JP2000092360A - 多機能付き通信装置と通信装置の制御方法 - Google Patents

多機能付き通信装置と通信装置の制御方法

Info

Publication number
JP2000092360A
JP2000092360A JP27933098A JP27933098A JP2000092360A JP 2000092360 A JP2000092360 A JP 2000092360A JP 27933098 A JP27933098 A JP 27933098A JP 27933098 A JP27933098 A JP 27933098A JP 2000092360 A JP2000092360 A JP 2000092360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
display unit
detecting
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27933098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897463B2 (ja
JP2000092360A5 (ja
Inventor
Hironari Miura
裕也 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27933098A priority Critical patent/JP3897463B2/ja
Publication of JP2000092360A publication Critical patent/JP2000092360A/ja
Publication of JP2000092360A5 publication Critical patent/JP2000092360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897463B2 publication Critical patent/JP3897463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影中に通信着信があった場合であっても撮
影モードと通信モードとの切換を迅速に行なうことがで
きる多機能付き通信装置と通信装置の制御方法を提供す
る。 【解決手段】 表示部を開いて装置の設定モードをデジ
タルカメラモードに設定し(S1)、被写体を撮影する
(S2)。そして、撮影中着信があったときは着信通知
がなされ(S3→S4)、ユーザが表示部を閉じたのを
確認した後、デジタルカメラモードを解除して設定モー
ドを通信モードに切り換える(S5→S6)。そして、
ユーザは交信先との間で通信を開始し(S7)、通信が
終了したときは切ボタンを操作して処理を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は少なくとも2つ以上
の機能が複合された携帯型の多機能付き通信装置と通信
装置の制御方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来より、携帯型の移
動体通信装置においては、着信時における通信開始や通
信終了は、通話ボタンや切ボタンを操作して行われてい
る。さらに、この種の移動体通信装置の中には、装置本
体に付設されたテンキー等を含む各種ボタンのうちのい
ずれのボタンを操作しても通信開始が可能となるもの
や、キーの誤操作を防止するフリッパ(キーカバー)の
開閉動作により通信開始や通信終了がなされるもの、或
いは非通信時には装置本体を充電台の所定位置に載置し
ておき、該装置本体を充電台から持ち上げることにより
通話可能状態となるものもある。
【0003】一方、デジタルカメラ等の撮像装置は、携
帯するという点では移動体通信装置と共通するが、従来
より、機能的には通信装置とは別個独立のものとして発
展してきている。
【0004】ところが、近年の携帯機器技術の発展に伴
い、撮像機能と通信機能とを機能的に複合化させること
も試みられており、これら撮像機能と通信機能とを同一
筐体に収容しなくともケーブルや赤外線により通信機能
を確保等することにより、両機能を機能的に融合させる
ことも既に行なわれている。
【0005】そして、このような状況下において、デジ
タルカメラ等の撮像機能を有する撮像部と通信機能を有
する通信部とを同一筐体に収容した多機能付き通信装置
の開発が要請されてきている。
【0006】ところで、このような多機能付き通信装置
を制御する場合、最も単純な制御方法としては、例え
ば、撮像部による被写体の撮像中に不意に通信着信があ
ったときは、撮影動作を中止し、その後通信の開始を別
途行うという方法が考えられる。
【0007】しかしながら、このような制御方法を採用
した場合は、撮影中に不意に通信着信があったときに
は、例えば、装置本体に付設された撮像用オン/オフス
イッチをオフに設定した後、通信開始を指示する通話ボ
タンを操作しなければならず、操作が煩雑な上、通信相
手を待たせることとなる。
【0008】また、その他の制御方法としては、撮影動
作を継続したまま通信を開始する方式も考えられる。
【0009】しかしながら、デジタルカメラ機能を実現
するために電子ビューファインダとしてカラー液晶画面
を有するものが多い一方で、音声通話を介して相手端末
と通信する場合は装置本体を耳に当てるため、ユーザの
指や顔の一部が前記カラー液晶画面の表示部分に接触し
て前記カラー液晶表示画面が汚れる虞がある。そして、
斯かる汚れの発生は、撮影時や撮影後の撮影内容の確認
の際における表示画像の品位に悪影響を及ぼすという課
題が生じる。
【0010】したがって、このように撮像部と通信部と
を同一筐体に収容した多機能付き通信装置では、被写体
の撮像中に不意に通信着信があった場合に迅速な対応を
行うべく撮像モードと通信モードの切換を1つの動作で
行うことが要請される。
【0011】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであって、撮影中に通信着信があった場合であっても
撮影モードと通信モードとの切換を迅速に行なうことが
できる多機能付き通信装置と通信装置の制御方法を提供
することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の多機能付き通信装置は、被写体を撮像
する撮像部と外部装置との間で通信を行う通信部とを同
一筐体に収容した装置本体と、該装置本体に開閉自在に
設けられた表示部と、該表示部の開閉状態を検知する開
閉状態検知手段とを有し、該開閉状態検知手段の検知結
果に応じて前記通信部を制御する制御手段を備えている
ことを特徴としている。
【0013】さらに、請求項3記載の多機能付き通信装
置は、被写体を撮像する撮像部と端末装置との間で通信
を行う通信部とを同一筐体に収容した装置本体と、該装
置本体に開閉自在に設けられた回動可能な表示部と、該
表示部の開閉状態を検知する開閉状態検知手段と、前記
表示部が第1の所定位置から第2の所定位置に回動した
か否かを検知する回動検知手段とを備え、前記開閉状態
検知手段及び前記回動検知手段の検知結果に応じて前記
通信部を制御する制御手段を備えていることを特徴とし
ている。
【0014】また、請求項8記載の通信装置の制御方法
は、被写体を撮像する撮像手段と外部装置との間で通信
を行う通信手段と、可動式の表示部を備え、前記表示部
の位置状態を検知し、該位置状態の検知結果に応じて前
記通信手段の制御を行うことを特徴としている。
【0015】さらに、請求項10記載の通信装置の制御
方法は、被写体を撮像する撮像部と外部装置との間で通
信を行う通信部とを装置本体に収容すると共に、開閉自
在であって且つ回動可能な表示部を前記該装置本体に設
け、前記表示部の開閉状態を検知すると共に前記表示部
が第1の所定位置から第2の所定位置に回動したか否か
を検知し、前記開閉状態及び前記回動状態の検知結果に
応じて前記通信部を制御することを特徴としている。
【0016】尚、この制御方法は、全ての手段や機能部
が同一筐体に組み込まれている必要はなく、システムと
して構成されていれば成立する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳説する。
【0018】図1は本発明に係る多機能付き通信装置と
しての移動体通信装置の一実施の形態を示す斜視図であ
り、図2は図1のA矢視図である。
【0019】すなわち、図1及び図2において、1は本
発明に係る多機能付き通信装置の一実施の形態としての
移動体通信装置であって、該移動体通信装置1は装置本
体2に撮像機能と通信機能とが内蔵されている。
【0020】そして、装置本体2の一方の側面3には被
写体を撮影するレンズ4と、被写体撮影時に押下される
シャッターボタン5と、照度不足のときに補助光として
シャッターボタン5の操作と連動して発光するストロボ
6が設けられている。すなわち、移動体通信装置1は、
デジタルカメラ機能を有し、デジタル画像撮影時にシャ
ッターボタン5を押下すると必要に応じてストロボ6が
発光し、被写体からの撮影光がレンズ4を介して不図示
のCCDに結像する。そして、CCDに結像された撮影
光は電気信号に変換され、所定の画像処理が施されて画
像データが内蔵メモリに保存され、或いはテレビ電話用
画像通信の画像データとして使用される。
【0021】また、装置本体2の上面7には無線アンテ
ナ8が設けられ、交信先となる端末装置との間で無線に
よる電波の送受信を行う。
【0022】装置本体2の正面9の上方には、ヒンジ1
0を介して装置本体2に開閉自在に取り付けられた表示
部11が設けられ、該表示部11の下方には操作部12
が設けられている。
【0023】操作部12には、交信先端末装置との間で
通話を開始するときに押下する通話ボタン13と、通話
終了時に押下する切ボタン14と、所望の回線番号等を
入力するときに使用するテンキー15と、内蔵マイクに
音声信号を入力する送話口16と、各種テンキー15の
入力内容や電界強度、バッテリー残量、現在日時等の装
置本体2の状態を表示する矩形形状のモノクロ液晶表示
パネル17が設けられている。
【0024】また、表示部11は、略正方形形状のカラ
ー液晶表示パネル18が閉蓋時に装置本体2と対向する
ように設けられ(図2参照)、さらに該カラー液晶表示
パネル18の背面側(すなわち、表示部11を閉蓋した
ときの正面9側)には外部通信装置からの電波を受信す
る内蔵レシーバを介して音声出力する受話口19が設け
られている。
【0025】また、図2に示すように、表示部11のカ
ラー液晶表示パネル18側の図中左上隅部には検出穴2
0が設けられており、また、該検出穴20に対応する装
置本体2側には爪部21が伸縮可能に突設されている。
そして、表示部11の閉蓋時に表示部11が不意に開蓋
しないように爪部21が検出穴20に軽押圧されて係止
され、また前記検出穴20は前記爪部21の軽押圧を検
知して表示部11の閉状態が検出できるように構成され
ている。これにより、通話時には受話口19を正面に
し、カラー液晶表示パネル18が外部から接触できない
ように閉じられている状態で交信先端末装置との間で会
話を行うことができる。
【0026】さらに、表示部11は、ホール素子等の磁
気センサ22が内有されると共に、不図示の回転軸を介
してヒンジ10に枢着されており、該表示部11は前記
回転軸を支軸として矢印B方向に回動可能とされてい
る。そして、ヒンジ11は、永久磁石24が内有されて
おり、前記磁気センサ22と前記永久磁石24とが対向
状となることにより、表示部11が図2の状態から矢印
B方向に180°回動していることを非接触でもって検
出することができる。そして、該移動体通信装置1は、
レンズ4でユーザ自身を撮影して該撮影された画像デー
タを外部通信装置を介して交信先端末装置に送信する一
方、該交信先端末装置から画像データが送信されてきた
ときは該画像データをカラー液晶表示パネル18に表示
し、これによりテレビ電話通信が可能とされている。
尚、前記永久磁石24はヒンジ10の動作に連動して動
作し、該永久磁石24の磁束は常に表示部11の端面に
向かうように構成されている。
【0027】図3は本発明に係る通信装置の制御方法の
第1の実施の形態の制御手順を示すフローチャートであ
る。
【0028】ステップS1では、図2のように表示部1
1を開いてモードをデジタルカメラモードに設定する。
尚、デジタルカメラモードは、爪部21の検出穴20へ
の軽押圧が検出されなくなったことにより設定される。
次いで、ステップS2に進み、ユーザは表示部11のカ
ラー液晶表示パネル18に被写体を映し出して画角を決
めた後、シャッターボタン5を押下して被写体を撮影す
る。ステップS3では、斯かる撮影中に着信があったか
否かを判断する。撮影中着信がない場合はステップS2
に戻って撮影を継続する一方、撮影中着信があった場合
はステップS4に進み、着信をユーザに通知する。ここ
で、着信の通知方法としては、ブザー音による通知や振
動、カラー液晶表示パネル18への表示等の方法が知ら
れているが、本実施の形態では撮影中であることを考慮
し、振動による通知を回避してブザー音又はカラー液晶
表示パネル18への表示により着信通知を行っている。
【0029】続くステップS5では表示部11が閉じら
れたか否かを爪部21が検出穴20に軽押圧されている
か否かにより検知する。表示部11が閉じられていない
と判断されたときはステップS4に戻りユーザは撮影を
継続する一方で該ユーザに着信通知を行う。そして、爪
部21が検出穴20に軽押圧して表示部11が閉じられ
たことを検知すると、ステップS6に進み、デジタルカ
メラモードを解除して通信モードに機能を切り換え、ス
テップS7に進む。そして、ステップS7ではユーザは
受話口19と送話口16を使用した通信を交信先端末装
置との間で開始する。
【0030】尚、前記表示部11の閉状態においてはカ
ラー液晶表示パネル18は非表示状態とされ、またバッ
クライトが消灯されて節電される。そして、ステップS
8では通信が終了したか否かを判断し、通信が終了する
とユーザは切ボタン14を押下して処理を終了する。
【0031】このように本第1の実施の形態では、表示
部11を閉じることにより設定モードが自動的にデジタ
ルカメラモード(撮影モード)から通信モードに切り換
わるので、ユーザは通話ボタン13を操作することもな
く交信先との間で通話を行うことができる。すなわち、
本第1の実施の形態では、表示部11を閉じるのみで設
定モードが撮影モードから通信モードに自動的に切り換
わるので、撮影中着信があった場合においても通話ボタ
ン13を押下してモード切換を行う等煩雑な操作を省く
ことができ、撮影中着信時での迅速な対応が可能とな
る。また、通信モードのときは表示部11が閉じている
ので、通信中に指や顔の一部がカラー液晶表示パネル1
8に接触することもなく、したがって指紋や皮脂、化粧
品等がカラー液晶表示パネル18に付着して撮影時や撮
影後の撮影内容を確認する際における表示画像の品位低
下を防止することができる。
【0032】図4は本発明に係る通信装置の制御方法の
第2の実施の形態の制御手順を示すフローチャートであ
る。
【0033】ステップS11〜ステップS14では、ス
テップS1〜ステップS4と同様の処理を実行し、撮影
中着信があった場合にステップS15で表示部11が閉
じられたか否かを判断する。そして、表示部11が閉じ
られたと判断した場合は第1の実施の形態のステップS
6〜ステップS8と同様、デジタルカメラモードを解除
して通信モードに切換えて交信先端末装置との間で通信
を行い、切ボタン14の押下で通信を終了する(ステッ
プS16→ステップS17→ステップS18)。
【0034】一方、ステップS15で表示部11が閉じ
られていない場合、すなわち、表示部11が開状態を維
持していると判断された場合は、ステップS19に進
み、表示部11が矢印B方向に180°回動したか否か
を磁気センサ22により判断する。そして,その答が否
定(No)のときはステップS14に戻ってユーザは撮
影を継続する一方で該ユーザに着信通知を行う。
【0035】また、ステップS19の答が肯定(Ye
s)のときはレンズ4とカラー液晶表示パネル18とが
同一平面上に位置することとなり、ステップS20に進
んで、ユーザはレンズ4で自己の顔を撮影しながらカラ
ー液晶表示パネル18に通話相手の画像を表示し、通話
相手を確認しながら通信を行う。すなわち、ユーザは自
己の顔を画像通信データとして交信先端末装置に送信す
る一方、該交信先端末装置から送られてくる交信相手の
顔を画像通信データとして受信し、該画像通信データを
カラー液晶表示パネル18に表示する。そして、ステッ
プS21ではテレビ電話が終了したか否かを判断し、終
了するとユーザは切ボタン14を押下して処理を終了す
る。これによりデジタルカメラ機能を活かしたテレビ電
話を開始することができる。
【0036】このように本第2の実施の形態では、デジ
タルカメラとしての機能を活かすことによりカラー液晶
表示部パネル18に通話相手の顔を映し出すことも可能
であり、テレビ電話モードに選択的に移行することがで
きる。すなわち、レンズ4とカラー液晶表示パネル18
を同一平面上に向けることによりテレビ電話としての通
信が可能となる。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る多機能
付き通信装置と通信装置の制御方法によれば、表示部を
閉じるのみで設定モードを撮影モードから通信モードに
切り換えることができるので、撮影中着信があった場合
においても通話ボタンを押下してモード切換を行う等煩
雑な操作が回避され、撮影モードと通信モードとの切換
を迅速に行なうことができる。また、通信モードのとき
は表示部が閉じているので、通信中に指や顔の一部が表
示画面に接触することもなく、したがって指紋や皮脂、
化粧品等が前記表示画面に付着して撮影時や撮影後の撮
影内容を確認する際における表示画像の品位低下を防止
することができる。
【0038】また、撮像機能を活かすことにより表示部
の表示画面に交信相手の顔を映し出すことも可能であ
り、テレビ電話モードに選択的に移行することができ、
撮影中着信があっても迅速な対応でテレビ電話を開始す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多機能付き通信装置の一実施の形
態としての移動体通信装置の斜視図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】本発明に係る通信装置の制御方法の一実施の形
態を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る通信装置の制御方法の他の実施の
形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 装置本体 11 表示部 20 検出穴(開閉状態検知手段) 22 磁気センサ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像する撮像部と外部装置との
    間で通信を行う通信部とを同一筐体に収容した装置本体
    と、該装置本体に開閉自在に設けられた表示部と、該表
    示部の開閉状態を検知する開閉状態検知手段とを有し、 該開閉状態検知手段の検知結果に応じて前記通信部を制
    御する制御手段を備えていることを特徴とする多機能付
    き通信装置。
  2. 【請求項2】 前記外部装置からの着信を検知する着信
    検知手段を備え、 前記制御手段は、前記撮像部による撮像中に前記着信検
    知手段により前記着信を検知した場合に前記開閉状態検
    知手段により前記表示部の開状態を検知したときは前記
    通信部による通信に切り換える切換手段を有しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の多機能付き通信装置。
  3. 【請求項3】 被写体を撮像する撮像部と外部装置との
    間で通信を行う通信部とを同一筐体に収容した装置本体
    と、該装置本体に開閉自在に設けられた回動可能な表示
    部と、該表示部の開閉状態を検知する開閉状態検知手段
    と、前記表示部が第1の所定位置から第2の所定位置に
    回動したか否かを検知する回動検知手段とを備え、 前記開閉状態検知手段及び前記回動検知手段の検知結果
    に応じて前記通信部を制御する制御手段を備えているこ
    とを特徴とする多機能付き通信装置。
  4. 【請求項4】 前記外部装置からの着信を検知する着信
    検知手段を備え、 前記制御手段は、前記撮像部による撮像中に前記着信検
    知手段により前記着信を検知した場合に前記開閉状態検
    知手段により前記表示部の開状態を検知し且つ前記回動
    検知手段により前記表示部が前記第2の所定位置にある
    ことを検知したときは前記通信部による通信に切り換え
    る切換手段を有していることを特徴とする請求項3記載
    の多機能付き通信装置。
  5. 【請求項5】 前記切換手段によりテレビ電話通信が可
    能とされていることを特徴とする請求項4記載の多機能
    付き通信装置。
  6. 【請求項6】 前記開閉状態検知手段により前記表示部
    の閉状態が検知された場合は前記表示部が非表示状態と
    されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれ
    かに記載の多機能付き通信装置。
  7. 【請求項7】 音声出力を行う音声出力部が、前記表示
    部の表示画面の背面側に設けられていることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の多機能付き
    通信装置。
  8. 【請求項8】 被写体を撮像する撮像手段と端末装置と
    の間で通信を行う通信手段と、可動式の表示部を備え、 前記表示部の位置状態を検知し、該位置状態の検知結果
    に応じて前記通信手段の制御を行うことを特徴とする通
    信装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記撮像手段による撮像中に前記外部装
    置からの着信を検知した場合に前記表示部の可動状態の
    変化を検知したときは前記通信手段による通信に切り換
    えることを特徴とする請求項8記載の通信装置の制御方
    法。
  10. 【請求項10】 被写体を撮像する撮像部と外部装置と
    の間で通信を行う通信部とを装置本体に収容すると共
    に、開閉自在であって且つ回動可能な表示部を前記該装
    置本体に設け、 前記表示部の開閉状態を検知すると共に前記表示部が第
    1の所定位置から第2の所定位置に回動したか否かを検
    知し、前記開閉状態及び前記回動状態の検知結果に応じ
    て前記通信部を制御することを特徴とする通信装置の制
    御方法。
  11. 【請求項11】 前記撮像部による撮像中に前記端末装
    置からの着信を検知した場合に前記表示部の開状態を検
    知し且つ前記表示部が第2の所定位置にあることを検知
    したときは前記通信部による通信に切り換えることを特
    徴とする請求項10記載の通信装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 テレビ電話通信を行うことを特徴とす
    る請求項11記載の通信装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 前記表示部の閉状態が検知された場合
    は前記表示部を非表示状態とすることを特徴とする請求
    項8乃至請求項12のいずれかに記載の通信装置の制御
    方法。
  14. 【請求項14】 前記表示部の表示画面の背面側から音
    声出力を行うことを特徴とする請求項8乃至請求項13
    のいずれかに記載の通信装置の制御方法。
JP27933098A 1998-09-16 1998-09-16 通信装置 Expired - Fee Related JP3897463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27933098A JP3897463B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27933098A JP3897463B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 通信装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000092360A true JP2000092360A (ja) 2000-03-31
JP2000092360A5 JP2000092360A5 (ja) 2005-07-28
JP3897463B2 JP3897463B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=17609684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27933098A Expired - Fee Related JP3897463B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3897463B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013108A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera-equipped cellular telephone
JP2003143273A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機
US6836669B2 (en) 2000-11-30 2004-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable telephone provided with image pickup device
EP1503566A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Nec Corporation Mobile terminal having recording function
WO2005011262A2 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device having image capture and radio communication functions, operation control method and operation control program
JP2008521344A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー プッシュ・ツー・トーク無線通信装置のための画像/映像電話方式
US7509045B2 (en) 2004-09-08 2009-03-24 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009095033A (ja) * 2008-11-17 2009-04-30 Nikon Corp 通信機能付カメラ
US8416275B2 (en) 1998-11-19 2013-04-09 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
JP2014123039A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc 電子機器

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970652B2 (en) 1998-11-19 2015-03-03 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US8416275B2 (en) 1998-11-19 2013-04-09 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US9641786B2 (en) 1998-11-19 2017-05-02 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US10116784B2 (en) 1998-11-19 2018-10-30 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US6836669B2 (en) 2000-11-30 2004-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable telephone provided with image pickup device
