JP2000051980A - クロスフィン型熱交換器とその製造方法 - Google Patents

クロスフィン型熱交換器とその製造方法

Info

Publication number
JP2000051980A
JP2000051980A JP10224002A JP22400298A JP2000051980A JP 2000051980 A JP2000051980 A JP 2000051980A JP 10224002 A JP10224002 A JP 10224002A JP 22400298 A JP22400298 A JP 22400298A JP 2000051980 A JP2000051980 A JP 2000051980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
pipe
hole
fins
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10224002A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Amimoto
俊之 網本
Hideyuki Honoki
秀行 朴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10224002A priority Critical patent/JP2000051980A/ja
Publication of JP2000051980A publication Critical patent/JP2000051980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、フィン打ち抜き工程からパイ
プ挿入工程、フィン固定工程を連結し、乾燥工程等を削
減した簡単で短い製造ラインの構築可能なクロスフィン
型熱交換器の構造、クロスフィン型熱交換器の製造方法
並びに薄板フィン構造を提供することにある。 【解決手段】フィンの成形装置の直後に、パイプを整列
させ、フィンの成形が終了と同時にフィンを一枚ずつパ
イプを通孔中に通し、所定箇所で通孔とパイプを1枚ず
つ、フィンの通孔の直径を小さくなるように加工するこ
とで、パイプとフィンを固定したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイプと板材を垂
直方向に接触固定する方法に係わり、特にエアコンや冷
蔵庫等の熱交換器の製造に適する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱交換器の製造方法として、フィ
ンを成形後、スタックしておいて、その後にパイプを重
ねられた通孔中を通す方法が一般に知られている。この
時、パイプが通されるフィンの通孔の直径は、パイプの
外径よりも僅かに大きく成形され、フィンスタック後に
パイプを通しやすくしてある。フィンの通孔中に通され
たパイプは後に拡管されて外径が大きくなるように加工
され、その加工によりフィンと接触し固定される。
【0003】パイプの拡管加工には2通りの方法が一般
的に使用される。一つ目は、マンドレル拡管方式と呼ば
れるやり方で、長尺の棒の先端に、パイプ内径より大き
い外径を持つ硬質の金属(これをマンドレルと呼ぶ)を
取り付け、その長尺の棒をマンドレルを先頭にしてパイ
プに挿入し、機械的にパイプの内径・外径を広げる方法
である。
【0004】もう一つが、液圧拡管方式と呼ばれるもの
で、この方式は、水等の液体をパイプに注入し、所定の
圧力まで加圧し続け、その液圧によりパイプの内径・外
径を広げる方法である。これら拡管方式については
(社)日本塑性加工学会編「チューブフォーミング」19
92年10月30日初版(コロナ社)63頁に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】パイプを拡管する上記
2つの方法について、まずマンドレル拡管方式は、パイ
プに長尺の棒を挿入するという方式であるため、パイプ
長と2倍以上の長さの設備が必要であり、設備が大型化
するという問題があった。また製造工程を見ても、拡管
工程中に、マンドレルとパイプとの間に大きな摩擦が生
じるため、双方の潤滑のために油を使用しなければなら
ない。実際にパイプを拡管させて、フィンと接触固定し
た後、熱交換器として製品とするに当たって、この油は
除去しなければならないため、乾燥炉を設けたり、油そ
のものを揮発性のものにする必要もあった。これでは製
造ラインそのものが大規模なものとなっていた。
【0006】また、液圧拡管方式でも、液体を使用する
ため、拡管後に乾燥工程を設ける必要があった。これを
怠ると、拡管用の液体と製品に使用する冷媒とが反応し
て、製品として所定の冷却能力が得られなくなるもので
あった。液圧拡管方式は、高圧の液体を使用するため、
マンドレル拡管方式と同様に設備或いはラインが大規模
で複雑なものとなっていた。
【0007】本発明の目的は、フィン打ち抜き工程から
パイプ挿入工程、フィン固定工程を連結し、乾燥工程等
を削減した簡単な製造ラインの構築可能なクロスフィン
型熱交換器の構造、クロスフィン型熱交換器の製造方法
並びに薄板フィン構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、通孔を持つ複数枚の薄板フィンをスタックし、その
薄板フィンに垂直に、1本或いはそれ以上のパイプを平
行にして、薄板フィンの通孔に通した構造のクロスフィ
ン型熱交換器において、フィンの通孔の直径をパイプの
外径よりやや大きく成形し、そのフィンの通孔にパイプ
を通した後に、フィンの通孔の直径が小さくなるように
加工することで、パイプとフィンを接触固定させたもの
である。これにより、パイプの拡管工程が不要となり、
より成形が簡単なフィン成形にとって代わられ、生産設
備・ライン共に簡易な構造となる。
【0009】また、クロスフィン型熱交換器の製造方法
において、フィンの成形装置の直後に、パイプを整列さ
せ、フィンの成形が終了と同時にフィンを一枚ずつパイ
プを通孔中に通し、所定箇所で通孔とパイプを1枚ず
つ、フィンの通孔の直径を小さくなるように加工するこ
とで、パイプとフィンを固定したものである。これによ
り、フィン成形の直後に一枚ずつパイプに挿入した直後
にパイプに固定するため、生産ラインが短縮される効果
がある。
【0010】さらに、クロスフィン型熱交換器の薄板フ
ィンにおいて、パイプとフィンを接触固定する前の形状
として、フィンの通孔の直径をパイプの外径よりやや大
きく成形し、さらにフィンの通孔の周囲を円錐状に絞り
加工を施したものである。これにより、この円錐形状の
部分をより平面に近づけることにより、フィンの通孔の
直径を縮め、結果として、パイプと接触固定する事が可
能となる。
【0011】このフィンの通孔を縮小させる工程をより
確実なものとするため、フィンの通孔の周囲を円錐状に
絞り加工を施したフィンの通孔の周囲を円錐状に絞り加
工を施し、さらに円錐形状部分に半径方向にひとつ或い
はそれ以上の切り欠きを入れたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1〜図
8を用いて説明する。
【0013】図1は、従来の熱交換器の製造方法を示す
説明図である。フィンF1〜F4はすでにスタックされ
ており、フィンF0はプレス機により通孔Fh、通孔F
hの周囲に設けるカラー部Fc、スリットを成形した部
分(スリット面)Fs等の所定の成形を終えて(図1
上)から、さらにフィンF1〜F4の上にスタックされ
ようとしている(図1中)。このフィンF0〜F4のス
タックされた状態を維持しつつ、次に、パイプPをフィ
ンのカラー部Fcの形成する通孔Fhに通していく。そ
の後、外径がパイプPの内径より大きいマンドレルをパ
イプPに押し込んで、機械的にパイプPを拡管するか、
もしくはパイプPの中に水等の液体を注入し、注入した
その液体を加圧することでパイプPを膨張させ拡管する
(図1下)。いずれかの拡管方法により、パイプPの内
径・外径が膨らみ、フィンFの通孔Fhの周囲のカラー
部Fcと接触し、固定される。
【0014】図2は、図1に示したパイプ拡管方式を使
用した場合の熱交換器の製造工程を示す説明図である。
フィンFの素材Fm(図示せず)はまずプレス機Psに
供給され、熱交換器のフィンFが1枚ずつ成形される
(工程1)。この時、通孔Fhやカラー部Fc、スリッ
ト等が所定の寸法に成形される。成形されたフィンFは
ガイドに沿って、熱交換器の1台分になるまで、1枚ず
つスタックされる(工程2)。スタックされたフィンF
は、次のパイプ挿入機Iへと送られ、そこで熱交換器の
冷媒通路となるパイプPがスタックされたフィンFの重
ねられた通孔Fh中に端から端まで通される(工程
3)。次に、パイプPとフィンFを固定するため、パイ
プ拡管機Eにセットする。そこで、マンドレル方式、も
しくは液圧拡管方式のいずれかで、パイプPを拡管し
て、パイプPの外径が大きくなるように加工し、その結
果パイプPとフィンFはそれぞれの箇所にて接触し、固
定される(工程4)。
【0015】図3は、本発明の一実施例を用いた熱交換
器の製造方法を示す説明図である。図3上に、フィンF
の断面を示す。スリット(図示せず)を成形した部分
(スリット面)Fs,通孔Fh,カラー部Fc,及び円
錐形状部Fcsから構成される。図3上に示す形状にフ
ィンFをプレス機Pで成形した後、従来技術で示した時
と同様、フィンFを順番にスタックする(図3中)。従
来技術と違う点は、フィンFのスタッキングは1枚ず
つ、フィンFの通孔Fhに直接パイプPに挿入しながら
行うことである。成形されたフィンFはパイプP上の所
定位置まで位置決めすると、図3中に示すように治具J
1,J2を用いてフィンFの円錐形状部Fcsをスリッ
ト面Fsと同じ面となるように力が加える。すると、通
孔Fhの内径は縮まり、パイプPを締め付けるようにな
る。このようにして、図3下に示すようにフィンFが1
枚ずつパイプPに接触し固定される。
【0016】図4は、図3に示した、本発明の一実施例
のフィン形状に関する、別の実施例を用いた熱交換器の
製造方法を示す説明図である。スリット面Fsは図3に
示す実施例と同じであるが、そこから成形される円錐形
状部Fcsは図3に示す実施例の逆方向に成形してある
(図4上)。生産方法は図3に示す実施例と同じで、図
4aに示す形状にフィンFをプレス機Pで成形した後、
従来技術で示した時と同様、フィンFを順番にスタック
する(図4中)。フィンFは1枚ずつ、フィンFの通孔
Fhに直接パイプPに挿入しながらスタックする。成形
されたフィンFはパイプP上の所定位置まで位置決めす
ると、図4中に示すように治具J1,J2を用いてフィ
ンFの円錐形状部Fcnをスリット面Fsと同じ面とな
るように力が加える。すると、通孔Fhの内径は縮ま
り、パイプPを締め付けるようになる。このようにし
て、図4下に示すようにフィンFが1枚ずつパイプPに
接触固定される。
【0017】図5にフィンかしめ治具J1,J2の具体
的な別の一例を示す。円錐形状部を押し込むJ1i,J
2iとスリット面を押し込むJ1o,J2oに分けられ
る。J1i,J2iには円錐形状をスリット面の逆方向
に反り返すような斜め加工部r1,r2があり、これに
より加工時のスプリングバックを吸収する。
【0018】図6は、図3もしくは図4に示した本発明
のフィンかしめ接合方式を使用した場合の熱交換器の製
造工程を示す説明図である。フィンFの素材Fmはまず
プレス機Psに供給され、熱交換器のフィンFが1枚ず
つ成形される(工程1)。この時、通孔Fhやカラー部
Fc,スリット面Fs,円錐形状部Fcsが所定の寸法
に成形される。成形されたフィンFは成形されると同時
に通孔FhにパイプPを通していき(工程2)、所定位
置まで来たら、治具J1,J2を用いてフィンFの円錐
形状部Fcsをスリット面Fsと同じ面となるように力
が加える。すると、通孔Fhの内径は縮まり、パイプP
を締め付けるようになる。このようにして、フィンFの
カラー部Fcの内壁はパイプPと接触し、固定される
(工程3)。
【0019】図7及び図8には、図3や図4で示した本
発明の実施例の他のバリエーションを示す。図7は側面
断面図、図8は平面図である。1つ或いはそれ以上の切
り欠きSを円錐形状部Fcsに設けることにより、より
小さい加工力でフィンFの通孔Fhの内径が縮めること
が可能となる。効果、製造工程は図6に示す方法と変わ
らない。
【0020】
【発明の効果】本発明のフィンかしめ接合型の熱交換器
にすれば、パイプの拡管工程が不要となり、より成形が
簡単なフィン成形にとって代わられ、生産設備・ライン
共に簡易な構造となる効果がある。また、フィン成形の
直後に一枚ずつパイプに挿入した直後にパイプに固定す
るため、生産ラインが短縮される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の熱交換器の製造方法を示す側断面図。
【図2】パイプ拡管方式を使用した場合の熱交換器の製
造工程を示すフローチャート。
【図3】本発明の一実施例を用いた熱交換器の製造方法
を示す側断面図。
【図4】本発明の別の実施例を用いた熱交換器の製造方
法を示す側断面図。
【図5】本発明のフィンかしめ接合方式を使用した場合
の熱交換器の製造工程を示す側断面図。
【図6】本発明のスリットを設けたフィンの実施例を示
すフローチャート。
【図7】フィンかしめ治具の一例を示す側断面図。
【図8】本発明の別の実施例である熱交換器の平面図。
【符号の説明】
F…フィン、 P…パイプ、 Fh…通孔、
P…パイプ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通孔を持つ複数枚の薄板フィンをスタック
    し、その薄板フィンに垂直に、1本或いはそれ以上のパ
    イプを平行にして、薄板フィンの通孔に通した構造のク
    ロスフィン型熱交換器において、フィンの通孔の直径を
    パイプの外径よりやや大きく成形し、そのフィンの通孔
    にパイプを通した後に、フィンの通孔の直径が小さくな
    るように加工してパイプとフィンを接触固定させる事を
    特徴とするクロスフィン型熱交換器。
  2. 【請求項2】通孔を持つ複数枚の薄板フィンをスタック
    し、その薄板フィンに垂直に、1本或いはそれ以上のパ
    イプを平行にして、薄板フィンの通孔に通した構造のク
    ロスフィン型熱交換器の製造方法において、フィンの成
    形装置の直後に、パイプを整列させ、フィンの成形が終
    了と同時にフィンを一枚ずつパイプを通孔中に通し、所
    定箇所で通孔とパイプを1枚ずつ、フィンの通孔の直径
    を小さくなるように加工してパイプとフィンを固定する
    事を特徴とするクロスフィン型熱交換器の製造方法。
  3. 【請求項3】通孔を持つ複数枚の薄板フィンをスタック
    し、その薄板フィンに垂直に、1本或いはそれ以上のパ
    イプを平行にして、薄板フィンの通孔に通した構造のク
    ロスフィン型熱交換器の薄板フィンにおいて、パイプと
    フィンを接触固定する前の形状として、フィンの通孔の
    直径をパイプの外径よりやや大きく成形し、さらにフィ
    ンの通孔の周囲を円錐状に絞り加工を施した事を特徴と
    するクロスフィン型熱交換器の薄板フィン。
  4. 【請求項4】通孔を持つ複数枚の薄板フィンをスタック
    し、その薄板フィンに垂直に、1本或いはそれ以上のパ
    イプを平行にして、薄板フィンの通孔に通した構造のク
    ロスフィン型熱交換器の製造方法において、通孔の直径
    をパイプの外径よりやや大きく成形し、さらに通孔の周
    囲を円錐状に絞り加工を施したフィンに、パイプを所定
    の位置まで挿入し、フィンの通孔の周囲にある円錐形状
    の部分を押しこみ、より平板に加工することで通孔の直
    径を小さくしてパイプとフィンを固定する事を特徴とす
    るクロスフィン型熱交換器の製造方法。
