JP2000095521A - 二酸化チタンの製造方法 - Google Patents

二酸化チタンの製造方法

Info

Publication number
JP2000095521A
JP2000095521A JP10286106A JP28610698A JP2000095521A JP 2000095521 A JP2000095521 A JP 2000095521A JP 10286106 A JP10286106 A JP 10286106A JP 28610698 A JP28610698 A JP 28610698A JP 2000095521 A JP2000095521 A JP 2000095521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
brookite
hydrothermal treatment
titanium
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10286106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2972881B1 (ja
Inventor
Takako Nagase
多加子 長瀬
Takeo Ebina
武雄 蛯名
Takashi Iwasaki
孝志 岩▲崎▼
Yoshiro Onodera
嘉郎 小野寺
Hiromichi Hayashi
拓道 林
Kazuo Torii
一雄 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP28610698A priority Critical patent/JP2972881B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972881B1 publication Critical patent/JP2972881B1/ja
Publication of JP2000095521A publication Critical patent/JP2000095521A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブルッカイト型二酸化チタンのみを安定に製造
する方法を提供する。 【解決手段】水酸化ナトリウム水溶液に非晶質二酸化チ
タンを添加して、Na2O/(Na2O+TiO2)モル比が0.15〜0.45
及びTiO2濃度が1〜40g/lとなる様に調製し、該混合液を
150〜300℃の温度で水熱処理することによりブルッカイ
ト型二酸化チタンのみを他の多形が共存することなしに
製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブルッカイト型二
酸化チタンの製造方法に関するものである。更に詳しく
言えば、化粧品、塗料、光触媒、水素化触媒あるいは金
属導体ペーストの成分として用いられるブルッカイト型
二酸化チタンを高純度で効率よく製造する方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】二酸化チタンは、天然ではルチルやアナ
タースあるいはブルッカイトの鉱物として産出する。こ
れらのうちルチルが鉱床をなし、金属チタンの原料とし
て用いられている。また、アナタースは普遍的ではある
が散在しており、ブルッカイトは希産である。しかし、
天然品はニオブやタンタルを含んでいたり、粒度の均一
性に欠けるなどの問題から工業的に用いられている二酸
化チタンは全て合成物であり、イルメナイト等の含チタ
ン鉱石を硫酸で溶解、さらに加水分解して得た水酸化チ
タンを500℃以上で加熱してルチルおよびアナタースと
して得ている。これらは主に塗料や化粧品の顔料、ゴム
や紙、合成樹脂のフィラーとして用いられている。ま
た、近年ではその紫外線吸収性から光触媒機能が着目さ
れ、窓ガラス、鏡、内外装用のタイル等に配合されてい
る。
【0003】ブルッカイトは屈折率はルチルに近い高い
価を示し、他の種とは異なり板状の形態を持つため、塗
布性、密着性あるいは製膜性に優れる。また、ブルッカ
イトは白色度が高く、紫外線をカットすることができ、
光活性触媒特性を有する。そのため、化粧品、塗料、触
媒、電池材料などの工業分野での利用が大いに期待され
る。しかし、ブルッカイトを単相として安定に得る合成
法はほとんど知られておらず、工業的な合成は行われて
いない。合成法としては、チタニウムゾルエステルやチ
タンアルコキシドの加水分解によって得た非晶質二酸化
チタンを空気中で加熱する方法が知られている(Knoll,
H., Naturwissenschaften, 第48巻,P 601, 1961; Kn
oll, H., Angew. Chem., 第76巻, P 592, 1964)。し
かし、生成物はルチルやアナタースを含み、ブルッカイ
トを単相としては得ることが出来ない。また、同様な非
晶質二酸化チタンにナトリウムを添加し、水熱処理を行
う方法でもブルッカイトの生成が認められている(Wata
nabe, M., J. Sol. State Chem., 第36巻, P91, 198
1)。しかしこの場合、800g/lの非晶質二酸化チタン水
溶液にNa2O/(Na2O+TiO2)モル比が0.05以上となるようNa
OHを添加して、250〜350℃で7日以上水熱処理を行う
と、ブルッカイトとチタン酸ナトリウムが共生して生成
したと報告されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の研究
では、ブルッカイトを単相で得る方法は見いだされてお
らず、従って、ブルッカイトの工業的な利用には単相を
安定的に得る製造方法の開発が必須である。
【0005】本発明は上記のような課題を解決するもの
で、ブルッカイト型二酸化チタンのみを安定に製造する
方法を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは二酸化チタ
ンを工業材料として応用するために鋭意研究を重ねた結
果、触媒、塗料、電池材料などの工業材料として有用な
ブルッカイト型二酸化チタンのみを、他の多形が共存す
ることなしに安定して製造する方法の発明をなすに至っ
た。
