JP2000072079A - 駆動力補助装置付自転車 - Google Patents

駆動力補助装置付自転車

Info

Publication number
JP2000072079A
JP2000072079A JP10247653A JP24765398A JP2000072079A JP 2000072079 A JP2000072079 A JP 2000072079A JP 10247653 A JP10247653 A JP 10247653A JP 24765398 A JP24765398 A JP 24765398A JP 2000072079 A JP2000072079 A JP 2000072079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
bicycle
gear
assist device
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10247653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056142B2 (ja
Inventor
Toshio Nishimura
寿夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24765398A priority Critical patent/JP4056142B2/ja
Publication of JP2000072079A publication Critical patent/JP2000072079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056142B2 publication Critical patent/JP4056142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般の自転車と同じフレームを使用でき、か
つ補助駆動力伝達用の減速機や電動モータなどが、ペダ
ルに載せた足と干渉することのない駆動力補助装置付自
転車を提供する。 【解決手段】 内拡式ブレーキ装置10の制動用ドラム
8を介して、駆動力補助装置10の駆動力を伝達する。
これにより、一般の自転車と同じフレームを使用するこ
とが可能となって製造コストを低減することができ、ま
た、駆動力補助装置10を車体からあまり突出すること
なく配置できて、ペダルに載せた足と干渉することを防
止でき、使い勝手も良好となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動モータなどの
駆動源からの駆動力を車輪に伝達する駆動力補助装置が
設けられた自転車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人力により駆動する人力駆動手段に加え
て、モータからの駆動力を車輪に伝達する駆動力補助装
置が設けられた自転車は既に知られている。
【0003】この種の駆動力補助装置付自転車として
は、特開平8−34383号公報において、クランク部
近傍に電動モータや減速機を配設するとともに、人力伝
達用のチェーンが掛けられる前スプロケットと同軸にギ
ヤを配置し、電動モータの駆動力を減速機およびギアを
介して前スプロケットに伝達する駆動力補助装置を設け
たものが開示されている。
【0004】また、特開昭56−149277号公報や
実開昭56−46494号公報には、人力伝達用のチェ
ーンやこのチェーンが掛けられる人力伝達用の後スプロ
ケットの反対側に駆動力補助装置の電動モータやチェー
ン、補助駆動力伝達用の後スプロケットを設けて、電動
モータの駆動力をチェーンおよび補助駆動力伝達用の後
スプロケットを介して後輪に伝達する駆動力補助装置を
設けたものが開示されている。
【0005】しかし、特開平8−34383号公報に開
示されているようなクランク部近傍に電動モータや減速
機を配設した駆動力補助装置付自転車では、電動モータ
や減速機などの重量もクランク部の近傍に集中するた
め、この箇所のフレーム部分や駆動部分の強度アップが
必要となり、特殊なフレーム構造などを必要として製造
コストの増加を招く問題があった。
【0006】また、特開昭56−149277号公報や
実開昭56−46494号公報に開示されているよう
な、人力伝達用のチェーンや後スプロケットの反対側に
駆動力補助装置の電動モータやチェーン、補助駆動力伝
達用の後スプロケットを設けているものでは、これらの
チェーンや後スプロケットが邪魔になって、一般の自転
車に用いられているような、後ろ車輪のハブに取り付け
るドラム式ブレーキや内拡式ブレーキを装着できないと
いう問題があった。
【0007】このような問題が比較的少ないものとし
て、特開平7−172377号公報には、人力伝達用の
チェーンの上側配設位置と下側配設位置との間に電動モ
ータや減速機を配設するとともに、人力伝達用の後スプ
ロケットの外側に同軸で補助駆動力伝達用のギアを取付
け、電動モータの駆動力を減速機および補助駆動力伝達
用ギアを介して後輪に伝達する駆動力補助装置を設けた
ものが開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−172377号公報に開示されているような駆動力
補助装置付自転車においては、人力伝達用の後スプロケ
ットの外側に補助駆動力伝達用のギアを取付け、このギ
アの位置に対応させて電動モータや減速機を配置してい
るため、補助駆動力伝達用のギア、減速機、電動モータ
などが側方に突出し、ペダルに載せた足と干渉するおそ
れがあった。また、これらの減速機、電動モータのため
に、これらを支持するチェーンステーを特殊な形状に構
成しなければならなかったり、減速機、電動モータなど
が人力伝達用のチェーンに干渉することを防止するため
に、人力伝達用の前スプロケットおよび後スプロケット
も特殊なものを用いなければならず、その結果、製造コ
ストの増加を招いてしまう課題があった。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、一般
の自転車と同じフレームを使用でき、かつ補助駆動力伝
達用の減速機や電動モータなどが、ペダルに載せた足と
干渉することのない駆動力補助装置付自転車を提供する
ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、人力により駆動する人力駆動手段に加え
て、モータなどの駆動源からの駆動力を車輪に伝達する
駆動力補助装置が設けられた駆動力補助装置付自転車で
あって、車輪に設けられて制動手段の一部を構成し車輪
とともに一体的に回転する回転部材を介して、駆動力補
助装置の駆動力を伝達するように構成したものである。
【0011】この本発明によれば、一般の自転車と同じ
フレームを使用でき、かつ補助駆動力伝達用の減速機や
電動モータなどが、ペダルに載せた足と干渉することの
ない駆動力補助装置付自転車が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】請求項1記載の本発明は、人力に
より駆動する人力駆動手段に加えて、電動モータなどの
駆動源からの駆動力を車輪に伝達する駆動力補助装置が
設けられた駆動力補助装置付自転車であって、車輪に設
けられて制動手段の一部を構成し車輪とともに一体的に
回転する回転部材を介して、駆動力補助装置の駆動力を
伝達するように構成したものである。
【0013】この構成により、制動手段の一部を構成す
る回転部材を、駆動力補助装置の駆動力伝達用部品とし
て兼用しているため、駆動力補助装置の駆動力を伝達す
るためのチェーンや車輪と一体的に回転する駆動力伝達
用のギヤやスプロケットを設けなくて済み、一般の自転
車と同じフレームを使用することが可能となる。また、
車輪に駆動力補助装置の駆動力を伝達する回転部材は従
来より制動手段の一部を構成する部品として設けられて
いるものであるため、この回転部材に並べて駆動力補助
装置を配設することで駆動力補助装置を車体よりあまり
突出することなく配置でき、ペダルに載せた足と干渉す
ることを防止できる。
【0014】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
駆動力補助装置付自転車において、回転部材は制動用ド
ラムであって、この制動用ドラムの外周面に歯車部を形
成し、この歯車部に駆動力補助装置の駆動力を伝達させ
る構成としたものである。
【0015】この構成により、制動用ドラムを駆動力補
助装置の駆動力伝達用部品として兼用しながら歯車部を
介して駆動力補助装置の駆動力を車輪に良好に伝達する
ことができる。
【0016】請求項3記載の本発明は、請求項2に記載
の駆動力補助装置付自転車において、制動用ドラムはそ
の内周面にシューが押し付けられる内拡式ブレーキ装置
の一部として用いられているものであり、この構成によ
り、駆動力補助装置の駆動力伝達機構部分と内拡式ブレ
ーキ装置とを干渉することなく配置できる。
【0017】請求項4記載の本発明は、請求項2に記載
の駆動力補助装置付自転車において、制動用ドラムの外
周面に形成された歯車部と噛合うように、ワンウェイク
ラッチを内装した伝達歯車を設け、この伝達歯車の側面
にもギヤ部を形成し、駆動源である電動モータの回転軸
に形成したピニオン部を前記ギヤ部に噛み合わせ、制動
用ドラムの配設面に沿うようにワンウェイクラッチ内装
歯車および電動モータを配設したものである。
【0018】この構成により、制動用ドラムの配設面に
沿うようにワンウェイクラッチ内装伝達歯車および電動
モータを配設できるため、ワンウェイクラッチ内装伝達
歯車および電動モータなどの駆動力補助装置を車体から
あまり突出させることなく配置できて、駆動力補助装置
がペダルに載せた足と干渉することを防止できる。
【0019】以下、本発明の実施の形態にかかる駆動力
補助装置付自転車について、図面を参照しながら説明す
る。図1に示すように、この駆動力補助装置付自転車の
フレーム1は、一般の自転車と同様な、立てパイプ2、
上パイプ3、シートステー4、チェーンステー5および
ヘッドパイプ6などで構成されている。
【0020】また、図1〜図4における20は、駆動源
としての電動モータ21からの駆動力を後ろ車輪7に伝
達する駆動力補助装置で、後ろ車輪7に設けられた回転
部材としての制動用ドラム8の前方に配設されている。
【0021】制動用ドラム8は、その内周面に一対のシ
ュー9が押し付けられる内拡式ブレーキ装置10の一部
として用いられているものであり、後ろ車輪7のハブ1
6に溝嵌合して、ハブ16とともに一体的に回転する。
そして、ハンドル11近傍に設けられたブレーキレバー
12を握ることにより、後ろブレーキワイヤ13ないし
ブレーキ用クランク14を介してカム15が回転され
(図3参照)、シュー9が押し広げられて制動用ドラム
8の内周面に当接されてブレーキ動作が行われるように
なっている。
【0022】制動用ドラム8の外周には歯車部8aが一
体形成されているとともに、制動用ドラム8にはベアリ
ング23を介して駆動力補助装置20の第1カバー24
が取り付けられている。駆動力補助装置20は、後ろ車
輪7寄りに配置された前記第1カバー24と、第1カバ
ー24と対となってねじで取り付けられる第2カバー2
5と、これらの第1カバー24および第2カバー25に
より覆われるとともにベアリング26でその回転駆動軸
が支持された電動モータ21と、第1カバー24および
第2カバー25で支持された支持軸28にベアリング2
9を介して回転自在に取り付けられ、ワンウェイクラッ
チ30aが内装された伝達歯車30とから構成されてい
る。
【0023】伝達歯車30には、制動用ドラム8の歯車
部8aに噛合う歯車部30bが形成されているだけでな
く、一側面にハイポイドギア30cが形成されており、
このハイポイドギア30cは、電動モータ21の回転駆
動軸に形成されたピニオン21aに噛合わされている。
そして、電動モータ21の駆動力が伝達歯車30および
制動用ドラム8を介して後ろ車輪7に伝達されるように
なっている。なお、後ろ車輪7が逆回転された際には、
ワンウェイクラッチ30aが空回りして回転力は電動モ
ータ21には伝達されない。
【0024】図2〜図4に示すように、上方から見て制
動用ドラム8の周方向配設面に沿うように、ワンウェイ
クラッチ30aを内装した伝達歯車30と電動モータ2
1とが制動用ドラム8の前方に配設されている。また、
第1カバー24と第2カバー25とにそれぞれ形成され
た半円筒部24a,25aが2分割装着の弾性体31、
32を介してチェーンステー5に係合され、これによ
り、駆動力補助装置20が、制動用ドラム8の外周面に
取り付けられたベアリング23回りに回転することが防
止されている。
【0025】なお、33〜35は第1カバー24と第2
カバー25とをねじで固定するための固定用ボス、36
は第1カバー24と第2カバー25とをねじで固定して
チェーンステー5に係合させる固定用板部である。ま
た、図2において、17はハブ16に取り付けられてい
るスポーク、18はブレーキカバーで、図2に示すよう
に、ナット19でハブ16に固定されている。
【0026】また、図1に示すように、ハンドルバー4
1の後方には、駆動力補助装置20を制御する制御箱4
2が配設されており、この制御箱42はハンドル11と
ともに連動して回転するようになっている。制御箱42
には操作キー43を挿入するキー挿入部と表示部とが設
けられているとともに、バッテリ44も装着されてい
る。さらに、立てパイプ2の後方に予備バッテリ45も
装着されている。
【0027】また、図1において、46はペダル、47
はクランク、48は人力を後ろ車輪7に伝えるチェーン
である。上記構成により、内拡式ブレーキ装置10の一
部を構成する制動用ドラム8を、駆動力補助装置20の
駆動力伝達用部品として兼用しているため、従来のよう
な駆動力補助装置の駆動力を伝達するためのチェーンや
車輪と一体的に回転する駆動力伝達用のギヤやスプロケ
ットを設けなくて済むとともに、一般の自転車と同じフ
レームを使用することが可能となり、製造コストを低減
できる。
【0028】また、内拡式ブレーキ装置10の一部を従
来より構成している制動用ドラム8に並べて駆動力補助
装置20を配設することで車体よりあまり突出すること
なく配置でき、ペダル46に載せた足と干渉することを
防止できる。さらに、ハイポイドギア30cを組み合わ
せて前後方向に長い筒状の電動モータ21を設けること
によっても、駆動力補助装置20の横方向への突出量を
最小限に抑えることが可能となるとともに、駆動力補助
装置20をコンパクトに構成できて側面より見ても目立
ち難くすることができ、さらに、電動モータ21を後ろ
車輪7のハブ16より比較的遠い位置に配置できるた
め、チェーンステー5にかかる応力を小さめに抑えるこ
とができる。
【0029】また、制動用ドラム8の外周に歯車部8a
を形成することで、直径の大きな歯車部8aを採用する
ことができて電動モータ21の回転に対して大きな減速
比を実現することができる。さらに、内周面にシュー9
が押し付けられる内拡式ブレーキ装置10の制動用ドラ
ム8が用いられているため、駆動力補助装置20の駆動
力伝達機構部分と内拡式ブレーキ装置10とを干渉する
ことなく配置できる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、制動手段
の一部を構成し車輪とともに一体的に回転する回転部材
を介して、駆動力補助装置の駆動力を伝達するように構
成したことにより、駆動力補助装置の駆動力を伝達する
ためのチェーンや車輪と一体的に回転する駆動力伝達用
のギヤやスプロケットを設けなくて済み、一般の自転車
と同じフレームを使用することが可能となって製造コス
トを低減することができ、また、駆動力補助装置を車体
よりあまり突出することなく配置できて、ペダルに載せ
た足と干渉することを防止でき、使い勝手も良好とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる駆動力補助装置付
自転車の全体側面図である。
【図2】同駆動力補助装置付自転車の駆動力補助装置の
横断平面図である。
【図3】同駆動力補助装置付自転車の駆動力補助装置お
よび内拡式ブレーキ装置の部分切欠側面図である。
【図4】同駆動力補助装置付自転車の駆動力補助装置の
斜視図である。
【図5】同駆動力補助装置付自転車の第2カバーとブレ
ーキカバーの斜視図である。
【符号の説明】
1 フレーム 5 チェーンステー 8 制動用ドラム(回転部材) 8a、30b 歯車部 7 後ろ車輪 10 内拡式ブレーキ装置 16 ハブ 20 駆動力補助装置 21 電動モータ(駆動源) 21a ピニオン 23 ベアリング 24 第1カバー 25 第2カバー 30 伝達歯車 30a ワンウェイクラッチ 30c ハイポイドギア 31、32 弾性体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人力により駆動する人力駆動手段に加え
    て、駆動源からの駆動力を車輪に伝達する駆動力補助装
    置が設けられた駆動力補助装置付自転車であって、車輪
    に設けられて制動手段の一部を構成し車輪とともに一体
    的に回転する回転部材を介して、駆動力補助装置の駆動
    力を伝達するように構成した駆動力補助装置付自転車。
  2. 【請求項2】 回転部材は制動用ドラムであって、この
    制動用ドラムの外周面に歯車部を形成し、この歯車部に
    駆動力補助装置の駆動力を伝達させる構成とした請求項
    1記載の駆動力補助装置付自転車。
  3. 【請求項3】 制動用ドラムはその内周面にシューが押
    し付けられる内拡式ブレーキ装置の一部として用いられ
    ている請求項2に記載の駆動力補助装置付自転車。
  4. 【請求項4】 制動用ドラムの外周面に形成された歯車
    部と噛合うように、ワンウェイクラッチを内装した伝達
    歯車を設け、この伝達歯車の側面にもギヤ部を形成し、
    駆動源である電動モータの回転軸に形成したピニオン部
    を前記ギヤ部に噛み合わせ、制動用ドラムの配設面に沿
    うようにワンウェイクラッチ内装伝達歯車および電動モ
    ータを配設した請求項2記載の駆動力補助装置付自転
    車。
JP24765398A 1998-09-02 1998-09-02 駆動力補助装置付自転車 Expired - Fee Related JP4056142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24765398A JP4056142B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 駆動力補助装置付自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24765398A JP4056142B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 駆動力補助装置付自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000072079A true JP2000072079A (ja) 2000-03-07
JP4056142B2 JP4056142B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17166690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24765398A Expired - Fee Related JP4056142B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 駆動力補助装置付自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056142B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056142B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561586B2 (ja) 電動補助自転車
JP5419833B2 (ja) 電動自転車
JPH07309284A (ja) アシストモータ付き自転車における踏力検出装置
JP3645964B2 (ja) 電動アシスト車両のトルク伝達装置
JP3706172B2 (ja) 電動自転車
JP2002193180A (ja) 電動自転車
JP4437623B2 (ja) 電動補助自転車用動力ユニット
JP6179703B2 (ja) 電動用ハブ装置および電動自転車
WO2001036257A1 (fr) Tricycle a mouvement oscillant
JP2000072079A (ja) 駆動力補助装置付自転車
JP4247765B2 (ja) 駆動力補助装置付自転車
JP3645962B2 (ja) アシストモータ付き自転車
KR101159800B1 (ko) 무체인 자전거
JPH09142370A (ja) 自転車の動力合成装置
JP3067098B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JP4714134B2 (ja) 自転車
KR100670098B1 (ko) 착탈식 자전거 구동장치
JP3754489B2 (ja) アシストモータ付き自転車
JP2000185685A (ja) 電動補助自転車の電動パワーユニット
JP2000006874A (ja) 電動補助自転車
JP2003165482A (ja) 補助動力付車両用駆動装置
JP6179704B2 (ja) 電動用ハブ装置および電動自転車
JP4310575B2 (ja) 動力の伝達方法及びその装置
JPH0966882A (ja) パワーアシスト車両
JPH08175471A (ja) 補助動力式車両の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees