JP2000095793A - 2’―o―アルキル化グアノシン3’―o―ホスホロアミダイト - Google Patents

2’―o―アルキル化グアノシン3’―o―ホスホロアミダイト

Info

Publication number
JP2000095793A
JP2000095793A JP11293153A JP29315399A JP2000095793A JP 2000095793 A JP2000095793 A JP 2000095793A JP 11293153 A JP11293153 A JP 11293153A JP 29315399 A JP29315399 A JP 29315399A JP 2000095793 A JP2000095793 A JP 2000095793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
product
aralkyl
ribofuranosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP11293153A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel P C Mcgee
マッギー,ダニエル,ピーター・クロード
Phillip D Cook
クック,フィリップ・ダン
Charles John Guinosso
グイノッソ,チャールズ・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ionis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Isis Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/918,362 external-priority patent/US5506351A/en
Priority claimed from US07/967,267 external-priority patent/US7101993B1/en
Application filed by Isis Pharmaceuticals Inc filed Critical Isis Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2000095793A publication Critical patent/JP2000095793A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な2’−O−アルキル化ヌクレオシドお
よびヌクレオシド類似体を提供すること。 【解決手段】 構造: 【化1】 (式中XはR1−(R2nであり;R1はC1−C20アル
キル、C2−C20アルケニルまたはC2−C20アルキニル
であり;R2は、例えばケト、ニトロソ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ等の置換基であり;およ
びnは1から6までの整数である)を有する化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連特許出願】本特許出願は、1992年10月27日提出の
米国特許出願第967,267号の一部継続出願であり、その
特許出願は1992年7月23日提出の米国特許出願第918,362
号および1991年1月11日提出の特許出願US91/00243号の
一部継続出願であり、特許出願US91/00243号は、1990年
1月11日提出の特許出願第643,358号および1990年8月13
日提出の特許出願第566,977号の一部継続出願である。
これらの出願は本出願の譲受人に譲渡されており、これ
らの特許文献をすべて参照文献としてここに引用する。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は2'-O-アルキルウリ
ジンおよびシチジンホスホロアミダイトの製造方法に関
する。本発明はまた、2'-O-アルキル、3'-O-アルキルお
よび2',3'-ジ-O-アルキル 2,6-ジアミノプリンリボシ
ド、2'-O-アルキルグアノシンおよび2'-O-アルキルグア
ノシン類似体、これらの化合物のホスホロアミダイトの
製造方法およびこれらの使用法に関する。
【0003】
【従来の技術】数多くのオリゴヌクレオチド類似体が製
造されている。これまで合成されたオリゴヌクレオチド
の一つの群は2'-O-置換オリゴヌクレオチドである。そ
のようなオリゴヌクレオチドはある種の独特かつ有用な
性質を有している。ギャップを持つ2'修飾ホスホロチオ
エートオリゴヌクレオチドと題され1991年12月24日に提
出された米国特許出願第814,961号(本出願の譲受人に
譲渡されており、全内容が参照文献としてここに引用さ
れている)においては、2'置換ヌクレオチドがオリゴヌ
クレオチドに導入され、相補標的鎖へのオリゴヌクレオ
チドの結合が増強される一方、標的鎖を破壊するRNア
ーゼHの発現を可能にしている。
【0004】最近の論文(Sproat, B.S., Beijer, B. a
nd Iribarren, A., Nucleic AcidsResearch, 1990, 18:
41)において、著者らは”プレmRNAスプライシング
およびスプライセオソームの構造研究のための有用なア
ンチセンスプローブ”としての2'-O-メチル置換オリゴ
ヌクレオチドの更なる使用を示している。
【0005】2'-O-メチルおよびエチルヌクレオチドな
らびにこれらの製造方法は、多くの著者により報告され
ている。Robins, M.J., Naik, S.R. and Lee, A.S.K.,
J. Org.Chem., 39:1891 (1974)はジアゾメタンによる塩
化第一スズ触媒モノメチル化を経る2'-O-および3'-O-メ
チルグアノシンの低収量合成を報告している。その後、
Robins, M.J., Hansske,F. and Bernier, S.E., Can.
J. Chem., 59:3360 (1981)により報告されているごと
く、”アデノシン、シチジンおよびウリジンの2'-O-お
よび3'-O-メチルエーテル合成のための簡便で高収量の
方法が考案された....しかしながら、グアノシンで
は著しく困難である”。前述の論文において、著者らは
2'-O-および3'-O-メチルグアノシンの改良合成法を報告
している。グアノシンの代わりに2,6-ジアミノ-9-(β-
D-リボフラノシル)プリン(2-アミノアデノシン)の塩
化第一スズ触媒ジアゾメタンメチル化を達成することに
より合成法が改良された。ジアミノプリン部分は次にア
デノシンデアミナーゼにより対応するグアノシン部分に
還元された。Singer and Kusmierek, Biochemistry 15:
5052 (1976)による別のジアゾ化反応においては、グア
ノシンのジアゾエタン処理の結果、2'および3'-O-エチ
ルグアノシンの混合物が得られたことが報告されてい
る。このアルキル化では複素環式塩基もアルキル化され
ている。アルキル化生成物は塩基で処理して複素環式塩
基からエチル基が除去された。得られた生成物はグアノ
シンと同一のUVスペクトルを持つが、グアノシンのR
fとは異なったRfを持つことから同定された。
【0006】2'-O-メチルヌクレオシドの別の改良合成
がInoue, H.,Hayase,Y.Imura, A.,Nu cleic Acids Resea
rch,15:6131(1987)により報告されている。この合成法
はAg 2O存在下にCH3Iを使用している。この方法は
グアノシンを除いたすべての通常のヌクレオチドに対し
て有用であることが証明されている。これらの著者によ
り報告されているごとく、グアノシンはこの合成法では
処理できない。従って、これらの著者は、ここでもジア
ゾメタンを用いてグアノシンの2'-O-メチル化を行わな
ければならなかった。グアニン塩基部分のアミノ官能性
のメチル化を避けるため、グアニン塩基部分はイソブチ
リル基で保護された。さらに、糖部分の3'-O官能性のメ
チルエステル化を避けるため、糖部分の3’および5’
ヒドロキシル両方の保護にTIPDS(テトライソプロ
ピルジシロキサン)が使用された。
【0007】Sproat et al.(上記文献)およびSproat,
B.S., Iribarren, A.M., Garcia,R.G. and Beijer,
B., Nucleic Acids Research, 19:733 (1991)は2'-メチ
ルグアノシン(および2'-O-アリルグアノシン)の合成
を提出している。Sproat et al.のこれら両方の論文に
おいては、2'-O-メチルグアノシンおよび2'-O-アリルグ
アノシンの別の合成経路が示されている。彼らは従来知
られていた合成法に対してこの別の合成法を”非常に毒
性でありかつ爆発する可能性のある試薬ジアゾメタンの
使用を避け”また、”酸化銀/ヨウ化メチルを使用する
より優れている”と特徴付けている。Sproat et al.の
合成法と同じ方法がB.S. Sproat and A.I.Lamond, "2'-
O-メチルオリゴリボヌクレオチド:合成および応用”Ol
igonucleotides and Analogs, F.Eckstein編(IRL Pres
s,1991)に報告されており、2'-O-メチルリボヌクレオ
シド-3'-O-ホスホロアミダイトの合成が記載されてい
る。ここに記載されているウリジンホスホロアミダイト
合成ではアルキル化に先だって出発ヌクレオシドの塩基
および糖の両方の保護を必要としている。塩基および糖
の保護基がウリジンの適所に導入された後にのみアルキ
ル化される。アルキル化後、塩基保護基が除去され、続
いて5'-O-ジメトキシトリチル化およびホスファイト化
(phosphitylation)される。SproatおよびLamondによ
り記載されているウリジンホスホロアミダイト合成は、
塩基および糖が保護された2'-O-メチルウリジン類似体
を利用している(すなわち必要としている)。この類似
体は次に保護シチジン類似体に変換され、糖から保護基
が除去され、類似体はジメトキシトリチル化され最後に
ホスファイト化される。SproatおよびLamondの教示によ
るグアノシンホスホロアミダイト合成は、3'および5'糖
ヒドロキシル基が保護された2-アミノ-6-クロロヌクレ
オシドから出発している。このヌクレオシドは2,6-ジク
ロロ誘導体に変換される。ジクロロ化合物は次に2'-O-
アルキル化される。O-アルキル化後、ジクロロ化合物は
ジアジド中間体に変換される。ジアジド中間体は次にジ
アミノ中間体に変換される。このジアミノ中間体は次に
脱アミノ化されてグアノシン類似体となる。グアノシン
類似体の2-アミノ基は保護された後ジメトキシトリチル
化され最後にホスファイト化される。このグアノシン法
はまたSproat,et.al.,Nucleic Acids Research, 1991 1
9:733により報告されている。
【0008】上記の合成法は複数の工程および多くの試
薬による処理を含んでいる(ウリジンに対して9の異な
った試薬処理、シチジンに対しては10およびグアノシ
ンに対しては12)。シチジンおよびグアノシン化合物
に対して必要とされる少なくとも一つの試薬は入手が容
易ではなく従って非常に高価な試薬である。
【0009】別のグループは他の2'-O-アルキル化ヌク
レオシドの製造を教示している。2'-O-メチルチオメチ
ルグアノシンがHansske, F.,Madej,D.and Robins,M.J.,
Tetrahedron, 40:125 (1987)により報告されている。そ
れはグアノシンの9-β-D-アラビノフラノシルグアニン
(すなわちグアノシンのアラビノ類似体)への変換の際
の酸化工程の小副成物として産生された。2'-O-メチル
チオメチル部分の付加は酸化工程で使用したDMSO溶
媒からのアルチファクトである。2,6-ジアミノプリンリ
ボシドの2'-O-メチルチオメチル誘導体もHansske et a
l.の論文に報告されている。それもまたDMSO溶媒か
らのアルチファクトとして得られている。
【0010】さらに、Gladkaya, et al., Khim. Prir.
Soedin.,1989, 4, 568,は、N1-メチル-2'-O-(テトラヒ
ドロピラン-2-イル)および2'-O-メチル グアノシンを
開示する。Sport, et al., Nucleic Acids Research, 1
991, 19, 733,は、2'-O-アリルグアノシンの製造を教示
する。グアノシンのアリル化はさらに別の合成経路を必
要とした。Iribarren, et al., Proc. Natl. Acad. Sc
i., 1990,87,7747,もまた2'-O-アリルオリゴリボヌクレ
オチドについて研究している。Iribarren, et al.は、
オリゴリボヌクレオチドに2'-O-メチル-、2'-O-アリル-
および2'-O-ジメチルアリル-置換ヌクレオチドを取り込
ませ、これらのRNA類似体のアンチセンス分析におけ
る影響を研究した。Iribarrenは、2'-O-アリル含有オリ
ゴリボヌクレオチドはRNAおよびDNA特異的ヌクレ
アーゼのいずれによる消化に対しても耐性であり、RN
A/DNAに二重の特異性を持つヌクレアーゼに対して
は2'-O-メチルオリゴリボヌクレオチドよりわずかに強
い耐性を示すことを見いだした。しかしながら、Iribar
renは、2'-O-ジメチルアリル含有オリゴリボヌクレオチ
ドは2'-O-メチルオリゴリボヌクレオチドと比べて相補
RNA配列へのハイブリッド形成が劣っていることを見
いだした。従って、Iribarrenは、アルキル化RNAプ
ローブ(特に、2'-O-アリルシチジン含有オリゴリボヌ
クレオチドより優れたもの)を製造するためのさらなる
試みにおいては、5未満の炭素原子を含む2'-O-アルキ
ル基に限られるべきであることを示唆している。
【0011】2'-O-アルキル置換ヌクレオチドを含むあ
る種のオリゴヌクレオチドは、ヒトの医薬として使用す
るための有力な候補である。長鎖アルキル基を持つもの
(すなわち4またはそれ以上の炭素原子)は特に有用で
ある。例えば、長鎖アルキル基は鎖ハイブリッド形成に
より反対側の鎖に対して官能基を適当な配位に適応させ
るであろう。従って、場合によっては、2'-O-長鎖アル
キルグアノシンヌクレオチド等の2'-O-長鎖アルキルヌ
クレオチドが非常に望ましい。大規模な治療試験での使
用および最終的にヒト医薬として使用するには、大量の
これらのオリゴヌクレオチドが合成されなければならな
い。大量のオリゴヌクレオチドのためには、オリゴヌク
レオチドの合成に使用される大量の2'-O-アルキルヌク
レオシドホスホロアミダイトが必要とされる。従って、
そのようなオリゴヌクレオチドの合成に使用される出発
ホスホロアミダイトの価格および純度の両方を考慮に入
れなくてはならない。一般的前提として、合成工程の数
が増加すると製造費用が増加する。さらに、工程の数が
増加すると品質管理の問題が増大する。この観点から、
ヌクレオシドおよびヌクレオシドホスホロアミダイトを
合成するための新規かつ改良された方法に対する強い要
望が存在することは明かである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】2'-O-アルキル化ヌク
レオシドおよびヌクレオシド類似体の合成法を提供する
のが本発明の目的である。
【0013】2'-O-および3'-O-アルキル化2,6-ジアミノ
プリンリボシド化合物の合成法を提供するのが本発明の
目的である。2'-O-アルキルヌクレオシドホスホロアミ
ダイトの新規かつ改良された合成法を提供するのが本発
明の目的である。
【0014】2'-O-アルキルグアノシンホスホロアミダ
イトの新規かつ改良された合成法を提供するのが本発明
の目的である。2'-O-アルキルシチジンホスホロアミダ
イトの新規かつ改良された合成法を提供するのが本発明
の目的である。
【0015】2'-O-アルキルウリジンホスホロアミダイ
トの新規かつ改良された合成法を提供するのが本発明の
目的である。2,6-ジアミノ-9-(2'-O-アルキル-β-D-リ
ボフラノシル)プリンホスホロアミダイトの新規かつ改
良された合成法を提供するのが本発明の目的である。
【0016】本発明の改良されたホスホロアミダイト合
成を利用する新規かつ改良されたオリゴヌクレオチド合
成を提供するのが本発明の目的である。本明細書および
特許請求の範囲から、当業者にはこれらおよびその他の
目的が明らかになるであろう。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は構造:
【0018】
【化6】
【0019】I (式中XはR1−(R2nであり;R1はC3−C20アル
キル、C4−C20アルケニルまたはC2−C20アルキニル
であり;R2はハロゲン、ヒドロキシル、チオール、ケ
ト、カルボキシル、ニトロ、ニトロソ、ニトリル、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、O−アルキ
ル、S−アルキル、NH−アルキル、N−ジアルキル、
O−アリール、S−アリール、NH−アリール、O−ア
ラルキル、S−アラルキル、NH−アラルキル、アミ
ノ、N−フタルイミド、イミダゾール、アジド、ヒドラ
ジノ、ヒドロキシルアミノ、イソシアネート、スルホキ
シド、スルホン、スルフィド、ジスルフィド、シリル、
アリール、複素環式、炭素環式、インターカレーター、
レポーター分子、コンジュゲート、ポリアミン、ポリア
ミド、ポリアルキレングリコール、ポリエーテル、オリ
ゴヌクレオチドの薬力学的特性を改良するための基、ま
たはオリゴヌクレオチドの薬物動態学的特性を改良する
ための基であり;およびnは0から約6までの整数であ
る)を有する化合物を含む。
【0020】本発明の別の実施態様においては、構造:
【0021】
【化7】
【0022】II (式中XはR1−(R2nであり;R1はC3−C20アル
キルであり;R2はNH2、H−イミダゾール、N−フタ
ルイミドであり;Yはヒドロキシル保護基であり;Zは
リン酸または活性化されたリン酸基であり;Q1および
2は独立してHまたはグアノシン保護基であり;およ
びnは0から約6までの整数である)を有する化合物も
提供される。
【0023】本発明のさらに別の実施態様においては、
構造:
【0024】
【化8】
【0025】III (式中XはR1−(R2nであり;R1はC3−C20アル
キル、C4−C20アルケニルまたはC2−C20アルキニル
であり;R2はハロゲン、ヒドロキシル、チオール、ケ
ト、カルボキシル、ニトロ、ニトロソ、ニトリル、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、O−アルキ
ル、S−アルキル、NH−アルキル、N−ジアルキル、
O−アリール、S−アリール、NH−アリール、O−ア
ラルキル、S−アラルキル、NH−アラルキル、アミ
ノ、イミダゾール、N−フタルイミド、アジド、ヒドラ
ジノ、ヒドロキシルアミノ、イソシアネート、スルホキ
シド、スルホン、スルフィド、ジスルフィド、シリル、
アリール、複素環式、炭素環式、インターカレーター、
レポーター分子、コンジュゲート、ポリアミン、ポリア
ミド、ポリアルキレングリコール、ポリエーテル、オリ
ゴヌクレオチドの薬力学的特性を改良するための基、ま
たはオリゴヌクレオチドの薬物動態学的特性を改良する
ための基であり;およびnは0から約6までの整数であ
る)を有する化合物が提供される。
【0026】本発明には式I、IIおよびIIIの化合物のよ
うな、2'-Oおよび3'-O-モノアルキルまたは2',3'-ジ-O-
アルキル置換グアノシン化合物の製造のための簡便な方
法もまた含まれる。これまでジアゾメタンによる製造法
を除いてグアノシンの直接アルキル化は難しいことが示
されている。本発明は2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラ
ノシル)プリン(すなわち2,6-ジアミノプリンリボシド
または2-アミノアデノシン)の直接2'および3'-O-アル
キル化を提供し、それは次に2'-O-アルキル化2,6-ジア
ミノプリンリボシドを脱アミノ化して対応する2'-O-ア
ルキル化グアノシンとすることにより達成される。所望
ならば、このアルキル化はヌクレオシドのヘテロ環式ま
たは糖部分のいずれにも保護基を使用することなく実施
できる。さらにメチルアルキル化生成物のみを得るであ
ろうジアゾメタンの使用と異なり、本発明で実施される
アルキル化はメチルアルキル化のみに制限されるわけで
はなく、多くのアルキル置換グアノシンおよび2,4-ジア
ミノプリンリボシド化合物を得るために使用できる。式
R−L(式中、Rはアルキル基であり、Lは脱離基であ
る)を有し本発明において使用される必要な化合物は、
市販品として入手可能であるか、文献に既知であるか、
または、既知の文献化合物と類似の方法により製造でき
る。
【0027】本発明の2工程アルキル化法はSproat et
al.の6工程法とさらに区別される。前に参照したNucle
ic Acids Research, 18:41(1990)およびNucleic Acids
Research, 19:733(1991)の論文を参照されたい。これら
の方法においては、2-アミノ-6-クロロプリンリボシド
は最初に3'および5'位の両方が保護されなければなら
ず、2,6-ジクロロ誘導体へ変換され、6プリン位が保護
され、2'-O-メチルまたは2'-O-アリル誘導体に誘導さ
れ、2,6-ジアミノ誘導体へ変換され、3'および5'位の両
方が脱保護され、そして最終的に脱アミノ化して2'-O-
メチルまたは2'-O-アリルグアノシン生成物が得られ
る。
【0028】本発明の方法に従うと、2,6-ジアミノ-9-
(β-D-リボフラノシル)プリンのリボフラノシル糖部
分の2'または3'(または2'および3'の両方)ヒドロキシ
ルからプロトンの除去を達成するのに十分に強い塩基の
存在下、式R−L(式中、Rはアルキル基であり、Lは
脱離基である)を有する適当な化合物により、2,6-ジア
ミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン上で直接アルキ
ル化を行う。R−L基または塩基の量を化学量論量(ま
たは当量)に制限することによりアルキル化をモノアル
キル化に制限できる。もしくは過剰のR−L基および塩
基を使用して2'および3'位の両方を同時にアルキル化す
ることにより、ジアルキル化(2'および3'位の両方に)
が実施できる。
【0029】理論に束縛されることを望むものではない
が、アルキル化は3'位に比べて2'位で優先することが観
察されている。一般的に2'と3'アルキル化生成物は約
7:3から約8:2の比であることが得られている(T
LCにより決定された)。TLCならびに分取的規模の
クロマトグラフィーにおいて、一般的に2'生成物は3'生
成物より速いRfを有する。2'-O-および3'-O-生成物を
お互いにまたは2'-O-、3'-O-ジアルキル化生成物から分
離するためにこのRfの相違を利用することができる。
従って、2'および3'アルキル化生成物は、所望ならばシ
リカゲルクロマトグラフィー等の方法により分離でき
る。
【0030】一般的にプロピルより長いアルキル基に対
しては、2'生成物に対する3'生成物の脱アミノ化の速度
を2'-O-および3'-O-生成物の分離にさらに利用できる。
すなわち、2'-O-および3'-O-アルキル化2,6-ジアミノ-9
-(β-D-リボフラノシル)プリンの混合物をアデノシン
デアミナーゼで脱アミノ化させる。2'-O-生成物の酵素
的脱アミノ化は3'-O-生成物の脱アミノ化より容易に起
こる。この脱アミノ化の速度の相違を利用し、より遅い
または脱アミノ化されていない3'生成物〔すなわち、2,
6-ジアミノ-9-(3'-O-アルキル化-β-D-リボフラノシ
ル)プリン〕から脱アミノ化された2'生成物(すなわ
ち、2'-O-アルキル化グアノシン)を分離することがで
きる。さらに、結晶化等の方法を用いて2'-O-アルキル
化ジアミノプリンリボシド生成物を対応する3'-O-アル
キル化ジアミノプリンリボシド生成物から分離すること
により、2'生成物を対応する3'生成物から分離した。
【0031】アルキル化に使用される好適な塩基は水素
化ナトリウムである。別の適当な塩基を使用してもよい
が、そのような塩基は2,6-ジアミノプリンリボシド出発
物質の2'(または3')ヒドロキシル部分からプロトンを
除去するのに十分な塩基強度を持っていなくてはならな
い。理論に束縛されることを望むものではないが、一般
的には2,6-ジアミノプリンリボシド出発物質の2'ヒドロ
キシル部分のプロトンのpKaよりも約10pKa大きな
pKa値を持つ塩基が使用されるであろう。特に、水素
化ナトリウムのpKbよりも大きなpKbを持つ塩基が便
宜上選択されるであろう。そのような塩基はMarch,J. A
dvanced Organic Chemistry, Wiley-Interscience, Jho
n Wiley & Sons, New York,1985,の220ページ、表1に
与えられているような塩基の群から選択できる。
【0032】本発明のアルキル化反応は典型的にはDM
Fを溶媒として実施される。他の適した溶媒としては、
DMSO、N−メチルピロリドンおよびスルホロンが挙
げられる。
【0033】好適には脱アミノ化はデアミナーゼ酵素を
使用して達成される。特に好適であるものはアデノシン
デアミナーゼである。特に使用に適したものは、Sigma
Chemical Company,St.Louis,MO、から入手可能なアデノ
シンデアミナーゼ タイプIIである。別の脱アミノ試薬
を用いてもよい。本発明の脱アミノ反応は、典型的には
有機溶媒および水性緩衝液を含む混合溶媒中で実施され
る。有機溶媒として使用するのに適しているものは、D
MSO、N−メチルピロリドンおよびスルホロンであ
る。本発明の好適な実施態様では、脱アミノ化はDMS
Oを有機溶媒として使用して達成される。水性緩衝液と
しての使用に適したものは、デアミナーゼ酵素を使用す
るpH範囲に適合するpHを持つ緩衝液である。好適で
あるものはリン酸ナトリウムおよびトリス緩衝液等のリ
ン酸緩衝液である。
【0034】3'生成物をなくすことにより3'生成物に対
する2'生成物の割合を高めるため、2,6-ジアミノプリン
リボシドの糖部分の3'および5'ヒドロキシルの保護にT
IPDS(テトライソプロピルシロキサン)保護基を使
用する。同様に、塩基安定性の非移動性2'-O-保護基の
使用により、排他的3'生成物を得ることができる。その
ような塩基安定性の非移動性2'-O-保護基には、テトラ
ヒドロピラニル(THP)、4-メトキシテトラヒドロピ
ラン-4-イル(Mthp)、1-[(2-クロロ-4-メチル)
フェニル-4-メトキシピペリジン-4-イル(Ctmp)、
トリフェニルメチル(トリチル)、モノ-、ジ-およびト
リ-メトキシトリチルおよびその他の類似の保護基が含
まれるが、それらに限られるわけではない。
【0035】本発明に従うと、2'-O-アルキル化グアノ
シン、シチジン、およびウリジンホスホロアミダイトを
含む2'-O-アルキル化ヌクレオシドホスホロアミダイト
を製造するための改良された方法も提供される。
【0036】本発明の方法に従うと、2'-O-アルキル化
グアノシン 3'-O-ホスホロアミダイトの製造は、2,6-ジ
アミノ-9-(リボフラノシル)プリンをアルキル化して
2,6-ジアミノ-9-(2'-O-アルキル化リボフラノシル)プ
リンを生成させ;該2,6-ジアミノ-9-(2'-O-アルキル化
リボフラノシル)プリンを脱アミノ化して2'-O-アルキ
ル化グアノシンを形成し;該2'-O-アルキル化グアノシ
ンの5'-ヒドロキシル部分を保護し;および該5'-保護2'
-O-アルキル化グアノシンの3'-位をホスファイト化する
工程を含む。
【0037】さらに本発明に従うと、非保護シチジンを
アルキル化して2'-O-アルキル化シチジンを形成し;該
2'-O-アルキル化シチジンの5'-ヒドロキシル部分を保護
し;および該5'-保護2'-O-アルキル化シチジンの3'-位
をホスフファイト化する工程により、2'-O-アルキル化
シチジン 3'-O-ホスホロアミダイトを製造することがで
きる。
【0038】2'-O-アルキル化ウリジン3'-O-ホスホロア
ミダイトは、ウリジンを酸化ジアルキルスズで処理して
ウリジンの2',3'-O-ジアルキルスタニレン誘導体を生成
させ;該ウリジンのスタニレン誘導体をアルキル化して
2'-O-アルキル化ウリジンを生成させ;該2'-O-アルキル
化ウリジンの5'-ヒドロキシル部分を保護し;および該
5'-保護2'-O-アルキル化ウリジンの3'-位をホスファイ
ト化する工程を含む方法により製造することができる。
【0039】2'-O-アルキル化グアノシンの3'-O-ホスホ
ロアミダイトおよび2,6-ジアミノ-9-(2'-O-アルキル-
β-D-リボフラノシル)プリンは、2−NH2,5’−O
H保護2'-O-アルキルグアノシンまたは2−NH2、6−
NH2および5’−OH保護2,6-ジアミノ-9-(2'-O-ア
ルキル-β-D-リボフラノシル)プリンを、2−シアノエ
チルN,N−ジイソプロピルアミノクロロホスフィン等
の当業者には既知の市販品として入手可能な試薬とを反
応させることにより、本発明のいくつかの実施態様で提
供されるであろう。
【0040】NH2部分(おのおの2−または2−およ
び6−NH2)および5’−OH部分を保護し、続いて
シアノエチルN,N−ジイソプロピルアミノクロロホス
フィンと反応させる等の、本分野では既知の方法によ
り、2'-O-アルキル化グアノシンおよび2'-O-アルキル-
2,6-ジアミノプリンリボシドをその3’−OH位でホス
ファイト化してホスホロアミダイトを得ることができ
る。
【0041】ここで提供されるような本発明の化合物
は、当業者には既知の方法によりオリゴマー内に取り込
ませることができる。本発明の方法に従うと、2,6-ジア
ミノ-9-(リボフラノシル)プリンをアルキル化して2,6
-ジアミノ-9-(2'-O-アルキル化リボフラノシル)プリ
ンを生成させ;該2,6-ジアミノ-9-(2'-O-アルキル化リ
ボフラノシル)プリンを脱アミノ化して2'-O-アルキル
化グアノシンを生成させ;該2'-O-アルキル化グアノシ
ンの5'-ヒドロキシル部分を保護し;該5'-保護2'-O-ア
ルキル化グアノシンの3'-位をホスファイト化して2'-O-
アルキル化グアノシン3'-O-ホスホロアミダイトを生成
させ;およびホスホロアミダイトカップリング条件を使
用して該2'-O-アルキル化グアノシン3'-O-ホスホロアミ
ダイトをオリゴヌクレオチドの5'-ヒドロキシル部分と
カップリングさせる工程を含む方法により、オリゴヌク
レオチド内に少なくとも一つの2'-O-アルキル化グアノ
シンヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドを製造する
ことができる。
【0042】さらに本発明に従うと、オリゴヌクレオチ
ドの配列内に少なくとも一つの2'-O-アルキル化シチジ
ンヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドの製造法が提
供され、該方法は、シチジンをアルキル化して2'-O-ア
ルキル化シチジンを提供し;該2'-O-アルキル化シチジ
ンの5'-ヒドロキシル部分を保護し;該5'-保護2'-O-ア
ルキル化シチジンの3'-位をホスファイト化して2'-O-ア
ルキル化シチジン 3'-O-ホスホロアミダイトを生成さ
せ;およびホスホロアミダイトカップリング条件を使用
して該2'-O-アルキル化シチジン 3'-O-ホスホロアミダ
イトをオリゴヌクレオチドの5’−ヒドロキシル部分と
カップリングさせる工程を含む。
【0043】さらに本発明に従うと、オリゴヌクレオチ
ドの配列内に少なくとも一つの2'-O-アルキル化ウリジ
ンヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドの製造法が提
供され、該方法は、ウリジンを酸化ジアルキルスズで処
理してウリジンの2',3'-O-ジアルキルスタニレン誘導体
を生成させ;該スタニレン誘導体をアルキル化して2'-O
-アルキル化ウリジンを生成させ;該2'-O-アルキル化ウ
リジンの5'-ヒドロキシル部分を保護し;該5'-保護 2'-
O-アルキル化ウリジンの3'-位をホスファイト化して2'-
O-アルキル化ウリジン 3'-O-ホスホロアミダイトを生成
させ;およびホスホロアミダイト化学を使用して該2'-O
-アルキル化ウリジン 3'-O-ホスホロアミダイトをオリ
ゴヌクレオチドの5'-ヒドロキシル部分とカップリング
させる工程を含む。
【0044】さらに本発明に従うと、オリゴヌクレオチ
ドの配列内に少なくとも一つの2'-O-アルキル化 2,6-ジ
アミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリンヌクレオチド
を含むオリゴヌクレオチドの製造法が提供され、該方法
は、2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリンを
アルキル化して2'-O-アルキル化 2,6-ジアミノ-9-(β-
D-リボフラノシル)プリンを提供し;該2'-O-アルキル
化 2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリンの
5'-ヒドロキシル部分を保護し;該5'-保護2'-O-アルキ
ル化 2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン
の3'-位をホスファイト化して2'-O-アルキル化 2,6-ジ
アミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン 3'-O-ホスホ
ロアミダイトを生成させ;およびホスホロアミダイト化
学を使用して該2'-O-アルキル化 2,6-ジアミノ-9-(β-
D-リボフラノシル)プリン 3'-O-ホスホロアミダイトを
オリゴヌクレオチドの5'-ヒドロキシル部分とカップリ
ングさせる工程を含む。
【0045】本発明のオリゴマーは、少なくとも一つの
構造:
【0046】
【化9】
【0047】(式中XはR1−(R2nであり;R1はC
3−C20アルキル、C4−C20アルケニルまたはC2−C
20アルキニルであり;R2はハロゲン、ヒドロキシル、
チオール、ケト、カルボキシル、ニトロ、ニトロソ、ニ
トリル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
O−アルキル、S−アルキル、NH−アルキル、N−ジ
アルキル、O−アリール、S−アリール、NH−アリー
ル、O−アラルキル、S−アラルキル、NH−アラルキ
ル、アミノ、イミダゾール、N−フタルイミド、アジ
ド、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、イソシアネー
ト、スルホキシド、スルホン、スルフィド、ジスルフィ
ド、シリル、アリール、複素環式、炭素環式、インター
カレーター、レポーター分子、コンジュゲート、ポリア
ミン、ポリアミド、ポリアルキレングリコール、ポリエ
ーテル、オリゴヌクレオチドの薬力学的特性を改良する
ための基、またはオリゴヌクレオチドの薬物動態学的特
性を改良するための基であり;T3およびT5は独立して
OHまたは該構造に連結されている該オリゴヌクレオチ
ドまたはオリゴヌクレオシドのさらなるヌクレオチドま
たはヌクレオシドであり;およびnは0から約6までの
整数である)を有するサブユニットを含んでいてもよ
い。
【0048】本発明のさらに別の実施態様においては、
本発明のオリゴマーは少なくとも一つの構造:
【0049】
【化10】
【0050】(式中XはR1−(R2nであり;R1はC
1−C20アルキル、C2−C20アルケニルまたはC2−C
20アルキニルであり;R2はハロゲン、ヒドロキシル、
チオール、ケト、カルボキシル、ニトロ、ニトロソ、ニ
トリル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
O−アルキル、S−アルキル、NH−アルキル、N−ジ
アルキル、O−アリール、S−アリール、NH−アリー
ル、O−アラルキル、S−アラルキル、NH−アラルキ
ル、アミノ、イミダゾール、N−フタルイミド、アジ
ド、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、イソシアネー
ト、スルホキシド、スルホン、スルフィド、ジスルフィ
ド、シリル、アリール、複素環式、炭素環式、インター
カレーター、レポーター分子、コンジュゲート、ポリア
ミン、ポリアミド、ポリアルキレングリコール、ポリエ
ーテル、オリゴヌクレオチドの薬力学的特性を改良する
ための基、またはオリゴヌクレオチドの薬物動態学的特
性を改良するための基であり;T3およびT5は独立して
OHまたは該構造に連結されている該オリゴヌクレオチ
ドまたはオリゴヌクレオシドのさらなるヌクレオチドま
たはヌクレオシドであり;およびnは0から約6までの
整数である)を有するサブユニットを含んでいてもよ
い。
【0051】そのようなオリゴマーおよびオリゴヌクレ
オチドは、固相合成または当業者には既知の他の手段に
より製造されるであろう。本発明の文脈において、術
語”ヌクレオシド”は互いに連結されている(標準的に
は糖上の”アノマー”炭素で)糖および塩基を示す。α
およびβ糖の両方とも本発明に包含されている。本発明
の好適な実施態様において、ヌクレオシド糖はペントフ
ラノシル糖であるが、炭素環式または4'-デオキシ-4'-
チオ糖類似体等のその他の糖も使用されるであろう。
【0052】本発明の文脈において、術語”オリゴヌク
レオチド”または”オリゴマー”とは、天然のホスホジ
エステル結合により連結された天然に存在する塩基およ
びフラノシル基から形成されるポリヌクレオチドを示し
ている。もちろん、本発明のオリゴヌクレオチドは少な
くとも一つの2'-O-アルキルグアノシンまたはその誘導
体を含んでいるであろう。従って、この術語は実際上、
天然に存在するサブユニットまたはそれらに近い同族体
から形成された天然に存在する化学種または合成種を意
味している。術語”オリゴヌクレオチド”または”オリ
ゴマー”はまた、天然に存在するオリゴヌクレオチドと
類似の部分を有するが、天然に存在しない部分も有する
部分も表している。従って、オリゴヌクレオチドは変形
された糖、変形された塩基部分または変形された糖間結
合を有していてもよい。これらの例としては、ホスホロ
チオエートおよび当該分野での使用が知られているその
他の硫黄含有化学種がある。いくつかの好適な実施態様
に従うと、オリゴヌクレオチドの少なくともいくつかの
ホスホジエステル結合は、オリゴヌクレオチドの安定
性、またはメッセンジャーRNAが位置している細胞の
領域内へ浸透するオリゴヌクレオチドの能力を増強させ
るように機能する構造により置換されている。そのよう
な置換は、好ましくはホスホロチオエート結合、ホスホ
トリエステル、メチルホスホネート結合、短鎖アルキル
またはシクロアルキル構造または短鎖複素原子または複
素環式構造を含む。その他の好適な置換は、CH2−N
H−O−CH2、CH2−N(CH3)−O−CH2、CH
2−O−N(CH3)−CH2、CH2−N(CH3)−N
(CH3)−CH2およびO−N(CH3)−CH2−CH
2構造(ホスホジエステル糖間結合がこれらの構造で置
き換えられている)である。モルホリノ構造もまた好適
である。Summerton,J.EおよびWeller,D.D.,1991年7月23
日に発行された米国特許第5,034,506号。蛋白質−核酸
(PNA)主鎖等の他の好適な実施態様においては、オ
リゴヌクレオチドのホスホジエステル主鎖はポリアミド
主鎖に置き換えられており、塩基は直接的にまたは間接
的にポリアミド主鎖のアザ窒素原子に結合されている。
P.E.Nielsen,et al.,Science 1991 254 1497。別の好適
な実施態様に従うと、ホスホジエステル結合は同時に実
質的に非イオン性および非キラルであるその他の構造ま
たは、キラルおよび鏡像異性体に特異的である構造で置
換されている。当業者は本発明の実施に使用するための
他の結合を選択することができるであろう。
【0053】オリゴヌクレオチドはまた、少なくともい
くつかの修飾された塩基形を含む化学種を含むことがで
きる。従って、天然で通常観察される以外のプリンおよ
びピリミジンを用いてもよい。適した塩基は米国特許第
3,687,808号に記載されているが、それらに制限される
わけではない。同様に、本発明の本質的教義から離れな
い限り、本発明の2'-O-アルキル修飾に加えて、ヌクレ
オチドサブユニットのフラノシル部上での修飾もまた有
効であろう。そのような修飾の例は2'-ハロゲン-置換ヌ
クレオチドである。本発明において有用である糖部分の
2’位での修飾のいくつかの特定の例は、OH、SH、
SCH3、F、OCN、O(CH2nNH2、Cl、B
r、CN、CF3、OCF3、S−または、N−アルキ
ル;S−または、N−アルケニル;SOCH3、SO2
3;ONO2;NO2;N3;NH 2;ヘテロシクロアル
キル;ヘテロシクロアルカリール;アミノアルキルアミ
ノ;ポリアルキルアミノ;置換シリル、RNA切断基;
コンジュゲート;レポーター基;インターカレーター;
オリゴヌクレオチドの薬力学的特性を改良するための
基;またはオリゴヌクレオチドの薬物動態学的特性を改
良するための基、および同様な特性を持つその他の置換
基である。シクロブチル等の糖模倣体もまたペントフラ
ノシル基の代わりに使用できる。オリゴヌクレオチドは
本発明の精神に矛盾しないかぎりその他の修飾を含んで
いてもよい。そのようなオリゴヌクレオチドは天然のオ
リゴヌクレオチドとは構造的には異なっているにもかか
わらず、機能的には交換できるものとして最もよく表現
される。オリゴヌクレオチド中のサブユニットとして有
効に機能する限り、全てのそのようなオリゴヌクレオチ
ドは本発明に包含される。
【0054】好ましくは、本発明のオリゴヌクレオチド
は約6から約50ヌクレオチドの長さである。本発明の
より好適な実施態様においては、オリゴヌクレオチドは
約12から約20ヌクレオチドの長さである。
【0055】さらに本発明で使用される限り、術語”ア
ルキル化”とは本発明のヌクレオシドホスホロアミダイ
トの前駆体へのアルキル、アルケニルまたはアルキニル
部分、好ましくはアルキル部分の付加を意味している。
ヌクレオシド糖の2’位のアルキル化は、エーテル結合
を介して糖の2’位へアルキル部分を連結する。
【0056】好適なアルキル部分には、非置換および置
換直鎖C1−C20アルキルおよび非置換および置換分岐
鎖C1−C20アルキルが含まれる。好適なアルケニル基
には非置換および置換直鎖C2−C20アルケニルおよび
非置換および置換分岐鎖C2−C20アルケニルが含まれ
る。好適なアルキニル基には非置換および置換直鎖C2
−C20アルキニルおよび非置換および置換分岐鎖C2
20アルキニルが含まれる。従って、好適なアルキル化
基には、C1からC20の直鎖または分岐鎖低級アルキル
または置換低級アルキル、C2からC20の直鎖または分
岐鎖低級アルケニルまたは置換低級アルケニル、C2
らC20の直鎖または分岐鎖低級アルキニルまたは置換低
級アルキニルが含まれるが、それらに制限されるわけで
はない。
【0057】本発明のアルキル基には、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシ
ル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサ
デシル、オクタデシル、ノナデシルおよびエイコシル、
イソプロピル、2ーブチル、イソブチル、2ーメチルブ
チル、イソペンチル、2ーメチルーペンチル、3−メチ
ルペンチル、2−エチルヘキシルおよび2−プロピルペ
ンチル等のC1−C20直鎖および分岐鎖アルキルが含ま
れるがそれらに制限されるわけではない。アルケニル基
にはビニル、アリル、およびクロチルを含む(しかしそ
れらに制限されるわけではない)、上記アルキル基から
誘導される不飽和基が含まれるが、それらに制限される
わけではない。アルキニル基にはエチニルおよびプロパ
ルギルを含む(しかしそれらに制限はされるわけではな
い)、上記アルキル基から誘導される少なくとも一つの
三重結合を含む不飽和基が含まれる。
【0058】上記の置換基にはハロゲン(Cl,Br,
F)、ヒドロキシル(OH)、チオール(SH)、ケト
(C=O)、カルボキシル(COOH)、ニトレート
(ONO2)、ニトロ(NO2)、ニトロソ(NO)、ニ
トリル(CN)、トリフルオロメチル(CF3)、トリ
フルオロメトキシ(OCF3)、O−アルキル、S−ア
ルキル、NH−アルキル、N−ジアルキル、O−アラル
キル、S−アラルキル、NH−アラルキル、アミノ(N
2)、アジド(N3)、ヒドラジノ(NHNH2)、ヒ
ドロキシルアミノ(ONH2)、イソシアネート(OC
N)、スルホキシド(SO)、スルホン(SO2)、ス
ルフィド(S−)、ジスルフィド(S−S)、シリル、
複素環式、脂環式、炭素環式、インターカレーター、レ
ポーター分子、コンジュゲート、ポリアミン、ポリアミ
ド、ポリエチレングリコール、ポリエーテル、オリゴヌ
クレオチドの薬力学的特性を改良するための基、および
オリゴヌクレオチドの薬物動態学的特性を改良するため
の基が含まれるが、必然的にそれらに制限されるわけで
はない。そのような化合物には、3-ペンテン-2-オン、3
-メチル-2-ブタノール、2-シアノオクチル、3-メトキシ
-4-ヘプタナール、3-ニトロブチル、4-イソプロポキシ
ドデシル、4-アジド-2-ニトロデシル、5-メルカプトノ
ニル、4-アミノ-1-ペンテニルならびにその他の置換基
が含まれる。これらの置換基はブロックまたは保護され
た形で導入し、後に脱保護して元の置換化合物にするこ
とができる。例えば、アミノ置換の保護形としてのフタ
ルイミド基の使用が以下に例示されている。
【0059】その他の適した置換基には、コレステロー
ル、リン脂質、ビオチン、フェナントロリン、フェナジ
ン、フェナントリジン、アントラキノン、アクリドン、
ピレン、スチルベン、オキサゾロ−ピリドカルバゾー
ル、アントラキノン、フェナトリジン、フェナジン、ア
ジドベンゼン、ソラーレン、ポルフィリン、コール酸、
葉酸、フルオレセイン、ローダミン、クマリンおよび色
素類を含むインターカレーター、レポーター基、レポー
ター酵素およびコンジュゲート;ステロイド、親油性分
子、ペプチド、蛋白質、ビタミン、RNA切断複合体、
金属キレーター、アルキル化剤および架橋剤が含まれ
る。
【0060】一つの特に好適である置換基はCF3であ
る。さらに特に好適な置換基はフタルイミドおよびイミ
ダゾールである。先に指摘したごとく、フタルイミド基
の使用は保護されたアミノ官能性をアルキル基上に導入
することを可能にする。オリゴヌクレオチド合成の中間
体として本発明に従って製造されたグアノシン類似体を
利用すると、オリゴヌクレオチド合成完了後、フタルイ
ミド基を除去して、オリゴヌクレオチド配列内のグアノ
シンヌクレオチドにつなぎ留められたアミノ官能性を得
ることができる。アルキル官能性上の置換基としてのイ
ミダゾール部の使用は、オリゴヌクレオチド配列内のグ
アノシンヌクレオチド上に示唆された核酸切断官能性
(イミダゾール)を導入することになる。
【0061】アリール基にはフェニル、トリル、ベンジ
ル、ナフチル、アントラシル、フェナントリル、ピレニ
ルおよびキシリルが含まれるが、それらに制限されるわ
けではない。ハロゲンにはフッ素、塩素および臭素が含
まれる。好適な複素環式基にはイミダゾール、テトラゾ
ール、トリアゾール、ピロリジン、ピペリジン、ピペラ
ジンおよびモルホリンが含まれるが、それらに制限され
るわけではない。アミンには一級およびニ級アミンおよ
びフタルイミドのような”マスクされたアミン”を含
む、上記すべてのアルキル、アルケニル、アルキニル、
およびアリール基のアミンが含まれる。アミンにはま
た、ポリアルキルアミノ化合物およびアミノプロピルア
ミンのようなアミノアルキルアミン、およびさらにイミ
ダゾール−1,2 または4−イル−プロピルアミンの
ような複素環−アルキルアミンを含むことも意味するつ
もりである。RNA切断複合体とは、例えば、インター
カレーターまたはRNAの小溝(minor groove)に結合
する基であろう。インターカレーターとは、オリゴヌク
レオチドの近くの塩基間にそれ自身を挿入する分子であ
る。レポーター分子とは、全体の分子の同定を視覚的に
またはその他の方法で助ける分子である。架橋剤は効果
的に二つの基を連結する。
【0062】本発明に適した脱離基には塩素、臭素およ
びヨウ素等のハライド、トシル、ブロシル、ノシル、メ
シルおよびトリフィル等のスルホネートおよびオキソニ
ウムイオンが含まれる。本発明の好適な実施例におい
て、脱離基はハライドである。さらにその他の適した脱
離基が当業者にはよく知られている。
【0063】本発明の方法に従うと、アルキル化は塩
基、好ましくは水素化ナトリウム等の水素化金属の存在
下で好適に実施される。ウリジンの2',3'-O-ジアルキル
スタニレン誘導体のアルキル化は、金属ハライド等の塩
の存在下で好適に実施される。本発明のいくつかの実施
態様においてはフッ化セシウムおよびヨウ化ナトリウム
が好適である。さらに、5'ヒドロキシル保護基として好
適であるのはジメトキシトリチル基である。ホスファイ
ト化試薬は好適にはビス-N,N-ジイソプロピルアミノシ
アノエチルホスファイトであり、ホスファイト化反応は
好適にはN,N-ジイソプロピルアミノ-ヒドロテトラゾリ
ド(hydrotetrazolide)の存在下で実施される。
【0064】ウリジンのアルキル化を達成するには、2'
3'-O-(ジブチルスタニレン)ウリジンがアルキル化さ
れる。ジブチルスタニレン誘導体はWagner,D., Verheyd
en,J.P.H. and Moffat,J.G., J. Org. Chem. 1974, 39:
24の方法を使用して酸化ジブチルスズとの反応によりウ
リジンから一工程で製造された。これらの著者により指
摘されているごとく、2'3'-ジ-O-(ジブチルスタニレ
ン)ヌクレオシドはアルキル化に対して活性化されてい
る。ジブチルスタニレン誘導体を用いることにより、ウ
ラシル塩基を同時にアルキル化する事なく糖ヒドロキシ
ルのアルキル化が達成される。従って、ジブチルスタニ
レン基は保護基としてではなく活性化基として働いてい
る。
【0065】N4-ベンゾイル-5'-O-(4,4'-ジメトキシト
リフェニルメチル)-2'-O-メチルシチジン 3'-O-β-シ
アノエチル-N,N-ジイソプロピルアミノホスホロアミダ
イトの合成には、中間体N4-ベンゾイル-2'-O-メチルシ
チジンの製造に二つの方法が比較された。方法AではT
IPS−Cl試薬で3'-5'部位を保護して2'位上でのみ
メチル化を可能とする。方法B(本発明の好適な方法)
ではシチジンを直接メチル化し、続いて得られた2'およ
び3'異性体の混合物を分離する。全収率は同程度であ
る。方法Bを用いると、2'-O-異性体は混合物から結晶
化可能であり、濾過し、残った母液は2'および3'異性体
の分離に先だってジメトキシトリチル化工程に供する
か、もしくは、アルキル化シチジンの全部をジメトキシ
トリチル化工程に供し、2'異性体の分離はこの工程後に
のみ行うことができる。
【0066】グアノシンのアルキル化の達成には、2',6
-ジアミノプリンが例えば1992年10月27日に出願された
代理人摘要録番号ISIS-710に記載されている方法により
アルキル化される。
【0067】本発明のホスホロアミダイトのアミノ部分
は、そのようなホスホロアミダイトに対して現在使用さ
れている種々のアミンから選択できる。そのようなアミ
ンには種々の米国特許(主にM.Caruthersおよびその共
同研究者)に記載されているように脂肪族およびヘテロ
アリールアミンの両方が含まれる。これらの特許には19
87年5月26日に発行された米国特許第4,668,777号、1984
年7月3日に発行された第4,458,066号、1983年11月15日
に発行された第4,415,732号、1985年2月19日に発行され
た第4,500,707号(これらは全てここに参照文献として
引用されている)が含まれる。一つの好適なアミノ基は
ジイソプロピルアミノである。
【0068】ホスホロアミダイトのアミノ部分に加え、
ホスホジエステルおよびホスホロチオエート結合に対し
て追加のリン保護基が使用される。一つの好適な保護基
はシアノエチル基である。その他のリン保護基としては
メトキシおよび2-(メチルスルホニル)エチルが挙げら
れる。さらに、通常ホスホロアミダイトカップリング化
学に対して活性化剤が使用される。一つの好適な活性化
剤はN,N-ジイソプロピルアミノヒドロテトラゾリドであ
る。これらの機能を果たすその他の適切な基は先に示し
た特許ならびに1988年2月16日に発行された米国特許第
4,725,677号およびBerner,S., Muhlegger,K.,and Selig
er, H., Nucleic Acids Research 1989,17:853; Dahl,
B.H., Nielsen,J. and Dhal,O., Nucleic Acids Resear
ch 1987,15:1729; および Nielson,J. Marugg,J.E., Va
n Boom,J.H., Honnens,J., Taagaard,M. and Dahl,O.,
J. Chem.Research 1986, 26(これらは全てここに参照
文献として引用されている)に記載されている。
【0069】ホスホロチオエート結合での使用に対して
はボウケージ試薬がBeaucage,S.L.and Caruthers,M.H.,
Tetrahedron Letters 1981, 22:1859ならびにZon,G. a
ndStec,J., Phosphorothioate oligonucleotides: Olig
onucleotides and AnalogsAPractical Approach; Eckst
ein,F. Ed.; IRL Press, Oxford, 1991(元素状硫黄に
よる硫化もまた記載されている)に記載されている。
【0070】アンチセンス療法では標的RNAまたはD
NAと特異的にハイブリッド形成可能なオリゴヌクレオ
チドが使用される。本発明のオリゴヌクレオチドは好適
には標的領域に特異的にハイブリッド形成可能である。
ここで”特異的にハイブリッド形成可能”とは標的DN
AまたはRNAと安定なデュープレックスを形成するこ
とができることを意味している。標的DNAまたはRN
Aとの結合、または安定なデュープレックス形成によ
り、アンチセンスオリゴヌクレオチドはこれらの核酸の
遺伝的発現を選択的に阻害でき、または標的DNAまた
はRNAの破壊または遺伝子発現の活性化等のいくつか
の他の出来事を誘導することができる。標的とされたR
NAの破壊はRNアーゼH活性化またはオリゴヌクレオ
チドへの鎖切断基の連結により達成することができる。
アンチセンス療法は本分野では既知である。例えば、”
乳頭腫ウイルスのアンチセンスオリゴヌクレオチド阻害
剤”と題され1991年12月3日に出願されたPCT/US91/0572
0および”ヘルペスウイルスの影響を調節するためのオ
リゴヌクレオチド療法”と題され1991年2月25日に出願
されたPCT/US91/01327を参照されたい。
【0071】本発明のいくつかの実施態様では、本発明
の化合物のオリゴヌクレオチド部分は標的配列と少なく
とも60%は相補的である。本発明の好適な実施態様で
は、本発明の化合物のオリゴヌクレオチド部分は標的配
列と少なくとも80%は相補的である。標的配列に対し
本発明の化合物のオリゴヌクレオチド部分が100%相
補的であるのが最も好適である。本発明の好適な実施態
様においては、オリゴヌクレオチド部分はカンジダCa
ndida)、乳頭腫ウイルス、エプスタイン バーウイル
ス、ライノウイルス、肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイ
ルス、単純ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス
およびサイトメガロウイルスからのDNAまたはRNA
と特異的にハイブリッド形成することができる。
【0072】選択された蛋白質をコードしている選択さ
れたRNAまたはDNA配列と、該蛋白質をコードして
いる該選択されたRNAまたはDNA配列に特異的にハ
イブリッド形成可能なヌクレオチド塩基配列を有する本
発明の2'-O-アルキルグアノシンまたは2,6-ジアミノプ
リン含有オリゴヌクレオチドとを接触させることによ
り、本発明の2'-O-アルキルグアノシン含有オリゴヌク
レオチドおよび2,6-ジアミノプリン含有オリゴヌクレオ
チドを蛋白質の産生の調節に使用することができる。
【0073】本発明のオリゴヌクレオチドは診断、治療
および研究試薬として使用できる。治療に使用するため
には、望ましくない蛋白質の産生により特徴づけられる
疾患を持つ動物と、該蛋白質をコードしている選択され
たRNAまたはDNA配列に特異的にハイブリッド形成
可能なヌクレオチド塩基配列を有する本発明のオリゴヌ
クレオチドとを接触させる。
【0074】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示しているが、本
発明を制限するものではない。種々の実施例において、
命名4,4'-ジメトキシトリフェニルメチルおよびジメト
キシトリチルは本発明の種々のヌクレオシドおよびヌク
レオチドの5'-ヒドロキシル部分上に位置するDMT保
護基を参照するために同じ意味で使用される。
【0075】NMRスペクトルは下記の装置で測定され
た:1H−NMR:Varian Gemini-200(199.975 MHz),13
C−NMR:Varian Gemini-200(50.289 MHz)。NMR
スペクトルは重水素化クロロホルム(テトラメチルシラ
ンを内部標準として)またはジメチルスルホキシドーd
6を溶媒として用いて記録した。以下の略号が個々のシ
グナルの多重度を示している:s=シングレット、d=
ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、AB
q=abカルテット、m=マルチプレット、dd=ダブ
ルダブレット、br s=ブロードなシングレット。マ
ススペクトルは、ファブイオン化(7 kV Xe 原子)を用
いVG 70-SEQ装置(VG analytical,Fisons)により得られ
た。カラムクロマトグラフィーのための溶媒比は容量/
容量により与えられている。特に指定しない限り、溶媒
の留去は真空下(60トール)30℃で実施された。融点
は未補正のまま報告されている。
【0076】実施例1 2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン Robins,M.J.,Hanske,F.およびBeriner,S.E., Can. J. C
hem.,59:3360(1981)により記載されている方法の改良法
に従って、グアノシン水和物(49g、Aldrich Chemical
Co.)、トルエン(200ml),ヘキサメチルジシラザン
(160ml、4.3当量)およびトリフルオロメタンスルホン
酸(3.7ml)をステンレス鋼パールボンベに入れる。ボ
ンベを密封し、170℃の油浴に約1/3沈めて5日間
加熱する。ボンベはドライアイスーアセトン中で冷却し
て開いた。内容物はメタノール(MeOH)を用いて2
リットルの丸底フラスコに移し、溶媒はBuchiiエバポレ
ーターで蒸発させた。残渣に1:1 H2O/MeOH
(600ml)を加え生じる褐色の懸濁液は4ー5時間還流
した。得られた懸濁液はBuchiiエバポレーターで蒸発さ
せてメタノールを除去した(約1/2の容量まで)。追
加のH2O(約300ml)を加え、混合物を加熱して活性炭
処理し、セライト濾過パッドを通して濾過した。冷却に
より結晶が生成した。濾過して固形物を単離し、H2
で洗浄して真空下90℃で乾燥すると生成物を黄褐色固
形物として得た(43.7g、収率89%)。この化合物の
UVおよびNMRスペクトルを文献値と比較した。
【0077】Robins, et al(上記文献)の方法のこの
変法は、シラザン試薬および出発物質のグアノシン水和
物に水和されている水から反応系中でアンモニア分子が
発生されるので反応混合物に液体アンモニアを使用する
必要がない。さらに、クロロトリメチルシランの使用
(反応を無水条件下で実施し、予備的エバポレーション
または、パールボンベの開放および再密封を乾燥窒素雰
囲気下で行う必要がある)が必要とされない。
【0078】実施例2 2,6-ジアミノ-9-(2'-O-プロピル-β-D-リボフラノシ
ル)プリンおよび2,6-ジアミノ-9-(3-O-プロピル-β-D
-リボフラノシル)プリン 乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)(150ml)に溶解
した2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン
(10.5g)に水素化ナトリウム(NaH)(2.1g)を加
えた。10分間撹拌後、ヨードプロパン(6ml)を加え
た。この溶液を45分間室温で撹拌した後さらにNaH
(600mg)を添加した。反応混合物は一夜撹拌し、エタ
ノール(EtOH)(5ml)の添加により反応を停止さ
せた。反応混合物は真空下蒸発させ、残渣を10%Me
OH/CH2Cl2に懸濁し、5→10%MeOH/CH
2Cl2を溶出液として用いるシリカゲルクロマトグラフ
ィーにより精製した。2',3'-ジ-O-プロピル生成物が最
初に溶出し、続いて2'-O-プロピル生成物および次ぎに
3'-O-プロピル生成物が溶出した。2'-O-プロピル生成物
を含む分画を集め、溶媒を留去すると粗発泡体を得た。
この発泡体をH2O(40ml)から結晶化させ、冷H2Oで
洗浄して乾燥させると2.9gの2'-O-プロピル化合物が得
られた。母液を蒸発させて再クロマトグラフィーを行
い、結晶化させるとさらに2.4gの2'-O-プロピル化合物
が得られた。第二の母液を蒸発させると、4gの2'および
3'-O-プロピル化合物の混合物が油状物として得られ
た。主生成物として3'-O-プロピル生成物を含む分画を
蒸発させ、残渣を水から結晶化させた。(2',3'-ジ-O-
プロピル化合物の単離および同定は下記実施例17を参
照されたい。)2,6-ジアミノ-9-(2'-O-プロピル-β-D-
リボフラノシル)プリン1 H NMR (DMSO− 6) δ 0.76(t,3,
3),1.4(tq,2,C 2),3.3(m,
1,−5'',+HDO),3.65−3.45(m,
3,−5’,O−C 2),3.9(m,1),4.
25(br m,1),4.38(dd,1),5.1
(br d,1,3’−O),5.45(brt,
1,5’−O),5.75(br s,2,6−N
2),5.38(d,1,−1’),6.77(b
r s,2,2−N 2)および7.95(s,1,
8).元素分析 C132064・1/2H2Oとして、計
算値:C,46.91;H,6.2;N,25.25、
実測値:C,47.09;H,6.37;N,25.3
3。
【0079】2,6-ジアミノ-9-(3'-O-プロピル-β-D-リ
ボフラノシル)プリン1 H NMR (DMSO− 6) δ 0.75(t,3,
3),1.4(tq,2,C 2),3.27−3.
5(ABX 2,O−C 2−),3.5および3.6
(ABX,2,−5’),3.9(m,1),4.2
2(m,1),4.35(m,1),5.1(br
d,1,2’−O),5.45(br t,1,5’
−O),5.75(br s,2,6−N 2),5.
8(d,1,−1’),6.8(br S,2C 2
2− 2)および7.95(S,1,−8)。
【0080】実施例3 2'-O-プロピルグアノシン 2,6-ジアミノ-9-(2'-O-プロピル-β-D-リボフラノシ
ル)プリンおよび2,6-ジアミノ-9-(3'-O-プロピル-β-
D-リボフラノシル)プリンの混合物(4.6g)およびアデ
ノシンデアミナーゼ(200mg, Sigma Chemicals タイプI
I)を0.1Mトリス緩衝液(150ml,pH7.4)、DMSO(10
0ml)および0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(10ml)中で
一夜室温で撹拌した。さらに0.1Mリン酸ナトリウム緩衝
液(30ml)およびDMSO(20ml)に溶解したアデノシ
ンデアミナーゼ(140mg)を加え、反応液をさらに24
時間撹拌した。真空下溶媒を蒸発させ、残渣を5→20
%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルフラッシュ
クロマトグラフィーを行った。生成物含有分画を真空下
蒸発させ、H2Oから結晶化すると2.6gの生成物を得
た、m.p.>270℃分解。1H NMR (DMSO
6) δ 0.75(t,3,C 3),1.42(t
q,2,C 2),3.3−3.6(m,4,
5’,O−CH2),3,85(m,1),4.2
(m,1),4.23(m,1),5.10(t,1,
5’−O),5.13(d,1,3’−O),5.
75(d,1,−1’),6.45(br S,2,
2),7.95(s,1,−8) および 10.
67(br s,1,N)。元素分析 C131955
として、計算値:C,47.99;H,5.89;N,
21.53 実測値:C,47.90,H,5.85;
N,21.44。
【0081】実施例4 N2-イソブチリル-2'-O-プロピルグアノシン ピリジン(50ml)に溶解した2'-O-プロピルグアノシン
(3.6g)を氷浴で冷却し、塩化トリメチルシリル(8.4m
l,6当量)を加えた。反応混合物を30分間撹拌し塩化
イソブチリル(5.8ml,5当量)を加えた。反応液を4時
間撹拌しその間に室温まで暖めた。溶液を冷却し、H2
O(10ml)を加えさらに30分間撹拌した。濃NH4
H(10ml)を加え、溶液は真空下蒸発させた。残渣は生
成物の溶出に10%MeOH/CH2Cl2を用いるシリ
カゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有
分画を蒸発させ、2.5gの生成物を発泡体として得
た。分析用試料はCH2Cl2→6%MeOH/CH2
2で溶出するシリカでの再クロマトグラフィーを行っ
た。1H NMR (DMSO− 6) δ 0.75(t,
3,C 3),1.13[d,6,CH(C 32],
1.4(m,2,C 2),2.75[m,1,CH
(C 32],3.52(m,6,OCH2),3.3
6および3.6(ABX,2,−5’),3.95
(m,1),4.26(m,1),4.33(m,
1),5.07(t,1,5’−O),5.18
(d,1,3’−O),5.9(d,1,
1’),8.25(s,1,−8),11.65(b
r s,1,N)および12.1(br s,1,N
)。元素分析C172556・1/2H2Oとして、計算
値:C,50.49;H,6.48;N,17.32
実測値:C,50.81;H,6.62;N,17.0
4。
【0082】実施例5 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-プロピ
ルグアノシン N2-イソブチリル-2'-O-プロピルグアノシン(2.64g)を
ピリジンと共沸させた後ピリジン(180ml)に可溶化し
た。室温で撹拌しながら塩化ジメトキシトリチル(2.4
g,1.1当量)およびジメチルアミノピリジン(50mg)を
加えた。反応混合物は一夜撹拌した後真空下蒸発させ
た。残渣をCH2Cl2/2x希Na2CO3に分配させ
た。有機相を乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。残渣
はシリカゲルクロマトグラフィー(1:1 EtOAc
/Hex→5%MeOH/EtOAc,1%TEA)に
より精製し、4.1gの生成物を得た。1H NMR
(DMSO− 6) δ 0.78(t,3,C 3),
1.12[d,6,C(C 32],1.46(m,
2,C 2),2.75[m,1,CH(C 32],
3.35および3.55(ABX,2,−5’),
3.73(s,6,OC 2),4.0(m,1),
4.3(m,1),4.4(m,1),5.18(d,
1,3’−O),5.93(d,1,−1’),
6.8,7.2,7.36(m,13,DMTr),
8.13(s,1,−8),11.63(br s,
1,N)および12.1(br s,1,N)。元
素分析 C384258・H 2Oとして、計算値:C,6
3.83;H,6.20;N,9.80 実測値:C,
64.22;H,6.35;N,9.55。
【0083】実施例6 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-プロピ
ルグアノシン 3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピル
ホスホロアミダイト N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-プロピ
ルグアノシン(4.1g)、ビス-(N,N-ジイソプロピルア
ミノ)-2-シアノエチルホスファイト(3.7ml,2当量)お
よびN,N-ジイソプロピルアンモニウムテトラゾリド(0.
