JP2000092193A - 送話機および送話方法並びに受話機および受話方法 - Google Patents
送話機および送話方法並びに受話機および受話方法Info
- Publication number
- JP2000092193A JP2000092193A JP29128298A JP29128298A JP2000092193A JP 2000092193 A JP2000092193 A JP 2000092193A JP 29128298 A JP29128298 A JP 29128298A JP 29128298 A JP29128298 A JP 29128298A JP 2000092193 A JP2000092193 A JP 2000092193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- password
- trigger signal
- personal identification
- identification number
- transmitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 悪戯電話を防止する。
【解決手段】 送話機からトリガー信号を受信するトリ
ガー信号受信手段と、暗証番号を記憶する暗証番号記憶
手段と、録音手段とが設けられ、前記トリガー信号を受
信した後に暗証番号を受信し、当該暗証番号が前記暗証
番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致した場合
にのみ通話を許容し、一致しない場合には、送話機から
の音声信号を前記録音手段に接続する電話機である。
ガー信号受信手段と、暗証番号を記憶する暗証番号記憶
手段と、録音手段とが設けられ、前記トリガー信号を受
信した後に暗証番号を受信し、当該暗証番号が前記暗証
番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致した場合
にのみ通話を許容し、一致しない場合には、送話機から
の音声信号を前記録音手段に接続する電話機である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話の通話方法お
よび電話装置に関するもので、所謂悪戯電話を防止せん
とするものである。
よび電話装置に関するもので、所謂悪戯電話を防止せん
とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、悪戯電話を防止する手段とし
て、送話者の電話番号や氏名が受話機に表示され、送話
者の氏名や電話番号が受話者の心当たりのない者である
場合には、受話器をとらない等の措置を取り得るものが
ある。
て、送話者の電話番号や氏名が受話機に表示され、送話
者の氏名や電話番号が受話者の心当たりのない者である
場合には、受話器をとらない等の措置を取り得るものが
ある。
【0003】また、受話機に記憶されていない電話番号
の送話機以外からの通話は、受話を拒否するものも提案
されている。
の送話機以外からの通話は、受話を拒否するものも提案
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のような、送話機
や送話者の電話番号や氏名が受話器に表示されるもので
は、呼出音を聴取した後、受話器を取る際にいちいち当
該表示を確認しなければならず、夜中などの暗い環境で
は確認し難く、また少なくとも電話の呼出音によって眠
りを起こされる可能性もある。
や送話者の電話番号や氏名が受話器に表示されるもので
は、呼出音を聴取した後、受話器を取る際にいちいち当
該表示を確認しなければならず、夜中などの暗い環境で
は確認し難く、また少なくとも電話の呼出音によって眠
りを起こされる可能性もある。
【0005】また、受話機に記憶されていない電話番号
以外の受話を拒否するものにあっては、受話機に記憶さ
れていない電話番号の送話者からの電話は一切受け付け
ないので、場合によっては大変不便となる。
以外の受話を拒否するものにあっては、受話機に記憶さ
れていない電話番号の送話者からの電話は一切受け付け
ないので、場合によっては大変不便となる。
【0006】本発明は、かかる従来の技術の有する課題
に鑑みてなされたもので、特定の人物(暗証番号を知得
している人物)からの送話のみを受話し得るようにし、
特定の人物以外の人物からの送話は、拒否するかもしく
は自動的に録音装置に接続させることによって、所謂悪
戯電話を防止するとともに、前記特定の人物以外の人物
からの送話内容も録音装置を介して聞き得るようにする
ものである。
に鑑みてなされたもので、特定の人物(暗証番号を知得
している人物)からの送話のみを受話し得るようにし、
特定の人物以外の人物からの送話は、拒否するかもしく
は自動的に録音装置に接続させることによって、所謂悪
戯電話を防止するとともに、前記特定の人物以外の人物
からの送話内容も録音装置を介して聞き得るようにする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、受話側に
対して、暗証番号の送信を予告するためのトリガー信号
を送信した後に、暗証番号を送信することを特徴とする
送話方法である。
対して、暗証番号の送信を予告するためのトリガー信号
を送信した後に、暗証番号を送信することを特徴とする
送話方法である。
【0008】本発明では、暗証番号を送信するので、受
信機側に当該暗証番号の受信を確認する手段が設けられ
ていると、送話者は的確な暗証番号を受信した受話者と
のみ通話することができることになる。
信機側に当該暗証番号の受信を確認する手段が設けられ
ていると、送話者は的確な暗証番号を受信した受話者と
のみ通話することができることになる。
【0009】第2の発明は、暗証番号の送信を予告する
ためのトリガー信号を出力するトリガー信号出力手段
と、暗証番号を出力するための暗証番号出力手段とが備
えられ、受話機に対して前記トリガー信号を送信した後
に特定の暗証番号を送信することを特徴とする送話機で
ある。
ためのトリガー信号を出力するトリガー信号出力手段
と、暗証番号を出力するための暗証番号出力手段とが備
えられ、受話機に対して前記トリガー信号を送信した後
に特定の暗証番号を送信することを特徴とする送話機で
ある。
【0010】本発明では、前記第1の発明と同様に、暗
証番号を送信するので、受信機に当該暗証番号の受信を
確認する手段が設けられていると、送話者は的確な暗証
番号を受信した受話者とのみ通話することができること
になる。
証番号を送信するので、受信機に当該暗証番号の受信を
確認する手段が設けられていると、送話者は的確な暗証
番号を受信した受話者とのみ通話することができること
になる。
【0011】第3の発明は、送話側から、暗証番号の受
信が予告されるトリガー信号を受信した後に暗証番号を
受信し、当該暗証番号が受話側に記憶されている暗証番
号と一致した場合にのみ通話を許容する受話方法であ
る。
信が予告されるトリガー信号を受信した後に暗証番号を
受信し、当該暗証番号が受話側に記憶されている暗証番
号と一致した場合にのみ通話を許容する受話方法であ
る。
【0012】本発明では、送話側から送信された暗証番
号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号を発
信した送話者とのみ通話することができることになる。
号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号を発
信した送話者とのみ通話することができることになる。
【0013】第4の発明は、送話機から暗証番号の受信
が予告されるトリガー信号を受信するトリガー信号受信
手段と、暗証番号を記憶する暗証番号記憶手段とが設け
られ、前記トリガー信号を受信した後に暗証番号を受信
し、当該暗証番号が前記暗証番号記憶手段に記憶されて
いる暗証番号と一致した場合にのみ通話を許容する受話
機である。
が予告されるトリガー信号を受信するトリガー信号受信
手段と、暗証番号を記憶する暗証番号記憶手段とが設け
られ、前記トリガー信号を受信した後に暗証番号を受信
し、当該暗証番号が前記暗証番号記憶手段に記憶されて
いる暗証番号と一致した場合にのみ通話を許容する受話
機である。
【0014】本発明では、第3の発明と同様に、送話機
から送信された暗証番号が受話機に記憶されている暗証
番号と一致した場合にのみ通話を許容するので、受話者
は的確な暗証番号を発信した送話者とのみ通話すること
ができることになる。
から送信された暗証番号が受話機に記憶されている暗証
番号と一致した場合にのみ通話を許容するので、受話者
は的確な暗証番号を発信した送話者とのみ通話すること
ができることになる。
【0015】第5の発明は、前記第4の発明を前提と
し、録音手段が備えられ、トリガー信号や暗証番号を受
信しない場合、もしくは受信した暗証番号が暗証番号記
憶手段に記憶されている暗証番号と一致しない場合に
は、送話機からの音声信号を前記録音手段に接続する受
話機である。
し、録音手段が備えられ、トリガー信号や暗証番号を受
信しない場合、もしくは受信した暗証番号が暗証番号記
憶手段に記憶されている暗証番号と一致しない場合に
は、送話機からの音声信号を前記録音手段に接続する受
話機である。
【0016】本発明では、送話機から送信された暗証番
号が受話機に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号を発
信した送話者とのみ通話することができ、トリガー信号
や前記暗証番号を受信しない場合もしくは受信した暗証
番号が暗証番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一
致しない場合には、送話機からの音声は前記録音手段に
接続され録音されるので、受話者は前記録音装置に録音
されている音声信号を再生して前記送話者からの通話内
容を聴取することができる。
号が受話機に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号を発
信した送話者とのみ通話することができ、トリガー信号
や前記暗証番号を受信しない場合もしくは受信した暗証
番号が暗証番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一
致しない場合には、送話機からの音声は前記録音手段に
接続され録音されるので、受話者は前記録音装置に録音
されている音声信号を再生して前記送話者からの通話内
容を聴取することができる。
【0017】第6の発明は、前記第5の発明を前提と
し、受話器が操作されない場合には、送話機からの音声
信号を前記録音手段に接続する受話機である。
し、受話器が操作されない場合には、送話機からの音声
信号を前記録音手段に接続する受話機である。
【0018】本発明では、無人等で受話器が操作され無
い場合には、受信した暗証番号が暗証番号記憶手段に記
憶されている暗証番号と一致しても、送話機からの音声
信号は前記録音手段に接続され、送話内容は録音される
ことになる。
い場合には、受信した暗証番号が暗証番号記憶手段に記
憶されている暗証番号と一致しても、送話機からの音声
信号は前記録音手段に接続され、送話内容は録音される
ことになる。
【0019】第7の発明は、受話側に対して、暗証番号
の送信を予告するためのトリガー信号を送信した後に、
暗証番号を送信し、送話側からの前記トリガー信号と暗
証番号を受信し、当該暗証番号が受話側に記憶されてい
る暗証番号と一致した場合にのみ送話側からの通話を許
容する送受話方法である。
の送信を予告するためのトリガー信号を送信した後に、
暗証番号を送信し、送話側からの前記トリガー信号と暗
証番号を受信し、当該暗証番号が受話側に記憶されてい
る暗証番号と一致した場合にのみ送話側からの通話を許
容する送受話方法である。
【0020】本発明では、送話側から送信された暗証番
号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容するので、送話者は的確な暗証番号を受
信した受話者とのみ通話することができることになる。
号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容するので、送話者は的確な暗証番号を受
信した受話者とのみ通話することができることになる。
【0021】第8の発明は、受話側に対して暗証番号の
送信を予告するためのトリガー信号を出力するトリガー
信号出力手段と、前記トリガー信号の送信後に暗証番号
を送信するための暗証番号送信手段と、送話側からトリ
ガー信号を受信するトリガー信号受信手段と、暗証番号
を記憶する暗証番号記憶手段とが設けられ、前記トリガ
ー信号を受信した後に暗証番号を受信し、当該暗証番号
が前記暗証番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一
致した場合にのみ通話を許容する送受話機である。
送信を予告するためのトリガー信号を出力するトリガー
信号出力手段と、前記トリガー信号の送信後に暗証番号
を送信するための暗証番号送信手段と、送話側からトリ
ガー信号を受信するトリガー信号受信手段と、暗証番号
を記憶する暗証番号記憶手段とが設けられ、前記トリガ
ー信号を受信した後に暗証番号を受信し、当該暗証番号
が前記暗証番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一
致した場合にのみ通話を許容する送受話機である。
【0022】本発明では、前記第7の発明と同様に、送
話側から送信された暗証番号が受話側に記憶されている
暗証番号と一致した場合にのみ通話を許容するので、送
話者は的確な暗証番号を受信した受話者とのみ通話する
ことができることになる。
話側から送信された暗証番号が受話側に記憶されている
暗証番号と一致した場合にのみ通話を許容するので、送
話者は的確な暗証番号を受信した受話者とのみ通話する
ことができることになる。
【0023】第9の発明は、録音手段と、特定の電話番
号を記憶する電話番号記憶手段が設けられ、受信した電
話番号が前記電話番号記憶手段に記憶されている暗証番
号と一致した場合にのみ通話を許容し、前記電話番号を
受信しない場合、もしくは受信した電話番号が前記電話
番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致しない場
合には、送話機からの音声信号を前記録音手段に接続す
る受話機である。
号を記憶する電話番号記憶手段が設けられ、受信した電
話番号が前記電話番号記憶手段に記憶されている暗証番
号と一致した場合にのみ通話を許容し、前記電話番号を
受信しない場合、もしくは受信した電話番号が前記電話
番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致しない場
合には、送話機からの音声信号を前記録音手段に接続す
る受話機である。
【0024】本発明では、別途暗証番号を使用すること
なく、送話機の電話番号それ自体が暗証番号の役を果た
すもので、送話側から送信された電話番号が受話側に記
憶されている電話番号と一致した場合にのみ通話を許容
し、送話者は特定の電話番号の電話機でしか受話者と通
話することができず、送話者が異なる電話番号の電話機
で送話した場合には、当該送話内容は録音手段に録音さ
れることになる。
なく、送話機の電話番号それ自体が暗証番号の役を果た
