JP2000068713A - 分布定数線路のフィードスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板 - Google Patents

分布定数線路のフィードスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板

Info

Publication number
JP2000068713A
JP2000068713A JP10234020A JP23402098A JP2000068713A JP 2000068713 A JP2000068713 A JP 2000068713A JP 10234020 A JP10234020 A JP 10234020A JP 23402098 A JP23402098 A JP 23402098A JP 2000068713 A JP2000068713 A JP 2000068713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributed constant
constant line
line
ground electrode
via hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10234020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721796B2 (ja
Inventor
Takuya Hashimoto
拓也 橋本
Kazuya Sayanagi
和也 佐柳
Hiroaki Tanaka
裕明 田中
Tsutomu Takai
努 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23402098A priority Critical patent/JP3721796B2/ja
Publication of JP2000068713A publication Critical patent/JP2000068713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721796B2 publication Critical patent/JP3721796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不整合の生じにくい分布定数線路のフィード
スルー構造を提供する。 【解決手段】 基板2の一方主面2aに形成された第1
の分布定数線路3の一端と、基板2の他方主面2bに形
成された第2の分布定数線路5の一端を、第1のビアホ
ール7で接続し、第1の分布定数線路3の一端に近接し
て第1の接地電極4を形成し、第2の分布定数線路5の
一端に近接して第2の接地電極6を形成し、第1のビア
ホール7に近接して第1の接地電極4と第2の接地電極
6を接続する第2のビアホール11、12を形成する。 【効果】 フィードスルー部分を含む伝送線路全体の不
整合を小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分布定数線路のフ
ィードスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板、
特に高周波の信号を使用する通信機器に用いられる分布
定数線路のフィードスルー構造およびそれを用いたパッ
ケージ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通信機器の小型化や使用周波数の
高周波化にともなって、パッケージ基板に設けられた信
号入出力用の分布定数線路の不整合が電子装置の高周波
特性を劣化させる可能性が高くなってきていて、分布定
数線路の不整合の改善が必要となってきている。
【0003】図10に、従来の電子装置用のパッケージ
基板における、分布定数線路のフィードスルー構造を示
す。図10に示した分布定数線路のフィードスルー構造
1において、基板2の一方主面2aにはストリップ状の
第1の分布定数線路3が形成され、その周囲にはギャッ
プg1およびg2を介して近接して第1の接地電極4が
形成されている。また、基板2の他方主面2bにはスト
リップ状の第2の分布定数線路5が形成され、その周囲
にはギャップg3およびg4を介して近接して第2の接
地電極6が形成されている。ここで、ギャップg1は第
1の分布定数線路3の側縁方向における第1の接地電極
4との間のギャップを、ギャップg2は第1の分布定数
線路3の長手方向における第1の接地電極4との間のギ
ャップを示している。また、ギャップg3は第2の分布
定数線路5の側縁方向における第2の接地電極6との間
のギャップを、ギャップg4は第2の分布定数線路5の
長手方向における第2の接地電極6との間のギャップを
示している。そして、第1の分布定数線路3と第2の分
布定数線路5は、その一端同士が互いに対向して形成さ
れ、第1のビアホール7で接続されている。
【0004】ここで、第1の分布定数線路3は、第1の
接地電極4との関係で見ればコプレーナ線路(コプレー
ナウェーブガイド)となり、第2の接地電極6との関係
で見ればマイクロストリップ線路となる。また、分布定
数線路5も同様に、第2の接地電極6との関係で見れば
コプレーナ線路となり、第1の接地電極4との関係で見
ればマイクロストリップ線路となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図11に、図10に示
した分布定数線路のフィードスルー構造のA−A断面図
を示す。図11において、第1の分布定数線路3から第
1のビアホール7を経由して第2の分布定数線路5まで
を、s1、s2、s3の3つの領域に分けている。ここ
で、s1は第1の分布定数線路3のみの部分を、s2は
基板2の一方主面2a側と他方主面2b側を接続するフ
ィードスルー部分を、s3は第2の分布定数線路5のみ
の部分を示している。
【0006】図12に、図10に示した分布定数線路の
フィードスルー構造1の等価回路を、第1の分布定数線
路3から第1のビアホール7を経由して第2の分布定数
線路5までを、s1、s2、s3の3つの領域に分けて
示す。図12において、z1は第1の分布定数線路3
を、z2は第2の分布定数線路5を示している。また、
Lは第1のビアホール7のインダクタンス成分を、C2
は第1の分布定数線路3と第1の接地電極4との間のギ
ャップg2に形成された浮遊容量を、C4は第2の分布
定数線路5と第2の接地電極6との間のギャップg4に
形成された浮遊容量を示している。
【0007】このように、分布定数線路のフィードスル
ー構造1においては、第1のビアホール7の部分が比較
的大きなインダクタンス成分Lとなり、さらにその両端
において浮遊容量C2、C4を有するため、たとえ第1
の分布定数線路3と第2の分布定数線路5を同じ特性イ
ンピーダンスに設定してあっても、フィードスルー部分
を含む伝送線路全体に不整合が生じてしまうという問題
がある。そして、この分布定数線路のフィードスルー構
造の不整合は、この構造を用いたパッケージ基板の高周
波特性を劣化させ、ひいてはそのパッケージ基板を用い
た電子装置の高周波特性を劣化させる原因になるという
問題がある。
【0008】本発明は上記の問題点を解決することを目
的とするもので、不整合の生じにくい分布定数線路のフ
ィードスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板を
提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の分布定数線路のフィードスルー構造は、基
板の一方主面に第1の分布定数線路を形成し、前記基板
の他方主面に第2の分布定数線路を形成し、前記第1の
分布定数線路の一端と前記第2の分布定数線路の一端を
互いに対向して形成して第1のビアホールで接続し、前
記第1の分布定数線路の一端に近接して第1の接地電極
を形成し、前記第2の分布定数線路の一端に近接して第
2の接地電極を形成し、前記第1のビアホールに近接し
て前記第1の接地電極と前記第2の接地電極を接続する
第2のビアホールを設けたことを特徴とする。
【0010】また、本発明のパッケージ基板は、前記第
1のビアホールを主線路とし、前記第2のビアホールを
接地電極とする分布定数線路の特性インピーダンスを、
前記第1および第2の分布定数線路の特性インピーダン
スより高くしたことを特徴とする。
【0011】また、本発明のパッケージ基板は、上記の
分布定数線路のフィードスルー構造を用いたことを特徴
とする。
【0012】このように構成することにより、本発明の
分布定数線路のフィードスルー構造によれば、フィード
スルー部分を含む伝送線路全体の不整合を小さくするこ
とができる。
【0013】また、本発明のパッケージ基板によれば、
高周波特性の劣化を防止し、ひいてはこれを用いた電子
装置の高周波特性の劣化を防止することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の分布定数線路の
フィードスルー構造の一実施例を示す。図1において、
図10と同一もしくは同等の部分には同じ記号を付し、
その説明を省略する。
【0015】図1に示した分布定数線路のフィードスル
ー構造10において、第1のビアホール7に近接して、
第1の接地電極4と第2の接地電極6を接続する第2の
ビアホール11および12が設けられている。
【0016】ここで、図2に、図1に示した分布定数線
路のフィードスルー構造10のB−B断面図を示す。図
2において、C11は第1のビアホール7と第2のビア
ホール11との間に分布的に形成される容量を、C12
は第1のビアホール7と第2のビアホール12との間に
分布的に形成される容量を示している。これより、分布
定数線路のフィードスルー構造10においては、第1の
ビアホール7は、図12に示したような単なる集中定数
的なインダクタンスではなく、第1のビアホール7を主
線路とし、第2のビアホール11、12を接地電極とす
る分布定数線路とみなせることが分かる。
【0017】図3に、分布定数線路のフィードスルー構
造10の等価回路を示す。図3において、図12と同一
の部分には同じ記号を付し、その説明を省略する。図3
において、図12でインダクタンス成分Lとなっていた
部分が第1のビアホールを主線路とし、第2のビアホー
ル11、12を接地電極とした分布定数線路z3に置き
換わっている。
【0018】このように、第1のビアホール7に近接し
て、第1のビアホール7に対して分布的な接地電極とな
る第2のビアホール11、12を設けることにより、第
1のビアホール7と第2のビアホール11、12をまと
めて積極的に分布定数線路z3とみなすことができる。
しかも、分布的な容量C11およびC12によって、分
布定数線路z3の集中定数的なインダクタンス成分が、
図10ないし図12に示した従来の分布定数線路のフィ
ードスルー構造1に比べて相対的に低下する。これによ
ってフィードスルー部分s2を含む伝送線路全体の不整
合を小さくすることができる。特に、分布定数線路z3
の特性インピーダンスが第1の分布定数線路3や第2の
分布定数線路5の特性インピーダンスと同じ値になるよ
うに設定すると、分布定数線路z3の集中定数的なイン
ダクタンス成分はなくなり、不整合の要因は浮遊容量C
2とC4のみになるため、フィードスルー部分を含む伝
送線路全体の不整合をさらに小さくすることができる。
【0019】また、第1のビアホール7を主線路とし、
第2のビアホール11、12を接地電極とする分布定数
線路z3の特性インピーダンスを、第1の分布定数線路
3や第2の分布定数線路5の特性インピーダンスよりも
少し高く設定してもよい。その場合には、分布定数線路
z3の集中定数的なインダクタンス成分が少し残るが、
これが特定の周波数範囲において比較的小さな浮遊容量
であるC2およびC4と相殺し合い、分布定数線路z3
の特性インピーダンスを第1の分布定数線路3や第2の
分布定数線路5の特性インピーダンスと同じにした場合
よりもさらにフィードスルー部分の不整合を小さくする
ことができる。
【0020】図4に、分布定数線路のフィードスルー構
造の反射損失を示す。図4において、x1は図10に示
した従来の分布定数線路のフィードスルー構造1の反射
損失を示している。また、x2は分布定数線路z3の特
性インピーダンスを、第1の分布定数線路3や第2の分
布定数線路5の特性インピーダンスと同じにした場合の
分布定数線路のフィードスルー構造10の反射損失を示
している。そして、x3は分布定数線路z3の特性イン
ピーダンスを第1の分布定数線路3や第2の分布定数線
路5の特性インピーダンスよりも少し高く設定した場合
の、分布定数線路10のフィードスルー構造の反射損失
を示している。ここで、反射損失は大きい方(図4では
下の方)が不整合が少ないことを意味している。
【0021】図4より、従来の分布定数線路のフィード
スルー構造1の反射損失x1より、本発明の分布定数線
路のフィードスルー構造10の反射損失x2の方が高い
周波数まで大きい反射損失を得られることがわかる。そ
して、特に分布定数線路z3の特性インピーダンスを、
第1の分布定数線路3や第2の分布定数線路5の特性イ
ンピーダンスよりも少し高く設定した場合の分布定数線
路のフィードスルー構造10の反射損失x3の方がさら
に大きい反射損失を得ることができることがわかる。
【0022】なお、図1においては第1のビアホールの
数を1つとしたが、これは1つに限られるものではな
く、対向して形成された第1の分布定数線路3および第
2の分布定数線路4の一端同士の間で2つ以上形成して
も構わないものである。また、第2のビアホールの数も
2つに限られるものではなく、フィードスルー部分の特
性インピーダンスの目標とする値に応じて、1つであっ
ても、3つ以上であっても構わないものである。また、
第1のビアホールと第2のビアホールとの間隔も、同じ
くフィードスルー部分の特性インピーダンスの目標とす
る値に応じて、自由に決定されるものである。
【0023】図5に、本発明の分布定数線路のフィード
スルー構造の別の実施例を示す。また、図6にその平面
図を示す。図5および図6において、図1と同一もしく
は同等の部分には同じ記号を付し、その説明を省略す
る。
【0024】図5および図6に示した分布定数線路のフ
ィードスルー構造20において、基体2の一方主面2a
の、第1の分布定数線路3の側縁と第1の接地電極4と
の間のギャップg5は、第1の分布定数線路3の一端か
ら他端の方向、すなわち領域s2から領域s1の方に向
かって、領域s2から領域s1にかかる一部でテーパー
状に広がって形成されている。ここで、ギャップg5が
テーパー状に広がっている部分を領域s4とする。ま
た、基体2の他方主面2bの、第2の分布定数線路5の
端部と第2の接地電極6との間のギャップg6は、領域
s4の範囲内で略3角形状に形成されている。
【0025】ここで、第1の分布定数線路3は、領域s
1においてはほとんどの容量が第2の接地電極6との間
に形成されるため、近接して第1の接地電極4があるに
もかかわらず、ほぼマイクロストリップ線路として動作
する。一方、領域s2においては、第1の接地電極4が
近接して形成されており、かつ、対向する面に第2の接
地電極6が形成されていないために、第1の分布定数線
路3はほぼコプレーナ線路として動作する。
【0026】そして、領域s4においては、領域s1の
方に向って第1の分布定数線路3と第1の接地電極4と
の間隔が徐々に大きくなり、かつ、対向する面に第2の
接地電極6が徐々に形成されてきているため、コプレー
ナ線路とマイクロストリップ線路の両方の特性が混在し
ながら、一方からもう一方へとスムーズに変化してい
る。これによって、フィードスルー部分だけでなく、コ
プレーナ線路とマイクロストリップ線路の変換部分にお
ける不整合も小さくすることができる。
【0027】このように、分布定数線路のフィードスル
ー構造20においては、領域s4を設けることによっ
て、フィードスルー部分を含めた全体の特性インピーダ
ンスの不整合をさらに小さくすることができる。
【0028】ところで、図1に示した分布定数線路のフ
ィードスルー構造10を具体的な誘電体基板で実現する
場合に、たとえば基体として厚さ0.5mmのアルミナ
基板を用い、裏面にグランド電極を形成した厚さ0.8
mmのガラスエポキシ基板に搭載することを考えると、
特性インピーダンスを50Ωに設計した第1の分布定数
線路3の幅は約350μmとなる。そのため、このよう
な分布定数線路のフィードスルー構造10を用いたパッ
ケージ基板において、別の実装基板に搭載するための半
田ランドは、特性インピーダンスの不整合を避けるため
には第1の分布定数線路3の幅と同じ350μmとする
必要がある。しかしながら、350μm幅の半田ランド
では、パッケージ基板と実装基板との間の十分な接着強
度が得られないという問題がある。
【0029】この問題を解決する方法として、図7に、
本発明の分布定数線路のフィードスルー構造のさらに別
の実施例を示す。また、図8にその平面図を示す。図7
および図8において、図1と同一もしくは同等の部分に
は同じ記号を付し、その説明を省略する。
【0030】図7および図8に示した分布定数線路のフ
ィードスルー構造30において、基体2の一方主面2a
の、第1の分布定数線路31は、フィードスルー部分か
ら基体2の端部に達するまでの間に、その幅がテーパー
状に広がる領域を有している。この、第1の分布定数線
路31の幅がテーパー状に広がっている領域を領域s5
とし、第1の分布定数線路31の幅が広がった後の領域
を領域s6とする。そして、基体2の一方主面2aの、
第1の分布定数線路31の側縁と第1の接地電極4との
間のギャップg7は、領域s5において、第1の分布定
数線路31の一端から他端の方向、すなわち領域s1か
ら領域s6の方に向かって、テーパー状に広がって形成
されている。そのため、第1の分布定数線路31の側縁
と第1の接地電極4との間のギャップg7は、領域s1
においてよりも領域s6において大きくなっている。さ
らに、基体2の他方主面2bの、第1の分布定数線路3
1と対向する位置には、領域s5の範囲においてテーパ
ー状に広がり、領域s6において一定の幅となっている
電極削除部32が形成されている。
【0031】ここで、第1の分布定数線路31は、領域
s1においてはほとんどの容量が第2の接地電極6との
間に形成されるため、近接して第1の接地電極4がある
にもかかわらず、ほぼマイクロストリップ線路として動
作する。一方、領域s6においては、対向する面の電極
削除部32のために、言い換えれば第2の接地電極6が
形成されていないために、第1の分布定数線路31はほ
ぼコプレーナ線路として動作する。しかも、領域s6に
おいては、領域s1に比べて第1の分布定数線路31の
幅が広がっているにもかかわらず、ギャップg7も大き
くなっているため、第1の分布定数線路31の特性イン
ピーダンスは領域s1と同じ値となっている。
【0032】そして、領域s5においては、領域s6の
方に向って第1の分布定数線路31と第1の接地電極4
との間隔が徐々に大きくなり、かつ、対向する面に電極
削除部32がテーパー状に徐々に形成されてきているた
め、第1の分布定数線路31はマイクロストリップ線路
とコプレーナ線路の両方の特性が混在しながら、しかも
特性インピーダンスを一定に保ったまま、一方からもう
一方へとスムーズに変化している。これによって、第1
の分布定数線路31の幅を変化させ、しかもマイクロス
トリップ線路からコプレーナ線路へと変換させているに
もかかわらず、変換部における不整合を小さくすること
ができる。
【0033】このように、分布定数線路のフィードスル
ー構造30においては、領域s5と領域s6を設けるこ
とによって、フィードスルー部分を含めた全体の特性イ
ンピーダンスの不整合を大きくすること無く第1の分布
定数線路31の幅を広くすることができ、これによって
パッケージ基板の半田ランドの幅を広くして、十分な接
着強度が得られるようにすることができる。
【0034】図9に、本発明のパッケージ基板の一実施
例を示す。ここで、図9(a)は平面図を、図9(b)
は底面図を示している。
【0035】図9において、パッケージ基板40を構成
する基板41の一方主面41aには、その端部から内側
に向けて6つの第1の分布定数線路42が形成され、そ
の周囲にはギャップg8を介して第1の接地電極43が
形成されている。また、基板41の他方主面41bに
は、6つの第2の分布定数線路44が形成され、その周
囲にはギャップg9を介して第2の接地電極45が形成
されている。そして、第1の分布定数線路42と第2の
分布定数線路44は、その一端同士が互いに対向して形
成され、第1のビアホール46で接続されている。ま
た、第1のビアホール46に近接して、第1の接地電極
43と第2の接地電極45を接続する2つの第2のビア
ホール47が形成されている。このように、第1の分布
定数線路42と第2の分布定数線路45を接続するフィ
ードスルー部は、図1に示した本発明の分布定数線路の
フィードスルー構造と同じ構造になっている。
【0036】このように構成されたパッケージ基板40
において、基板41の他方主面41bの中央部分の、第
2の接地電極45の上に集積回路(図示せず)などを搭
載し、その入出力用のボンディングパッド(図示せず)
と第2の分布定数線路44をボンディングワイヤー(図
示せず)で接続して電子装置を構成する。そして、高周
波の信号は、集積回路から第2の分布定数線路44とビ
アホール46を介して第1の分布定数線路42へと流れ
ることになる。
【0037】このように構成したパッケージ基板40に
おいては、第1の分布定数線路42と第2の分布定数線
路45との間のフィードスルー部の不整合が小さくなる
ため、パッケージ基板40の高周波特性の劣化を防止
し、ひいてはこれを用いた電子装置の高周波特性の劣化
を防止することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明の分布定数線路のフィードスルー
構造によれば、基板の一方主面に第1の分布定数線路を
形成し、基板の他方主面に第2の分布定数線路を形成
し、第1の分布定数線路の一端と第2の分布定数線路の
一端を互いに対向して形成して第1のビアホールで接続
し、第1の分布定数線路の端部の周囲に第1のギャップ
を介して第1の接地電極を形成し、第2の分布定数線路
の端部の周囲に第2のギャップを介して第2の接地電極
を形成し、第1のビアホールに近接して第1および第2
の接地電極を接続する第2のビアホールを形成すること
によって、フィードスルー部分を含む伝送線路全体の不
整合を小さくすることができる。
【0039】また、第1のビアホールを主線路とする分
布定数線路の特性インピーダンスを第1の分布定数線路
や第2の分布定数線路の特性インピーダンスよりも少し
高く設定することによって、フィードスルー部分を含む
伝送線路全体の不整合をさらに小さくすることができ
る。
【0040】また、本発明のパッケージ基板によれば、
本発明の分布定数線路のフィードスルー構造を用いるこ
とによって、これを用いた電子装置の高周波特性の劣化
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分布定数線路のフィードスルー構造の
一実施例を示す透視斜視図である。
【図2】図1の分布定数線路のフィードスルー構造のB
−B断面図である。
【図3】図1の分布定数線路のフィードスルー構造の等
価回路である。
【図4】図1の分布定数線路のフィードスルー構造の反
射損失を示す図である。
【図5】本発明の分布定数線路のフィードスルー構造の
別の実施例を示す透視斜視図である。
【図6】図5の分布定数線路のフィードスルー構造の平
面図である。
【図7】本発明の分布定数線路のフィードスルー構造の
さらに別の実施例を示す透視斜視図である。
【図8】図7の分布定数線路のフィードスルー構造の平
面図である。
【図9】本発明のパッケージ基板の一実施例を示す断面
図である。
【図10】従来の分布定数線路のフィードスルー構造を
示す透視斜視図である。
【図11】図10の分布定数線路のフィードスルー構造
のA−A断面図である。
【図12】図10の分布定数線路のフィードスルー構造
の等価回路である。
【符号の説明】
2…基板 2a…一方主面 2b…他方主面 3、31…第1の分布定数線路 4…第1の接地電極 5…第2の分布定数線路 6…第2の接地電極 7…第1のビアホール 10、20、30…分布定数線路のフィードスルー構造 11、12…第2のビアホール g1、g2、g3、g4、g5、g6、g7…ギャップ s1、s2、s3、s4、s5、s6…分布定数線路の
領域 40…パッケージ基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 1/02 H05K 1/02 J (72)発明者 高井 努 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5E338 AA02 BB02 BB13 BB25 CC01 CC02 CC06 CD02 EE11 5J011 DA12 5J014 CA08 CA42

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の一方主面に第1の分布定数線路を
    形成し、前記基板の他方主面に第2の分布定数線路を形
    成し、前記第1の分布定数線路の一端と前記第2の分布
    定数線路の一端を互いに対向して形成して第1のビアホ
    ールで接続し、 前記第1の分布定数線路の一端に近接して第1の接地電
    極を形成し、前記第2の分布定数線路の一端に近接して
    第2の接地電極を形成し、前記第1のビアホールに近接
    して前記第1の接地電極と前記第2の接地電極を接続す
    る第2のビアホールを設けたことを特徴とする分布定数
    線路のフィードスルー構造。
  2. 【請求項2】 前記第1のビアホールを主線路とし、前
    記第2のビアホールを接地電極とする分布定数線路の特
    性インピーダンスを、前記第1および第2の分布定数線
    路の特性インピーダンスより高くしたことを特徴とす
    る、請求項1に記載の分布定数線路のフィードスルー構
    造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の分布定数線路
    のフィードスルー構造を用いたことを特徴とするパッケ
    ージ基板。
JP23402098A 1998-08-20 1998-08-20 分布定数線路のフィールドスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板 Expired - Fee Related JP3721796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23402098A JP3721796B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 分布定数線路のフィールドスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23402098A JP3721796B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 分布定数線路のフィールドスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000068713A true JP2000068713A (ja) 2000-03-03
JP3721796B2 JP3721796B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=16964310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23402098A Expired - Fee Related JP3721796B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 分布定数線路のフィールドスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721796B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352000A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 New Japan Radio Co Ltd インターポーザを使用した高周波用半導体装置
JP2004274005A (ja) * 2003-01-15 2004-09-30 Kyocera Corp 配線基板
JP2008130976A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Nec Corp プリント配線基板
JP2008141406A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kyocera Corp 実装用基板、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
WO2014002766A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社村田製作所 高周波信号線路
WO2014002763A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社村田製作所 高周波信号線路
JP2016174130A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 Nttエレクトロニクス株式会社 半導体ic用パッケージ、マザーボード及び電気信号処理装置
WO2019207830A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社村田製作所 ミリ波モジュール、および、ミリ波モジュールの製造方法
CN112005430A (zh) * 2018-04-25 2020-11-27 株式会社村田制作所 毫米波模块

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616968B2 (ja) * 2000-06-05 2011-01-19 新日本無線株式会社 インターポーザを使用した高周波用半導体装置
JP2001352000A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 New Japan Radio Co Ltd インターポーザを使用した高周波用半導体装置
JP2004274005A (ja) * 2003-01-15 2004-09-30 Kyocera Corp 配線基板
JP2008130976A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Nec Corp プリント配線基板
US8049118B2 (en) 2006-11-24 2011-11-01 Nec Corporation Printed circuit board
JP2008141406A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kyocera Corp 実装用基板、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
JP4745943B2 (ja) * 2006-11-30 2011-08-10 京セラ株式会社 電子回路、送信器、受信器、送受信器
US9583809B2 (en) 2012-06-29 2017-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency signal line
WO2014002766A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社村田製作所 高周波信号線路
WO2014002763A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社村田製作所 高周波信号線路
JP5720853B2 (ja) * 2012-06-29 2015-05-20 株式会社村田製作所 高周波信号線路
US9583810B2 (en) 2012-06-29 2017-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd High-frequency signal line
JP2016174130A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 Nttエレクトロニクス株式会社 半導体ic用パッケージ、マザーボード及び電気信号処理装置
WO2019207830A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社村田製作所 ミリ波モジュール、および、ミリ波モジュールの製造方法
CN111788736A (zh) * 2018-04-25 2020-10-16 株式会社村田制作所 毫米波模块以及毫米波模块的制造方法
CN112005430A (zh) * 2018-04-25 2020-11-27 株式会社村田制作所 毫米波模块
JPWO2019207830A1 (ja) * 2018-04-25 2021-01-14 株式会社村田製作所 ミリ波モジュール、および、ミリ波モジュールの製造方法
CN111788736B (zh) * 2018-04-25 2021-12-10 株式会社村田制作所 毫米波模块以及毫米波模块的制造方法
CN112005430B (zh) * 2018-04-25 2022-01-18 株式会社村田制作所 毫米波模块
US11557821B2 (en) 2018-04-25 2023-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Millimeter wave module including first and second conductor patterns connected by first and second conductive members extending through an insulating substrate and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP3721796B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489860B1 (en) Surface acoustic wave duplexer with first and second package ground patterns
US7355491B2 (en) Interconnecting a port of a microwave circuit package and a microwave component mounted in the microwave circuit package
JP2000068713A (ja) 分布定数線路のフィードスルー構造およびそれを用いたパッケージ基板
US7825752B2 (en) Dielectric filter having a dielectric block with input/output electrodes of a bent shape at corner portions of the block
JP3966865B2 (ja) Dcカット構造
JPH10209720A (ja) 多層実装mmic回路
JPH11330298A (ja) 信号端子付パッケージおよびそれを用いた電子装置
JP3916072B2 (ja) 交流結合回路
JP2000068715A (ja) マイクロストリップ線路とコプレーナ線路の変換器およびそれを用いたパッケージ基板
US5469107A (en) Microwave amplifier
JPH09219422A (ja) フリップチップ実装構造
JP3700439B2 (ja) パッケージ基板およびそれを用いた電子装置
JP2010068405A (ja) 高周波伝送装置
JPH1197962A (ja) 高周波部品
US20090002101A1 (en) High-pass filter
JP2001257509A (ja) マイクロストリップライン
JP4329702B2 (ja) 高周波デバイス装置
WO2023100964A1 (ja) 配線基板及び電子装置
JP2001185918A (ja) 高周波用配線基板
JPH0685511A (ja) 広帯域結合回路の実装構造
JP2001298306A (ja) 高周波伝送線路基板、及び高周波パッケージ
JP2001177012A (ja) 高周波用配線基板
JPH01256801A (ja) マイクロトリップ線路の接続方法
JP2002064310A (ja) マイクロ波・ミリ波装置
JP2001168238A (ja) 高周波回路用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees