JP2000090362A - 車両進入警報システム - Google Patents

車両進入警報システム

Info

Publication number
JP2000090362A
JP2000090362A JP10261604A JP26160498A JP2000090362A JP 2000090362 A JP2000090362 A JP 2000090362A JP 10261604 A JP10261604 A JP 10261604A JP 26160498 A JP26160498 A JP 26160498A JP 2000090362 A JP2000090362 A JP 2000090362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
vehicle
warning system
cone
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10261604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000090362A6 (ja
Inventor
Itsuo Shimomichi
逸穂 下道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP10261604A priority Critical patent/JP2000090362A/ja
Publication of JP2000090362A publication Critical patent/JP2000090362A/ja
Publication of JP2000090362A6 publication Critical patent/JP2000090362A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両が作業区域内に進入したことを検出し、
作業区域内の作業員に警報を発するための車両進入警報
システムの実現。 【解決手段】 道路上の作業において、あらかじめ自動
車の運転手に作業区域の存在を知らしめるため、道路上
に配置されたコーンバー11およびカラーコーン12で仕切
った区域に車両が突破して進入したことを検出し、作業
区域内の作業員に警報を発するための車両進入警報シス
テムである。コーンバー11内に備えられ、車両の進入を
衝撃によって感知する少なくとも1つのセンサ部21と、
センサ部21で車両の進入を感知したときにこれを検知し
て警報を発する手段を有する警報部22とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通事故における
現場検証、道路災害における復旧作業、あるいは一般の
道路工事等の、道路上における作業全般において、作業
区域内の安全を確保するための車両進入警報システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】交通事故における現場検証、道路災害に
対する復旧作業、あるいは一般の道路工事等は、多数の
自動車が高速で走行する道路上で行われる非常に危険な
作業であり、作業区域内の作業員の安全を確保するため
に種々の対策が取られている。従来では、実際の作業区
域の手前にカラーコーンおよびコーンバーを設置するこ
とによりあらかじめ自動車の運転手に作業区域の存在を
知らしめて車両が誤って作業区域に進入してくることを
防ぎ、さらに警備のための人員を配置して、万一車両が
進入した場合には作業員に警報を発するのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】万一作業区域に車両が
進入してきた場合、作業員は迅速な回避動作をとる必要
がある。特に高速道路等では、作業区域よりはるか手前
にカラーコーンおよびコーンバーを設置していも、非常
に高速で車両が作業区域に暴走進入してくることが十分
に考えられる。加えて、カラーコーンおよびコーンバー
付近に警備のための人員を配置することには危険を伴
い、また人手による作業区域への警報の伝達も迅速性お
よび確実性の点で限界がある。
【0004】このような問題点を克服するために、電気
的あるいは機械的な警報システムの導入が考えられる
が、その設置方法については、多数の自動車が高速で走
行する道路という特殊な設置環境から、迅速かつ容易で
あることが望ましい。したがって本発明の目的は、交通
事故における現場検証や、道路災害に対する復旧作業、
あるいは一般の道路工事等、多数の自動車が高速で走行
する道路上で行われる作業において、自動車の運転手に
作業区域の存在を知らしめるコーンバーおよびカラーコ
ーンを用いて、誤って作業区域に進入してくる車両を迅
速に検知し、警報を発して作業区域内の安全を確保し、
かつ運搬および設置が容易である車両進入警報システム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、コーンバーに取り付けたセンサ
により車両の進入を感知し、その感知に伴い警報を発す
る車両進入警報システムを提供する。さらに、本発明に
おける車両進入警報システムの各機器は、設置の際互い
に容易に接続でき、かつ運搬が容易となるような接続手
段と、設置が完了し警戒態勢に入ったことを示す手段と
を備える。
【0006】本発明によれば、運搬および設置が容易で
ある車両進入警報システムを用いることによって、作業
