JPS60246957A - 建物の傾き調整装置 - Google Patents

建物の傾き調整装置

Info

Publication number
JPS60246957A
JPS60246957A JP10012584A JP10012584A JPS60246957A JP S60246957 A JPS60246957 A JP S60246957A JP 10012584 A JP10012584 A JP 10012584A JP 10012584 A JP10012584 A JP 10012584A JP S60246957 A JPS60246957 A JP S60246957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
plate
attached
rail
surface plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012584A
Other languages
English (en)
Inventor
実 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10012584A priority Critical patent/JPS60246957A/ja
Publication of JPS60246957A publication Critical patent/JPS60246957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な構成を有する建物の傾き調整装置を提供
しようとするものである。
泥炭地など軟弱な地盤では地質が不均衡なため建物が傾
いてしまう。しかしこのように傾いた建物を水平状態に
なるよう調整すると共にその状態のまま補強することは
大変な手間と時間、コストを要する。加えて、かかる地
盤では重機によるコンクリートパイルの打設は、搬入す
ること自体不可能でかつ機械施工時に起る振動も近隣住
宅、建物に悪い影響を与えてし捷う。
本発明はかかる問題を充分解決しようとするもので、以
下図面を参照しながらその1実施例の詳細を説明する0 1は第1発明の建物の傾き調整装置である。
そして、その構成は、縦長の表面板2の表面中央に断面
T字状に定着レール3を添設せしめ、上記レール乙の上
方VCニジャッキ受金物4を昇降調整自在に取付け、上
記ジヤツキ受金物4には下方へ進退するジヤツキ5を垂
下取付け、上記表面板の下端には当該表面板2の背面方
向へ直交するよう土台定着金物6を連設し、上記表面板
には建物8の壁面8Aへの取付穴2Aが適数個穿設せし
められている。
1゛は第2発明の建物の傾き調整装置である。
そして、その構成は、縦長の表面板2の表面中央に断面
T字状に定着レール3を添設せしめ、上記レール6の上
方にはジヤツキ受金物4を昇降調整自在に取付け、上記
受金物4には下方へ進退するジヤツキ5を垂下取付け、
上記表面板2の下端には当該表面板2の背面方向へ直交
す裏面にはベース板7を支持角度調整自在に連結し、上
記ベース板7は建物8の壁面8Aへ添着固定できるよう
構成されている。
以下順に各構成部分の詳細f説明するー上記定着レール
6には所定間隔をもってボルト孔6Aが開設されている
上記ジヤツキ受金物4は水平板4Aの1端に上記レール
6を挾持する板dB、4Bが連設され、この板には上記
ボルト孔6Aに対応するボルト孔が開設されている。従
って−この金物4は所望する高さに移動させボルト4D
で緊締取付けることかできる。5は公知のジヤツキ−で
ある。
甘た、このレール乙の下方には撮れ止め金具10が取付
けられている。そこで、この金具10はジヤツキ−5の
下面に装着されるべき圧入柱9の横ぶれを防止するもの
であるため平面方形あるいは円形の縦筒体10kに上記
レール6を挾持すべき板I DB、I DEが連設され
、この板には上記ボルト孔6Aに対応するボルト孔が開
設され、上記金物4と同様ボルト10Dでレールに取付
けられている。
上記金物6は上記表面板2の下端VCL状に連設された
水平板6Aの下面にT字状に垂直板6Bを連設しこれに
必要な補強片6Cを固着して構成されている。そして、
この場合当該金物6を表面板2とは一体に構成しても別
個に製作してボルト6Dで連結してもよい。まだ、第2
発明にあってはベース板7と表面板2とは支持角度調整
自在に連結されているがその構成は第1 。
図を参照して、上記ベース板7の上下端に突設したネジ
棒7A、7Bに表面板2の上下端に開設した小孔2A、
2Bを遊嵌しナツト7A’、7B’で外方から締付ける
よう構成すると共に、この表面板にはペース板方向へ進
退するポル)2Cが所定間隔をもって螺合されている。
ついで、本発明のものの使用方法を効果と共に説明する
本願のものは建物の傾きを調整する工事に使(5)につ
いて軟弱な地質のため傾いた建物8を検討し、第36図
の如く工事個所8Bを決定する。こののち、この建物に
おける基礎8Cに上記土台定着金物6を挿入する開口部
8Dを土台8Eに近接して開口せしめる(第17図参照
)。
この開口部8Dに上記金物6を挿入し表面板2を建物の
壁面に沿って釘11などで第1図の如く固定起立せしめ
る。この場合、第2発明では、第10図を参照してベー
ス板7を針などで壁面に固定起立させることになる。そ
して、この壁面が垂直状態でない場合は上記上下のネジ
棒7A、7Bとナツト7A’、7B’で表面板2の可動
範囲により表面板を垂直状態としてお〜−ポルト2Cを
ペース板方向へ前進させ当該表面板を垂直に固定するこ
とができる。こののち−第13図の如く地面G、L上に
荷重受12f圧入柱9の下面に位置するよう設置する。
この荷重受12を設置する地面は一硬質地盤をえらぶこ
とになる。ジヤツキ−5f作動させると圧入柱が荷重受
を押圧し、建物は上昇し土台と基礎との間に間隔りが形
成される。必要高さ寸で土台を上昇させたのち青水など
の受台16を井げた状に挿入する。かかる作業を行うこ
とにより傾きを調整することができる。
(B)については、オず第8図、第9図、第10図を参
照して説明する。
ナなわち、補強する工事は一圧入柱9の下面に圧入され
−るべきコンクリート管などの杭14を位置せしめ、上
記ジヤツキ5を下方へ作用させて杭14を地中に圧入さ
せる。この場合、ジヤツキ5のストロークの関係で杭1
4を一本ものにせず、適当長さの杭単体1dAを適本数
連結しながら圧入オると便利である。そして、この杭ζ
4Aは円筒体14A゛と内部に配される鉄筋14Aから
なり、最下端に位置する杭単体14Aの下端には円錐状
のキャップ14A7が装着され圧入を容易とするよう構
成されている。
そして−硬い地盤まで圧入ζf′した杭14内にはコン
クリート?充填する。このようにして圧入された杭14
を利用して補強工事を行う。
以下順にその施工方法を説明する。
第1工程〜上記基礎8Cに対する沈下防止工事所望個所
における当該基礎8Cの外方側土砂15?除去し、基礎
の外方面を一部露出せしめること。
この場合−基礎8Cの下面に位置する割栗8Eが露出す
る深さまでを目安として土砂15を除去するとよい。8
 E’は土台である。
第2工程〜上記杭14の上端14゛が基礎8Cの下辺の
レベルに位置するよう少しく上端14゛が露出せしめる
程度まで圧入すること。
第3工程〜上記基礎8Cの下面に位置する土砂1〜を除
去して空洞部17を形成し、この空洞部内に組立てた鉄
筋18と上記杭14側の鉄筋1dAとを連結したのち、
上記空洞部内に打設したコンクリート19と上記杭14
とを一体に連結すること。
この場合、上記机側の鉄筋1dAとを連結するに際して
は一上記杭14の上端における割栗側をL状に切欠くと
共に、杭内に鉄筋1.fLAを配すると共に、コンクリ
ート19を打設する。
そして、この鉄筋1.iAの露出せしめだ上端と上記鉄
筋18とを結束すればよい。
第4工程〜第3工程ののちは除去した土砂15を埋めも
どすことで沈下防止工法は終了する。
なお〜第16図における8B”は沈下防止処理を施す個
所を示す。
このような補強する工事によって、軟弱な地盤のため沈
下しようとする基礎は硬い地盤に達している杭14と連
結された鉄筋とコンクリートからなる所謂地中梁で下面
より受けとめられるから、当該基礎は確実に保持される
ことになる。このほか−大損りな工事をすることなく極
めて容易、迅速かつ安価な工費で沈下防止処理を行いつ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明の側面図、第2図は正面図、第3図は
A−A線断面図、第4図はB−B線断面図、第5図はC
−C線断面図、第6図は装着した状態を示す側面図、第
7図、第8図、第9図は作用を示す側面図、第10図は
第2発明のものの側面図−第11図は正面図、第12図
は使用状態を示す側面図、第13図、第14図は建物の
傾き調整する工事に使用している状態を示す側面図−町
[15図は受台を装着した状態の平面図、第16図は工
事個所の1例を示す平面図、第17図は基礎の斜視図、
第18図は補強工事を説明する斜視図、第19図、第2
0図は補強工事を順に説明する断面図、第21図1は第
20図の要部拡大斜視図である。 1 、、、、、、第1発明の建物の傾き調整装置、21
.。 010表面叛、3 、、、、、、定着レール、d 、、
、、、、ジヤツキ受金物−5、、、、、、ジヤツキ−6
、、、、、、、土台定着金物、1 ’ 、、、、、、第
2発明の建物の1頃き調整装置。 特許出願人 佐藤 実 第6図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦長の表面板20表面中央に断面T字状に定着レ
    ール3を添設せしめ、上記レール3のるジヤツキ5を垂
    下数−付け、上記表面板の下端には当該表面板2の背面
    方向へ直交するよう土台定着金物6を連設し、上記表面
    板には建物8の壁面8Aへの取付穴2Aを適数個穿設せ
    しめたことを特徴とする建物の傾き調整装置。
  2. (2)縦長の表面板2の表面中央に断面T字状に定着レ
    ール3を添設せしめ、上記レール3の上方にはジヤツキ
    受金物4を昇降調整自在に取キ5を垂下取付け、上記表
    面板2の下端には当物6を連設し、上記表面板2の裏面
    にはベース板7を支持角度調整自在に連結し、上記ベー
    ス板7は建物8の壁面8Aへ添着固定できるよう構成し
    たことを特徴とする建物の傾き調整装置0
JP10012584A 1984-05-17 1984-05-17 建物の傾き調整装置 Pending JPS60246957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012584A JPS60246957A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 建物の傾き調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012584A JPS60246957A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 建物の傾き調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246957A true JPS60246957A (ja) 1985-12-06

Family

ID=14265603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012584A Pending JPS60246957A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 建物の傾き調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284431A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Buichi Watanabe 既設家屋の補強構造及び補強工法
JPH08303017A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Senkichi Nakatsu 補強金具装置
JP2017155539A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社 アイザックアワジ 傾斜家屋ジャッキアップ補助金具およびそれを用いたジャッキアップ工法。
JP2019039221A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社竹中工務店 ジャッキアップ方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832191U (ja) * 1971-08-19 1973-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832191U (ja) * 1971-08-19 1973-04-18

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284431A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Buichi Watanabe 既設家屋の補強構造及び補強工法
JPH08303017A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Senkichi Nakatsu 補強金具装置
JP2017155539A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社 アイザックアワジ 傾斜家屋ジャッキアップ補助金具およびそれを用いたジャッキアップ工法。
JP2019039221A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社竹中工務店 ジャッキアップ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592678A (en) Modular block retaining wall
US8646232B2 (en) Foundation construction for superstructures
US7165915B2 (en) High capacity low profile slab foundation stabilizing apparatus
US4296584A (en) Method for offset anchoring a fence post
US4271646A (en) Post support means
US7163357B1 (en) Method and apparatus for lifting and stabilizing subsided slabs, flatwork and foundations of buildings
US4862992A (en) Noise barrier
JPS60246957A (ja) 建物の傾き調整装置
KR100532024B1 (ko) 케이싱 상단 설치식 컬럼 지지대
JPS6145022B2 (ja)
US5098066A (en) Clamp for hanging jack
KR102059373B1 (ko) 펜스용 지지구조물 및 그 시공방법
US4348842A (en) Locking post
JPH0742164A (ja) 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JP2992915B2 (ja) 地下連続壁の支保工法
JP2813840B2 (ja) 脚付オープンケーソンの沈設方法
CN210217292U (zh) 一种可调式机械停车设备支撑装置
JPH0531631B2 (ja)
JPH07122272B2 (ja) 塀,擁壁の施工方法
JPH0727790Y2 (ja) トラフ支杭
GB2190693A (en) Underpinning device for a wall structure
JPH0519386Y2 (ja)
JP3015315B2 (ja) 木床構造及び木床施工方法
JP3325550B2 (ja) 杭建込装置及び杭建込工法
CA1251916A (en) Post support means