JP2000053384A - 巻上ロープの過巻防止装置 - Google Patents

巻上ロープの過巻防止装置

Info

Publication number
JP2000053384A
JP2000053384A JP10220724A JP22072498A JP2000053384A JP 2000053384 A JP2000053384 A JP 2000053384A JP 10220724 A JP10220724 A JP 10220724A JP 22072498 A JP22072498 A JP 22072498A JP 2000053384 A JP2000053384 A JP 2000053384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
speed
deceleration
hoisting
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10220724A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakayama
中山  晃
Masami Ochiai
正巳 落合
Teruo Igarashi
照夫 五十嵐
Toshiki Sakai
俊己 堺
Kazuhisa Ishida
和久 石田
Koji Funato
孝次 船渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10220724A priority Critical patent/JP2000053384A/ja
Publication of JP2000053384A publication Critical patent/JP2000053384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】重錘の必要のない過巻防止装置を提供する。 【解決手段】ドラム41の回転を検出する回転検出器1
5と基準点からのフックFの位置を検出する揚程計16
とをコントローラ12に接続する。コントローラ12で
は、フック速度vに応じた減速開始位置H1を演算し、
フックFがこの減速開始位置H1より上方に巻き上げら
れると、電磁比例減圧弁11に制御信号を出力し、方向
制御弁3を中立位置側に切り換えるように、パイロット
ポート3aへのパイロット圧を制御する。これによっ
て、ドラム41が減速,停止され、フックFの巻き上げ
過ぎが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クレーン作業機に
おけるフックなどの吊下物体の巻き上げ過ぎを防止する
巻上ロープの過巻防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フックの過剰な巻き上げを検出して巻上
ウインチの駆動を停止させるいわゆるフック過巻防止装
置と呼ばれているものに、例えば特開平9−17578
4号公報に開示されたものがある。これによると、ブー
ム頂部から互いに異なった下方の位置に、中央に巻上ロ
ープの挿通するドーナツ状の重錘を2組設け、その各々
を別々のマイクロスイッチに接続された重錘吊り下げ用
ロープから吊り下げる。マイクロスイッチは、重錘が吊
り下げられた状態ではオフされているが、フックの巻き
上げにより重錘が持ち上げられると、重錘吊り下げ用ロ
ープの張力が低下してオンされる。この場合、より下方
にある重錘に対応したマイクロスイッチがオンされると
巻上ウインチの駆動は減速され、より上方にある重錘に
対応したマイクロスイッチがオンされると巻上ウインチ
の駆動は停止される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たフック過巻防止装置のように重錘を用いてフック過巻
状態を検出するものでは、重錘が巻上ロープ等にからみ
つき、その結果、重錘吊り下げ用ロープの張力が低下し
てフック過巻が不所望に作動するおそれがある。このよ
うな問題を避けるため、重錘を取り外して、すなわちフ
ック過巻装置の作動を無効にして作業が行われる場合が
ある。
【0004】また、上述したフック過巻防止装置では、
重錘を用いてフックを減速,停止させるので、その構造
が複雑となるとともに、セットした重錘の位置によって
ウインチの減速開始位置が決まってしまい、フックの巻
上速度に応じて減速開始位置を変えることは困難であ
る。
【0005】本発明の目的は、重錘の必要のない簡易な
構成によってフックなどの吊下物体の巻き上げ過ぎを未
然に防ぐことが可能な巻上ロープの過巻防止装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一実施の形態を示す図1
に対応づけて説明する。 (1) 請求項1の発明は、操作レバー7からの指令に
よって巻上/巻下駆動されるウインチドラム41と、ウ
インチドラム41に巻回された巻上ロープ42の巻き取
り/繰り出しにより昇降する吊下物体Fの巻き上げ過ぎ
時に所定の停止位置H0でウインチドラム41の駆動を
停止する停止制御装置5,6(,12)とを備えた巻上ロ
ープの過巻防止装置に適用される。そして、吊下物体F
の昇降位置zに応じた信号を出力する位置検出手段16
を備え、停止制御装置12が、位置検出手段16から出
力される信号に基づいて吊下物体Fの停止位置H0を演
算することにより上述した目的は達成される。 (2) 請求項2の発明は、操作レバー7からの指令に
よって巻上/巻下駆動されるウインチドラム41と、ウ
インチドラム41に巻回された巻上ロープ42の巻き取
り/繰り出しにより昇降する吊下物体Fの巻き上げ過ぎ
時に所定の停止位置H0でウインチドラム41の駆動を
停止する停止制御装置5,6(,12)とを備えた巻上ロ
ープの過巻防止装置に適用される。そして、吊下物体F
の昇降位置zに応じた信号を出力する位置検出手段16
と、吊下物体Fの巻上速度vを検出する速度検出手段1
5と、ウインチドラム41の駆動速度を減速させる減速
手段11とを有し、停止制御手段12は、速度検出手段
15により検出される吊下物体Fの速度に応じて減速開
始位置H1を演算し、位置検出手段16から出力される
信号により吊下物体Fの減速開始位置H1への到達が検
出されると減速手段11に減速指令Iを出力することに
より上述した目的は達成される。 (3) 請求項3の発明は、停止制御装置12が、吊下
物体Fの位置zと速度vが一対一対応となるように減速
手段11に減速指令を出力するものである。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段の項では、本発明を分かり易くする
ために発明の実施の形態の図を用いたが、これにより本
発明が実施の形態に限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形
態に係るウインチの制御装置の構成を示す油圧回路図で
ある。図1に示すように、本実施の形態に係わるウイン
チの制御装置は、原動機Mによって駆動される可変容量
型の油圧ポンプ1と、油圧ポンプ1から吐出される圧油
によって駆動する油圧モータ2と、油圧ポンプ1から油
圧モータ2に供給される圧油の流れを制御する方向制御
弁3と、油圧モータ2からの駆動トルクによって巻上巻
下駆動される巻上ウインチ4と、巻上ウインチ4のドラ
ム41を制動するブレーキ装置5と、ブレーキ装置5の
駆動を制御する油圧パイロット切換弁(以下、単に切換
弁と呼ぶ)6と、オペレータが巻上ウインチ4の巻上巻
下指令を入力する操作レバー7と、操作レバー7により
操作されるパイロット弁8A,8Bと、パイロット弁8
A,8Bに圧油を供給するパイロット油圧源9と、パイ
ロット弁8A,8Bからの圧油を切換弁6のパイロット
ポート6aに導くシャトル弁10と、シャトル弁10と
パイロット弁8Aの間に設けられた電磁比例減圧弁(以
下、単に電磁比例弁と呼ぶ)11と、電磁比例弁11の
弁開度を制御するコントローラ12とを有している。
【0009】ブレーキ装置5は、ドラム41と一体のブ
レーキドラム41aを押圧するブレーキパッド駆動用の
ブレーキシリンダ5aを有している。切換弁6が位置
(イ)に切り換えられると、ブレーキシリンダ5aのロ
ッド側油室はタンクに連通され、シリンダ5aはブレー
キシリンダ5aに設けられたバネの付勢力により伸長さ
れる。これによって、ブレーキパッドを介してブレーキ
ドラム41aに制動力が作用し、ブレーキ作動状態とさ
れる。切換弁6が位置(ロ)側に切り換えられると、油
圧源13からブレーキシリンダ5aのロッド側油室に圧
油が供給されてシリンダ5aが縮退され、ブレーキパッ
ドがブレーキドラム41aから離れてブレーキ解除状態
とされる。切換弁6は、操作レバー7がわずかにでも操
作されると(ロ)位置に切り換えられるようにバネ圧が
設定されている。
【0010】巻上ウインチ4のドラム41には巻上ロー
プ42が巻回され、巻上ロープ42は、ブームBMの先
端に設けられたポイントシーブ43とフックFに設けら
れたフックシーブ44との間を複数回掛け回され、その
端部はブームBMに連結されている。油圧モータ2の駆
動トルクは減速機14を介して巻上ウインチ4に伝達さ
れ、これによって巻上ウインチ4が巻上巻下げ駆動され
ると、巻上ロープ42はドラム41により巻き取りある
いは繰り出されてフックFが昇降し、ポイントシーブ4
3とフックシーブ44との間の距離は変化する。ドラム
