JP2000047925A - 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2000047925A
JP2000047925A JP10229465A JP22946598A JP2000047925A JP 2000047925 A JP2000047925 A JP 2000047925A JP 10229465 A JP10229465 A JP 10229465A JP 22946598 A JP22946598 A JP 22946598A JP 2000047925 A JP2000047925 A JP 2000047925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
terminal device
time information
center device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229465A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ihi
仁史 衣斐
Hiroyuki Naruse
浩幸 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Robotics Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Robotics Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Robotics Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10229465A priority Critical patent/JP2000047925A/ja
Publication of JP2000047925A publication Critical patent/JP2000047925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量の大きな情報を効率的に提供することが
できるようにする。 【解決手段】 情報提示ソフトウェア14から、表示す
べき情報の取得を要求する情報取得要求が供給された情
報制御ソフトウェア13は、この情報をパーソナルデー
タベース12から検索し、検索した情報の識別情報と時
間情報からなる情報要求をネットワーク40を介してセ
ンタ装置1に送信する。センタ装置1は、情報要求に含
まれる識別情報に対応する情報をメインデータベース2
より検索し、検索した情報の時間情報が情報要求に含ま
れる時間情報より新しいとき、この情報と時間情報を端
末装置11に送信する。端末装置11はセンタ装置1か
らの情報と時間情報を情報制御ソフトウェア13の制御
下でパーソナルデータベース12に記憶させ、情報表示
ソフトウェア14の制御下で表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報サービスシス
テムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体に関し、
特に、画像及び音声情報等の情報量の大きな情報を提供
する情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並
びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、センタ装置と端末装置とがネット
ワークを介して接続されている情報サービスシステムで
は、端末装置からセンタ装置に対して、所定の情報の提
供を要求する情報要求がなされる度に、センタ装置が膨
大な画像データ及び音声データを端末装置に対して送信
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、端末装
置から情報要求がなされる度に、センタ装置が端末装置
に対して情報を提供するようにすると、画像情報や音声
情報のような情報量の大きな情報を取り扱う場合におい
ては、情報量が増加するのに対応して情報の送受信時間
が長くなるため、端末装置から情報要求がなされてから
センタ装置が情報の提供を完了するまでの時間が長くな
る場合がある課題があった。
【0004】また、センタ装置が複数の端末装置から異
なる要求を受けた場合、各端末毎に膨大なデータを送信
する必要が生じるため、センタ装置の負荷が大きくなる
課題があった。また、扱うデータ量が大きくなると、セ
ンタ装置の資源が不足し、データ送出性能が低下する。
【0005】さらに、情報サービスシステムは他のシス
テムとネットワークを共有する場合があり、情報サービ
スシステムがネットワーク上で送受信するデータ量が増
えると、ネットワークの負荷が高くなり、他のシステム
の性能に影響を与え、情報サービスシステムと他システ
ムの双方の性能が低下する場合がある課題があった。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、センタ装置が、端末装置に対して、端末装
置が持っていない最新情報だけを提供するようにし、効
率的に情報を提供することができるようにするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報サ
ービスシステムは、センタ装置と、端末装置と、センタ
装置および端末装置を接続するネットワークからなり、
センタ装置から端末装置に対して情報を提供する情報サ
ービスシステムであって、センタ装置は、情報を第1の
時間情報と対応づけて記憶する第1の記憶手段と、端末
装置から、情報の提供を要求する第1のデータを受信す
る第1の受信手段と、第1の受信手段によって受信され
た第1のデータを構成する第2の時間情報と、第1の記
憶手段に記憶されている、第1のデータによって要求さ
れた情報に対応する第1の時間情報を比較する比較手段
と、比較手段による比較結果に応じて、第1の記憶手段
に記憶されている情報と第1の時間情報を、ネットワー
クを介して端末装置に送信する第1の送信手段とを備
え、端末装置は、情報を記憶する第2の記憶手段と、第
2の記憶手段に記憶されている情報を提示する情報提示
手段と、情報提示手段が提示すべき情報の取得を要求す
る情報取得要求手段と、情報取得要求手段によって要求
された情報を第2の記憶手段から検索する検索手段と、
少なくとも、検索手段によって検索された情報を識別す
るための識別情報と、情報に対応する第2の時間情報と
からなる第1のデータをセンタ装置に送信する第2の送
信手段と、センタ装置から送信されてきた情報と情報に
対応する第1の時間情報を受信する第2の受信手段とを
備え、第2の記憶手段は、第2の受信手段によって受信
された情報を第1の時間情報に対応づけて記憶し、情報
提示手段は、情報の提示を行うことを特徴とする。ま
た、第1の送信手段は、比較手段による比較の結果、第
1の受信手段によって受信された第1のデータを構成す
る第2の時間情報より、第1の記憶手段に記憶されてい
る、第1のデータによって要求された情報に対応する第
1の時間情報の方が新しいとき、第1の記憶手段に記憶
されている情報と第1の時間情報をネットワークを介し
て端末装置に送信するようにすることができる。また、
第2の送信手段が、第1のデータをセンタ装置に送信し
た後、第2の受信手段が、センタ装置から第1のデータ
を構成する識別情報に対応する情報の提供を受けなかっ
たとき、情報提示手段は、第2の記憶手段に記憶されて
いる識別情報に対応する情報を提示するようにすること
ができる。また、情報は、画像情報及び音声情報の少な
くともいずれかにより構成され、情報提示手段は、情報
に含まれる画像情報を表示し、情報に含まれる音声情報
を出力するようにすることができる。請求項5に記載の
情報サービス方法は、センタ装置と、端末装置と、セン
タ装置および端末装置を接続するネットワークからな
り、センタ装置から端末装置に対して情報を提供する情
報サービス方法であって、センタ装置は、情報を第1の
時間情報と対応づけて記憶する第1の記憶ステップと、
端末装置から、情報の提供を要求する第1のデータを受
信する第1の受信ステップと、第1の受信ステップにお
いて受信された第1のデータを構成する第2の時間情報
と、第1の記憶ステップにおいて記憶された、第1のデ
ータによって要求された情報に対応する第1の時間情報
を比較する比較ステップと、比較ステップにおける比較
結果に応じて、第1の記憶ステップにおいて記憶された
情報と第1の時間情報を、ネットワークを介して端末装
置に送信する第1の送信ステップとを備え、端末装置
は、情報を記憶する第2の記憶ステップと、第2の記憶
ステップにおいて記憶された情報を提示する情報提示ス
テップと、情報提示ステップにおいて提示すべき情報の
取得を要求する情報取得要求ステップと、情報取得要求
ステップにおいて要求された情報を第2の記憶ステップ
において記憶された情報の中から検索する検索ステップ
と、少なくとも、検索ステップにおいて検索された情報
を識別するための識別情報と、情報に対応する第2の時
間情報とからなる第1のデータをセンタ装置に送信する
第2の送信ステップと、センタ装置から送信されてきた
情報と情報に対応する第1の時間情報を受信する第2の
受信ステップとを備え、第2の記憶ステップにおいて
は、第2の受信ステップにおいて受信された情報が第1
の時間情報に対応づけて記憶され、情報提示ステップに
おいては、情報の提示が行われることを特徴とする。請
求項6に記載の記録媒体は、請求項5に記載の情報サー
ビス方法を実行可能なプログラムを記録したことを特徴
とする。本発明に係る情報サービスシステムおよび情報
サービス方法、並びに記録媒体においては、センタ装置
は、情報を第1の時間情報と対応づけて記憶し、端末装
置から情報の提供を要求する第1のデータを受信する
と、第1のデータを構成する第2の時間情報と、第1の
データによって要求された情報に対応する第1の時間情
報を比較し、比較結果に応じて、記憶している情報と第
1の時間情報を、ネットワークを介して端末装置に送信
する。端末装置は、提示すべき情報の取得を要求し、要
求された情報を、記憶している情報の中から検索し、少
なくとも、検索された情報を識別するための識別情報
と、情報に対応する第2の時間情報とからなる第1のデ
ータをセンタ装置に送信し、センタ装置から送信されて
きた情報と情報に対応する第1の時間情報を受信し、情
報を第1の時間情報に対応づけて記憶し、情報の提示を
行う。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の情報サービスシ
ステムの一実施の形態の構成例を示すブロック図であ
る。図1に示すように、情報サービスシステムは、セン
タ装置1と、端末11,21,31等と、センタ装置1
と各端末装置11,21,31とを接続するネットワー
ク40により構成されている。そして、センタ装置1と
端末装置11は、ネットワーク40を介して情報要求と
提供情報の送受信を行うようになされている。
【0009】センタ装置1は、画像や音声等の情報をレ
コード単位で記憶するメインデータベース2と、メイン
データベース2に記憶されている情報を提供するための
処理を実行する情報提供ソフトウェア3を有している。
情報提供ソフトウェア3は、図示せぬ中央演算処理装置
によって実行され、端末装置11等から送信されてきた
情報要求を受信すると、メインデータベース2から該当
するレコードを取得し、そのレコードに含まれる時間情
報と情報要求に含まれる時間情報とを比較した結果に応
じて、そのレコードを提供情報に含めて、ネットワーク
40を介して端末装置11等に提供する処理を実行する
ようになされている。
【0010】端末装置11は、センタ装置1より提供さ
れた情報(レコード)を記憶するパーソナルデータベー
ス12と、センタ装置1から所定の情報を取得するよう
に要求する情報取得要求を情報制御ソフトウェア13に
供給する情報提示ソフトウェア14と、情報制御ソフト
ウェア13とを有している。
【0011】情報制御ソフトウェア13は、情報提示ソ
フトウェア14からの情報取得要求に対して、パーソナ
ルデータベース12から該当レコードを取得し、少なく
とも、そのレコードに含まれる時間情報とそのレコード
のレコードNoとからなる情報要求を、ネットワーク4
0を介してセンタ装置1に送信するようになされてい
る。また、情報制御ソフトウェア13は、センタ装置1
から送信されてきた提供情報を受信すると、そのデータ
部の有無を判別し、判別結果に応じて、センタ装置1か
ら送信されてきた提供情報に含まれるレコード、又はパ
ーソナルデータベース12の該当レコードを情報提示ソ
フトウェア14に引き渡すようになされている。
【0012】情報提示ソフトウェア14は、情報制御ソ
フトウェア13より引き渡されたレコードに含まれるデ
ータを表示するようになされている。なお、情報制御ソ
フトウェア13及び情報提示ソフトウェア14は、端末
装置を構成する図示せぬ中央演算装置によって実行され
るようになされている。
【0013】端末装置21,31の構成は、端末装置1
1の場合と同様であるので、ここではその説明は省略す
る。
【0014】図2は、メインデータベース2及びパーソ
ナルデータベース12のフォーマットの例を示してい
る。同図に示すように、メインデータベース1及びパー
ソナルデータベース12は、複数のレコードから構成さ
れ、各レコードは、レコード番号(No)が格納される
レコードNo部と、検索キーが格納される検索キー部
と、登録された時刻を示す登録時間情報が格納される時
間情報部と、データが格納されるデータ部より構成され
る。時間情報は、データの内容が変更される度に、更新
される。
【0015】図3は、情報要求のフォーマットの例を示
している。同図に示すように、情報要求は、端末装置1
1等に固有の端末番号(端末No.)が格納される端末
番号格納部と、レコード番号(レコードNo.)が格納
されるレコード番号格納部と、検索キーが格納される検
索キー部と、時間情報が格納される時間情報部から構成
されている。
【0016】図4は、提供情報のフォーマットの例を示
している。同図に示すように、提供情報は、端末番号が
格納される端末No部と、レコード番号(No)が格納
されるレコードNo部と、検索キーが格納される検索キ
ー部と、時間情報が格納される時間情報部と、データが
格納されるデータ部より構成されている。
【0017】このように、端末装置11からセンタ装置
1に送信される情報要求、及びセンタ装置1から端末装
置11に送信される提供情報は、それぞれ時間情報を有
する。
【0018】これらのセンタ装置1及び端末装置11
は、それぞれ概略次のように動作する。即ち、センタ装
置1が、端末装置11から送信されてきた情報要求を受
信すると、センタ装置1の情報提供ソフトウェア3は、
メインデータベース2から該当レコードを取得し、その
レコードの時間情報部に格納されている時間情報(登録
時間情報)と、情報要求の時間情報部に格納されている
時間情報を比較し、該当レコードの時間情報の方が情報
要求の時間情報より新しい場合、提供情報のデータ部
に、上記レコードのデータ部に格納されているデータを
付加して、ネットワーク40を介して端末装置11に送
信する。
【0019】端末装置11においては、情報制御ソフト
ウェア13は、情報提示ソフトウェア14からの要求に
対して、パーソナルデータベース12から該当レコード
を取得し、その時間情報を情報要求の時間情報部に付加
し、ネットワーク40を介してセンタ装置1に送信す
る。また、端末装置11は、センタ装置1から送信され
てきた提供情報を受信すると、そのデータ部にデータが
格納されているか否かを判定し、その判定結果に応じ
て、センタ装置1から送信されてきた提供情報、及びパ
ーソナルデータベース12の該当レコードのいずれか一
方を情報提示ソフトウェア14に引き渡す。情報提示ソ
フトウェア14は、情報制御ソフトウェア13より引き
渡された情報の表示を行う。
【0020】次に、図5のフローチャートを参照して、
図1に示した実施の形態の全体の動作について詳細に説
明する。
【0021】まず、端末装置11において、情報提示ソ
フトウェア14は、所望の情報の取得を要求する情報取
得要求を、情報制御ソフトウェア13に供給する(ステ
ップS1)。情報制御ソフトウェア13は、情報提示ソ
フトウェア14から供給される情報取得要求に対して、
パーソナルデータベース12から1件の該当レコード
(この例の場合、図2に示したパーソナルデータベース
12のレコード5とする)を取得する(ステップ2)。
次に、取得したレコードを提示情報に設定する(ステッ
プ3)。次に、その時間情報(パーソナルデータベース
12のレコード5の時間情報5)を情報要求(図3)の
時間情報部に設定する(ステップ4)。そして、端末N
o.、レコードNo.、検索キー、及び上記時間情報が
設定された情報要求をセンタ装置1に送信する(ステッ
プ5)。
【0022】次に、センタ装置1は、端末装置11から
送信されてきた情報要求を受信する(ステップ6)と、
情報提供ソフトウェア3により、メインデータベース2
から1件の該当レコード(この例の場合、図2に示した
メインデータベース2のレコード5)が取得される(ス
テップ7)。次に、該当レコードの時間情報(メインデ
ータベース2のレコード5の時間情報5)と情報要求の
時間情報(パーソナルデータベース12のレコード5の
時間情報5)の比較が行われる(ステップ8)。その結
果、該当レコードの時間情報と情報要求の時間情報とが
異なる場合(例えば、該当レコードの時間情報の方が、
情報要求の時間情報より新しい場合)、提供情報の端末
No部に端末装置11の端末Noが設定され、その他の
各フィールドには、該当レコード(メインデータベース
2のレコード5)の各フィールドの内容が設定される
(ステップ9)。一方、該当レコードの時間情報と情報
要求の時間情報とが同一である場合、提供情報のデータ
部にはデータは付加されず、ステップ10の処理に移
る。そして、情報提供ソフトウェア3により、上記提供
情報がネットワーク40を介して端末装置11に送信さ
れる(ステップ10)。
【0023】端末装置11は、センタ装置1から送信さ
れてきた提供情報を受信する(ステップ11)と、情報
制御ソフトウェア13により、提供情報のデータ部にデ
ータが格納されているか否かが判定される(ステップ1
2)。そして、判定の結果、データ部にデータが有る場
合、パーソナルデータベース12の該当レコード(レコ
ード5)、及び提示情報の内容が、センタ装置1から送
信されてきた提供情報の内容に書き換えられる(ステッ
プ13)。次に、情報制御ソフトウェア13により、提
示情報が情報提示ソフトウェア14に引き渡される。情
報制御ソフトウェア13より、提示情報の引き渡しを受
けた情報提示ソフトウェア14は、提示情報の内容を表
示する(ステップ14)。
【0024】ここでは、端末装置11の動作についての
み説明したが、他の端末装置21,31の場合も、端末
装置11の場合と同様の手順で、センタ装置1から情報
の提供を受けることができる。
【0025】以上説明したように、端末装置11がパー
ソナルデータベース12を有し、データベース2,12
の各レコードと、送受信情報(情報要求、提供情報)
が、それぞれ時間情報を有することにより、センタ装置
1は端末装置11からの要求毎に容量の大きな画像情報
や音声情報を端末装置11に対して送信する必要がなく
なり、センタ装置1及びネットワーク40の付加を軽減
するとともに、効率の良い情報サービスを行うことがで
きる。
【0026】即ち、上記実施の形態においては、次のよ
うな効果を得ることができる。
【0027】第1の効果は、センタ装置1の負荷を軽減
できることである。その理由は、端末装置11が最新の
情報を持っている場合、センタ装置1はその情報を端末
装置11に送信しなくて済むため、センタ装置1は端末
装置11からの要求毎に、要求された膨大な情報を端末
装置11に送る必要がなくなるからである。
【0028】第2の効果は、ネットワーク40の負荷を
軽減することができることである。その理由は、第1の
効果の場合と同様の理由で、センタ装置1から端末装置
11に大量の情報を送信する頻度が少なくなるからであ
る。
【0029】第3の効果は、端末装置11の応答性能が
向上することである。その理由は、端末装置11がパー
ソナルデータベース12を有するため、センタ装置1か
ら毎回大量のデータを受信する必要がなくなり、センタ
装置1やネットワーク40の負荷によるデータ送受信の
遅れが最小限に抑えられ、さらに、センタ装置1上に存
在する最新の情報が利用できるためである。
【0030】なお、上記実施の形態におけるメインデー
タベース2及びパーソナルデータベース12が記憶する
レコード、情報要求、提供情報のそれぞれのフォーマッ
トは、例であってこれに限定されるものではない。
【0031】また、上記実施の形態においては、ネット
ワーク40には3つの端末装置が接続される場合につい
て説明したが、4以上の端末装置を接続することも可能
である。
【0032】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係る情報サービス
システムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体にお
いては、センタ装置は、情報を第1の時間情報と対応づ
けて記憶し、端末装置から情報の提供を要求する第1の
データを受信すると、第1のデータを構成する第2の時
間情報と、第1のデータによって要求された情報に対応
する第1の時間情報を比較し、比較結果に応じて、記憶
している情報と第1の時間情報を、ネットワークを介し
て端末装置に送信する。端末装置は、提示すべき情報の
取得を要求し、要求された情報を、記憶している情報の
中から検索し、少なくとも、検索された情報を識別する
ための識別情報と、情報に対応する第2の時間情報とか
らなる第1のデータをセンタ装置に送信し、センタ装置
から送信されてきた情報と情報に対応する第1の時間情
報を受信し、情報を第1の時間情報に対応づけて記憶
し、情報の提示を行うようにしたので、センタ装置は、
時間情報に基づいて、端末装置に対してすでに提供した
情報の送信を行わないようにすることができ、効率良く
情報を提供することができる。従って、情報の送受信時
間を短縮するとともに、センタ装置及びネットワークの
負荷を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報サービスシステムの一実施の形態
の構成例を示すブロック図である。
【図2】メインデータベース2、パーソナルデータベー
ス12のレコードのフォーマットを示す図である。
【図3】情報要求のフォーマットを示す図である。
【図4】提供情報のフォーマットを示す図である。
【図5】図1に示した実施の形態の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 センタ装置 2 メインデータベース 3 情報提供ソフトウェア 11,21,31 端末装置 12 パーソナルデータベース 13 情報制御ソフトウェア 14 情報提示ソフトウェア 40 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成瀬 浩幸 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1 番地25 日本電気ロボットエンジニアリン グ株式会社内 Fターム(参考) 5B082 AA13 BA03 GB02 HA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタ装置と、端末装置と、前記センタ
    装置および前記端末装置を接続するネットワークからな
    り、前記センタ装置から前記端末装置に対して情報を提
    供する情報サービスシステムであって、 前記センタ装置は、 前記情報を第1の時間情報と対応づけて記憶する第1の
    記憶手段と、 前記端末装置から、情報の提供を要求する第1のデータ
    を受信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段によって受信された前記第1のデー
    タを構成する第2の時間情報と、前記第1の記憶手段に
    記憶されている、前記第1のデータによって要求された
    前記情報に対応する第1の時間情報を比較する比較手段
    と、 前記比較手段による比較結果に応じて、前記第1の記憶
    手段に記憶されている前記情報と前記第1の時間情報
    を、前記ネットワークを介して前記端末装置に送信する
    第1の送信手段とを備え、 前記端末装置は、 情報を記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶されている前記情報を提示す
    る情報提示手段と、 前記情報提示手段が提示すべき情報の取得を要求する情
    報取得要求手段と、 前記情報取得要求手段によって要求された情報を前記第
    2の記憶手段から検索する検索手段と、 少なくとも、前記検索手段によって検索された情報を識
    別するための識別情報と、前記情報に対応する第2の時
    間情報とからなる第1のデータを前記センタ装置に送信
    する第2の送信手段と、 前記センタ装置から送信されてきた情報と前記情報に対
    応する第1の時間情報を受信する第2の受信手段とを備
    え、 前記第2の記憶手段は、前記第2の受信手段によって受
    信された前記情報を前記第1の時間情報に対応づけて記
    憶し、前記情報提示手段は、前記情報の提示を行うこと
    を特徴とする情報サービスシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1の送信手段は、前記比較手段に
    よる比較の結果、前記第1の受信手段によって受信され
    た前記第1のデータを構成する前記第2の時間情報よ
    り、前記第1の記憶手段に記憶されている、前記第1の
    データによって要求された前記情報に対応する前記第1
    の時間情報の方が新しいとき、前記第1の記憶手段に記
    憶されている前記情報と前記第1の時間情報を前記ネッ
    トワークを介して前記端末装置に送信することを特徴と
    する請求項1に記載の情報サービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記第2の送信手段が、前記第1のデー
    タを前記センタ装置に送信した後、前記第2の受信手段
    が、前記センタ装置から前記第1のデータを構成する前
    記識別情報に対応する情報の提供を受けなかったとき、
    前記情報提示手段は、前記第2の記憶手段に記憶されて
    いる前記識別情報に対応する情報を提示することを特徴
    とする請求項1に記載の情報サービスシステム。
  4. 【請求項4】 前記情報は、画像情報及び音声情報の少
    なくともいずれかにより構成され、前記情報提示手段
    は、前記情報に含まれる画像情報を表示し、前記情報に
    含まれる音声情報を出力することを特徴とする請求項1
    に記載の情報サービスシステム。
  5. 【請求項5】 センタ装置と、端末装置と、前記センタ
    装置および前記端末装置を接続するネットワークからな
    り、前記センタ装置から前記端末装置に対して情報を提
    供する情報サービス方法であって、 前記センタ装置は、 前記情報を第1の時間情報と対応づけて記憶する第1の
    記憶ステップと、 前記端末装置から、情報の提供を要求する第1のデータ
    を受信する第1の受信ステップと、 前記第1の受信ステップにおいて受信された前記第1の
    データを構成する第2の時間情報と、前記第1の記憶ス
    テップにおいて記憶された、前記第1のデータによって
    要求された前記情報に対応する第1の時間情報を比較す
    る比較ステップと、 前記比較ステップにおける比較結果に応じて、前記第1
    の記憶ステップにおいて記憶された前記情報と前記第1
    の時間情報を、前記ネットワークを介して前記端末装置
    に送信する第1の送信ステップとを備え、 前記端末装置は、 情報を記憶する第2の記憶ステップと、 前記第2の記憶ステップにおいて記憶された前記情報を
    提示する情報提示ステップと、 前記情報提示ステップにおいて提示すべき情報の取得を
    要求する情報取得要求ステップと、 前記情報取得要求ステップにおいて要求された情報を前
    記第2の記憶ステップにおいて記憶された情報の中から
    検索する検索ステップと、 少なくとも、前記検索ステップにおいて検索された情報
    を識別するための識別情報と、前記情報に対応する第2
    の時間情報とからなる第1のデータを前記センタ装置に
    送信する第2の送信ステップと、 前記センタ装置から送信されてきた情報と前記情報に対
    応する第1の時間情報を受信する第2の受信ステップと
    を備え、 前記第2の記憶ステップにおいては、前記第2の受信ス
    テップにおいて受信された前記情報が前記第1の時間情
    報に対応づけて記憶され、前記情報提示ステップにおい
    ては、前記情報の提示が行われることを特徴とする情報
    サービス方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の情報サービス方法を実
    行可能なプログラムを記録したことを特徴とする記録媒
    体。
JP10229465A 1998-07-31 1998-07-31 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体 Pending JP2000047925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229465A JP2000047925A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229465A JP2000047925A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047925A true JP2000047925A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16892631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229465A Pending JP2000047925A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043571B2 (en) * 1997-09-25 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Controlled device, controller, information control center, initialization-allowing communication system, and communication control system and medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282745A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp ファイル配布方式
