JP2000079608A - コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板 - Google Patents

コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板

Info

Publication number
JP2000079608A
JP2000079608A JP10252659A JP25265998A JP2000079608A JP 2000079608 A JP2000079608 A JP 2000079608A JP 10252659 A JP10252659 A JP 10252659A JP 25265998 A JP25265998 A JP 25265998A JP 2000079608 A JP2000079608 A JP 2000079608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
plate
fixing plate
supporting
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10252659A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ishizuka
義規 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Free Kogyo KK
Original Assignee
Free Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Free Kogyo KK filed Critical Free Kogyo KK
Priority to JP10252659A priority Critical patent/JP2000079608A/ja
Publication of JP2000079608A publication Critical patent/JP2000079608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、簡易形状の支圧板を用いることに
よって、ブロック体の定着面あるいは底面を異なった斜
角に合わせて作製する必要がなく、低コストな施工が可
能なコンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板
を提供することを課題とする。 【解決手段】 上記課題を解決するための手段として、
本発明は、アンカ−で斜面に固定して斜面の安定を図る
コンクリ−トブロックを構築するためのコンクリ−ト打
設用型枠において、アンカ−の挿入穴を有しアンカ−頭
部を定着する定着板と、この定着板の周縁部に形成され
定着板を支持する支持部とよりなり、支持部の高さを部
分的に違えることによって、定着板に所定の傾斜角を与
えて構成した支圧板を、型枠上面のアンカ−挿入部に、
定着板がアンカ−の打設角度と直角になるように取り付
けて構成したことを特徴とする、コンクリ−トブロック
用型枠及びアンカ−の支圧板を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリ−トブロ
ック用型枠及びアンカ−の支圧板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】斜面の安定を図る方法の一つとして、斜
面支圧用の鉄筋コンクリ−ト製等のブロック体を、アン
カ−により斜面に固定する方法がある。この方法の場
合、ブロック体を固定するためのアンカ−は、水平線に
対して所定の角度で設置する必要がある。かつ、アンカ
−の頭部は、頭部台座の代わりとなるブロック体の定着
面に対して直角に定着する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、斜面の角度
は、現場によって、さらには斜面の部分的な場所によっ
て異なっている。そのため、ブロック体の定着面あるい
は底面をそれらの異なった斜角に合わせて作製する必要
が出てくる。しかし、これではコストが非常に高くなっ
てしまう。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、簡易形状の支圧板を用いるこ
とによって、ブロック体の定着面あるいは底面を異なっ
た斜角に合わせて作製する必要がなく、低コストな施工
が可能なコンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支
圧板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明は請求項1として、アンカ−で斜
面に固定して斜面の安定を図るコンクリ−トブロックを
構築するためのコンクリ−ト打設用型枠において、アン
カ−の挿入穴を有しアンカ−頭部を定着する定着板と、
この定着板の周縁部に形成され定着板を支持する支持部
とよりなり、支持部の高さを部分的に違えることによっ
て、定着板に所定の傾斜角を与えて構成した支圧板を、
型枠上面のアンカ−挿入部に、定着板がアンカ−の打設
角度と直角になるように取り付けて構成したことを特徴
とする、コンクリ−トブロック用型枠を提供する。
【0006】請求項2として、上記請求項1に記載のコ
ンクリ−トブロック用型枠において、支圧板の定着板と
支持部とで包囲される空間内に、型枠本体内に充填した
コンクリ−トが侵入して充填できるよう構成したことを
特徴とした、コンクリ−トブロック用型枠を提供する。
【0007】請求項3として、斜面の安定を図るコンク
リ−トブロックを斜面に固定するためのアンカ−の頭部
を定着する支圧板において、アンカ−の挿入穴を有しア
ンカ−頭部を定着する定着板と、この定着板の周縁部に
形成され定着板を支持する支持部とよりなり、支持部の
高さを部分的に違えることによって、定着板に所定の傾
斜角を与えて構成した支圧板であって、コンクリ−トブ
ロックの上面に取り付けた状態で、定着板がアンカ−の
打設角度と直角になるよう構成したことを特徴とする、
アンカ−の支圧板を提供する。
【0008】請求項4として、上記請求項3に記載のア
ンカ−の支圧板において、定着板と支持部とで包囲され
る空間を、型枠本体内に充填したコンクリ−トが侵入し
て充填されるコンクリ−ト充填空間としたことを特徴と
した、アンカ−の支圧板を提供する。以下、図面を参照
しながら、本発明の実施の形態について説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】<イ>支圧板 支圧板100 は、図3〜5に示すように、定着板110 と、
この定着板110 の周縁部に形成され定着板110 を支持す
る支持部120 〜123 とよりなる。
【0010】本実施の形態の場合は、定着板110 に四角
形のものを採用するため、その各辺に4つの支持部120
〜123 を設けて構成されているが、定着板は円形やその
他の形状でもよいため、その場合には支持部もそれに合
わせた形状で定着板の周縁部に形成される。
【0011】定着板110 の中央にはアンカ−の挿入穴11
1 が開設されている。支持部120 〜123 の定着板110 の
反対側の端部近傍には、図3に示すように、支持部120
〜123 の端部に係合部124 を残して、2分割された底板
130 、131 が、アンカ−の挿入スリット132 を中間に介
在させて取り付けられている。
【0012】また、底板130 、131 の挿入スリット132
側の縁部と、定着板110 との間には、補強用のリブ140
、141 が取り付けられる。リブ140 、141 は、定着板1
10 の幅よりも短いものを用いて両端を開放し、定着板1
10 と支持部120 〜123 とで囲まれるコンクリ−ト充填
空間150 の隅々までコンクリ−トが充填できるよう構成
する。
【0013】そして、本発明の支圧板100 は、図3に示
すように、支持部120 〜123 の高さを部分的に違えるこ
とによって、定着板110 に所定の傾斜角を付与し、コン
クリ−トブロックの上面に取り付けた状態で、定着板11
0 がアンカ−の打設角度と直角になるよう構成すること
ができる。
【0014】具体的には、図3に示すように支持部120
を高くし、その対向する支持部121を低くして、それら
を連結する支持部122 、123 を支持部120 側から支持部
121側に向けて次第に低く形成する。これによって、定
着板110 は支持部121 側に向けて下方に所定の角度で傾
斜することになる。
【0015】<ロ>型枠 型枠200 は、図1、2に示すように、アングル材等で所
定の形状に形成した下部フレ−ム210 と、金網や有孔鉄
板などで所定の形状に形成し、下部フレ−ム210 に被せ
る形状の上部フレ−ム220 と、下部フレ−ム210 の底部
に取り付け、型枠200 内に充填したコンクリ−トの流出
を防止し、かつブロック底面形状を斜面の不陸に馴染ま
せるための袋体230 等より構成される。型枠200 は支圧
板100 を装着できる部位を有するものであれば特に構造
を限定するものではない。
【0016】支圧板100 を装着する部位は、型枠200 の
中央の下部フレ−ム210 にアングル材などの支柱240 を
複数立設し、それらの支柱240 の上端に天板250 を直角
方向に接合して構成する。天板250 の形状は、各支持部
120 〜123 の端部内側に形成される係合部124 内に合致
する形状とし、その中央にはアンカ−300 の挿入穴251
を設けておく。
【0017】<ハ>支圧板の装着構造 支圧板100 は、図2に示すように、係合部124 を型枠20
0 の天板250 の周縁部に合致させて装着する。そして、
アンカ−300 の頭部を支圧板100 および天板250 に貫通
させて、型枠200 を斜面に設置する。
【0018】次に型枠200 内にコンクリ−ト400 を打設
する。このとき、天板250 の挿入穴251 を介してコンク
リ−ト400 が支圧板100 のコンクリ−ト充填空間150 内
に回り込んで充填される。コンクリ−ト400 が硬化する
ことにより、支圧板100 と型枠200 とを強固に一体化す
ることができる。そしてアンカ−300 は、ブロック体の
底面に対して斜めに設置される場合でも、定着板110 に
対しては直角に設置することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるため、
次のような効果を得ることができる。 <イ>簡易形状の支圧板を用いることによって、従来の
ようにブロック体の底面を斜角に合わせて個々に異なっ
た形状に作製する必要がなく、低コストの施工が可能と
なる。
【0020】<ロ>支圧板内に型枠本体に打設したコン
クリ−トが侵入充填されるため、支圧板とブロック体と
を強固に一体化できると共に、アンカ−頭部の止水を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の型枠全体を示す説明図
【図2】 支圧板の取付状態の拡大説明図
【図3】 支圧板の拡大側面図
【図4】 支圧板の拡大平面図
【図5】 支圧板の拡大底面図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカ−で斜面に固定して斜面の安定を
    図るコンクリ−トブロックを構築するためのコンクリ−
    ト打設用型枠において、 アンカ−の挿入穴を有しアンカ−頭部を定着する定着板
    と、この定着板の周縁部に形成され定着板を支持する支
    持部とよりなり、支持部の高さを部分的に違えることに
    よって、定着板に所定の傾斜角を与えて構成した支圧板
