JP2000066833A - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JP2000066833A
JP2000066833A JP10237725A JP23772598A JP2000066833A JP 2000066833 A JP2000066833 A JP 2000066833A JP 10237725 A JP10237725 A JP 10237725A JP 23772598 A JP23772598 A JP 23772598A JP 2000066833 A JP2000066833 A JP 2000066833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
cord
holder
connection cord
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10237725A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kawaguchi
陽一 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10237725A priority Critical patent/JP2000066833A/ja
Publication of JP2000066833A publication Critical patent/JP2000066833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作がスムーズにできるように、かつパソコ
ン使用におけるマウス操作を使用者が接続コードがある
ことのわずらわしさをまったく感じさせないマウスを提
供することである。 【解決手段】 接続コード1と一体で、回転中心2aを
もって回転するコードホルダ2と、回転したコードホル
ダ2を元の位置に戻すためのスプリング3と、コードホ
ルダ2の回転ストッパ4a,4bを備えている。接続コ
ード1が操作中何かの障害物に接触して邪魔になるよう
な位置にくるとコードホルダ2が回転して接続コードは
左右どちらかに回転して退避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコン操作に使
用されるマウスに関し、特に接続コードのマウス本体と
接続する根元部分の動作の柔軟性を得るとともに、その
ことにより一層の操作性の向上が達成されるための機構
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のマウス(以下、第1の従来技術と
呼ぶ)は、その中央部先端からコードが伸びてパソコン
本体へ接続されている。マウスとの接続は、図2
(a),(b)に示すように接続コード1が根元部分で
コードホルダ12によって接続コード1の根元が直線に
なるように固定されている。操作者はマウスを前後左右
に動かし入力作業を行うが、図2(b)に示すようにマ
ウスの固定部の周辺に障害物がある環境での使用や、固
定部近傍でコードが極端に曲がるような状況で使用する
場合、マウスの操作性が悪くなるとともに長時間の使用
によりコードの固定部近傍で断線等が発生する可能性が
あった。
【0003】この問題点を解消するための技術として特
開平7−248877号に開示されているマウス(以
下、第2の従来技術と呼ぶ)がよく知られている。この
マウスは図3に示すようにマウス6内に、回転用ギヤ7
にスプリング8付きストッパ用ノブ9を接触させた構造
にし、操作ボタン10の反対側に所定の範囲でコード引
き出し口11を設けた構造であるので、ストッパ用ノブ
9を手前に引けば、回転用ギヤ7が自由に回転するの
で、コードの接続箇所の変更が所定の範囲で自在である
ことを特徴とするコード接続箇所変更自在型マウス6で
ある。
【0004】コード1を所定の位置で止めたい場合に
は、手前に引いていたストッパ用ノブ9を離すことによ
り固定される。従って、現在のものに比べてコードの接
続位置を所望とする位置に変えられるので、マウスの操
作性が良くなり、マウスによる入力作業の能率UPに寄
与するというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た第2の従来技術においては、作業者が事前にあるいは
作業の途中に操作ボタンによってコードの接続箇所を変
更する必要がある。また、コード接続箇所変更自在型マ
ウス6からの接続コードの接続位置を所定範囲内の1箇
所に変更することが可能であるが、作業者がコード接続
箇所変更自在型マウス6を操作する環境において最適な
接続コードの接続位置が2箇所以上ある場合には、作業
途中に操作ボタンによってそのつど接続位置を変更する
必要がある。
【0006】本発明は、上記した問題点を解消するた
め、マウスのパソコンへの接続コードのマウスの根元部
分での柔軟性をマウス操作中で達成できるようにして、
マウス操作中においての接続コードの引っ掛かりがあっ
ても操作がスムーズにできるように、かつパソコン使用
におけるマウス操作を使用者が接続コードがあることの
わずらわしさをまったく感じないような接続コードとマ
ウス本体の接続機構を有するマウスを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、パソコ
ン操作に使用されるマウスにおいて、マウスとパソコン
本体とを接続する接続コードと結合され、回転自在であ
るコードホルダと、回転した前記コードホルダを元の位
置に復帰させる弾性体と、前記コードホルダの回転を所
定の角度で止める左右一対のストッパを具備して構成さ
れたことを特徴とするマウスが得られる。
【0008】又、本発明によれば、パソコン操作に使用
されるマウスにおいて、マウスとパソコン本体とを接続
する接続コードと結合され、回転自在であるコードホル
ダと、回転した前記コードホルダを元の位置に復帰させ
る弾性体と、前記コードホルダの回転を所定の角度で止
める左右一対のストッパを具備して構成され、前記接続
コードが操作中何かの障害物に接触して邪魔になるよう
な位置にくると、前記コードホルダが回転すると共に前
記接続コードも左右どちらかに回転して退避することを
特徴とするマウスが得られる。
【0009】さらに、本発明によれば、前記弾性体がス
プリングであることを特徴とするマウスが得られる。
【0010】さらに、本発明によれば、前記弾性体が板
バネであることを特徴とするマウスが得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図1を参照して説明する。図1(a),(b),
(c)は本発明の一実施の形態を示す図であり、すべて
マウス5の上半分は内部断面である。本発明のパソコン
操作に使用されるマウス5は、マウス5とパソコン本体
とを接続する接続コード1と、接続コードと結合されて
いる基板と一体化して回転中心2aをもって回転するコ
ードホルダ2と、回転したコードホルダを元の位置に復
帰させるスプリング3と、コードホルダの回転ストッパ
4a,4bとを備える。
【0012】接続コード1が動くと同時にコードホルダ
2が回転中心2aを中心として回転する。接続コード1
が操作中何かの障害物(図1(b),(c))で邪魔に
なるような位置にくると、接続コード1は滑らかに回転
するコードホルダ2と直結しているので、このような場
合、ごく自然とコードホルダ2が回転して接続コードは
左右どちらかに回転して退避し、マウス5操作中の作業
を止めることなく邪魔にならないようになる。この機構
により接続コード1はマウス5からの根元部分が固定さ
れることなく、自由に回転しながら動くことができるよ
うになる。
【0013】コードホルダ2はマウス5内のどの位置に
配置してもよく、それにより接続コード1は従来多くみ
られる操作ボタン10側の先端中央部から接続されなく
とも、従来の技術で説明したコード接続箇所変更自在型
マウス(第2の従来技術)のような操作ボタン10と反
対側にあるものであっても当然柔軟性をもち、自由に回
転しながら動く機構が失われることはない。よって、接
続コード1は滑らかに回転するコードホルダ2と直結し
ているこの機構であればマウス5全体のどこからでてき
ても、接続コード1はマウス5からの根元部分が固定さ
れることなく、自由に回転しながら動くことができる。
【0014】そして、コードホルダ2からスプリング3
をコードホルダ2以外の固定部とに引っかけることによ
り、マウス5の操作者の意図する方向へのいかなる操作
においても、接続コード1が何らかの障害物で回転する
時(図1(b),(c))、マウス5の操作に邪魔にな
る分だけ接続コード1は回転退避しマウス5の操作者の
力の入れ具合や、操作速度や、操作方向や、操作角度の
大きさに比例した分だけ回転してその時は必ず障害物と
接触した状態であることを保ちながら回転している。そ
して、操作に支障のない場所へ操作者がマウス5を動か
すと、接続コード1はマウス5の中央の元の位置にすみ
やかに戻ることができる。これらのことが意図的なマウ
ス5の操作をしやすくする。
【0015】もし、このスプリング3がなければ、接続
コード1は障害物によって回転することは同じだが、場
合によっては回転しすぎて邪魔になったり、回転したあ
と障害物から離れても接続コード1はその障害物によっ
て回転移動した位置から元に戻らずそのままの状態であ
り、次のマウス5の操作において、そのことが逆に操作
しずらくなる場合もあり得る。したがって、スプリング
3の作用により、常に意図的なマウス5の操作性が良好
に保たれるのである。
【0016】尚、図1(a),(b),(c)に示して
いるスプリング3は引っ張りスプリングであるが、スプ
リングの代わりに板バネを使用しても上記同様の効果が
得られる。
【0017】コードホルダ2の回転は回転ストッパ4
a,4bにより、その位置で左右それぞれ止まるように
なっている。これはマウス5の障害物の大きさによりコ
ードホルダ2が回転しすぎて破損することの防止策とし
て、左右両方向に設けられている。そしてもちろん、マ
ウス5操作中の自然な接続コード1の回転退避機構を失
わないことを考慮している。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、実施例の項で説明した
ような方法により、マウスから伸びる接続コードをマウ
ス内部で回転するコードホルダに結合してマウスの根元
部分においても、マウス操作中に自然に接続コードが柔
軟に回転して動く機構としたので、従来マウスからの接
続コードがマウスの根元部分のまっすぐな固定化によ
り、そこが原因で接続コードがマウス周辺の操作上の障
害物となるものに邪魔されて操作しずらいことがなくな
った。又、接続コードに無理な力がかからずコード被膜
の破損を防止でき、電気的断線を防止することができ
る。マウス操作中において接続コードがいっさい邪魔に
ならず、コードの存在を気にすることなく操作すること
ができ、パソコン操作上の使い勝手が向上することとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した図であり、(a)〜
(c)は接続コードが回転して動く様子を示した図であ
る。
【図2】従来のマウスの一実施例を示した図であり、
(b)は(a)の内部断面図である。
【図3】従来のマウスの他の実施例を示した図である。
【符号の説明】
1 接続コード 2 コードホルダ 3 スプリング 4a,4b 回転ストッパ 5 マウス 6 マウス 7 回転用ギヤ 8 スプリング 9 ストッパ用ノブ 10 マウス操作ボタン 11 コード引き出し口

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パソコン操作に使用されるマウスにおい
    て、マウスとパソコン本体とを接続する接続コードと結
    合され、回転自在であるコードホルダと、回転した前記
    コードホルダを元の位置に復帰させる弾性体と、前記コ
    ードホルダの回転を所定の角度で止める左右一対のスト
    ッパを具備して構成されたことを特徴とするマウス。
  2. 【請求項2】 パソコン操作に使用されるマウスにおい
    て、マウスとパソコン本体とを接続する接続コードと結
    合され、回転自在であるコードホルダと、回転した前記
    コードホルダを元の位置に復帰させる弾性体と、前記コ
    ードホルダの回転を所定の角度で止める左右一対のスト
    ッパを具備して構成され、前記接続コードが操作中何か
    の障害物に接触して邪魔になるような位置にくると、前
    記コードホルダが回転すると共に前記接続コードも左右
    どちらかに回転して退避することを特徴とするマウス。
  3. 【請求項3】 パソコン操作に使用されるマウスにおい
    て、マウスとパソコン本体を接続する接続コードに結合
    された、回転自在であるコードホルダと、回転した前記
    コードホルダを元の位置に復帰させる弾性体と、前記コ
    ードホルダの回転を所定の角度で止める左右一対のスト
    ッパを具備して構成され、前記接続コード近傍における
    該接続コードの動作の柔軟性を得、マウスの操作性の向
    上を図ることを特徴とするマウス。
  4. 【請求項4】 パソコン操作に使用されるマウスにおい
    て、マウスとパソコン本体とを接続する接続コードと結
    合され、回転自在であるコードホルダと、回転した前記
    コードホルダを元の位置に復帰させる弾性体と、前記コ
    ードホルダの回転を所定の角度で止める左右一対のスト
    ッパを具備して構成され、前記接続コードが操作中何か
    の障害物に接触して邪魔になるような位置にくると、前
    記コードホルダが回転すると共に前記接続コードも左右
    どちらかに回転して退避し、前記接続コード近傍におけ
    る該接続コードの動作の柔軟性を得、マウスの操作性の
    向上を図ることを特徴とするマウス。
  5. 【請求項5】 前記弾性体がスプリングであることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載のマウ
    ス。
  6. 【請求項6】 前記弾性体が板バネであることを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれか一つに記載のマウス。
JP10237725A 1998-08-24 1998-08-24 マウス Withdrawn JP2000066833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237725A JP2000066833A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237725A JP2000066833A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000066833A true JP2000066833A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17019576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237725A Withdrawn JP2000066833A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000066833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050198A (ko) * 2000-05-24 2000-08-05 송치훈 가속도계의 듀티비의 변화를 이용한 위치정보 입력장치
US6600479B1 (en) * 2000-07-28 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device with cable storage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050198A (ko) * 2000-05-24 2000-08-05 송치훈 가속도계의 듀티비의 변화를 이용한 위치정보 입력장치
US6600479B1 (en) * 2000-07-28 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device with cable storage
US7106301B2 (en) 2000-07-28 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device with cable storage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10277960A (ja) チャック装置
JP2005512223A (ja) 緊張ケーブルを備えたコントロールユニット
JP2000066833A (ja) マウス
JP3255761B2 (ja) 内視鏡
JPH11296296A (ja) 手持ち式制御装置
JP2000029625A (ja) マウス
JP4146845B2 (ja) 情報端末のコネクティング構造
JP3777796B2 (ja) 電動工具
JP3398229B2 (ja) ポインティングディバイスおよび情報処理装置
JP4451681B2 (ja) 内視鏡
JP3776693B2 (ja) 回転つまみのトルク可変機構
JP2002229655A (ja) ジョイスティック式コントロールレバー
JP4615743B2 (ja) 手持ち操作装置
JPS60246732A (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JPH09198189A (ja) データ入力装置
JP2926585B1 (ja) ロック機構とその方法
JP3626845B2 (ja) 電動工具
JP2007183923A (ja) 電子ポインティングデバイスの操作機構
KR920004708Y1 (ko) 가열기구의 조작손잡이 장치
JP3068808U (ja) マウス
JP3376599B2 (ja) 操作つまみ装置
KR200241415Y1 (ko) 컴퓨터용 마우스
JP6626337B2 (ja) 作業機用無線送信機およびこれを備える車両搭載型クレーン
KR200220949Y1 (ko) 컴퓨터 마우스
JP2000293305A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101