JP2000077722A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JP2000077722A
JP2000077722A JP24310998A JP24310998A JP2000077722A JP 2000077722 A JP2000077722 A JP 2000077722A JP 24310998 A JP24310998 A JP 24310998A JP 24310998 A JP24310998 A JP 24310998A JP 2000077722 A JP2000077722 A JP 2000077722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
zener diode
side electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24310998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murata
博志 村田
Tomio Inoue
登美男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP24310998A priority Critical patent/JP2000077722A/ja
Publication of JP2000077722A publication Critical patent/JP2000077722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ツェナーダイオードを静電気保護素子として
発光素子と複合素子化したアセンブリの半導体発光装置
において、確実な静電気保護機能の確保と動作電圧の適
正化を図ること。 【解決手段】 フリップチップ型の発光素子1を、n側
及びp側の電極6b,6cを備えたツェナーダイオード
6に逆極性として導通搭載して静電気保護を図る半導体
発光装置において、ツェナーダイオード6の電極6b,
6cは発光素子1を搭載する領域と、リードフレーム1
1との間にワイヤをボンディングするためのボンディン
グ領域とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば青色発光
ダイオード等の光デバイスに利用される窒化ガリウム系
化合物を利用したフリップチップ型の半導体発光装置に
係り、特に静電気や過電圧の負荷による発光素子の破壊
の防止と低電圧での動作の両面を改善した半導体発光装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN,GaAlN,InGaN及びI
nAlGaN等の窒化ガリウム系化合物半導体を利用し
た青色発光の発光素子の製造では、その表面において半
導体膜を成長させるための結晶基板として、一般的には
絶縁性のサファイアが利用される。この絶縁性の結晶基
板を用いる場合では、結晶基板側から電極を出すことが
できないので、半導体層に設けるp,nの電極は結晶基
板と対向する側の一面に形成されることになる。そこ
で、青色発光の発光素子として、基板側を主光取出し面
とし、p,nの電極をマイクロバンプによってリードフ
レームに導通搭載するようにしたフリップチップ型のも
のが広く利用されるようになった。
【0003】ところが、このような絶縁性のサファイア
の基板に半導体層を積層した発光素子では、素子材料の
たとえば誘電率ε等の物理定数や素子構造に起因して、
静電気に対して非常に弱いことが知られている。たとえ
ば、発光素子をリードフレームのマウント部に搭載して
エポキシ樹脂等によって封止したLEDランプの場合で
は、LEDランプと静電気がチャージされたコンデンサ
とを対向させて両者間に放電を生じさせたとき、順方向
でおよそ100Vの静電圧で、逆方向ではおよそ30V
の静電圧で破壊されてしまう。
【0004】これに対し、静電気等の過電流による発光
素子の破壊を防止するためには、静電気保護素子として
Siダイオードを備えることが有効である。この静電気
保護素子は、本願出願人が先に提案して特願平9−18
782号として既に出願した明細書及び図面に記載のも
のが適用でき、n型のシリコン基板を基材としたSiダ
イオードを発光素子と逆極性の関係になるように導通を
とりながら接続した構成としたものである。
【0005】図4は静電気保護素子を備える場合のLE
Dランプの構成例の概略を示す縦断面図である。
【0006】図4において、発光素子1はサファイア基
板1aを上向きの姿勢としてその上面を主光取出し面と
し、下端面側に形成したn側電極2及びp側電極3のそ
れぞれにマイクロバンプ4,5をワイヤによるスタッド
方式によって形成したものである。
【0007】リードフレーム20には一方のリード20
aの上端にパラボラ状のマウント部20cを形成し、こ
のマウント部20cの上にSiダイオードとしてツェナ
ー電圧Vzを10V程度に設定されたツェナーダイオー
ド21を静電気保護素子として搭載し、更にこのツェナ
ーダイオード21の上面に発光素子1を搭載している。
そして、ツェナーダイオード21のp側の電極とリード
20bとの間にワイヤ22をボンディングするととも
に、リードフレーム20の上端部を含む全体をエポキシ
樹脂23によって封止することにより、LEDランプ型
の発光装置が得られる。
【0008】ツェナーダイオード21は、n型シリコン
基板を素材としたもので、図4の(a)において左端側
に偏った位置の上面側から不純物イオンを注入して拡散
させて、p型半導体領域を部分的に形成したものであ
る。そして、n型半導体領域に相当する部分にn側電極
21a及び不純物イオンの注入によって拡散形成したp
型半導体領域に相当する部分にp側電極21bをそれぞ
れ形成し、更に下面にはリードフレーム20と電気的に
導通させるためのn電極21cを設けている。ここで、
ツェナーダイオード21のn型シリコン基板の抵抗成分
Rは、n側電極21aとn電極21cとの間の抵抗であ
る。
【0009】ツェナーダイオード21のn側電極21a
は発光素子1のp側電極3にマイクロバンプ5を介して
接続され、p側電極21bはn側電極2にマイクロバン
プ4を介して接続され、発光素子1とツェナーダイオー
ド21とは逆極性によって接続されている。そして、p
側電極21bの一部はリード20bとの間に接続するワ
イヤ22のボンディングパッドとし、p側電極21bと
リード20bとの間が導通接続される。
【0010】このような逆極性の接続によって、リード
20a,20bに高電圧による過電流が印加されたとき
には、発光素子1に印加される逆方向電圧はツェナーダ
イオード21の抵抗成分Rによる電圧降下分と順方向電
圧付近すなわち0.9Vでバイパスが開くことによっ
て、発光素子1に印加される順方向電圧はツェナーダイ
オード21の抵抗成分Rによる電圧降下分とツェナー電
圧Vz付近すなわちこの場合では10Vでバイパスが開
くことにより、それぞれ過電流が流される。したがっ
て、静電気による発光素子1の破壊を確実に防ぐことが
できる。なお、図5に回路図を示す。
【0011】図6はツェナーダイオード21の詳細であ
って、同図の(a)は平面図、同図の(b)は同図
(a)の右側面図である。
【0012】ツェナーダイオード21の上面に設けるn
側電極21a及びp側電極21bは図示のように区画さ
れ、先に説明したように発光素子1のp側電極3のマイ
クロバンプ5だけがツェナーダイオード21のn側電極
21aに対応し、p側電極21bには発光素子1のn側
電極2のマイクロバンプ4とワイヤ22とが接合され
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ツェナーダイオード2
1を静電気保護素子として利用する場合、静電気保護に
貢献するという反面で、ツェナーダイオード21のn型
シリコン基板に電流を流すので、n型シリコン基板のキ
ャリア濃度に依存する抵抗成分RによってLEDランプ
の駆動電圧Vfを上げる必要がある。たとえば、従来か
ら使用されているGaN系LEDにおいては、If=2
0mAの電流を流したときの順方向動作電圧Vfは3.
5V程度である。そして、同じ電流値でツェナーダイオ
ード21の抵抗成分Rによって消費される電圧降下分は
0.25V程度であるので、実際に必要な印加電圧は約
3.75V程度にまで増加する。
【0014】このように、ツェナーダイオード21を備
えることで、発光素子1の静電気保護が図れるものの、
順方向動作電圧Vfを増やす必要があるので、消費電力
も増加してしまう。したがって、大画面のディスプレイ
パネル等では、電力消費量が増大して経済性に影響を及
ぼす。また、各発光素子1による画素単位での発熱量も
増えるので、発光素子1の保護のために新たな保護構造
等を付加して対応しなければならないという問題も発生
しかねない。
【0015】本発明において解決すべき課題は、ツェナ
ーダイオード等を静電気保護素子として発光素子と複合
素子化したアセンブリの半導体発光装置において、確実
な静電気保護機能の確保と動作電圧の適正化を図ること
にある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明基板の上
に半導体薄膜層を積層するとともにこの積層膜の表面側
にp側及びn側の電極をそれぞれ形成した半導体発光素
子と、2つの独立した電極を一面側に形成しこれらの電
極のそれぞれを前記p側及びn側の電極に逆極性として
導通させて前記半導体発光素子を搭載接合する静電気保
護用の静電気保護素子と、この静電気保護素子を搭載す
るリードフレームまたは基板等の基材とを備え、前記静
電気保護素子のn側及びp側の電極は、前記半導体発光
素子を搭載してそのp側及びn側の電極を接合する搭載
接合領域と、この搭載接合領域にそれぞれ連ねて形成さ
れ前記リードフレームとの間にワイヤをボンディングす
るためのボンディング領域とを含むことを特徴とする。
【0017】このような構成では、たとえば静電気保護
素子をn型シリコン基板を用いるツェナーダイオードと
した場合、発光素子の電気的導通経路にn型シリコン基
板が含まれないので、このn型シリコン基板の抵抗の影
響を受けず、発光素子の動作電圧を増やす必要がない。
【0018】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、透明基
板の上に半導体薄膜層を積層するとともにこの積層膜の
表面側にp側及びn側の電極をそれぞれ形成した半導体
発光素子と、2つの独立した電極を一面側に形成しこれ
らの電極のそれぞれを前記p側及びn側の電極に逆極性
として導通させて前記半導体発光素子を搭載接合する静
電気保護用の静電気保護素子と、この静電気保護素子を
搭載するリードフレームまたは基板等の基材とを備え、
前記静電気保護素子のn側及びp側の電極は、前記半導
体発光素子を搭載してそのp側及びn側の電極を接合す
る搭載接合領域と、この搭載接合領域にそれぞれ連ねて
形成され前記リードフレームとの間にワイヤをボンディ
ングするためのボンディング領域とを含むものであり、
発光素子の動作電圧を増やすことなく半導体発光素子の
静電気保護を可能とするという作用を有する。
【0019】以下に、本発明の実施の形態の具体例を図
面を参照しながら説明する。図1は静電気保護素子とし
てのツェナーダイオードに発光素子を搭載して複合化素
子をリードフレームに搭載したLEDランプの例であっ
て、同図の(a)は概略平面図、同図の(b)は同図
(a)のA−A線矢視による縦断面図である。また、図
2は図1の(a)のB−B線矢視による縦断面図であ
る。
【0020】図1及び図2において、発光素子1とツェ
ナーダイオード6との複合化素子はリードフレーム11
の一方のリード11aのマウント部11bに絶縁状態に
搭載され、ワイヤ12,13によってリード11aと他
方のリード11cとの間を導通させている。そして、複
合化素子及びこれらのワイヤ12,13をエポキシ樹脂
14によって封止してLEDランプが構成されている。
なお、発光素子1は従来例に示したものと全く同様であ
り、同じ部材については共通の符号で指示しその詳細な
説明は省略する。
【0021】図3はツェナーダイオード6の詳細であっ
て、同図の(a)は平面図、同図の(b)は同図(a)
の右側面図である。
【0022】このツェナーダイオード6は、従来例のも
のと同様にn型シリコン基板6aを素材としたものであ
る。そして、n型シリコン基板6aの上面側にはn側電
極6bとp側電極6cとを区画して形成している。
【0023】ツェナーダイオード6の平面形状は長方形
状であって、図3の(a)においてほぼ下半分の領域を
発光素子1の搭載領域とし、上端側をワイヤ12,13
のボンディング領域としている。すなわち、n側電極6
bはほぼL字状の平面領域としてn型シリコン基板6a
の左側半分では長手方向の全域に展開され、p側電極6
cは右側半分であって中央よりやや下側から上端までの
領域を占めている。このp側電極6cは、n型シリコン
基板6aの上面に拡散窓を形成してp型不純物を注入拡
散させることで形成されるp型半導体領域6dの表面に
接合されたものである。p側電極6cはこのp型半導体
領域6dにのみ接合され、n側電極6bはこのp型半導
体領域6dと接触せずにn型シリコン基板6aに接合さ
れたものとすることは無論である。
【0024】発光素子1はそのn側電極2をマイクロバ
ンプ4を介してツェナーダイオード6のp側電極6cに
導通させ、p側電極3をマイクロバンプ5を介してツェ
ナーダイオード6のn側電極6bに導通させている。そ
して、ワイヤ12,13をそれぞれn側電極6b及びp
側電極6cにボンディングすることによって、発光素子
1をリード11a,11cと導通させることができる。
【0025】このように、n型シリコン基板6aに電流
を流さずに、ワイヤ12,13とこれらをボンディング
したn側電極6bとp側電極6cを介して発光素子1の
p側電極3及びn側電極2を逆極性として導通させるの
で、従来のようにn型シリコン基板6aに電流を流すこ
とによる抵抗の影響を受けない。したがって、発光素子
1の順方向動作電圧Vfを増やす必要がなくなり、消費
電力の削減及び発熱の抑制による機器の保全が図られ
る。
【0026】また、発光素子1に高電圧による過電流が
印加されたときには、従来例でも説明したように、発光
素子1に印加される逆方向電圧はツェナーダイオード6
の順方向電圧付近でバイパスが開き、発光素子1に印加
される順方向電圧はツェナーダイオード6のツェナー電
圧Vz付近でバイパスが開く。そして、それぞれの過電
流がツェナーダイオード6でバイパスされて流れ、静電
気によって発光素子1が破壊されることを防止すること
ができる。
【0027】
【発明の効果】本発明では、静電気保護素子としてたと
えばツェナーダイオードを使用する場合、そのシリコン
基板に電流を流さない状態で半導体発光素子を導通させ
るので、ツェナーダイオードの抵抗成分に見合う分の電
圧を補う必要がなく、半導体発光素子の動作電圧を低減
できる。したがって、消費電力の削減と半導体発光素子
の破壊防止の両方が達成され、多数の発光素子を配列し
た大型のディスプレイパネル等に好適に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるフリップチップ型
の半導体発光素子及び静電気保護素子としてのツェナー
ダイオードを備えたLEDランプの概略であって、 (a)は平面図 (b)は同図(a)のA−A線矢視による縦断面図
【図2】図1の(a)のB−B線矢視による縦断面図
【図3】ツェナーダイオードの詳細であって、 (a)は平面図 (b)は同図(a)の右側面図
【図4】ツェナーダイオードを備えた従来のLEDラン
プの例を示す縦断面図
【図5】ツェナーダイオードによる静電気保護のための
回路図
【図6】従来の発光装置におけるツェナーダイオードの
詳細であって、 (a)は平面図 (b)は同図(a)の右側面図
【符号の説明】
1 発光素子 1a サファイア基板 2 n側電極 3 p側電極 4,5 マイクロバンプ 6 ツェナーダイオード(静電気保護素子) 6a n型シリコン基板 6b n側電極 6c p側電極 6d p型半導体領域 11 リードフレーム 11a,11c リード 11b マウント部 12,13 ワイヤ 14 エポキシ樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA21 AA23 AA24 BB05 BB07 BB25 CA13 CA34 CA40 CB13 CB33 DA07 DA09 DA20 DA36 DA44 FF04 FF12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の上に半導体薄膜層を積層する
    とともにこの積層膜の表面側にp側及びn側の電極をそ
    れぞれ形成した半導体発光素子と、2つの独立した電極
    を一面側に形成しこれらの電極のそれぞれを前記p側及
    びn側の電極に逆極性として導通させて前記半導体発光
    素子を搭載接合する静電気保護用の静電気保護素子と、
    この静電気保護素子を搭載するリードフレームまたは基
    板等の基材とを備え、前記静電気保護素子のn側及びp
    側の電極は、前記半導体発光素子を搭載してそのp側及
    びn側の電極を接合する搭載接合領域と、この搭載接合
    領域にそれぞれ連ねて形成され前記リードフレームとの
    間にワイヤをボンディングするためのボンディング領域
    とを含む半導体発光装置。
JP24310998A 1998-08-28 1998-08-28 半導体発光装置 Pending JP2000077722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24310998A JP2000077722A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24310998A JP2000077722A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000077722A true JP2000077722A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17098937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24310998A Pending JP2000077722A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000077722A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472688B2 (en) * 2000-03-02 2002-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device and display device using the same
WO2005029597A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置
KR100674857B1 (ko) 2005-07-04 2007-01-29 삼성전기주식회사 정전기 방전(esd)을 강화한 엘이디 패키지 및 그제조방법
CN100370632C (zh) * 2004-04-17 2008-02-20 Lg电子有限公司 发光器件及其制造方法和采用该器件的发光系统
JP2010182803A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光装置
US8148738B2 (en) 2006-06-16 2012-04-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device having an element mounted on a substrate and an electrical component connected to the element

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472688B2 (en) * 2000-03-02 2002-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device and display device using the same
WO2005029597A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置
JPWO2005029597A1 (ja) * 2003-09-19 2006-11-30 松下電器産業株式会社 照明装置
US7557383B2 (en) 2003-09-19 2009-07-07 Panasonic Corporation Lighting apparatus
JP4676335B2 (ja) * 2003-09-19 2011-04-27 パナソニック株式会社 照明装置
CN100370632C (zh) * 2004-04-17 2008-02-20 Lg电子有限公司 发光器件及其制造方法和采用该器件的发光系统
KR100674857B1 (ko) 2005-07-04 2007-01-29 삼성전기주식회사 정전기 방전(esd)을 강화한 엘이디 패키지 및 그제조방법
US8148738B2 (en) 2006-06-16 2012-04-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device having an element mounted on a substrate and an electrical component connected to the element
JP2010182803A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686569B2 (ja) 半導体発光装置及びそれを用いた表示装置
US8803166B2 (en) Structure of AC light-emitting diode dies
US6333522B1 (en) Light-emitting element, semiconductor light-emitting device, and manufacturing methods therefor
JP3673621B2 (ja) チップ型発光素子
US20030189201A1 (en) Package of lightemitting diode with protective element
US20060202225A1 (en) Submount for use in flipchip-structured light emitting device including transistor
JPH10256610A (ja) 半導体発光素子
US8723217B2 (en) White light emitting diode package
JP3613328B2 (ja) 半導体発光装置
JP2003218397A (ja) 半導体発光装置及びこれを用いた照明用発光装置
JP4306247B2 (ja) 半導体発光装置
JP2002270905A (ja) 複合発光素子
JP2003017753A (ja) 発光装置
JP3911839B2 (ja) 半導体発光装置
JP3428440B2 (ja) 半導体発光装置及びこれを備えた表示装置構造
JP2000077722A (ja) 半導体発光装置
JP4042213B2 (ja) フルカラー半導体発光装置
JP2005064412A (ja) ブロックハイブリッド発光素子及びそれを用いた照明用光源
US20130168718A1 (en) Semiconductor light emitting device and led module
KR100699146B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
JP3787220B2 (ja) チップ型発光素子
JPH11220176A (ja) 半導体発光装置
JP2002185049A (ja) フリップチップ発光ダイオードおよびフリップチップ静電放電保護チップをパッケージにおける電極にダイレクトボンディングする方法
JPH11214747A (ja) 半導体発光装置
JPH10321915A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927