    を、 型枠上面のアンカ−挿入部に、定着板がアンカ−の打設
    角度と直角になるように取り付けて構成したことを特徴
    とする、 コンクリ−トブロック用型枠。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコンクリ−トブロック
    用型枠において、支圧板の定着板と支持部とで包囲され
    る空間内に、型枠本体内に充填したコンクリ−トが侵入
    して充填できるよう構成したことを特徴とした、コンク
    リ−トブロック用型枠。
  3. 【請求項3】 斜面の安定を図るコンクリ−トブロック
    を斜面に固定するためのアンカ−の頭部を定着する支圧
    板において、 アンカ−の挿入穴を有しアンカ−頭部を定着する定着板
    と、この定着板の周縁部に形成され定着板を支持する支
    持部とよりなり、支持部の高さを部分的に違えることに
    よって、定着板に所定の傾斜角を与えて構成した支圧板
    であって、 コンクリ−トブロックの上面に取り付けた状態で、定着
    板がアンカ−の打設角度と直角になるよう構成したこと
    を特徴とする、 アンカ−の支圧板。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のアンカ−の支圧板にお
    いて、定着板と支持部とで包囲される空間を、型枠本体
    内に充填したコンクリ−トが侵入して充填されるコンク
    リ−ト充填空間としたことを特徴とした、アンカ−の支
    圧板。
JP10252659A 1998-09-07 1998-09-07 コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板 Pending JP2000079608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252659A JP2000079608A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252659A JP2000079608A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000079608A true JP2000079608A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17240444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10252659A Pending JP2000079608A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000079608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133155A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Mecc Miyazaki:Kk 斜面安定擬似受圧体設置工法及びその設置工法に用いる擬似受圧体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133155A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Mecc Miyazaki:Kk 斜面安定擬似受圧体設置工法及びその設置工法に用いる擬似受圧体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101247201B1 (ko) 펀칭전단 방지용 보강재 및 이를 이용한 기초판 시공 방법
KR20040076713A (ko) 영구앵커와 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 옹벽 구조및 옹벽의 시공방법
JP2000079608A (ja) コンクリ−トブロック用型枠及びアンカ−の支圧板
JP6632290B2 (ja) 鋼製柱の脚部構造及び鋼製柱脚部の施工方法
KR101021466B1 (ko) 기초공사용 파일캡
KR100779772B1 (ko) 가이드 블록 및 이를 이용한 프리 캐스트 부재 설치공법
JP2000120081A (ja) 斜面基礎構造
JPH04128424A (ja) アンカー支持梁の施工方法
JP7149744B2 (ja) 免震上部基礎構造及びその作製方法、並びに免震基礎の施工方法
JP7270816B2 (ja) 免震上部基礎構造の作製方法及び基礎構造の作製方法
JP7083285B2 (ja) 免震上部基礎構造及びその作製方法
JP3148981B2 (ja) 法枠用コンクリ−ト打設型枠
JP2001311168A (ja) 土留擁壁
JP4282540B2 (ja) 鉄筋類支持架台用スペーサー
JPH0745682Y2 (ja) 柱の高さレベル調整体
JP2997661B2 (ja) 基礎用板部材
JP2958306B1 (ja) 嵩上げ斜面安定構造物の施工法
JP2000240068A (ja) アンカーボルトの固定装置
KR200314876Y1 (ko) 영구앵커와 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 옹벽
JP2825150B2 (ja) 鉄骨製建物における柱脚の固定方法
JP2004143878A (ja) 基礎杭と柱との接合工法及び接合用メタルジョイント
JPH06146585A (ja) 布基礎コンクリート用型枠保持具
JPS60246957A (ja) 建物の傾き調整装置
JP6762749B2 (ja) 建物の部材支持構造
JPH01271526A (ja) 基礎の構築工法