JP2000076899A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2000076899A
JP2000076899A JP10240553A JP24055398A JP2000076899A JP 2000076899 A JP2000076899 A JP 2000076899A JP 10240553 A JP10240553 A JP 10240553A JP 24055398 A JP24055398 A JP 24055398A JP 2000076899 A JP2000076899 A JP 2000076899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
output
storage means
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10240553A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kuroki
修 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Micro Design Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10240553A priority Critical patent/JP2000076899A/ja
Priority to US09/301,543 priority patent/US6463558B1/en
Publication of JP2000076899A publication Critical patent/JP2000076899A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からのテストパターンの入力等が容易で
あり,また,RAM部への初期データのデータ書き込み
等も外部から高速に行うことが可能な半導体記憶装置を
提供する。 【解決手段】 半導体記憶装置100は,RAM部12
0と,RAM部との間で信号の入出力が行われるLOG
IC部110と,切り替え信号RAMZに応じて,LO
GIC部からRAM部への入力信号CLK1,ADD
1,DIN1と,外部からRAM部への入力信号CLK
2,ADD2,DIN2との切り替えを行う入力切り替
え回路130とを備えたことを特徴とする。RAM部へ
の入力をLOGIC部から行うという動作に加えて,外
部から直接RAM部への入力を行うことが可能となるた
め,外部からのテストパターンの入力等が容易となり,
また,RAM部への初期データのデータ書き込み等も外
部から高速に行うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,半導体記憶装置に
かかり,特に,RAM部とLOGIC部とを備えたLO
GIC混載RAM(以下,「LRAM」と称する。)に
おける信号の入出力を制御し,RAM部の制御をLOG
IC部からとチップ外部からとの2系統で行うことを可
能とする半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コントロール信号に同期して動作するD
RAM(Dynamic Random Access
Memory)を記憶手段として使用する場合は,D
RAMにコントロール信号を出力するコントローラや,
コントローラを制御するMPU(Micro−Proc
essor Unit)等から成る制御手段(以下「L
OGIC部」と称する。)を備える必要がある。DRA
MとLOGIC部とはまとめて1つの半導体記憶装置の
単位として扱われ,一般にLRAMと称されている。
【0003】従来のLRAMの構成を図5を参照しなが
ら説明する。LRAM300は,制御手段たるLOGI
C部310と,記憶手段たるRAM部320とから成
り,RAM部320の制御は,LOGIC部310から
の入力信号CLK,ADD,DINにて行う。また,R
AM部320からの出力信号DOUTは,直接LOGI
C部310へと接続されている。
【0004】LOGIC部310は,MPU311と,
ROM(Read Only Memory)やSRA
M(Static Random Access Me
mory)等から成るメモリ部312と,RAM部32
0を制御するコントローラ313とから主に構成されて
いる。MPU311は,LOGIC部制御信号CTRに
より制御され,メモリ部312のデータの読み書きや,
コントローラ313の制御を行う。コントローラ313
は,クロック信号CLK,アドレス信号ADD,及びデ
ータ入力信号ADDをRAM部320に対し出力してい
る。
【0005】RAM部320は,上述のクロック信号C
LKが入力されるタイミングジェネレータ321と,ア
ドレス信号ADDが入力されるロウ/カラムアドレスバ
ッファ322と,データ入力信号DINが入力される入
出力バッファ323と,メモリセルアレイ324と,メ
モリセルアレイ324を制御するロウデコーダ325,
カラムデコーダ326,センスアンプ327とから主に
構成されている。RAM部320の出力信号DOUT
は,入出力バッファ323を介してLOGIC部310
のコントローラ313に入力されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで,従来のLR
AM300の制御方法では,RAM部320へのアクセ
スはLOGIC部310からのみ行うため,RAM部3
20の検査作業にはLOGIC部310にテスト回路を
設ける等の方法をとる必要があった。
【0007】また,RAM部320の初期化などにLO
GIC部310からの制御が必要となり,動作時間の増
大を招くという問題もあった。
【0008】本発明は,従来の半導体記憶装置が有する
上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的
は,外部からのテストパターンの入力等が容易であり,
また,RAM部への初期データのデータ書き込み等も外
部から高速に行うことが可能な,新規かつ改良された半
導体記憶装置を提供することである。
【0009】さらに,本発明の別の目的は,RAM部単
体での検査作業も可能となり,また,RAM部への初期
データ書き込み,RAM部のデータの直接読み出しなど
も可能な,新規かつ改良された半導体記憶装置を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,請求項1の記載によれば,半導体記憶装置におい
て:記憶手段と;記憶手段との間で信号の入出力が行わ
れる制御手段と;切り替え信号に応じて,制御手段から
記憶手段への入力信号と,外部から記憶手段への入力信
号との切り替えを行う入力切り替え回路と;を備えたこ
とを特徴とする半導体記憶装置が提供される。なお,入
力切り替え回路は,請求項2に記載のように,記憶手段
と制御手段との間に介装されるようにしてもよい。
【0011】かかる構成によれば,従来の,記憶手段へ
の入力を制御手段から行うという動作に加えて,外部か
ら直接記憶手段への入力を行うことが可能となるため,
外部からのテストパターンの入力等が容易となり,ま
た,記憶手段への初期データのデータ書き込み等も外部
から高速に行うことが可能となる。
【0012】また,請求項3の記載によれば,半導体記
憶装置において:記憶手段と;記憶手段との間で信号の
入出力が行われる制御手段と;切り替え信号に応じて,
記憶手段から制御手段への出力信号と,記憶手段から外
部への出力信号との切り替えを行う出力切り替え回路
と;を備えたことを特徴とする半導体記憶装置が提供さ
れる。なお,出力切り替え回路は,請求項4に記載のよ
うに,記憶手段と制御手段との間に介装されるようにし
てもよい。
【0013】かかる構成によれば,従来の,記憶手段か
らの出力を制御手段へと行うという動作に加えて,外部
への出力を行うことが可能となるため,記憶手段のデー
タの直接読み出しなども可能となる。
【0014】また,請求項5の記載によれば,半導体記
憶装置において:記憶手段と;記憶手段との間で信号の
入出力が行われる制御手段と;第1の切り替え信号に応
じて,制御手段から記憶手段への入力信号と,外部から
記憶手段への入力信号との切り替えを行う入力切り替え
回路と;第2の切り替え信号に応じて,記憶手段から制
御手段への出力信号と,記憶手段から外部への出力信号
との切り替えを行う出力切り替え回路と;を備えたこと
を特徴とする半導体記憶装置が提供される。なお,入力
切り替え回路は,請求項6に記載のように,記憶手段と
制御手段との間に介装されるようにしてもよく,また,
出力切り替え回路は,請求項7に記載のように,記憶手
段と制御手段との間に介装されるようにしてもよい。さ
らに,第1の切り替え信号と第2の切り替え信号とは,
請求項8に記載のように,同一の入出力切り替え信号で
あってもよい。
【0015】かかる構成によれば,従来の,記憶手段へ
の入出力を制御手段から行うという動作に加えて,外部
から直接記憶手段への入出力を行うことが可能となるた
め,記憶手段単体での試験も可能となり,また,記憶手
段への初期データ書き込み,記憶手段のデータの直接読
み出しなども可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかる半導体記憶装置の好適な実施の形態につ
いて詳細に説明する。なお,本明細書及び図面におい
て,実質的に同一の機能構成を有する構成要素について
は,同一の符号を付することにより重複説明を省略す
る。
【0017】(第1の実施の形態)第1の実施の形態に
かかるLRAM100の構成を図1及び図2を参照しな
がら説明する。LRAM100は,図1に示したよう
に,制御手段たるLOGIC部110と,記憶手段たる
RAM部120と,LOGIC部110とRAM部12
0との間に備えられた入力切り替え回路130とにより
構成されている。RAM部110の制御は,LOGIC
部110からの入力信号CLK1,ADD1,DIN1
と,外部からの入力信号CLK2,ADD2,DIN2
とのいずれかにより行う。入力信号の切り替えは,入力
切り替え回路130により行われる。また,RAM部1
20からの出力信号DOUTは,直接LOGIC部11
0へと接続されている。以下では,これらLRAM10
0の各構成要素について詳述する。
【0018】LOGIC部110は,MPU(Micr
oprocessor Unit)111と,ROMや
SRAM等から成るメモリ部112と,RAM部120
を制御するコントローラ113と,バッファ114とか
ら主に構成されている。MPU111は,LOGIC部
制御信号CTRにより制御され,メモリ部112のデー
タの読み書きや,コントローラ113の制御を行う。コ
ントローラ113は,クロック信号CLK1,アドレス
信号ADD1,及びデータ入力信号ADD1を後述の入
力切り替え回路130に対し出力している。バッファ1
14には,後述の切り替え信号RAMZが入力され,バ
ッファ114を介した切り替え信号RAMZは,MPU
111及び後述の入力切り替え回路130に入力されて
いる。
【0019】入力切り替え回路130は,上記切り替え
信号RAMZに応じて,LOGIC部110からの入力
信号CLK1,ADD1,DIN1,外部からの入力信
号CLK2,ADD2,DIN2とを切り替えてRAM
部へ入力する回路である。以下では,入力切り替え回路
130について,図2を参照しながら説明する。なお実
際は,入力切り替え回路130には,クロック信号CL
Kについての入力切り替え回路と,アドレス信号ADD
についての入力切り替え回路と,データ入力信号DIN
についての入力切り替え回路とが別個に備えられている
が,これら3つの回路は実質的に同様の構成から成るた
め,重複説明を省略する。また,図中の記号CLK1/
ADD1/DIN1は,信号CLK1,ADD1,DI
N1のいずれか一の信号を示すものとする。
【0020】入力切り替え回路130は,図2に示した
ように,PチャネルトランジスタP1〜P4と,Nチャ
ネルトランジスタN1〜N4と,インバータ素子INV
1〜INV2とから構成されている。直列に接続された
PチャネルトランジスタP1,P3と,直列に接続され
たPチャネルトランジスタP2,P4とは,並列に接続
されており,その一方は電源に接続され,他方はインバ
ータ素子INV2を介してRAM部120と接続されて
いる。直列に接続されたNチャネルトランジスタN1,
N3と,直列に接続されたNチャネルトランジスタN
2,N4とは,並列に接続されており,その一方は接地
され,他方はインバータ素子INV2を介してRAM部
120と接続されている。
【0021】LOGIC部110からの入力信号CLK
1,ADD1,DIN1は,PチャネルトランジスタP
1のゲートと,NチャネルトランジスタN1のゲートと
に入力されている。切り替え信号RAMZは,Nチャネ
ルトランジスタN3に入力されるとともに,インバータ
素子INV1を介してPチャネルトランジスタP3に入
力されている。かかる構成により,切り替え信号RAM
Zがロウレベルのときは,NチャネルトランジスタN3
及びPチャネルトランジスタP3はともにオフするた
め,LOGIC部110からの入力信号CLK1,AD
D1,DIN1は無効になる。
【0022】切り替え信号RAMZがハイレベルのとき
は,LOGIC部110からの入力信号CLK1,AD
D1,DIN1と同レベルの信号がRAM部120へ入
力されることになる。すなわち,LOGIC部110か
らの入力信号CLK1,ADD1,DIN1がハイレベ
ルのときは,NチャネルトランジスタN1がオンするこ
とにより,接地されたNチャネルトランジスタN1,N
3の経路が有効となり,インバータ素子INV2を介し
てハイレベルの信号がRAM部120へと入力される。
また,LOGIC部110からの入力信号CLK1,A
DD1,DIN1がロウレベルのときは,Pチャネルト
ランジスタP1がオンすることにより,電源に接続され
たPチャネルトランジスタP1,P3の経路が有効とな
り,インバータ素子INV2を介してロウレベルの信号
がRAM部120へと入力される。
【0023】外部からの入力信号CLK2,ADD2,
DIN2は,PチャネルトランジスタP2のゲートと,
NチャネルトランジスタN2のゲートとに入力されてい
る。切り替え信号RAMZは,Pチャネルトランジスタ
P4に入力されるとともに,インバータ素子INV1を
介してNチャネルトランジスタN4に入力されている。
かかる構成により,切り替え信号RAMZがハイレベル
のときは,PチャネルトランジスタP4及びNチャネル
トランジスタN4はともにオフするため,外部からの入
力信号CLK2,ADD2,DIN2は無効になる。
【0024】切り替え信号RAMZがロウレベルのとき
は,外部からの入力信号CLK2,ADD2,DIN2
と同レベルの信号がRAM部120へ入力されることに
なる。すなわち,外部からの入力信号CLK2,ADD
2,DIN2がハイレベルのときは,Nチャネルトラン
ジスタN2がオンすることにより,接地されたNチャネ
ルトランジスタN2,N4の経路が有効となり,インバ
ータ素子INV2を介してハイレベルの信号がRAM部
120へと入力される。また,外部からの入力信号CL
K2,ADD2,DIN2がロウレベルのときは,Pチ
ャネルトランジスタP2がオンすることにより,電源に
接続されたPチャネルトランジスタP2,P4の経路が
有効となり,インバータ素子INV2を介してロウレベ
ルの信号がRAM部120へと入力される。
【0025】RAM部120は,上述のクロック信号C
LKが入力されるタイミングジェネレータ121と,ア
ドレス信号ADDが入力されるロウ/カラムアドレスバ
ッファ122と,データ入力信号DINが入力される入
出力バッファ123と,メモリセルアレイ124と,メ
モリセルアレイ124を制御するロウデコーダ125,
カラムデコーダ126,センスアンプ127とから主に
構成されている。RAM部120の出力信号DOUT
は,入出力バッファ123を介してLOGIC部110
のコントローラ113に入力されている。
【0026】以上のように,本実施の形態にかかる半導
体記憶装置100によれば,切り替え信号RAMZを変
化させることにより,LOGIC部110からの入力信
号CLK1,ADD1,DIN1と,外部からの入力信
号CLK2,ADD2,DIN2とを切り替えることが
可能である。従って,RAM部120への入力をLOG
IC部110から行うという動作に加えて,外部から直
接RAM部120への入力を行うことができるため,外
部からのテストパターンの入力等が容易となり,さら
に,RAM部120への初期データのデータ書き込み等
も外部から高速に行うことが可能である。
【0027】(第2の実施の形態)第2の実施の形態に
かかるLRAM200の構成を,図2〜図4を参照しな
がら説明する。LRAM200は,図3に示したよう
に,制御手段たるLOGIC部210と,記憶手段たる
RAM部220と,入力切り替え回路230とを備えて
いる点で第1の実施の形態にかかるLRAM100と共
通する。これらLOGIC部210,RAM部220,
及び入力切り替え回路230については,第1の実施の
形態にかかるLRAM100のLOGIC部110,R
AM部120,及び入力切り替え回路130と同様の構
成,接続であるため説明を省略する。
【0028】LRAM200は,さらに出力切り替え回
路240を備えている。出力切り替え回路240は,L
OGIC部210と,RAM部220との間に接続さ
れ,切り替え信号RAMZに応じて,RAM部220か
らの出力信号DOUTをLOGIC部210への出力信
号DOUT1または外部への出力信号DOUT2に切り
替える回路である。
【0029】出力切り替え回路240は,図4に示した
ように,PチャネルトランジスタP5,P6と,Nチャ
ネルトランジスタN5,N6と,インバータ素子INV
3〜INV9と,NAND素子NAND1〜NAND4
とから構成されている。
【0030】RAM部220からの出力信号DOUT
は,インバータ素子INV3,INV6を介してNAN
D素子NAND1に入力され,また,インバータ素子I
NV3を介してNAND素子NAND2に入力され,ま
た,インバータ素子INV4,INV8を介してNAN
D素子NAND3に入力され,また,インバータ素子I
NV4を介してNAND素子NAND4に入力されてい
る。
【0031】NAND素子NAND1には,RAM部2
20からの出力信号DOUTがインバータINV3,I
NV6を介して入力されるほか,切り替え信号RAM
Z,及び出力イネーブル信号DOEが入力されている。
NAND素子NAND1は,RAM部220からの出力
信号DOUTがハイレベルであり,切り替え信号RAM
Zがハイレベルであり,出力イネーブル信号DOEがハ
イレベルであるときロウレベルを出力する。NAND素
子NAND1の出力は,PチャネルトランジスタP5を
介して,出力信号DOUT1として,LOGIC部21
0に出力される。
【0032】NAND素子NAND2には,RAM部2
20からの出力信号DOUTがインバータINV3を介
して入力されるほか,切り替え信号RAMZ,及び出力
イネーブル信号DOEが入力されている。NAND素子
NAND1は,RAM部220からの出力信号DOUT
がロウレベルであり,切り替え信号RAMZがハイレベ
ルであり,出力イネーブル信号DOEがハイレベルであ
るときロウレベルを出力する。NAND素子NAND2
の出力は,インバータ素子INV7を介し,さらに,N
チャネルトランジスタN5を介して,出力信号DOUT
1として,LOGIC部210に出力される。
【0033】NAND素子NAND3には,RAM部2
20からの出力信号DOUTがインバータINV4,I
NV8を介して入力されるほか,切り替え信号RAMZ
がインバータ素子INV5を介して入力され,さらに,
出力イネーブル信号DOEが入力されている。NAND
素子NAND3は,RAM部からの出力信号DOUTが
ハイレベルであり,切り替え信号RAMがロウレベルで
あり,出力イネーブル信号DOEがハイレベルであると
きロウレベルを出力する。NAND素子NAND3の出
力は,PチャネルトランジスタP6を介して,出力信号
DOUT2として,外部に出力される。
【0034】NAND素子NAND4には,RAM部2
20からの出力信号DOUTがインバータINV4を介
して入力されるほか,切り替え信号RAMZがインバー
タ素子INV5を介して入力され,さらに,出力イネー
ブル信号DOEが入力されている。NAND素子NAN
D4は,RAM部220からの出力信号DOUTがロウ
レベルであり,切り替え信号RAMがロウレベルであ
り,出力イネーブル信号DOEがハイレベルであるとき
ロウレベルを出力する。NAND素子NAND4の出力
は,インバータ素子INV9を介し,さらに,Nチャネ
ルトランジスタN6を介して,出力信号DOUT2とし
て,外部に出力される。
【0035】RAM部220からの出力信号DOUTを
LOGIC部210へ出力する場合には,切り替え信号
RAMZをハイレベルとする。切り替え信号RAMZが
ハイレベルになることにより,上述のように,RAM部
220からの出力信号DOUT,及び出力イネーブル信
号DOEに応じて,PチャネルトランジスタP5または
NチャネルトランジスタN5のいずれかがオンし,LO
GIC部220への出力が行われる。このとき,Pチャ
ネルトランジスタP6及びNチャネルトランジスタN6
は,いずれもオフすることにより,外部への出力は行わ
れない。
【0036】RAM部220からの出力信号DOUTを
外部へ出力する場合には,切り替え信号RAMZをロウ
レベルにする。切り替え信号RAMZがロウレベルにな
ることにより,上述のように,RAM部220からの出
力信号DOUT,及び出力イネーブル信号DOEに応じ
て,PチャネルトランジスタP6またはNチャネルトラ
ンジスタN6のいずれかがオンし,外部への出力が行わ
れる。このとき,PチャネルトランジスタP5及びNチ
ャネルトランジスタN5は,いずれもオフすることによ
り,LOGIC部210への出力は行われない。
【0037】以上のように本実施の形態にかかるLRA
M200によれば,従来の,RAM部220への入出力
をLOGIC部210から行うという動作に加えて,外
部から直接RAM部220への入出力を行うことが可能
となるため,RAM部220単体での試験も可能とな
り,また,RAM部220への初期データ書き込み,R
AM部220のデータの直接読み出しなども可能とな
る。
【0038】以上,添付図面を参照しながら本発明にか
かる半導体記憶装置の好適な実施形態について説明した
が,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれ
ば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内に
おいて各種の変更例または修正例に想到し得ることは明
らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範
囲に属するものと了解される。
【0039】例えば,上記発明の実施の形態では,一の
切り替え信号により,入力切り替え回路と出力切り替え
回路とを制御する場合の一例について説明したが,本発
明はこれに限定されない。入力切り替え回路と出力切り
替え回路とにそれぞれ別個の切り替え信号を伝送する構
成としても同様に本発明は適用可能である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば以
下のような優れた効果を奏する。
【0041】請求項1または2に記載の発明によれば,
従来の,記憶手段への入力を制御手段から行うという動
作に加えて,外部から直接記憶手段への入力を行うこと
が可能となるため,外部からのテストパターンの入力等
が容易となり,また,記憶手段への初期データのデータ
書き込み等も外部から高速に行うことが可能となる。
【0042】請求項3または4に記載の発明によれば,
従来の,記憶手段からの出力を制御手段へと行うという
動作に加えて,外部への出力を行うことが可能となるた
め,記憶手段のデータの直接読み出しなども可能とな
る。
【0043】請求項5,6,7または8のいずれかに記
載の発明によれば,従来の,記憶手段への入出力を制御
手段から行うという動作に加えて,外部から直接記憶手
段への入出力を行うことが可能となるため,記憶手段単
体での試験も可能となり,また,記憶手段への初期デー
タ書き込み,記憶手段のデータの直接読み出しなども可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかるLRAMの
構成を示す説明図である。
【図2】入力切り替え回路を示す説明図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態にかかるLRAMの
構成を示す説明図である。
【図4】図3に示すLRAMに用いられる出力切り替え
回路を示す説明図である。
【図5】従来のLRAMの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
100 LRAM 110 LOGIC部 111 MPU 112 メモリ部 113 コントローラ 114 バッファ 120 RAM部 121 タイミングジェネレータ 122 ロウ/カラムアドレスバッファ 123 入出力バッファ 124 メモリセルアレイ 125 ロウデコーダ 126 カラムデコーダ 127 センスアンプ 130 入力切り替え回路 CLK1 LOGIC部からのクロック信号 ADD1 LOGIC部からのアドレス信号 DIN1 LOGIC部からのデータ入力信号 CLK2 外部からのクロック信号 ADD2 外部からのアドレス信号 DIN2 外部からのデータ入力信号 CLK クロック信号 ADD アドレス信号 DIN データ入力信号 DOUT RAM部からのデータ出力信号 CTR LOGIC部制御信号 RAMZ 切り替え信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G032 AA01 AA07 AA08 AB01 AD06 AE07 AE10 AE12 AG07 AL00 5B015 HH04 JJ21 KB91 MM07 PP02 PP07 5L106 AA01 DD11 FF01 GG06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体記憶装置において:記憶手段と;
    前記記憶手段との間で信号の入出力が行われる制御手段
    と;切り替え信号に応じて,前記制御手段から前記記憶
    手段への入力信号と,外部から前記記憶手段への入力信
    号との切り替えを行う入力切り替え回路と;を備えたこ
    とを特徴とする,半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記入力切り替え回路は,前記記憶手段
    と前記制御手段との間に介装されることを特徴とする,
    請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 半導体記憶装置において:記憶手段と;
    前記記憶手段との間で信号の入出力が行われる制御手段
    と;切り替え信号に応じて,前記記憶手段から前記制御
    手段への出力信号と,前記記憶手段から外部への出力信
    号との切り替えを行う出力切り替え回路と;を備えたこ
    とを特徴とする,半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記出力切り替え回路は,前記記憶手段
    と前記制御手段との間に介装されることを特徴とする,
    請求項3に記載の半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 半導体記憶装置において:記憶手段と;
    前記記憶手段との間で信号の入出力が行われる制御手段
    と;第1の切り替え信号に応じて,前記制御手段から前
    記記憶手段への入力信号と,外部から前記記憶手段への
    入力信号との切り替えを行う入力切り替え回路と;第2
    の切り替え信号に応じて,前記記憶手段から前記制御手
    段への出力信号と,前記記憶手段から外部への出力信号
    との切り替えを行う出力切り替え回路と;を備えたこと
    を特徴とする,半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記入力切り替え回路は,前記記憶手段
    と前記制御手段との間に介装されることを特徴とする,
    請求項5に記載の半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】 前記出力切り替え回路は,前記記憶手段
    と前記制御手段との間に介装されることを特徴とする,
    請求項5または6に記載の半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の切り替え信号と前記第2の切
    り替え信号とは,同一の入出力切り替え信号であること
    を特徴とする,請求項5,6または7のいずれかに記載
    の半導体記憶装置。
JP10240553A 1998-08-26 1998-08-26 半導体記憶装置 Withdrawn JP2000076899A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240553A JP2000076899A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 半導体記憶装置
US09/301,543 US6463558B1 (en) 1998-08-26 1999-04-29 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240553A JP2000076899A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076899A true JP2000076899A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17061251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240553A Withdrawn JP2000076899A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6463558B1 (ja)
JP (1) JP2000076899A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527935B2 (ja) * 1986-05-19 1996-08-28 株式会社 アドバンテスト 半導体メモリ試験装置
FR2701618B1 (fr) * 1993-02-16 1995-06-23 Tremel Jean Yves Procede de mesure de parametres de performance d'un reseau atm et dispositif de mise en oeuvre.
JPH06295599A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Nec Corp 半導体記憶装置
KR960008824B1 (en) * 1993-11-17 1996-07-05 Samsung Electronics Co Ltd Multi bit test circuit and method of semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
US6463558B1 (en) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272061B2 (en) Dynamic pre-charge level control in semiconductor devices
KR100398165B1 (ko) 반도체집적회로장치
JP2590122B2 (ja) 半導体メモリ
JP2005222581A (ja) 半導体記憶装置
JP2006344367A (ja) 同期式半導体メモリ装置のカラム選択ライン制御回路及びその制御方法
JP3951202B2 (ja) 同期式半導体メモリ装置
JP3259764B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2000030456A (ja) メモリデバイス
JP2003317469A (ja) マルチポートメモリ回路
KR20020018142A (ko) 동기형 반도체 기억 장치 및 그 입력 회로의 제어 방법
KR20000020260A (ko) 외부 클럭 신호를 가지는 동기형 반도체 메모리 장치
KR20050030782A (ko) 입출력 데이터 위스 조절이 가능한 메모리 장치 및 그위스 조절 방법
CA2314249A1 (en) Sense amplifier with zero power idle mode
JP4952194B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2000076899A (ja) 半導体記憶装置
US6735101B2 (en) Semiconductor memory
KR100665408B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 차동 증폭기 제어회로
JP2007095255A (ja) メモリ装置の書き込み回路
JP2716912B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2003228982A (ja) 半導体集積回路装置
KR20000065617A (ko) 데이터 입력 버퍼 회로
JPH08111093A (ja) 半導体記憶装置
JP3404170B2 (ja) 半導体記憶装置のバンク選択方法及びその半導体記憶装置
KR100238861B1 (ko) 전력 소비를 저감하는 반도체 메모리장치
JP2000306381A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101