JP2000046653A - 放射測温装置 - Google Patents

放射測温装置

Info

Publication number
JP2000046653A
JP2000046653A JP10213554A JP21355498A JP2000046653A JP 2000046653 A JP2000046653 A JP 2000046653A JP 10213554 A JP10213554 A JP 10213554A JP 21355498 A JP21355498 A JP 21355498A JP 2000046653 A JP2000046653 A JP 2000046653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
radiation
sapphire
temperature
quartz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213554A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hishikari
功 菱刈
Yukikoto Hosoya
幸言 細矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP10213554A priority Critical patent/JP2000046653A/ja
Publication of JP2000046653A publication Critical patent/JP2000046653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な構成で、高精度の測温が可能な放射測温
装置を提供することである。 【解決手段】放射管1の内部からの放射エネルギーに基
き測温を行う装置において、前記放射管1の内側に一体
又は別体に石英管ないしサファイア管2を設けたことを
特徴とする放射測温装置で、この石英管ないしサファイ
ア管は、放射管の内側に密着して形成された石英層やサ
ファイア層であってもよく、放射管等のガスを阻止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】この発明は、放射エネルギー
を利用して温度を測定する放射測温装置に関するもので
ある。
【従来の技術】放射エネルギーを利用して温度を測定す
る放射測温装置には、種々のものがある。例えば一端が
閉じられた金属保護管等の放射管を測定雰囲気内に置
き、この測定雰囲気温度と等温となった放射管内の底部
からの空洞放射効果による放射エネルギーを、レンズや
検出素子等を含む光学系で受光し、測温を行う放射管形
のものが知られている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高温雰
囲気に放射管をおいて測温を行おうとすると、放射管内
部は、放射管が発生する高温ガスや放射管を浸透した外
部ガスにより光学系のレンズ等が汚れ、測定誤差を招い
ていた。この発明の目的は、以上の点に鑑み、簡易な構
成で、高精度の測温が可能な放射測温装置を提供するこ
とである。
【課題を解決するための手段】この発明は、放射管の内
部からの放射エネルギーに基き測温を行う装置におい
て、前記放射管の内側に石英管やサファイア管あるいは
石英層やサファイア層を一体又は別体に設けるようにし
たことを特徴とする放射測温装置である。
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施例を示
す概略の構成説明図である。図において、1は、金属ま
たはセラミック等よりなる先端1aが閉じ他端1bが開
の放射管で、この放射管1の内部に、密着して一体化さ
れるか、又は間隔を持たせ別体に先端2aが閉じ他端1
bが開の石英管ないしサファイア管2が設けられてい
る。そして、この放射管1、石英管ないしサファイア管
2の他端1b,2b側には、測定部3が設けられ、放射
管1、石英管ないしサファイア管2の先端1a,2aの
内部からの放射エネルギ−が、集光レンズ4で集光さ
れ、絞り5、フィルタ6を介し、検出素子7に入射し、
電気信号に変換される。そして、図示しない測定手段
で、増幅、デジタル化され、温度信号に変換される。な
お、石英管ないしサファイア管2は、放射管1の内部に
コ−ティング等で密着して形成された石英層の石英管又
はサファイア層のサファイア管であってもよい。又、放
射管1、石英管ないしサファイア管2は、測定部3の詳
細図示しない保持部で保持され、放射管1と石英管ない
しサファイア管2の間に空間がある場合は、放射管1と
石英管ないしサファイア管2の他端1b、2bの基部は
パッキン等の充填材10で封止されている。つまり、放
射管1、石英管ないしサファイア管2の先端1a,2a
は、測定対象雰囲気と等温となり、この先端1a,2a
を含む放射管1、石英管2の内部は空洞輻射により等温
となり、この放射エネルギーが、レンズ4等で集光さ
れ、検出素子7で検出される。このとき、高温下で安定
的な石英管ないしサファイア管2の内部を見るので、測
温が正確であり、放射管1等により発生するガス等は、
石英管ないしサファイア管3で遮断され、レンズ4等
は、汚れることがなく、安定的な測定が、1500℃位
の高温まで安価に可能となる。また、放射管1と石英管
2との間に間隔があり、空間があったとしても、放射管
1の内部で発生したガス等は石英管ないしサファイア管
2の外側に付着するのみで測定に影響を与えることはな
い。また、放射管1と石英管ないしサファイア管2の他
端1b、2bの基部はパッキン等の充填材10で封止さ
れているので、放射管1と石英管ないしサファイア管3
の間のガス等は阻止されて測定部3に達することが無
く、いっそう安定した測温ができる。また、このように
安定的に測温できるので、検出素子にSi素子等を用
い、精密な放射温度計を構成できる。なお、石英管ない
しサファイア管3の先端を除く外面又は内面の部分を砂
ズリ(サンドブラスト)等を施し拡散面としての不透明
部20を設けることで、石英管ないしサファイア管2の
壁を伝達する光エネルギーを阻止できるため、先端部の
温度低下を防ぎ、測定部3の昇温を抑え、精密で効果的
な測温ができる。
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、放射管
の内部からの放射エネルギーに基き測温を行う装置にお
いて、前記放射管の内側に一体又は別体に石英管ないし
サファイア管を設けるようにした放射測温装置である。
このため、高温下で安定的な石英管の内部を見るので、
測温が正確であり、放射管等により発生するガス等は遮
断され、測定部のレンズは汚れることがなく、安定的な
測定が、1500℃位の高温まで簡易な構成で安価に可
能となる。また、放射管と石英管との間に間隔があり、
空間があったとしても、放射管の内部で発生したガス等
は石英管の外側に付着するのみで測定に影響を与えるこ
とはない。また、石英管ないしサファイア管を、放射管
の内側に密着して形成された石英層ないしサファイア層
とすることにより、構成が簡素で、ガス等の影響を受け
ず、高温測温ができる。このように安定的に測温できる
ので、検出素子にSi素子等を用い、精密な放射温度計
を構成できる。又、放射管と石英管ないしサファイア管
の基部は充填材で封止することで、放射管と石英管ない
しサファイア管の間のガス等は阻止されて測定部に達す
ることが無く、いっそう安定した測温ができる。又、石
英管ないしサファイア管の先端を除く外面又は内面の部
分を砂ズリ(サンドブラスト)等を施すことで、石英管
ないしサファイア管の壁を伝達する光エネルギーを阻止
できるため、先端部の温度低下を防ぎ、測定部の昇温を
抑え、精密で効果的な測温ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 放射管 10 充填材 2 石英管 20 不透明部 3 測定部 4 集光レンズ 5 絞り 6 フィルタ 7 検出素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射管の内部からの放射エネルギーに基き
    測温を行う装置において、前記放射管の内側に一体又は
    別体に石英管ないしサファイア管を設けたことを特徴と
    する放射測温装置。
  2. 【請求項2】前記石英管ないしサファイア管は、前記放
    射管の内側に密着して形成された石英層ないしサファイ
    ア層であることを特徴とする請求項1記載の放射測温装
    置。
JP10213554A 1998-07-29 1998-07-29 放射測温装置 Pending JP2000046653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213554A JP2000046653A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 放射測温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213554A JP2000046653A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 放射測温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000046653A true JP2000046653A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16641137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213554A Pending JP2000046653A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 放射測温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000046653A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108046A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 二層分離温度測定装置およびその測定方法
JP5828033B2 (ja) * 2012-08-03 2015-12-02 Semitec株式会社 高温計測で用いられる接触型赤外線温度センサ、熱機器及び排気システム
WO2017003648A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Rosemount Inc. Thermowell with infrared sensor
US9885610B2 (en) 2014-12-22 2018-02-06 Rosemount Inc. Thermowell system with vibration detection

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108046A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 二層分離温度測定装置およびその測定方法
JP5828033B2 (ja) * 2012-08-03 2015-12-02 Semitec株式会社 高温計測で用いられる接触型赤外線温度センサ、熱機器及び排気システム
US9273586B2 (en) 2012-08-03 2016-03-01 Semitec Corporation Contact-type infrared temperature sensor for high temperature measurement, thermal apparatus, and exhaust system
US9885610B2 (en) 2014-12-22 2018-02-06 Rosemount Inc. Thermowell system with vibration detection
WO2017003648A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Rosemount Inc. Thermowell with infrared sensor
US9891111B2 (en) 2015-06-30 2018-02-13 Rosemount Inc. Thermowell with infrared sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942891A (en) Radiometer probe
EP1260172A3 (en) Infrared ray clinical thermometer
CA2997985C (en) Temperature probe
US20190101454A1 (en) Non-contact temperature measurement sensor
JP2000046653A (ja) 放射測温装置
JPH1075934A (ja) 放射体温計
US20200393307A1 (en) Fiber Optic Temperature Sensor
JP2001264146A (ja) 液面レベルスイッチ
JP3204605B2 (ja) 光ファイバー温度計の校正方法
JP2001264147A (ja) 液面レベルスイッチ
JP2006242574A (ja) パッド型熱電対
JP2000046654A (ja) 放射測温装置
JPS6234279Y2 (ja)
JP2004257782A (ja) ガス透過率測定装置
JPH0342351Y2 (ja)
AU2019212996B2 (en) Method for leak testing by means of a film chamber having a vented measurement volume
JPH03107737A (ja) ダイアフラムシール形差圧測定装置
JPH0521008Y2 (ja)
JPH0644504U (ja) 耳式体温計
JP3553232B2 (ja) 高温計測用センサ
KR100724103B1 (ko) 적외선 카메라를 이용한 진공용기의 압력 측정 시스템
JPH06109547A (ja) 光ファイバ温度計
JPS5967453A (ja) 振「とう」フラスコ用pH電極
JPH1090070A (ja) 舌下式放射体温計
JPS63109336A (ja) サ−モパイル赤外線検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070301