JP3068808U - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JP3068808U
JP3068808U JP1999008528U JP852899U JP3068808U JP 3068808 U JP3068808 U JP 3068808U JP 1999008528 U JP1999008528 U JP 1999008528U JP 852899 U JP852899 U JP 852899U JP 3068808 U JP3068808 U JP 3068808U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
connection cable
main body
operation main
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008528U
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Supply Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Supply Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Supply Co Ltd filed Critical Sanwa Supply Co Ltd
Priority to JP1999008528U priority Critical patent/JP3068808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068808U publication Critical patent/JP3068808U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マウスの持ち運びに際して、接続ケーブルの
みならず、接続コネクタも邪魔にならないようにする。 【解決手段】 操作本体1から接続ケーブル5を延長し
て接続ケーブル5端の接続コネクタ7によりコンピュー
タと接続する入力デバイスのマウスにおいて、操作本体
1内に接続ケーブル5を巻取り、接続コネクタ7までこ
の操作本体1内に収納可能にしたマウスである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、操作本体から接続ケーブルを延長して該接続ケーブル端の接続コネ クタによりコンピュータと接続する入力デバイスのマウスに関する。
【0002】
【従来の技術】
GUI環境の普及により、コンピュータの代表的な入力デバイスとしてマウスが 多用されている。基本的なマウスは、手に持ち操作する操作本体から接続ケーブ ルを延長し、この接続ケーブル端の接続コネクタによりコンピュータと接続する 。通常、前記接続ケーブルは伸縮不能な固定長であり、狭い机の上では接続ケー ブルが煩わしい場合がある。接続ケーブルの煩わしさを解消する技術として、接 続ケーブルを用いない光学マウスがあるが、この光学マウスはマウスパッドに反 射性能を求めたり、コスト的に高くつくことから、あまり普及していない。
【0003】 光学マウスとは別に、構造的には従来と同様ながら、接続ケーブルのみを伸縮 可能にするマウスがいくつか提案されている。このマウスには、実開平03-10423 0号「マウス機構」、特開平05-265647号「ポインティングデバイス」、特開平05-303 469号「ポインティングデバイス」、そして特開平09-081315号「マウス」を例示する ことができる。いずれも、接続コネクタを除く接続ケーブルを適宜操作本体内に 巻取ることで、不要に長くなる接続ケーブルの長さを調節できるようにし、上記 煩わしさの問題を解決している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
一般に、マウスが使用されるコンピュータは、いわゆるデスクトップ型又はタ ワー型と呼ばれる据え付けタイプであり、持ち運び可能なノート型においては、 ノート型が有する入力デバイス(トラックボール、ポインティングスティックや トラックパッド等)を用いる。しかし、ノート型が有する入力デバイスは、いず れも操作性においてマウスに劣り、現実にはノート型と共にマウスを持ち運び、 適宜ノート型にマウスを接続して使っている例が多く見られる。この場合、当然 操作本体から伸びる接続ケーブルが邪魔になり、不満の対象となっていた。
【0005】 持ち運ぶマウスにおいて邪魔になるのは、接続ケーブルの長さを調節できるよ うにした上記各従来例においても、同様である。なぜなら、いずれのマウスも、 接続ケーブルの長さを調節するために操作本体内へ接続ケーブルを巻き込むこと はできても、操作本体から接続コネクタが突出して残っていたからである。そこ で、マウスの持ち運びに際して、接続ケーブルのみならず、接続コネクタも邪魔 にならないようにするため、マウスの構造について検討した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
検討の結果、開発したものが、操作本体から接続ケーブルを延長してこの接続 ケーブル端の接続コネクタによりコンピュータと接続する入力デバイスのマウス において、操作本体内に接続ケーブルを巻取り、接続コネクタまでこの操作本体 内に収納可能にしたマウスである。接続コネクタが邪魔になる問題を解決するに は、持ち運びに際してかさ張る接続コネクタのみを接続ケーブルから取外す手段 も考えられるが、この場合でも接続ケーブル端が操作本体より突出する虞れがあ ったので、接続コネクタごと操作本体内へ収納することにしたのである。操作本 体は、手の保持感を満足するため、一定の容積を有し、内部部品の間には空間が 残っていることが多い。本考案は、前記空間を有効に利用する。
【0007】 具体的には、操作本体から接続ケーブルを延長してこの接続ケーブル端の接続 コネクタによりコンピュータと接続する入力デバイスのマウスにおいて、操作本 体内に接続ケーブルを巻取るリールを内蔵し、この操作本体側面に開閉自在な蓋 を設け、リールに接続ケーブルを巻取り、前記蓋を開けて接続コネクタまでこの 操作本体内に収納可能にしたマウスである。この場合、リールはモータ等の駆動 力によって自動巻き取りし、接続ケーブルを引き出す場合のみリールを駆動力か ら解放して自由に引き出すようにすることができる。しかし、コスト面から鑑み れば、リールは手動巻き取りとし、リールの巻取りノブを操作本体底面に突出し て、このノブが操作本体底面より内側に傾倒して収納可能にする。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態について図を参照しながら説明する。図1は本考案を 適用したマウスにおいて、操作本体1から上カバー2及びボタン3,3(上カバー 2及びボタン3は図2又は図4参照)を取外した状態を表した平面図、図2は同 マウスにおける図1相当の断面図、図3は同マウスにおける図1相当の平面図で あり、図4は同マウスにおける図1相当の正面図である。本例は、2ボタン、ホ イール4付き、USB接続するマウスの例である。
【0009】 本例のマウスは、ボタン3、ホイール4に関わる部品は従来同様である。異な る点は、図1以下に見られるように、接続ケーブル5を巻取るためのリール6を 操作本体1に内蔵し、接続コネクタ7(USBコネクタ)を操作本体1内に収納する 際に開く蓋8を操作本体1側面に設けた点である。蓋8は、図4に見られるよう に、先端部にフック9を設けてあり、閉じた状態では操作本体1と係合して不用 意に開くことはない。接続ケーブル5は、蓋8と操作本体1との合わせ縁に設け た挿通孔10を通して操作本体1から引き出す。
【0010】 リール6は、図2に見られるように、上円板11と下円板12とからなり、接続ケ ーブル5は両円板11,12間に重層的に巻取られる。リール6は手動巻き取りで、 下円板12にノブ円板13を係合し、操作本体1底面から突出するノブ14を指で摘ん で回転させることにより、接続ケーブル5をリール6に巻取る。本例では、図3 中操作本体1底面に刻設した矢印方向にノブ14を回すと、接続ケーブル5を巻き とれる。ノブ14は、図2に見られるように傾倒可能で、倒した状態で操作本体1 底面から突出しないようにしている(図4参照)。これにより、普段はノブ14の存 在を気にせずに、本例のマウスを他のマウスと同様に使用できる。
【0011】
【考案の効果】
本考案により、接続コネクタまで操作本体に収納して、持ち運びに適したマウ スを提供できるようになる。これまでは、ノート型に附随して持ち運ぶマウスの 接続ケーブルや接続コネクタがかさばり、不便を与えていたが、本考案のマウス はポケットに入れても、ポケット内の別物品に接続ケーブルや接続コネクタが干 渉し、傷つけたりする虞れがなくなる。また、接続コネクタを操作本体に収納す るに先んじて、接続ケーブルを巻取ることになるが、これが接続ケーブルの長さ を調節することにもなり、従来例と同様な接続ケーブルの煩わしさを解消する効 果も得ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用したマウスにおいて、操作本体か
ら上カバー及びボタンカバーを取外した状態を表した平
面図である。
【図2】同マウスにおける図1相当の断面図である。
【図3】同マウスにおける図1相当の平面図である。
【図4】同マウスにおける図1相当の正面図である。
【符号の説明】
1 操作本体 5 接続ケーブル 6 リール 7 接続コネクタ 8 蓋 14 ノブ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作本体から接続ケーブルを延長して該
    接続ケーブル端の接続コネクタによりコンピュータと接
    続する入力デバイスのマウスにおいて、操作本体内に接
    続ケーブルを巻取り、接続コネクタまで該操作本体内に
    収納可能にしたことを特徴とするマウス。
  2. 【請求項2】 操作本体から接続ケーブルを延長して該
    接続ケーブル端の接続コネクタによりコンピュータと接
    続する入力デバイスのマウスにおいて、操作本体内に接
    続ケーブルを巻取るリールを内蔵し、該操作本体側面に
    開閉自在な蓋を設け、リールに接続ケーブルを巻取り、
    前記蓋を開けて接続コネクタまで該操作本体内に収納可
    能にしたことを特徴とするマウス。
  3. 【請求項3】 リールの巻取りノブを操作本体底面に突
    出し、該ノブが操作本体底面より内側に傾倒して収納可
    能にしてなる請求項2記載のマウス。
JP1999008528U 1999-11-09 1999-11-09 マウス Expired - Lifetime JP3068808U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008528U JP3068808U (ja) 1999-11-09 1999-11-09 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008528U JP3068808U (ja) 1999-11-09 1999-11-09 マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068808U true JP3068808U (ja) 2000-05-26

Family

ID=43202291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008528U Expired - Lifetime JP3068808U (ja) 1999-11-09 1999-11-09 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068808U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001075577A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Yuugen Kaisha K.G Souris informatique avec unite de rangement pour cordon electrique et analogue
JP3380518B2 (ja) 2000-03-31 2003-02-24 株式会社 ケ−・ジ−・マーク コード類の収納部付マウス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001075577A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Yuugen Kaisha K.G Souris informatique avec unite de rangement pour cordon electrique et analogue
JP3380518B2 (ja) 2000-03-31 2003-02-24 株式会社 ケ−・ジ−・マーク コード類の収納部付マウス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070015407A1 (en) Mechanical spring component for use in memory device
JP2011175634A (ja) データカード
JP3068808U (ja) マウス
JP2001210972A (ja) 携帯端末
US11152036B2 (en) Electronic apparatus and protective cover
US8076584B2 (en) Power adapter with cable organizer
JP2008052612A (ja) 携帯機器
JP2001097422A (ja) 蓋開閉装置
US20110139519A1 (en) Stylus
US20230136304A1 (en) Grip for a foldable electronic device
JP3071557U (ja) テンキー
JPH05143192A (ja) ノート型コンピユータ装置
JP2001022509A (ja) 入力ペン保持構造及び情報端末機器
JP2002158460A (ja) コネクタのカバーを有する電子機器
JP3466940B2 (ja) 電子機器の入力用ペン収納構造
JP2005093219A (ja) 外部端子構造
JP2003333145A (ja) 携帯機器
JP2923389B2 (ja) 手書き入力可能なハンドヘルド・コンピュータ装置
KR200362826Y1 (ko) 유에스비 포트를 가지는 휴대형 단말기
JP2845818B2 (ja) 携帯電話機の保護カバー着脱構造
JP4447181B2 (ja) 無線通信カード用収納ケース
KR200329853Y1 (ko) 통신커넥터를 갖춘 휴대용 디지털 기기
JP3676982B2 (ja) 電子機器
JP2000035855A (ja) マウス
JPH10333781A (ja) ノート型パソコンのモデムケーブル収納機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term