JPS6332535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332535B2
JPS6332535B2 JP10365983A JP10365983A JPS6332535B2 JP S6332535 B2 JPS6332535 B2 JP S6332535B2 JP 10365983 A JP10365983 A JP 10365983A JP 10365983 A JP10365983 A JP 10365983A JP S6332535 B2 JPS6332535 B2 JP S6332535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal pipe
ring
tapered sleeve
tapered
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10365983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59229243A (ja
Inventor
Nobuyoshi Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP10365983A priority Critical patent/JPS59229243A/ja
Publication of JPS59229243A publication Critical patent/JPS59229243A/ja
Publication of JPS6332535B2 publication Critical patent/JPS6332535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えば多管式熱交換器などの金属パイ
プと端板を気密に固定するパイプ固定工具に関す
るものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕 この種の固定方法としては従来、たとえば第1
図あるいは第2図に示すような方法が知られてい
る。すなわち、第1図に示す方法は端板1に金属
パイプ2の通る通孔1aを穿設し、この通孔1a
内に金属パイプ2の端部を挿入して溶接し固定す
るものである。また、第2図に示す方法は端板1
に金属パイプ2の通る通孔1aを穿設し、この通
孔1aをリーマ仕上したのち金属パイプ2をその
内面側から油圧によつて押し広げて固定するもの
である。
しかしながら、上述した第1図に示す方法は端
板1の熱歪みを修正する必要があるとともに仕上
工数が大となり、コスト的に非常に不利であつ
た。また、第2図に示す方法は端板1の板厚を薄
くすると、油圧で押し広げた際に隣りの金属パイ
プ2に影響を与え、締付け済みの金属パイプ2が
緩む欠点があり、逆に、端板1の板厚を厚くする
と穴1aの穿設作業に過大な工数を必要とした。
そこで、これらの欠点を解消すべく端板1の金
属パイプ2を通す該パイプ外径よりわずかに大き
く且つ外側が面取り加工された円形の通孔1a内
に金属パイプ2の端部を挿入し、この金属パイプ
2の端部の内面側を前記端板1を境としてその両
側部側から押し広げたのち、これら押し広げ部を
前記金属パイプ2の軸方向に沿う力で前記通孔1
aの両側周縁部に圧接するようにし、第3図の如
き状態で固定するようにした方法が提案された。
これは第4図のような要素から成るパイプ固定
工具を用い第5図〜第7図の如き手順で嵌めるこ
とにより実施するものである。
すなわち、パイプ固定工具は可動部材11、油
圧シリンダ11′、テーパリング12、リングば
ね13、押込みリング14から成る。可動部材1
1は中央に孔が設けられ、また油圧シリンダ1
1′に固着されるもので、この可動部材11はテ
ーパスリーブ11aとこれに一体成形されたフレ
ヤ部としてのフレヤーリング11cからなり、そ
の内部の前記孔にピストンロツド15を挿通して
ある。また、前記テーパスリーブ11aの先端部
にはストツパ11bが形成され、さらに、前記テ
ーパスリーブ11aの外周部にはテーパリング1
2がスライド自在に外嵌されている。そして、こ
のテーパリング12の内周面はテーパスリーブ1
1aのテーパと一致する角度にテーパ状に加工さ
れている。また、このテーパリング12は複数個
に分割され、その外周部には溝が形成されてお
り、前記溝にはリングばね13が嵌着されてい
る。ここで、前記テーパリング12はその各分割
片12a…の離間幅δが互いに0であるとき、す
なわち、各分割片12a…が密着したとき、テー
パリング12の直径Dは金属パイプ2の内径より
小さく、かつ、テーパスリーブ11aのストツパ
11bに当接するように設定されている。また、
第6図に示すX寸法すなわち、金属パイプ2の軸
方向に十分締付けられた状態においてφDは金属
パイプ2の外径よりやや大きくなるようにテーパ
角度およびピストンロツド15のストロークが設
定されている。また、上記ピストンロツド15の
先端部には押込みリング14がねじ止めなどによ
り固定され、この押込みリング14の端面14a
はテーパリング12の先端面に接触されている。
しかして、上述した構成において金属パイプ2
を固定する場合には、まず、第5図に示すよう
に、テーパリング12をリングばね13によりテ
ーパスリーブ11aのストツパ11bに押し付け
た状態とし、テーパリング12の外径φDを金属
パイプ2の内径よりやや小さい寸法を調整する。