41の近傍にはドラム41の回転量θを検出するロータ
リエンコーダなどの回転検出器15が設けられ、また、
図示しない運転室にはフックFの位置を検出する揚程計
16が設けられている。揚程計16は予め設定された基
準点でゼロリセットし、回転検出器15からの信号をカ
ウントすることで基準点からのフック位置を検出する。
回転検出器15と揚程計16はそれぞれ制御装置12に
接続され、コントローラ12では後述するような処理が
実行されて電磁比例弁11に制御信号Iを出力する。
【0011】制御信号Iと電磁比例弁11の減圧度Pと
の関係は図2に示すとおりである。図2に示すように、
制御信号I=Imaxのときは電磁比例弁11の2次圧P
=Pmaxとなり、この状態では圧源9からの1次圧が減
圧されることなく、操作レバー7の操作量に応じたパイ
ロット圧油がパイロットポート6aに供給される。ま
た、制御信号I=0のときは電磁比例弁11の2次圧P
=0となり、この状態では操作レバー7を巻上操作して
も切換弁6のパイロットポート6aにパイロット圧油は
供給されない。
【0012】本実施の形態では、ブーム先端の拡大図で
ある図3に示すように、ポイントシーブ43から所定距
離H1,H0下方の点をそれぞれ減速開始位置,停止位置
と定義し、以下に詳述するように、フックFが減速開始
位置H1より上方に巻き上げられるとウインチ4の駆動
速度を減速させ、フックFが停止位置H0まで巻き上げ
られるとウインチ4の巻上を停止させるようにする。な
お、この場合の停止位置H0はフックFの巻上速度に拘
わらず一定値として設定するが、減速開始位置H1は後
述するようにフックFの巻上速度に応じた可変値として
設定する。
【0013】図4は、コントローラ12で実行される処
理を説明するためのフローチャートである。このフロー
チャートは例えばエンジンキースイッチのオンによって
スタートする。まず、ステップS1で回転検出器15か
らの検出値θを読み込んでフック速度vを演算する。ド
ラム41に巻回されるロープ42の巻層を無視すると、
フック速度vは次式(I)で算出される。
【数1】 v=r・θv/n (I) ただし、θv:ドラム角速度(ドラム回転量θの時間微
分)、 r:ドラム半径、 n:シーブ43,44間のロープ掛け
数 次いで、ステップS2で、減速開始位置H1を算出す
る。
【0014】減速開始位置H1の算出に際し、本実施の
形態では次の(a)〜(c)のような仮定をおく。 (a)停止位置H0はフック速度vに拘わらず一定。 (b)減速開始から停止までに要する時間Δtはフック
速度vに拘わらず一定。 (c)減速中(減速開始時から停止時まで)は減速開始
時のフック速度v1に応じた一定の加速度で減速。 このような仮定の下、減速開始位置H1は次式で算出さ
れる。
【数2】 H1=H0+v1・Δt/2 (II)
【0015】次いで、ステップS3で揚程計16を用い
てフック位置zを検出する。揚程計16を用いる場合に
は、基準点を設定するためのリセット作業が予め必要で
あり、本実施の形態ではポイントシーブ43の位置を基
準点(z=0)とする。これによって、揚程計16では
ポイントシーブ43からのフック位置zが検出される。
【0016】続いて、ステップS4でフック位置zが減
速開始位置H1以上か否かすなわちフックFが減速開始
位置H1より下方にあるか否かを判定する。ステップS
4が肯定されるとステップS5に進み、制御信号i=i
maxを出力してリターンする。ステップs4が否定され
るとステップS6に進み、フック位置zがフック停止位
置H0以上か否かを判定する。ステップS6が肯定され
るとステップS7に進み、減速開始からの経過時間tに
応じた制御信号i(=imax(1−t/Δt))を電磁
比例弁11に出力し、ステップS3に戻る。ステップS
6が否定されるとステップS8に進み、電磁比例弁11
に制御信号i=0を出力してリターンする。
【0017】上述した処理によって、フック位置zとフ
ック速度vとの関係、および時間tとフック速度vとの
関係は、それぞれ図5(a),(b)に示すようにな
る。すなわち、減速開始時におけるフック速度v1が速
いほど減速開始位置H1はより下方(例えばフック速度
v1aよりv1bの方がより下方)になり、減速中にお
けるフック位置zと速度vとの関係は、図5(a)に示
すように減速開始時のフック速度v1に拘わらず一定、
すなわち1対1対応(フック位置zが1つ決まれば対応
するフック速度vも1つ決まるという関係)となる。な
お、前述した仮定(c)より減速中の加速度は一定とし
たが、これに限らずフック位置zとフック速度vが1対
1対応するならば、図6に示すように加速度をフック位
置zに応じて変化させてもよい。
【0018】次に、本実施の形態の動作をより具体的に
説明する。 (1)フック位置z>減速開始位置H1のとき フックFの巻上作業を行うため操作レバー7を巻上げ側
に操作すると、その操作量に応じてパイロット弁8Aが
駆動される。このとき、フックFが減速開始位置H1よ
り下方にあれば、油圧源9からの圧油は電磁比例弁11
を介して制御弁3のパイロットポート3aに供給される
とともに、電磁比例弁11,シャトル弁10を介して切
換弁6のパイロットポート6aに供給される。これによ
って、制御弁3は(a)位置側に切り換えられ、油圧ポ
ンプ1からの圧油は制御弁3,カウンタバランス弁CB
を介して油圧モータ2に供給される。また、切換弁6は
(イ)位置から(ロ)位置に切り換えられ、油圧源13
からの圧油は切換弁6を介してブレーキシリンダ5aの
ロッド側油室に供給されて、ブレーキ装置5は解除され
る。これによって、ウインチドラム41は巻上方向に駆
動され、巻上ロープ42を巻き取ってフックFが上昇す
る。
【0019】(2)減速開始位置H1≧フック位置zの
とき フックFが減速開始位置H1より上方になると、図4の
ステップS7に示した処理により、電磁比例弁11の減
圧度Pは減速開始時からの経過時間tに応じて制御さ
れ、制御弁3のパイロットポート3aへのパイロット圧
油の圧力と切換弁6のパイロットポート6aへのパイロ
ット圧油の圧力はともに制限される。これによって、操
作レバー7が巻上操作されているにも拘わらずウインチ
4の駆動は減速させられる。フックFが停止位置H0に
到達すると図4のステップS8に示した処理により電磁
比例弁11の2次圧Pは最小となり(P=0)、これに
よって、パイロット弁8Aからのパイロット圧力は電磁
比例弁11で遮断されて制御弁3は中立位置に、切換弁
6は位置(イ)にそれぞれ切り換えられウインチ4の駆
動は停止させられる。なお、この場合の巻上速度vとフ
ック位置zとの関係は図5に示したとおりであり、減速
中のフック速度vはフック位置zに応じて一定に制御さ
れる。なお、操作レバー7が巻下操作された場合には、
その操作量に応じたパイロット圧油がそのまま制御弁3
のパイロットポート3bと切換弁6のパイロットポート
6aとにそれぞれ供給され、これによってドラム41は
巻下駆動され、巻上ロープ42を繰り出してフックFが
下降する。
【0020】このように本実施の形態では、フック位置
zを揚程計16によって検出し、フックFが減速開始位
置H1以上になるとウインチ4の駆動を減速し、フック
Fが停止位置H0まで巻き上げられるとウインチ4の駆
動を停止するようにしたので、巻上ロープ42に重錘を
設ける必要もなく簡易な構成によってフックの巻き上げ
過ぎを防止することができる。また、フック速度vに応
じて減速開始位置H1を変更するようにしたので、フッ
クFを安定して停止させることができる。すなわち、減
速開始位置H1が一定の場合には、図7に示すようにフ
ック位置z1におけるフック速度vがv'a,v'bと異
なったものとなり、減速開始時のフック速度v1が速い
場合(v1a)にはフックFを急停止させることとなる
が、本実施の形態ではこのようなことはない。
【0021】なお、上記実施の形態で用いた各種定数の
設定は一例であり、これに限定されるものではない。例
えば、減速時間Δtを減速開始時のフック速度v1に拘
わらず一定としたが、減速時の加速度(図5(b)の傾
き)をフック速度v1に拘わらず一定としてもよい。ま
た、ウインチ4の減速に際しパイロット圧を制御して方
向制御弁3の開口量を調節するようにしたが、これに限
らず、例えばエンジン回転数を下げたり、油圧ポンプ1
の傾転角を制御して減速するようにしてもよい。あるい
は、油圧モータ2を可変モータとしてその傾転角を制御
してもよい。さらに、フック位置zの検出に関し、揚程
計16を用いるようにしたがこれに限らず、他の検出器
(例えばレーザや超音波などの検出器)を用いて、フッ
ク44とポイントシーブ43との間の距離を検出するよ
うにしてもよい。さらにまた、巻上ロープにはフック以
外のもの(例えばバケット)を取り付けてもよい。
【0022】以上の実施の形態と請求項との対応におい
て、ブレーキ装置5と油圧パイロット切換弁6とコント
ローラ12が停止制御装置を、揚程計16が位置検出手
段を、回転検出器15が速度検出手段を、電磁比例減圧
弁11が減速手段をそれぞれ構成する。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
発明によれば、吊下物体の昇降位置に応じた信号に基づ
いて吊下物体の停止位置を演算するようにしたので、重
錘などによって構成されるフック過巻スイッチが不要と
なる。また、請求項2の発明によれば、吊下物体の巻上
速度に応じて減速開始位置を演算し、その減速開始位置
到達後に吊下物体を減速するようにしたので、吊下物体
の急停止を避けることができる。さらに、請求項3の発
明によれば、吊下物体の位置と速度を1対1対応させる
ようにしたので、減速時の吊下物体の速度は減速開始時
のフック速度に拘わらず減速時の位置に応じて一定に制
御されるので、減速開始時のフック速度が速い場合であ
っても吊下物体を安定して停止させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係わる巻上ロープの過巻防止装
置の構成を示す油圧回路図。
【図2】本実施の形態に係わる電磁比例減圧弁の制御特
性(制御信号に対する減圧度)を示す図。
【図3】本実施の形態に係わる巻上ロープの過巻防止装
置の各種定数を説明するための図。
【図4】本実施の形態に係わる巻上ロープの過巻防止装
置を構成するコントローラでの処理を説明するためのフ
ローチャート。
【図5】本実施の形態に係わる巻上ロープの過巻防止装
置のフック位置とフック速度、および減速時間とフック
速度の関係を示す図。
【図6】フック位置とフック速度、および減速時間とフ
ック速度の別の関係を示す図。
【図7】減速開始位置を一定とした場合のフック位置と
フック速度との関係を示す図。
【符号の説明】
4 ウインチ 5 ブレーキ装置 6 油圧パイロット切換弁 7 操作レバー 11 電磁比例減圧弁 12 コントローラ 15 回転検出器 16 揚程計 41 ウインチドラム 42 巻上ロープ F フック
フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 照夫 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 堺 俊己 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 石田 和久 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 船渡 孝次 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 Fターム(参考) 3F204 AA04 BA02 CA05 FA02 FB04 FC01 FC08 FD02 FE03 3F205 AA05 CA02 CA09 KA10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作レバーからの指令によって巻上/巻
    下駆動されるウインチドラムと、 前記ウインチドラムに巻回された巻上ロープの巻き取り
    /繰り出しにより昇降する吊下物体の巻き上げ過ぎ時に
    所定の停止位置で前記ウインチドラムの駆動を停止する
    停止制御装置とを備えた巻上ロープの過巻防止装置にお
    いて、 前記吊下物体の昇降位置に応じた信号を出力する位置検
    出手段を備え、 前記停止制御装置は、前記位置検出手段から出力される
    信号に基づいて前記吊下物体の停止位置を演算すること
    を特徴とする巻上ロープの過巻防止装置。
  2. 【請求項2】 操作レバーからの指令によって巻上/巻
    下駆動されるウインチドラムと、 前記ウインチドラムに巻回された巻上ロープの巻き取り
    /繰り出しにより昇降する吊下物体の巻き上げ過ぎ時に
    所定の停止位置で前記ウインチドラムの駆動を停止する
    停止制御装置とを備えた巻上ロープの過巻防止装置にお
    いて、 前記吊下物体の昇降位置に応じた信号を出力する位置検
    出手段と、 前記吊下物体の巻上速度を検出する速度検出手段と、 前記ウインチドラムの駆動速度を減速させる減速手段と
    を有し、 前記停止制御手段は、前記速度検出手段により検出され
    る前記吊下物体の速度に応じて減速開始位置を演算し、
    前記位置検出手段から出力される信号により前記吊下物
    体の前記減速開始位置への到達が検出されると前記減速
    手段に減速指令を出力することを特徴とする巻上ロープ
    の過巻防止装置。
  3. 【請求項3】 前記停止制御装置は、前記吊下物体の位
    置と速度が一対一対応となるように前記減速手段に減速
    指令を出力することを特徴とする請求項2に記載の巻上
    ロープの過巻防止装置。
JP10220724A 1998-08-04 1998-08-04 巻上ロープの過巻防止装置 Pending JP2000053384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220724A JP2000053384A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 巻上ロープの過巻防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220724A JP2000053384A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 巻上ロープの過巻防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000053384A true JP2000053384A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16755534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220724A Pending JP2000053384A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 巻上ロープの過巻防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000053384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076856A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp クレーン制御装置
CN106762877A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 徐州重型机械有限公司 一种起重机液压先导控制系统、控制方法及其起重机
CN112777503A (zh) * 2021-02-23 2021-05-11 三一汽车起重机械有限公司 卷扬装置及其液压系统、使用方法及作业机械

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010076856A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp クレーン制御装置
CN106762877A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 徐州重型机械有限公司 一种起重机液压先导控制系统、控制方法及其起重机
CN112777503A (zh) * 2021-02-23 2021-05-11 三一汽车起重机械有限公司 卷扬装置及其液压系统、使用方法及作业机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839390B2 (ja) 旋回式作業機械の旋回停止制御装置および方法
KR0182823B1 (ko) 이동식크레인의 윈치 과다감김시의 와이어로프 난권방지장치
JP3434401B2 (ja) クレーンのフック過巻防止装置
JP2000053384A (ja) 巻上ロープの過巻防止装置
JPH10129980A (ja) 油圧タグライン装置を有するクレーン
JP2003146587A (ja) ウインチの制御装置
JPH11139774A (ja) ウインチ装置の乱巻防止装置
JP2899107B2 (ja) フローティングクレーンの揺動影響除去装置
JP2005263470A (ja) ウィンチ速度制御装置、およびウィンチ速度制御方法
JPH11301968A (ja) 極微速でロープを繰り出す油圧巻上装置を搭載した作業機
JP2001063968A (ja) 油圧駆動ウインチの制御装置およびその制御方法
JPH10212092A (ja) 旋回式作業機械の旋回停止制御方法および同装置
JP2000198681A (ja) ウインチの過巻防止装置
JP3789657B2 (ja) ウインチの過巻防止装置
JP2000109291A (ja) 巻上ウインチの制御装置
JP7463440B2 (ja) 建設機械の制御装置、建設機械及び建設機械の制御方法
JPH11335086A (ja) 油圧巻上装置およびその油圧巻上装置を搭載した作業機
JP4399297B2 (ja) ウインチの制御装置
JP2023108548A (ja) クレーン
JP3351250B2 (ja) 巻上装置の制御方法及び制御装置
JPH0859191A (ja) ウインチの自動緩停止装置
JPH11278795A (ja) 油圧巻上装置およびその油圧巻上装置を搭載した作業機
JPH0725591A (ja) 油圧ウインチの駆動制御装置
JP2793147B2 (ja) クレーンのウインチ駆動制御方法及び装置
JP7336906B2 (ja) ジブクレーンの起伏巻上制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603