すもので、送話側から送信された電話番号が受話側に記
憶されている電話番号と一致した場合にのみ通話を許容
し、送話者は特定の電話番号の電話機でしか受話者と通
話することができず、送話者が異なる電話番号の電話機
で送話した場合には、当該送話内容は録音手段に録音さ
れることになる。
【0025】
【発明の実施の形態】図はいずれも本発明の実施の形態
を示しており、図1は第1の実施の形態の受話側のフロ
ーチャートで、図2はそのブロック図である。また図3
は第2の実施の形態の受話側のフローチャートである。
を示しており、図1は第1の実施の形態の受話側のフロ
ーチャートで、図2はそのブロック図である。また図3
は第2の実施の形態の受話側のフローチャートである。
【0026】図2において、送話機1と受話機2は基本
的には同一の構造をしているが、送話機1については送
話部分の要部を、受話機2については受話部分の要部の
みが示されている。
的には同一の構造をしているが、送話機1については送
話部分の要部を、受話機2については受話部分の要部の
みが示されている。
【0027】前記送話機1には、通常の電話機の機能の
他に、暗証番号の送信を予告するためのトリガー信号を
発生させるトリガー信号発生装置3が備えられている。
他に、暗証番号の送信を予告するためのトリガー信号を
発生させるトリガー信号発生装置3が備えられている。
【0028】なお、暗証番号は通常のダイヤラー9のダ
イヤル機能(トーンダイヤル、パルスダイヤル等)にて
作成されるものであり、場合によっては別途トリガー信
号発生装置3を使用せず、前記トリガー信号も前記ダイ
ヤラー9のダイヤル機能にて発生させることも可能であ
る。この場合、トリガー信号発生装置3はダイヤラー9
となる。
イヤル機能(トーンダイヤル、パルスダイヤル等)にて
作成されるものであり、場合によっては別途トリガー信
号発生装置3を使用せず、前記トリガー信号も前記ダイ
ヤラー9のダイヤル機能にて発生させることも可能であ
る。この場合、トリガー信号発生装置3はダイヤラー9
となる。
【0029】前記受話機2において、受話器4に切り替
えスイッチ5が接続され、当該切り替えスイッチ5に
は、電話の音声を直接聴取するスピーカ6と、録音手段
としてのテープレコーダ7が並列に接続されている。
えスイッチ5が接続され、当該切り替えスイッチ5に
は、電話の音声を直接聴取するスピーカ6と、録音手段
としてのテープレコーダ7が並列に接続されている。
【0030】暗証番号や電話番号の記憶手段としてのメ
モリ8は、通常の電話機に設けられているメモリー部を
活用することができる。
モリ8は、通常の電話機に設けられているメモリー部を
活用することができる。
【0031】前記受話機2のメモリ8には、例えば「1
5」という数字が暗証番号として記憶されており、送話
機1側から前記トリガー信号に続いて暗証番号「15」
が到達した場合には、メモリ8に記憶されている暗証番
号「15」と送話機1から送信された暗証番号「15」
と照合し、両方の暗証番号が「15」と一致した場合
に、送話者からの音声信号を受話者の耳元のスピーカ6
に接続して、送話者と受話者の通話を許容するものであ
る。
5」という数字が暗証番号として記憶されており、送話
機1側から前記トリガー信号に続いて暗証番号「15」
が到達した場合には、メモリ8に記憶されている暗証番
号「15」と送話機1から送信された暗証番号「15」
と照合し、両方の暗証番号が「15」と一致した場合
に、送話者からの音声信号を受話者の耳元のスピーカ6
に接続して、送話者と受話者の通話を許容するものであ
る。
【0032】もし、送話機1からトリガー信号や暗証番
号が到達せず、また暗証番号が到達しても、その暗証番
号が例えば「13」等と前記メモリ8に記憶されている
暗証番号「15」と異なる場合には、切り替えスイッチ
5が動作して、受話器4とテープレコーダ7が接続さ
れ、送話者からの通話内容が当該テープレコーダ7に録
音される。
号が到達せず、また暗証番号が到達しても、その暗証番
号が例えば「13」等と前記メモリ8に記憶されている
暗証番号「15」と異なる場合には、切り替えスイッチ
5が動作して、受話器4とテープレコーダ7が接続さ
れ、送話者からの通話内容が当該テープレコーダ7に録
音される。
【0033】この受信機2の動作を、図1に従い更に説
明する。
明する。
【0034】受信動作が開始されると、先ずトリガー信
号の受信が確認され、当該トリガー信号が到達しなけれ
ば録音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続され
る。
号の受信が確認され、当該トリガー信号が到達しなけれ
ば録音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続され
る。
【0035】トリガー信号の到達が確認されれば、暗証
番号の受信が確認され、当該暗証番号が到達しない場合
も録音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続され
る。
番号の受信が確認され、当該暗証番号が到達しない場合
も録音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続され
る。
【0036】暗証番号の到達が確認されれば、送信され
てきた暗証番号と、メモリ8に記憶されている暗証番号
とが一致するか否かが確認され、一致しない場合にも録
音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続される。
てきた暗証番号と、メモリ8に記憶されている暗証番号
とが一致するか否かが確認され、一致しない場合にも録
音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続される。
【0037】なお、暗証番号が到達しない場合には、メ
モリ8に記憶されている暗証番号と送信されてきた暗証
番号が「不一致」として処理してもよい。
モリ8に記憶されている暗証番号と送信されてきた暗証
番号が「不一致」として処理してもよい。
【0038】そして、暗証番号が一致した場合には呼出
音が鳴らされ、受話器4が持ち上げられると、通常の通
話モードとなって送話者と受話者との間の通話が許容さ
れ、留守等で受話器4が持ち上げられない場合には、録
音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続される。
音が鳴らされ、受話器4が持ち上げられると、通常の通
話モードとなって送話者と受話者との間の通話が許容さ
れ、留守等で受話器4が持ち上げられない場合には、録
音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続される。
【0039】従って、送話者がいかなる送話機1を使用
しても、前記暗証番号を知得している者のみが通話モー
ドで直接受話者と通話できるが、暗証番号を知得してい
ない送話者は送話内容を前記テープレコーダ7に録音す
ることになる。
しても、前記暗証番号を知得している者のみが通話モー
ドで直接受話者と通話できるが、暗証番号を知得してい
ない送話者は送話内容を前記テープレコーダ7に録音す
ることになる。
【0040】なお、本実施の形態ではテープレコーダ7
が備えられているが、これが備えられず、暗証番号が一
致する送話者のみの送話を許容し、暗証番号が一致しな
い送話者との通話は録音することなく拒否するだけにす
ることも可能である。
が備えられているが、これが備えられず、暗証番号が一
致する送話者のみの送話を許容し、暗証番号が一致しな
い送話者との通話は録音することなく拒否するだけにす
ることも可能である。
【0041】次に第2の実施の形態について図3に従い
説明する。
説明する。
【0042】この第2の実施の形態では、図2に示され
る送話機1にトリガー信号発生装置は備えられておら
ず、トリガー信号や個別の暗証番号を使用することな
く、送話者側の電話機自体(送話機1)の電話番号が暗
証番号の役を果たすもので、送話機1から送信された電
話番号が受話機2のメモリ8に記憶されている電話番号
と一致した場合にのみ通話を許容し、送話者は特定の電
話番号の電話機(送話機1)でしか受話者と通話するこ
とができず、送話者が異なる電話番号の電話機(送話機
1)で送話した場合には、当該送話内容はテープレコー
ダ7に録音されることになる。
る送話機1にトリガー信号発生装置は備えられておら
ず、トリガー信号や個別の暗証番号を使用することな
く、送話者側の電話機自体(送話機1)の電話番号が暗
証番号の役を果たすもので、送話機1から送信された電
話番号が受話機2のメモリ8に記憶されている電話番号
と一致した場合にのみ通話を許容し、送話者は特定の電
話番号の電話機(送話機1)でしか受話者と通話するこ
とができず、送話者が異なる電話番号の電話機(送話機
1)で送話した場合には、当該送話内容はテープレコー
ダ7に録音されることになる。
【0043】この第2の実施の形態について、その動作
を図3に従い更に説明する。
を図3に従い更に説明する。
【0044】受信動作が開始されると、先ず送話機1が
送信して当該送話機1(電話機)の電話番号が確認さ
れ、送話機1の電話番号が到達しなければ録音モードと
なり、前記テープレコーダ7に接続される。
送信して当該送話機1(電話機)の電話番号が確認さ
れ、送話機1の電話番号が到達しなければ録音モードと
なり、前記テープレコーダ7に接続される。
【0045】送話機1の電話番号が到達が確認されれ
ば、当該電話番号と予めメモリ8に記憶されている特定
の電話番号とが一致するか否かが確認され、一致しない
場合にも録音モードとなり、前記テープレコーダ7に接
続される。
ば、当該電話番号と予めメモリ8に記憶されている特定
の電話番号とが一致するか否かが確認され、一致しない
場合にも録音モードとなり、前記テープレコーダ7に接
続される。
【0046】なお、電話番号が到達しない場合には、メ
モリ8に記憶されている電話番号と送信されてきた電話
番号が「不一致」として処理してもよい。
モリ8に記憶されている電話番号と送信されてきた電話
番号が「不一致」として処理してもよい。
【0047】そして、電話番号が一致した場合には呼出
音が鳴らされ、受話器4が持ち上げられると、通常の通
話モードとなって送話者と受話者との間の通話が許容さ
れ、留守等で受話器4が持ち上げられない場合には、録
音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続される。
音が鳴らされ、受話器4が持ち上げられると、通常の通
話モードとなって送話者と受話者との間の通話が許容さ
れ、留守等で受話器4が持ち上げられない場合には、録
音モードとなり、前記テープレコーダ7に接続される。
【0048】
【発明の効果】第1の発明では、暗証番号を送信するの
で、受信機側に当該暗証番号の受信を確認する手段が設
けられていると、送話者は的確な暗証番号を受信した受
話者とのみ通話することができることになる。
で、受信機側に当該暗証番号の受信を確認する手段が設
けられていると、送話者は的確な暗証番号を受信した受
話者とのみ通話することができることになる。
【0049】従って、暗証番号を知らない第三者による
悪戯電話を予防することができる。
悪戯電話を予防することができる。
【0050】第2の発明では、前記第1の発明と同様
に、暗証番号を送信するので、受信機に当該暗証番号の
受信を確認する手段が設けられていると、送話者は的確
な暗証番号を受信した受話者とのみ通話することがで
き、暗証番号を知らない第三者による悪戯電話を予防す
ることができる。
に、暗証番号を送信するので、受信機に当該暗証番号の
受信を確認する手段が設けられていると、送話者は的確
な暗証番号を受信した受話者とのみ通話することがで
き、暗証番号を知らない第三者による悪戯電話を予防す
ることができる。
【0051】第3の発明では、送話側から送信された暗
証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号
を発信した送話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号
を発信した送話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
【0052】第4の発明では、送話機から送信された暗
証番号が受話機に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号
を発信した送話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
証番号が受話機に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号
を発信した送話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
【0053】第5の発明では、送話機から送信された暗
証番号が受話機に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号
を発信した送話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
証番号が受話機に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、受話者は的確な暗証番号
を発信した送話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
【0054】また、トリガー信号や前記暗証番号を受信
しない場合もしくは受信した暗証番号が暗証番号記憶手
段に記憶されている暗証番号と一致しない場合には、送
話機からの音声は前記録音手段に接続され録音されるの
で、悪戯電話でなく、暗証番号を知らない善意の送話者
が受話者に伝言したい場合には、受話者は前記録音装置
に録音されている音声信号を再生して前記送話者からの
通話内容を聴取することができる。
しない場合もしくは受信した暗証番号が暗証番号記憶手
段に記憶されている暗証番号と一致しない場合には、送
話機からの音声は前記録音手段に接続され録音されるの
で、悪戯電話でなく、暗証番号を知らない善意の送話者
が受話者に伝言したい場合には、受話者は前記録音装置
に録音されている音声信号を再生して前記送話者からの
通話内容を聴取することができる。
【0055】第6の発明では、無人等で受話器が操作さ
れ無い場合には、受信した暗証番号が暗証番号記憶手段
に記憶されている暗証番号と一致しても、送話機からの
音声信号は前記録音手段に接続され、送話内容は録音さ
れることになる。
れ無い場合には、受信した暗証番号が暗証番号記憶手段
に記憶されている暗証番号と一致しても、送話機からの
音声信号は前記録音手段に接続され、送話内容は録音さ
れることになる。
【0056】第7の発明では、送話側から送信された暗
証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、送話者は的確な暗証番号
を受信した受話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、送話者は的確な暗証番号
を受信した受話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
【0057】第8の発明では、送話側から送信された暗
証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、送話者は的確な暗証番号
を受信した受話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容するので、送話者は的確な暗証番号
を受信した受話者とのみ通話することができ、暗証番号
を知らない第三者による悪戯電話を予防することができ
る。
【0058】第9の発明では、別途暗証番号を使用する
ことなく、送話者側の電話番号が暗証番号の役を果たす
もので、送話側から送信された電話番号が受話側に記憶
されている電話番号と一致した場合にのみ通話を許容
し、送話者は特定の電話番号の電話機でしか受話者と通
話することができず、送話者が異なる電話番号の電話機
で送話した場合には、当該送話内容は録音手段に録音さ
れることになので、送話者は暗証番号を送信する必要は
なく、また送話機にトリガー信号発生装置を設ける必要
がない。
ことなく、送話者側の電話番号が暗証番号の役を果たす
もので、送話側から送信された電話番号が受話側に記憶
されている電話番号と一致した場合にのみ通話を許容
し、送話者は特定の電話番号の電話機でしか受話者と通
話することができず、送話者が異なる電話番号の電話機
で送話した場合には、当該送話内容は録音手段に録音さ
れることになので、送話者は暗証番号を送信する必要は
なく、また送話機にトリガー信号発生装置を設ける必要
がない。
【図1】本発明の一実施の形態の受話機の動作のフロー
チャートである。
チャートである。
【図2】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図3】本発明の他の実施の形態の受話機の動作のフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
1 送話機 2 受話機 3 トリガー信号発生装置 4 受話器 5 切り替えスイッチ 6 スピーカ 7 テープレコーダ 8 メモリ 9 ダイヤラー
Claims (9)
- 【請求項1】 受話側に対して、暗証番号の送信を予告
するためのトリガー信号を送信した後に、暗証番号を送
信することを特徴とする送話方法。 - 【請求項2】暗証番号の送信を予告するためのトリガー
信号を出力するトリガー信号出力手段と、暗証番号を出
力するための暗証番号出力手段とが備えられ、受話機に
対して前記トリガー信号を送信した後に特定の暗証番号
を送信することを特徴とする送話機。 - 【請求項3】 送話側から、暗証番号の受信が予告され
るトリガー信号を受信した後に暗証番号を受信し、当該
暗証番号が受話側に記憶されている暗証番号と一致した
場合にのみ通話を許容する受話方法。 - 【請求項4】送話機から暗証番号の受信が予告されるト
リガー信号を受信するトリガー信号受信手段と、暗証番
号を記憶する暗証番号記憶手段とが設けられ、前記トリ
ガー信号を受信した後に暗証番号を受信し、当該暗証番
号が前記暗証番号記憶手段に記憶されている暗証番号と
一致した場合にのみ通話を許容する受話機。 - 【請求項5】録音手段が備えられ、トリガー信号や暗証
番号を受信しない場合、もしくは受信した暗証番号が暗
証番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致しない
場合には、送話機からの音声信号を前記録音手段に接続
する請求項4記載の受話機。 - 【請求項6】受信した暗証番号が暗証番号記憶手段に記
憶されている暗証番号と一致しても受話器が操作されな
い場合には、送話機からの音声信号を前記録音手段に接
続する請求項5記載の受話機。 - 【請求項7】受話側に対して、暗証番号の送信を予告す
るためのトリガー信号を送信した後に、暗証番号を送信
し、送話側からの前記トリガー信号と暗証番号を受信
し、当該暗証番号が受話側に記憶されている暗証番号と
一致した場合にのみ送話側からの通話を許容する送受話
方法。 - 【請求項8】受話側に対して暗証番号の送信を予告する
ためのトリガー信号を出力するトリガー信号出力手段
と、前記トリガー信号の送信後に暗証番号を送信するた
めの暗証番号送信手段と、送話側からトリガー信号を受
信するトリガー信号受信手段と、暗証番号を記憶する暗
証番号記憶手段とが設けられ、前記トリガー信号を受信
した後に暗証番号を受信し、当該暗証番号が前記暗証番
号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致した場合に
のみ通話を許容する送受話機。 - 【請求項9】録音手段と、特定の電話番号を記憶する電
話番号記憶手段が設けられ、受信した電話番号が前記電
話番号記憶手段に記憶されている暗証番号と一致した場
合にのみ通話を許容し、前記電話番号を受信しなかった
場合や、受信した電話番号が前記電話番号記憶手段に記
憶されている暗証番号と一致しない場合には、送話機か
らの音声信号を前記録音手段に接続する受話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29128298A JP2000092193A (ja) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | 送話機および送話方法並びに受話機および受話方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29128298A JP2000092193A (ja) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | 送話機および送話方法並びに受話機および受話方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000092193A true JP2000092193A (ja) | 2000-03-31 |
Family
ID=17766869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29128298A Pending JP2000092193A (ja) | 1998-09-07 | 1998-09-07 | 送話機および送話方法並びに受話機および受話方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000092193A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017130719A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社 プロネット | 通信制御システム、通信制御方法、および通信制御プログラム |
-
1998
- 1998-09-07 JP JP29128298A patent/JP2000092193A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017130719A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社 プロネット | 通信制御システム、通信制御方法、および通信制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6519326B1 (en) | Telephone voice-ringing using a transmitted voice announcement | |
US20070036330A1 (en) | Call logging and call logging notification at telecommunications service provider gateway | |
US6728354B1 (en) | Methods and devices for outputting audio announcements using CID related and other reference parameters | |
JPH08317044A (ja) | 自動応答電話機の着信自動応答方法 | |
KR19990088105A (ko) | 전화장치 | |
EP1892934A1 (en) | Simulated ring tone comprising the caller's voice in real time | |
JP2000092193A (ja) | 送話機および送話方法並びに受話機および受話方法 | |
JP3667087B2 (ja) | 携帯電話端末の制御方法 | |
JP3660942B2 (ja) | 携帯用電話機、及び、会議又は商談中に個人が携帯している携帯用電話機に外部から呼出しがあったときの対処方法 | |
JP4392710B2 (ja) | ハンズフリーホンシステム | |
JPH10271204A (ja) | 留守応答装置及び留守番機能付き電話機 | |
JPH11317810A (ja) | 電話機 | |
JP3319469B2 (ja) | シークレット応答機能を有した留守番電話機とそれに対応の電話機及びそれらの電話システム | |
JPH03117997A (ja) | ボタン電話交換装置 | |
JPH01215169A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH0662108A (ja) | 電話装置 | |
JPH04335746A (ja) | 留守番機能付き電話機 | |
JPH04372254A (ja) | 保留解除催促機能を有する電話機 | |
JPH0234076A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH03173246A (ja) | 緊急連絡システム | |
JPH10229433A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2003101612A (ja) | 通話装置 | |
JPH08228228A (ja) | ボイスメール装置 | |
JPH08163210A (ja) | 電話機及び発信者/受信者識別方法 | |
KR20010096275A (ko) | 인터넷 폰의 음성 메일 서비스 방법 |