JP2000091688A - 光電素子を製造するための方法 - Google Patents

光電素子を製造するための方法

Info

Publication number
JP2000091688A
JP2000091688A JP11259118A JP25911899A JP2000091688A JP 2000091688 A JP2000091688 A JP 2000091688A JP 11259118 A JP11259118 A JP 11259118A JP 25911899 A JP25911899 A JP 25911899A JP 2000091688 A JP2000091688 A JP 2000091688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
laser chip
optical system
lens coupler
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11259118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486378B2 (ja
Inventor
Franz Dr Auracher
アウラッハー フランツ
Wolfgang Gramann
グラマン ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000091688A publication Critical patent/JP2000091688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486378B2 publication Critical patent/JP3486378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4244Mounting of the optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • G02B6/4259Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate of the transparent type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4273Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring with heat insulation means to thermally decouple or restrain the heat from spreading
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02255Out-coupling of light using beam deflecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザーチップと、レーザー光線を偏向させ
るためのレンズカプラー光学系とを備えた光電素子を安
価に製造するための方法を提供する。 【解決手段】 レーザーチップ1を、メタル構造部13
を備えた半導体ディスク2上に固定し、次いで各レーザ
ーチップ1に、レーザーチップ1の光路を偏向させるレ
ンズカプラー光学系9を前記版胴体ディスク2上に位置
決めし、レーザーチップ1を駆動し、レーザーチップ1
とレンズカプラー光学系9との間の間隔を、光学画像面
15の位置に関連した所定の光線条件が満たされるよう
に、変化させ調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光送信器としての
レーザーチップ(Laserchip)と、該レーザーチップ内で
生ぜしめられた光学的な光線を規定して放射するための
レンズ結合光学系若しくはレンズカプラー光学系(Linse
nkoppeloptik)とを備えた光電素子若しくはオプトエレ
クトロニクス素子(optelektronisches Bauelement)を製
造するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の光電素子は、特に、光
学式のデータ・及び情報技術において、発生されたレー
ザー光線を光導波路に結合するための光送信素子として
使用される。
【0003】ヨーロッパ特許第0660467号明細書
には、Si担体(Si-Traeger)を使用して、このSi担体
上にレーザーチップを取り付けた光電素子について記載
されている。レーザーチップからSi担体の表面に対し
て平行に発信されたレーザー光線は、レンズカプラー光
学系に入射して、このレンズカプラー光学系によって9
0゜偏光され、集束される。レンズカプラー光学系は、
担体上に取り付けられた偏光プリズムと、光路内で偏光
プリズムの後ろに設けられたレンズチップとを有してい
る。
【0004】このような光電素子の製造はディスク複合
体(Scheibenverbund)で行われる。まず、共通の担体と
して使用されるSiディスク(Si-Scheibe)に適当な金属
表面構造を設ける。次いで、Siディスクに、互いに間
隔を保って平行な凹部をエッチングによって設ける。こ
の凹部内に、台形プロフィールを有するプリズムストリ
ップをもたらして、陽極又ははんだ技術によってボンデ
ィングする。次いで、レーザーチップを、プリズムスト
リップから所定の間隔を保ってSiディスク上に配置し
て固定する。別個の素子を分離させることは、レーザー
チップの取付け前又は後に、プリズムストリップに対し
て横方向に延びる分離ラインに沿ってSiディスクを鋸
引きによって切断することによって行われる。最後に、
鋸引きによって生ぜしめられた偏光プリズム上にレンズ
チップを固定する。
【0005】このような方法は、光学的な画像の対物幅
つまり発信されたレーザーエッジとレンズの主平面との
間の光路の長さが、常に必要な精度で調節可能ではな
い、という欠点がある。構造的に予め与えられる、レン
ズと偏光プリズムとの間の定置の間隔において、対象物
幅は、レーザーチップとプリズムストリップとの間の間
隔によって規定される。実際には、この間隔は、この時
に提供可能な位置決め装置によって十分な精度で常に前
もって調節可能ではない。さらにまた、レンズの焦点距
離は製造に制限されて変化する。従って、レーザーチッ
プの避けられない位置決めエラーを補償するために、位
置決め段階で、レーザーチップと偏光プリズムとの間の
間隔も、また使用されるレンズの焦点距離も個別に測定
し、次いでレーザー光線を所定の画像平面内で所望に焦
点合わせ(フォーカシング)するために、それぞれ適合
したレンズをそれぞれのレーザーチップに配属しなけれ
ばならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、レーザーチップと、レーザー光線を偏光(偏向)さ
せるためのレンズカプラー光学系とを備えた光電素子を
製造するための方法で、このような光電素子を安価に製
造することができるような方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明の方法によれば、光送信器としてのレーザーチップ
と、該レーザーチップ内で生ぜしめられた光学的な光線
を所定に発信するためのレンズカプラー光学系とを備え
た光電素子を製造するための方法において、次の方法段
階つまり、 a)半導体ディスクに、多数のレーザーチップを電気的
に接触させ、機械的に固定するためのメタル構造部を設
け、 b)前記半導体ディスクに対してほぼ平行に配列された
光路を備えたレーザーチップをメタル構造部に固定し、 c)各レーザーチップに対して、所属のレーザーチップ
の光路を偏光させるレンズカプラー光学系を、半導体デ
ィスク上で又は、この半導体ディスクを分割することに
よって得られた半導体ディスクの部分上で位置決めし、 d)レーザーチップを駆動し、 e)レーザーチップとレンズカプラー光学系との間の間
隔を変え、それによってレンズカプラー光学系を通過す
る偏光されたレーザー光線が、光学画像面の位置に関連
して所定の光線条件を満たすように、調節し、 f)レンズカプラー光学系を調節された位置で、半導体
ディスク上又は半導体ディスクの部分上に固定する、よ
うにした。
【0008】
【発明の効果】本発明の方法においては、まずレーザー
チップを半導体ディスク上に正しく位置決めして固定す
る。次いで所望の対物幅の調節を、レンズカプラー光学
系を相応に調整することによって行う。このために、レ
ーザーチップを駆動して、レンズカプラー光学系を半導
体ディスク上で、光学画像の焦点面の位置に関連して所
定の光線条件が得られるまで、適切に移動させる。
【0009】このような形式で、光電素子の所望の焦点
的な調節が、レーザーチップと偏光プリズムとの間の間
隔並びにしようしたレンズの焦点距離を測定することな
しに、行うことができる。本発明によるその他の主要な
利点は、前もって完成されたレンズカプラー光学系を使
用することができる、という点にある。
【0010】あらかじめ与えられた光線条件は、例えば
レンズカプラー光学系を通過したレーザー光線が視準さ
れている(kollimieren)か又は半導体ディスクの表面に
対して所定の間隔を保って位置する画像面に集束(焦点
合わせ)されているかという点にある。
【0011】レーザーチップに対するレンズカプラー光
学系の所望の位置が見いだされると、レンズカプラー光
学系は半導体ディスク上若しくはその部分上に固定され
る。こうして光電素子は、直ちに作動可能な状態にな
る。
【0012】半導体ディスクを、それぞれレーザーチッ
プを備えた個別の部分(担体)に分離することは、レン
ズカプラー光学系を調整する(方法段階cからf)前に
行われる。この調整段階を各レンズカプラー光学系に関
連してディスク複合体で行うことも可能である。この場
合、調整完成された光電素子を個別に分離させる作業
は、半導体ディスク上でレンズカプラー光学系を固定し
た(方法段階f)後で、この製造方法の最後に行う。
【0013】本発明による方法を実現する可能性は、レ
ーザーチップをディスク側に固定し(方法段階b)、レ
ンズカプラー光学系のディスク側の固定(方法段階d)
をはんだ付けによって行い、レンズカプラー光学系を固
定するためのはんだ付け段階時に局所的に熱を供給す
る。局所的な熱の供給は例えばレーザー光線によって行
われる。
【0014】局所的な熱を供給する際に、有利にはメタ
ル構造部を熱絶縁層に設ける前に、熱絶縁層特にS
層を半導体ディスク上に被着し、熱絶縁層を、少なく
ともレーザーチップのために設けられた位置で領域的
(つまり部分的)に再び取り除く。熱絶縁層は、加熱さ
れたレンズカプラー光学系からレーザーチップへの熱の
伝導を減少し、従ってはんだ付けが解除されることは避
けられる。レーザーチップの下側に熱絶縁層が設けられ
ているので、レーザーチップをさらに良好に半導体ディ
スクに熱結合することが保証される。
【0015】レーザーチップ及びレンズカプラー光学系
を半導体ディスク上に固定するためにはんだ付け技術を
用いる際に、レンズカプラー光学系を固定するためのは
んだ付け時に、レーザーチップを固定するために使用さ
れるはんだ付け層の固定のための温度よりも低い溶融温
度を有するはんだ層を用いれば、有利である。このよう
な手段によって、レンズカプラー光学系を後ではんだ付
けする際にレーザーチップのはんだが溶けることは避け
られる。
【0016】本発明の特に有利な手段は、使用されたレ
ンズカプラー光学系の製造にある。
【0017】本発明の第1の有利な方法変化実施例によ
れば、レンズ担体基板の表面に互いに並んで列状に配置
されたレンズを構成し、この際に、これらのレンズの列
を所定の間隔を保って配置する。これとは無関係に、偏
光プリズム基板に、列の間隔を保って配置された、平行
に延びる溝を形成し、溝の長手方向側面を少なくとも部
分面的に鏡面処理する。次いで、レンズ担体基板と偏光
プリズム基板とを、そのレンズとは反対側でしかも溝に
向いた側の表面に正しく位置決めして結合し、この際
に、レンズ担体基板と偏光プリズム基板とから成る複合
体を一緒に、各レンズカプラー光学系に分離する。
【0018】レンズカプラー光学系は、レンズ担体とし
てもまた偏光プリズム担体としても働く単独の基板から
製造することができる。この場合、基板の第1の表面
に、互いに並んで列状に配置されたレンズを形成し、第
1の表面とは反対側の第2の表面に対して平行に延びる
溝を形成する。この際にレンズの列及び溝を、それぞれ
同じ間隔を保って、しかも互いに所定の相対位置で配置
する。溝の長手方向側面を少なくとも部分面的に鏡面処
理し、基板を各レンズカプラー光学系に分離する。
【0019】偏光プリズム基板又は基板が、単結晶材料
特にシリコンより製造されていれば、溝は有利な形式
で、前記単結晶材料の結晶学的な配列に関連して、異方
性エッチング工程によって形成することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を用いて詳しく説明する。
【0021】図1に示した光電素子は、光発信器として
のレーザーチップ1を有しており、このレーザーチップ
1は、有利にはシリコンより成る担体2(シリコン・サ
ブマウント;Silizium-Submount)上に配置されている。
担体2とレーザーチップ1との間には、例えばAu
(金)より成るメタル層13が設けられており、このメ
タル層13は、底部側でレーザーチップ1の電気的な接
触のために用いられる。
【0022】担体2はさらに2つの偏光プリズム3,4
を有していて、これらの偏光プリズム3,4は、レーザ
ーチップ1の両側に配置されている。偏光プリズム3,
4は、有利にはガラスより成っていて、レーザーチップ
1に向けられたそれぞれ1つのミラー面5,6を有して
いる。2つのミラー面5,6は、レーザーチップ1のア
クティブなゾーンに対して45゜の角度で配列されてい
る。1つの偏光プリズム3上には、有利な形式でレンズ
チップ8内に組み込まれたレンズ7が固定されている。
【0023】レーザーチップ1から、その正面側でx方
向に発せられたレーザー光線11は、第1の偏光プリズ
ム3のミラー面5で、z方向に90゜の角度で偏光さ
れ、レンズチップ8のレンズ7を通過する。
【0024】第1の偏光プリズム3と、レンズ7を備え
たレンズチップ8とは、一緒に1つのレンズカプラー光
学系9を形成しており、このレンズカプラー光学系9に
よって、発信されたレーザー光線11は光導波路12内
に結合される。この光導波路12は、担体2に対して所
定の高さHを保って、図示していないケーシングに固定
されており、このケーシング内に光電素子が組み込まれ
ている。
【0025】第2の偏光プリズム4上にはモニターチッ
プ10が配置されている。モニターチップ10はレーザ
ー光線を受信する。レーザー光線はレーザーチップ1の
後ろ側を通過して、第2の偏光プリズム4のミラー面6
で偏光される。モニターチップ10は、レーザー効率を
測定若しくは調整するために使用することができる。
【0026】以下に、このような光電素子を製造するた
めの本発明による方法について説明する。
【0027】まず、図示していない形式で半導体ディス
ク特にSiディスク上に周期的にメタル構造(導体路、
ボンドパッド;Bondpad)を被着する。メタル構造は、
(分離させるために)レーザーチップ1に両側で接触さ
せるためのメタル層13を形成する。
【0028】次いで、半導体ディスクにレーザーチップ
1を装着する。このために、レーザーチップ1はその、
半導体ディスク側に向いた下側で、AuSn、AuG
e、AuSi、PbSnより成るはんだ層17又はその
他の、約1μm乃至10μmの厚さを有する、はんだ付
け可能な層を備えていて、メタル構造の周期性によって
与えられる間隔を保って、これらの層にはんだ付けされ
ている。
【0029】この製造方法の次の段階で、半導体ディス
ク上に取り付けられたレーザーチップ1に、共通の機能
検査(”burn-in“)が行われる。この検査は、採算の
合う時間で各レーザーチップ1の耐用年数保証を維持す
るために、高電流条件下で行われる。
【0030】機能検査後に、半導体ディスクは、粘着性
のシート上にはり付けられて、のこびき又は裂断によっ
て、図1に示された、はんだ付けされたレーザーチップ
1を備えた担体2に分離される。機能検査時に使用不能
であると認識された担体2はレーザーチップ1と共に選
別される。
【0031】続いて、レンズカプラー光学系9を各担体
2上に取り付ける作業が行われる。この際に、それぞれ
次の調整段階が行われる。
【0032】レーザーチップ1は、担体2の表面に対し
て平行に(つまりx方向に)延びるレーザー光線11を
発信する。光学的な画像の対象幅、つまり発信されたレ
ーザーチップ縁部とミラー面5との間の間隔、並びにミ
ラー面5とレンズ7の主平面14との間の間隔の合計
は、レンズカプラー光学系9を担体2上にx方向にずら
すことによって変えることができる。この際に、調節さ
れた対象物幅は、レンズ7の主平面14と画像面15と
の間に間隔としての画像幅を規定する。図示の実施例で
は、レーザー光線は、光導波体12の端面16に集束さ
れる。調節条件は、担体に固定されたレーザーチップ1
に対する、しゅう動可能なレンズカプラ光学系9の間隔
が、光学画像の画像面15と光導波路12の端面16の
平面とが合致するように、変えられ、調節されるという
点にある。
【0033】また調節条件は選択的に、レンズの後ろ側
の光路内に視準化された(kollimierter)レーザー光線が
供給されるようにすることであってもよい。この場合、
対象物幅は、画像面15が無限になるように調節され
る。対象物幅は、レンズ7の焦点距離に相当する。
【0034】レンズカプラー光学系を担体2上でy方向
にしゅう動させることによって、zy平面内で光線方向
に影響を与えることができる。このような形式で、集束
された光線は、y方向に関連して、光導波体12の端面
16上で中央に位置決めされる。しかしながらこのよう
な方法では、前記調節段階で調節された光線集束に対し
て影響を与えることはできない。
【0035】次いでレンズカプラー光学系9は、調整完
成した位置でレーザーはんだ付けによって、担体2上に
配置されたAuメタル層に固定されている。このため
に、偏光プリズム3の下側にははんだ層18が設けられ
ており、このはんだ層18は、レーザーチップ1におけ
るはんだ層17と同じ材料より成っている。熱供給のた
めに使用されたレーザー光線は、レンズカプラー光学系
9に向けられ、この際にレーザーチップ1の熱負荷は比
較的小さく維持される。つまりレーザーチップ1のはん
だ付けが溶解することはない。
【0036】図示していない形式で、レンズカプラー光
学系9の下側の領域内には、担体2とAuメタル層13
との間に延びる、例えばSより成る熱絶縁層を設
けることができる。
【0037】第1の偏光プリズム3とレンズチップ8と
の間の結合は、レーザーはんだ付け時に頑丈でなければ
ならない。そのためにこの第1の偏光プリズム3とレン
ズチップ8との間の結合は、陽極ボンディングによって
実現される。
【0038】また、第2の偏光プリズム4とモニターチ
ップ10とから成るユニットは、担体2に同様にレーザ
ーはんだ付けによって固定される。このために、第2の
偏光プリズム4はその下側でえ例えば、第1の偏光プリ
ズム3と同じはんだ層18を有している。場合によって
は存在するS熱絶縁層は、第2の偏光プリズム4
の下側にも延びている。
【0039】図2には、別の光電技術的な素子を用いた
変化実施例が記載されており、この図2の変化実施例で
は、図1の実施例と同じ部分には同じ符号が記されてい
る。
【0040】図2に示された素子は、図1に示された素
子とは、担体2、レーザーチップ1、偏光プリズム3,
4′の別のメタル層連続13′,17′,18′が使用
されている点で主に相違している。さらにまた、このた
めに使用されたレンズカプラー光学系9′は、光線を2
回偏光させるための別の偏光プリズム19を有してい
て、モニタチップとして、組み込まれたフォトエレメン
ト20を備えた第2の偏光プリズム4′が使用されてい
る。
【0041】担体2のメタル層13′及び偏光プリズム
3,4′のはんだ付け層18′は、AuSnより成って
いる。これに対してレーザーチップ1の下側におけるは
んだ層17′はAuが配合されていて、これによってそ
の溶融温度は高められる。従って、まず行われるレーザ
ーチップ1のはんだ付け、及びその後で行われるレンズ
カプラー光学系9′並びに第2の偏光プリズム4′のは
んだ付けのためのはんだ付け温度の段階付けは、組み込
まれた光電素子20によって行われる。これによて、レ
ンズカプラー光学系9′と第2の偏光プリズム4′との
はんだ付けは、レーザーチップ1のはんだ付けのはんだ
付け温度よりも低い温度で行うことができる。またこれ
によって局部的な熱供給技術を使用することなしでも、
レーザーチップ1のはんだ結合が溶融して解除される危
険性はない。レンズカプラー光学系9′と偏光プリズム
4′とのはんだ付けとは、一回のプロセス段階で一緒に
行われる。
【0042】前記2つの方法の変化実施例(局所的な熱
供給及び、はんだ温度の段階付け)は組み合わせること
ができる。
【0043】レンズカプラー光学系9′を2回の光線偏
光によって調整することは、図1で説明した調整経過に
従って行われる。
【0044】多数のレンズカプラー光学系9,9′を製
造するために、図3のa及び図3のbに従って、例えば
ガラスより成る偏光プリズム基板30内に、平行に延び
るV字形の溝31が形成される。これらの溝31は、偏
光プリズム基板30の第1の表面32に、等しい間隔A
で配置されている。
【0045】これらの溝31は、それぞれ2つの長手方
向側面31a,31bを有している。少なくとも長手方
向側面31bは、偏光プリズム30の第1の表目縁32
に対して45゜の角度で傾けられている。
【0046】溝31の長手方向側面31bは、ミラー層
5(図1及び図2参照)を備えている。
【0047】(図示していない)レンズ担体基板の表面
には、一般的な形式で互いに並んで列状に配置されたレ
ンズ7が形成されている。列間の間隔は、偏光プリズム
基板30内の溝31の間隔Aと同じである。
【0048】次の段階で、レンズ支持体基板は、そのレ
ンズから遠い方の平らな表面が偏光プリズム基板30の
表面32上に載せられ、それによって、溝31がレンズ
列に対して平行に延びるように、整列されている。
【0049】次いでレンズ担体基板は、レンズ/溝が延
びる方向に対して横方向で偏光プリズム基板30に関連
して適当な形式でずらされる。この調整プロセスにおい
て、レンズカプラー光学系9,9′内に生じる光線方向
がzx平面で固定される。調整は有利な形式で、発信さ
れたレーザー光線11が、ミラー層5で反射された時に
それぞれレンズ7の中心軸線を通過するように、行われ
る。この調整段階も、光線方向に影響を与えるだけであ
って、光学的画像の画像面15の位置に影響を与えるも
のではない。
【0050】調整後にレンズ担体基板と偏光プリズム基
板30とは、陽極ボンディングプロセスによって互いに
結合される。溝31を鏡面処理する際に、陽極ボンディ
ングのために設けられた、偏光プリズム基板30の表面
も、ボンディングの前に、不都合なコーティングを、研
削又は研磨によって取り除かなければならない。
【0051】ボンディングプロセス後に、偏光プリズム
基板30と(図示していない)レンズ担体基板とから成
る複合体は、偏光プリズム基板30の、溝とは反対側の
表面33が所望の厚さだけ研削され、次いでこの偏光プ
リズム基板30上に粘着性のシートが張られて、分離ラ
イン34,35に沿って長手方向若しくは横方向に鋸引
きされる。この際に、図1に示した各レンズカプラー光
学系9が得られる。
【0052】レンズカプラー光学系9′を2回のレーザ
ー光線偏光によって製造するために、同様の形式で、別
の偏光プリズムを使用して行うことができる。
【0053】図4のa乃至図4のcには、別のレンズカ
プラー光学家栄9″を製造するための方法の変化実施例
が示されている。同時にレンズ・及び偏光プリズム担体
として使用される基板40(例えばガラス又はSiより
成っている)内に、図3のaに関する説明に従って下側
42に平行に延びる溝41が形成され、長手方向側面4
1bが鏡面処理される。次いで、基板40の上側45
に、前記位置関係(図3のa、図3のb)を考慮しなが
ら、互いに並んで列状に配置されたレンズ7が形成され
る(図4のb参照)。
【0054】次いで、基板40の下側42に、はんだ層
18若しくは18′に相当するはんだ層43が設けら
れ、粘着性のシートが張られ、分離ライン44に沿って
並びに図示していない横方向の分離ライン(分離ライン
35に応じた)に沿って各レンズカプラー光学系9″に
分離される。
【0055】図4のcは、レンズカプラー光学系9″に
使用される光電素子が示されている。前記図面に相当す
る部分には、同じ符号が使用されている。レンズカプラ
ー光学系絵9″は、前記形式でレーザーチップ1に対し
て調節され、担体2とはんだ付けされる。モニターチッ
プとしてはやはり、組み込まれたフォトエレメント20
を備えた偏光プリズム4′が使用されている。この実施
例は、特に、光電素子が密閉した気密のケーシング内に
組み込まれない場合に、レーザーチップ1を周囲の影響
に対して保護するために、レーザーダイオード(レーザ
ーチップ)1とレンズカプラー光学系9″の端面との間
のギャップに充填材が満たされ実施例に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】1回の光線偏光が行われる光電素子の概略的な
断面図である。
【図2】2回の光線偏光が行われる光電素子の概略的な
断面図である。
【図3】aは、部分面状に鏡面処理された溝を備えた偏
光プリズム基板の概略的な断面図、bは、図3のaに示
した偏光プリズム基板の平面図である。
【図4】aは、溝が形成されているレンズ担体基板の概
略的な断面図、bは、aに示したレンズ担体基板の、レ
ンズ体を形成した後の図、cは、a及びbに従って形成
されたレンズカプラー光学系を使用した光電素子の概略
的な断面図である。
【符号の説明】
1 レーザーチップ、 2 担体、 3,4 偏光プリ
ズム、 5,6 ミラー面、 7 レンズ、 8 レン
ズチップ、 9 レンズカプラー光学系、 10 モニ
ターチップ、 11 レーザー光線、 12 光導波
路、 13 メタル層、 14 主平面、 15 画像
面、 16 端面、 17,18 はんだ層、 20
フォトエレメント、 30 偏光プリズム基板、 31
溝、 31a,31b 長手方向側面、 32,33
表面、 34,35 分離ライン、 40 基板、
41 溝、 41b 長手方向側面、 42 下側、
43はんだ層、 45 上側

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光送信器としてのレーザーチップ(1)
    と、該レーザーチップ(1)内で生ぜしめられた光学的
    な光線(11)を規定して放射するためのレンズカプラ
    ー光学系(9,9′,9″)とを備えた光電素子を製造
    するための方法において、次の方法段階つまり、 a)半導体ディスク(2)に、多数のレーザーチップ
    (1)を電気的に接触させ、機械的に固定するためのメ
    タル構造部を設け、 b)前記半導体ディスク(2)に対してほぼ平行に配列
    された光路を備えたレーザーチップ(1)をメタル構造
    部(13,13′)に固定し、 c)各レーザーチップ(1)に対して、所属のレーザー
    チップ(1)の光路を偏光させるレンズカプラー光学系
    (9,9′,9″)を、半導体ディスク上で又は、この
    半導体ディスクを分割することによって得られた半導体
    ディスクの部分(2)上で位置決めし、 d)レーザーチップ(1)を駆動し、 e)レーザーチップ(1)とレンズカプラー光学系
    (9,9′,9″)との間の間隔を変え、それによって
    レンズカプラー光学系(9,9′,9″)を通過する偏
    光されたレーザー光線(11)が、光学画像面(11
    5)の位置に関連して所定の光線条件を満たすように、
    調節し、 f)レンズカプラー光学系(9,9′,9″)を、調節
    された位置で、半導体ディスク上又は半導体ディスクの
    部分(2)上に固定する、 方法段階で行うことを特徴とする、光電素子を製造する
    ための方法。
  2. 【請求項2】 レーザーチップ(1)のディスク側の固
    定及び、レンズカプラー光学系(9,9′,9″)のデ
    ィスク側の固定を、はんだ付けによって行い、 レンズカプラー光学系(9,9′,9″)を固定するた
    めのはんだ付け段階で、熱を局所的に、特にレーザー光
    線によって供給する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 方法段階a)の前に、熱絶縁層特にS
    層を半導体ディスク(2)上に被着し、 熱絶縁層を、少なくともレーザーチップ(1)のために
    設けられた位置で領域的に再び取り除く、請求項2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 レーザーチップ(1)のディスク側の固
    定、及びレンズカプラー光学系(9,9′,9″)のデ
    ィスク側の固定を、はんだ付けによって行い、 レンズカプラー光学系(9,9′,9″)を固定するた
    めのはんだ付け時に、レーザーチップ(1)を固定する
    ために使用されるはんだ付け層(17′)の固定のため
    の温度よりも低い溶融温度を有するはんだ層(18′)
    を使用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記方法段階(c)で必要なレンズカプ
    ラー光学系(9,9′)を製造するために、 レンズ担体基板の表面に互いに並んで列状に配置された
    レンズ(7)を構成し、この際に、これらのレンズの列
    を所定の間隔(A)を保って配置し、 偏光プリズム基板(30)に、列の間隔(A)を保って
    配置された、平行に延びる溝(31)を形成し、 溝(31)の長手方向側面(31b)を少なくとも部分
    面的に鏡面処理し、 レンズ担体基板と偏光プリズム基板(30)とを、その
    レンズとは反対側でしかも溝に向いた側の表面に正しく
    位置決めして結合し、 レンズ担体基板と偏光プリズム基板(30)とから成る
    複合体を一緒に、各レンズカプラー光学系(9,9′)
    に分離する、 請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記段階(c)で必要なレンズカプラー
    光学系(9″)を製造するために、 基板(40)の第1の表面(45)に、互いに並んで列
    状に配置されたレンズ(7)を形成し、第1の表面(4
    5)とは反対側の第2の表面(43)に対して平行に延
    びる溝(41)を形成し、この際にレンズの列及び溝
    (41)を、それぞれ同じ間隔(A)を保って、しかも
    互いに所定の相対位置で配置し、 溝(41)の長手方向側面(41b)を少なくとも部分
    面的に鏡面処理し、 基板(40)を各レンズカプラー光学系(9″)に分離
    する、 請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 偏光プリズム基板(30)又は基板(4
    0)を、単結晶材料特にシリコンより製造し、溝(3
    1,41)を、前記単結晶材料の結晶学的な配列に関連
    して、異方性エッチング工程によって形成する、請求項
    5又は6記載の方法。
JP25911899A 1998-09-14 1999-09-13 光電素子を製造するための方法 Expired - Fee Related JP3486378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19842038 1998-09-14
DE19842038.2 1998-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000091688A true JP2000091688A (ja) 2000-03-31
JP3486378B2 JP3486378B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=7880916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25911899A Expired - Fee Related JP3486378B2 (ja) 1998-09-14 1999-09-13 光電素子を製造するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6271049B1 (ja)
EP (1) EP0987801B1 (ja)
JP (1) JP3486378B2 (ja)
DE (1) DE59902175D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203782A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd マイクロ光学ベンチ構造物及びその製造方法
JP2007294834A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2008034486A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2010517066A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 エピクリスタルズ オイ 周波数変換に基づくパルスレーザ光源
US7830945B2 (en) 2002-07-10 2010-11-09 Fujifilm Corporation Laser apparatus in which laser diodes and corresponding collimator lenses are fixed to block, and fiber module in which laser apparatus is coupled to optical fiber
JP7541041B2 (ja) 2019-06-24 2024-08-27 エムエスゲー リトグラス ゲーエムベーハー パッケージのためのコンポーネントアレンジメントを製造するための方法、コンポーネントアレンジメントを有するパッケージを製造するための方法、コンポーネントアレンジメント、およびパッケージ
JP7560781B2 (ja) 2019-01-31 2024-10-03 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19916573C2 (de) * 1999-04-13 2003-02-13 Infineon Technologies Ag Lasereinrichtung zur Emission und Kollimation eines Laserstrahls
WO2001091193A2 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Atmel Corporation Integrated ic chip package for electronic image sensor die
EP1207412A3 (de) * 2000-11-16 2004-03-17 Infineon Technologies AG Optoelektronisches Mikromodul
DE10101554A1 (de) * 2001-01-15 2002-08-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiode
EP1402289A4 (en) * 2001-05-17 2005-12-07 Optronx Inc ANISOTROPIC BURNING OF OPTICAL COMPONENTS
US6891685B2 (en) * 2001-05-17 2005-05-10 Sioptical, Inc. Anisotropic etching of optical components
US6758610B2 (en) * 2001-12-10 2004-07-06 Jds Uniphase Corporation Optical component attachment to optoelectronic packages
NL1019637C2 (nl) * 2001-12-21 2003-07-09 Lionix B V Inrichting en werkwijze voor het inkoppelen van licht in een vlakke golfgeleider, inrichting en werkwijze voor het uitkoppelen van licht uit een vlakke golfgeleider, en werkwijzen voor het vervaardigen van dergelijke inrichtingen.