また、ピストンロツド15はいつぱいに押し出し
た状態に調整する。そして、この状態から第5図
に示すように、ピストンロツド15を引込む。こ
れによりテーパリング12が押込リング14によ
り押されてテーパスリーブ11aの外周面上を移
動し、金属パイプ2の内面を押し広げて金属パイ
プ2に押し広げ部2aを形成する。これにより、
金属パイプ2は端板1の通孔1aの内側内径縁部
とテーパリング12の端縁部との間に締付され
る。さらに、この状態からピストンロツド15を
引込むと、第6図に示すように、テーパリング1
2の外端面と端板1の内側を力の起点にして可動
部材11は金属パイプ2内に押し込まれ、金属パ
イプ2が端面がフレヤーリング11cによりフレ
ヤーされて押し広げ部2bが形成され、さらに油
圧を加えると、金属パイプ2は軸方向に端板1に
締付けられ密封される。このように密封したのち
は、ピストンロツド15を再び押し出し、第7図
に示すように初期位置に戻す。これにより、テー
パリング12はリングばね13の張力によつてテ
ーパスリーブ11a先端のストツパ11b側に移
動し、金属パイプ2の内径より小さくなるので、
この時点で装置を金属パイプ2より引き抜き、作
業を終了する。
このように、テーパリング12とフレヤーリン
グ11cを軸方向に締め付け、パイプ端部内面を
端板を境としてその両側部側から押し広げたの
ち、これら押し広げ部をパイプの軸方向に沿う力
で通孔の両側周縁部に圧接させて固定するから端
板の通孔を径方向に押し広げることがなく、端板
を薄形化しても締付済みのパイプを緩めてしまう
虞れがないとともに金属パイプ2の入口部分をラ
ツパ状に仕上げることができるため、熱交換器入
口の通風抵抗も著しく低減させることができるよ
うになる。
しかしながら、この方法であつても端板1の通
孔1aに面取加工を施こすようにしているため、
端板1の板厚をある程度確保しなければならず、
板厚を薄くするにも限度がある。
一方、熱交換器では端板1に多数の金属パイプ
2を通すことから通孔2aは多数設ける必要があ
り、通孔2aの加工効率から考えても端板1をで
きるだけ薄くする必要がある他、軽量化のために
も端板1はできるだけ薄くする必要がある。
また、製品のコストダウンのためには通孔2a
の加工工数を少なくする必要があり、これらに対
するためにもこの第3図〜第7図で説明した方法
の一層の改良が望まれるところである。
〔発明の目的〕 本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであ
り、多管式熱交換器などにおいてその端板に設け
る金属パイプ挿通用の多数の通孔に対し、面取加
工せずに済み、これによつて端板の板厚をより薄
くすることができ、しかも板厚を薄くできること
によつて加工をより容易に行うことができると共
にこれらにより加工工数の低減と軽量化を図るこ
とができるようにした金属パイプを端板に気密に
圧着固定するためのパイプ固定工具を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は上記目的を達成するため金
属パイプの端部を板体に穿設した孔に係合し、該
端部を嵌めて固定する際の工具として、前記金属
パイプ内径程度の最大径を有すると共に軸心に貫
通孔を有するテーパ状のテーパスリーブ部、この
テーパスリーブ部の最大径側に形成されテーパス
リーブ部との境界部が小径凹面状曲に形成される
と共に金属パイプ端面対向面は平面に形成したテ
ーパスリーブ部より大径のフレヤ部とを有し、前
記金属パイプの嵌め側端部よりこの金属パイプ内
に前記テーパスリーブ部を挿入される可動部材
と、前記金属パイプ内に挿入し得る外径を有し、
一端側の外周部のリング状に段差部を形成すると
共にこの段差部側端より他端側近傍に向けて複数
に分割したばね力を有する硬質筒状のテーパリン
グと、前記可動部材の貫通孔に挿通され、前記テ
ーパリングの段差部側端より内部に挿通されて該
テーパリングの他端側と先端部が固定されるロツ
ドと、このロツドを進退操作して前記テーパリン
グと可動部材との位置関係を可変する手段とより
構成し、前記ロツドを可動部材側より引いてテー
パリングを可動部材のフレヤ部側へ引き寄せるこ
とによりテーパリングが可動部材のテーパスリー
ブ部上を係合して移動し、テーパスリーブ部によ
つてテーパリングの段差部側が外方に広がつて外
径が広がり、これにより段差部が金属パイプを内
側より外方に押し広げて金属パイプに押し広げ部
を形成し、この押し広げ部により金属パイプは板
体の孔外縁に引掛るとともにその後はロツドを引
く力で可動部材がテーパリング方向に移動し、こ
れによつて可動部材のフレヤ部が金属パイプ端面
に接して該端面を金属パイプ外周方向に折り曲げ
て板体の表面に押し付け、前記押し広げ部と該折
り曲げ部とによつて板体に嵌めようとする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第8図〜第7
図を参照しながら説明する。
第8図は本装置の構成を示す斜視図であり、第
9図はその分解斜視図である。図において20は
一端側外周にねじ部20aを形成したピストンロ
ツドであり、21′は油圧シリンダであつて、ピ
ストンロツド20はこの油圧シリンダ21′内に
ある図示しないピストンに一端を固定されてお
り、ピストンの動きを伝達するものである。21
は中心に貫通孔を有し、テーパ状に形成したテー
パスリーブ21aとこれに一体形成されたフレヤ
部としてのフレヤーリング21cから成るコマ形
で硬質の可動部材である。この可動部材21はフ
レヤ部側の端面に前記油圧シリンダ21′の一端
が固定されており、ピストンロツド20はこの可
動部材21の貫通孔に挿通されて移動自在に且つ
油密に設けられている。また、22は筒形で硬質
のテーパリングで、このテーパリング22は第1
0図、第11図に示す如く一端側近傍より他端側
端にかけて切込線(スリツト)方向が軸心方向に
なるようにして周面を複数に分割し押し広げるこ
とができるようにしてあり、また、前記一端側は
内径を小さくし、内側にねじを切つてあり、固定
部22aとなつている。また、前記スリツトの基
端側はテーパリング22の分割端を押し広げた
後、その力を解くと元の位置に戻るようなばね力
が得られるように断面を調整加工され、また、テ
ーパリング22の分割端側はその内側をテーパス
リーブ21aのテーパ角度βとほぼ同じテーパ角
度αとなるように加工されている。また、テーパ
リング22の分割端側外周は金属パイプ2に対し
て前述の押し広げ部2aを形成するためにリング
状の段差部22bを突出形成してある。
また、このテーパリング22は分割端側の内側
をテーパスリーブ21aに被せる如くして配設
し、テーパスリーブ21aを貫いているピストン
ロツド20の先端のねじ部20aとテーパリング
22のねじ部とを螺合させることにより両者を固
定すると共にピストンロツド20の動きをテーパ
リング22に伝達させることができるようにして
いる。
尚、可動部材21のフレヤーリング部21c面
は第12図、第13図に示す如くテーパスリーブ
21a基端部について所定の曲率を持たせて凹面
状に加工し、フレヤーリング部21cの周端にテ
ーパスリーブ21a軸方向に突出する幅Tなる鍔
部21bを形成してある。このTなる幅は金属パ
イプ2の肉厚程度よりやや小さい寸法としてあ
る。また、前記凹面状に加工した部分はテーパス
リーブ21aの基端位置でテーパスリーブ径より
やや小さい直径となるようにしてある。
また、ピストンロツド20を一杯に押し出した
とき、テーパリング22の外径は加工対象となる
金属パイプ2の外径より小さくなるようにピスト
ンのストロークおよびテーパリング22の外径が
設定されている。
このような構成の本装置は端板1に金属パイプ
2を固定する場合、まず第14図に示すようにテ
ーパリング22の外径が金属パイプ2の内径より
小さくなるようにピストンロツド20をストロー
ク一杯に押し出した状態とし、予め端板1の通孔
1aに端部を挿入された金属パイプ2の該挿入端
部よりパイプ内にテーパリング22部を挿入す
る。このとき、テーパスリーブ21aの基端側径
が金属パイプ2の内径よりもやや小径のものを用
いていればテーパスリーブ21aの基端部まで金
属パイプ2内に挿入することができる。
次に第15図のようにピストンロツド20を油
圧等により引込ませる。これにより、テーパスリ
ーブ21aの外周面をテーパリング22が軸方向
にテーパの基端方向に向つて移動し、テーパスリ
ーブ21aのテーパによつてテーパリング22の
分割部は徐々に外側に押し広げられることにな
る。テーパリング22の分割部端外周には外方に
突出する段差部22bが形成されているので、テ
ーパリング22が外側に押し広げられる結果、こ
の段差部22bが金属パイプ2の内面に接し、更
に外側に広がるにつれ、この段差部22bによつ
て金属パイプ2に押し広げ部2aを形成しながら
径が拡大されることになる。
これにより、金属パイプ2は端板1の通孔1a
の内側縁部とテーパリング22の分割部端との間
に締付けられることになる。
さらにこの状態からピストンロツド20を引込
めると、テーパリング22は端板1に引掛かるか
たちで動けないことから可動部材21がテーパリ
ング22側へ移動することになり、これによつて
金属パイプ2の先端がフレヤーリング21cの曲
率部に押しつけられて金属パイプ2の端部はフレ
ヤされる。そして、第16図に示す如くピストン
ロツド20が更に引込まれるにしたがい、金属パ
イプ2の先端はフレヤーリング21cの面に沿つ
て広げられ、端板1に近づくフレヤーリング21
cと端板1との間に強く挾まれることになる。そ
して、押し広げ部20とフレヤ部分とにより、金
属パイプ2は端板1の通孔1aに密着し、嵌めら
れたかたちで固定されることになる。
その後、ピストンロツド20を油圧シリンダ2
1′から押し出し、テーパリング22をテーパス
リーブ21aから遠ざけてゆき、初期位置に戻す
と、テーパリング22はバネ力によつて外径が縮
小して第17図の如く金属パイプ2の内径より小
さくなる。
これにより金属パイプ2より本装置を抜き取る
ことができるようになるので、本装置を抜き取つ
て作業を終了させる。
このように端板1に金属パイプの端部をその軸
方向に対し嵌めるようにするため、端板に対して
歪みを与えることがなく、しかも嵌めるために金
属パイプを通す端板の通孔に面取りを施こさずに
済むことから、端板の板厚を大幅に薄くすること
ができる他、嵌めは端板の両面から成されるかた
ちとなるので強度的にも強くなる。また、面取り
加工が不要で端板板厚も薄くできること、これに
よつて端板に設ける多数の通孔の孔開けが楽にな
ることから加工費の節減もでき、且つ軽量化が図
れる。また、パイプ固定工具は弾性力を利用した
テーパリングとテーパスリーブの組み合わせとし
たことにより、従来の工具よりも構成は簡単とな
り、その分、信頼性も向上することになる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限
定することなく、その要旨を変更しない範囲で適
宜変形して実施し得るものであり、例えばピスト
ンロツドは油圧により駆動させる構成を示した
が、その他の流体圧、あるいはスクリユー等によ
る機械的な駆動方式などを用いるようにしても良
い。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明は、金属パイプの
端部を板体に穿設した孔に係合し、該端部を嵌め
て固定する際の工具として、前記金属パイプ内径
程度の最大径を有すると共に軸心に貫通孔を有す
るテーパ状のテーパスリーブ部、このテーパスリ
ーブ部の最大径側に形成されテーパスリーブ部と
の境界部が小径凹面状の曲面に形成されると共に
金属パイプ端面対向面は平面に形成したテーパス
リーブ部より大径のフレヤ部とを有し、前記金属
パイプの嵌め側端部よりこの金属パイプ内に前記
テーパスリーブ部を挿入される可動部材と、前記
金属パイプ内に挿入し得る外径を有し、一端側の
外周部にリング状に段差部を形成すると共にこの
段差部側端より他端側近傍に向けて複数に分割し
たばね力を有する硬質筒形のテーパリングと、前
記可動部材の貫通孔に挿通され、前記テーパリン
グの段差部側端より内部に挿通されて該テーパリ
ングの他端側と先端部が固定されるロツドと、こ
のロツドを進退操作して前記テーパリングと可動
部材との位置関係を可変する手段とより構成し、
前記ロツドを可動部材側より引いてテーパリング
を可動部材のフレヤ部側へ引き寄せることにより
テーパリングが可動部材のテーパスリーブ部上を
係合して移動し、テーパスリーブ部によつてテー
パリングの段差部側が外方に広がつて外径が広が
り、これにより段差部が金属パイプを内側より外
方に押し広げて金属パイプに押し広げ部を形成
し、この押し広げ部により金属パイプは板体の孔
外縁に引掛るとともにその後はロツドを引く力で
可動部材がテーパリング方向に移動し、これによ
つて可動部材のフレヤ部が金属パイプ端面に接し
て該端面を金属パイプ外周方向に折り曲げて板体
の表面に押し付け、前記押し広げ部と該折り曲げ
部とによつて板体に嵌めるようにしたので、金属
パイプを支える板体には従来のような面取り部に
密着させるようにした嵌め方と異り、板体表面に
密着させることから板体の孔における面取り部は
不要となり、従つて、面取り部を得るためにある
程度板体の厚みを持たせる必要があつたものを、
それに関係なく必要なだけ薄くすることができ、
面取り加工の不要と板体の厚みを薄くすることに
よる金属パイプを通す孔の孔明けが容易となるこ
との各点から製造コストの低減を図ることがで
き、また、板体を薄くすることができるので多管
式の熱交換器などにおいては軽量化をも図ること
ができるなどの特徴を有するパイプ固定工具を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来のパイプ接合例
を示す断面図、第4図は第3図の接合方式に用い
る工具の分解斜視図、第5図〜第7図はその工具
によるパイプ固定のプロセスを説明するための
図、第8図は本発明による工具の構造を示す斜視
図、第9図はその分解斜視図、第10図はテーパ
リングの正面図、第11図はテーパリングの側断
面図、第12図は可動部材の正面図、第13図は
可動部材の側断面図、第14図〜第17図は本装
置を用いたパイプ固定時のプロセスを説明するた
めの図である。 1……端板、1a……通孔、2……金属パイ
プ、2a,2b……押し広げ部、11,21……
可動部材、11a,12a……テーパスリーブ、
11c……フレヤーリング、12,22……テー
パリング、15,20……ピストンロツド、2
1′……油圧シリンダ、21c……フレヤ部、2
2b……段差部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属パイプの端部を板体に穿設した孔に係合
    し、該端部を嵌めて固定する際の工具として、前
    記金属パイプ内径程度の最大径を有すると共に軸
    心に貫通孔を有するテーパ状のテーパスリーブ
    部、このテーパスリーブ部の最大径側に形成され
    テーパスリーブ部との境界部が小径凹面状の曲面
    に形成されると共に金属パイプ端面対向面は平面
    に形成したテーパスリーブ部より大径のフレヤ部
    とを有し、前記金属パイプの嵌め側端部よりこの
    金属パイプ内に前記テーパスリーブ部を挿入され
    る可動部材と、前記金属パイプ内に挿入し得る外
    径を有し、一端側の外周部にリング状に段差部を
    形成すると共にこの段差部側端より他端側近傍に
    向けて複数に分割したばね力を有する硬質筒状の
    テーパリングと、前記可動部材の貫通孔に挿通さ
    れ、前記テーパリングの段差部側端より内部に挿
    通されて該テーパリングの他端側と先端部が固定
    されるロツドと、このロツドを進退操作して前記
    テーパリングと可動部材との位置関係を可変する
    手段とより構成したことを特徴とするパイプ固定
    工具。
JP10365983A 1983-06-10 1983-06-10 パイプ固定工具 Granted JPS59229243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365983A JPS59229243A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 パイプ固定工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365983A JPS59229243A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 パイプ固定工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229243A JPS59229243A (ja) 1984-12-22
JPS6332535B2 true JPS6332535B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=14359907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365983A Granted JPS59229243A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 パイプ固定工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229243A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745678A (en) * 1986-12-22 1988-05-24 Carrier Corporation Apparatus for belling and expanding coils
JP5355874B2 (ja) * 2007-10-05 2013-11-27 昭和電工株式会社 パイプと被接合部材との接合方法
JP6155934B2 (ja) * 2013-07-22 2017-07-05 村田機械株式会社 締結用部品、締結方法、及び接合体
JP2021137859A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社スギノマシン 拡管接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59229243A (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3665591A (en) Method of making up an expandable insert fitting
JP7243104B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US4459917A (en) Method and apparatus for producing even tube extensions in a partially assembled heat exchanger
CZ96096A3 (en) Method of flaring pipe end and a tool for making the same
JP4776791B2 (ja) 二重管端末加工方法
CA2560556A1 (en) Method and apparatus for cold joining flanges and couplings elements to pipes
US4951391A (en) Method of manufacturing fittings for tube or pipe
JPH0571679A (ja) チユーブ連結装置
JP3369037B2 (ja) 熱交換器のフレア拡管補助具
JPS6332535B2 (ja)
ES2165983T3 (es) Procedimiento para la formacion de una seccion estrechada y rebordeada en un cuerpo hueco cilindrico y dispositivo para la realizacion del procedimiento.
JP2019081186A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP3410883B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2925940B2 (ja) 管路気中ケーブルのシース拡管方法
US4297868A (en) Pipe sizing and grooving apparatus
JP7193756B2 (ja) ニップル、ニップルを製造する製造装置及び製造方法
JP2005046880A (ja) 配管端末成形用金型
JPS58176035A (ja) ホ−ス口金の製造方法
CN220980429U (zh) 一种阀座与接管的焊接结构
US11512800B2 (en) Method of forming assembly between panel and tube
CN216028543U (zh) 一种用于加工同步器齿轮的高效精密涨芯剃齿夹具
JP7347882B1 (ja) 管継手とパイプの接続方法及び接続構造体
JP2006000873A (ja) 金属管の接合方法
GB2071545A (en) Tool for increasing a lateral opening in a tube
JPH08309467A (ja) プレートフィンチューブ形熱交換器の製造方法 及び拡管治具