JP3777796B2 - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3777796B2
JP3777796B2 JP16497398A JP16497398A JP3777796B2 JP 3777796 B2 JP3777796 B2 JP 3777796B2 JP 16497398 A JP16497398 A JP 16497398A JP 16497398 A JP16497398 A JP 16497398A JP 3777796 B2 JP3777796 B2 JP 3777796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary handle
protrusion
switch
switch trigger
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16497398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000000784A (ja
Inventor
裕之 矢代
友一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP16497398A priority Critical patent/JP3777796B2/ja
Publication of JP2000000784A publication Critical patent/JP2000000784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777796B2 publication Critical patent/JP3777796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハウジングに内装されるモータに並設された工具把持部軸に対して略直交するメインハンドルを有する電動工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来における電動工具を図5を用いて説明する。ハウジング14には、補助ハンドル回動部11を設けており、この補助ハンドル回動部11に装着された補助ハンドル12は360度回動自在に配されている。また、メインハンドル13には、スイッチ9が収納されている。穿孔作業の際には、片手でメインハンドル13を保持し指によりスイッチトリッガ9aの操作を行い、もう片方の手で補助ハンドル12を保持している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記電動工具では、補助ハンドルを回動させた際、図5に示すC点,D点などにおいて、例えばスイッチトリッガを操作している指が補助ハンドルにより挾まれてしまい操作性が損なわれてしまうという問題があった。
【0004】
本発明の目的は、上記問題を解消し、補助ハンドルの回動範囲を規制することで、操作性且つ作業性の向上を図ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、モータを内蔵するハウジングと、ハウジングに設けた補助ハンドル回動部と、補助ハンドル回動部に設けた補助ハンドルとを有し、更にモータの軸方向に対してほぼ直交する位置に配されたハンドル内に収容されたスイッチトリッガを有するスイッチとを備えた電動工具において、スイッチトリッガの上面部と補助ハンドル回動部との間に、スイッチトリッガの先端部より突出し、且つスイッチトリッガの幅よりも大きい幅を有する突起部を設けることにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本実施例における電動工具を図1〜図4を用いて説明する。図1は本実施例における電動工具を示す一部縦断側面図、図2は電動工具の補助ハンドル回動部11に補助ハンドル12を装着した状態を示す正面図、図3は電動工具のスイッチトリッガ9a近傍に設けた突起部10を示す一部省略側面図、図4は補助ハンドル12の回動範囲を示す状態図である。
【0007】
図1〜図3において、補助ハンドル12を装着するための補助ハンドル回動部11を備えたハウジング14に内装されたモータ1の回転動力は、動力伝達部であるギヤ3,5及びスピンドル6を介して先端工具把持部7に伝達されている。また、メインハンドル13内には、モータへの電力供給を操作するスイッチトリッガ9aを具備したスイッチ9が収容されている。更にスイッチトリッガ9aの上面部9cと補助ハンドル回動部11間には、突起部10が設けられており、この突起部10はスイッチトリッガ9aの先端部9bより突出し、且つハウジング14の端面部14aより例えば3mm以上突出しないように設けられている。また、補助ハンドル回動部11と突起部10との隙間Sは、1〜10mm程度になっていると共に、図3のA方向では、スイッチトリッガ9aの幅W1(10〜15mm)に対し、突起部10の幅W2(20〜40mm)になるように、即ちW1<W2の関係になるようにスイッチトリッガ9aの幅に対して充分に大きい幅を有する突起部10をハウジング14に設けている。ここで、本実施例では、突起部10をハウジング14により形成しているが、突起部10をハウジング14以外の部材により形成し配しても良い。
【0008】
このように構成された電動工具に補助ハンドル12を回動可能に装着した状態で作業者が補助ハンドル12を回動させた場合には、図4に示す範囲内、即ち突起部10に設けた補助ハンドル当接面10aにより規制される範囲内で補助ハンドル12が回動するため、スイッチトリッガ9aを操作する作業者の指が補助ハンドル12により挾まれることを防ぐことができ、安全性の向上が図れる。なお、突起部10をR形状にすることにより、指のひっかかりなどをなくすことができる。
【0009】
【発明の効果】
本発明によれば、スイッチトリッガの上面部と補助ハンドル回動部との間に、スイッチトリッガの先端部より突出し、且つスイッチトリッガの幅よりも大きい幅を有する突起部を設けることで、補助ハンドルの回動範囲を規制し、操作性且つ作業性に優れた電動工具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる電動工具を示す一部縦断側面図である。
【図2】 本発明になる電動工具の補助ハンドル回動部に補助ハンドルを装着した状態を示す正面図である。
【図3】 本発明になる電動工具のスイッチトリッガ近傍に設けた突起部を示す一部省略側面図である。
【図4】 本発明になる補助ハンドルの回動範囲を示す状態図である。
【図5】 従来における電動工具を示す一部縦断側面図である。
【符号の説明】
1はモータ、9はスイッチ、9aはスイッチトリッガ、9bはスイッチトリッガの先端部、9cはスイッチトリッガの上面部、10は突起部、11は補助ハンドル回動部、12は補助ハンドル、13はハンドル、14はハウジングである。

Claims (3)

  1. モータを内装するハウジングと、該ハウジングに設けた補助ハンドル回動部と、該補助ハンドル回動部に設けた補助ハンドルとを有し、更に前記モータの軸方向に対してほぼ直交する位置に配されたハンドル内に収容されたスイッチトリッガを有するスイッチとを備えた電動工具において、前記スイッチトリッガの上方に補助ハンドル回動部を設け、前記スイッチトリッガの上面部と前記補助ハンドル回動部との間に突起部を設け、該突起部は、前記スイッチトリッガの先端部より突出し、且つ前記スイッチトリッガの幅より大きい幅を有することを特徴とする電動工具。
  2. 前記突起部には、補助ハンドル当接面が形成されていることを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  3. 前記突起部は、前記ハウジングに設けられていることを特徴とする請求項1,2記載の電動工具。
JP16497398A 1998-06-12 1998-06-12 電動工具 Expired - Fee Related JP3777796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16497398A JP3777796B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電動工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16497398A JP3777796B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000000784A JP2000000784A (ja) 2000-01-07
JP3777796B2 true JP3777796B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=15803414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16497398A Expired - Fee Related JP3777796B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777796B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102892537B (zh) * 2010-04-16 2016-03-16 胡斯华纳有限公司 岩芯钻机以及用于岩芯钻机的手柄组件
AU2018102160A4 (en) 2017-07-31 2020-03-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary power tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000000784A (ja) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005857B2 (ja) 自転車用モータ駆動式変速機の電気制御装置
JP2716246B2 (ja) 電動工具の電気的切り換え用切り換え装置
JP5541497B2 (ja) 電動工具
JP5396643B2 (ja) 携帯用切断機
JP5462241B2 (ja) 電動工具
US5832614A (en) Remote lower guard lift lever mechanism for circular saws
JP2003519578A (ja) 電気駆動装置を備えたアングルグラインダ
WO2018230707A1 (ja) 電動工具
JP2009061741A (ja) 携帯用切断機
JP5973905B2 (ja) 電動工具
CN101584288A (zh) 手持式工具
JP2008183691A (ja) 電動工具
JP3955745B2 (ja) アングルドリル
JP3777796B2 (ja) 電動工具
KR20040078642A (ko) 전기 가공 기계
JP2001088059A (ja) 電動工具
JP6364291B2 (ja) 切断機
JPH10136702A (ja) 電動耕耘機
JP4970609B2 (ja) 携帯用切断機
JP2002264042A (ja) バランス型動力回転工具
JP6481881B2 (ja) 電動工具
JP2543355B2 (ja) 電気鋸
JP4017348B2 (ja) ベルトサンダ
JP2002018747A (ja) 電動モータおよび該電動モータを駆動源とする電動工具
JP3945421B2 (ja) 刈込機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150310

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees