JP2000060623A - カードケース - Google Patents

カードケース

Info

Publication number
JP2000060623A
JP2000060623A JP10232040A JP23204098A JP2000060623A JP 2000060623 A JP2000060623 A JP 2000060623A JP 10232040 A JP10232040 A JP 10232040A JP 23204098 A JP23204098 A JP 23204098A JP 2000060623 A JP2000060623 A JP 2000060623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
base material
folded
card case
binding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10232040A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Senko
古 甫 千
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROJECT CENTER KK
Original Assignee
PROJECT CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROJECT CENTER KK filed Critical PROJECT CENTER KK
Priority to JP10232040A priority Critical patent/JP2000060623A/ja
Publication of JP2000060623A publication Critical patent/JP2000060623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数のカードを収納でき、特に、回数券を入
れるポケットを有する構造が簡単なカードケースを提供
することを目的とする。 【解決手段】 基材は、矩形の主基材と、該主基材と一
体に形成される上結束材と下結束材とで構成され、前記
主基材はその長尺方向に沿って順次に平行の折目で区分
される矩形の第1、第2、第3、第4パネルを形成して
いて、前記上結束材と下結束材はそれぞれ前記第1パネ
ルの上側と第2パネルの下側に連体され、前記第3パネ
ルには前記上下結束材がそれぞれ挿入できる開口と挿入
口が形成され、前記基材を三つのポケットを形成するよ
うに折り畳んでなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカードや切符、特に
回数券を入れるポケット付ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】近年来、クレジットカード、プリペイド
カード、遊戯カード及び回数券等各種のカードの使用は
ますます多くなる。しかし、従来、カード及び回数券等
は財布や、手帳などに収納し携帯していた。従って次の
ような欠点がある。 (1)カードを貨幣などと一緒に保管する場合、カード
を取り出す際、貨幣等を落ちたり、紛失したりすること
がある。 (2)カードは数多くある場合、全てのカードを財布に
収納することができない。
【0003】(3)又、現在の財布をカード収納専用と
して使用した場合、財布は財布そのもののいろいろなニ
ーズに応じてデザインされるものであり、カード収納と
してはサイズが大きく構造上は複雑で、製造コストも高
い。 (4)さらに、従来は回数券を収納できたり、その使用
中のものを別納し、すぐ使用できるようにしたものはな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
事情に鑑みてなされたもので、数多なカードを便利に収
納でき、構造も簡単なカードケースを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係わるカードケースはカードを入れる4又
は5個のポケットを有するカードケースにおいて、予め
一定な形状に裁たれるシート状の基材を折り畳んでなる
ことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明を詳細
に説明する。
【0007】実施の形態例1 図1−図6は本発明の一実施の形態例としてのカードケ
ースの形成を説明する図である。本発明に係わるカード
ケースK1はシート状の基材8を折り畳んでなるもので
ある。図1によると、基材B1は、矩形の主基材8と、
該主基材8と一体に形成される上結束材6と下結束材7
とで構成される。主基材8はその長尺方向に沿って順次
に平行の折目で区分される矩形の第1、第2、第3、第
4パネル1、2、3、4を形成していて、上結束材6と
下結束材7はそれぞれ第1パネル1の上側と第2パネル
の下側に連体される。又、第3パネル3には上下結束材
6、7がそれぞれ挿入できる開口30と挿入口31が形
成される。
【0008】又、第1と第2パネル1と2は同じサイ
ズ、即ち、普通カードのサイズと同じにするのは望まし
い。第3と第4パネルの幅は同じであるが、第1パネル
1第2パネル2より小さくしてもよい。
【0009】このような基材8を以下の四つのステップ
で折り畳んで図6(a)(b)に示すような三つのポケ
ットを有するカードケースK1が形成される。 (1)図1の矢印に示す方向へ(即ち、第2パネル
に)、第1パネル1及び上結束材6を折目12を以って
折り畳んで、図2に示す形状が形成される。 (2)更に、図2の矢印に示す方向へ(即ち、第3パネ
ルに)、第2パネル2並びに第1パネル1及び上結束材
6を折目23を以って折り畳んで、図3に示す形状が形
成される。 (3)更に、図4の矢印に示すように、第4パネル4を
折目34を以って第3パネル3と第1パネルとの間に折
り込む。 (4)図5に示すように、上下結束材6、7を折目1
6、27を以って第3パネル3に折り畳んで、更に、上
下結束材6、7の先端を折目60、70を以って折り曲
げて開口31、挿入口32に差し込む。
【0010】カードケースK1は三つのポケットがあ
る、即ち、上から開口の第1と第2パネルとの間に形成
されるポケットP1と、側端から開口の第1と第4パネ
ルとの間に形成されるポケットP2と、開口31を有す
る第3と第4パネルとの間に形成されるポケットP3と
がある。P1とP2はカードを収納、P3は回数券及び
切符等を収納することができる。特に、開口30からは
回数券を挿入して収納でき、開口31には使用中の回数
券を挿入しておき取り出しを容易とすることができる。
この時、開口30及び31より折り込みした上結束材6
と下結束材7が、弾性片となってその反力で収納した回
数券等を押圧して回数券の抜け出しを防止する。
【0011】又、第2パネル2には開口20及び折目2
2(該折目を以って第2パネル2の上端を折り込み)を
設けてもよい。これによって、第1と第2パネル1と2
との間に形成したポケットP1に収納されるカードはそ
の中央部と上部が見えるばかりか、該ポケットに挿入又
は取り出しも容易になる。
【0012】また、基材の材料としては、ポリプロピレ
ン、紙等が挙げられる。
【0013】以上に示すように、カードK1はただ予め
一定な形状に裁たれるシート状の基材9を折り畳んでな
るものであって、構造及び製造工程が簡単であるばかり
か、製造コストも非常に低い。
【0014】実施の形態例2 図7−図12は本発明の他の実施の形態例としてのカー
ドケースの形成を説明する図である。図7によると、基
材B2は、矩形の主基材9と、該主基材9と一体に形成
される上結束材6と下結束材7とで構成される。主基材
9はその長尺方向に沿って順次に平行の折り目で区分さ
れる矩形の第1、第2、第3、第4、第5パネル1、
2、3、4、5を形成していて、上結束材6と下結束材
7はそれぞれ第1パネル1の上側と第2パネル2の下側
に連体される。又、第4パネル4には上下結束材6、7
がそれぞれ挿入できる開口40と挿入口41が形成され
る。
【0015】又、第1、第2、第3パネル1、2、3は
同じサイズ、即ち、普通カードのサイズと同じにするの
は望ましい。第4と第5パネルの幅は同じであるが、第
1パネル1、第2パネル2又は第3パネルより小さくし
てもよい。
【0016】このような基材B2を以下のステップで折
り畳んで図12に示すような四つのポケットを有するカ
ードケースK2が形成される。 (1)図7の矢印に示す方向へ(即ち、第2パネル
に)、第1パネル1及び上結束材6を折目12を以って
折り畳んで、図8に示す形状が形成される。 (2)図8の矢印に示す方向へ(即ち、第3パネル
に)、第2パネル2並びに第1パネル1及び上下結束材
6、7を折目23を以って折り畳んで、図9に示す形状
が形成される。 (3)さらに、図9に示すように、第5パネル5を折目
45を以って第4パネル4に折り込む。 (4)更に、図10に示すように、第4パネル4並びに
第5パネル5を折目34を以って第3パネル3に折り込
む。 (5)図11に示すように、上下結束材6、7を折目1
6、27を以って第4パネル4に折り畳んで、更に、上
下結束6、7の先端を折り曲げて開口40、挿入口41
に差し込む。
【0017】図12によると、カードケースK2は、四
つのポケットがある、即ち、上から開口の第1と第2パ
ネルとの間に形成されるポケットP1と、右側から開口
の第1と第3パネルとの間に形成されるポケットP4
と、左側から開口の第3と第5パネルとの間に形成され
るポケットP2と、開口41を有する第4と第5パネル
との間に形成されるポケットP3がある。P1とP2と
P4はカードを収納、P3は回数券及び切符等を収納す
ることができる。特に、開口40からは回数券を挿入し
て収納でき、開口41には使用中の回数券を挿入してお
き取り出しを容易とすることができる。この時、開口4
0及び41より折り込みした上結束材6と下結束材7
が、弾性片となってその反力で収納した回数券等を押圧
して回数券の抜け出しを防止する。
【0018】
【発明の効果】本発明に係わるカードケースはカードを
入れる3−6個のポケットを有するカードケースにおい
て、予め一定な形状に裁たれるシート状の基材を折り畳
んでなるものであるため、数多のカード及び回数券を収
納でき、製造が簡単で使用にも便宜である。特に、使用
中の回数券は別納し容易に取り出し可能とすることがで
きるので非常に便利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例としてのカードケースを
構成する基材の平面図並びに該基材を用いてカードケー
スを形成する第1ステップを示す図である。
【図2】図1による第1ステップの結果状態及びその後
の第2ステップを示す図である。
【図3】図2による第2ステップの結果状態を示す図で
ある。
【図4】図3に示す第2ステップの結果状態後の第3ス
テップを示す図である。
【図5】図4に示す第3ステップの結果状態及びその後
の第4ステップを示す図である。
【図6】図1−5に示す第1−第4のステップで形成し
たカードケースを示す図であり、(a)は正面図、
(b)は背面図である。
【図7】本発明の他の実施の形態例としてのカードケー
スを構成する基材の平面図並びに該基材を用いてカード
ケースを形成する第1ステップを示す図である。
【図8】図7による第1ステップの結果状態及びその後
の第2ステップを示す図である。
【図9】図8による第2ステップの結果状態及びその後
の第3ステップを示す図である。
【図10】図9に示す第3ステップの結果状態及びその
後の第4ステップを示す図である。
【図11】図10に示す第4ステップの結果状態及びそ
の後の第5ステップを示す図である。
【図12】図7−11に示す第1−第5のステップで形
成したカードケースを示す図であり、(a)は正面図、
(b)は背面図である。
【符号の説明】 1 第1パネル 2 第2パネル 3 第3パネル 4 第4パネル 5 第5パネル 6 上結束材 7 下結束材 12、16、22、23、27、34、45 折目

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードを入れる3又は4個のポケットを
    有するカードケースにおいて、予め一定な形状に裁たれ
    るシート状の基材を折り畳んでなることを特徴とするカ
    ードケース。
  2. 【請求項2】 前記基材は、矩形の主基材と、該主基材
    と一体に形成される上結束材と下結束材とで構成され、
    前記主基材はその長尺方向に沿って順次に平行の折目で
    区分される矩形の第1、第2、第3、第4パネルを形成
    していて、前記上結束材と下結束材はそれぞれ前記第1
    パネルの上側と第2パネルの下側に連体され、前記第3
    パネルには前記上下結束材がそれぞれ挿入できる開口と
    挿入口が形成され、前記基材を三つのポケットを形成す
    るように折り畳んでなることを特徴とする請求項1に記
    載のカードケース。
  3. 【請求項3】 前記基材は、矩形の主基材と、該主基材
    と一体に形成される上結束材と下結束材とで構成され、
    前記主基材はその長尺方向に沿って順次に平行の折目で
    区分される矩形の第1、第2、第3、第4、第5パネル
    を形成していて、前記上結束材と下結束材はそれぞれ前
    記第1パネルの上側と第2パネルの下側に連体され、前
    記第4パネルには前記上下結束材がそれぞれ挿入できる
    開口と挿入口が形成され、前記基材を四つのポケットを
    形成するように折り畳んでなることを特徴とする請求項
    1に記載のカードケース。
JP10232040A 1998-08-18 1998-08-18 カードケース Pending JP2000060623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232040A JP2000060623A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 カードケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232040A JP2000060623A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 カードケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000060623A true JP2000060623A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16933030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232040A Pending JP2000060623A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 カードケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000060623A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007038005A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. Foldable data card assembly and method
KR101297311B1 (ko) 2012-07-11 2013-08-21 박진영 다용도로 이용가능한 접이식 지갑 및 그의 형성방법
JP2013192585A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Lihit Lab Inc 収納具
US8925823B2 (en) 2005-09-22 2015-01-06 E2Interactive, Inc. Activation number generation and association
KR102256120B1 (ko) * 2020-06-12 2021-05-26 주식회사 해시싸인 접이식 지갑

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007038005A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. Foldable data card assembly and method
US8256682B2 (en) 2005-09-22 2012-09-04 E2Interactive, Inc. Foldable data card assembly and method
US8925823B2 (en) 2005-09-22 2015-01-06 E2Interactive, Inc. Activation number generation and association
JP2013192585A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Lihit Lab Inc 収納具
KR101297311B1 (ko) 2012-07-11 2013-08-21 박진영 다용도로 이용가능한 접이식 지갑 및 그의 형성방법
KR102256120B1 (ko) * 2020-06-12 2021-05-26 주식회사 해시싸인 접이식 지갑

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7204048B2 (en) Card for retaining items therein
US4765466A (en) Folio of card material
US6824066B2 (en) Electronic access security key card pamphlet
US20020100797A1 (en) Gift card envelope
US20040206640A1 (en) Greeting card
US6539653B1 (en) Device for displaying information or advertising
US20070024047A1 (en) Dual notebook
US5997207A (en) Sheet assembly with an optional pocket
JP2000060623A (ja) カードケース
US9359107B2 (en) Card reader accessible multiple transaction card holder
JP2608848B2 (ja) 折り畳みシートの製造装置
US20030080178A1 (en) Packaging and packaging material
JP3036190U (ja) カードホルダ
EP0690810B1 (en) Card carrier forms for automated embossed card package production system
KR200279478Y1 (ko) 절첩된 띠 형태의 한 장으로 된 신문
JP3004380U (ja) カード用包袋
WO2008020433A1 (en) A package adapted for holding a substantially flat object
JPH0310062Y2 (ja)
JPH036453Y2 (ja)
JP3073053U (ja) レシート入れ
JP3026217U (ja) 折りたたみポケットガイド
JP3898708B2 (ja) ティッシュペーパーボックス
KR200237935Y1 (ko) 홍보용 지폐 수납철
WO2000032411A2 (en) A folded booklet and blank therefor
JP2005029297A (ja) 用紙折り畳み補助器