5g,0.5当量)のCH2Cl2溶液を室温で一夜撹拌した。
溶液を希Na2CO3続いて希Na2CO3/NaClと分
配させ、MgSO4で乾燥した。真空下溶媒を蒸発さ
せ、残渣はシリカゲルクロマトグラフィー(120g,1%
TEAを含むEtOAc)により精製し、5.2gの生
成物を発泡体として得た。31P NMR(CDCl3)δ
150.5,150.8。
【0084】実施例7 2,6-ジアミノ-9-(2'-O-ペンチル-β-D-リボフラノシ
ル)プリンおよび2,6-ジアミノ-9-(3'-O-ペンチル-β-
D-リボフラノシル)プリン 実施例2の方法により、2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフ
ラノシル)プリン(10g)が水素化ナトリウム(1.7g,1.
2当量)およびブロモペンタン(5.3ml,1.2当量)のDM
F(90ml)溶液で処理された。シリカゲルクロマトグラ
フィーにより以下の化合物が得られた。最初に溶出する
成分(同定はされていないが2,3-ジ-(O-ペンチル)化
合物と信じられる)は油状物として単離された(700m
g)。発泡体として単離された次の成分(3.3g)がMe
OHから結晶化され2.8gの2,6-ジアミノ-9-(2'-O-
ペンチル-β-D-リボフラノシル)プリンを得た。固形物
として単離された第三の成分(200mg)はMeOHから
結晶化され80mgの2,6-ジアミノ-9-(3'-O-ペンチル
-β-D-リボフラノシル)プリンを得た。第一および第二
の成分の混合物を含む分画を蒸発させ、残渣をMeOH
から結晶化させてさらに900mgの2'-O-化合物を得
た。別の分画から2'-O-ペンチルおよび3'-O-ペンチル化
合物の混合物を1.2g得た。
【0085】2,6-ジアミノ-9-(2'-O-ペンチル-β-D-リ
ボフラノシル)プリン1 H NMR (DMSO− 6) δ 0.75(t,3,
3),1.16(m,4,C 2),1.39(m,
2,C 2),3.53(m,2,C 2),3.3およ
び3.6(ABX,2,−5’),3.93(br
s,1),4.23(m,1),4.38(m,1),
5.1(d,1 3’−O),5.5(t,1,5’
−O),5.75(br s,2,6−N 2),5.
82(d,1,−1’),6.8(br s,2,2
−N 2)および7.93(s,1,−8)。
【0086】2,6-ジアミノ-9-(3'-O-ペンチル-β-D-リ
ボフラノシル)プリン1 H NMR (DMSO− 6) δ 0.87(t,3,
3),1.3(m,4,C 2),1.55(m,
2,C 2),3.5(m,2,O−C 2),3.6
(m,2,−5’),3.86(m,1),3.95
(m,1),4.6(m,1),5.32(br d,
1,2’−O),5.46(br t,1,5’−O
),5.70(d,1,−1’),5.75(br
s,2,6−N 2),6.76(br s,2,2−
2)および7.93(s,1,−8)。
【0087】実施例8 2'-O-ペンチルグアノシン 実施例3の方法に従い0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(50
ml,pH6.0)およびDMSO(25ml)中、35℃にて2,6-
ジアミノ-9-(2'-O-ペンチル-β-D-リボフラノシル)プ
リン(1.9g)をアデノシンデアミナーゼ(2回に分けて
添加ー最初に50mg、2回目に80mg)で処理すると1.4
gの生成物を得た。1H NMR (DMSO− 6) δ
0.8(t,3,C 3),1.16(m,4,2xC
2),1.4(m,2,C 2),3.38,3.6
(m,4,OC 2−5’),3,93(s,1、
−4’),4.28(m,2,−2’,
3’),5.17(br,2,5’,3’−O),
5.8(d,1,−1’),6.53(br S,
2,N 2),8.0(s,1,−8)および10.
68(br,1,N)。
【0088】実施例9 N2-イソブチリル-2'-O-ペンチルグアノシン 実施例4の方法に従いピリジン(35ml)に溶解した2'-O
-ペンチルグアノシン(2.3g)を塩化トリメチルシリル
(4.15ml,5当量)および塩化イソブチリル(3.4ml,5当
量)で処理し生成物を発泡体として得た(2.3g)。分析
用試料はEtOAc/Hexから結晶化させた。m.
p.178−180℃。1H NMR (DMSO− 6
δ 0.75(t,3,C 3),1.1[m,10,
2xC 2,CH(C 32],1.4(m,2,C
2),2.74[m,1,CH(C 32],3.5
6(m,4,OC 2−5’),3.93(m,
1、−4’),4.25(m,1),4.34(m,
1),5.05(t,1,5’−O),5.17
(d,1,3’−O),5.88(d,1,
1’),8.27(s,1,H−8),11.65(b
r s,1,N)および12.05(br s,1,N
)。元素分析 C192956として、計算値:C,
53.89;H,6.90;N,16.54 実測値:
C,53.75;H,6.92;N,16.40。
【0089】実施例10 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-ペンチ
ルグアノシン 実施例5の方法に従いピリジン(50ml)中でN2-イソブ
チリル-2'-O-ペンチルグアノシン(2.3g)を塩化ジメト
キシトリチル(1.7g,1.1当量)およびジメチルアミノピ
リジン(触媒として100mg)で処理すると、発泡体とし
て生成物が得られた(2.9g)。1H NMR (DMSO
6) δ 0.83(t,3,C 3),1.2[m,
10,2xC 2,C(C 32],1.48(m,
2,C 2),2.78[m,1,CH(C 32],
3.4,3.6(m,4,OC 2−5’),3.
75(s,6,OC 3),4.07(m,1),4.
27(m,1),4.42(m,1),5.2(br
d,1,3’−O),5.95(d,1,
1’),6.85,7.25,7.38(m,13,D
MTr),8.15(s,1,−8),11.67
(br s,1,N)および12.1(br s,1,
)。元素分析 C404758・1/2H2Oとして、
計算値:C,65.38;H,6.58;N,9.53
実測値:C,65.37;H,6.59;N,9.3
9。
【0090】実施例11 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-ペンチ
ルグアノシン 3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピル
ホスホロアミダイト 実施例6の方法に従いN2-イソブチリル-5'-ジメトキシ
トリチル-2'-O-ペンチルグアノシン(1.7g)をビス-
(N,N-ジイソプロピルアミノ)-2-シアノエチルホスフ
ァイト(1.48g)およびN,N-ジイソプロピルアンモニウ
ムテトラゾリド(200mg)で処理して生成物を得た(1.4
g)。31P NMR(CDCl3) δ 150.5,15
0.85。
【0091】実施例12 2,6-ジアミノ-9-(2'-O-ノニル-β-D-リボフラノシル)
プリン 実施例2の方法に従いDMF(700ml)中で2,6-ジアミ
ノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン(50g,180ミリモ
ル)を水素化ナトリウム(8.8g,220ミリモル)およびブ
ロモノナン(59g,54.4ml,285ミリモル)で処理すると
(NaH添加の間、DMF中のジアミノ化合物は氷浴で
冷却された)83gの粗生成物を得た。50gの粗生成
物がシリカゲルクロマトグラフィーで精製された。2'-O
-ノニルおよび3'-O-ノニル生成物を含む分画が合併さ
れ、2'および3'生成物の77:23混合物が得られた
(29g)。純粋な2'-O-ノニル生成物はクロマトグラフィ
ーにより得られる。1H NMR (DMSO− 6) δ
0.95(t,3,C 3),1.17[m,12,O
−CH2−CH2−(C 26],1.42[m,2,O
−CH2−C 2−(CH26],3.27−3.70
(m,2,−5’),3.50−3.70[m,2,
O−C 2(CH27],3.95(m,1,
4’),4.24(m,1,−3’),4.40
(m,1,−2’),5.10(d,1,3’−O
,J=5Hz),5.50(t,1,5’−O,J
=6Hz),5.76(s,2,2−N 2),5.8
3(d,1,−1’,J=6Hz),6.81(s,
2,6−N 2)および7.96(s,1,−8)。
【0092】実施例13 2'-O-ノニルグアノシン 実施例3の方法に従い0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(50
ml,pH7.4)、0.1Mトリス緩衝液(1800ml,pH7.4)および
DMSO(1080ml)中、2,6-ジアミノ-9-(2'-O-ノニル
-β-D-リボフラノシル)プリンおよび2,6-ジアミノ-9-
(3'-O-ノニル-β-D-リボフラノシル)プリンの混合物
(約80:20の混合物、29g)をアデノシンデアミナ
ーゼ(1.6g)で処理すると60gの生成物を油状物とし
て得た。分析用生成物はシリカゲルクロマトグラフィー
およびEtOAcからの再結晶により精製された。1
NMR (DMSO− 6) δ 0.96(t,3,C
3,J=7Hz),1.17[m,12,O−CH2−C
2−(C 26],1.42[m,2,O−CH2−C
2−(CH26],3.27−3.61[m,4,
−5’,O−C 2(CH27],3,95(m,1、
−4’),4.10−4.13(m,2,−2’,
−3’),5.13−6.06(m,2,3’−O
5’−O),5.80(d,1,−1’,J=
6.4Hz),6.47(S,2,2−N 2),7.
98(s,1,8−)および10.64(s,1,N
1アミド)。元素分析 C193155として、計算値:
C,55.73;H,7.63;N,17.10 実測
値:C,55.67;H,7.66;N,17.02。
【0093】実施例14 N2-イソブチリル-2'-O-ノニルグアノシン 実施例4の方法に従いピリジン(360ml)に溶解した2'-
O-ノニルグアノシン(14.7g)を塩化トリメチルシリル
(23.4ml)および塩化イソブチリル(30.6ml)で処理
し、粗生成物を得た(37g)。粗物質はシリカゲルクロ
マトグラフィー(90/10 CHCl3/MeOHで溶
出)により精製され、EtOAcから再結晶して14.
6gの生成物が得られた。m.p.168−169℃。
1H NMR(DMSO− 6) δ 0.85[t,3,
3(ノニル)],1.14[m,18,O−CH2
CH2−(C 26,CH(C 32],1.40
[m,2,O−CH2−C 2−(CH26],2.79
[m,1,C(CH32],3.31−3.63
[m,4,−5’,O−C 2(CH27],3.9
6(m,1、−4’),4.27−4.37(m,
2,−2’,−3’),5.10(t,1,5’−
,J=5Hz),5.18(d,1,3’−O
,J=4Hz),5.91(d,1,−1’,J=
6.6Hz),8.31(s,1,8−),11.7
3(s,1,C2アミド)および12.11(s,1,
1アミド)。元素分析 C233756として、計算
値:C,57.60;H,7.78;N,14.60
実測値:C,57.63;H,7.92;N,14.6
2。
【0094】実施例15 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-ノニル
グアノシン 実施例5の方法に従いピリジン(200ml)中でN2-イソブ
チリル-2'-O-ノニルグアノシン(14.6g,30.4ミリモ
ル))を塩化ジメトキシトリチル(12.1g,1.1当量)で
処理するとクロマトグラフ前は16gの、クロマトグラ
フ後は11.5gの紫色の発泡体を得た。1H NMR
(DMSO− 6) δ 0.84[t,3,C 3(ノニ
ル),J=7Hz],1.16[m,18,O−CH2
−CH2−(C 26,CH(C 32],1.43
[m,2,O−CH2−C 2−(CH26],2.77
[m,1,C(CH32],3.18−3.63
[m,4,−5’,O−C 2(CH27],3.7
4(s,6,DMTr O−C 3),4.06(m,
1、−4’),4.27(m,1,−3’),4.
42(m,1,−2’),5.19(d,1,3’−
,J=5Hz),5.94(d,1,−1’,J
=5.7Hz),6.83−7.38(m,13,DM
Tr芳香族),8.14(s,1,−8),11.6
5(s,1,C2アミド)および12.11(s,1,
1アミド)。元素分析 C4 45558として、計算
値:C,67.59;H,7.27;N,8.96 実
測値:C,67.59;H,7.11;N,8.80。
【0095】実施例16 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-ノニル
グアノシン 3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピルホ
スホロアミダイト 実施例6の方法に従いN2-イソブチリル-5'-ジメトキシ
トリチル-2'-O-ノニルグアノシン(2.1g)をビス-(N,N
-ジイソプロピルアミノ)-2-シアノエチルホスファイト
(1.5g)およびN,N-ジイソプロピルアンモニウムテトラ
ゾリド(0.2g)で処理して生成物を得た(2.0g)。31
NMR(CDCl3) δ 150.7および150.4
(ジアステレオマー)。
【0096】実施例17 2,6-ジアミノ-9-(2',3'-ジ-O-プロピル-β-D-リボフラ
ノシル)プリン DMF中、2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プ
リン(10g),NaH(3g)および1-ブロモプロパン(10
ml)を使用して実施例2の方法を繰り返した。反応溶媒
を蒸発後、反応生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
で精製した。より遅く移動する4.3gの2'-O-プロピ
ル生成物が発泡体として得られた。この発泡体を水から
結晶化させると3.6gの生成物が得られた。m.p.
165−167℃。1 NMR(DMSO− 6)δ
0.80および0.92(t,6,C 3),1.6お
よび1.45(m,4,C 2),3.7−3.45
(brm,6),4.07(m,2),4.5(dd,
1),5.55(br t,1,5’−O),5.8
(br s,2,6−N 2),5.85(d,1,
1’),6.84(br s,2,2−N 2)および
8.0(s,1,−8)。元素分析C162664
して計算値:C,52.45;H,7.15;N,2
2.94 実測値:C,52.18;H,7.19;
N,22.75。
【0097】実施例18 N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(2'-O-プロピ
ル-β-D-リボフラノシル)プリン 実施例4の方法に従い、ピリジン(36ml)中、2,6-ジア
ミノ-9-(2'-O-プロピル-β-D-リボフラノシル)プリン
(2.0g)を塩化トリメチルシリル(3.9ml,5当量)およ
び塩化イソブチリル(3.2ml,5当量)で処理すると、シ
リカゲルクロマトグラフィー後に発泡体を得た。発泡体
をEtOAc/Hexから結晶化させて2.2gの生成
物を得た。m.p.140−142℃。1H NMR(D
MSO− 6)δ 0.77(t,3,C 3),1.0
7,1.16[d,12,2xCH(C 32],1.
5(m,2,C 2),2.9,3.03[m,2,2
xCH(C 32],3.4(m,1,−5’’),
3.58(m,3,OC 2−5’),3.95
(m,1,−4’),4.3(m,1),4.5
(m,1),5.02(t,1,5’−O),5.2
(d,1,3’−O),6.03(d,1,
1’),8.58(s,1,−8),10.39(b
r s,1,N)および10.57(br s,1,N
)。
【0098】実施例19 N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(5'-O-ジメト
キシトリチル-2'-O-プロピル-β-D-リボフラノシル)プ
リン 実施例5の方法に従いピリジン(50ml)中でN2,N6-ジイ
ソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(2'-O-プロピル-β-D-リ
ボフラノシル)プリン(1.9g)を塩化ジメトキシトリチ
ル(1.5g,1.1当量)およびジメチルアミノピリジン(触
媒として20mg)で処理すると、発泡体として生成物が得
られた(2.8g)。
【0099】1H NMR(DMSO− 6)δ 0.79
(t,3,C 3),1.07,1.16[d,12,
2xCH(C 32],1.5(m,2,C 2),
2.9,3.03[m,2,2xC(CH32],
3.58(m,3,OC 2−5’),4.15
(m,1,−4’),4.4(m,1),4.6
(m,1),5.15(d,1,3’−O),6.1
5(d,1,−1’),6.8−7.35(m,1
3,DMTr),8.5(s,1,−8),10.3
(br s,1,N)および10.57(br s,
1,N)。
【0100】実施例20 N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(5'-O-ジメト
キシトリチル-2'-O-プロピル-β-D-リボフラノシル)プ
リン 3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピルホスホロ
アミダイト N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(5'-O-ジメト
キシトリチル-2'-O-プロピル-β-D-リボフラノシル)プ
リン(2.6g)をビス-(N,N-ジイソプロピルアミノ)-2-
シアノエチルホスファイト(1.7g)およびN,N-ジイソプ
ロピルアンモニウムテトラゾリド(300mg)で室温で一
夜処理した。反応混合物は希Na2CO 3/CHCl2
いてNa2CO3/NaClと分配させ、MgSO4で乾
燥した。有機層を蒸発させると発泡体を得た。発泡体を
CH2Cl2(約8ml)に溶解してゆっくりヘキサン(500
ml)に加えた。固形物を濾過し、乾燥させると生成物が
粉末として得られた(3.1g)。31P NMR(CDC
3)δ 150.8および151.3。
【0101】実施例21 2,6-ジアミノ-9-[2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3
-イル]-β-D-リボフラノシル]プリンおよび2,6-ジア
ミノ-9-[3'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]-
β-D-リボフラノシル]プリン DMF(20g)中、2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノ
シル)プリン(14.2g)を水素化ナトリウム(3g,1.5当
量)およびN-(3-ブロモプロピル)フタルイミド(5.3m
l,1.5当量)にて一夜70℃で処理した。反応混合物を
2Oおよびヘキサン(1x)間に分配し、次に水層を
CH2Cl2で4回抽出した。有機層をMgSO4で乾燥
し、蒸発させて残渣を得た。この残渣はMeOH/CH
2Cl2で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製された。最初に2'-O-(N-フタルイミド)プロピル
生成物、続いて混合分画および次に3'-O-(N-フタルイ
ミド)プロピル生成物が溶出された。各分画を蒸発させ
ると全て発泡体として3.4gの2'-O-(N-フタルイミド)
プロピル生成物、3.0gの2'および3'生成物の混合物およ
び1.4gの3'-O-(N-フタルイミド)プロピル生成物が得
られた。3'-O-(N-フタルイミド)プロピル生成物はE
tOAc/MeOHから結晶化されて270mgの固形
物が得られた。
【0102】2,6-ジアミノ-9-[2'-O-[(N-フタルイミ
ド)プロパ-3-イル]-β-D-リボフラノシル]プリン1 H NMR(DMSO− 6)δ 1.8(tq,2,−
2−),3.4−3.58(m,6,2xC 2
−5’),3.9(m,1),4.26(m,1),
4.37(m,1),5.05(br d,1,3’−
),5.4(br t,1,5’−O),5.7
2(br s,2,N 2),5.8(brd,1,
1’),6.75(br s,2,N 2),7.8(b
r s,4,Ar)および8.93(s,1,
8)。
【0103】2,6-ジアミノ-9-[3'-O-[(N-フタルイミ
ド)プロパ-3-イル]-β-D-リボフラノシル]プリン m.p.220−222℃,1H NMR(DMSO−
6)δ 1.85(tq,2,−C−N),3.6−
3.67(m,4,−O−C 2−5’),3.8
5(m,1),3.92(m,1),4.6(m,
1),5.33(d,1,2’−O),5.45(b
r t,1,5’−O),5.65(d,1,
1’),5.73(br s,2,N 2),6.75
(br d,2,N 2),7.8−7.85(m,4,
Ar)および7.85(s,1,−8)。元素分析
212376として、計算値:C,53.73;H,
4.94;N,20.88 実測値:C,53.59;
H,4.89;N,20.63。
【0104】実施例22 2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン 実施例3の方法に従い0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(3m
l,pH7.4)、0.05Mトリス緩衝液(65ml,pH7.4)およびD
MSO(45ml)中、2,6-ジアミノ-9-[2'-O-[(N-フタ
ルイミド)プロパ-3-イル]-β-D-リボフラノシル]プ
リン(3.1g)をアデノシンデアミナーゼ(200mg)にて
5日間室温で処理した。シリカゲルクロマトグラフィー
からの生成物含有分画を蒸発させると、濃縮に伴い白色
結晶が生成した。結晶を濾過し、MeOHで洗浄すると
1.1gの生成物が得られた。分析用試料はMeOHか
ら再結晶された。m.p.192−194℃。1H NM
R(DMSO− 6)δ 1.82(m,2,C 2),
3.45−3.67(m,6,−5’,OC 2,N
2),3.9(m,1),4.3(m,2,
2’,−3’),5.1(m,2,5’および3’−
),5.8(d,1,−1’),6.5(br
s,2,N 2),7.83(s,4,フタル),7.
98(s,1,−8)および10.5(br s,
1,N)。元素分析C212267・1/2H2Oとし
て、計算値:C,52.61;H,4.83;N,1
7.53 実測値:C,52.52;H,4.78;
N,17.38。
【0105】実施例23 N2-イソブチリル-2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-
イル]グアノシン 実施例4の方法に従い、ピリジン(35ml)中、2'-O-
[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン(7.2
g、粗生成物)を塩化トリメチルシリル(11.6ml,5当量)
および塩化イソブチリル(8ml,5当量)で処理すると発
泡体として生成物を得た。分析用試料はEtOAcから
の結晶化により得られた。m.p.166−168℃。
1H NMR(DMSO− 6)δ 1.15[d,6,−
CH(C 32],1.85(m,2,C 2),2.
8[m,1,C(CH32],3.45−3.7
(m,6,−5’,OC 2,NC 2),3.95
(m,1),4.34(m,1),4.4(m,1),
5.12(t,1,5’−O),5.18(d,1,
3’−O)5.9(d,1,−1’),7.83
(s,4,フタル),8.3(s,1,−8),1
1.65(br s,1,N)および12.1(br
s,1,N)。元素分析 C252868として、計
算値:C,54.64;H,5.32;N,15.29
実測値:C,54.46;H,5.39;N,14.
98。
【0106】実施例24 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-[(N-
フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン 実施例5の方法に従いピリジン(50ml)中でN2-イソブ
チリル-2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]グ
アノシン(1.2g)を塩化ジメトキシトリチル(820mg,1.
1当量)およびジメチルアミノピリジン(触媒として20m
g)で処理され、溶出液として1:1 Hex/EtOA
c、次にEtOAc続いて5%MeOH/1%TEA含
有EtOAcが用いられた。生成物含有分画を蒸発させ
ると生成物が発泡体として得られた(1.7g)。1H NM
R(DMSO− 6)δ 1.1[d,6,−CH(C
32],1.85(m,2,C 2),2.75[m,
1,C(CH32],3.45−3.7(m,6,
−5’,OC 2,NC 2),3.75(s,6,OC
3),4.0(m,1),4.32(m,1),4.
4(m,1),5.2(d,1,3’−O),5.9
3(d,1,−1’),6.83,7.2,7.35
(m,13,DMTr),7.78(s,4,フタ
ル),8.15(s,1,−8),11.6(br
s,1,N)および12.05(br s,1,N
)。元素分析 C4646610として、計算値:C,
64.18;H,5.62;N,9.76 実測値:
C,64.42;H,5.78;N,9.53。
【0107】実施例25 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-[(N-
フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン 3'-β-シア
ノエチル-N,N-ジイソプロピルホスホロアミダイト 実施例6の方法に従いN2-イソブチリル-5'-ジメトキシ
トリチル-2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]
グアノシン(1.6g)をビス-(N,N-ジイソプロピルアミ
ノ)-2-シアノエチルホスファイト(1.48g)およ
びN,N-ジイソプロピルアンモニウムテトラゾリド(200m
g)で処理し生成物を得た(2.0g)。31PNMR(CD
Cl3)δ 150.9。
【0108】実施例26 N2-ジメチルアミノメチリデン-5'-ジメトキシトリチル-
2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン DMF中、2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]
グアノシン(900mg)をN,N-ジメチルホルムアミド ジメ
チルアセタール(2ml)で処理した。反応混合物は2時
間撹拌し、52℃で高真空下蒸発させた。残渣を一度ピ
リジンと共沸させた後にピリジン溶液とした。塩化ジメ
トキシトリチル(713mg,1.1当量)およびジメチルアミ
ノピリジン(触媒として20mg)を加えた。反応混合物は
一夜撹拌し、Na2CO3/CH2Cl2に分配し、MgS
4で乾燥させ、実施例5に従ってシリカゲルクロマト
グラフィーにより精製すると1.7gの生成物が灰色が
かった白色の固形物として得られた。1H NMR(DM
SO− 6)δ 1.88(m,2,C 2),3.1
[d,6,N=CHN(CH32],3.3(m,2,
−5’),3.67(m,4,OC 2,NC2),
3.78(s,6,2xOC 3),4.0(m,1、
−4’),4.35(m,2,−2’,
3’),5.2(d,1,3’−O),5.95
(d,1,−1’),6.85,7.25,7.39
(m,13,DMTr),7.85(s,4,フタ
ル),7.95(s,1,−8),8.5[s,1,
N=CN(CH32]および11.39(s,1,N
2)。元素分析 C454579・1/2H2Oとして
計算値:C,64.58;H,5.54;N,11.7
1 実測値:C,64.10;H,5.65;N,1
1.47。
【0109】実施例27 N2-ジメチルアミノメチリデン-5'-ジメトキシトリチル-
2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン
3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピルホスホロアミ
ダイト N2-ジメチルアミノメチリデン-5'-ジメトキシトリチル-
2'-O-[(N-フタルイミド)プロパ-3-イル]グアノシン
(1.7g)、ビス-(N,N-ジイソプロピルアミノ)-2-シア
ノエチルホスファイト(1.4ml)およびN,N-ジイソプロ
ピルアンモニウムテトラゾリド(170mg)を室温で一夜
撹拌した。反応混合物はCH2Cl2およびNa2CO
3(2x)間に分配させた。有機層はMgSO4で乾燥
し、蒸発させると油状物を得た。油状物を最小量のCH
2Cl2に溶解してヘキサン(約900ml)に滴加すると生
成物が沈澱した。固形物を分離し、乾燥させると2.1
gの生成物が得られた。31P NMR(CDCl3)δ
150.4,150.6。
【0110】実施例28 2,6-ジアミノ-9-[2'-O-[(N-フタルイミド)ペンタ-5
-イル]-β-D-リボフラノシル]プリン DMF(60ml)中、2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフ
ラノシル)プリン(6.7g)を水素化ナトリウム(1.3g)
およびN-(5-ブロモペンチル)フタルイミド(7.8g,1.1
当量)で3日間室温で処理した。反応混合物をH2Oお
よびCH2Cl2間に分配し、次にCH2Cl2で4回抽出
した。合併した有機層をMgSO4で乾燥し、蒸発させ
た。この残渣は5%→10%MeOH/CH2Cl2で溶
出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製され
た。2'-O-(N-フタルイミド)ペンチル含有分画を集
め、蒸発させると2.2gの生成物が黄色発泡体として
得られた。分析用試料はEtOHから結晶化された。1
H NMR(DMSO− 6)δ1.2(m,2,−C
2−),1.47(m,4,2xC 2),3.55,
3.65(m,6,O−C 2−5’,NC 2),
3.95(m,1),4.28(m,1),4.4
(m,1),5.13(d,1,3’−O),5.5
(t,1,5’−O),5.77(br s,2,6
−N 2),5.84(br d,1,−1’),6.
8(br s,2,2−N 2),7.86(m,4,フ
タル)および7.95(s,1,−8)。元素分析
232776として計算値:C,55.50;H,
5.47;N,19.71 実測値:C,55.44;
H,5.51;N,19.30。
【0111】実施例29 2'-O-[(N-フタルイミド)ペンタ-5-イル]グアノシン 実施例3の方法に従い0.1Mトリス緩衝液(60ml,pH7.
4)、0.1MNaPO4緩衝液(2ml,pH7.4)およびDMS
O(40ml)中、2,6-ジアミノ-9-[2'-O-[(N-フタルイ
ミド)ペンタ-5-イル]-β-D-リボフラノシル]プリン
および2,6-ジアミノ-9-[3'-O-[(N-フタルイミド)ペ
ンタ-5-イル]-β-D-リボフラノシル]プリン異性体の
混合物(2.2g)がアデノシンデアミナーゼ(60mg)によ
り5日間室温にて処理された。シリカゲルクロマトグラ
フィーからの生成物含有分画を蒸発させると、生成物
(1.0g)が粗白色固形物として得られた。分析用試料は
MeOHを加えることにより結晶化させて調製された。
m.p.178−180℃。1H NMR(DMSO−
6)δ 1.24(m,2,C 2),1.5(m,4,
2xC 2),3.5−3.6(m,6,−5’,O
2,NC 2),3.87(m,1、−4’),
4.25(m,2,−2’,−3’),5.1
(m,2,5’および3’−O),5.78(d,
1,−1’),6.5(br s,2,N 2),7.
84(m,4,フタール),7.98(s,1,
8)および10.67(br s,1,N)。元素分
析 C232667・1/2H2Oとして計算値:C,5
4.43;H,5.36;N,16.56 実測値:
C,54.79;H,5.24;N,16.61。
【0112】実施例30 N2-イソブチリル-2'-O-[(N-フタルイミド)ペンタ-5-
イル]グアノシン 実施例4の方法に従い、ピリジン(35ml)中、2'-O-
[(N-フタルイミド)ペンタ-5-イル]グアノシン(1.6
g、粗生成物)を塩化トリメチルシリル(2.0ml,5当量)
および塩化イソブチリル(1.68ml,5当量)で処理すると
発泡体として生成物を得た。この発泡体はEtOAcと
2回共沸させ、続いてEtOAcを加え加熱することに
より白色結晶が得られた(950mg)。m.p.202−
204℃。1H NMR(DMSO− 6)δ 1.1
[d,6,−CH(C 32],1.17(m,2,C
2),1.43(m,4,2xC 2),2.74
[m,1,C(CH32],3.45−3.55
(m,6,−5’,OC 2,NC 2),3.9
(m,1),4.25(m,1),4.3(m,1),
5.07(t,1,5’−O),5.15(d,1,
3’−O),5.87(d,1,−1’),7.8
(s,4,フタル),8.27(s,1,−8),1
1.67(br s,1,N)および12.06(b
r s,1,N)。元素分析 C2 73268・1/2H2
Oとして、計算値:C,56.14;H,5.76;
N,14.55 実測値:C,56.45;H,5.7
4;N,14.41。
【0113】実施例31 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-[(N-
フタルイミド)ペンタ-5-イル]グアノシン 実施例5の方法に従いピリジン(50ml)中でN2-イソブ
チリル-2'-O-[(N-フタルイミド)ペンタ-5-イル]グ
アノシン(0.95g)を塩化ジメトキシトリチル(620mg,
1.1当量)およびジメチルアミノピリジン(触媒として2
0mg)で処理され、溶出液として1%TEA含有EtO
Ac続いて5%MeOH EtOAc/1%TEA含有
CH2Cl2が用いられた。生成物含有分画を蒸発させる
と生成物が発泡体として得られた(1.4g)。1H NMR
(DMSO− 6)δ 1.14[d,6,−CH(C
32],1.25(m,2,C 2),1.53(m,
4,2xC 2),2.77[m,1,C(C
32],3.3−3.6(m,6,−5’,OC
2,NC 2),3.75(s,6,OC 3),4.0
7(m,1),4.33(m,1),4.4(m,
1),5.18(d,1,3’−O),5.94
(d,1,−1’),6.83,7.2,7.53
(m,13,DMTr),7.8(s,4,フタル),
8.15(s,1,−8),11.6(br s,
1,N)および12.1(br s,1,N)。元
素分析C4850610・1/2H2Oとして計算値:C,
65.52;H,5.84;N,9.55 実測値:
C,65.55;H,5.94;N,9.20。
【0114】実施例32 2,6-ジアミノ-9-[3',5'-O-(テトライソプロピルジシ
ロキサン-1,3-ジイル)-β-D-リボフラノシル]プリン 2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン(10.5
g)のピリジン(100ml)懸濁液に1,3-ジクロロテトライ
ソプロピルジシロキサン(TIPDS,12.6g)を加え
た。反応液は室温で3時間撹拌し、さらに1.3gの1,
3-ジクロロテトライソプロピルジシロキサンを加えて一
夜撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、不溶性生成物を
濾過して集めた。分析用試料はEtOAc/ヘキサンか
ら再結晶した、m.p.170−172℃。元素分析
224065Si2・1/2H2Oとして、計算値:C,
49.5;H,7.74;N,15.7実測値:C,4
9.57;H,7.82;N,15.59。
【0115】実施例33 2,6-ジアミノ-9-[3',5'-O-(テトライソプロピルジシ
ロキサン-1,3-ジイル)-2-O-メチル-β-D-リボフラノシ
ル]プリン 2,6-ジアミノ-9-[3',5'-O-(テトライソプロピルジシ
ロキサン-1,3-ジイル]-β-D-リボフラノシル]プリン
(8.8g)のDMF(120ml)溶液およびヨウ化メチル(3
ml,3当量)の混合物を氷浴で冷却し、NaH(油中60
%,1.0g,1.5当量)を加えた。20分後、反応をMeO
Hで停止させて飽和NH4ClおよびCH2Cl2間に分
配させた。有機層を1回NH4Clで洗浄し、MgSO4
で乾燥して蒸発させた。残渣は熱EtOH/H2Oから
結晶化させて生成物を結晶として得た(8.5g)。m.
p.87−89℃。1H NMR(DMSO− 6)δ
1.05(m,28,TIPDS),3.57(s,
3,OC 3),3.98(m,1,−4’),3.
92および4.07(ABX,2,−5’),4.1
3(d,1),4.6(dd,1,−3’),5.7
6(br s,2,N 2),5.8(s,1,
1’),6.77(br s,2,N 2)および7.7
7(s,1,−8)。
【0116】実施例34 2,6-ジアミノ-9-(2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)
プリン 2,6-ジアミノ-9-[3',5'-O-(テトライソプロピルジシ
ロキサン-1,3-ジイル]-2'-O-メチル-β-D-リボフラノ
シル]プリン(8.5g)のTHF(50ml)溶液にフッ化テ
トラブチルアンモニウムの1M THF溶液(Aldrich,2
0ml)を加えた。反応混合物は2時間撹拌して濾過し
た。フィルターケーキを2回EtOAcで洗浄して風乾
すると4.0gの粗生成物が得られた。分析用試料は熱
MeOHから結晶化された。m.p.133−135
℃。1H NMR(DMSO− 6)δ 3.3(s,3,
OC 3),3.58(m,2,−5’),3.98
(m,1,−4’),4.28(m,2,−2’,
−3’),5.23(br s,1,3’−O),
5.48(br t,1,5’−O),5.77(b
rs,2,N 2),5.82(s,1,−1’),
6.83(br s,2,N 2)および7.95(s,
1,−8)。元素分析 C111664・1/2H2Oと
して、計算値:C,43.28;H,5.61;N,2
7.52 実測値:C,43.51;H,5.62;
N,27.26。
【0117】実施例35 2'-O-メチルグアノシン 0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(200ml,pH7.4)およびD
MSO(25ml)中、室温で4日間にて2,6-ジアミノ-9-
(2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン(9.5g)
をアデノシンデアミナーゼ(タイプII、Sigma)で処理
した。得られた懸濁液を冷却して濾過し、得られるフィ
ルターケーキをH2Oで洗浄し乾燥すると白色固形物が
得られた(4.0g)。固形物を熱H2Oから再結晶すると
2.9gの生成物が得られた。m.p.236−238
℃。1H NMR (DMSO− 6)δ 3.3(s,
3,OC 3),3.53および3.6(ABX,2,
−5’),3,87(m,1、−4’),4.15
(m,1,−2’)4.25(m,1,−3’),
5.13(t,1,5’−O),5.23(d,1,
3’−O),5.8(d,1,−1’),6.48
(br s,2,N 2),7.96(s,1,−8)
および10.68(br s,1,N)。元素分析 C
111555・1/2H2Oとして、計算値:C,43.1
4;H,5.26;N,22.86 実測値:C,4
3.59;H,5.34;N,23.04。
【0118】実施例36 N2-イソブチリル-2'-O-メチルグアノシン ピリジン(100ml)に溶解した2'-O-メチルグアノシン
(3.5g)を塩化トリメチルシリル(9ml,6当量)および
塩化イソブチリル(6.2ml)により室温で4日間処理し
た。反応混合物を氷浴で冷却しH2O(20ml)を加えさ
らに20分間撹拌を続けた。NH4OH(20ml)を加え
30分間撹拌した後反応混合物を蒸発させた。残渣をH
2O中で摩砕して濾過し、濾液を実施例4の方法に従っ
てシリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると生成
物を灰色がかった白色の固形物として得る(1.5g)。1
H NMR (DMSO− 6) δ 1.1[d,6,C
H(C 32],2.77[m,1,CH(C
32],3.33−3.6(m,5,OC 3
5’),3.93(m,1、−4’),4.22
(m,1),4.3(m,1),5.1(t,1,5’
−O),5.28(d,1,3’−O),5.9
(d,1,−1’),8.28(s,1,H−8)お
よび11.9(br s,1,N)。
【0119】実施例37 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-メチル
グアノシン 実施例5の方法に従いピリジン(50ml)中でN2-イソブ
チリル-2'-O-メチルグアノシン(1.5g)を塩化ジメトキ
シトリチル(1.5g,1.1当量)およびジメチルアミノピリ
ジン(触媒として100mg)で処理すると、発泡体として
生成物が得られた(2.6g)。1H NMR (DMSO−
6) δ 1.14[d,6,CH(C 32],2.
75[m,1,C(C 32],3.5(m,2,
−5’),3.74(s,6,OC 3),4.05
(m,1),4.33(m,1),5.26(d,1,
3’−O),5.95(d,1,−1’),6.8
3,7.2,7.35(m,13,DMTr),8.1
5(s,1,−8),11.6(br s,1,N
)および12.1(br s,1,N)。
【0120】実施例38 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-メチル
グアノシン 3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピルホ
スホロアミダイト 実施例6の方法に従いN2-イソブチリル-5'-ジメトキシ
トリチル-2'-O-メチルグアノシン(20g)をビス-(N,N-
ジイソプロピルアミノ)-2-シアノエチルホスファイト
(10.8g)およびN,N-ジイソプロピルアンモニウムテト
ラゾリド(1.6g)で処理して生成物を得た(15.7g)。
31P NMR(CDCl3) δ 148.97および14
7.96。
【0121】実施例39 N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(2'-O-メチル-
β-D-リボフラノシル)プリン 実施例4の方法に従い、ピリジン(20ml)中、2,6-ジ
アミノ-9-(2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン
(700mg)を塩化トリメチルシリル(2.1ml,7当量)お
よび塩化イソブチリル(1.25ml,5当量)で処理すると、
シリカゲルクロマトグラフィー後に発泡体を得た(900m
g)。
【0122】実施例40 N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(5'-O-ジメト
キトリチル-2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン 実施例5の方法に従いピリジン(30ml)中でN2,N6-ジイ
ソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(2'-O-メチル-β-D-リボ
フラノシル)プリン(900mg)を塩化ジメトキシトリチ
ル(1.0g)およびジメチルアミノピリジン(触媒として
20mg)で処理すると、反応生成物が発泡体として得られ
た(700mg)。1H NMR(DMSO− 6)δ 0.9
6−1.16[m,12,2xCH(C 32],2.
9および3.05[m,2,2xC(CH32],
3.18および3.37(ABX,2,−5’),
3.38(s,3,OC 3),3.7(s,6,OC
3),4.05(m,1,−4’),4.44
(m,2,−2’,−3’),5.24(d,1,
3’−O),6.06(d,1,−1’),6.7
8,7.2,7.33(m,13,Ar),8.22
(s,1,−8),10.3(br s,1,N
および10.57(br s,1,N)。
【0123】実施例41 N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(5'-O-ジメト
キトリチル-2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン
3'-β-シアノエチル-N,N-ジイソプロピルホスホロアミ
ダイト N2,N6-ジイソブチリル-2,6-ジアミノ-9-(5'-O-ジメト
キトリチル-2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン
(600mg)をビス-(N,N-ジイソプロピルアミノ)-2-シ
アノエチルホスファイト(500μg)およびN,N-ジイソプ
ロピルアンモニウムテトラゾリド(80mg)で室温にて一
夜処理した。反応混合物は希Na2CO3/CHCl2
いてNa2CO3/NaClに分配させ、MgSO4で乾
燥した。有機層を蒸発させると発泡体を得た(500m
g)。31P NMR(CDCl3)δ 151.1(ダブレ
ット)。
【0124】実施例42 2,6-ジアミノ-9-(2'-O-オクタデシル-β-D-リボフラノ
シル)プリン DMF(1 l)に2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシ
ル)プリン(50g,180ミリモル)および水素化ナトリウ
ム(7g)を加えて2時間沸騰させた。150℃でヨード
オクタデカン(100g)を加え、反応混合物は放置してR
Tまで冷却した。反応混合物はRTで11日間撹拌し
た。溶媒を留去し、残渣は5%MeOH/CH2Cl2
溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製された。
生成物を含む分画を蒸発させると生成物が得られた(11
g)。1H NMR (DMSO− 6)δ 0.84(t,
3,C 2),1.22[m,32,O−CH2−CH2
−(C 216],1.86(m,2,O−CH2−C
2−),3.25(m,2,O−C 2−),3.93
(d,1,4’),4.25(m,1,3’),
4.38(t,1,2’),5.08(d,1,3’
−O),5.48(t,1,5’−O),5.75
(s,2,6−N 2),5.84(d,1,1’−
),6.8(s,2,2−N 2)および7.95
(s,1,8−)。
【0125】実施例43 2'-O-オクタデシルグアノシン 実施例3の方法に従い0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(50
ml,pH7.4)、0.1Mトリス緩衝液(1000ml,pH7.4)および
DMSO(1000ml)中、2,6-ジアミノ-9-(2'-O-オクタ
デシル-β-D-リボフラノシル)プリン(10g)がアデノ
シンデアミナーゼ(1.5g)で処理された。3日目、5日
目および7日目に追加のアデノシンデアミナーゼ(各
々、500mg,880mgおよび200mg)を加えた。反応液は総計
で9日間撹拌され、シリカゲルクロマトグラフィーによ
る精製により生成物が得られた(2g)。分析用試料はM
eOHから再結晶された。1H NMR(DMSO−
6)δ0.84(t,3,C 3),1.22[s,3
2,O−CH2−CH2−(C 216],5.07
(m,2,3’−O 5’−O),5.78(d,
1,1’−),6.43(s,2,N 2),7.9
7(s,1,8−)および10.64(s,1,N
2)。元素分析 C284955として、計算値:C,6
2.80;H,9.16;N,12.95 実測値:
C,62.54;H,9.18;N,12.95。
【0126】実施例44 N2-イソブチリル-2'-O-オクタデシルグアノシン 実施例4の方法に従いピリジン(150ml)に溶解した2'-
O-オクタデシルグアノシン(1.9g)が塩化トリメチルシ
リル(2g,5当量)および塩化イソブチリル(2g,5当量)
で処理された。粗生成物はシリカゲルクロマトグラフィ
ー(3%MeOH/EtOAcで溶出)により精製され
1.2gの生成物が得られた。1H NMR (DMSO
6) δ 0.85(t,3,C 3),1.15
[m,38,O−CH2−CH2−(C 216,CH
(C 32],2.77[m,1,C(CH32],
4.25(m,2,2’,3’),5.08(t,
1,5’−O),5.12(d,1,3’−O),
5.87(d,1,1’),8.27(s,1,8−
),11.68(s,1,N 2)および12.08
(s,1,N 2)。元素分析 C325556として、
計算値:C,63.47;H,9.09;N,11.5
7 実測値:C,63.53;H,9.20;N,1
1.52。
【0127】実施例45 2,6-ジアミノ-9-[2'-O-(イミダゾール-1-イル)ブチ
ル-β-D-リボフラノシル]プリン 2,6-ジアミノ-9-(β-D-リボフラノシル)プリン(5.0
g)のDMF(400ml)溶液を水素化ナトリウム(0.78
g)で処理した。さらに30分撹拌後追加の水素化ナト
リウム(2.6g)を加え、続いて直ちにブロモブチル
ーイミダゾール(9.9g)のDMF(25ml)溶液を加え
た。反応混合物は一夜撹拌した後H2Oで反応を停止さ
せた。反応混合物はセライトを通して濾過し、蒸発させ
ると油状の生成物を得た。TLCは異性体の混合物であ
ることを示した。
【0128】実施例46 2'-O-(イミダゾール-1-イル)ブチルグアノシン 実施例3の方法に従い0.1Mトリス緩衝液(pH7.4)、0.1
MNaPO4緩衝液(pH7.4)およびDMSO中、2,6-ジ
アミノ-9-[2'-O-(イミダゾール-1-イル)ブチル-β-D
-リボフラノシル]プリンおよび2,6-ジアミノ-9-[3'-O
-(イミダゾール-1-イル)ブチル-β-D-リボフラノシ
ル]プリンの混合物がアデノシンデアミナーゼにより9
日間RTにて処理された。生成物含有分画がシリカゲル
クロマトグラフィーにより精製され、生成物含有分画を
蒸発させることにより生成物が得られた。
【0129】実施例47 N2-イソブチリル-2'-O-(イミダゾール-1-イル)ブチル
グアノシン 実施例4の方法に従い、ピリジン中、2'-O-(イミダゾ
ール-1-イル)ブチルグアノシンを塩化トリメチルシリ
ル(5当量)および塩化イソブチリル(5当量)で処理す
ると生成物が得られた。
【0130】実施例48 N2-イソブチリル-5'-ジメトキシトリチル-2'-O-(イミ
ダゾール-1-イル)ブチルグアノシン 実施例5の方法に従いピリジン中でN2-イソブチリル-2'
-O-(イミダゾール-1-イル)ブチルグアノシンを塩化ジ
メトキシトリチル(1.1当量)およびジメチルアミノピ
リジン(触媒として)で処理された。シリカゲルクロマ
トゲラフィー後、生成物含有分画を蒸発させることによ
り生成物が得らるであろう。
【0131】実施例49 2',3'-O-ジブチルスタニレンウリジン Wagner, et al., J. Org. Chem. 1974, 39, 24,のプロ
トコールを使用し、無水メタノール中、ウリジン(45g,
0.184モル)を酸化ジ−n−ブチルスズ(45g,0.181モ
ル)と加熱還流した。溶媒を濾過し、得られた2',3'-O-
ジブチルスタニレン-ウリジンを真空下100℃で4時
間乾燥させると81gの収量であった(93%)。
【0132】実施例50 2'-O-[ペンチル-ω-(N-フタルイミド)]ウリジン 2',3'-O-ジブチルスタニレン-ウリジンは真空下P25
上で12時間乾燥させた。この化合物(20g,42.1ミリモ
ル)の無水DMF(500ml)溶液に、25g(84.2ミリモ
ル)のN(5−ブロモペンチル)フタルイミド(Trans
World Chemicals,Rockville,Maryland)および12.75g
(85ミリモル)のフッ化セシウム(CsF)を加えた。
混合物は室温で72時間撹拌した。反応混合物を蒸発さ
せ、続いて一度トルエンと共沸させて残渣をEtOAc
および水(各々400ml)間に分配させた。EtOAc層
を濃縮し、シリカゲルカラム(700g)に加えた。CH2
Cl2−CH3OH(20:1、v/v)で溶出すると、
O-ペンチル-ω-N-フタルイミドウリジンの2'-および3'-
異性体の混合物を含む分画が得られた(50%の収量)。
【0133】実施例51 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-[ペンチル-ω-(N-フ
タルイミド)]ウリジン 2'-O-[ペンチル-ω-(N-フタルイミド)]ウリジンの
異性体混合物を乾燥ピリジン中、室温で塩化DMTと6
時間反応させた。CH3OHを過剰のDMT−Clのの
分解に使用し、0.5%Et3N含有CH2Cl2および
水に分配させた。有機層を乾燥し(MgSO4)、残渣
はシリカカラムに加えた。カラムをCH2Cl2:CH3
OH(20:1、v/v)で溶出すると、生成物の2'お
よび3'異性体が分離された。
【0134】実施例52 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-[ペンチル-ω-(N-フ
タルイミド)]ウリジン-3'-O-β-シアノエチル N,N-ジ
イソプロピルホスホロアミダイト 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-[ペンチル-ω-(N-フ
タルイミド)]ウリジンをテフロン撹拌子を含む乾燥丸
底フラスコに加えた。フラスコはアルゴンでパージし
た。ヌクレオシドを溶解するのに十分量の無水メチレン
クロリドをフラスコに加えた。前もって真空乾燥したN,
N-ジイソプロピルアミノヒドロテトラゾリド(600mg,0.
014モル)をアルゴン下で加えた。ビス-N,N-ジイソプロ
ピルアミノ-シアノエチルホスファイトはシリンジから
加えられた。反応液はアルゴン雰囲気下、25℃で16
時間撹拌された。反応完了により反応液を分液ロートに
移した。反応フラスコはメチレンクロリドで洗い出した
(2x50ml)。合併させた有機層は2回飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで
乾燥させ、蒸発させた後1%トリエチルアミンを含むト
ルエンを加えた。得られたホスホロアミダイトは3:1
→1:1 ヘキサン/1%トリエチルアミン含有酢酸エ
チルで溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製された。選択された分画を合併し、減圧下
濃縮して乾燥すると白色発泡体が得られた。31P−NM
R(CDCl3、H3PO4標準)は正しいジアステレオ
マーであることを示した。
【0135】実施例53 2'-O-ペンチルウリジン 実施例50および51の方法を使用し、DMF(90ml)
中で2',3'-O-ジブチルスタニレン-ウリジン(19.1g)を
ブロモペンタン(17ml,1.3当量)およびヨウ化ナトリウ
ム(4.5g)で処理した。CH3OH/CH2Cl2 5%→
10%を使用するシリカゲルカラムでの精製により、生
成物の2'および3'異性体の混合物が黒ずんだ油状物とし
て得られた(9.8g)。
【0136】実施例54 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-ペンチルウリジン 実施例51の方法に従い、2'-O-ペンチルウリジンおよ
び3'-O-ペンチルウリジンの混合物(9.8g)を塩化ジメ
トキシトリチル(10.5g)と反応させた。粗生成物はシ
リカゲルカラム(1000g)で精製された。Hex.−E
tOAc(3:1→1:1)による溶出により5.5g
の2'-O-ペンチル異性体および3gの3'-O-ペンチル異性
体が得られた。C353728・1/2H2Oとして、計算
値:C,67.51;H,6.55;N,4.5 実測
値:C,67・48;H,6.55;N,4.5。
【0137】実施例55 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-ペンチルウリジン-3'-O
-(β-シアノエチル N,N-ジイソプロピルホスホロアミ
ダイト) 保護5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-ペンチルウリジン
(4.6g.0.007モル)をテフロン撹拌子を含む乾燥丸底フ
ラスコに加えた。フラスコはアルゴンでパージした。ヌ
クレオシドを溶解するのに十分量の無水メチレンクロリ
ドをフラスコに加えた。前もって真空乾燥したN,N-ジイ
ソプロピルアミノヒドロテトラゾリド(600mg,0.014モ
ル)をアルゴン下で加えた。ビス-(N,N-ジイソプロピ
ルアミノ)-シアノエチルホスファイト(4.5g,4.7ml,2
当量)はシリンジから加えられた。反応液はアルゴン雰
囲気下、25℃で16時間撹拌された。反応完了をTL
Cにより確認後反応液を分液ロートに移し、反応フラス
コはメチレンクロリドで洗い出した(2x50ml)。合併さ
せた有機層は2回飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄
した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させ
た後1%トリエチルアミンを含むトルエンを加えた。得
られたホスホロアミダイトは3:1→1:1ヘキサン/
酢酸エチル(1%トリエチルアミン含有)で溶出するシ
リカゲルフラッシュクロマトグラフィー(300g)により
精製された。選択された分画を合併し、減圧下濃縮して
乾燥すると2.67gの生成物を白色発泡体として得
た。31P−NMR(CDCl3、H3PO4標準)は正し
いジアステレオマーであることを示した。
【0138】実施例56 2'-O-メチルウリジン 実施例49の方法に従い、ウリジン(8.5g)が酸化ジブ
チルスズ(8.2g,1当量)で処理された。得られた2',3'-
O-ジブチルスタニレンウリジンが実施例50に従ってヨ
ードメタン(16ml)により42℃で処理され、2'および
3'アルキル化生成物の混合物が発泡体として得られた
(3.5g)。
【0139】実施例57 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-メ
チルウリジン 2'-O-メチルウリジン(8.0g,0.031モル)をピリジン(1
00ml)と減圧下蒸発させて油状物とした。この残渣に4,
4'-ジメトキシトリフェニルメチルクロリド(DMT−
Cl,11.5g,0.34モル)およびピリジン(100ml)を加
えた。混合物は25℃で1.5時間撹拌し、続いてメタ
ノール(10ml)を添加して30分で反応を停止させる。
混合物は減圧下濃縮し、残渣をシリカゲル(250g)のク
ロマトグラフィーにかける。ヘキサン−酢酸エチルート
リエチルアミン(80:20:1)、続いて酢酸エチル
ートリエチルアミン(99:1)で溶出させた。適当な
分画を合わせ減圧下蒸発させ乾燥すると(25℃/0.
2mmHgで1時間)17.4g(100%)の黄褐色の発
泡体が得られた;TLC純度98%(Rf 0.23,
ヘキサンー酢酸エチル 4:1);PMR(DMSO)
δ11.4(H−N3),7.78(H−6),7.6
−6.8(Bz),5.8(H−1’),5.3(H−
5’),5.25(HO−3’),3.7(CH3O−
Bz),3.4(CH3O−2’)。
【0140】実施例58 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-メ
チルウリジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソプロ
ピルホスホロアミダイト) 生成物は5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)
-2'-O-メチルウリジンから実施例54に従って製造され
た。クロマトグラフィー溶出液として酢酸エチルーヘキ
サンートリエチルアミン(59:40:1)が使用され
生成物を発泡体として60%の収率で与えた。均質なジ
アステレオマー、Rf0.58;0.44[酢酸エチル
ーヘキサンートリエチルアミン(59:40:1)]。
31P−NMR(CDCl3、H3PO4標準)δ148.
11;148.61(ジアステレオマー)。
【0141】実施例59 2'-O-プロピルウリジン 実施例49の方法に従い、ウリジン(10g)が酸化ジブ
チルスズ(10.2g,1当量)で処理された。得られた2',3'
-O-ジブチルスタニレンウリジンが実施例50に従って
ヨードメタン(8ml、2当量)により110℃で処理さ
れ、2'および3'異性体の混合物を発泡体として与えた
(5.5g)。
【0142】実施例60 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-プ
ロピルウリジン 2'-O-プロピルウリジンおよび3'-O-プロピルウリジンの
混合物(3.6g)を実施例51に従って塩化ジメトキシト
リチル(4.2g,1.0当量)と反応させた。残渣はHex/
EtOAc(1:1、1%トリエチルアミン)で溶出す
るシリカゲルでクロマトグラフを行なった。適当な分画
を合わせ、減圧下蒸発させて乾燥すると4.2gの白色
発泡体を得る。元素分析C333628・1/2H2Oとし
て、計算値:C,67.33;H,6.16;N,4.
76 実測値:C,67.15;H,6.24;N,
4.44。
【0143】実施例61 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-プ
ロピルウリジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソプ
ロピルホスホロアミダイト) 生成物は中間体5'-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)-2'-
O-プロピルウリジン(470mg)から実施例54に従って
製造され、発泡体として得られた(477mg)。
【0144】実施例62 2'-O-ノニルウリジン 実施例49の方法に従い、ウリジン(22.5g)が酸化ジ
ブチルスズ(22.5g,1当量)で処理された。得られた2',
3'-O-ジブチルスタニレンウリジンが実施例50に従っ
てヨードノナン(11ml、1.3当量)により130ー140
℃で処理され、2'および3'異性体を油状物として与えた
(11.2g)。
【0145】実施例63 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-ノ
ニルウリジン 2'-O-ノニルウリジンおよび3'-O-ノニルウリジンの混合
物(11.2g)を実施例51に従って塩化ジメトキシトリ
チル(10.5g)と反応させた。残渣はHex/EtOA
c(3:1→1:1、1%トリエチルアミン)で溶出す
るシリカゲルでクロマトグラフを行なった。適当な分画
を合わせ、減圧下蒸発させて乾燥すると5.2gの白色
発泡体を得る。分析用試料はトルエン/EtOAc
(3:1、1%トリエチルアミン)を用いて再クロマト
グラフされた。元素分析C394828として、計算
値:C,69.62;H,7.19;N,4.16 実
測値:C,69.66;H,7.18;N,4.06。
【0146】実施例64 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-ノ
ニルウリジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソプロ
ピルホスホロアミダイト) 生成物は中間体5'-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)-2'-
O-ノニルウリジン(3.1g)から実施例54に従って製造
され、発泡体として得られた(2.49g)。
【0147】実施例65 2'-O-ヘキセニルウリジン 実施例49の方法に従い、ウリジン(10.5g)が酸化ジ
ブチルスズ(10.5g,1当量)で処理された。得られた2',
3'-O-ジブチルスタニレンウリジンが実施例50に従っ
て6-ブロモヘキセン(3.5ml、1.2当量)およびヨウ化ナ
トリウム(3.3g、1当量)により115℃で処理され、2'
および3'異性体を発泡体として与えた(3.3g)。
【0148】実施例66 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-ヘ
キセニルウリジン 2'-O-ヘキセニルウリジンおよび3'-O-ヘキセニルウリジ
ンの混合物(3.1g)を実施例51に従って塩化ジメトキ
シトリチル(3.5g,1.1当量)と反応させた。残渣はHe
x/EtOAc(3:1→1:1、1%トリエチルアミ
ン)で溶出するシリカゲルでクロマトグラフを行なっ
た。適当な分画を合わせ、減圧下蒸発させて乾燥すると
2.3gの白色発泡体を得る。元素分析 C36402
8・1/2H2Oとして、計算値:C,67.80;H,
6.48;N,4.39 実測値:C,68.77;
H,6.41;N,4.45。
【0149】実施例67 5'-O-(4,4'-ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-ヘ
キセニルウリジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソ
プロピルホスホロアミダイト) 生成物は中間体5'-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)-2'-
O-ヘキセニルウリジンから実施例54に従って製造され
た。
【0150】実施例68 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-[ヘキシル-ω-(N-フ
タルイミド)]ウリジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-
ジイソプロピルホスホロアミダイト) 実施例50から52と類似の方法により、N-(6-ブロモ
ヘキシル)フタルイミド(N-フタルイミド置換ヘキシル
基)がウリジンの2'-位に導入され続いてのジメトキシ
トリチル化およびホスファイト化により表記ヌクレオチ
ドを与える。
【0151】実施例69 5'-O-ジメトキシトリチル-2'-O-[デシル-ω-(N-フタ
ルイミド)]ウリジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジ
イソプロピルホスホロアミダイト) 実施例50から52と類似の方法により、N-(10-ブロ
モデシル)フタルイミド(N-フタルイミド置換デシル
基)がウリジンの2'-位に導入され続いてのジメトキシ
トリチル化およびホスファイト化により表記ヌクレオチ
ドを与える。
【0152】実施例70 N4-ベンゾイル-2'-O-メチルシチジン、方法A 工程1.3',5'-O-[(1,1,3,3-テトライソプロピル)-
1,3-ジシロキサンジイル]シチジン シチジン(40g,0.165モル)および1,3-ジクロロ-1,1,3,
3-テトライソプロピルジシロキサン(TIPS−Cl,
50g,0.159モル)を乾燥ピリジン(250ml)に撹拌しなが
ら加えた。25℃で16時間撹拌後、反応液を減圧下濃
縮して油状物とした。油状物をメチレンクロリド(800m
l)に溶解し飽和炭酸水素ナトリウム(2x300ml)で洗浄
した。有機層はシリカゲル(200g)洗浄カラムを通過さ
せる。生成物はメチレンクロリドーメタノール(97:
3)による溶出により回収された。適当な分画を合わ
せ、減圧下蒸発させ25℃/0.2mmHgで1時間乾
燥させると59.3g(77%)の油状物が得られた。
TLC純度95%(Rf 0.59、酢酸エチルーメタ
ノール 9:1)。生成物は酢酸エチルから白色結晶と
して結晶化されるであろう、mp242ー244℃。4
1 PMR(DMSO)d 7.7(H−6),5.6
8(H−5),5.61(HO−2’),5.55(H
−1’)。 工程2.N4-ベンゾイル-3',5'-O-[(1,1,3,3-テトライ
ソプロピル)-1,3-ジシロキサンジイル]シチジン 3',5'-O-[(1,1,3,3-テトライソプロピル)-1,3-ジシ
ロキサンジイル]シチジン(58g,0.12モル)およびトリ
エチルアミン(15.6g,0.16モル)のジメチルアセトアミ
ド(400ml)溶液を撹拌しながら5℃にて塩化ベンゾイ
ル(18.5g,0.13モル)を30分以上かけて加えた。混合
物は16時間放置して室温まで暖めた後、撹拌しながら
氷水(3.5L)に注いだ。生じた固形物を集め、氷水で洗
浄し(3x500ml),45℃/0.2mmHgで5時間乾
燥させると77g(100%)の固形物が得られた。TLC
純度 約90%(Rf 0.63、クロロホルムーメタノ
ール 9:1);PMR(CDCl3)d 8.32(H
−6);mp100ー101℃。 工程3.N4-ベンゾイル-2'-O-メチル-3',5'-O-[(1,1,
3,3-テトライソプロピル)-1,3-ジシロキサンジイル]
シチジン N4-ベンゾイル-3',5'-O-[(1,1,3,3-テトライソプロピ
ル)-1,3-ジシロキサンジイル]シチジン(166g,0.25モ
ル,純度90%)、酸化銀(150g,0.65モル)およびトルエ
ン(300ml)の混合物を減圧下蒸発させた。さらにトル
エン(500ml)を加え、100mlをさらに蒸発させた。窒素
雰囲気下、ヨウ化メチルを一度に加え反応液は40℃で
16時間撹拌した。銀塩を集め酢酸エチルで洗浄した
(3x150ml)。合併した濾液は減圧下濃縮した。残渣を
最小量のメチレンクロリドに溶解し、シリガゲル(1 k
g)に加えてヘキサンー酢酸エチル(3:2→1:1)
で溶出した。適当な分画を合わせ、減圧下濃縮し、45
℃/0.2mmHgで1時間乾燥させると111g(66
%)の油状物が得られた。TLC純度 約90%(Rf
0.59、ヘキサンー酢酸エチル 3:2)。PMR
(CDCl3)d 8.8(br s,1,H−N4),
8.40(d,1,H−6),8.0−7.4(m,
6,H−5およびBz),5.86(s,1,H−
1’),3.74(s,3,CH3O−2’)。 工程4.N4-ベンゾイル-2'-O-メチルシチジン N4-ベンゾイル-2'-O-メチル-3',5'-O-[(1,1,3,3-テト
ライソプロピル)-1,3-ジシロキサンジイル]シチジン
(111g,0.18モル)のメタノール(160ml)およびテトラ
ヒドロフラン(640ml)溶液をフッ化テトラブチルアン
モニウム(368ml,1Mテトラヒドロフラン溶液)で処理し
た。反応液は25℃で16時間撹拌した。アンバーライ
トIRC−50樹脂でpHを7に調節した。混合物を濾
過し、樹脂は熱メタノール(2x200ml)で洗浄し
た。合わせた濾液を減圧下濃縮し、シリカゲル(175g)
に吸着させ、シリカゲルでクロマトグラフを行った(50
0g,酢酸エチルーメタノール 19:1→4:1)。適
当な分画を合わせ、減圧下濃縮し、40℃/0.2mm
Hgで2時間乾燥させると28g(42.4%、シチジンか
ら21.5%)の固形物が得られた。TLC 均質(Rf
0.37、酢酸エチル)。mp 178−180℃(エ
タノールから再結晶)。PMR(CDCl3)d11.