JPH04305751A (ja) * 1991-01-30 1992-10-28 Hitachi Software Eng Co Ltd ファイル転送方法
JPH09212397A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp ファイル読み出し方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282745A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp ファイル配布方式
JPH04305751A (ja) * 1991-01-30 1992-10-28 Hitachi Software Eng Co Ltd ファイル転送方法
JPH09212397A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp ファイル読み出し方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043571B2 (en) * 1997-09-25 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Controlled device, controller, information control center, initialization-allowing communication system, and communication control system and medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473781B1 (en) Communication system and method
US5555427A (en) Distributed processing in a system of computers at terminals connected by a communication network
JP2002351768A (ja) 転送者端末及び情報転送方法
WO2019184236A1 (zh) 保险产品计算模型的配置方法、装置、计算机设备及存储介质
JP3605242B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、およびデータファイル記憶媒体
US7426535B2 (en) Coordination of data received from one or more sources over one or more channels into a single context
EP0524080A2 (en) Information processor for exploiting and acquiring information about user
JP2000047925A (ja) 情報サービスシステムおよび情報サービス方法、並びに記録媒体
JP2002169805A (ja) クライアント・サーバ型文書検索装置
JP3347400B2 (ja) 画像処理システム
JP2002189622A (ja) 更新データの配信システム、配信方法、及び記録媒体
JPH0528195A (ja) 情報入手方法
EP4132037A1 (en) Udsf record retrieval and deletion
JP2000148768A (ja) 情報検索方法、情報検索装置、及び情報検索プログラムを記録した記録媒体
CN116560567A (zh) 数据存储方法、终端设备及计算机可读存储介质
JPH11312167A (ja) データ配信方法,データ配信システムおよびデータ配信プログラムを記録した記録媒体
JPH04253275A (ja) 画像データ分散処理方式
JPH06195393A (ja) 索引型画像データベース・システム
JPS60105036A (ja) 表示デ−タの転送方式
JP3172048B2 (ja) 情報通信システム
JP2001202377A (ja) データ照会処理における端末別送信データ管理システム及び方法と装置並びに記録媒体
CN112929423A (zh) 一种用于终端设备数据打包的方法及装置
JPH11250075A (ja) 文書管理方式
JPH1185176A (ja) カラオケ通信システム
JPH11316A (ja) 医用画像データベースシステム