【0007】すなわち本発明は、水酸化ナトリウム水溶
液に非晶質二酸化チタンを添加して、Na2O/(Na2O+TiO2)
モル比が0.15〜0.45及びTiO2濃度が1〜40g/lとなる様に
調製し、該混合液を150〜300℃の温度で水熱処理するこ
とを特徴とするブルッカイト型二酸化チタンの製造方法
である。このような条件下では、反応初期に一旦層状の
チタン酸ナトリウムが生成し、次にそのナトリウムが結
晶構造から脱離する事によってブルッカイト型二酸化チ
タンが生成すると考えられる。しかし、ナトリウムの濃
度が高ければチタン酸ナトリウムが安定な構造をとり、
結晶構造からナトリウムが離脱できなくなる。また、こ
れより水酸化ナトリウムが低い濃度であると、チタン酸
ナトリウムの結晶核が生成せずブルッカイト型二酸化チ
タンも生成しないという知見に基づいている。
【0008】本発明において水酸化ナトリウム水溶液
は、Na2O/(Na2O+TiO2)モル比が0.15〜0.45、好ましくは
0.20〜0.40の値で、かつ、TiO2濃度が1〜40g/lをかなえ
る濃度である0.1〜1規定であれば用いることができる
が、好ましくは0.1〜0.25規定の間で調製する。Na2O/(N
a2O+TiO2)モル比が0.15より小さい値であればアナター
スが、0.45より大きい値であればチタン酸ナトリウムが
晶出し易くなる。水酸化ナトリウム水溶液に非晶質二酸
化チタンを添加し水熱処理の原料とするが、その濃度は
1〜40g/lとし、10〜30g/lであるのが好ましく、15〜20g
/lであるのが最も好ましい値である。本発明における非
晶質二酸化チタンは、チタンテトライソプロポキシド等
のチタンアルコキシドや四塩化チタンを加水分解したも
の、あるいは硫酸チタンを熱加水分解して得た水酸化チ
タンを加熱して得たものなどを用いることができる。こ
の混合液を150〜300℃の温度で水熱処理し、必要に応じ
て乾燥・粉砕することによってブッルカイト型二酸化チ
タンを得ることが出来る。水熱処理温度は低いほど処理
時間が長く必要であるが、200℃で12時間、250℃で1分
の処理を行えば十分である。また、圧力は特に調整する
必要はなく自生圧で十分であるが、加圧することは一向
に差し支えない。
【0009】本発明の製造法により得られるブルッカイ
ト型二酸化チタンは、例えばX線回折法によって確認す
ることができる。粉末X線回折パターンでは、約3.50、
3.47および2.89Åのd値を示す3本の強いピークの存在
により確認することができる。このうち3.50Åのピーク
は、しばしば共存するアナタースの最強線と重なるが、
2.89Åとの強度比I(2.89Å)/I(3.50Å)が0.9程度であれ
ばアナタースは共存しないと考えられる。
【0010】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、これらの例によって何ら限定される
ものではない。
【0011】実施例1 試薬特級水酸化ナトリウム0.18gを蒸留水30mlに溶解し
てpH12.7とした溶液に、市販の非晶質二酸化チタン(和
光-0.05μm、99.9%)0.48gを懸濁させたものを原料溶液
として、容量50mlの密閉反応容器に移し200℃で24時間
の水熱処理を行った。本非晶質二酸化チタンの粉末X線
回折パターンを測定したところ、全て非晶質であり、結
晶質物質の回折ピークは認められなかった。本製造条件
のNa2O/(Na2O+TiO2)モル比は0.20であり、二酸化チタン
の濃度は16.0g/lに相当する。反応後のpHは12.7であっ
たが、生成物をろ過、乾燥後X線回折パターンを測定し
たところ、ブルッカイト型二酸化チタンのピークのみが
認められ、それが単相として生成したことが確認され
た。
【0012】実施例2 0.25規定でpH14.1を呈する水酸化ナトリウム水溶液200m
lに、実施例1と同様な非晶質二酸化チタン3gを添加し
て水熱処理を行った。この条件では、Na2O/(Na2O+TiO2)
モル比は0.40であり、二酸化チタンの濃度は15.0g/lに
相当する。水熱処理は100℃/hの昇温速度で加熱し、250
℃に達した後1分間保持してから加熱を止め放冷した。
水熱処理後の反応液のpHは14.1であった。生成物をろ
過、乾燥後X線回折パターンを測定したところ、ブルッ
カイト型二酸化チタンのピークのみが認められ、それが
単相として生成したことが確認された。
【0013】実施例3 実施例2と全く同様に原料溶液を調製し、200℃、24時
間で水熱処理を行った。水熱処理後の反応液のpHは13.9
であった。生成物をろ過、乾燥後X線回折パターンを測
定したところ、ブルッカイト型二酸化チタンのピークの
みが認められ、それが単相として生成したことが確認さ
れた。
【0014】実施例4 実施例1の本発明製造方法によって得たブルッカイト型
二酸化チタンに2wt%の白金を担持し、水とメタノールを
3:1の容量比で調製したメタノール水溶液に分散し、攪
拌しながら400Wの水銀ランプにて紫外線を照射した。市
販のアナタース型二酸化チタン(Merck社製酸化チタ
ン)を同様に処理した場合の水素発生速度が100ml/hで
あったのに対して、本品は120ml/hの値が得られ、より
高い光触媒活性をもつことが明らかになった。
【0015】比較例1 0.15規定のpH12.9を呈する水酸化ナトリウム水溶液30ml
に、実施例1と同様な非晶質二酸化チタン1.45gを添加
して、200℃、24時間の水熱処理を行った。処理後の反
応液のpHは12.7であった。この条件では、Na2O/(Na2O+T
iO2)モル比は0.11であり、二酸化チタンの濃度は48.3g/
lに相当する。生成物をろ過、乾燥後X線回折パターンを
測定したところ、アナタース型とブルッカイト型二酸化
チタンが共存していた。
【0016】比較例2 0.5規定のpH14.2を呈する水酸化ナトリウム水溶液200ml
に、実施例1と同様な非晶質二酸化チタン3gを添加し
て、250℃、24時間の水熱処理を行った。処理後の反応
液のpHは14.1であった。この条件では、Na2O/(Na2O+TiO
2)モル比は0.57であり、二酸化チタンの濃度は15g/lに
相当する。生成物をろ過、乾燥後X線回折パターンを測
定したところ、層状チタン酸ナトリウムあるいはよりナ
トリウムを多く含むチタン酸ナトリウムの混合物であ
り、ブルッカイト型二酸化チタンのピークは認められな
かった。
【0023】
【発明の効果】本発明のブルッカイト型二酸化チタンの
製造方法は、他の多形を含まない純粋な材料としてブル
ッカイト型二酸化チタンを得られることから極めて有用
である。また、現在アナタースやルチル等他の多形の製
造に用いられている乾式空気中加熱による製造法に比べ
かなり低温条件で、しかも短時間でブルッカイト型二酸
化チタンを得ることが可能であり、生成物を分離した後
の水酸化ナトリウム溶液は原料調製時と同等な性質を保
持しているため繰り返し使用が可能であることなどか
ら、工業的な製造法として有用である。このブルッカイ
ト型二酸化チタンは、化粧品、塗料の添加剤として有用
であり、光触媒あるいは電池材料等に用いることができ
る。
フロントページの続き (72)発明者 岩▲崎▼ 孝志 宮城県多賀城市東田中2丁目40番31−103 号 (72)発明者 小野寺 嘉郎 宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘7丁目13番6号 (72)発明者 林 拓道 宮城県仙台市泉区南光台南3丁目21番18− 503号 (72)発明者 鳥居 一雄 宮城県仙台市太白区西中田1丁目19番13号 Fターム(参考) 4G047 CA02 CB05 CB08 CD07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸化ナトリウム水溶液に非晶質二酸化チ
    タンを添加して、Na2O/(Na2O+TiO2)モル比が0.15〜0.45
    及びTiO2濃度が1〜40g/lとなる様に調製し、該混合液を
    150〜300℃の温度で水熱処理することを特徴とするブル
    ッカイト型二酸化チタンの製造方法。
  2. 【請求項2】水熱反応のpHが12.0〜14.3である請求項1
    のブルッカイト型二酸化チタンの製造方法。
JP28610698A 1998-09-21 1998-09-21 二酸化チタンの製造方法 Expired - Lifetime JP2972881B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28610698A JP2972881B1 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 二酸化チタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28610698A JP2972881B1 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 二酸化チタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2972881B1 JP2972881B1 (ja) 1999-11-08
JP2000095521A true JP2000095521A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17700021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28610698A Expired - Lifetime JP2972881B1 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 二酸化チタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972881B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095309A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Showa Denko K.K. Barriere transparente auto-nettoyante de protection contre le bruit, et son procede de fabrication
US7021421B2 (en) 2000-06-07 2006-04-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Transparent noise-barrier wall
JP2007246301A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Matsumoto Fine Chemical Co Ltd ブルッカイト型二酸化チタンの製造方法
DE102006032755A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stabile Suspensionen von kristallinen TiO2-Partikeln aus hydrothermal behandelten Sol-Gel-Vorstufenpulvern
JP2010514654A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 二酸化チタンの熱水生成法
JP2012017238A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 酸化物粒子分散液の製造方法、酸化物粒子分散液、および光触媒機能製品
WO2013099514A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 東亞合成株式会社 ブルッカイト型酸化チタン粉末およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095309A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Showa Denko K.K. Barriere transparente auto-nettoyante de protection contre le bruit, et son procede de fabrication
US7021421B2 (en) 2000-06-07 2006-04-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Transparent noise-barrier wall
JP2007246301A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Matsumoto Fine Chemical Co Ltd ブルッカイト型二酸化チタンの製造方法
JP4587485B2 (ja) * 2006-03-13 2010-11-24 マツモトファインケミカル株式会社 ブルッカイト型二酸化チタンの製造方法
DE102006032755A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stabile Suspensionen von kristallinen TiO2-Partikeln aus hydrothermal behandelten Sol-Gel-Vorstufenpulvern
JP2010514654A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 二酸化チタンの熱水生成法
JP2012017238A (ja) * 2010-06-11 2012-01-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 酸化物粒子分散液の製造方法、酸化物粒子分散液、および光触媒機能製品
WO2013099514A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 東亞合成株式会社 ブルッカイト型酸化チタン粉末およびその製造方法
JPWO2013099514A1 (ja) * 2011-12-27 2015-04-30 東亞合成株式会社 ブルッカイト型酸化チタン粉末およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2972881B1 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Musić et al. Chemical and micro structural properties of TiO2 synthesized by sol-gel procedure
AU2010292604B2 (en) Methods of producing titanium dioxide nanoparticles
EP1713726B1 (en) Titanium oxide product method for making the same and its use as a photocatalyst
JPH1095617A (ja) 板状酸化チタンおよびその製造方法ならびにそれを含有してなる日焼け止め化粧料、樹脂組成物、塗料組成物、吸着剤、イオン交換剤、複合酸化物前駆体
EP1492729B1 (en) Method for preparing a photocatalyst containing titanium dioxide
Bao et al. Preparation of TiO2 photocatalyst by hydrothermal method from aqueous peroxotitanium acid gel
JP2972881B1 (ja) 二酸化チタンの製造方法
Yanagisawa et al. Synthesis and photocatalytic properties of titania pillared H4Nb6O17 using titanyl acylate precursor
KR100708812B1 (ko) 아나타제형 이산화티탄 광촉매 제조방법
US4370263A (en) Catalyst for the photo-decomposition of water and process for the preparation of the catalyst
EP2246304B1 (en) Titanium oxide and method of producing the same
JP2011079713A (ja) 銅イオン修飾酸化チタン及びその製造方法、並びに光触媒
Inada et al. Synthesis and photocatalytic activity of small brookite particles by self-hydrolysis of TiOCl2
KR100404449B1 (ko) 침전제 적하법을 이용한 이산화티탄 분말의 제조방법
RU2435733C1 (ru) Способ получения фотокаталитического нанокомпозита, содержащего диоксид титана
JP2004161592A (ja) アナターゼ型チタニア−シリカ複合体とその製造法
JP3136339B2 (ja) 酸化チタン光触媒及びその製造方法
JPH10265223A (ja) アナタース形微粒子酸化チタンの製造方法
RU2520100C1 (ru) Способ приготовления титаноксидного фотокатализатора, активного в видимой области спектра
KR100558337B1 (ko) 사염화티타늄 및 질산수용액을 사용한 실질적으로 브루카이트상인 이산화티타늄의 초미세 입자의 제조방법
CN1239398C (zh) 固相反应制备纳米级二氧化钛的方法
CN1142100C (zh) 纳米级金红石型二氧化钛的制备方法
RU2575026C1 (ru) Способ получения кристаллического диоксида титана в структурной модификации анатаз
KR100475551B1 (ko) 사염화티타늄과 염산수용액을 이용한 나노크기의 브루카이트상 이산화티타늄 분말의 제조방법
JP2002316820A (ja) ブルッカイト型二酸化チタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term