JP2000048773A - 非水電解質電池 - Google Patents

非水電解質電池

Info

Publication number
JP2000048773A
JP2000048773A JP10227708A JP22770898A JP2000048773A JP 2000048773 A JP2000048773 A JP 2000048773A JP 10227708 A JP10227708 A JP 10227708A JP 22770898 A JP22770898 A JP 22770898A JP 2000048773 A JP2000048773 A JP 2000048773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
inner case
battery
outer case
power generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10227708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakahara
浩 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP10227708A priority Critical patent/JP2000048773A/ja
Publication of JP2000048773A publication Critical patent/JP2000048773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】ケース内外の圧力に十分な耐性を有する電池を
提供する。 【解決手段】発電要素2と、金属樹脂積層フィルムから
なり、その周辺を固着することにより平らな袋状に形成
して発電要素を包む内側ケース3と、内側ケースを収納
する外側ケース5と、発電要素に接続されて内側ケース
の外に取り出される電極端子4とを備えた電池におい
て、外側ケースには、内側ケースの周辺の固着部分を補
強する当接部51b,53bが設けられ、しかも当接部
は電極端子の取り出される側の幅が他の側の幅よりも大
きいことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リチウム二次電
池等の非水電解質電池に属する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯用無線電話、携帯用パソコ
ン、携帯用ビデオカメラ等の電子機器が開発され、各種
電子機器が携帯可能な程度に小型化されている。それに
伴って、内蔵される電池としても、高エネルギー密度を
有し、且つ軽量なものが採用されている。そのような要
求を満たす典型的な電池は、リチウム金属、リチウム合
金、リチウムイオンを保持させた炭素等のリチウム系を
負極とし、LiCIO4、LiPF6等のリチウム塩を溶
解した非プロトン性の有機溶媒を電解液とするリチウム
二次電池である。
【0003】リチウム電池に限らず電池を電源とする機
器の場合、機器全体の軽量化及び安全化の要請は尽きる
ことがない。従って、電池性能が同じで有れば軽いほど
且つ安全であるほどユーザーに好まれる。近年この要請
を充足するべく、電極、セパレータ、電解質などの発電
要素を収納するケースとして、金属樹脂積層フィルムを
周辺部で互いに固着させることにより平らな袋状に形成
したものが提案されている(例えば特開平9−2132
854号)。そして、このようなケースは柔軟であるた
めに、上記金属樹脂積層フィルムよりも肉厚の又は硬い
材料からなる別のケースに全体が収納されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
ケースを二重にすることにより、外圧による電池破損を
防止することはできるものの、電池内圧の上昇に基づく
内側ケースの破裂に対しては十分でないことが判った。
それ故、本発明の目的は、ケース内外の圧力に十分な耐
性を有する電池を提供することにある。第二の目的は、
万が一、電解液が漏れたとしても外部回路の動作に影響
を及ぼさない電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の非水電解質電池は、発電要素と、金属樹
脂積層フィルムからなり、その周辺を固着することによ
り袋状に形成して発電要素を包む内側ケースと、内側ケ
ースを収納する外側ケースと、発電要素に接続されて内
側ケースの外に取り出される電極端子とを備えた電池に
おいて、外側ケースには、内側ケースの周辺の固着部分
を補強する当接部が設けられていることを特徴とする。
【0006】内側ケースを構成する金属樹脂積層フィル
ムは、一般に電解液を遮蔽するバリアとなるための金属
層と、この金属層に重ねられる固着性に優れた内側プラ
スチック層と、金属層の反対面に重ねられる表面保護性
に優れた外側プラスチック層とからなる。もちろん、各
層が複数層であっても良いし、逆に1層で複数の層の役
割を兼ねていても良い。金属樹脂積層フィルム全体とし
ては、1枚でも2枚でも良い。1枚の場合は固着性に優
れた層を内側にして折り曲げられ、2枚の場合は固着性
に優れた層を内側にして合わせられる。そして、いずれ
にしても電極群や電解質などの発電要素を中に入れた状
態で周辺が互いに液密に固着されることにより袋状に形
成される。
【0007】内側ケースのうちで電池内圧によって最も
破裂しやすい箇所は、袋状に形成するための内層同士の
固着部分である。本発明によれば、固着部分の金属樹脂
積層フィルム同士を外面から当接部が押さえるので、内
圧が上昇しても固着部分が開口しにくい。前記当接部
は、外側ケースに一体成形されているものが好ましい。
一体成形によって工数を減らすことができるからであ
る。
【0008】更に前記当接部は電極端子の取り出される
側の幅が他の側の幅よりも大きいことを特徴とする。こ
れは次の理由による。金属樹脂積層フィルムの周辺のう
ちで電極端子が横切る部分は、フィルムの内層どうしを
互いに固着することはできず、フィルムの内層を電極端
子に固着しなければならない。
【0009】然るに上記フィルム内層は内層どうしの固
着性を優先して選択されているので、相対的に電極端子
との固着性に劣る。従って、金属樹脂積層フィルムの周
辺のうちで電極端子が横切る部分は、最も開口しやす
い。しかも電極端子の延長線上には回路が存在するか
ら、ケースの開口に伴う液漏れを極力回避しなければな
らない。そこで、上記のように電極端子が取り出されて
いる辺の当接部の幅を大きくし、耐漏液性を保ちつつ、
ケース面積を必要最小限にとどめてエネルギー密度の低
下を抑制したのである。
【0010】上記金属樹脂積層フィルムを構成する外側
プラスチック層の材質としては、表面保護性の他に耐衝
撃性、耐水性、印刷性などに優れたプラスチック、例え
ばPET、高密度PE、PPなどが挙げられる。金属層
の材質としては、電解液不透過性の他に加工性に優れた
アルミニウムが挙げられる。内側プラスチック層の材質
としては、固着性、特に熱融着性に優れた低密度PEが
挙げられる。各層の厚みは5〜100μm程度である。
【0011】前記外側ケースは、好ましくは当接部の外
側に液溜め可能な空間を有する。こうすることで、万が
一、内側ケースが開口して電解液が漏れても、漏れた液
が液溜め空間に保持されるので、回路への付着を防止す
ることができるからである。この液溜め可能な空間に、
電解液を吸収しうる材料が充填されていると更に好まし
い。漏れた電解液が吸収材料に保持されるからである。
【0012】
【実施形態】−実施形態1− 本発明の電池の第一の実施形態を図1とともに説明す
る。図1は第一実施形態の電池を示す分解斜視図、図2
はその電池の厚さ方向断面図である。電池1は、カード
型で、発電要素となる正負の電極及びセパレータが渦状
に巻かれた電極群2、電極群2を包む内側ケース3、電
極群2と外部の回路(図示省略)とを接続する電極端子
4,4及び内側ケース3を収納する外側ケース5を備え
る。
【0013】内側ケース3は、2枚の金属樹脂積層フィ
ルムを互いに対面するように配置して、それらの間に発
電要素を介在させ、周辺を熱融着することによって袋状
に形成したものである。この金属樹脂積層フィルムは、
PET樹脂フィルム、Al箔及びPE樹脂フィルムを順
にラミネートしたものであり、熱融着する際にはPE樹
脂フィルムが内側にされる。電極端子4,4は電極群の
正極又は負極に溶接された後、外部に取り出されてい
る。
【0014】外側ケース5は、製造段階では周辺に樹脂
枠51がインサート成形技術によって一体的に形成され
た金属製の上板52と、同様に樹脂枠53が形成された
金属製の下板54との2体からなる。樹脂枠51,53
は、外周部分51a,53aが内周部分51b,53b
よりも厚肉となるようにインサート成形される。これら
上板52と下板54とは、発電要素を内蔵した内側ケー
ス3を間に介在させた状態で、樹脂枠51の外周部分5
1aと樹脂枠53の外周部分53aとを超音波溶接する
ことにより一体の外側ケース5となる。
【0015】溶接後、内周部分51b,53bは、内側
ケース3の周辺の融着部分を圧接する。このため、電池
内圧の異常上昇により融着部分を開口させる方向に力が
作用しても内周部分51b,53bがこれに抗する。こ
うして、内周部分51b,53bは、内側ケース3の融
着部分を外面から補強する当接部として機能する。従っ
て、その圧接力が適当となるように樹脂枠51,53の
内外周の肉厚差が定められる。また、上記内周部分51
b,53bは、電極端子4,4が取り出されている側の
幅mがその他の側の幅よりも若干大きい。これは内側ケ
ース3の内層をなすPE樹脂が、PE樹脂どうしでは強
く固着するが、電極端子4には相対的に密着しにくいた
め、当接部の面積を大きく取ってその部分の封止性を確
保しようとするのである。
【0016】−実施形態2− 本発明の第二実施形態は、外側ケースが当接部の外側に
液溜め可能な空間を有するものである。第二実施形態の
電池を図3に厚さ方向断面図として示す。第一実施形態
と同様の機能を有する構成部品には第一実施形態と同じ
番号が付けられている。
【0017】本実施形態の電池1の外側ケース5は、樹
脂枠51,53が電極端子4の反対側に空洞6を備え
る。空洞6は、樹脂枠の外周部分51a,53aと内周
部分51b,53bとの間に設けられる。内周部分51
b,53bは、第一実施形態と同じく内側ケース3の融
着部分に対する当接部となる。空洞6は、内側ケース3
の融着部分が電池内圧の異常上昇に伴って開口して漏液
したときに、液溜め空間として機能する。すなわち、万
が一、内側ケース3の融着部分が開口して電解液が漏れ
ても、漏れた液が空洞6に保持されて、外側ケース5の
外にある回路への付着を防止することができるからであ
る。
【0018】尚、電池内圧が異常に上昇しても内側ケー
ス3が電極端子4の反対側だけで開口するように規制す
るために、ケース3の内層の融着強度や当接部の圧接力
を電極端子4の反対側で相対的に弱くする、又は融着し
ろの幅や当接部の幅を電極端子4の反対側で相対的に小
さくするなどの設計をすると良い。
【0019】−実施形態3− 本発明の第三実施形態は、第二実施形態における外側ケ
ースの液溜め可能な空間に、電解液を吸収しうる材料を
充填したものである。第三実施形態の電池を図4に厚さ
方向断面図として示す。第二実施形態と同様の機能を有
する構成部品には第二実施形態と同じ番号が付けられて
いる。本形態の電池1は、空洞6に電解液を吸収しうる
材料が充填されている。こうすることで、漏れた電解液
が吸収材料に保持されることとなり、外部回路への付着
を確実に防止することができる。このような材料として
は、例えば、油取り紙などの紙、スポンジ、油固化剤な
どがある。
【0020】−実施形態4− 以上の各実施形態においては、回路部品は全て外側ケー
ス5の外に設置されていた。これに対して、本形態の電
池は、外側ケース5の樹脂枠51,53に保護回路を収
納する空間を設けたものである。第四実施形態の電池を
図5に厚さ方向断面図として示す。第二実施形態と同様
に樹脂枠51,53に空洞が設けられているが、図6に
平面図として示すように内側ケース3の周囲三方に設け
られている第一の空洞6と、電極端子4側に設けられて
いる第二の空洞8とが各々独立して存在する。そして、
第一の空洞6が液溜め空間として機能し、第二の空洞8
に保護回路9が収納されている。外側ケース5の構造を
このようにすることで、漏れた電解液が万が一空洞6に
保持しきれずにはみ出しても、保護回路9に付着するこ
とはない。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明の非水電解質電
池によれば、全体を薄型に構成することができ、しかも
電解液が漏れにくい。また、万が一漏れても保護回路に
付着することはない。従って、携帯用電子機器の電源と
して好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態の非水電解質電池を示す分解斜視
図である。
【図2】図1の厚さ方向断面図である。
【図3】第二実施形態の非水電解質電池を示す断面図で
ある。
【図4】第三実施形態の非水電解質電池を示す断面図で
ある。
【図5】第四実施形態の非水電解質電池を示す断面図で
ある。
【図6】第四実施形態の非水電解質電池を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 非水電解質電池 2 電極群 3 内側ケース 4 電極端子 5 外側ケース 51,53 樹脂枠 6 空洞(液溜め空間) 7 電解液吸収材料

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発電要素と、 金属樹脂積層フィルムからなり、その周辺を固着するこ
    とにより袋状に形成して発電要素を包む内側ケースと、 内側ケースを収納する外側ケースと、 発電要素に接続されて内側ケースの外に取り出される電
    極端子とを備えた電池において、 外側ケースには、内側ケースの周辺の固着部分を補強す
    る当接部が設けられ、しかも当接部は電極端子の取り出
    される側の幅が他の側の幅よりも大きいことを特徴とす
    る非水電解質電池。
  2. 【請求項2】前記当接部は、外側ケースに一体成形され
    ている請求項1に記載の非水電解質電池。
  3. 【請求項3】前記外側ケースは、当接部の外側に液溜め
    可能な空間を有する請求項1又は2に記載の非水電解質
    電池。
  4. 【請求項4】前記液溜め可能な空間に、電解液を吸収し
    うる材料が充填されている請求項3に記載の非水電解質
    電池。
JP10227708A 1998-07-27 1998-07-27 非水電解質電池 Pending JP2000048773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10227708A JP2000048773A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10227708A JP2000048773A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 非水電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048773A true JP2000048773A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16865117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10227708A Pending JP2000048773A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000048773A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037353A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Eveready Battery Company, Inc. Durable high density power supply
JP2005108485A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層電池
KR100561283B1 (ko) * 2004-01-13 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
JP2007087922A (ja) * 2005-03-04 2007-04-05 Toyota Motor Corp フィルムパッケージ蓄電装置
JP2007213817A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Hitachi Vehicle Energy Ltd 非水電解液二次電池
KR100813812B1 (ko) 2006-01-16 2008-03-17 주식회사 엘지화학 프레임 부재에 체결홈이 형성되어 있는 전지팩
JP2008066172A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Enax Inc シート状二次電池ユニット及びこれを用いた二次電池モジュール
JPWO2006038697A1 (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 日本電気株式会社 薄型電池、組電池、および薄型電池の製造方法
WO2009025199A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電池およびその製造方法
WO2010099906A3 (de) * 2009-03-03 2010-10-28 Li-Tech Battery Gmbh Elektroenergie-speicherzelle und zellblock, elektroenergie-speichervorrichtung und fahrzeug damit
JP2013506236A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気化学的エネルギー貯蔵装置のためのプロフィールストリップ
JP5588338B2 (ja) * 2008-03-18 2014-09-10 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス
JP2019003942A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037353A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Eveready Battery Company, Inc. Durable high density power supply
JP2005108485A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層電池
KR100561283B1 (ko) * 2004-01-13 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
JP2013145756A (ja) * 2004-10-08 2013-07-25 Nec Corp 薄型電池および組電池
JPWO2006038697A1 (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 日本電気株式会社 薄型電池、組電池、および薄型電池の製造方法
JP5290520B2 (ja) * 2004-10-08 2013-09-18 日本電気株式会社 薄型電池、組電池、および薄型電池の製造方法
JP2007087922A (ja) * 2005-03-04 2007-04-05 Toyota Motor Corp フィルムパッケージ蓄電装置
KR100813812B1 (ko) 2006-01-16 2008-03-17 주식회사 엘지화학 프레임 부재에 체결홈이 형성되어 있는 전지팩
JP2007213817A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Hitachi Vehicle Energy Ltd 非水電解液二次電池
JP2008066172A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Enax Inc シート状二次電池ユニット及びこれを用いた二次電池モジュール
WO2009025199A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電池およびその製造方法
US20100209750A1 (en) * 2007-08-23 2010-08-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery and method of producing the same
US10084161B2 (en) 2007-08-23 2018-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery and method of producing the same
JP5588338B2 (ja) * 2008-03-18 2014-09-10 太陽誘電株式会社 電気化学デバイス
JP2012519362A (ja) * 2009-03-03 2012-08-23 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気的エネルギー貯蔵セルおよびセルブロック、電気的エネルギー貯蔵装置ならびに当該装置を有する車両
WO2010099906A3 (de) * 2009-03-03 2010-10-28 Li-Tech Battery Gmbh Elektroenergie-speicherzelle und zellblock, elektroenergie-speichervorrichtung und fahrzeug damit
JP2013506236A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気化学的エネルギー貯蔵装置のためのプロフィールストリップ
JP2019003942A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池
US11201379B2 (en) 2017-06-15 2021-12-14 Lg Chem, Ltd. Secondary battery having filling valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100891383B1 (ko) 파우치형 이차 전지
KR101216422B1 (ko) 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
JP4828458B2 (ja) シーリング部の安全性が向上した二次電池
US7722984B2 (en) Reinforced pouch type secondary battery
JP5254332B2 (ja) 大容量電池パック
US8053104B2 (en) Pouch type battery and method of making the same
KR100778982B1 (ko) 파우치 케이스 및 이를 채용한 파우치 이차 전지
JP4620552B2 (ja) ゼリーロール型電極組立体を有する二次電池
KR100770115B1 (ko) 배터리 팩
KR101229228B1 (ko) 수분 차단성이 향상된 이차전지
KR20070071247A (ko) 파우치형 전지 및 그 형성 방법
KR20070012809A (ko) 필름 외장 전기 디바이스, 테두리 부재 및 필름 외장 전기디바이스 수납 시스템
KR100846972B1 (ko) 이차전지의 외장케이스 및 그를 이용한 이차전지
KR20100126226A (ko) 내수성 파우치형 이차전지
JP2000048773A (ja) 非水電解質電池
JP2000182579A (ja) 板状ポリマー電解質電池
KR101306190B1 (ko) 절연성이 향상된 이차전지
JP2004356085A (ja) ジェリーロール型の電極組立体とこれを採用した二次電池
CN111312937A (zh) 铝塑膜及其制造方法以及使用该铝塑膜的电池
JP3632062B2 (ja) 薄型ポリマー電池
KR100670438B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
KR100731436B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
EP1414083A1 (en) Power storage device
KR101384901B1 (ko) 파우치형 전지
KR100601549B1 (ko) 파우치형 리튬 이차전지