EP1464084A1 (de) * 2002-01-09 2004-10-06 Infineon Technologies AG Photodiodenanordnung und verfahren zur herstellung einer verbindung zwischen einem ersten halbleiterbauelement und einem zweiten halbleiterbauelement
WO2004007386A2 (en) * 2002-07-11 2004-01-22 Alfalight, Inc. Thermal barrier for an optical bench
US7361936B2 (en) * 2003-08-15 2008-04-22 Finisar Corporation Optical transmission and/or receiving device
DE102004013614A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-13 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung und Darstellung für einen Betrieb eines Geräts notwendiger Justageschritte
DE102004057454B4 (de) * 2004-11-25 2009-10-22 Jenoptik Laserdiode Gmbh Diodenlasermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100854328B1 (ko) * 2006-07-07 2008-08-28 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
ITMI20070060A1 (it) * 2007-01-18 2008-07-19 St Microelectronics Srl Processo di fabbricazione di un dispositivo integrato
WO2010021529A2 (ko) * 2008-08-22 2010-02-25 Kim Jeong Soo 외부 공진기를 이용한 반도체 레이저
US20110181797A1 (en) * 2008-09-01 2011-07-28 Lensvector Inc. Wafer-level fabrication of liquid crystal optoelectronic devices
DE102012205513B4 (de) * 2012-04-04 2021-12-09 Osram Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Strahlungsanordnung und Strahlungsanordnung
TWI575257B (zh) * 2012-12-17 2017-03-21 鴻海精密工業股份有限公司 光學耦合透鏡以及光學通訊模組
DE102016213902A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Osram Gmbh Strahlquelle mit Laserdiode
DE102016215076A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Sicoya Gmbh Photonisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
CN108845393A (zh) * 2018-06-27 2018-11-20 东莞市蓝光塑胶模具有限公司 一种光纤连接器
CN109343180A (zh) * 2018-09-11 2019-02-15 深圳市易飞扬通信技术有限公司 激光器与硅光芯片耦合结构及其封装结构和封装方法
CN109346926A (zh) * 2018-09-29 2019-02-15 北京凯普林光电科技股份有限公司 一种扇形密排激光器
JP2023041424A (ja) * 2021-09-13 2023-03-24 日本電気硝子株式会社 Atrプリズム
JP7518404B2 (ja) * 2022-07-29 2024-07-18 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN115149394B (zh) * 2022-09-05 2022-11-15 山东中清智能科技股份有限公司 一种光电器件集成封装结构及其制造方法
CN116859532B (zh) * 2023-08-15 2024-04-09 武汉钧恒科技有限公司 一种用于硅光模块的光路结构及硅光模块

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189965A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd 光プリントヘツド
JP2574474B2 (ja) * 1988-08-23 1997-01-22 富士通株式会社 光モジュール
DE3914835C1 (ja) 1989-05-05 1990-07-26 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De
EP0660467B1 (de) 1993-12-22 1997-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2730823B1 (fr) * 1995-02-21 1997-04-25 Boisrobert Christian Procede et dispositif de reglage d'un montage de collimation par miroir parabolique hors d'axe
DE19704502C1 (de) * 1997-02-06 1998-02-26 Siemens Ag Lasermodul mit Ankoppeloptik und Verfahren zur Feinjustierung der Ankoppeloptik

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830945B2 (en) 2002-07-10 2010-11-09 Fujifilm Corporation Laser apparatus in which laser diodes and corresponding collimator lenses are fixed to block, and fiber module in which laser apparatus is coupled to optical fiber
JP2005203782A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd マイクロ光学ベンチ構造物及びその製造方法
KR100906475B1 (ko) 2004-01-13 2009-07-08 삼성전자주식회사 마이크로 광학벤치 구조물 및 그 제조방법
JP2007294834A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2008034486A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2010517066A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 エピクリスタルズ オイ 周波数変換に基づくパルスレーザ光源
JP7560781B2 (ja) 2019-01-31 2024-10-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7541041B2 (ja) 2019-06-24 2024-08-27 エムエスゲー リトグラス ゲーエムベーハー パッケージのためのコンポーネントアレンジメントを製造するための方法、コンポーネントアレンジメントを有するパッケージを製造するための方法、コンポーネントアレンジメント、およびパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US6271049B1 (en) 2001-08-07
EP0987801B1 (de) 2002-07-31
EP0987801A3 (de) 2000-06-07
DE59902175D1 (de) 2002-09-05
JP3486378B2 (ja) 2004-01-13
EP0987801A2 (de) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486378B2 (ja) 光電素子を製造するための方法
US5854867A (en) Optical module having lenses aligned on lens-positioning V-groove and fabrication method thereof
US5875205A (en) Optoelectronic component and method for the manufacture thereof
US5566265A (en) Transmission and reception module for a bidirectional, optical message and signal transmission
CN1275062C (zh) 光学元件在光电包装中的固定
US5659566A (en) Semiconductor laser module and method of assembling semiconductor laser module
US7905666B2 (en) Optical module and method of manufacturing the same
US11307376B2 (en) Optical module
US7245643B2 (en) Semiconductor laser module and method of manufacturing the same
JP2004179273A (ja) 半導体レーザチップ部品及びこれを用いた半導体レーザモジュール
JPS62502290A (ja) 光結合構成に関する改良
US20020163865A1 (en) Optical pickup unit assembly process
JP4514316B2 (ja) 半導体レーザモジュールの製造方法
JP6593547B1 (ja) 光モジュール
KR101164377B1 (ko) 집적형 두 파장 광 송신 모듈
US6873580B2 (en) Objective lens alignment in optical pickup unit assembly
KR102506645B1 (ko) 냉각형 광송신 모듈 장치 및 그 장치의 제조 방법
KR100375120B1 (ko) 광도파로소자가쐐기형소자고정부재를통해스템에고정되는광픽업및그제조방법
EP1102370B1 (en) Semiconductor laser module and method of mounting semiconductor laser element on the same
JP2002335032A (ja) 光学装置およびその製造方法
JP4380940B2 (ja) ダイボンディング装置
JP4475841B2 (ja) 光モジュール
JP5861482B2 (ja) 光モジュール製造装置および製造方法
JP3723249B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製法
JP2004273620A (ja) レーザー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030926

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees