JP2000050244A - カメラ画像表示システム - Google Patents

カメラ画像表示システム

Info

Publication number
JP2000050244A
JP2000050244A JP21899698A JP21899698A JP2000050244A JP 2000050244 A JP2000050244 A JP 2000050244A JP 21899698 A JP21899698 A JP 21899698A JP 21899698 A JP21899698 A JP 21899698A JP 2000050244 A JP2000050244 A JP 2000050244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
camera
unit
image
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21899698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Takamune
和暁 高宗
Yoshitaka Ota
良隆 太田
Masatomo Hori
雅智 堀
Seiji Harada
政治 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21899698A priority Critical patent/JP2000050244A/ja
Publication of JP2000050244A publication Critical patent/JP2000050244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各監視カメラに複数の電話回線を設けること
なく、個々の画像表示端末で同一の画像データを表示で
きるカメラ画像表示システムを提供すること。 【解決手段】 少なくとも1つの箇所に設けられた監視
カメラ2a、2b・・・に対し、任意の画像表示端末3
a、3b・・・で画像を任意にモニタするとき、監視カ
メラ1側の電話回線2と、画像表示端末3側の電話回線
4との間に、画像情報中継装置6Aを設ける。複数の画
像表示端末3a、3bから、特定の監視カメラ2aの画
像送信の要求が発生したとき、画像情報中継装置6Aは
監視カメラ2aの画像データを電話回線2a,7aを用
いて取り込み、このデータを複数の電話回線8a,8b
を介して転送する。こうすると、多数の画像表示端末3
から特定の監視カメラ2に接続要求が集中しても、回線
数を抑えて画像データを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回線に接続さ
れた複数地点の監視カメラから、画像データを受信し、
要求に応じて画像表示端末に画像を表示するカメラ画像
表示システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、監視カメラを用いた道路交通情報
などのカメラ画像表示システムが開発されている。以
下、従来のカメラ画像表示システムの基本構成例を図7
に示す。このカメラ画像表示システムは、複数の監視カ
メラ1a,1b,1c・・・と、各監視カメラに接続さ
れた電話回線2a,2b,2c・・・、複数の画像表示
端末3a,3b,3c・・・、各画像表示端末に接続さ
れた電話回線4a,4b,4c・・・、及びこれらの電
話回線を束ねる電話網5を含んで構成される。
【0003】カメラ画像表示システムのユーザが、監視
カメラ1aで撮影されている画像を画像表示端末3aに
表示する場合を考える。このときは画像表示端末3a
を、電話回線4a、電話網5、電話回線2aを介して監
視カメラ1aに対して回線接続し、監視カメラ1aから
出力される画像データを取得する。
【0004】しかし、図7のような構成では、ある画像
表示端末3が回線接続している監視カメラ1に対して
は、他の画像表示端末3から回線接続することはできな
くなる。このような特定の1つの監視カメラ1に対し
て、多くの画像表示端末3から画像データの要求が同時
に発生する場合の対策として、図8に示すようなカメラ
画像表示システムが考えられている。このシステムで
は、例えば監視カメラ1aに複数の電話回線2a1,2
a2・・・を設け、監視カメラ1bにも複数の電話回線
2b1,2b2・・・を設ける。こうすれば複数の画像
表示端末3から同時に1つの監視カメラ1aに対して画
像データを要求することができ、個々の画像表示端末で
同一の画像を表示することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、常時複数の電話回線を使用することがな
い場合においても、1つの監視カメラに対して予測しう
る最大の画像表示端末からの電話回線を備える必要があ
る。このため電話回線毎に必要となる新規加入料金や基
本料金などの回線費用が大きくなるという欠点があっ
た。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、各監視カメラに複数の通信回
線を設けることなく、個々の画像表示端末で同一の監視
カメラで得られた画像を表示することが可能なカメラ画
像表示システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本願の請求項1の発明は、少なくとも1つの監視箇所
に設置された監視カメラと、少なくとも1つのモニタ箇
所に設置され、通信回線を介して前記監視カメラの画像
をモニタする画像表示端末と、少なくとも1箇所の前記
画像表示端末から特定の前記監視カメラに対して接続要
求が発生すると、前記通信回線を介して当該監視カメラ
を発呼し、前記監視カメラで取得した画像データを受信
し、受信した画像データを前記通信回線を介して当該画
像表示端末に伝送する画像情報中継装置と、を具備する
ことを特徴とするものである。
【0008】本願の請求項2の発明は、請求項1のカメ
ラ画像表示システムにおいて、前記画像情報中継装置
は、前記監視カメラに対して通信回線を介してデータの
送受信を行う少なくとも1つの第1の通信部と、前記画
像表示端末に対して通信回線を介してデータの送受信を
行う少なくとも1つの第2の通信部と、前記第2の通信
部を介していずれかの画像表示端末から特定の監視カメ
ラへの接続要求が発生したことを検出する着信検出部
と、前記着信検出部で接続要求が検出されたとき、前記
接続要求に含まれる表示端末番号とカメラ番号に基づ
き、該当する第1の通信部と第2の通信部とを接続制御
する回線交換部と、を有することを特徴とするものであ
る。
【0009】本願の請求項3の発明は、請求項1のカメ
ラ画像表示システムにおいて、前記画像情報中継装置
は、前記監視カメラに対して通信回線を介してデータの
送受信を行う少なくとも1つの第1の通信部と、前記画
像表示端末に対して通信回線を介してデータの送受信を
行う少なくとも1つの第2の通信部と、前記第2の通信
部を介していずれかの画像表示端末から特定の監視カメ
ラへの接続要求が発生したことを検出する着信検出部
と、前記第1の通信部を介して受信した監視カメラの画
像データを一定期間記憶する画像データ記憶部と、前記
画像データ記憶部で画像データを記憶するとき、前記監
視カメラのデータを収集するポーリング周期及び1回の
記録時間を時刻設定情報として設定する時刻設定部と、
前記時刻設定部の出力する時刻設定情報に基づいて、録
画開始要求と録画停止要求を生成する時間計測部と、前
記時間計測部の録画開始要求と録画停止要求とに基づい
て、前記監視カメラの画像データを画像データ記憶部に
取り込み、前記着信検出部で接続要求が検出されたと
き、前記接続要求に含まれるカメラ番号より前記画像デ
ータ記憶部に記録された画像データを検索し、当該カメ
ラ番号の画像データが存在する場合は、前記画像データ
記憶部と該当する第1の通信部とを接続制御すると共
に、接続要求に含まれるカメラ番号の画像データが存在
しない場合は、該当する第1の通信部と第2の通信部と
を接続制御する回線交換部と、を有することを特徴とす
るものである。
【0010】本願の請求項4の発明は、請求項1のカメ
ラ画像表示システムにおいて、前記画像情報中継装置
は、前記監視カメラに対して通信回線を介してデータの
送受信を行う少なくとも1つの第1の通信部と、前記画
像表示端末に対して通信回線を介してデータの送受信を
行う少なくとも1つの第2の通信部と、前記第2の通信
部を介していずれかの画像表示端末から特定の監視カメ
ラへの接続要求が発生したことを検出する着信検出部
と、前記第1の通信部を介して受信した監視カメラの画
像データを一定期間記憶する画像データ記憶部と、前記
画像データ記憶部で画像データを記憶するとき、前記監
視カメラのデータを収集するポーリング周期及び1回の
記録時間を時刻設定情報として記憶する時刻記憶部と、
前記時刻記憶部の時刻設定情報に基づいて、前記監視カ
メラと画像データ記憶部とを定期的に接続して画像デー
タを取り込み、前記着信検出部で接続要求が検出された
とき、前記接続要求に含まれるカメラ番号より前記画像
データ記憶部に記録された画像データを検索し、接続要
求から所定時間範囲内に記録された当該カメラ番号の画
像データが存在する場合は、前記画像データ記憶部と該
当する第1の通信部とを接続制御すると共に、接続要求
から所定時間範囲内に記録された当該カメラ番号の画像
データが存在しない場合は、該当する第1の通信部と第
2の通信部とを接続制御する回線交換部と、を有するこ
とを特徴とするものである。
【0011】本願の請求項1,2記載の構成によれば、
各監視カメラに複数の通信回線を設けることなく、個々
の画像表示端末で同一の画像データを表示することがで
きる。
【0012】また本願の請求項1,3記載の構成によれ
ば、画像表示端末からの画像データの取得要求に対し
て、定期的に録画してある監視カメラの画像を送信する
ことができる。
【0013】また本願の請求項1,4記載の構成によれ
ば、画像表示端末からの画像データの取得要求に対し
て、ある所定時間内に録画された監視カメラの画像を送
信することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明の実施の
形態1におけるカメラ画像表示システムについて図面を
用いて説明する。図1は本実施の形態のカメラ画像表示
システムの全体構成を示すブロック図である。カメラ画
像表示システムは少なくとも1つの監視箇所に設けられ
た監視カメラ1a,1b,1c・・・、少なくとも1つ
のモニタ箇所に設置された画像表示端末3a,3b,3
c・・・、電話網5、画像情報中継装置6A、電話回線
2a,2b,2c・・・(カメラ側通信回線)、電話回
線4a,4b,4c・・・(端末側通信回線)、電話回
線7a,7b,7c・・・、電話回線8a,8b,8c
・・・を含んで構成される。図2は監視カメラ1の構成
図、図3は画像表示端末3の構成図、図4は画像情報中
継装置6Aの構成図である。これらの図において、図7
及び図8と同一の機能をもつ構成要素については同一の
番号を記している。
【0015】図1において、監視カメラ1a,1b,1
c・・・は夫々異なる場所に設けられた監視カメラであ
り、電話回線2a,2b,2c・・・を介して電話網5
に接続されている。画像表示端末3a,3b,3c・・
・は、監視カメラ1で得られた画像データを画像情報中
継装置6Aを介して受信し、監視対象の画像をモニタす
る端末である。画像情報中継装置6Aは、監視カメラ1
から取得した画像データを必要に応じて複数の画像表示
端末3に伝送する中継装置であり、電話回線7a,7
b,7c・・・を介して監視カメラ1側の電話網5に接
続され、電話回線8a,8b,8c・・・を介して画像
表示端末3側の電話網5に接続されている。電話網5は
電話回線を束ねた網である。このうち電話回線7a,7
b,7c・・・は、監視カメラ1側の電話網5と画像情
報中継装置6Aとに接続された電話回線である。電話回
線8a,8b,8c・・・は画像表示端末3側の電話網
5と画像情報中継装置6Aとに接続された電話回線であ
る。
【0016】図2に示すように監視カメラ1は、撮像部
11、画像符号化部12、通信部13を含んで構成され
る。図3に示すように画像表示端末3は、画像表示部3
1、画像復号化部32、通信部33、操作部34を含ん
で構成される。また図4に示すように画素情報中継装置
6Aは、監視カメラ1と画像表示端末3の台数に応じて
第1の通信部601a,601b,601c・・・、回
線交換部602、第2の通信部603a,603b,6
03c・・・、着信検出部604、制御部605を含ん
で構成される。
【0017】このように構成されたカメラ画像表示シス
テムの動作について説明する。カメラ画像表示システム
のユーザが、例えば監視カメラ1aで撮影されている画
像を画像表示端末3aに表示したい場合を考える。ユー
ザは画像表示端末3aの操作部34を操作して、発番号
を画像表示端末3aの電話番号、着番号を画像情報中継
装置6Aの電話番号とし、サブアドレスを監視カメラ1
aの識別符号として発呼する。例えば、電話回線8a,
8b,8c・・・の代表番号が、01−2345−67
89であり、監視カメラ1aの識別符号がAであれば、
画像表示端末3aから監視カメラ1aへの接続要求は
「01−2345−6789#A」の形式で入力する。
尚、電話回線8a,8b,8c・・・に代表番号を用い
たり、監視カメラの特定にサブアドレスを用いること
は、本発明の本質ではない。例えば、代表番号ではな
く、画像情報中継装置6Aに接続する各電話回線の電話
番号を直接指定しても良い。また、サブアドレスではな
く、回線接続後にインバンドで監視カメラ1の識別符号
を伝達するなどの手段を用いることも可能である。
【0018】次に画像表示端末3aの通信部33、電話
回線4a、電話網5、電話回線8a、画像情報中継装置
6Aの第2の通信部603aを経由して、画像表示端末
3aからの監視カメラ1aへの接続要求「01−234
5−6789#A」が伝送される。この接続要求が図4
の着信検出部604で検出されると、着信検出部604
は接続要求のサブアドレスに付与された監視カメラ1a
の識別符号Aを含む接続要求を制御部605に出力す
る。制御部605は、接続要求内の識別符号Aにより、
第1の通信部601aを用いて監視カメラ1aを発呼す
る。電話回線7a、電話網5、電話回線2aを経由し
て、図4の第1の通信部601aと図2の通信部13の
回線接続が完了すると、制御部605は回線交換部60
2を制御し、第1の通信部601aと第2の通信部60
3aを接続する。
【0019】上記の動作により、通信部13、電話回線
2a、電話網5、電話回線7a、第1の通信部601
a、回線交換部602、第2の通信部603a、電話回
線8a、電話網5、電話回線4a、通信部33の経路で
回線が接続される。監視カメラ1aの撮像部11で撮影
された画像は、画像符号化部12で符号化されて画像デ
ータとなり、前記経路を通して画像表示端末3aに伝送
される。図3の画像表示端末3aでは、画像復号化部3
2で画像データを復号化した後、画像表示部31に画像
を表示する。
【0020】各監視カメラ1への接続要求は上記のよう
に処理されるが、別の画像表示端末と接続済の監視カメ
ラへの接続要求が生じると、以下のように特別の処理が