CN100438526C (zh) * 2001-07-31 2008-11-26 松下电器产业株式会社 具有摄像机功能的蜂窝电话装置
US7271845B2 (en) 2001-07-31 2007-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera-equipped cellular telephone
WO2003013108A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera-equipped cellular telephone
JP2003143273A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機
US7295818B2 (en) 2003-07-28 2007-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device having image capture and radio communication functions, operation control method and operation control program
WO2005011262A3 (en) * 2003-07-28 2005-03-31 Casio Computer Co Ltd Electronic device having image capture and radio communication functions, operation control method and operation control program
WO2005011262A2 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device having image capture and radio communication functions, operation control method and operation control program
US7499725B2 (en) 2003-07-29 2009-03-03 Nec Corporation Mobile terminal having recording function
EP1503566A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Nec Corporation Mobile terminal having recording function
US7509045B2 (en) 2004-09-08 2009-03-24 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008521344A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー プッシュ・ツー・トーク無線通信装置のための画像/映像電話方式
JP4683117B2 (ja) * 2008-11-17 2011-05-11 株式会社ニコン 通信機能付カメラ
JP2009095033A (ja) * 2008-11-17 2009-04-30 Nikon Corp 通信機能付カメラ
JP2014123039A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3897463B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910112B2 (ja) カメラ付携帯電話機
US7953463B2 (en) Portable device
JP3392831B2 (ja) 折畳式通信端末装置および撮影制御方法
KR101053167B1 (ko) 휴대 통신 단말기 장치
WO2004066616A1 (ja) カメラ付き携帯装置
KR100918126B1 (ko) 휴대 전화기
KR20050045844A (ko) 촬상장치 및 카메라모듈
JP2008085865A (ja) 携帯機器
JP2001136303A (ja) 電話番号送信装置およびその制御方法
JP3897463B2 (ja) 通信装置
JP3751197B2 (ja) 移動体電話機
JP2003018261A (ja) 携帯型端末機
JP2004274777A (ja) 携帯可能な多機能電子機器
JP2000115597A (ja) 通信機能付き撮像装置、撮像方法、撮像システム及び記憶媒体
JP2005184060A (ja) 電子カメラ
JP2004120290A (ja) 携帯端末及び携帯端末の画像表示方法
JP2001045349A (ja) デジタルカメラ機能付き移動体通信装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP3620471B2 (ja) 通信機能および撮影機能を備えた携帯機器
JP2004159363A (ja) 携帯電話機
KR100617573B1 (ko) 화상통화용 이동통신 단말기
KR100605996B1 (ko) 카메라 기능을 구비한 휴대용 단말기의 제어방법
JP2004274405A (ja) カメラ機能付き電子機器
JP3751901B2 (ja) 移動体通信端末
JP2004140870A (ja) 携帯端末装置
JPH11215477A (ja) 無線情報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees