JP2000063273A - 免疫機能低下抑制剤 - Google Patents

免疫機能低下抑制剤

Info

Publication number
JP2000063273A
JP2000063273A JP10233690A JP23369098A JP2000063273A JP 2000063273 A JP2000063273 A JP 2000063273A JP 10233690 A JP10233690 A JP 10233690A JP 23369098 A JP23369098 A JP 23369098A JP 2000063273 A JP2000063273 A JP 2000063273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipoic acid
extraction
immune function
plant
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10233690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Abe
由美子 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP10233690A priority Critical patent/JP2000063273A/ja
Publication of JP2000063273A publication Critical patent/JP2000063273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線による皮膚の免疫機能低下を特異的且
つ有効に抑制して、免疫機能を正常な状態に維持するこ
とができ、しかも局所的及び全身的な副作用を伴わない
免疫機能低下抑制剤を得る。 【解決手段】 リポ酸,その塩及びその誘導体より成る
群から選択した1種または2種以上、或いはエンドウ
Pisum)属に属する植物の抽出物の1種又は2種以上
を、基剤又は担体に含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線曝露により
生じる皮膚の免疫機能低下を有効に抑制し得る免疫機能
低下抑制剤に関する。さらに詳しくは、リポ酸,その塩
及びその誘導体より成る群から選択した1種または2種
以上、或いはエンドウ属に属する植物の抽出物の1種又
は2種以上を含有して成る免疫機能低下抑制剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】皮膚における免疫機能は、細菌,ウイル
ス等の微生物による感染や、種々の物質の接触又は経皮
吸収による有害な作用から生体を防御する機能を有す
る。この皮膚免疫機能が、紫外線曝露により低下するこ
とが知られている。従って、皮膚が紫外線の照射を受け
た場合、細菌,真菌等の微生物やウイルス性の疾患にか
かりやすくなり、また化学物質等と接触した場合に、有
害な皮膚傷害が起こりやすくなる危険性がある。
【0003】そこで、かかる皮膚の免疫機能低下に対し
て、種々の免疫賦活剤の使用が検討されてきた。しかし
ながら、悪性腫瘍の治療に用いるピシバニール,クレス
チン,レンチナン等の免疫調節剤により非特異的に免疫
機能を賦活すると、炎症反応やアレルギー反応が惹起さ
れたり、増強されたりすることがある。副作用を生じる
ことなく、紫外線照射により低下した皮膚の免疫機能を
正常な状態に回復させ得る免疫賦活剤はいまだ得られて
いない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明において
は、紫外線による皮膚の免疫機能低下を特異的且つ有効
に抑制して、免疫機能を正常な状態に維持することがで
き、しかも局所的及び全身的な副作用を伴わない免疫機
能低下抑制剤を得ることを目的とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するべく
種々検討した結果、リポ酸及びその塩並びにその誘導体
が紫外線による皮膚の免疫機能低下に対して有効に拮抗
し得ることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明においては、リポ酸,その
塩及びその誘導体より成る群から選択される1種又は2
種以上、或いはリポ酸類を多く含有するエンドウ属に属
する植物の抽出物の1種又は2種以上を基剤又は担体に
含有させる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において有効成分として含
有させるリポ酸は、チオクト酸ともいわれる含硫ビタミ
ン様作用物質であり、動植物界に広く分布する。本発明
において用い得るリポ酸の塩としては、ナトリウム塩,
カリウム塩等のアルカリ金属の塩の他、アミン塩,アン
モニウム塩等が挙げられる。また、本発明において用い
得るリポ酸の誘導体としては、アルキル又はアルケニル
エステル類、アミド類、還元体であるジヒドロリポ酸,
そのアルキル又はアルケニルエステル及びアミド等が挙
げられる。本発明においては、前記より1種又は2種以
上を選択して用いる。基剤又は担体への添加量として
は、全量中0.001〜5.0重量%程度とするのが適
当である。
【0008】また本発明においては、リポ酸を特に多量
に含有する植物であるエンドウ属に属する植物の抽出物
の1種又は2種以上を含有させる。エンドウ属に属する
植物としては、エンドウ(Pisum sativum L. var. arve
nse Poir.),シロエンドウ(Pisum sativum L.)が挙
げられる。抽出には、これら植物の葉,花,茎,実,根
等の各部及び全草を用いることができる。
【0009】上記のエンドウ属に属する植物は生のまま
抽出操作に供してもよいが、抽出効率を考えると細切,
乾燥,粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ま
しい。抽出は抽出溶媒に浸漬して行う。抽出効率を上げ
るため、撹拌したり、抽出溶媒中でホモジナイズしても
よい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点
以下の温度とするのが適切である。
【0010】抽出溶媒としては、水の他、メタノール,
エタノール,プロパノール,イソプロパノール等の低級
アルコール類、1,3-ブチレングリコール,プロピレング
リコール,ジプロピレングリコール,1,2-ペンタンジオ
ール,グリセリン等の多価アルコール類、エチルエーテ
ル,プロピルエーテル等のエーテル類、酢酸エチル,酢
酸ブチル等のエステル類、アセトン,エチルメチルケト
ン等のケトン類などの極性有機溶媒、或いはノルマルヘ
キサン,シクロヘキサン,ベンゼン等の低極性有機溶媒
を用いることができ、これらより1種又は2種以上を選
択して用いる。また、生理食塩水,リン酸緩衝液,リン
酸緩衝生理食塩水等を用いてもよい。
【0011】上記のエンドウ属植物の抽出物は、そのま
までも免疫機能低下抑制剤に添加できるが、濃縮,乾固
したものを水や極性溶媒その他の担体に再度溶解,分散
したり、或いは免疫機能低下抑制作用を損なわない範囲
で脱色,脱臭,脱塩等の精製処理を行った後に添加して
もよい。また保存のためには、精製処理の後凍結乾燥
し、用時に溶媒等担体に溶解,分散して用いることが好
ましい。
【0012】本発明においては、上記したエンドウ属に
属する植物の抽出物より1種又は2種以上を選択して用
いる。免疫機能低下抑制剤への配合量としては、上記植
物を十分浸漬し得る量の抽出溶媒中に浸漬,静置して得
た抽出物の状態で、0.01〜10重量%程度とするこ
とが適当である。
【0013】本発明に係る免疫機能低下抑制剤は、ロー
ション状,乳剤状,ペースト状,ゲル状,クリーム状,
軟膏状,粉末状等の製剤形態で提供することができる。
また、有効成分として含有させるリポ酸及びその塩並び
にその誘導体、又はエンドウ属植物の抽出物の他に、油
性成分,界面活性剤,保湿剤,抗酸化剤,防腐防黴剤,
紫外線吸収剤,経皮吸収促進剤等の製剤用添加成分を含
有させることができる。
【0014】
【実施例】さらに本発明の特徴について、実施例により
詳細に説明する。
【0015】 [実施例1] ローション状免疫機能低下抑制剤 (1)エタノール 15.0(重量%) (2)ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン 0.2 モノラウリン酸エステル (3)リポ酸 0.1 (4)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (5)ヒドロキシエチルセルロース 0.1 (6)精製水 84.5 製法:(1)に(2)〜(4)を溶解し、(5)とともに(6)に加え
て均一に混合,溶解する。
【0016】 [実施例2] 乳剤状免疫機能低下抑制剤 (1)ステアリン酸 0.2(重量%) (2)セタノール 1.5 (3)ワセリン 3.0 (4)流動パラフィン 7.0 (5)ポリオキシエチレン(10E.O.)モノオレイン酸 1.5 エステル (6)酢酸トコフェロール 0.2 (7)グリセリン 5.0 (8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (9)トリエタノールアミン 1.0 (10)精製水 80.3 (11)リポ酸ナトリウム 0.2 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合し、加熱溶解して75
℃とする。一方、(7)〜(10)の水相成分を混合,溶解
し、75℃に加熱する。この水相に前記油相成分を撹拌
しながら徐々に添加して乳化し、冷却後50℃にて(11)
を添加し、混合,溶解する。
【0017】 [実施例3] ゲル状免疫機能低下抑制剤 (1)ジプロピレングリコール 10.0(重量%) (2)カルボキシビニルポリマー 0.5 (3)水酸化カリウム 0.1 (4)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (5)精製水 86.3 (6)エンドウの50容量%エタノール抽出物 3.0 製法:(5)に(2)を均一に溶解した後、(1)に(4)を溶解し
て添加し、次いで(6)を添加,混合した後(3)を加えて増
粘させる。なお、(6)のエンドウの50容量%エタノー
ル抽出物は、エンドウの全草500gを細切し、50容
量%エタノール1.5リットル中に加えて20℃で48
時間撹拌した後、ろ過してろ液を回収して調製した。
【0018】 [実施例4] 水中油型クリーム状免疫機能低下抑制剤 (1)ミツロウ 6.00(重量%) (2)セタノール 5.00 (3)還元ラノリン 8.00 (4)スクワラン 27.50 (5)グリセリル脂肪酸エステル 4.00 (6)親油型グリセリルモノステアリン酸エステル 2.00 (7)ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン 5.00 モノラウリン酸エステル (8)プロピレングリコール 5.00 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.10 (10)精製水 37.15 (11)リポ酸カリウム 0.25 製法:(1)〜(7)の油相成分を混合し、加熱溶解して75
℃とする。一方、(8)〜(10)の水相成分を混合,溶解
し、75℃に加熱する。この水相に前記油相成分を撹拌
しながら徐々に添加して乳化し、冷却後50℃にて(11)
を添加し、混合,溶解する。
【0019】 [実施例5] 油中水型クリーム状免疫機能低下抑制剤 (1)流動パラフィン 30.0(重量%) (2)マイクロクリスタリンワックス 2.0 (3)ワセリン 5.0 (4)ジグリセリルジオレイン酸エステル 5.0 (5)L-グルタミン酸ナトリウム 1.6 (6)L-セリン 0.4 (7)リポ酸エチルエステル 0.5 (8)プロピレングリコール 3.0 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (10)精製水 52.4 製法:(5),(6)を(10)の一部に溶解して50℃とし、5
0℃に加熱した(4)に撹拌しながら徐々に添加する。こ
れをあらかじめ混合し、70℃に加熱した(1)〜(3)に均
一に分散し、さらに(7)を加えて均一に混合したものを
油相とする。一方、(8),(9)を(10)の残部に溶解して7
0℃に加熱したものを水相とし、これを前記油相に撹拌
しながら添加して、ホモミキサーにて乳化した後冷却す
る。
【0020】 [実施例6] 水中油型乳剤性軟膏状免疫機能低下抑制剤 (1)白色ワセリン 25.00(重量%) (2)ステアリルアルコール 25.00 (3)グリセリン 12.00 (4)リポ酸アミド 0.15 (5)リポ酸イソプロピルエステル 0.15 (6)ラウリル硫酸ナトリウム 1.00 (7)パラオキシ安息香酸メチル 0.10 (8)精製水 36.60 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合し、加熱溶解して75
℃とする。一方、(7),(8)の水相成分を混合,溶解し、
75℃に加熱する。この水相に前記油相成分を撹拌しな
がら徐々に添加して乳化し、冷却する。
【0021】 [実施例7] 油性ペースト状免疫機能低下抑制剤 (1)流動パラフィン 6.25(重量%) (2)マイクロクリスタリンワックス 12.50 (3)ミツロウ 4.20 (4)ワセリン 25.00 (5)酢酸ラノリン 2.00 (6)スクワラン 12.50 (7)パルミチン酸イソプロピル 37.05 (8)酢酸トコフェロール 0.20 (9)リポ酸 0.25 (10)リポ酸メチルエステル 0.05 製法:(1)〜(8)を混合し85℃に加熱して溶解する。次
いで70℃まで冷却して(9),(10)を添加,溶解し、脱
気後容器に充填し、冷却する。
【0022】 [実施例8] 粉末状免疫機能低下抑制剤 (1)タルク 90.0(重量%) (2)酸化亜鉛 3.0 (3)ステアリン酸マグネシウム 4.0 (4)エンドウの葉のシクロヘキサン抽出物 1.5 (5)シロエンドウの葉の酢酸エチル抽出物 1.5 製法:(1)〜(5)をブレンダーにて混合した後、粉砕機に
て粉砕し、ふるいを通す。なお、(4)のエンドウの葉の
シクロヘキサン抽出物及び(5)のシロエンドウの葉の酢
酸エチル抽出物は、エンドウの葉及びシロエンドウの葉
各500gを乾燥,粉砕後、シクロヘキサン及び酢酸エ
チルの各1.0リットルにそれぞれ加えて25℃で24
時間撹拌抽出し、抽出物をろ過して得たろ液を減圧濃縮
して乾固し、乾固物をエタノール50mlに溶解して凍
結乾燥して得た。
【0023】本発明の上記実施例1〜実施例8につい
て、皮膚の免疫機能低下抑制効果を評価した。
【0024】免疫機能は、マウス背面に1.0重量%の
ジニトロフルオロベンゼン(DNFB)を塗布して感作
した後、5日後に0.2重量%のDNFBをマウス左耳
表面に塗布し、24時間後に左耳と右耳の厚さの差を測
定することにより評価した。感作前日に125mJ/c
2の中波長紫外線(UVB)を照射した場合の左耳と
右耳の厚さの差H1,紫外線照射前に本発明の各実施例
を0.01g塗布した場合の左耳と右耳の厚さの差
2,及び紫外線を照射しない対照の左耳と右耳の厚さ
の差Hcを求め、H1又はH2とHcとの差をそれぞれHc
で除し、免疫機能低下率を求めて表1に示した。
【0025】
【表1】
【0026】表1より明らかなように、125mJの紫
外線を照射することにより、免疫機能は正常な状態の3
7.5%まで低下する(低下率62.5%)が、本発明
の実施例はいずれもこの紫外線照射による免疫機能低下
に対し、有意な抑制作用を示していた。特に、実施例
1,実施例2,実施例4,実施例5,実施例6,実施例
7では、免疫機能低下率が22.5%〜35%程度と、
高い抑制効果が認められていた。
【0027】なお、本発明の各実施例については、25
℃で6カ月間保存したところ、製剤の状態に全く変化を
認めず、また男性パネラー30名を用いた48時間の閉
塞貼付試験において、即時型及び遅延型の皮膚刺激性反
応を認めず、全身的な感作性反応も認められなかった。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により、紫
外線による皮膚の免疫機能低下を特異的且つ有効に抑制
して、免疫機能を正常な状態に維持することができ、し
かも局所的及び全身的な副作用を伴わない免疫機能低下
抑制剤を得ることができた。
フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA082 AA111 AA112 AB032 AB212 AC012 AC022 AC072 AC102 AC122 AC242 AC402 AC422 AC432 AC442 AC482 AC542 AC582 AC782 AC861 AC862 AD042 AD092 AD282 AD512 AD662 CC02 CC03 CC04 CC05 DD17 DD22 DD23 DD31 DD32 DD33 DD41 EE12 4C086 AA01 AA02 BB04 MA01 MA02 MA04 NA14 ZA89 ZB09 4C088 AB59 AC01 BA08 NA14 ZA89 ZB09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リポ酸,その塩及びその誘導体より成る
    群から選択した1種または2種以上を含有することを特
    徴とする免疫機能低下抑制剤。
  2. 【請求項2】 エンドウ(Pisum)属に属する植物の抽
    出物の1種又は2種以上を含有することを特徴とする免
    疫機能低下抑制剤。
JP10233690A 1998-08-20 1998-08-20 免疫機能低下抑制剤 Pending JP2000063273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233690A JP2000063273A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 免疫機能低下抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233690A JP2000063273A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 免疫機能低下抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000063273A true JP2000063273A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16959024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10233690A Pending JP2000063273A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 免疫機能低下抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000063273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507406A (ja) * 2001-07-02 2005-03-17 マクロノヴァ アーベー 日光によって損傷を受けた皮膚の治療用クリーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507406A (ja) * 2001-07-02 2005-03-17 マクロノヴァ アーベー 日光によって損傷を受けた皮膚の治療用クリーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2232583C (en) Lipoic acid in topical compositions
WO2001076537A1 (en) Treatment of skin damage using polyenylphosphatidylcholine
US20140120190A1 (en) Methods of preparing prickly-ash peel extracts and cosmetic compositions incorporating prickly-ash peel extracts
JP3012594B2 (ja) オレンジ抽出物を用いたフリーラジカルを捕捉する方法及びその組成物
JP2890212B2 (ja) 化粧料
FR2645148A1 (fr) Compositions cosmetiques et pharmaceutiques contenant des derives hydrophiles du benzylidene camphre et nouveaux derives sulfones hydrophiles du benzylidene camphre
JP2007269743A (ja) 皮膚外用剤
JP3084104B2 (ja) 化粧料
JP2003267822A (ja) 皮膚外用剤
US6979459B1 (en) Treatment of skin damage using polyenylphosphatidycholine
JP2001122758A (ja) AGEs分解作用を有する老化肌防御、改善化粧料
JP3667027B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001122733A (ja) カタラーゼ産生促進剤、及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH06271452A (ja) サボテン類植物抽出物含有皮膚化粧料
JP2001114636A (ja) ヒアルロン酸産生及びカタラーゼ産生促進剤、線維芽細胞賦活剤、並びに皮膚外用剤
JP2000063273A (ja) 免疫機能低下抑制剤
JP3226359B2 (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
JP6702783B2 (ja) 皮膚浸透促進剤
JPH0672838A (ja) 化粧料
JP2002249772A (ja) 抗酸化剤及びこれを含有する組成物
JPH1036278A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
JP3647295B2 (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
JPH01139517A (ja) 化粧料
JPH10236941A (ja) 皮膚外用剤
WO2021133307A1 (en) Cosmetic formulation containing the smoke tree extract

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070423