JP2000069158A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2000069158A
JP2000069158A JP11147761A JP14776199A JP2000069158A JP 2000069158 A JP2000069158 A JP 2000069158A JP 11147761 A JP11147761 A JP 11147761A JP 14776199 A JP14776199 A JP 14776199A JP 2000069158 A JP2000069158 A JP 2000069158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
receiver
handset
mobile phone
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11147761A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takizawa
廣志 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11147761A priority Critical patent/JP2000069158A/ja
Publication of JP2000069158A publication Critical patent/JP2000069158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳み可能な携帯電話機で、折り畳み時と
開いたときに送受話回路と表示の制御方法を変える。 【解決手段】 内蔵の送話器24と受話器21を用いヒ
ンジ部13を開いて通話するときは、スイッチ23,2
5をオンとして送受話可能とする。ヒンジ部13を閉じ
るとスイッチ23,25をオフとして送受話回路を切
る。外付けの送話器32と受話器31が繋がっていると
きは、通話中は常にスイッチ23と25をオンのままと
しておく。ヒンジ部13が開いているときは、スイッチ
43をオンとして表示を行う。ヒンジ部13を閉じると
スイッチ43をオフとして表示部41,表示駆動回路4
2の電源を切る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は折り畳み可能な携帯
電話機に関し、特に折り畳み時と開いたときの制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の折り畳み可能な携帯電話機には、
例えば折り畳んだ状態で電源スイッチの操作ができ且つ
オン,オフ状態と着信状態を目視可能としたもの(特開
平4−11655号公報)や、折り畳んだときスイッチ
部を保護する保護カバーに電卓モジュールを取り付けた
もの(特開平4−117848号公報)などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の携
帯電話機はいずれも折り畳み時の送受話の制御方法を考
慮したものではないので、送話器と受話器の接近による
ハウリングの発生の恐れがあり、また折り畳んだとき表
示部等で電流を消費するので、電池の寿命が短くなると
いう問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による携帯電話機
は、第1の筐体と第2の筐体とがヒンジ部により折り畳
み可能に結合され、前記折り畳み時に表示部が見えなく
なるように構成された携帯電話機であって、前記折り畳
み状態では前記表示部の動作を停止することを特徴とす
る。
【0005】また、本発明の携帯電話機は、少なくとも
受話器を収容した第1の筐体と、少なくとも送話器を収
容した第2の筐体とがヒンジ部により折り畳み可能に結
合され、前記折り畳み時に、前記受話器が配置された面
と、前記送話器が配置された面とが相対する位置となる
携帯電話機であって、前記折り畳み状態では前記送話器
または前記受話器の動作を停止することを特徴とする。
前記折り畳み状態では前記受話器への信号の供給を停止
することが好ましい。前記折り畳み状態では前記送話器
への電源の供給を停止することが好ましい。
【0006】さらに、本発明の携帯電話機は、少なくと
も第1の受話器を収容した第1の筐体と、少なくとも第
1の送話器を収容した第2の筐体とがヒンジ部により折
り畳み可能に結合され、前記第1の受話器および第1の
送話器と接続される送受信器を内部に有する携帯電話機
であって、前記携帯電話機に第2の送話器と第2の受話
器が付加されているときは、前記送受信器と前記第1の
送話器および前記第1の受話器とを切り離し、前記送受
信器を前記第2の送話器と第2の受信器に接続し、前記
折り畳み状態で、前記第2の送話器と第2の受話器が付
加されていないときは、前記第1の送話器または第1の
受話器の動作を停止し、前記折り畳み状態で、前記第2
の送話器と第2の受話器が付加されているときは、前記
第1の送話器および前記第1の受話器の動作を停止し、
かつ、前記第2の送話器と第2の受話器を動作させるた
めに、前記受話器へ信号を供給する増幅器を動作させ、
前記送話器からの信号を送受信器に供給することを特徴
とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の携帯電話機の一実施例を示
すブロック図である。第1の箱型部材11と第2の箱型
部材12とはヒンジ部13により折り畳み可能に連結さ
れ、箱型部材12には送話器24を内蔵し、箱型部材1
1には受話器21を駆動するアンプ22と、受話器21
への電源供給をオン/オフするスイッチ23と、箱型部
材12に内蔵の送話器24の送話の音声をオン/オフす
るスイッチ25と、送受信器26と、外付け受話器3
1,外付け送話器32を接続するためのジャック33
と、表示器41と、表示器41の駆動回路42と、駆動
回路42の電源供給をオン/オフするスイッチ43とを
内蔵している。なおスイッチ23,25,43にはソフ
トウェア制御でオン/オフする。
【0009】内蔵の受話器21と送話器24とを用いる
ときはジャック33に外付け受話器31と外付け送話器
32を繋がないでおく。このときは、ジャック33は受
話器21および24を送受信器26と繋いでいる。
【0010】この状態でヒンジ部13を開いて通話する
と、スイッチ23とスイッチ25がオン状態となり受話
器21,送話器24は共に使用可能である。そして、ヒ
ンジ部13を閉じるとスイッチ23とスイッチ25はオ
フされる。その結果、折り畳んだ状態ではアンプ22の
電源がオフとなり受話器21が切られ、またスイッチ2
5がオフになるため送話器24も切られる。
【0011】外付け受話器31と送話器32が繋がって
いる時は、ジャック33は内蔵の受話器21と送話器2
4を切り離して外付け受話器31と外付け送話器32を
送受信器26と繋ぐ。そして、通話中はスイッチ23と
スイッチ25はオンのままとしておく。
【0012】さらに、ヒンジ部13が開いているとき
は、スイッチ43をオンとして駆動回路42は表示部4
1を駆動する。そして、ヒンジ部13を閉じると、スイ
ッチ43をオフとして表示部41,駆動回路42の電源
を切る。
【0013】なお、ヒンジ部13の開閉状態の検出は、
箱型部材11,12の一方に磁石を付け、他方にリード
スイッチなどの磁気検出器をつけても良いし、ヒンジ部
13付近にスイッチを付け、ヒンジ部を閉じたときにス
イッチがオンまたはオフするようにしても良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、内蔵の受
話器と送話器を使用しないときはヒンジ部を閉じ送受信
器とアンプの電源を切るようにしたので、送話器と受話
器の接近によるハウリング発生の恐れは無くなる。
【0015】また、外付け受話器と外付け送話器を繋い
でいるときは、スイッチをオンにするため、ヒンジ部を
閉じた状態での通話を行うことが可能となる。このとき
内蔵の送話器と受話器はジャックで送受信器から切り離
されており、ヒンジ部を閉じてもハウリングの恐れはな
い。
【0016】さらに、ヒンジ部を閉じている状態では表
示部の電源を切るようにしたので、消費電流を節約し、
電池の寿命を長くすることができるなど多くの効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の一実施例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
11,12 箱型部材 13 ヒンジ部 21,31 受話器 22 アンプ 23,25,43 スイッチ 24,32 送話器 26 送受信器 33 ジャック 41 表示器 42 駆動回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の筐体と第2の筐体とがヒンジ部に
    より折り畳み可能に結合され、前記折り畳み時に表示部
    が見えなくなるように構成された携帯電話機であって、 前記折り畳み状態では前記表示部の動作を停止すること
    を特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 少なくとも受話器を収容した第1の筐体
    と、少なくとも送話器を収容した第2の筐体とがヒンジ
    部により折り畳み可能に結合され、前記折り畳み時に、
    前記受話器が配置された面と、前記送話器が配置された
    面とが相対する位置となる携帯電話機であって、 前記折り畳み状態では前記送話器または前記受話器の動
    作を停止することを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記折り畳み状態では前記受話器への信
    号の供給を停止することを特徴とする請求項2記載の携
    帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記折り畳み状態では前記送話器への電
    源の供給を停止することを特徴とする請求項2記載の携
    帯電話機。
  5. 【請求項5】 少なくとも第1の受話器を収容した第1
    の筐体と、少なくとも第1の送話器を収容した第2の筐
    体とがヒンジ部により折り畳み可能に結合され、前記第
    1の受話器および第1の送話器と接続される送受信器を
    内部に有する携帯電話機であって、 前記携帯電話機に第2の送話器と第2の受話器が付加さ
    れているときは、前記送受信器と前記第1の送話器およ
    び前記第1の受話器とを切り離し、前記送受信器を前記
    第2の送話器と第2の受信器に接続し、 前記折り畳み状態で、前記第2の送話器と第2の受話器
    が付加されていないときは、前記第1の送話器または第
    1の受話器の動作を停止し、 前記折り畳み状態で、前記第2の送話器と第2の受話器
    が付加されているときは、前記第1の送話器および前記
    第1の受話器の動作を停止し、かつ、前記第2の送話器
    と第2の受話器を動作させるために、前記受話器へ信号
    を供給する増幅器を動作させ、前記送話器からの信号を
    前記送受信器に供給することを特徴とする携帯電話機。
JP11147761A 1999-05-27 1999-05-27 携帯電話機 Pending JP2000069158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11147761A JP2000069158A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11147761A JP2000069158A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 携帯電話機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002979A Division JP3036275B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069158A true JP2000069158A (ja) 2000-03-03

Family

ID=15437579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11147761A Pending JP2000069158A (ja) 1999-05-27 1999-05-27 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000069158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064361A1 (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sony Corporation 携帯型表示装置
JP2005123786A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sharp Corp 携帯機器
US7424272B2 (en) 2000-08-09 2008-09-09 Nec Corporation Foldable portable cellular phone

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424272B2 (en) 2000-08-09 2008-09-09 Nec Corporation Foldable portable cellular phone
WO2004064361A1 (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sony Corporation 携帯型表示装置
JP2004215194A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sony Corp 携帯型表示装置
US7502220B2 (en) 2003-01-08 2009-03-10 Sony Corporation Portable-type display device
JP2005123786A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sharp Corp 携帯機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833964B2 (ja) 折畳型携帯電話機
JP3036275B2 (ja) 携帯電話機
JP3074944B2 (ja) 携帯電話機
JP2943765B2 (ja) 移動体通信端末
JPH0646000A (ja) カーステレオ
JP2003078596A (ja) 折畳式携帯端末、その表示方法、およびそのプログラム
KR20020033938A (ko) 접이형 휴대용 무선단말기에서의 파워 제어 장치
US7187955B2 (en) Foldable portable telephone set
JP2000069158A (ja) 携帯電話機
KR20020014143A (ko) 외장 액세서리가 착탈가능한 휴대폰
JP2000151768A (ja) 携帯電話機
JPH09252335A (ja) 電話装置
JP2000151767A (ja) 携帯電話機
JP2002320006A (ja) 折り畳み型携帯電話機
JPH0591172A (ja) 携帯電話装置
KR100425490B1 (ko) 핸드셋전화기의오디오신호절환장치
JPH1117609A (ja) 複合無線携帯端末装置
JPH07177208A (ja) コードレステレホン
JP3213817B2 (ja) コードレス電話機
KR100413537B1 (ko) 유선전화기의 핸즈프리장치
KR200215254Y1 (ko) 전화기용 수화음량 증폭기
KR20020037572A (ko) 카오디오를 이용한 무선 핸드폰의 핸드프리 장치 및 방법
JPH10308805A (ja) ヘッドホンの音声切り替え装置
JPH1079984A (ja) 携帯電話装置
JP2000115357A (ja) コードレスハンドセット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011113