22(br s,1,H−N4),8.55(d,1,H
−6),8.1−7.2(m,6,H−5およびB
z),5.89(d,1,H−1’),5.2(m,
2,HO−3’,5’)、3.48(s,3,CH3
−2’)。
【0153】実施例71 N4-ベンゾイル-2'-O-メチルシチジン、方法 B 工程1.2'-O-メチルシチジン シチジン(100g,0.41モル)は暖かいジメチルホルムア
ミド(65℃,1125ml)に溶解された。撹拌しながらこの
溶液を0℃まで冷却した。ゆっくりし、安定した窒素ガ
スの流れを反応を通して確保する。水素化ナトリウム
(油中に60%、3回ヘキサンで洗浄,18g,0.45モル)
を加え混合物は0℃で45分間撹拌した。ヨウ化メチル
(92.25g,40.5ml,0.65モル)のジメチルホルムアミド
(400ml)溶液を0℃で4時間以上かけて少しずつ添加
した。混合物は25℃で7時間撹拌した後濾過した。濾
液を減圧下濃縮して乾固させ続いてメタノール(2x200m
l)と共沸させた。残渣はメタノール(350ml)に溶解し
た。溶液はシリカゲル(175g)に吸着させ蒸発乾固させ
た。この混合物はジクロロメタン(500ml)とスラリー
状としシリカゲルカラム(1kg)の上端にのせた。カラ
ムはジクロロメタンーメタノールの濃度勾配で溶出させ
た(10:1→2:1)。より極性の低い2',3'-ジメチ
ル副産物を除き、同時に溶出される2'および3'-O-メチ
ル生成物含有分画を合わせ減圧下蒸発させるとシロップ
状が得られた。シロップは最小量の熱エタノール(約15
0ml)に溶解し、放置して25℃まで冷却させた。生じ
た沈澱物(2'より不溶性)を集めエタノール(2x25ml)
で洗浄し乾燥すると15.2gの純粋な2'-O-メチルシ
チジンを得る;mp252−254℃;TLC 均質
(Rf0.50、ジクロロメタンーメタノール 3:
1、3’異性体のRf0.50およびジメチル生成物は
0.80)。濾液を蒸発させると18gの異性体および
ヨウ化ナトリウムの混合物が得られる。 工程2.N4-ベンゾイル-2'-O-メチルシチジン 純粋な2'-O-メチルシチジン(15.2g,0.060モル)を安息
香酸無水物(14.7g,0.12モル)のジメチルホルムアミド
(200ml)溶液に溶解した。溶液は25℃で48時間撹
拌した後減圧下蒸発乾固させた。残渣はメタノール(2x
200ml)と摩砕して集め、その後10分間暖かいエーテ
ル(300ml)と摩砕した。固形物を集め熱2ープロパノー
ル(50ml)で摩砕し4℃で16時間放置した。固形物を
集め乾燥すると17gの生成物が得られた。2'-O-メチ
ルシチジン粗濾液残渣(18g)が上記のごとくジメチル
ホルムアミド(250ml)中で安息香酸無水物(17.3g,0.0
76モル)で処理され同様に摩砕されるとさらに6.7g
の純粋な生成物が得られ総計で23.7g(シチジンか
ら16%)の固形物が得られた。;TLC 均質(Rf
0.25、クロロホルムーメタノール 5:1、方法A
を使用して作製された物質と同時にスポット)。
【0154】実施例72 N4-ベンゾイル-5'-O-(4、4'-ジメトキシトリフェニルメ
チル)-2'-O-メチルシチジン N4-ベンゾイル-2'-O-メチルシチジン(28g,0.077モル)
をピリジン(400ml)と一緒に減圧下蒸発させて油状物
とした。この残渣に4,4'-ジメトキシトリフェニルメチ
ルクロリド(DMT−Cl,28.8g,0.085モル)および
ピリジン(400ml)を加えた。混合物は25℃で2時間
撹拌した後メタノール(10ml)を加えて30分で反応を
停止させた。この混合物は減圧下濃縮し、残渣はシリカ
ゲルでクロマトグラフを行った(500g、ヘキサンー酢酸
エチルートリエチルアミン 60:40:1、続いて酢
酸エチルートリエチルアミン 99:1)。適当な分画
を合わせ、減圧下濃縮し、40℃/0.2mmHgで2
時間乾燥させると26g(74%)の発泡体が得られ
た;TLC 均質(Rf 0.45、酢酸エチル);PM
R(DMSO)d 11.3(H−N4),8.4−6.
9(H−6,H−5,Bz),5.95(H−1’),
5.2(HO−3’),3.7(s,6,CH3Oーt
rit.),3.5(s,3、CH3O−2’)。
【0155】実施例73 N4-ベンゾイル-5'-O-(4、4'-ジメトキシトリフェニルメ
チル)-2'-O-メチルシチジン-3'-O-(β-シアノエチル
N,N-ジイソプロピルホスホロアミダイト) この生成物は中間体化合物N4-ベンゾイル-5'-O-(4、4'-
ジメトキシトリフェニルメチル)-2'-O-メチルシチジン
(22.0g,0.0333モル)から出発する実施例38の方法に
従って合成され、クロマトグラフィー溶出液として酢酸
エチルーヘキサンートリエチルアミン(59:40:
1)を用いると生成物が83%の収率で固形発泡体とし
て得られた(23.6g);TLC 均質ジアステレオマー
(Rf 0.46;0.33、酢酸エチルーヘキサンー
トリエチルアミン 59:40:1);31PーNMR
(CD3CN,H3PO4標準)d150.34:15
1.02(ジアステレオマー)。
【0156】実施例74 2'-0-ノニルシチジン シチジン(10.1g,0.0415モル)、水素化ナトリウム(2.
0g,1.2当量)、ヨードノナン(9.8ml,1.2当量)をDM
F(100ml)中で実施例71、工程1の方法に従って反
応させ、2'および3'異性体が付着性の発泡体として得ら
れた(11.6g)。
【0157】実施例75 N4-ベンゾイル-2'-0-ノニルシチジン 2'-0-ノニルシチジンおよび3'-0-ノニルシチジンの混合
物(11.5g)が実施例71、工程2の方法によりN4-ベン
ゾイル-2'-0-ノニルシチジンに変換された。
【0158】実施例76 N4-ベンゾイル-5'-O-(ジメトキシトリチル)-2'-0-ノ
ニルシチジン N4-ベンゾイル-2'-O-ノニルシチジン(2.67g,0.0056モ
ル)が実施例72の方法に従って塩化ジメトキシトリチ
ル(2.0g,1.1当量)で処理されて,4.2gの純粋な生
成物を与えた。元素分析 C465338・1/2H2Oと
して、計算値:C,70.39;H,6.93;N,
5.35 実測値:C,71.20;H,6.88;
N,5.41。
【0159】実施例77 N4-ベンゾイル-5'-O-(ジメトキシトリチル)-2'-0-ノ
ニルシチジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソプロ
ピルホスホロアミダイト) 本生成物は中間体化合物N4-ベンゾイル-5'-O-(4,4'-ジ
メトキシトリフェニルメチル)-2'-0-ノニルシチジン
(4.1g,0.0053モル)から出発し、実施例38の方法に
従ってビス-N,N-ジイソプロピルアミノ-シアノエチルホ
スファイト(3.3ml)およびN,N-ジイソプロピルアミノ
ヒドロテトラゾリド(450mg)で処理して製造された。
本生成物はシリカゲルカラムからクロマトグラフィー溶
出液としてヘキサン−EtOAc(3:1→1:1、1
%トリエチルアミン)を用いて溶出され、生成物が固形
発泡体として得られた(4.21g)。31PーNMR(CD3
CN,H3PO4標準)はジアステレオマーを示した。
【0160】実施例78 2'-0-ペンチルシチジン シチジン(10g,0.041モル)、水素化ナトリウム(2.4g,
1.5当量)、ブロモペンタン(7.6ml,1.5当量)をDMS
O(90ml)中で実施例71、工程1の方法に従って反応
させ、2'および3'異性体を発泡体として得た(7.6g)。
【0161】実施例79 N4-ベンゾイル-2'-0-ペンチルシチジン 2'-0-ペンチルシチジンおよび3'-0-ペンチルシチジンの
混合物(7.5g)が実施例71、工程2の方法によりN4-
ベンゾイル-2'-0-ペンチルシチジンに変換された。
【0162】実施例80 N4-ベンゾイル-5'-O-(ジメトキシトリチル)-2'-0-ペ
ンチルシチジン N4-ベンゾイル-2'-0-ペンチルシチジン(3.0g,0.007モ
ル)が実施例72の方法に従って塩化ジメトキシトリチ
ル(2.7g,1.1当量)で処理されて,3.5gの純粋な生
成物を与えた。元素分析 C424538・1/2H2Oと
して、計算値:C,69.21;H,6.36;N,
5.76 実測値:C,69.51;H,6.30;
N,5.71。
【0163】実施例81 N4-ベンゾイル-5'-O-(ジメトキシトリチル)-2'-0-ペ
ンチルシチジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソプ
ロピルホスホロアミダイト) 本生成物は中間体化合物N4-ベンゾイル-5'-O-(4,4'-ジ
メトキシトリフェニルメチル)-2'-0-ペンチルシチジン
(3.5g,0.0048モル)から出発し、実施例38の方法に
従ってビス-N,N-ジイソプロピルアミノ-シアノエチルホ
スファイト(2.9g,3.1ml,2当量)およびN,N-ジイソプロ
ピルアミノヒドロテトラゾリド(400mg,0.5当量)で処
理して製造された。本生成物はシリカゲルカラムからク
ロマトグラフィー溶出液としてヘキサン−EtOAc
(3:1→1:1、1%トリエチルアミン)を用いて溶
出され、生成物が固形発泡体として得られた(3.24
g)。31PーNMR(CD3CN,H3PO4標準)はジア
ステレオマーを示した。
【0164】実施例82 2'-0-プロピルシチジン DMF(150ml)中、シチジン(16.5g,0.068モル)を水
素化ナトリウム(4.5g)およびブロモプロパン(15ml)
で室温にて3日間処理した。得られた反応混合物は直接
次の工程に使用した(実施例83参照)。
【0165】実施例83 N4-ベンゾイル-2'-0-プロピルシチジン 氷浴中の実施例82の2'-O-プロピルシチジン反応混合
物にピリジン(60ml)および塩化トリメチルシリル(60
ml)を加えた。反応液は30分間撹拌し、続いて塩化ベ
ンゾイル(55ml)を加えた。生じた反応混合物は2.5
時間撹拌した後、氷浴で冷却した。H2O(100ml)およ
び濃NH4OH(100ml)が加えられた。30分間撹拌
後、反応混合物を蒸発させて残渣をH2OおよびCH2
2間に分配させた。有機層は一度希Na2CO3で、一
度希HClで洗浄し、MgSO4で乾燥して蒸発させ
た。得られた残渣はシリカゲルカラム(150g)に加え、
最初にCH2Cl2で、次に5から10%のMeOHを含
むCH2Cl2を溶出溶媒として溶出した。生成物を含有
する分画を蒸発させると発泡体となった。発泡体をEt
OAc/ヘキサンから結晶化させると反応生成物の結晶
がいくつかのバッチで得られた(総計で6.5g)。
【0166】実施例84 N4-ベンゾイル-5'-O-(ジメトキシトリチル)-2'-0-プ
ロピルシチジン N4-ベンゾイル-2'-O-プロピルシチジン(3.0g,0.007モ
ル)が実施例72の方法に従って塩化ジメトキシトリチ
ル(1.5g)で処理されて,1.5gの純粋な生成物を与
えた。元素分析 C404238・1/2H2Oとして、計
算値:C,68.45;H,6.18;N,5.99
実測値:C,68.39;H,5.99;N,5.9
5。
【0167】実施例85 N4-ベンゾイル-5'-O-(ジメトキシトリチル)-2'-0-プ
ロピルシチジン-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソプ
ロピルホスホロアミダイト) 本生成物は中間体化合物N4-ベンゾイル-5'-O-(4,4'-ジ
メトキシトリフェニルメチル)-2'-0-プロピルシチジン
(3.8g,0.0055モル)から出発し、実施例38の方法に
従ってビス-N,N-ジイソプロピルアミノ-シアノエチルホ
スファイト(3.5ml,2当量)およびN,N-ジイソプロピル
アミノヒドロテトラゾリド(500mg,0.5当量)で処理し
て製造された。本生成物はシリカゲルカラムからクロマ
トグラフィー溶出液としてヘキサン−EtOAc(1:
1、1%トリエチルアミン)を用いて溶出され、生成物
が固形発泡体として得られた(4.72g)。31PーNMR
(CD3CN,H3PO4標準)はジアステレオマーを示
した。
【0168】実施例86 N2,N6-ジイソブチリルアミノ-9-(2'-O-メチル-β-D-リ
ボフラノシル)プリン N2,N6-ジアミノ-9-(2'-O-メチル-β-D-リボフラノシ
ル)プリン(1.6g,5.39ミリモル,実施例34参照)を
ピリジン(25ml)と共沸した。残渣をピリジン(40ml)
に懸濁して氷浴で冷却し、塩化トリメチルシリル(4.8m
l)を加えた。反応混合物を30分撹拌した後塩化ブチ
リル(2.8ml,5当量)を添加した。得られた反応混合物
は室温で4時間撹拌した。撹拌しながらH2O(10ml)
および濃NH4OH(10ml)を加えて反応を停止させ
た。30分後、反応混合物を蒸発させ、残渣をシリカゲ
ルカラムで精製した(生成物の溶出にCH2Cl2→10
%MeOH/CH2Cl2を用いて)。適当な分画を蒸発
させると生成物が油状物として得られた(2.4g)。
【0169】実施例87 N2,N6-ジイソブチリルアミノ-9-(5'-O-ジメトキシトリ
チル-2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン N2,N6-ジイソブチリルアミノ-9-(2'-O-メチル-β-D-リ
ボフラノシル)プリン(2.4g)をピリジン(25ml)と共
沸し、ピリジンに再溶解した。塩化ジメトキシトリチル
(1.8g,1当量)およびジメチルアミノピリジン(5mg)
を加え、得られた溶液は一夜室温で撹拌した。一部溶媒
を留去して残渣をCH2Cl2および希Na2CO3間に分
配させた。有機層を希Na2CO3で洗浄し、MgSO4
で乾燥して蒸発させた。残渣は1%トリエチルアミンを
含むヘキサン/EtOAc(1:1)で溶出するシリカ
ゲルカラムで精製した。適当な分画を蒸発させると生成
物が発泡体として得られた(2.4g)。
【0170】実施例88 N2,N6-ジイソブチリルアミノ-9-[5'-O-ジメトキシトリ
チル-2'-O-メチル-3'-O-(β-シアノエチル N,N-ジイソ
プロピルホスホロアミド)-β-D-リボフラノシル]プリ
ン N2,N6-ジイソブチリルアミノ-9-(5'-O-ジメトキシトリ
チル-2'-O-メチル-β-D-リボフラノシル)プリン(1.7
g,0.0023モル)をビス-N,N-ジイソプロピルアミノ-シア
ノエチルホスファイト(1.48ml,2当量)およびN,N-ジイ
ソプロピルアミノヒドロテトラゾリド(200mg)で一夜
室温にて処理した。反応混合物は希Na2CO3/CH2
Cl2間に分配させ,有機層をMgSO4で乾燥して蒸発
させた。残渣はシリカゲルカラムに加え、ヘキサン/E
tOAc(3:1→1:1、1%トリエチルアミンを含
む)で溶出すると生成物が固形発泡物として得られた
(1.73g)。31PーNMR(CD3CN,H3PO4標準)
はジアステレオマーを示した。
【0171】実施例89 オリゴヌクレオチド合成 本発明のヌクレオシドホスホロアミダイトが一度合成さ
れたら、それらは次にApplied Biosystems Inc. 380Bま
たはMilliGen/Biosearch 7500または8800のような標準
固相自動化核酸合成機により合成されたオリゴヌクレオ
チド内へ取り込ませることができる。所望のオリゴヌク
レオチドを提供するためこれらの合成機は標準ホスホロ
アミダイトカップリングの化学を使用している(例え
ば、M.Caruthers, Oligonucleotides. Antisense Inhib
itors of Gene Expression., pp.7-24, J.S.Cohen, e
d., CRC Press,Inc. Boca Raton, FL, 1989を参照され
たい)。ボーケージ試薬(例えば、J. Am. Chem. Soc.
1990,112,1253を参照されたい)または元素状硫黄(例
えば、Tetrahedron Letters 1981, 22, 1859を参照され
たい)も同様にホスホロチオエートオリゴヌクレオチド
の提供に使用できる。
【0172】実施例90 A.2'-修飾オリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーシ
ョンの熱力学の評価 本発明の2'-修飾オリゴヌクレオチドが、これらに相補
的なRNAまたはDNA配列にハイブリダイズする能力
は、熱溶融分析により決定することができる。RNA相
補鎖は,T7 RNAポリメラーゼにおよび、Applied Bi
osystems, Inc.380Bにより合成されたテンプレート・プ
ロモータDNAから合成する。RNA種は、FPLC
(LKB Pharmacia, Inc)を用いてイオン交換により精製
する。天然アンチセンス・オリゴヌクレオチドまたは特
定の位置に2'-O-アルキルグアノシンを含むものを化学
量論的濃度でRNAまたはDNA相補鎖に加え、2本鎖
からランダムコイルへの転移における吸収(260n
m)深色性をGilford ResponseII分光光度計を用いてモ
ニターする。これらの測定は、0.1Mまたは1.0M
のイオン強度を得るため10mMリン酸ナトリウム(p
H7.4)、0.1mM EDTA、およびNaClの
緩衝液中で実施する。データは、1/Tm対ln[C
t](ここでCtは全オリゴヌクレオチド濃度)を表わ
すグラフにより分析することができる。
【0173】この分析から熱力学パラメータを決定す
る。形成されたヘテロ2本鎖の2本鎖の安定性に関して
得られた情報に基づき、オリゴヌクレオチド類似体中へ
の2'-O-アルキルグアノシンの配置を、そのヘリックス
安定性に対する効果について評価する。ハイブリッドの
安定性を著しく変化させる修飾は、自由エネルギー(デ
ルタG)の減少を示し、これらの修飾のアンチセンス
オリゴヌクレオチドとしての有用性に関する決定を行
う。 B.2'-修飾オリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーシ
ョンの正確性 2'-O-アルキルグアノシン修飾アンチセンスオリゴヌク
レオチドの、絶対的特異性をもって標的mRNAとハイ
ブリダイズする能力は、全細胞RNAの存在下における
精製標的mRNAのノーザンブロット分析により示すこ
とができる。標的mRNAは、T7RNAポリメラーゼ
プロモーターの下流に配置された標的mRNAのcDN
Aを含むベクターから合成する。合成したmRNAをア
ガロースゲル中で電気泳動し、適当な支持膜(ニトロセ
ルロース等)に転移させる。この支持膜をブロッキング
して、32P−標識したアンチセンスオリゴヌクレオチド
をプローブとして用いる。ストリンジェンシーは、ブロ
ットを繰り返し、より高い温度において、またはより低
いイオン強度の洗浄緩衝液により洗浄することにより決
定する。ヘテロ2本鎖の形成の存在を評価するためにオ
ートラジオグラフィーを行い、オートラジオグラムをレ
ーザー密度計(LKB Pharmacia, Inc.)により定量化す
る。全細胞RNAを標準的方法により単離し、アガロー
ス電気泳動、膜転移、および標識した2'-修飾オリゴヌ
クレオチドをプローブとして用いて分析することによ
り、ハイブリッド形成の特異性を決定する。ストリンジ
ェンシーは修飾していないアンチセンス・オリゴヌクレ
オチドについてあらかじめ決定し、特異的に標的とする
mRNAのみが2'-修飾オリゴヌクレオチドとヘテロ2
本鎖を形成しうる条件を用いた。
【0174】実施例91ーヌクレアーゼ耐性 A.血清および細胞質ヌクレアーゼに対する2'-修飾オ
リゴヌクレオチドの耐性の評価 血清ヌクレアーゼに対する天然のホスホロチオエートお
よび2'-修飾オリゴヌクレオチドの耐性は、このオリゴ
ヌクレオチドを種々の濃度のウシ胎児血清またはヒト成
人血清を含む培養液中でインキュベートすることにより
評価された。標識したオリゴヌクレオチドを種々の時間
インキュベートし、プロテアーゼKで処理し、次に20
%ポリアクリルアミド尿素変性ゲルにおける電気泳動、
およびそれに続くオートラジオグラフィーによって分析
する。オートラジオグラムをレーザー密度計で定量化す
る。修飾の位置および既知のオリゴヌクレオチドの長さ
に基づいて、特定の2'-修飾がヌクレアーゼ分解に及ぼ
す影響を決定することができる。細胞質ヌクレアーゼに
ついては、HL60細胞株が使用された。ポスト・ミト
コンドリア上清を密度差遠心分離により調製し、標識し
たオリゴヌクレオチドをこの上清中で種々の時間インキ
ュベートした。インキュベートの後、血清核酸溶解分解
について上述したように、分解についてオリゴヌクレオ
チド類似体を評価する。オートラジオグラフィーの結果
を、未修飾ホスホロチオエートと2'-修飾オリゴヌクレ
オチドとの比較のために定量化した。 B.特定のエンドヌクレアーゼおよびエキソヌクレアー
ゼに対する2'-修飾オリゴヌクレオチドの耐性の評価 天然のおよび2'-修飾オリゴヌクレオチドの、特定のヌ
クレアーゼ(エンドヌクレアーゼ、3',5'−エキソヌ
クレアーゼおよび5',3'−エキソヌクレアーゼ)に対
する耐性の評価を行い、修飾結合の分解に対する実際の
効果を決定した。修飾オリゴヌクレオチドを、種々の選
択されたヌクレアーゼに特異的な限定された反応緩衝液
中でインキュベートした。生成物をプロテアーゼKで処
理した後、尿素を加え、尿素を含む20%ポリアクリル
アミドゲルによる分析を実施した。ゲル生成物はステイ
ンズオール試薬(Sigma Chemical Co.)で染色して可視
化した。レーザー密度計を用いて分解の程度を定量化し
た。特定のヌクレアーゼについて、2'-修飾の効果を決
定し、血清および細胞質系から得られた結果と比較し
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クック,フィリップ・ダン アメリカ合衆国カリフォルニア州92069, サン・マーコス,アヴィラー・コート 641 (72)発明者 グイノッソ,チャールズ・ジョン アメリカ合衆国カリフォルニア州92083, ヴィスタ,エンシノ・ドライヴ 313

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造: 【化1】 (式中XはR1−(R2nであり;R1はC1−C20アル
    キル、C2−C20アルケニルまたはC2−C20アルキニル
    であり;R2は、ケト、ニトロソ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、O−アルキル、S−アルキ
    ル、NH−アルキル、N−ジアルキル、O−アリール、
    S−アリール、NH−アリール、O−アラルキル、S−
    アラルキル、NH−アラルキル、アミノ、N−フタルイ
    ミド、イミダゾール、アジド、ヒドラジノ、ヒドロキシ
    ルアミノ、イソシアネート、スルフィド、ジスルフィ
    ド、シリル、複素環式、インターカレーター、レポータ
    ー分子、コンジュゲート、ポリアミン、ポリアミド、ポ
    リアルキレングリコール、またはポリエーテルであり;
    およびnは1から6までの整数である)を有する化合
    物。
  2. 【請求項2】 R1がC4−C20アルキルである請求項1
    に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 構造: 【化2】 (式中XはR1−(R2nであり;R1はC3−C20アル
    キルであり;R2はNH2、イミダゾールまたはN−フタ
    ルイミドであり;Yはヒドロキシル保護基であり;Zは
    リン酸または活性化されたリン酸基であり;Q1および
    2は独立してHまたはグアノシン保護基であり;およ
    びnは1から6までの整数である)を有する化合物。
  4. 【請求項4】 構造: 【化3】 (式中XはR1−(R2nであり;R1はC4−C20アル
    ケニルまたはC2−C20アルキニルであり、そしてnは
    0であるか;あるいは、R1はC1−C20アルキル、C2
    −C20アルケニルまたはC2−C20アルキニルであり、
    そしてnは1から6であり;R2はハロゲン、ヒドロキ
    シル、チオール、ケト、カルボキシル、ニトロ、ニトロ
    ソ、ニトリル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、O−アルキル、S−アルキル、NH−アルキル、
    N−ジアルキル、O−アリール、S−アリール、NH−
    アリール、O−アラルキル、S−アラルキル、NH−ア
    ラルキル、アミノ、イミダゾール、N−フタルイミド、
    アジド、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、イソシアネ
    ート、スルフィド、ジスルフィド、シリル、複素環式、
    炭素環式、インターカレーター、レポーター分子、コン
    ジュゲート、ポリアミン、ポリアミド、ポリアルキレン
    グリコール、またはポリエーテルであり;およびnは0
    から6までの整数である)を有する化合物。
  5. 【請求項5】 2’−O−(N−フタルイミド)−ペン
    チルグアノシン、または2’−O−(イミダゾール−1
    −イル)ブチルグアノシンである化合物。
  6. 【請求項6】 構造: 【化4】 (式中XはR1−(R2nであり;R1はC1−C20アル
    キル、C2−C20アルケニルまたはC2−C20アルキニル
    であり;R2は、ケト、ニトロソ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、O−アルキル、S−アルキ
    ル、NH−アルキル、N−ジアルキル、O−アリール、
    S−アリール、NH−アリール、O−アラルキル、S−
    アラルキル、NH−アラルキル、アミノ、イミダゾー
    ル、N−フタルイミド、アジド、ヒドラジノ、ヒドロキ
    シルアミノ、イソシアネート、スルフィド、ジスルフィ
    ド、シリル、複素環式、インターカレーター、レポータ
    ー分子、コンジュゲート、ポリアミン、ポリアミド、ポ
    リアルキレングリコール、またはポリエーテルであり;
    3およびT5は独立してOHまたは該構造に連結された
    該オリゴヌクレオチドのさらなるサブユニットであり;
    およびnは1から6までの整数である)を有するサブユ
    ニットを少なくとも一つ含むオリゴヌクレオチド。
  7. 【請求項7】 インビトロでまたはヒト以外の動物にお
    いて蛋白質の合成を調節する方法であって、構造: 【化5】 (式中XはR1−(R2nであり;R1はC1−C20アル
    キル、C2−C20アルケニルまたはC2−C20アルキニル
    であり;R2は、ケト、ニトロソ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、O−アルキル、S−アルキ
    ル、NH−アルキル、N−ジアルキル、O−アリール、
    S−アリール、NH−アリール、O−アラルキル、S−
    アラルキル、NH−アラルキル、アミノ、イミダゾー
    ル、N−フタルイミド、アジド、ヒドラジノ、ヒドロキ
    シルアミノ、イソシアネート、スルフィド、ジスルフィ
    ド、シリル、複素環式、インターカレーター、レポータ
    ー分子、コンジュゲート、ポリアミン、ポリアミド、ポ
    リアルキレングリコール、またはポリエーテルであり;
    3およびT5は独立してOHまたは該構造に連結された
    オリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオシドのさらな
    るヌクレオチドまたはヌクレオシドであり;およびnは
    1から6までの整数である)を有するサブユニットを少
    なくとも一つ含むオリゴヌクレオチドを、該蛋白質をコ
    ードしているmRNAと特異的にハイブリッド形成させ
    ることを含む方法。
JP11293153A 1992-07-23 1999-10-15 2’―o―アルキル化グアノシン3’―o―ホスホロアミダイト Ceased JP2000095793A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/918,362 US5506351A (en) 1992-07-23 1992-07-23 Process for the preparation of 2'-O-alkyl guanosine and related compounds
US07/967,267 US7101993B1 (en) 1990-01-11 1992-10-27 Oligonucleotides containing 2′-O-modified purines
US96884992A 1992-10-30 1992-10-30
US968849 1992-10-30
US918362 1992-10-30
US967267 1992-10-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06504646 Division

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095793A true JP2000095793A (ja) 2000-04-04

Family

ID=27420643

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504646A Expired - Lifetime JP3015464B2 (ja) 1992-07-23 1993-07-20 新規2’−0−アルキルヌクレオシドおよびホスホロアミダイトの製造法およびその使用
JP9194153A Pending JPH1087689A (ja) 1992-07-23 1997-07-18 2’−o−アルキル化グアノシン 3’−o−ホスホロアミダイトの製造方法
JP11293153A Ceased JP2000095793A (ja) 1992-07-23 1999-10-15 2’―o―アルキル化グアノシン3’―o―ホスホロアミダイト

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504646A Expired - Lifetime JP3015464B2 (ja) 1992-07-23 1993-07-20 新規2’−0−アルキルヌクレオシドおよびホスホロアミダイトの製造法およびその使用
JP9194153A Pending JPH1087689A (ja) 1992-07-23 1997-07-18 2’−o−アルキル化グアノシン 3’−o−ホスホロアミダイトの製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP0651759B1 (ja)
JP (3) JP3015464B2 (ja)
AT (2) ATE256143T1 (ja)
AU (1) AU4684993A (ja)
CA (1) CA2140428C (ja)
DE (2) DE69333344T2 (ja)
WO (1) WO1994002501A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119624A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 National University Corporaton Hokkaido University 抗ヘルペスウイルス活性を有するヌクレオシド誘導体

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399754B1 (en) 1991-12-24 2002-06-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides
US7015315B1 (en) 1991-12-24 2006-03-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped oligonucleotides
US5955591A (en) * 1993-05-12 1999-09-21 Imbach; Jean-Louis Phosphotriester oligonucleotides, amidites and method of preparation
ES2128535T3 (es) * 1993-05-12 1999-05-16 Novartis Ag Nucleosidos y oligonucleotidos con grupos 2'-eter.
AT407639B (de) * 1993-12-13 2001-05-25 Christian Dr Noe Modifizierte oligonukleotide, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung als wirkstoffe zur herstellung von arzneimitteln
US5756707A (en) * 1994-12-13 1998-05-26 Perseptive Biosystems, Inc. Method of making 2'-O-alkyl pyrimidine ribonucleosides
CZ243498A3 (cs) 1996-02-14 1999-09-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonukleotidy s mezerou a modifikovaným cukrem
US5898031A (en) * 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US9096636B2 (en) 1996-06-06 2015-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Chimeric oligomeric compounds and their use in gene modulation
CA2256765A1 (en) * 1996-06-06 1997-12-11 Novartis Ag 2'-substituted nucleosides and oligonucleotide derivatives
US7070925B1 (en) 1996-07-16 2006-07-04 Gen-Probe Incorporated Method for determining the presence of an RNA analyte in a sample using a modified oligonucleotide probe
DE69736667T2 (de) 1996-07-16 2007-09-06 Gen-Probe Inc., San Diego Verfahren zum nachweis und amplifikation von nukleinsäuresequenzen unter verbrauch von modifizierten oligonukleotiden mit erhöhter zielschmelztemperatur (tm)
US6025133A (en) * 1996-12-30 2000-02-15 Gen-Probe Incorporated Promoter-sequestered oligonucleoside and method of use
US6576752B1 (en) * 1997-02-14 2003-06-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Aminooxy functionalized oligomers
US6172209B1 (en) 1997-02-14 2001-01-09 Isis Pharmaceuticals Inc. Aminooxy-modified oligonucleotides and methods for making same
US6127533A (en) 1997-02-14 2000-10-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-aminooxy-modified oligonucleotides
DE19741715A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Hoechst Ag Pentopyranosyl-Nucleosid, seine Herstellung und Verwendung
US6673912B1 (en) 1998-08-07 2004-01-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2′-O-aminoethyloxyethyl-modified oligonucleotides
US6043352A (en) * 1998-08-07 2000-03-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-Dimethylaminoethyloxyethyl-modified oligonucleotides
US6403779B1 (en) 1999-01-08 2002-06-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Regioselective synthesis of 2′-O-modified nucleosides
EP1198592A4 (en) * 1999-07-06 2002-09-18 Isis Pharmaceuticals Inc OLIGONUCLEOTIDES COMPRISING BOTH 2-AMINOADENINE AND 5-SUBSTITUTED PYRIMIDINES
US6261840B1 (en) 2000-01-18 2001-07-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
US20020055479A1 (en) 2000-01-18 2002-05-09 Cowsert Lex M. Antisense modulation of PTP1B expression
JP3596669B2 (ja) * 2000-08-08 2004-12-02 ヤマサ醤油株式会社 2’−o−アルキルグアノシンの製造法
CA2790034A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of superoxide dismutase 1, soluble expression
US6964950B2 (en) 2001-07-25 2005-11-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of C-reactive protein expression
US20030096772A1 (en) 2001-07-30 2003-05-22 Crooke Rosanne M. Antisense modulation of acyl CoA cholesterol acyltransferase-2 expression
US7407943B2 (en) 2001-08-01 2008-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein B expression
US7227014B2 (en) 2001-08-07 2007-06-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein (a) expression
NZ566396A (en) 2001-10-09 2009-07-31 Isis Pharmaceuticals Inc Antisense modulation of insulin-like growth factor binding protein 5 expressions
US6750019B2 (en) 2001-10-09 2004-06-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of insulin-like growth factor binding protein 5 expression
US6965025B2 (en) 2001-12-10 2005-11-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of connective tissue growth factor expression
US7229976B2 (en) 2002-09-26 2007-06-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of forkhead box O1A expression
WO2004044132A2 (en) 2002-11-05 2004-05-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modified oligonucleotides for use in rna interference
EP1569695B1 (en) 2002-11-13 2013-05-15 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein b expression
DK2336318T3 (da) 2002-11-13 2013-07-15 Genzyme Corp Antisense-modulering af apolipoprotein b-ekspression
US8569474B2 (en) 2004-03-09 2013-10-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Double stranded constructs comprising one or more short strands hybridized to a longer strand
US8394947B2 (en) 2004-06-03 2013-03-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Positionally modified siRNA constructs
US7884086B2 (en) 2004-09-08 2011-02-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugates for use in hepatocyte free uptake assays
EP1993584B1 (en) 2006-02-02 2012-05-30 Allergan, Inc. Inhibitors of CXCR4 activity for use in the treatment of ocular disorders
DE102006017600A1 (de) * 2006-02-09 2007-08-16 Friedel, Ruthard, Dr. Nucleosidanaloga als Genexpressionsregulatoren bei Viren
EP1820804A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-22 Humboldt-Universität zu Berlin Lipidated oligonucleotides
EP2056845B1 (en) 2006-08-08 2017-10-11 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Structure and use of 5' phosphate oligonucleotides
US11078262B2 (en) 2007-04-30 2021-08-03 Allergan, Inc. High viscosity macromolecular compositions for treating ocular conditions
WO2009141146A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Gunther Hartmann 5' triphosphate oligonucleotide with blunt end and uses thereof
EP2508530A1 (en) 2011-03-28 2012-10-10 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Purification of triphosphorylated oligonucleotides using capture tags
BR112014014740B1 (pt) 2011-12-22 2021-08-24 Alios Biopharma, Inc Compostos de nucleosídeos, nucleotídeos e análogos destes, seu uso e composição farmacêutica
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
EP2712870A1 (en) 2012-09-27 2014-04-02 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Novel RIG-I ligands and methods for producing them
GB201410693D0 (en) 2014-06-16 2014-07-30 Univ Southampton Splicing modulation
WO2016033424A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Genzyme Corporation Methods for the prevention and treatment of major adverse cardiovascular events using compounds that modulate apolipoprotein b
KR102620328B1 (ko) 2014-10-03 2024-01-02 콜드스프링하버러보러토리 핵 유전자 산출량의 표적화 증강
SG11201802870RA (en) 2015-10-09 2018-05-30 Univ Southampton Modulation of gene expression and screening for deregulated protein expression
CN109312343B (zh) 2015-12-14 2022-09-27 冷泉港实验室 用于治疗常染色体显性精神发育迟滞5型和Dravet综合征的反义寡聚体
US11096956B2 (en) 2015-12-14 2021-08-24 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers and uses thereof
SG10202108375XA (en) 2017-08-25 2021-09-29 Stoke Therapeutics Inc Antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
CN108822174A (zh) * 2018-08-29 2018-11-16 上海兆维科技发展有限公司 新型核苷修饰物2’-eoe-鸟嘌呤核苷及其制备方法
CN115038790A (zh) * 2019-11-27 2022-09-09 阿尔尼拉姆医药品有限公司 3’-rna寡核苷酸的合成
IL298063A (en) 2020-05-11 2023-01-01 Stoke Therapeutics Inc opa1 antisense oligomers for the treatment of conditions and diseases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4110085A1 (de) * 1991-03-27 1992-10-01 Boehringer Ingelheim Int 2'-o-alkyl-oligoribonukleotide, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als antisense-oligonukleotide
US5214135A (en) * 1991-08-30 1993-05-25 Chemgenes Corporation N-protected-2'-O-methyl-ribonucleosides and N-protected 2'-O-methyl-3'-cyanoethyl-N-,N-diisopropyl phosphoramidite ribonucleosides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119624A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 National University Corporaton Hokkaido University 抗ヘルペスウイルス活性を有するヌクレオシド誘導体
JP5070550B2 (ja) * 2006-04-13 2012-11-14 国立大学法人北海道大学 抗ヘルペスウイルス活性を有するヌクレオシド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07508042A (ja) 1995-09-07
DE69333344T2 (de) 2004-10-07
AU4684993A (en) 1994-02-14
ATE256143T1 (de) 2003-12-15
EP1223173B1 (en) 2005-07-13
EP1223173A2 (en) 2002-07-17
DE69333842T2 (de) 2006-04-27
ATE299509T1 (de) 2005-07-15
WO1994002501A1 (en) 1994-02-03
EP0651759B1 (en) 2003-12-10
EP0651759A1 (en) 1995-05-10
DE69333344D1 (de) 2004-01-22
EP0651759A4 (en) 1995-10-25
CA2140428A1 (en) 1994-02-03
EP1223173A3 (en) 2003-04-16
JP3015464B2 (ja) 2000-03-06
CA2140428C (en) 2003-07-08
JPH1087689A (ja) 1998-04-07
DE69333842D1 (de) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015464B2 (ja) 新規2’−0−アルキルヌクレオシドおよびホスホロアミダイトの製造法およびその使用
US5914396A (en) 2'-O-modified nucleosides and phosphoramidites
US5646265A (en) Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
JP3535519B2 (ja) N−2置換プリン類
US7101993B1 (en) Oligonucleotides containing 2′-O-modified purines
JP4440346B2 (ja) アミノオキシ修飾オリゴヌクレオチド
EP1100809B1 (en) Rna targeted 2'-modified oligonucleotides that are conformationally preorganized
US5506351A (en) Process for the preparation of 2'-O-alkyl guanosine and related compounds
KR100321416B1 (ko) 2'-o-치환된 피리미딘 및 이들의 올리고머 화합물의 개선된 제조방법
US6624294B2 (en) Regioselective synthesis of 2′-O-modified nucleosides
EP0813539B1 (en) Improved process for the synthesis of 2'-o-substituted pyrimidines and oligomeric compounds therefrom
US6172209B1 (en) Aminooxy-modified oligonucleotides and methods for making same
EP1212339B1 (en) 2'-o-acetamido modified monomers and oligomers
AU762212C (en) Oligonucleotides having A-DNA form and B-DNA form conformational geometry
US6066720A (en) Modified oligonucleotides, their preparation and their use
JP2004500330A (ja) グアニジニウム官能化オリゴマーとその製造法
JPH072889A (ja) 2’−エーテル基を有するヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド
EP1102787A1 (en) 2'-o-aminoethyloxyethyl-modified oligonucleotides
JP3675847B2 (ja) ヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドホスホロアミダイトの合成方法
JP3119871B2 (ja) オリゴデオキシリボヌクレオチド類

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20040610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050722