区域内の作業員に対して迅速かつ確実に危機回避を促す
ことができ、作業区域内の安全性を高めることができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1実施例にお
ける車両進入警報システムの構成を示す図である。内部
にセンサ部21を備えるコーンバー11をカラーコーン12の
上に設置する。図1において、コーンバー11は2本で1
組とされ、導体20で接続されているが、1本で1組とし
てもよいし、3本以上で1組としてもよい。これらコー
ンバー11は運搬の際には、導体20の部分で折り重ねて運
ぶことができる。センサ部21を内部に備えるコーンバー
11は、作業区域の広さに応じて、接続用コネクタ13を用
いることにより複数接続することができる。この接続用
コネクタ13を用いることにより、多数の自動車が高速で
走行する道路という特殊な設置環境においても迅速かつ
容易にシステムの設置作業を行うことができる。また、
接続用コネクタ13を用いる代わりに、無線手段あるいは
光通信手段等によりワイヤレスでそれぞれ接続してもよ
い。無線手段を用いる場合は、コーンバー11の両端に信
号伝達用の送信器および受信器を備え、光通信手段を用
いる場合は、コーンバー11の両端に信号伝達用の発光素
子および受光素子を備える。
【0008】終端となるコーンバー11の内部に備えられ
たセンサ部21の終端側の接続用コネクタ13には、短絡用
コネクタ14を接続する。また、始端となるコーンバー11
の内部に備えられたセンサ部21の始端側の接続用コネク
タ13には、コードリール15を接続する。コードリール15
のケーブル24はさらに警報部22のコネクタ19に接続され
る。高速道路上等においてセンサ部21と警報部22との間
を特に長くする必要がある場合や、あるいは進入車両が
コーンバー11に衝突してセンサ部21を備えるコーンバー
11のみならず警報部22をも巻き込むことを防止するた
め、センサ部21と警報部22との間を十分に長くする必要
がある場合等は、コードリール15を複数接続する。この
場合は、コードリール15のケーブル24と他のコードリー
ル15のドラム側とを接続していき、終端のコードリール
15の導体側を警報部22のコネクタ19に接続する。
【0009】また、コードリール15を用いる代わりに、
始端となるセンサ部21と警報部22とを、無線手段あるい
は光通信手段等によりワイヤレスで接続してもよい。例
えば、無線手段を用いる場合は、コーンバー11の一端に
信号伝達用の送信器を備え、警報部22に受信器を備え
る。また、光通信手段を用いる場合は、例えばコーンバ
ー11の一端に信号伝達用の発光素子を備え、警報部22に
受光素子を備える。
【0010】警報部22は、センサ部21が感知した信号に
より車両の進入を検知する検知回路(後述の図4参照)
と、車両の進入を検知した際に警報を発するスピーカ16
と、本システムが動作中であることを表示する警戒中表
示ランプ17とを備える。さらに警報部22は電源接続用コ
ネクタ18によって外部電源、例えば付近の作業用車両等
に備えられるシガーソケット(図示せず)に接続され
る。電源は警報部22の内部に電池として備えてもよい。
【0011】また、警報部22の底にマグネットをつけ
て、ワンタッチで作業車両上に固定できるようにしても
よい。図2に、本発明における、センサ部21を備えるコ
ーンバー11の実施例を示す。コーンバー11の内部にセン
サ部21を収め、センサ部21をコーンバー11内で導体25に
よって接続する。そしてセンサ部21の他端は接続用コネ
クタ13に接続されている。センサ部21をコーンバー11の
外部に、独立した機器として設けると、設置に手間がか
かる上、運搬する際も不便である。しかし、本発明のよ
うにセンサ部21をコーンバー11内に収めてあるので、外
見上は一般のコーンバーと変わらず、走行中の自動車の
運転手に対して作業区域の存在を知らしめる機能と車両
の進入を検知するセンサの機能とを併せ持つことができ
る。また、設置に際してはカラーコーン12にコーンバー
11を乗せ、接続用コネクタ13でコーンバー11を相互に接
続すればよいので、短時間でしかも簡単に設置すること
ができる。さらには運搬する際も一般のコーンバーの場
合と同じように扱えるという利点がある。本実施例では
コーンバー11の内部の両端に1つずつ計2つのセンサ部
21を備えるが、少なくとも1つのセンサ部21を備えれば
よく、必要に応じて3つ以上備えてもよい。また、コー
ンバー11の長さも運搬の便あるいは設置場所の状況に応
じて変更してもよい。
【0012】またセンサ部21として本実施例では、例え
ば図3に示すような、地震計等にも用いられている市販
の振動検出用のセンサを用いている。このセンサの場
合、通常は、図3(a) に示されるように、ボール31はケ
ース32に収まっている。可動片33はバネになっており、
プランジャ34がボール31により押し下げられ、固定接点
35と可動片33は接触している。つまり固定接点35と端子
36とは可動片33を介して導通している。センサに振動が
与えられると、図3(b) に示されるように、ボール31が
外れ、可動片33の弾性力によりプランジャ34が上昇す
る。すると可動片33と固定接点35は離れ、固定接点35と
端子36とは導通しなくなる。
【0013】もちろん、本発明の車両進入警報システム
に対して、他の種類の振動検出用センサを利用すること
もできる。本実施例におけるシステムの仕様の例を表1
に示す。
【0014】
【表1】
【0015】図4は本実施例の動作原理について説明す
る図である。センサ部21を内部に備えるコーンバー11
は、作業区域の広さに応じて、接続用コネクタ13を用い
ることにより複数接続することができる。終端となるコ
ーンバー11の内部に備えられたセンサ部21の、終端側の
接続用コネクタ13には、短絡用コネクタ14を接続する。
また、始端となるコーンバー11の内部に備えられたセン
サ部21の始端側の接続用コネクタ13には、コードリール
15を接続する。コードリール15のケーブル24はさらに警
報部22のコネクタ19に接続される。警報部22は、車両の
進入を検知した際に警報を発するスピーカ16と、本シス
テムが動作中であることを示す警戒中表示ランプ17とを
備える。さらに警報部22は電源接続用コネクタ18によっ
て外部にある電源23に接続される。
【0016】コーンバー11の内部に備えられたセンサ部
21の終端には、短絡用コネクタ14が接続されており、そ
れによって閉回路が形成される。車両が誤って作業区域
に進入し、コーンバー11あるいはカラーコーン12に衝突
した場合(例えば、時速5km以上での衝突)、コーン
バー11内に備えられたセンサ部21の接点が振動によりオ
フとなり、閉回路が開く。また何らかの拍子で接続用コ
ネクタ13が外れたり、センサ部21と警報部22との間のコ
ードリール15が切れた場合も、閉回路が開くことにな
る。この閉回路が開いた瞬間を警報部22内の検出回路26
が検知することによって、車両が作業区域内に進入した
と判断し、スピーカ16から警報音を発する。
【0017】警報音は一般に警戒を促すような音であれ
ばよく、例えば、サイレン、ブザー、ベルあるいはメッ
セージ、およびそれらの組み合わせとすることができ
る。さらに、警報音のみならず、ランプ等を用いて車両
の進入に対する警戒を視覚的に表示してもよい。また、
車両の進入に対する警戒を、振動、音声、あるいはラン
プ表示等で伝える小型の端末を作業員それぞれに持たせ
てもよい。
【0018】本実施例では、一度開いた閉回路が何らか
の拍子で再び閉じて警報音が止まることがないように、
検出回路26は閉回路が開いた瞬間のみを検知する構成と
しておけば動作の信頼性が向上する。自動車が高速で走
行する道路上での作業は、非常に危険であり、車両進入
警報システムが確実に設置されたかどうか短時間で確認
する必要がある。そのため、本実施例では警報部22には
警戒中表示ランプ17が設けられ、警戒中表示ランプ17は
システムの設置が完了し、上述の閉回路が正常に形成さ
れているときに点灯するようにしてある。
【0019】本実施例では、警報音の解除は、電源接続
用コネクタ18を電源23から一旦抜き、再度電源接続用コ
ネクタ18を電源23へ差し込むことにより行う。このと
き、警報部22の警戒中表示ランプ17が点灯することを再
度確認する。なお、電源を警報部22の内部に電池として
備える場合、例えば警報音を解除するためのスイッチ等
の解除機構を設ける。
【0020】次に、本システムを設置した後の動作確認
を説明する。まず、警報部22の警戒中表示ランプ17が点
灯していることを確認する。警戒中表示ランプ17が点灯
しない場合は、各コネクタが正しく接続されているかど
うか確認し、コーンバー11が上下正しく設置されている
かどうかを確認する。それでも点灯しない場合は、ヒュ
ーズが溶断していないかどうか、また警戒中表示ランプ
17の電球が切れていないかどうかを確認する。次にセン
サ部21のコーンバー11に衝撃を与え、スピーカ16から警
報音が流れるかどうか確認する。警報音が流れれば正常
に機能していることがわかる。スピーカ16から警報音が
流れない場合は、スピーカ16のボリュームが最小になっ
ていないかを確認する。
【0021】図5に本発明の警報部22の別の実施例を示
す。本実施例では、警報音を発するスピーカ16、警戒中
表示ランプ17、コネクタ19、電源23、および検知回路26
を有する警報部22をカラーコーン12’の内部に備える。
コーンバー11の接続用コネクタ13、あるいはコーンバー
11の接続用コネクタ13が接続されたコードリール15のケ
ーブル24を、警報部22のコネクタ19に接続することによ
り、車両進入警報システムを構成する。本実施例による
と、警報部22を備えたカラーコーン12’の上に、他の通
常のカラーコーン12を重ねることができるので、保管の
際場所を取らず運搬も容易である。さらに、本実施例で
は、電源23として外部電源を用いてもよいがカラーコー
ン12’内に電池を備えることもできる。その場合現場で
電源接続する手間を省くことができる。
【0022】図6に本発明のコーンバーの組み合せ構成
の別の実施例を示す。本実施例は第1実施例において、
各コーンバー11間の接続用コネクタ13の一部を、予めコ
ーンバー11間に接続し固定された導体20に置き換えたも
のである。本実施例によりコーンバー11間の接続用コネ
クタ13の接続の手間を減らすことができ、設置時間を短
縮することができる。また、例えば、コーンバー11の長
さを乗用車のトランクに収納できる長さにしておけば運
搬もさらに容易となる。
【0023】図7に本発明のコーンバーの別の実施例を
示す。本実施例は、各コーンバー11内に、センサ部と警
報部と電源とを一体にしたセンサ警報部31を備える。コ
ーンバー11内のセンサ警報部31は、ガス発生器とガス発
生制御部(図示せず),そして風船32を有する。 図7
に示すように、本実施例ではコーンバー11の内部の両端
に1つずつ計2つのセンサ警報部31を備えるが、少なく
とも1つのセンサ警報部31を備えればよく、必要に応じ
て3つ以上備えてもよい。また、コーンバー11の長さも
運搬の便あるいは設置場所の状況に応じて変更してもよ
い。
【0024】本実施例によると、警報部はコーンバー11
内に備えることになるので警報部と作業区域との距離が
長くなってしまい、警報部の警報を発する手段としてス
ピーカなどの音声やランプなどの表示を用いただけで
は、作業区域内の作業員に十分に警報が伝わらない可能
性がある。また、車両がコーンバー11に非常に高速で衝
突した場合、その衝撃により警報部が破壊されてしま
い、警報を発することができない可能性もある。そこで
本実施例では、車両の進入に対しても確実に警報を伝え
ることができるように、風船32を瞬時に膨らませて破裂
させて爆発音を発生させる。
【0025】図7(a) に示すセンサ警報部31を有するコ
ーンバー11に、車両が衝突すると、センサ部が振動を感
知し、ガス発生制御部へ衝突検知の信号が伝送される。
ガス発生制御部はガス発生器を作動させて図7(b) のよ
うに瞬時に風船32を膨らませる。大量のガスを風船32へ
瞬時に送り込むことにより図7(c) のように風船が爆発
し、爆発音が発生する。爆発音は作業区域に達すること
ができるほど十分に大きいものとする。このようなセン
サ警報部31は各コーンバー11ごとに設けてあるので、車
両の進入に対して数多くの爆発音が発生することにな
る。また、風船による爆発音を増幅する手段をさらに備
えてもよい。
【0026】本実施例により、警報部が破壊されるよう
なことがあっても、車両の進入に対して、警報部が破壊
される前に瞬時に警報を発することができる。また、爆
発音を用いているので、誤って進入してきた車両の運転
手に対しても注意を促すことができる。さらに、コーン
バー11間の接続用コネクタ13の接続、および電源の手間
を減らすことができ、設置時間を短縮することができ
る。
【0027】本実施例のように、ガス発生器で瞬時に風
船を膨らませ爆発させ、発生した爆発音を車両の進入に
対する警報として用いる代わりに、上述のガス発生器に
警笛を接続させて警報手段とすることもできる。また、
コーンバー11内のセンサ警報部31に、衝突検出信号の送
受信部をさらに備え、小型携帯端末を用いて各作業員に
警報を発するようにしてもよい。
【0028】本実施例では、センサ警報部31をコーンバ
ー11内に備えているが、カラーコーン内に備えてもよ
い。この場合、図8(a) に示すセンサ警報部31を有する
カラーコーン12”に、車両が衝突すると、センサ部が振
動を感知し、ガス発生制御部へ衝突検知の信号が伝送さ
れる。ガス発生制御部はガス発生器を作動させて図8
(b) のように瞬時に風船32を膨らませる。大量のガスを
風船32へ瞬時に送り込むことにより図8(c) のように風
船が爆発し、爆発音が発生する。
【0029】また、さらに前述の図1,図5,図6など
のシステムと組み合わせて車両進入警報システムを構成
してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車両進入警報システムとして、コーンバーに車両の進入
を検知するセンサ部を取り付け、その検知に伴い警報音
を発する警報部を備えることによって、作業区域内の作
業員に対して迅速かつ確実に危機回避を促すことがで
き、作業区域内の安全性を高めることができる。
【0031】また、本発明における車両進入警報システ
ムは、センサ部は複数の接続が可能であり、センサ部と
警報部の距離も任意に延長可能であるので、作業区域に
応じた設置が可能である。さらに、本発明における車両
進入警報システムの各機器は、接続にコネクタを用いて
いるので、設置および運搬が容易である。また、警報部
には設置完了を示す警戒表示ランプを備えており、動作
の信頼性も高い。動作確認の試験についてはセンサ部に
手で衝撃を与えるだけで容易に可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両進入警報システムの構成を示す図
である。
【図2】本発明における、センサ部を備えるコーンバー
の実施例を示す図である。
【図3】本実施例におけるセンサ部の例を示す図であ
る。
【図4】本発明の動作原理を説明するための回路ブロッ
ク図である。
【図5】本発明の警報部の別の実施例を示す図である。
【図6】本発明のコーンバーの組み合せ構成の別の実施
例を示す図である。
【図7】本発明における、センサ部,警報部,電源が一
体であるコーンバーの実施例を示す図である。
【図8】本発明における、センサ部,警報部,電源が一
体であるカラーコーンの実施例を示す図である。
【符号の説明】
11…コーンバー 12…カラーコーン 12’…警報部を備えるカラーコーン 12”…センサ警報部を備えるカラーコーン 13…接続用コネクタ 14…短絡用コネクタ 15…コードリール 16…スピーカ 17…警戒中表示ランプ 19…警報部のコネクタ 20…導体 21…センサ部 22…警報部 23…電源 24…コードリールのケーブル 25…コーンバー内の導体 26…検出回路 31…センサ警報部 32…風船

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路上の作業区域に車両が進入したこと
    を検出して作業区域内の作業員に警報を発するための車
    両進入警報システムであって、該車両進入警報システム
    は、 少なくとも1つのセンサ部を内蔵した少なくとも1本の
    コーンバーと、 前記センサ部で前記車両の進入を感知したときに、セン
    サ部からの信号を受けて警報を発する警報部とを備える
    ことを特徴とする車両進入警報システム。
  2. 【請求項2】 前記センサ部と前記警報部との間の信号
    伝送手段は、導体,無線,光通信のうち、少なくとも1
    つである請求項1に記載の車両進入警報システム。
  3. 【請求項3】 前記警報部の警報を発する手段は、音
    声,表示のうち少なくとも1つである請求項1に記載の
    車両進入警報システム。
  4. 【請求項4】 前記音声は警報音である請求項3に記載
    の車両進入警報システム。
  5. 【請求項5】 前記警報部は、前記車両進入警報システ
    ムが正常に設置されたときにその旨を表示する手段を有
    する請求項1に記載の車両進入警報システム。
  6. 【請求項6】 前記警報部は、カラーコーンの内部に備
    えられている請求項1に記載の車両進入警報システム。
  7. 【請求項7】 前記センサ部を、カラーコーンの内部に
    さらに備えている請求項6に記載の車両進入警報システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記警報部の警報を発する手段は、風船
    による爆発音である請求項6又は7に記載の車両進入警
    報システム。
  9. 【請求項9】 前記警報部を、コーンバーの内部にさら
    に備えている請求項1に記載の車両進入警報システム。
  10. 【請求項10】 前記警報部の警報を発する手段は、風
    船による爆発音である請求項9に記載の車両進入警報シ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記警報部は、携帯用小型端末である
    請求項1に記載の車両進入警報システム。
  12. 【請求項12】 前記コーンバーは、カラーコーンに支
    持される請求項1に記載の車両進入警報システム。
  13. 【請求項13】 前記コーンバーは、1本または複数本
    が導体により接続されたものが1組となっている請求項
    1に記載の車両進入警報システム。
  14. 【請求項14】 前記1組のコーンバーを複数単位接続
    するときは、コネクタ,導体,無線,光通信のうち、少
    なくとも1つの手段を用いる請求項13に記載の車両進
    入警報システム。
  15. 【請求項15】 車両の進入を感知する、少なくとも1
    つのセンサ部を内蔵した車両進入警報システム用のコー
    ンバー。
  16. 【請求項16】 前記センサ部は警報部および電源と一
    体である請求項15に記載のコーンバー。
  17. 【請求項17】 前記警報部の警報を発する手段は、風
    船による爆発音である請求項16に記載のコーンバー。
  18. 【請求項18】 センサ部が感知した信号により車両の
    進入を検知する検知回路と車両が進入してきたときに警
    報を発する手段とをカラーコーン内に備えた車両進入警
    報システム用のカラーコーン。
  19. 【請求項19】 車両進入警報システムが動作中である
    ことを示す手段をさらに備えている請求項18に記載の
    カラーコーン。
  20. 【請求項20】 電源を内部にさらに備えている請求項
    18に記載のカラーコーン。
  21. 【請求項21】 前記センサ部を内部にさらに備えてい
    る請求項18に記載のカラーコーン。
  22. 【請求項22】 前記警報部の警報を発する手段は、風
    船による爆発音である請求項21に記載のカラーコー
    ン。
JP10261604A 1998-09-16 1998-09-16 車両進入警報システム Pending JP2000090362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261604A JP2000090362A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 車両進入警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261604A JP2000090362A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 車両進入警報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000090362A true JP2000090362A (ja) 2000-03-31
JP2000090362A6 JP2000090362A6 (ja) 2005-11-04

Family

ID=17364222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10261604A Pending JP2000090362A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 車両進入警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000090362A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063667A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsuo Sangyo Kk 車両突入警告装置
JP2002133582A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 進入車両通報装置
JP2002352381A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 警報装置
GB2386730A (en) * 2002-03-22 2003-09-24 Systems Engineering & Assessme Roadside safety system
US6952168B2 (en) 2001-12-11 2005-10-04 Rubbermaid Commercial Products Llc Audio cone module
KR200450797Y1 (ko) 2008-05-15 2010-11-01 김기태 작업자 보호를 위한 차량 진입 경보장치
JP2018205204A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社マトリックス 接近検知装置
CN112449456A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 黄炜皓 智能型灯具以及工地管理系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063667A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsuo Sangyo Kk 車両突入警告装置
JP2002133582A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 進入車両通報装置
JP2002352381A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 警報装置
US6952168B2 (en) 2001-12-11 2005-10-04 Rubbermaid Commercial Products Llc Audio cone module
GB2386730A (en) * 2002-03-22 2003-09-24 Systems Engineering & Assessme Roadside safety system
KR200450797Y1 (ko) 2008-05-15 2010-11-01 김기태 작업자 보호를 위한 차량 진입 경보장치
JP2018205204A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社マトリックス 接近検知装置
CN112449456A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 黄炜皓 智能型灯具以及工地管理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103338974A (zh) 用于车辆的危险警告系统
US5661474A (en) Highway work zone intrusion alarm system
KR101643249B1 (ko) 안전 삼각대를 이용한 안전 경고 시스템 및 방법 그리고 그 차량 안전 장치
KR20120106036A (ko) 비상등 자동 제어 시스템 및 ecu의 비상등 자동 제어 방법
KR101681525B1 (ko) 레이저를 이용한 차량용 비상 경고 표시장치
US20200149489A1 (en) Vehicle safety device for engine shut-off and emergency assistance
CN101638078A (zh) 一种基于gsm/gps可报警与跟踪的安全气囊系统及其控制方法
JP2000090362A (ja) 車両進入警報システム
JP2000090362A6 (ja) 車両進入警報システム
CN107742442A (zh) 路灯预警系统、方法、计算机可读存储介质
JPH072058A (ja) 反不正変更保護付き電子識別システム
CN209634419U (zh) 一种车辆安全报警装置及车辆
JPH05508948A (ja) 道路事故防止用警告システム
KR20160112667A (ko) 2차 도로사고 방지를 위한 사고 신호장치
KR20120063389A (ko) 차량사고 발생 알림 시스템 및 방법
JP2018534669A (ja) 多機能エアバッグ作動システム
JP2001123419A (ja) 道路標識装置及び道路標識転倒検知システム
JPH06251292A (ja) 車両現在位置通報システム
WO1993016453A1 (en) Road accident warning system
KR200257747Y1 (ko) 터널 내부의 교통상황 경보장치
JPH09212767A (ja) コンテナ車用火災警報装置
CN102213571A (zh) 交通肇事报警弹
KR101340431B1 (ko) 차량 충돌 방지를 위한 도로 교통 안전 서비스 제공 시스템 및 방법
KR0128186Y1 (ko) 차량충돌시의 긴급구조신호 발생시스템
CN113132432A (zh) 一种双终端救援系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925