JP2000054909A - シリンダ―・ヘッド - Google Patents

シリンダ―・ヘッド

Info

Publication number
JP2000054909A
JP2000054909A JP11112393A JP11239399A JP2000054909A JP 2000054909 A JP2000054909 A JP 2000054909A JP 11112393 A JP11112393 A JP 11112393A JP 11239399 A JP11239399 A JP 11239399A JP 2000054909 A JP2000054909 A JP 2000054909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
cylinder head
injector
section
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11112393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268723B2 (ja
Inventor
Godwin Ladell
ガドウィン、ラデル
Heinrich Z Krzykowski
ハインリッヒ、ゼット、カツィコウスキ
Matthias Kraemer
マティアス、クレマー
Patrick Phlips
パトリック、フィルプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8231792&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000054909(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2000054909A publication Critical patent/JP2000054909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268723B2 publication Critical patent/JP4268723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吸入及び排出ポートを配置し、そしてバルブ、
インジェクター及び点火プラグを収容する。 【解決手段】シリンダー・ヘッドは、吸入ポート1,2
を、吸入弁シート4において、その終端で選択的に閉じ
る吸入弁と共に持つ。吸入ポートは、吸入弁シート4に
隣接する領域において略円形断面を持つ。吸入ポートの
断面が、吸入弁シート4における略円形断面から、略楕
円断面6に徐変する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気筒あたり複数の
吸入バルブを持つように設計されるシリンダー・ヘッド
に関し、より具体的には、リーン燃焼プロセスに部分的
に関連する直接噴射原理により、作動するように意図さ
れた火花点火機関のシリンダー・ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ公開特許0 666 409号は、2
つの吸入弁が備えられるべく設計されたシリンダー・ヘ
ッドを開示する。燃料が、吸入弁シートと排出弁シート
との間のほぼ中央に配置されたノズルを持つインジェク
ターを介して、噴射される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】吸入及び排出ポートを
配置し、そしてバルブ、インジェクター及び点火プラグ
を収容することが、特に小さなシリンダー・ボアを持つ
内燃機関で、問題を構成する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、インジ
ェクター・シート(インジェクターを収容する開口)
を、吸入弁ポートの中心から離して外側にオフセットし
た位置へ移すことが提案されている。これは、吸入弁シ
ートの領域において円形となっている吸入ポートを持つ
シリンダー・ヘッドになされる。それで、円形吸入弁シ
ートの中心がある半径の円周上に配置される場合に、こ
の円の中心から計測されると、インジェクターのノズル
の距離がこの半径よりも大きくなっている。
【0005】
【発明の効果】この解決手段の利点は、かなり小さなシ
リンダー・ボアであっても、円形の吸入弁シートを互い
に近接して配置するか、充分に大きくすることが可能で
あるということである。
【0006】本発明の好ましい実施例によれば、円形の吸入
弁シートから始まる独立吸入ポートが、遷移領域から続
く非円形具体的には楕円形の断面を呈する。この構成
は、特に、早期の噴射時期が用いられる場合に、シリン
ダー壁が燃料滴により濡れるのを防ぐという観点で進歩
した吸入流れを可能とする。
【0007】更に、この例は、インジェクターが部分的にポ
ートの間に配置されるのを可能とし、ポートの配設及び
インジェクターの配置が互いに大いに独立したものとな
る。
【0008】更に好ましい実施例によれば、シリンダーの吸
入ポートの中心線が、楕円断面領域において、吸入弁シ
ート領域におけるよりも更に離間している。これが、設
計者にインジェクターを収容する更なる余裕を与えるこ
とになる。
【0009】別の好ましい実施例によれば、インジェクター
の中心線は、その水平投影面において(図2参照)、吸
入ポートの中心線と公差する。これは、インジェクター
のノズルが吸入ポートの中心線よりも下側にあることを
意味し、それにより、シリンダー・ヘッド外側のインジ
ェクターの取付オリフィスを吸入ポートの開口より上に
配置することが可能となる。吸入ポートは楕円断面領域
において基本的に直線状であると仮定すると、インジェ
クター中心線は、楕円断面領域の吸入ポートの中心線よ
りも、シリンダーヘッドのガスケット面に対して大きな
角度をなすことになろう。より具体的には、インジェク
ターの中心線は、シリンダーヘッドのガスケット面に対
して約45度の角度をなす。吸入ポート、インジェクタ
ー及び一つのバルブの配置に関して言えば、インジェク
ターは、吸入弁と吸入ポートの間の角度の等分線にほぼ
配置される。
【0010】この配置は、燃焼室内での理想的な充填流及び
気化を得る高度な自由度をもたらす。
【0011】更に別の好ましい実施例によれば、吸入ポート
の少なくとも一つに、吸入流が連続的に制御されるのを
可能とする(及び/又はスワール及び/又はタンブル流
の生成を可能とする)機器が備えられる。
【0012】本発明を図面を参照して、以下により詳細に説
明する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に示される様に、シリンダー
・ボア3用の吸入ポート1,2は、吸入弁シート4領域
では円形断面である。遷移領域5の後において、吸入ポ
ートの断面が楕円である部分6(図2の寸法A及びBを
参照)が続く。吸入ポートがそれがその様な楕円断面で
ある縦長部分6の領域において、吸入ポートの中心線
7,8は、吸入弁シート4の領域におけるよりも離間し
ている。インジェクター10のためのシートは、吸入ポ
ート1,2の間で、インジェクターのノズル11が、吸
入弁シートの中心を通る円の半径よりも大きいシリンダ
ー・ボアの半径上にある様に、配置される。点火プラグ
のボア20は、少し中心から外れた位置に配置される。
【0014】図2に進むと、インジェクター中心線の水平投
影が吸入ポートの中心線と交差している。インジェクタ
ー10が、燃焼室に面するシリンダー・ヘッドの面に関
して角度βよりも大きい角度αで配置される。吸入弁の
位置に関して言えば、インジェクターは吸入弁30と吸
入ポート1,2との間の角度の等分線上にほぼ固定され
る。
【0015】ここに示され述べられた発明の形態は、本発明
の好ましい実施例を構成する。それらは、そこにおける
可能な全ての形態を示す目的ではない。用いられる用語
は、限定というよりも説明の用語であって、ここで述べ
られたものから、種々の変更が本発明の思想及び範囲か
ら逸脱することなくなされ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つのシリンダー・ボアのシリンダー・ヘッド
領域の平面図を示す。
【図2】一気筒のシリンダー・ヘッドの側面(水平投
影)を示す。
【符号の説明】
1 第1吸入ポート 2 第2吸入ポート 4 吸入弁シート 6 楕円断面領域 7 第1吸入ポートの中心線 8 第2吸入ポートの中心線 10 インジェクター α 第1角度 β 第2角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインリッヒ、ゼット、カツィコウスキ ドイツ連邦共和国ヘルデッケ、ヴエステン ダー・ヴェック、108 (72)発明者 マティアス、クレマー ドイツ連邦共和国ベルキッシュ・グラット バッハ、キッケ、19 (72)発明者 パトリック、フィルプス ドイツ連邦共和国ケルン、フォーゲルザン カー・ヴェック、12

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸入ポートを、吸入弁シートにおいて、そ
    の終端で選択的に閉じる吸入弁と共に持つシリンダー・
    ヘッドであって、上記吸入ポートが上記吸入弁シートに
    隣接する領域で略円形断面を持ち、該吸入ポートの略円
    形断面が上記吸入弁シートに構成され、該断面が、略楕
    円断面に徐変することを特徴とするシリンダー・ヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】第2吸入ポートを有し、上記第1及び第2
    吸入ポートが各々第1及び第2の中心線を持ち、上記吸
    入弁シートにおける上記吸入ポートの中心線の間の第1
    距離よりも、上記楕円断面における上記吸入ポートの中
    心線の間の第2距離の方が大きいことを特徴とする請求
    項1に記載のシリンダー・ヘッド。
  3. 【請求項3】第1及び第2の吸入ポートを、各々第1及
    び第2のバルブ軸に沿って配置され、各々の吸入弁シー
    トにおいて、その終端で選択的に閉じる第1及び第2の
    吸入弁と共に持ち、上記吸入弁の軸から外側にオフセッ
    トした軸を持つインジェクターを持つシリンダー・ヘッ
    ドであって、上記各吸入ポートが上記吸入弁シートの隣
    接領域において略円形断面を持ち、該吸入ポートの略円
    形断面が上記吸入弁シートに構成され、該断面が略楕円
    断面に徐変することを特徴とするシリンダー・ヘッド。
  4. 【請求項4】上記第1及び第2吸入ポートが各々第1及
    び第2の中心線を持ち、上記吸入弁シートにおける上記
    吸入ポートの中心線の間の第1距離よりも、上記楕円断
    面における上記吸入ポートの中心線の間の第2距離の方
    が大きいことを特徴とする請求項3に記載のシリンダー
    ・ヘッド。
  5. 【請求項5】そこに上記吸入ポートの中心線を位置させ
    る平面及び、インジェクター軸に沿って配置される燃料
    インジェクターを有し、該インジェクター軸の水平投影
    が上記平面に交差することを特徴とする前記請求項のい
    ずれかに記載のシリンダー・ヘッド。
  6. 【請求項6】上記吸入ポートが、上記略楕円断面を持つ
    ポートの部分において実質的に上記平面に沿って延び、
    そして上記シリンダー・ヘッドが、燃焼室に面し上記イ
    ンジェクター軸との間での第1角度及び上記平面との間
    で第2角度を規定する面を持つことを特徴とする請求項
    5に記載のシリンダー・ヘッド。
  7. 【請求項7】上記吸入弁が軸を持ち、該吸入弁の軸と上
    記面とが第3角度を規定し、該第3角度が上記第1角度
    よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載のシリン
    ダー・ヘッド。
  8. 【請求項8】上記インジェクターの軸が上記吸入弁の軸
    と上記平面とにより規定される角度の等分線上にほぼ配
    置されることを特徴とする請求項7に記載のシリンダー
    ・ヘッド。
  9. 【請求項9】上記吸入ポートに隣接して燃料インジェク
    ターが上記シリンダー・ヘッドに備えられ、該インジェ
    クターがインジェクター軸に沿って配置され、該インジ
    ェクター軸が上記吸入弁シートの中心より外側に配置さ
    れていることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載
    のシリンダー・ヘッド。
JP11239399A 1998-04-21 1999-04-20 シリンダー・ヘッド Expired - Lifetime JP4268723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98107220A EP0953758B1 (de) 1998-04-21 1998-04-21 Zylinderkopf
EP98107220.0 1998-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054909A true JP2000054909A (ja) 2000-02-22
JP4268723B2 JP4268723B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=8231792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11239399A Expired - Lifetime JP4268723B2 (ja) 1998-04-21 1999-04-20 シリンダー・ヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6173693B1 (ja)
EP (1) EP0953758B1 (ja)
JP (1) JP4268723B2 (ja)
DE (1) DE59809865D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222205A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nippon Soken Inc 内燃機関用のスパークプラグ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3939864B2 (ja) * 1998-08-27 2007-07-04 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射式エンジン
DE10026377A1 (de) * 2000-05-27 2001-11-29 Volkswagen Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine
JP3848526B2 (ja) * 2000-09-12 2006-11-22 本田技研工業株式会社 エンジンの燃料噴射弁配置構造
FR2926849A1 (fr) * 2008-01-29 2009-07-31 Renault Sas Moteur thermique de vehicule automobile a chambres de combustion de rendement eleve.
CN103485922B (zh) * 2013-09-23 2016-02-24 安徽江淮汽车股份有限公司 一种发动机缸盖气道结构
CN108286477A (zh) * 2018-01-31 2018-07-17 东风汽车集团有限公司 直喷式汽油发动机气缸盖
IT202200009527A1 (it) * 2022-05-09 2023-11-09 Fca Italy Spa Motore a combustione interna alimentato a idrogeno

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191950A (en) 1981-05-22 1982-11-25 Hitachi Ltd Charged-particle source
DE3507767A1 (de) * 1985-03-05 1986-09-11 Knorr-Bremse AG, 8000 München Ladungsdrall- und/oder -turbulenzeinrichtung fuer verbrennungsmotore
US4958604A (en) * 1988-02-10 1990-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection type spark ignition internal combustion engine
US5394845A (en) * 1991-10-15 1995-03-07 Mazda Motor Corporation Intake system for engine
JP3300910B2 (ja) 1994-02-04 2002-07-08 マツダ株式会社 直噴式ディーゼルエンジン
DE19510053C2 (de) * 1994-04-08 1997-09-04 Ford Werke Ag Mehrzylinder-Hubkolben-Verbrennungsmotor
JP3479379B2 (ja) * 1995-04-27 2003-12-15 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射エンジン
DE19611362C1 (de) * 1996-03-22 1997-09-18 Daimler Benz Ag Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
JPH10317975A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火機関
US5915353A (en) * 1997-05-21 1999-06-29 Nissan Motor Co., Ltd Cylinder direct injection spark-ignition engine
JP3783747B2 (ja) * 1997-05-27 2006-06-07 日産自動車株式会社 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222205A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nippon Soken Inc 内燃機関用のスパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
US6173693B1 (en) 2001-01-16
EP0953758A1 (de) 1999-11-03
DE59809865D1 (de) 2003-11-13
EP0953758B1 (de) 2003-10-08
JP4268723B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804188B2 (ja) インジェクタの取付構造および燃料噴射装置
EP0691470B1 (en) Internal combustion engine and method for forming the combustion charge thereof
US4438743A (en) Internal combustion engine
JP2004519617A (ja) 燃料噴射システム
KR20020019566A (ko) 연료 분사 시스템
US20060032478A1 (en) Direct injection internal combustion engine
US7021280B2 (en) In-cylinder fuel injection internal-combustion engine
JP2000054909A (ja) シリンダ―・ヘッド
JP2003534485A (ja) 燃料噴射システム
US6155229A (en) Charge motion control valve in upper intake manifold
EP0879943A3 (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
JP4147981B2 (ja) 直接筒内噴射式エンジンのインジェクタ配置構造
JPH0610674A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置
JP3939864B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
US7571708B2 (en) Spark ignited direct injection targeting for improved combustion
WO1999065286A3 (de) Fremdgezündete kolbenbrennkraftmaschine mit kraftstoffdirekteinspritzung
JP3143687B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気マニホールド
KR100203507B1 (ko) 직분식 가솔린 엔진
JPH0658105B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2001107734A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPH11210567A (ja) 内燃機関における排ガス再循環装置
JP2001159314A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS595770B2 (ja) 内燃機関
JP3286772B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射弁
JPH11159396A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term