  5. 【請求項5】通孔を持つ複数枚の薄板フィンをスタック
    し、その薄板フィンに垂直に、1本或いはそれ以上のパ
    イプを平行にして、薄板フィンの通孔に通した構造のク
    ロスフィン型熱交換器の薄板フィンにおいて、パイプと
    フィンを接触固定する前の形状として、フィンの通孔の
    直径をパイプの外径よりやや大きく成形し、さらにフィ
    ンの通孔の周囲を円錐状に絞り加工を施し、さらに円錐
    形状部分に半径方向にひとつ或いはそれ以上の切り欠き
    を入れた薄板フィンであることを特徴とするクロスフィ
    ン型熱交換器。
JP10224002A 1998-08-07 1998-08-07 クロスフィン型熱交換器とその製造方法 Pending JP2000051980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224002A JP2000051980A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 クロスフィン型熱交換器とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224002A JP2000051980A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 クロスフィン型熱交換器とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000051980A true JP2000051980A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16807060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224002A Pending JP2000051980A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 クロスフィン型熱交換器とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000051980A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431795B1 (ko) * 2002-07-31 2004-05-17 주식회사 한국번디 열교환기 제조 방법
JP2008121934A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Nichirin Co Ltd プレートフィンチューブ熱交換器およびその製造方法
JP2009186090A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びその製造方法
JP2012184907A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、熱交換器の製造方法及びこの熱交換器を備えた空気調和機
WO2013076990A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 伝熱フィン、フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
CN103837014A (zh) * 2014-03-21 2014-06-04 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器及其连接方法
CN103940284A (zh) * 2014-03-21 2014-07-23 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器及其连接方法
CN105164487A (zh) * 2013-04-09 2015-12-16 松下知识产权经营株式会社 导热鳍片、热交换器以及冷冻循环装置
KR20160130285A (ko) * 2014-09-30 2016-11-10 가부시키가이샤 나노테크 용액 이송 냉각 장치
US11199344B2 (en) * 2015-07-10 2021-12-14 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431795B1 (ko) * 2002-07-31 2004-05-17 주식회사 한국번디 열교환기 제조 방법
JP2008121934A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Nichirin Co Ltd プレートフィンチューブ熱交換器およびその製造方法
JP2009186090A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びその製造方法
JP2012184907A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、熱交換器の製造方法及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JPWO2013076990A1 (ja) * 2011-11-25 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 伝熱フィン、フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
WO2013076990A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 伝熱フィン、フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
EP2985559A4 (en) * 2013-04-09 2016-06-01 Panasonic Ip Man Co Ltd HEAT TRANSFER LAMPS, HEAT EXCHANGERS AND COLD CIRCULAR DEVICE
CN105164487A (zh) * 2013-04-09 2015-12-16 松下知识产权经营株式会社 导热鳍片、热交换器以及冷冻循环装置
CN105164487B (zh) * 2013-04-09 2017-08-01 松下知识产权经营株式会社 导热鳍片、热交换器以及冷冻循环装置
US9952002B2 (en) 2013-04-09 2018-04-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heat transfer fin, heat exchanger, and refrigeration cycle device
CN103940284A (zh) * 2014-03-21 2014-07-23 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器及其连接方法
CN103837014A (zh) * 2014-03-21 2014-06-04 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器及其连接方法
KR20160130285A (ko) * 2014-09-30 2016-11-10 가부시키가이샤 나노테크 용액 이송 냉각 장치
KR101851486B1 (ko) * 2014-09-30 2018-06-07 가부시키가이샤 나노테크 용액 이송 냉각 장치
US11199344B2 (en) * 2015-07-10 2021-12-14 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360415B1 (en) Flanged pipe unit and method of producing same
US4531577A (en) Heat exchanger with a plurality of individual tubular parts and process for the manufacture thereof
CA2523106A1 (en) Methods and apparatus for manufacturing of expandable tubular
US5806173A (en) Tube expander
JP2000051980A (ja) クロスフィン型熱交換器とその製造方法
JPS6349330A (ja) 部材を中空体上に取付ける方法及び装置
JPS62292223A (ja) 頭付きチ−ズの成形方法
JP2004291072A (ja) 配管の端部の加工方法及びフランジ付配管継手の製造方法
US1813096A (en) Tube expander and method of expanding tubes
JP3410883B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2008155214A (ja) 管端加工工具およびこれを用いた管端加工方法
JPS61235073A (ja) 多穴管のろう付け方法及び該方法に用いられる口拡治具
WO2018097044A1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2816027B2 (ja) 熱交換器用ヘッダ一パイプの製造方法
JPH10166088A (ja) プレートフィンチューブ型熱交換器
JP3430785B2 (ja) 管材のフランジ成形方法
SU1119756A1 (ru) Способ креплени труб в трубных решетках теплообменных аппаратов
JPS6357988A (ja) 配管とフランジの連結方法
JP3718880B2 (ja) 金属パイプ継手の製造方法
US6932936B2 (en) Manufacturing method for double tube having a hole formed therein, and mold for implementation thereof
JP2517610B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
RU2162021C2 (ru) Способ закрепления труб в трубных решетках
JPS6332535B2 (ja)
JPS6027431A (ja) クロスフイン型熱交換器のフイン整列装置
JPH05104190A (ja) 金属製の拡張栓の製造法