、該ピ
ボットレバー50に対してブレーキシュー40をブレー
キドラムの周方向に移動可能に枢支した構成の他の実施
の形態を示す。
【0039】図8,9を基に第2アンカー11の支承構
造について説明する。バックプレート10の隆起部上に
2枚のアンカー板12a,12bを積層し、さらにその
上にリテーニングプレート13を重ね、これらがリベッ
ト14,14によりバックプレート10に一体に固着さ
れている。本構造は前記した本実施の形態1と同様であ
る。
【0040】シューウェブ42の下方40bを支承する
アンカー板12aの側端面は、フローティングアンカー
として支承するように平面に形成してある。ピボットレ
バー50の下方50bを支承するアンカー板12bの側
端面は、ピボットアンカーとして支承するように円弧面
(ピボット形)に形成してある。アンカー板12bの側
端面を円弧面としたのは、ピボットレバー50の下方5
0bを回転可能、かつ上下摺動不能に支承するためであ
る。ピボットレバー50とブレーキシュー40のアンカ
ータイプが異なっても、2枚のアンカー板12a,12
bを夫々プレスによる打ち抜き加工により容易に成形で
きる。図8はピボットレバー50の下方50bが凸状で
アンカー板12bの側端面が凹状の円弧面であるが、こ
の凹凸を逆にしてもよい。
【0041】ピボットレバー50及びブレーキシュー4
0の中間部は、回転可能で、かつブレーキドラムの周方
向に向けて相対移動可能に枢支されている。図10を基
にこの枢支部の構造(力伝達機構)について説明する
と、ピボットレバー50の中間部に一体成形した中空の
突出部50dが、シューウェブ42に穿設したブレーキ
ドラム周方向に長い長穴42bに遊嵌合している。
【0042】長穴42bは、ブレーキ中心を半径とする
円弧形に形成されている。これは長穴42bとこの長穴
42bに嵌合した突出部50dとの間でピボットレバー
50及びブレーキシュー40をブレーキドラムの周方向
に向けた相対移動を可能にするためである。長穴42b
は少なくともブレーキ外方側の力伝達面42cがブレー
キ中心を半径とする円弧42dを呈していればよく、長
穴42bの力伝達面42cと対向する面の形状は特に制
約がない。
【0043】制動時における左方のブレーキシュー40
について説明すると、ブレーキシュー40が拡開してブ
レーキドラムの回転力が作用し始めると、突出部50d
が長穴42bの力伝達面42cに沿った相対移動を許容
されているため、ブレーキシュー40はピボットレバー
50に対して単独で滑らかに移動し、ブレーキドラムが
時計回り方向に回転していても、その上方40aがシュ
ー間隙調整装置30のアジャストボルト31に支承され
ることで、自己サーボ性を有するリーディングシューと
して作用する。
【0044】このとき、ブレーキドラムの回転方向に対
してホイールシリンダ20の作動力が逆向きに作用する
が、ピボットレバー50の下方50bがアンカー板12
bに移動不能に支持され、かつブレ−キシュ−40が単
独で周方向に移動するから制動効果は低下しない。
【0045】また、ブレーキドラムが反時計回り方向に
回転している時に制動した場合には、シューウェブ42
の下方40bがアンカー板12aに支承され、前記と同
様、自己サーボ性を有するリーディングシューとして作
用する。このときもブレ−キシュ−40はピボットレバ
ー50に係わりなく単独で移動するから、シリンダ20
の作動力が制動効果に悪影響を及ばさない。
【0046】本実施の形態にあっては、ピボットレバー
50の下方50bのアンカー12bをピボット形にし、
ブレーキシュー40をブレーキドラムの周方向に移動可
能に構成したことにより、サービスブレーキの作動力が
損失とならない。
【0047】
【発明の実施の形態3】図11はストラット70にスト
ローク自動調整機構を付設した例で、ストラット70の
右端の溝70aに右方のピボットレバー50を嵌合する
と共に、該ピボットレバー50に穿設した矩形孔50e
にブレーキレバー71の内端部71cが貫挿して係合し
ている。
【0048】ストラット70と右方のピボットレバー5
0との間に張設したスプリング74が前記嵌合を維持す
る方向に付勢している。ストラット70の左方には、ベ
ルクランクレバー75が回転可能に、かつストラット7
0の長手方向の板面に沿って可動的にピン76で枢支さ
れている。ベルクランクレバー75の右方の外周面に刻
設された小刻みな歯75bが前記ストラット70の中間
部に刻設した小刻みな歯70bと噛み合っている。スト
ラット70とピン76との間にスプリング77が張設し
てあって、両歯70b,75bの噛合を維持する方向に
付勢している。
【0049】又、ベルクランクレバー75の左方のカム
腕75aが図面左方のピボットレバー50に形成された
矩形孔50eに遊嵌している。両スプリング74,77
の取付荷重は図面右方のスプリング74の方が図面左方
のスプリング77より大きく設定してある。
【0050】上述した構成において、ライニング43が
摩耗すると、ベルクランクレバー75のカム腕75aが
矩形孔50eで押されてピン76を支点に反時計回り方
向に回転し、該レバー75の次の歯75bがストラット
70の歯70bに噛み合うことにより、カム腕75aの
矩形孔50eへの当接位置が変位して、ライニング43
の摩耗に伴うブレーキレバー71のストロークが常に一
定となるように自動調整される。
【0051】
【発明の効果】本発明は、次のような効果を得ることが
できる。 <イ>アンカー部材を兼ねたシュー間隙調整装置をサー
ビスブレーキ用アクチュエータ側に配設することで、シ
ュー間隙調整時にねじ結合部材(アジャストボルト)にス
ラスト力がほとんど働かない。そのため、アジャストス
プリング力が小さくて済むうえに、安定したシュー間隙
を得ることができる。 <ロ>一対のブレーキシューのシュー間隙自動調整がブ
レーキドラムの同じ回転方向で成されるから、ブレーキ
ドラムと各ブレーキシューとの間隙が安定する。従っ
て、一方のブレーキシューの負荷が大きくなってライニ
ングの早期摩耗を惹起する心配がない。 <ハ>一対のピボットレバーを夫々ピボットアンカーで
支承すると共に、各ピボットレバーに対して各ブレーキ
シューをブレーキドラムの周方向に向けて相対移動可能
に枢支することで、サービスブレーキの作動力が損失と
ならない。 <ニ>サービスブレーキ用アクチュエータのボディの一
部にアンカーボディを一体に形成し、該アンカーボディ
を、シュー間隙調整装置の構成部材として有効に活用す
ることができる。 <ホ>ブレーキシューとピボットレバーの各下方を支承
する第2アンカーを、プレス成型で加工できる二枚のア
ンカー板を重合して構成すればよいから、その作製が容
易であり、しかも外形状の設計自由度が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施の形態1に係るドラムブレーキ装置
の正面図
【図2】図1におけるII−IIの断面図
【図3】図1におけるIII−IIIの断面図
【図4】図1におけるIV−IVの断面図
【図5】アジャストレバーの正面図
【図6】図1におけるVI−VIの断面図
【図7】ブレーキレバーを車軸方向に牽引する他のパー
キングブレーキタイプの説明図
【図8】発明の実施の形態2に係るドラムブレーキ装置
の正面図
【図9】図8におけるIX−IXの断面図
【図10】ブレーキシューとピボットレバーの枢支構造
の説明断面図
【図11】ストラットにストローク自動調整機能を付与
した発明の実施の形態3に係り、図8におけるXI−XIの
断面図
【符号の説明】
10 バックプレート 11 第2アンカー 12a,12b アンカー板 13 リテーニングプレート 14 リベット 15 プラグ 16 第1のシューリターンスプリング 17 第2のシューリターンスプリング 18 レバーストッパ 19 ブラケット 20 ホイールシリンダ 21 シリンダボディ 22 アンカーボディ 22a 貫通穴 23 ピストン 30 シュー間隙調整装置(第1アンカー) 31 アジャストボルト 31a 切欠溝 31b 段付面 32 調整用歯輪 33 アジャストレバー 33a 第一の腕 33b ピン穴 33c 第二の腕 33d 第三の腕 33e 当接片 34 アジャストスプリング 35 ピン 40 ブレーキシュー 40a 一方(上方) 40b 他方(下方) 41 シューリム 42 シューウェブ 42a 円穴 42b 長穴 42c 力伝達面 42d 円弧 43 ライニング 50 ピボットレバー 50a 一方(上方) 50b 他方(下方) 50c 中途 50d 筒状の突出部 50e 矩形穴 60 シューホールド機構 61 シューホールドピン 62 板ばね 70 ストラット 70a 溝 70b 小刻みな歯 71 ブレーキレバー 71a 中間部 71b 外端部 71c 内端部 72 ピン 73 リターンスプリング 74 スプリング 75 ベルクランクレバー 75a カム腕 75b 小刻みな歯 76 ピン 77 スプリング 80 ブレーキドラム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する一対のブレーキシューの一方隣
    接端と他方隣接端を夫々第1及び第2アンカーで支承
    し、該両ブレーキシューの中間部に夫々ピボットレバー
    を回転可能に枢支し、該対向するピボットレバーの一方
    隣接端をサービスブレーキ用アクチュエータに夫々作動
    的に係合すると共に、ピボットレバーの他方隣接端を第
    2アンカーで支承し、前記ピボットレバーの一方隣接端
    に作用するサービスブレーキの作動力を、該両ピボット
    レバーの枢支部を介してブレーキシューに伝達するよう
    に構成した、ドラムブレーキ装置において、 前記一対のブレーキシューの一方隣接端を支承する第1
    アンカーに具備した一対のねじ結合部材と、前記各ピボ
    ットレバーの過大な拡開量を感知して自動的にねじ結合
    部材を伸長させる一対のアジャストレバーとにより構成
    されるシュー間隙自動調整機構が、前記サービスブレー
    キ用アクチュエータ側に配設されていることを特徴とす
    る、 ドラムブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のドラムブレーキ装置に
    おいて、対向する各ピボットレバーの他方隣接端を夫々
    ピボット形の第2アンカーで支承すると共に、該各ピボ
    ットレバーに対して各ブレーキシューがブレーキドラム
    の周方向に向けて相対移動可能に枢支されていることを
    特徴とする、ドラムブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のドラムブ
    レーキ装置において、サービスブレーキ用アクチュエー
    タのボディと、該アクチュエータに隣接する第1アンカ
    ーのボディとが一体に形成されていることを特徴とす
    る、ドラムブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
    ドラムブレーキ装置において、対向するブレーキシュー
    及びピボットレバーの他方隣接端を夫々支承する第2ア
    ンカーが板状のアンカー板を重合配設して構成されてい
    ることを特徴とする、ドラムブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4の何れかに記載の
    ドラムブレーキ装置において、対向する各ピボットレバ
    ーの他方隣接端の近傍部間に、リンク機構からなるパー
    キングブレーキ用アクチュエータを作動的に配設し、か
    つ、ピボットレバーの中途を夫々第1アンカーに対して
    僅かな隙間を存して対向配設し、前記ピボットレバーの
    他方隣接端側に作用するパーキングブレーキ用アクチュ
    エータの作動力が、両ピボットレバーの枢支部を介して
    夫々ブレーキシューへ伝達するように構成されているこ
    とを特徴とする、ドラムブレーキ装置。
JP10266360A 1998-09-21 1998-09-21 ドラムブレーキ装置 Pending JP2000097268A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266360A JP2000097268A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 ドラムブレーキ装置
EP99118610A EP0989322A3 (en) 1998-09-21 1999-09-21 A drum brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266360A JP2000097268A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 ドラムブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000097268A true JP2000097268A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17429871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266360A Pending JP2000097268A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 ドラムブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0989322A3 (ja)
JP (1) JP2000097268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184915A (ja) * 2001-11-13 2003-07-03 Akebono Corp North America 二重リーディング・シュー型ブレーキ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001193764A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキ装置
CN215487329U (zh) * 2020-02-17 2022-01-11 现代摩比斯株式会社 鼓式制动装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2389618A (en) * 1942-08-01 1945-11-27 Bendix Aviat Corp Brake
US3326331A (en) * 1965-01-27 1967-06-20 Wagner Electric Corp Automatic adjustor mechanism
DE3112550A1 (de) * 1981-03-30 1982-11-04 Deutsche Perrot-Bremse Gmbh, 6800 Mannheim Nachstell- und zentriervorrichtung am durchschiebeschloss einer innenbacken-servobremse
JP3413459B2 (ja) 1996-08-02 2003-06-03 日清紡績株式会社 ドラムブレーキ装置
JP3338946B2 (ja) * 1996-10-08 2002-10-28 日清紡績株式会社 ドラムブレーキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184915A (ja) * 2001-11-13 2003-07-03 Akebono Corp North America 二重リーディング・シュー型ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0989322A3 (en) 2002-02-27
EP0989322A2 (en) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9488234B2 (en) Drum brake apparatus
JP3341147B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPH112269A (ja) ドラムブレーキのシュー間隙自動調整装置
JP2000097268A (ja) ドラムブレーキ装置
US6523652B2 (en) Drum brake device
JP3338949B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPH1047396A (ja) ドラムブレーキ装置
JP2009539051A (ja) ドラムブレーキ
US6877590B2 (en) Dual mode drum brake
JP2002147506A (ja) シュー間隙自動調節機構付きドラムブレーキ
JPH11303909A (ja) ドラムブレーキ装置
US8490759B2 (en) Drum brakes
JP3812990B2 (ja) デュオサーボ式ドラムブレーキ
JP3554949B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPS6114373B2 (ja)
JPH1163031A (ja) ドラムブレーキ装置
JP4813429B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JP3774036B2 (ja) デュオサーボ式ドラムブレーキ
JPH0362930B2 (ja)
JP3914911B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JP3909254B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JPH0515625Y2 (ja)
JPS5833312Y2 (ja) ドラムブレ−キ装置の自動間隙調整装置
JPS5814254Y2 (ja) ドラムブレ−キ装置の自動間隙調整装置
JP2002188665A (ja) ドラムブレーキ装置