行われる。即ち、画像表示端末3aが監視カメラ1aの
画像データを、第1の通信部601aと第2の通信部6
03aを通じて表示している際に、他の画像表示端末3
bから第2の通信部603bを経由して同一の監視カメ
ラ1aへの接続要求が生じたとする。この場合、図4の
制御部605は、監視カメラ1aからの画像データを画
像表示端末3aに伝送すると共に、画像表示端末3bに
もこの画像データを伝送するように切り換え制御を行
う。即ち、第1の通信部601aを、第2の通信部60
3a及び第2の通信部603bの両方に回線を接続する
ように回線交換部602を制御する。
【0021】以上のような実施の形態によれば、監視カ
メラ1に対する電話回線の数を増やすことなく、監視カ
メラ1から取得した画像データを、ある画像表示端末3
と他の画像表示端末3との両方に送出することができ
る。
【0022】(実施の形態2)次に本発明の実施の形態
2におけるカメラ画像表示システムについて図面を用い
て説明する。図5は本実施の形態のカメラ画像表示シス
テムにおける画像情報中継装置6Bの構成を示すブロッ
ク図である。なお、カメラ画像表示システムの基本構成
は図1に示すものと同一である。また図5において、図
4と同一の機能をもつ構成要素については同一の番号を
つけ、それらの説明は省略する。図5に示すように、こ
の画像情報中継装置6Bには、少なくとも1つの第1の
通信部601a,601b,601c・・・、回線交換
部602、少なくとも1つの通信部603a,603
b,603c・・・、着信検出部604、制御部605
に加えて、時刻設定部606、時間計測部607、画像
データ蓄積部608が設けられている。
【0023】着信検出部604は、第2の通信部603
を介して画像表示端末3から監視カメラ1の画像データ
の取得要求が発生したか否かを検出するものであり、検
出結果は制御部605に与えられる。時刻設定部606
は、監視カメラとの回線を接続する時刻を設定するもの
であり、その時刻設定情報は時間計測部607に与えら
れる。時間計測部607は、時間の計測を行い、現時刻
が設定時刻になったとき、即ち一定のポーリング周期T
毎に、監視カメラに対する回線接続要求を制御部605
に与えると共に、監視カメラの画像の記録時間Lを管理
するものである。画像データ蓄積部608は、監視カメ
ラ1から取得した画像データを記録し、一定時間保存す
るものである。
【0024】以上のように構成された実施の形態2にお
けるカメラ画像表示システムの動作について説明する。
画像情報中継装置6Bの管理者が、時刻設定部606を
操作して、時刻設定情報を時間計測部607に登録す
る。この時刻設定情報は、監視カメラ1a,1b,1c
・・・の識別符号A,B,C・・・と、監視カメラ1
a,1b,1c・・・の画像を記録するポーリング周期
Tと、一回あたりの記録時間Lとからなる情報である。
例えば、監視カメラ1a,1b,1c・・・のポーリン
グ周期をTa,Tb,Tc・・・とし、記録時間をL
a,Lb,Lc・・・として登録する。
【0025】時間計測部607は、例えば時刻設定情報
の登録時点からTa時間経過した時刻になると、監視カ
メラ1aの識別符号Aを含む録画開始要求を制御部60
5に出力する。制御部605は、得られた録画開始要求
内の識別符号Aにより、第1の通信部601aを介して
監視カメラ1aを発呼する。そして電話回線7a、電話
網5、電話回線2aを経由して、第1の通信部601a
と通信部13の回線接続が完了すると、制御部605
は、回線交換部602を制御し、第1の通信部601a
と画像データ蓄積部608とを接続する。このような動
作により、通信部13、電話回線2a、電話網5、電話
回線7a、第1の通信部601a、回線交換部602、
画像データ蓄積部608の経路で回線接続が完了する。
【0026】図2の監視カメラ1aの撮像部11で撮影
された画像は、画像符号化部12で符号化されて画像デ
ータとなる。この画像データは前記経路を通して、画像
データ蓄積部608に入力され、識別符号Aを持つ符号
化された画像データとして録画される。監視カメラ1a
の画像の録画開始から、La時間経過した時刻になる
と、時間計測部607は監視カメラ1aの識別符号Aを
含む録画停止要求を制御部605に出力する。制御部6
05は、録画停止要求内の識別符号Aにより、監視カメ
ラ1aとの画像データ蓄積部608との間の回線を切断
する。こうして、監視カメラ1aの画像データの記録を
完了する。
【0027】時間計測部607は、時刻設定情報の録画
完了時点から再度Ta時間経過した時刻になると、上記
の手順を繰り返す。これにより、監視カメラ1aのLa
時間分の画像データがTa時間毎に更新される。他の監
視カメラ1b,1c・・・についても同様である。即
ち、画像情報中継装置6Bの時刻設定部606に登録さ
れた時刻設定情報に基いて、録画開始要求や録画停止要
求を発行することにより、自動的に各監視カメラの識別
符号を持つ画像データが画像データ蓄積部608に記録
される。
【0028】カメラ画像表示システムのユーザが、監視
カメラ1aで撮影されている画像を画像表示端末3aに
表示したい場合、実施の形態1と同様に監視カメラ1a
への接続要求を画像情報中継装置6Bに発呼する。画像
表示端末3aからの監視カメラ1aへの接続要求は、通
信部33、電話回線4a、電話網5、電話回線8a、第
2の通信部603aを経由して、画像情報中継装置6B
に送信される。着信検出部604が接続要求が到来した
ことを検出すると、接続要求のサブアドレスに付与され
た監視カメラ1aの識別符号Aを含む接続要求を制御部
605に出力する。
【0029】制御部605は、接続要求内の識別符号A
により回線交換部602を制御し、画像データ蓄積部6
08と第2の通信部603aを接続する。上記の動作に
より、画像データ蓄積部608、回線交換部602、第
2の通信部603a、電話回線8a、電話網5、電話回
線4a、通信部33の経路で回線が接続される。画像デ
ータ蓄積部608に記録された監視カメラ1aの識別符
号Aを持つ画像データは、前記経路を通して画像表示端
末3aに伝送される。この画像データは画像復号化部3
2で復号化された後、画像表示部31に再生表示され
る。画像データ蓄積部608に記録された画像データが
La時間分であれば、再生開始からLa時間経過した時
点で画像データが終了し、前記経路の回線が切断され
る。
【0030】以上のように実施の形態2によれば、画像
表示端末3からの画像データの取得要求に対して、定期
的に録画してある監視カメラ1の画像を送信することが
可能となる。なお、上記実施の形態では、監視カメラ1
のポーリング周期Tや一回当たりの記録時間Lを監視カ
メラ毎に設定可能にしたが、設定を同一にする形態も考
えられる。また、画像データが終了した際に回線を切断
せずに、録画された画像データを繰り返し再生するよう
な形態も考えられる。
【0031】(実施の形態3)次に本発明の実施の形態
3におけるカメラ画像表示システムについて図面を用い
て説明する。図6は本実施の形態のカメラ画像表示シス
テムにおける画像情報中継装置6Cの構成を示すブロッ
ク図である。なお、カメラ画像表示システムの基本構成
は図1に示すものと同一である。また図6において、図
5と同一の機能をもつ構成要素については同一の番号を
つけ、それらの説明は省略する。図6に示すように画像
情報中継装置6Cには、第1の通信部601a,601
b,601c・・・、回線交換部602、第2の通信部
603a,603b,603c・・・、着信検出部60
4、制御部605、画像データ蓄積部608に加えて、
時刻記憶部609、比較部610が設けられている。
【0032】時刻記憶部609は、監視カメラ1から取
得した画像データの作成時刻を記憶する記憶部である。
比較部610は、画像表示端末3から監視カメラ1の画
像データ取得要求が発生した場合に、現在時刻と時刻記
憶部609に記憶された作成時刻とを比較し、2つの時
刻の差が、所定時間以内であれば、画像データ蓄積部6
08に保存された画像データを画像表示端末3に伝送す
る要求を制御部605に出力するものである。
【0033】このように構成されたカメラ画像表示シス
テムの動作について説明する。カメラ画像表示システム
のユーザが、監視カメラ1aで撮影されている画像を画
像表示端末3aに表示したい場合、実施の形態1と同様
に監視カメラ1aへの接続要求を画像情報中継装置6C
に発呼する。画像表示端末3aからの監視カメラ1aへ
の接続要求は、通信部33、電話回線4a、電話網5、
電話回線8a、第2の通信部603aを経由して、画像
情報中継装置6Cに送信される。着信検出部604がこ
の接続要求の到達を検出すると、接続要求のサブアドレ
スに付与された監視カメラ1aの識別符号Aを含む接続
要求を制御部605に出力する。
【0034】制御部605は、時刻記憶部609に保存
された録画情報から接続要求の内容を満たすものを検索
する。時刻記憶部609に識別符号Aを持つ録画情報が
保存されていれば、録画情報内の録画開始時刻と現在時
刻が比較部610に与えられる。比較部610は録画開
始時刻と現在時刻の差を比較し、画像情報中継装置6C
の管理者により事前に設定された所定時間以内であれ
ば、制御部605は接続要求内の識別符号Aにより回線
交換部602を制御し、画像データ蓄積部608と第2
の通信部603aとを接続する。
【0035】上記の動作により、画像データ蓄積部60
8、回線交換部602、第2の通信部603a、電話回
線8a、電話網5、電話回線4a、通信部33の経路で
回線が接続される。画像データ蓄積部608に記録され
た画像データであって、監視カメラ1aの識別符号Aを
持つ画像データは前記経路を通して画像表示端末3aに
伝送される。そして、この画像データは画像復号化部3
2で復号化された後、画像表示部31に画像が再生表示
される。画像データ蓄積部608に録画された画像デー
タがLa時間分であれば、再生開始からLa時間経過し
た時点で画像データが終了し、前記経路の回線が切断さ
れる。
【0036】一方、時刻記憶部609に識別符号Aを持
つ録画情報が保存されていない場合、又は録画開始時刻
と現在時刻の差が、画像情報中継装置6Cの管理者によ
り事前に設定された所定時間を越えていれば、制御部6
05は接続要求内の識別符号Aにより、第1の通信部6
01aを介して監視カメラ1aを発呼する。そして電話
回線7a、電話網5、電話回線2aを経由して、第1の
通信部601aと通信部13の回線を接続する。この接
続が完了すると、制御部605は、回線交換部602を
制御し、第1の通信部601aと第2の通信部603a
を接続すると共に、第1の通信部601aと画像データ
蓄積部608とを接続する。
【0037】上記の動作により、通信部13、電話回線
2a、電話網5、電話回線7a、第1の通信部601
a、回線交換部602、第2の通信部603a、電話回
線8a、電話網5、電話回線4a、通信部33の経路、
及び第1の通信部601aと画像データ蓄積部608の
経路の回線が接続される。監視カメラ1aの撮像部11
で撮影された画像は、画像符号化部12で符号化されて
画像データとなり、前記経路を通して画像表示端末3a
に伝送される。そして画像復号化部32で復号化された
後、画像表示部31に表示される。またこれと並行して
画像データ蓄積部608に符号化された画像データが記
録される。画像データ蓄積部608は、監視カメラ1a
の識別符号Aを持つ画像データを記録すると共に、録画
開始時刻と識別符号の対を録画情報として時刻記憶部6
09に保存する。
【0038】以上のような実施の形態3によれば、画像
表示端末3からの画像データの取得要求に対して、ある
所定時間内に録画された監視カメラの画像を送信するこ
とが可能となる。なお、上記実施の形態1、2、3で
は、監視カメラで撮影された画像データのみを処理の対
象とするシステムを説明したが、画像に加えて、監視カ
メラ1にマイクロホンを設け、画像表示端末にスピーカ
を設けたシステムとすることで、画像と音声の両方を扱
うシステムに対しても本発明は有効に適用される。又本
実施の形態では電話回線を例として説明しているが、他
の形式の通信回線についても本発明を適用することがで
きる。
【0039】
【発明の効果】本願の請求項1、2記載の発明によれ
ば、監視カメラから取得した画像データを複数の画像表
示端末に同時に伝送する画像情報中継装置を設けたこと
により、監視カメラに複数の通信回線を設ける必要がな
くなる。このため、通信回線毎に必要となる新規加入料
金や基本料金などの回線費用を抑えることができるとい
う効果が得られる。
【0040】本願の請求項1、3、4記載の発明によれ
ば、監視カメラから取得した画像データを画像データ蓄
積部に保存し、画像表示端末からの画像データ取得要求
があったとき、保存された画像データを伝送することに
より、監視カメラへの回線接続費用を抑えることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるカメラ画像表示シス
テムの基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の各実施の形態に用いられる監視カメラ
の構成図である。
【図3】本発明の各実施の形態に用いられる画像表示端
末の構成図である。
【図4】本発明の実施の形態1に用いられる画像情報中
継装置の構成図である。
【図5】本発明の実施の形態2に用いられる画像情報中
継装置の構成図である。
【図6】本発明の実施の形態3に用いられる画像情報中
継装置の構成図である。
【図7】従来のカメラ画像表示システムの基本構成例を
示すブロック図である。
【図8】従来のカメラ画像表示システムの応用構成例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c 監視カメラ 2a,2b,2c 電話回線(カメラ側電話回線) 3,3a,3b,3c 画像表示端末 4a,4b,4c 電話回線(端末側電話回線) 5 電話網 6A,6B,6C 画像情報中継装置 7a,7b,7c 電話回線 8a,8b,8c 電話回線 11 撮像部 12 画像符号化部 13,33 通信部 31 画像表示部 32 画像復号化部 34 操作部 601a,601b,601c 第1の通信部 602 回線交換部 603a,603b,603c 第2の通信部 604 着信検出部 605 制御部 606 時刻設定部 607 時間計測部 608 画像データ蓄積部 609 時刻記憶部 610 比較部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀 雅智 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 原田 政治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C054 CH08 CH09 DA09 EA03 EG06 GB01 GD03 GD09 HA18 5C087 AA01 AA09 AA24 BB11 BB51 BB75 EE13 EE16 FF02 FF03 FF04 GG02 GG17 GG36 GG54 GG67

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの監視箇所に設置された
    監視カメラと、 少なくとも1つのモニタ箇所に設置され、通信回線を介
    して前記監視カメラの画像をモニタする画像表示端末
    と、 少なくとも1箇所の前記画像表示端末から特定の前記監
    視カメラに対して接続要求が発生すると、前記通信回線
    を介して当該監視カメラを発呼し、前記監視カメラで取
    得した画像データを受信し、受信した画像データを前記
    通信回線を介して当該画像表示端末に伝送する画像情報
    中継装置と、を具備することを特徴とするカメラ画像表
    示システム。
  2. 【請求項2】 前記画像情報中継装置は、 前記監視カメラに対して通信回線を介してデータの送受
    信を行う少なくとも1つの第1の通信部と、 前記画像表示端末に対して通信回線を介してデータの送
    受信を行う少なくとも1つの第2の通信部と、 前記第2の通信部を介していずれかの画像表示端末から
    特定の監視カメラへの接続要求が発生したことを検出す
    る着信検出部と、 前記着信検出部で接続要求が検出されたとき、前記接続
    要求に含まれる表示端末番号とカメラ番号に基づき、該
    当する第1の通信部と第2の通信部とを接続制御する回
    線交換部と、を有することを特徴とする請求項1記載の
    カメラ画像表示システム。
  3. 【請求項3】 前記画像情報中継装置は、 前記監視カメラに対して通信回線を介してデータの送受
    信を行う少なくとも1つの第1の通信部と、 前記画像表示端末に対して通信回線を介してデータの送
    受信を行う少なくとも1つの第2の通信部と、 前記第2の通信部を介していずれかの画像表示端末から
    特定の監視カメラへの接続要求が発生したことを検出す
    る着信検出部と、 前記第1の通信部を介して受信した監視カメラの画像デ
    ータを一定期間記憶する画像データ記憶部と、 前記画像データ記憶部で画像データを記憶するとき、前
    記監視カメラのデータを収集するポーリング周期及び1
    回の記録時間を時刻設定情報として設定する時刻設定部
    と、 前記時刻設定部の出力する時刻設定情報に基づいて、録
    画開始要求と録画停止要求を生成する時間計測部と、 前記時間計測部の録画開始要求と録画停止要求とに基づ
    いて、前記監視カメラの画像データを画像データ記憶部
    に取り込み、前記着信検出部で接続要求が検出されたと
    き、前記接続要求に含まれるカメラ番号より前記画像デ
    ータ記憶部に記録された画像データを検索し、当該カメ
    ラ番号の画像データが存在する場合は、前記画像データ
    記憶部と該当する第1の通信部とを接続制御すると共
    に、接続要求に含まれるカメラ番号の画像データが存在
    しない場合は、該当する第1の通信部と第2の通信部と
    を接続制御する回線交換部と、を有することを特徴とす
    る請求項1記載のカメラ画像表示システム。
  4. 【請求項4】 前記画像情報中継装置は、 前記監視カメラに対して通信回線を介してデータの送受
    信を行う少なくとも1つの第1の通信部と、 前記画像表示端末に対して通信回線を介してデータの送
    受信を行う少なくとも1つの第2の通信部と、 前記第2の通信部を介していずれかの画像表示端末から
    特定の監視カメラへの接続要求が発生したことを検出す
    る着信検出部と、 前記第1の通信部を介して受信した監視カメラの画像デ
    ータを一定期間記憶する画像データ記憶部と、 前記画像データ記憶部で画像データを記憶するとき、前
    記監視カメラのデータを収集するポーリング周期及び1
    回の記録時間を時刻設定情報として記憶する時刻記憶部
    と、 前記時刻記憶部の時刻設定情報に基づいて、前記監視カ
    メラと画像データ記憶部とを定期的に接続して画像デー
    タを取り込み、前記着信検出部で接続要求が検出された
    とき、前記接続要求に含まれるカメラ番号より前記画像
    データ記憶部に記録された画像データを検索し、接続要
    求から所定時間範囲内に記録された当該カメラ番号の画
    像データが存在する場合は、前記画像データ記憶部と該
    当する第1の通信部とを接続制御すると共に、接続要求
    から所定時間範囲内に記録された当該カメラ番号の画像
    データが存在しない場合は、該当する第1の通信部と第
    2の通信部とを接続制御する回線交換部と、を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のカメラ画像表示システ
    ム。
JP21899698A 1998-08-03 1998-08-03 カメラ画像表示システム Pending JP2000050244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21899698A JP2000050244A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 カメラ画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21899698A JP2000050244A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 カメラ画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000050244A true JP2000050244A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16728641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21899698A Pending JP2000050244A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 カメラ画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000050244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097161A (ja) * 2006-09-14 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd データ通信システム
US7525927B2 (en) 2002-01-17 2009-04-28 Panasonic Corporation Unicast-to-multicast converting apparatus, method, and computer program product, and monitoring system comprising the same
JP2017092826A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 ヴイ・インターネットオペレーションズ株式会社 映像配信システム及び映像配信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525927B2 (en) 2002-01-17 2009-04-28 Panasonic Corporation Unicast-to-multicast converting apparatus, method, and computer program product, and monitoring system comprising the same
JP2007097161A (ja) * 2006-09-14 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd データ通信システム
JP4540649B2 (ja) * 2006-09-14 2010-09-08 三洋電機株式会社 データ通信システム
JP2017092826A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 ヴイ・インターネットオペレーションズ株式会社 映像配信システム及び映像配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3994787B2 (ja) 監視カメラシステム
JP2000278671A (ja) テレビ電話対応遠隔監視端末装置
JPH0486086A (ja) 映像監視システム、送信装置、受信装置、および映像監視方法
JP2004171379A (ja) 送信装置、ビデオカメラ装置、送信装置の送信方法およびビデオカメラ装置の送信方法
JP2004266592A (ja) 映像監視システム、およびサーバ、ならびに映像表示方法
JP2000050244A (ja) カメラ画像表示システム
KR20000010386A (ko) 웹 인터페이스를 이용한 폐쇄회로 텔레비젼 시스템
JPH11234432A (ja) 警備システム
KR100311617B1 (ko) 웹 폰을 이용한 폐쇄 회로 텔레비젼 시스템
JP2001145093A (ja) 監視用カメラシステムとその制御装置
JP3604433B2 (ja) 画像監視セキュリティシステム
WO2004032085A1 (ja) 監視システム及び中継装置
JP3904330B2 (ja) 画像監視システム
JP2003219397A (ja) 映像配信サーバ及び映像配信システム
JPH11328560A (ja) ホームセキュリティシステム
JP4088750B2 (ja) 非常通報映像伝送装置
JP2000083238A (ja) 画像監視システム、監視センタ装置、及び画像伝送装置
JP3799935B2 (ja) 監視カメラシステム
JP4692471B2 (ja) 画像転送装置
JPH07264572A (ja) 映像情報提供システム
JPH11283162A (ja) 画像伝送装置
JPH09261775A (ja) 遠隔監視装置
JP2004193713A (ja) 緊急通報システム
JPH04288699A (ja) 静止画伝送装置
JP2001024991A (ja) テレビ電話装置