JP2000047427A - 非磁性一成分用トナー - Google Patents

非磁性一成分用トナー

Info

Publication number
JP2000047427A
JP2000047427A JP21616698A JP21616698A JP2000047427A JP 2000047427 A JP2000047427 A JP 2000047427A JP 21616698 A JP21616698 A JP 21616698A JP 21616698 A JP21616698 A JP 21616698A JP 2000047427 A JP2000047427 A JP 2000047427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
weight
particle size
resin
size distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21616698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092917B2 (ja
Inventor
Shusuke Tate
秀典 舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21616698A priority Critical patent/JP3092917B2/ja
Publication of JP2000047427A publication Critical patent/JP2000047427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092917B2 publication Critical patent/JP3092917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐刷性及び定着性に優れ、連続印刷に用いた場
合であっても、安定して優れた画像が得られる非磁性一
成分用トナーを提供すること。 【解決手段】結着樹脂及び着色剤を含有する非磁性一成
分用トナーであって、重量平均粒子径(D50)が5〜
10μmであり、5μm以下の粒子の重量分布での割合
が2 9-D50 〜3×29-D50 %であり、重量粒度分布の変
動係数が21〜26である非磁性一成分用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において形成される静電潜像の現
像に用いられる非磁性一成分用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】非磁性一成分現像法では、トナーは帯電
ブレードを通過する瞬間にしか電荷を付与されないた
め、トナーの帯電性の調整が重要となる。特に、カラー
トナーの場合は、使用する荷電制御剤が無色のものに限
定されるため、トナーの帯電性の調整がさらに重要とな
り、また数色の色層を重ねて形成することから、黒トナ
ーと比較して定着性に欠けることも多い。
【0003】そこで、トナーの粒径の個数分布を調整し
たトナーが提案されている(特開平6−83108号公
報)が、該トナーの粒径の正規分布は左右対称であるた
め、粒度分布が広い場合には、非磁性一成分現像法では
選択搬送が生じて耐刷性に欠ける傾向が、また粒度分布
が狭い場合には定着性に欠ける傾向がある。一方、体積
平均粒子径、体積粒子径分布の標準偏差、小粒径及び大
粒径の粒子の割合を調整したトナーも提案されている
(特開平8−22138号公報)が、該トナーは、小粒
径の粒子の割合が少なく調整されているため、定着性に
欠ける傾向がある。また、変動係数に関する規定はなさ
れておらず、標準偏差のみの規定であるため、粒度分布
が広い場合には、耐刷性に欠ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐刷性及び
定着性に優れ、連続印刷に用いた場合であっても、安定
して優れた画像が得られる非磁性一成分用トナーを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、結着樹
脂及び着色剤を含有する非磁性一成分用トナーであっ
て、重量平均粒子径(D50)が5〜10μmであり、
5μm以下の粒子の重量分布での割合が29-D50 〜3×
9-D50 %であり、重量粒度分布の変動係数が21〜2
6である非磁性一成分用トナーに関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のトナーに用いられる結着
樹脂としては、一般にトナーに使用される樹脂が使用さ
れ、例えば、ポリエステル、ポリアミド、アクリル樹
脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、
シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、石油樹脂、天然及び
合成ワックス類等が挙げられ、これらのなかでは、トナ
ーの発色性と耐久性の両立が可能な点から、ポリエステ
ルが好ましい。かかるポリエステルは、トナーの耐久性
及び着色剤の分散性の確保の点から、結着樹脂中に70
重量%以上、好ましくは90〜100重量%含有されて
いることが望ましい。
【0007】ポリエステルの原料モノマーとしては、特
に制限がなく、公知の多価アルコール成分と、カルボン
酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル等の多価カ
ルボン酸成分が用いられる。
【0008】多価アルコール成分としては、例えば、ポ
リオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス (4−ヒ
ドロキシフェニル) プロパン、ポリオキシエチレン
(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン等のビスフェノールAのアルキレンオキサイド
(付加モル数1〜10)付加物、エチレングリコール、
プロピレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリト
ール、トリメチロールプロパン、水素添加ビスフェノー
ルA、ソルビトール、又はそれらのエーテル化ポリヒド
ロキシル化合物が挙げられ、これらの1種以上を含有す
るものが好ましい。さらにはトナーの耐久性を向上させ
る点から、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付
加物がアルコール成分中において5重量%以上使用され
ていることが好ましい。
【0009】また、多価カルボン酸成分としては、例え
ば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、フマル
酸、マレイン酸等のジカルボン酸、ドデセニルコハク
酸、オクチルコハク酸等の炭素数1〜20のアルキル基
又は炭素数2〜20のアルケニル基で置換されたコハク
酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、それらの酸の無
水物及びそれらの酸のアルキル(炭素数1〜8)エステ
ル等が挙げられ、これらの1種以上を含有するものが好
ましい。
【0010】ポリエステルは、例えば、多価アルコール
成分と多価カルボン酸成分とを不活性ガス雰囲気中に
て、要すればエステル化触媒を用いて、180〜250
℃の温度で縮重合することにより製造することができ
る。
【0011】結着樹脂の酸価は、環境安定性の観点か
ら、5KOHmg/g以下、好ましくは3KOHmg/
g以下であることが望ましい。なお、本発明において、
ポリエステルの酸価は、原料のアルコールとカルボン酸
の使用量や反応条件の調整、又はカルボン酸成分として
対応するエステルを用いる等により、前記範囲内に制御
することができる。
【0012】ポリエステルの水酸基価は5〜50KOH
mg/g、ガラス転移点は55〜80℃、軟化点は90
〜130℃であることが好ましい。
【0013】着色剤としては、特に制限はなく、従来の
黒トナー又はカラートナー用着色剤として用いられてい
る染料、顔料等を使用することができ、例えば、カーボ
ンブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントブラ
ウンFG、ブリリアントファーストスカーレット、ピグメ
ントグリーンB、ローダミン−Bベース、ソルベントレ
ッド49、ソルベントレッド146 、ソルベントブルー35、
キナクリドン、カーミン6B、ジスアゾエロー等が挙げ
られる。着色剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対
して、2〜25重量部であることが好ましい。
【0014】本発明のトナーは、混練粉砕法、スプレイ
ドライ法、重合法等の従来より公知の方法により製造す
ることができる。例えば、結着樹脂、着色剤等をボール
ミル等の混合機で均一に混合した後、密閉式ニーダー又
は1軸もしくは2軸の押出機等で溶融混練し、冷却、粉
砕、分級する方法が挙げられる。
【0015】また、本発明のトナーには、荷電制御剤、
導電性調整剤、酸化錫、シリカ、アルミナ、ジルコニ
ア、チタニア、酸化セリウム、酸化亜鉛等の金属酸化
物、体質顔料、繊維状物質等の補強充填剤、酸化防止
剤、老化防止剤、離型剤、流動性向上剤、クリーニング
性向上剤等の添加剤が、適宜添加されていてもよい。
【0016】このようにして得られる本発明のトナーの
重量平均粒子径(D50)は、トナー飛散抑制の観点か
ら、5μm以上、好ましくは7μm以上、高画質を得る
観点から、10μm以下、好ましくは9.5μm以下で
ある。
【0017】トナー中の5μm以下の粒子の重量分布で
の割合は、定着性の観点から、29- D50 %以上、好まし
くは1.5×29-D50 %以上、耐刷性の観点から、3×
9- D50 %以下、好ましくは2.5×29-D50 %以下で
ある。
【0018】本発明のトナーの重量粒度分布の変動係数
は、定着性の観点から、21以上、好ましくは21.5
以上であり、耐刷性の観点から、26以下、好ましくは
24以下である。なお、本明細書において、変動係数と
は、式: 変動係数=100×標準偏差/重量平均粒子径 に従って算出される値である。
【0019】なお、本発明において、トナーの重量平均
粒子径、5μm以下の粒子の重量分布での割合及び変動
係数は、例えば、粗粉砕した粒子を風力分級機等を用い
て分級し、必要に応じて、さらに大粒径側を粉砕・分級
することにより、または粗粉砕した粒子を粉砕し、分級
する際に生じる微粉を混合することにより、調整するこ
とができる。
【0020】粒度分布を前記範囲に調整した本発明のト
ナーは、黒トナー及びカラートナーにかかわらず、非磁
性一成分現像法に用いても選択搬送が生じず、また連続
印刷に使用しても安定して優れた画像を維持することが
できる、非磁性一成分用トナーである。
【0021】
【実施例】酸価、水酸基価及び軟化点は、以下に示す方
法に従って測定した。
【0022】〔酸価及び水酸基価〕JIS K0070
に準拠した方法に従って測定する。 〔軟化点〕高化式フローテスター「CFT−500」
((株)島津製作所製)を用い、樹脂の半分が流出した
温度を軟化点とする(試料:1g、昇温速度:6℃/
分、荷重:30kg/cm2 、ノズル:1mmφ×1m
m)。
【0023】また、トナーの重量分布での粒度分布、即
ち、重量平均粒子径(D50)、5μm以下の粒子の重
量分布での割合及び粒度分布の変動係数は、以下に示す
方法に従って測定した。
【0024】〔重量平均粒子径及び5μm以下の粒子の
重量分布での割合〕粒度測定機「COULTER MU
LTISIZER」(コールター社製)を用いて測定す
る。 〔粒度分布の変動係数〕粒度測定により得られた重量平
均粒子径及び標準偏差の値を用いて算出する。
【0025】樹脂製造例1 ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン210g、ポリオキシエ
チレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン630g、テレフタル酸370g及びジ
ブチルスズオキシド1.2gを窒素雰囲気下、230℃
で攪拌しつつ、酸価が2KOHmg/gに達するまで反
応させて樹脂Aを得た。樹脂Aの酸価は2.1KOHm
g/g、水酸基価は30.3KOHmg/g、軟化点は
112.2℃であった。
【0026】樹脂製造例2 ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン875g、フマル酸26
0g及びハイドロキノン(重合禁止剤)0.5gを窒素
雰囲気下、200℃で攪拌しつつ、酸価が2.5KOH
mg/gに達するまで反応させて樹脂Bを得た。樹脂B
の酸価は2.5KOHmg/g、水酸基価は35.7K
OHmg/g、軟化点は98.0℃であった。
【0027】樹脂製造例3 ポリオキシプロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン875g、フマル酸29
5g及びハイドロキノン(重合禁止剤)0.5gを樹脂
製造例2と同様にして、酸価が20KOHmg/gに達
するまで反応させて樹脂Cを得た。樹脂Cの酸価は2
0.1KOHmg/g、水酸基価は25.0KOHmg
/g、軟化点は100.3℃であった。
【0028】樹脂製造例4 酸価が12KOHmg/gに達するまで反応させた以外
は樹脂製造例1と同様にして樹脂Dを得た。樹脂Dの酸
価は12.1KOHmg/g、水酸基価は40.2KO
Hmg/g、軟化点は102.4℃であった。
【0029】 実施例1 樹脂A 100重量部 荷電制御剤 3重量部 「ボントロンE−84」(オリエント化学工業社製) マゼンタ顔料 5重量部 「KET RED307」(大日本インキ化学工業社製) 上記組成の材料をヘンシェルミキサーで十分に混合した
後、二軸押し出し機で混練りし、冷却、粗粉砕する。そ
の後、ジェットミルにより粉砕し、風力分級機を用いて
分級し、さらに大粒径側を粉砕・分級することにより、
表1に示す物性及び粒度分布を有するトナーを得た。
【0030】さらに、得られたトナー100重量部に疎
水性シリカ「アエロジルR−972」(アエロジル社
製)1.0重量部を添加して、ヘンシェルミキサーで混
合し、表面処理を施した。
【0031】 実施例2 樹脂B 100重量部 荷電制御剤 3重量部 「ボントロンE−84」(オリエント化学工業社製) マゼンタ顔料 5重量部 「KET RED307」(大日本インキ化学工業社製) 上記組成の材料を用いて、実施例1と同様にして表1に
示す物性及び粒度分布を有するトナーを得た後、トナー
の表面処理を行った。
【0032】実施例3 マゼンタ顔料の代わりにイエロー顔料「KET YEL
LOW403」(大日本インキ化学工業社製)5重量部
を用い、粗粉砕した粒子を一度粒度分布の変動係数が2
0になるように粉砕し、分級した後、その工程で生じた
5μm以下の微粉をトナー中に10〜30重量%混合し
た以外は、実施例1と同様にして表1に示す物性及び粒
度分布を有するトナーを得た後、トナーの表面処理を行
った。
【0033】実施例4 マゼンタ顔料の代わりにシアン顔料「KET BLUE
111」(大日本インキ化学工業社製)5重量部を用い
た以外は実施例2と同様にして表1に示す物性及び粒度
分布を有するトナーを得た後、トナーの表面処理を行っ
た。
【0034】実施例5 マゼンタ顔料の代わりにカーボンブラック「モーガル
L」(キャボット社製)5重量部を用い、粗粉砕した粒
子を一度粒度分布の変動係数が20になるように粉砕
し、分級した後、その工程で生じた5μm以下の微粉を
トナー中に10〜30重量%混合した以外は実施例1と
同様にして表1に示す物性及び粒度分布を有するトナー
を得た後、トナーの表面処理を行った。
【0035】実施例6 樹脂Bの代わりに樹脂C100重量部を用いた以外は実
施例2と同様にして表1に示す物性及び粒度分布を有す
るトナーを得た後、トナーの表面処理を行った。
【0036】実施例7 樹脂Bの代わりに樹脂D100重量部を用いた以外は実
施例2と同様にして表1に示す物性及び粒度分布を有す
るトナーを得た後、トナーの表面処理を行った。
【0037】比較例1 得られるトナーの粒度分布が表1に示すものとなるよう
に粉砕し、分級した以外は、実施例3と同様にしてトナ
ーを得た後、トナーの表面処理を行った。
【0038】比較例2 得られるトナーの粒度分布が表1に示すものとなるよう
に粉砕し、分級した以外は、実施例5と同様にしてトナ
ーを得た後、トナーの表面処理を行った。
【0039】比較例3 得られるトナーの粒度分布が表1に示すものとなるよう
に粉砕し、分級した以外は実施例2と同様にしてトナー
を得た後、トナーの表面処理を行った。
【0040】
【表1】
【0041】なお、得られた実施例1及び比較例3で得
られたトナーの重量粒度分布の詳細を表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】試験例1 実施例1〜7、比較例1〜3のトナーについて、市販の
非磁性一成分方式のフルカラー電子写真方式記録装置
「Phaser560」(ソニーテクトロニクス製)を
用いて、初期での画像濃度及び画質、耐刷後(5000
枚連続印刷後)の画像濃度、画質及び装置中に残存する
トナーの重量平均粒子径(D50)を調べた。なお、画
像濃度及び画質は以下に示す方法に従って調べた。それ
ぞれの結果を表3に示す。
【0044】〔画像濃度〕反射濃度計「RD−914」
(マクベス社製)を用いて光学反射密度を測定する。 〔画質〕カブリ、細線、ベタ画像のムラ及び文字の飛び
散りを目視にて判断する。
【0045】試験例2 フルカラー電子写真方式記録装置「Phaser56
0」(ソニーテクトロニクス製)を改造して、実施例1
〜7、比較例1〜3のトナーの未定着画像を出した。次
に、前記記録装置の外部で、定着温度を変更でき、定着
ローラーの回転速度を100mm/秒に設定した定着機
を用いて、未定着画像を定着させ、それぞれのトナーの
非オフセット域を測定することにより、定着性を評価し
た。それぞれの結果を表3に示す。
【0046】
【表3】
【0047】以上の結果より、実施例1〜7のトナー
は、耐刷性及び定着性に優れ、安定して優れた画像が得
られることがわかる。これに対して、5μm以下の粒径
の粒子が所望の範囲より少ない比較例1のトナーは非オ
フセット域が狭く、定着性に、5μm以下の粒径の粒子
が所望の範囲より多い比較例2のトナーは耐刷性にそれ
ぞれ欠けることが分かる。また、変動係数の値が所望の
範囲より大きく、粒度分布が広い比較例3のトナーで
は、選択搬送が生じ、特に耐刷性の劣化が激しいことが
わかる。
【0048】
【発明の効果】本発明により、耐刷性及び定着性に優
れ、連続印刷に用いた場合であっても、安定して優れた
画像が得られる非磁性一成分用トナーを提供することが
可能となった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月14日(1999.6.1
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、ポリエ
ステルを90〜100重量%含有する結着樹脂及び着色
剤等を溶融混練し、冷却、粉砕、分級することにより得
られるトナーであって、前記結着樹脂の酸価が5KOH
mg/g以下であり、トナーの重量平均粒子径(D5
0)が5〜10μmで、5μm以下の粒子の重量分布で
の割合が29-D50〜3×29-D50 %であり、重量粒度分
布の変動係数が21〜26である非磁性一成分現像法
(ただし、直流/交流重畳電界を印加する現像法を除
く)用のトナーに関する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂及び着色剤を含有する非磁性一
    成分用トナーであって、重量平均粒子径(D50)が5
    〜10μmであり、5μm以下の粒子の重量分布での割
    合が29-D50 〜3×29-D50 %であり、重量粒度分布の
    変動係数が21〜26である非磁性一成分用トナー。
  2. 【請求項2】 結着樹脂の酸価が5KOHmg/g以下
    である請求項1記載の非磁性一成分用トナー。
JP21616698A 1998-07-30 1998-07-30 非磁性一成分用トナー Expired - Fee Related JP3092917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616698A JP3092917B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 非磁性一成分用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616698A JP3092917B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 非磁性一成分用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047427A true JP2000047427A (ja) 2000-02-18
JP3092917B2 JP3092917B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16684328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21616698A Expired - Fee Related JP3092917B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 非磁性一成分用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092917B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542705B2 (en) 2005-05-16 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus including a developing roller for a developing unit using non-magnetic mono-component toner, and developing method using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542705B2 (en) 2005-05-16 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus including a developing roller for a developing unit using non-magnetic mono-component toner, and developing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092917B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0495475B1 (en) Colour Electrophotographic developer composition
JP3073743B2 (ja) カラ―トナ―
US8288499B2 (en) Polyester for toner
JP4836723B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、画像形成方法及びその製造方法
JP4451160B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
KR101259226B1 (ko) 토너용 수지 및 토너 조성물
JP5855383B2 (ja) 正帯電性トナー
JP3065032B2 (ja) カラートナー
JP2009222997A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3092917B2 (ja) 非磁性一成分用トナー
JP4021277B2 (ja) トナーの製造方法
JP4450287B2 (ja) フルカラー画像形成用トナー
JP2007003631A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3936076B2 (ja) 正帯電性黒トナー
JP4076929B2 (ja) トナーの製造方法
JP4079836B2 (ja) フルカラートナー
JP2003280272A (ja) トナーの製造方法
JPH11202551A (ja) カラートナーの製造方法
JP2003050480A (ja) トナーの製造方法
JP3862200B2 (ja) 正帯電性トナー
JP4086180B2 (ja) ヒートロール定着用トナーの製造方法
JP2004020731A (ja) トナーの製造方法
JPH11295932A (ja) イエロートナー
JP3942944B2 (ja) トナーの製造方法
JP2003186244A (ja) トナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees