JP2000043905A - 液体包装容器 - Google Patents

液体包装容器

Info

Publication number
JP2000043905A
JP2000043905A JP10209473A JP20947398A JP2000043905A JP 2000043905 A JP2000043905 A JP 2000043905A JP 10209473 A JP10209473 A JP 10209473A JP 20947398 A JP20947398 A JP 20947398A JP 2000043905 A JP2000043905 A JP 2000043905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
container
spout
liquid packaging
packaging container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10209473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3757632B2 (ja
Inventor
Kenji Sakae
賢治 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP20947398A priority Critical patent/JP3757632B2/ja
Publication of JP2000043905A publication Critical patent/JP2000043905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757632B2 publication Critical patent/JP3757632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヒートシールを行う際の熱の影響を受けても凸
部周りの正面シートと背面シートとが密着しないように
し、内容物が適正に流れ出る液体包装容器を得る。 【解決手段】注出口部5における正面シート2と背面シ
ート3に、シートの厚さ方向であって容器外方に向けて
凸となる凸部9を設け、該凸部9の周りに、シート一般
面からシートの厚さ方向であって容器外方に向けて傾斜
して前記凸部9に連続する斜面部15を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体包装容器、特
にシートの貼り合わせにより形成される液体包装容器に
関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来から、合成樹脂製
などによりなるボトルタイプの容器においてはその不要
時における廃棄処理を行うことでゴミの増大や環境破壊
を招き易いという点が問題となってきている。このよう
な状況から近年、一般家庭での使用量が大きい台所用液
体洗剤や洗濯用液体洗剤、液体柔軟剤、シャンプー、リ
ンス、ボディーソープなどの商品に対しては、詰め替え
用として環境への影響を考慮した素材を選択した容器で
あってかさ張り難い形状の液体用包装容器を用いて提供
されるようになってきた。図6はその一例としての液体
包装容器1を示しており、それぞれ積層構成とした正面
シート2と背面シート3と底シート4からなり、容器底
部に前記底シート4を介在させた状態で正面シート2と
背面シート3とを貼り合わせ(例えば、ヒートシー
ル)、容器底部の正面シート2の下辺と背面シート3の
下辺との間を広げるようにして自立でき、また、容器上
部では前記正面シート2と背面シート3との三周辺を相
互に貼り合わせた形態としていて、この形態を一般にス
タンディングパウチと称されている。そして、この液体
包装容器1では、空容器に内容物を移し替えるに際して
は容器上部の一方の隅部を切り取り、その切り口を空容
器の口部に当てがいながら注ぎ入れるようにしている。
そして、この内容物の注出が行い易いように、図示され
ているごとく、前記隅部に略嘴状の注出口部5を設ける
ようにしていて、正面シート2と背面シート3との周辺
を貼り合わせ容器中央側に向けて凸形状とした二つの凸
シール部6の間に注出通路7を配置させるとともに、前
記注出口部5の上方および側方に段部8を形成(即ち、
注出口部外縁形状を凹状に形成)し、この段部8を容器
の口部に当てがわせるようにして、開封した注出口部5
を容器口部内に差し入れることで、注出口部に対する前
記注出口部のズレなどを抑えて安定した注出を行うこと
を目的とした工夫が提案されている。
【0003】ところで、上記液体包装容器は比較的柔軟
なシートから形成されて形状変形し易いものであるた
め、注出口部を開封してから容器を傾けながらその注出
口部を容器口部に差し入れようとする際、内容物が注出
口部側に移動することで正面シートや背面シートが変形
し、そして、注出口部においては前記正面シートと背面
シートとが密接するようになり、注出通路が閉鎖されて
内容物がスムーズに注出され難くなるという問題があ
る。このような点から注出口部において正面シートと背
面シートとが密着するのを抑えるようにする試みが数々
なされており、本出願人においても図6に示されている
ように注出口部5における正面シート2や背面シート3
にそのシート自体を突出変形させてなる凸部9を設ける
工夫を提案している。そして、前述した注出口部の正面
シートや背面シートに凸部を設けるようにした場合、こ
の凸部によって常時開放状態となる部分を正面シートと
背面シートとの間、即ち、注出通路中に形成することが
できるものとなっていた。しかし、上述した正面シート
や背面シートに凸部を設けるようにした液体包装容器で
はその製作時に、図7に示すように、深いエンボス加工
である真空成型、圧空成型、加圧成型などの公知の成型
方法により凸部9を設けた正面シート2と同じく凸部9
を設けた背面シート3とを重ね合わせた状態としてヒー
トシール装置のシールバン10の間に配置し(図7
(イ))、前記シールバン10を合わせて加熱して所要
箇所、即ち、シートの辺部をヒートシールしており(図
7(ロ))、特に前記凸部9を設けている注出口部5で
のヒートシール領域と凸部との距離が小さいことから、
ヒートシールした際の熱が凸部9の周りに伝わり易く、
図7(ロ)のAで示す凸部9周りにおいて正面シート2
と背面シート3とが密着してシール状態となるという問
題が生じていた。このため、注出口部を開封して前記凸
部により形成された空間から内容物が注出し始めても注
出通路全体が開き難くなっており、内容物のスムーズな
注出ができないという不都合があった。そこで本発明は
上記した事情に鑑み、ヒートシールを行う際の熱の影響
を受けても凸部周りの正面シートと背面シートとが密着
しないようにすることを課題とし、内容物が適正に流れ
出る液体包装容器を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、正面シートと背面シートとの辺部
を貼り合わせて容器上部側に、注出通路が配置されてい
る略嘴状の注出口部を有する液体包装容器において、前
記注出口部における正面シートまたは背面シートの少な
くとも一方のシートに、シートの厚さ方向であって容器
外方に向けて凸となる凸部を設け、該凸部の周りに、シ
ート一般面からシートの厚さ方向であって容器外方に向
けて傾斜して前記凸部に連続する斜面部を設けたことを
特徴とする液体包装容器を提供して、上記課題を解消す
るものである。そして、上記斜面部の周辺が、正面シー
トと背面シートとのヒートシール領域に重なっているこ
とが良好であり、また、上記凸部と斜面部とが、上記注
出口部から容器本体の収納領域の部分に延設されている
ことが良好である。
【0005】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1から図5に示
す実施の形態に基づいて詳細に説明する。なお、図6と
図7に示す従来例と構成が重複する部分は同符号を付し
てその説明を省略する。本発明の液体包装容器1にあっ
ては、図2に示すように、注出口部5における正面シー
ト2と背面シート3とに、注出通路7の中心線11上の
位置にして、シート厚さ方向において容器外方に向けて
凸となるように突出した凸部9が一つずつ設けられてい
る。この凸部9は前記中心線11の長さ方向に沿う方向
を長手として容器本体の収納領域12に向けて先細り状
にして延設されている。このように、この注出口部5の
正面シート2と背面シート3に前記凸部9が設けられて
いることで、注出通路7の内部に前記凸部9の内面空間
による通路が形成されることとなる。なお、凸部9を収
納領域12まで延設しているため、注出口部5の基部側
も補強されることとなり、注出口部5とその収納領域1
2との間での折れ曲がりを生じさせ難くしている。
【0006】そして、上記凸部9それぞれには図1と図
2に示されているように、その凸部9の短幅方向に亘る
複数の補強リブ13とそれらに交差するようにして中心
線13に沿った補強リブ13とが設けられて、これらが
交差している。この凸部9に設けられた複数の補強リブ
13は凸部9の強度を増す働きをするものであり、液体
包装容器の流通段階や一般消費者が開封する際に不用意
にこの凸部9に触れても凹まないようになり、凸部9の
内部空間で形成される通路が閉塞しないようにしてい
る。補強リブ13それぞれは、凸部9の成形時と同時に
又は別工程で真空成型、圧空成型、加圧成型などにより
成形される。
【0007】また、上記凸部9の周りには、図示するよ
うに、シート一般面14から容器外方に向けて傾斜して
凸部9に連続して断面形状を傾斜板状にした斜面部15
が設けられており、前記シート一般面14から若干盛り
上がる形態となる斜面部15を経て凸部9が外方に突出
した状態となっている。この斜面部15は容器本体の成
形時に注出口部5における凸部9周りの正面シート2と
背面シート3とが密着しないようにするもので、図3に
示すようにそれぞれの凸部9と斜面部15とを対向させ
た状態で正面シート2と背面シート3とを重ね合わせて
ヒートシール装置のシールバン10の間に配置し(図3
(イ))、この後、前記シールバン10を合わせて所要
箇所(即ち、容器周辺部)をヒートシールするが、正面
シート2の斜面部15と背面シート3の斜面部15とが
接触しないため、ヒートシール時の熱などの影響がその
斜面部15それぞれに及んでも凸部9周りの正面シート
2と背面シート3との間が密着しないようにしている
(図3(ロ))。上記斜面部15は凸部9の成形時と同
時に又は別工程で真空成型、圧空成型、加圧成型などに
よる浅いエンボス加工として成形されるもので、この斜
面部15は少なくとも凸部9を横断するようにして設定
された開口予定線部16が位置している部分では、正面
シート2と背面シート3とのヒートシールする領域に重
なるように成形され、ヒートシールした後にはその開口
予定線部16が位置する部分において、図2に示されて
いるように、ヒートシールされた辺部の内縁からシート
一般面を介在させることなくこの斜面部15が連続する
ようにしている。このように少なくとも開口予定線部1
6が位置する箇所では斜面部15の周辺15aがヒート
シール領域に重ねっており、図においてそのヒートシー
ル領域に重ねっている周辺15aを仮想線で示してい
る。
【0008】図4は他の実施の例を示している。この例
においては注出口部5にある凸部9の周りに上記斜面部
15が設けられているとともに、凸部9から液体包装容
器1における収納領域12側に向けてその凸部9側を求
心となるようにした状態で複数の筋押し17を連続させ
たものであり、この筋押し17と前記斜面部15とが重
なる配置としている。前記筋押し17は注出口部5から
収納領域12までに亘るシートをさらに補強するもので
あり、これによって注出時における注出口部5と収納領
域12との間での折れ曲がりなどが生じ難くなるように
している。なお、凸部9と斜面部15とを収納領域12
にかかるように延設しているが、この凸部と斜面部15
とを注出口部5の領域内に収まるようにレイアウトして
もよいものである。
【0009】図5においては上記斜面部15を凸部9の
周りに配置させた液体包装容器1を示している。この図
5に示された液体包装容器1では上述した例とは注出口
部5の形状が異なっていて、容器本体の一方の側辺に段
部を形成することなく直線状にし、注出口部5を略山形
状にして上方に突出させたものである。この例に示すよ
うに凸部9に対して斜面部15を設けた構造は略山形状
にした注出口部5に対しても採用できるものであり、液
体包装容器1の形状を限定することなく、シート貼り合
わせ形式の容器における注出口部に採用できる。
【0010】本発明の容器に使用する材料構成として
は、下記のものを例として挙げることができる。 (1) 正面シート、背面シート:(外面)ポリエチレンテレフ
タレート(12μm)/アルミ箔(7μm)/延伸ナイ
ロン(15μm)/線状低密度ポリエチレン(100μ
m) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/アルミ箔
(7μm)/線状低密度ポリエチレン(120μm) (2) 正面シート、背面シート:(外面)内面に蒸着層を設け
たポリエチレンテレフタレート(12μm)/延伸ナイ
ロン(15μm)/線状低密度ポリエチレン(130μ
m) *蒸着層としてはアルミニウムなどの金属蒸着、アルミ
ナ、シリカなどの無機化合物蒸着などを挙げることがで
きる。 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(120μm) (3) 正面シート、背面シート:(外面)内面に蒸着層を設け
たポリエチレンテレフタレート(12μm)/外面に蒸
着層を設けた延伸ナイロン(15μm)/線状低密度ポ
リエチレン(130μm) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(120μm) (4) 正面シート、背面シート:(外面)内面に蒸着層を設け
たポリエチレンテレフタレート(12μm)/線状低密
度ポリエチレン(150μm) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(150μm) (5) 正面シート、背面シート:(外面)ポリエチレンテレフ
タレート(12μm)/延伸ナイロン(15μm)/線
状低密度ポリエチレン(130μm) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(130μm) (6) 正面シート、背面シート:(外面)ポリエチレンテレフ
タレート(12μm)/外面に蒸着層を設けた延伸ナイ
ロン(15μm)/線状低密度ポリエチレン(130μ
m) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(130μm) (7) 正面シート、背面シート:(外面)延伸ナイロン(15
μm)/線状低密度ポリエチレン(150μm) 底シート:(外面)延伸ナイロン(25μm)/線状低
密度ポリエチレン(150μm)
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液体包装
容器によれば、正面シートと背面シートとの辺部を貼り
合わせて容器上部側に、注出通路が配置されている略嘴
状の注出口部を有する液体包装容器において、前記注出
口部における正面シートまたは背面シートの少なくとも
一方のシートに、シートの厚さ方向であって容器外方に
向けて凸となる凸部を設け、該凸部の周りに、シート一
般面からシートの厚さ方向であって容器外方に向けて傾
斜して前記凸部に連続する斜面部を設けたことを特徴と
するものである。このように凸部の周りに斜面部を設け
ているため、液体包装容器の製作に際してのヒートシー
ルによってヒートシール領域からその凸部周りのシー
ト、即ち、斜面部に熱が伝わったとしても斜面部同士は
密着することがなく、注出通路の内部空間においてシー
ト相互が離れている面を凸部内面も含めて広く確保する
ことができ、開封した際には広く開いた開口が得られて
内容物をスムーズに注出できるようになる。そして、上
記斜面部の周辺を、正面シートと背面シートとのヒート
シール領域に重ねるようにすることで注出口部断面方向
のシート未接合部分を最大限に確保することができる。
さらに、斜面部自体はシート一般面とは形状の異なって
容器外方に向けて盛り上がったエンボス形態となってい
るため、平らな一般面のシート自体に対して強度を持た
せる効果を有するものであり、これを凸部とともに注出
口部から容器本体の収納領域の部分に延設すれば、注出
口部と収納領域との間の補強を行うことができ、内容物
注出操作時などにおける注出口部の基部側での折れ曲が
りを抑え、さらには注出時にこの注出口部の基部側が開
き易くなるなど、実用性に優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液体包装容器の一例を示す説明図
である。
【図2】一例における注出口部を開封した状態を示す説
明図である。
【図3】注出口部におけるヒートシールを示す説明図で
ある。
【図4】他の実施の例を示す説明図である。
【図5】同じく他の実施の例を示す説明図である。
【図6】従来例を示す説明図である。
【図7】従来例における注出口部のヒートシールを示す
説明図である。
【符号の説明】
1…液体包装容器 2…正面シート 3…背面シート 5…注出口部 9…凸部 12…収納領域 13…補強リブ 15…斜面部 16…開口予定線部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正面シートと背面シートとの辺部を貼り合
    わせて容器上部側に、注出通路が配置されている略嘴状
    の注出口部を有する液体包装容器において、 前記注出口部における正面シートまたは背面シートの少
    なくとも一方のシートに、シートの厚さ方向であって容
    器外方に向けて凸となる凸部を設け、該凸部の周りに、
    シート一般面からシートの厚さ方向であって容器外方に
    向けて傾斜して前記凸部に連続する斜面部を設けたこと
    を特徴とする液体包装容器。
  2. 【請求項2】上記斜面部の周辺が、正面シートと背面シ
    ートとのヒートシール領域に重なっている請求項1に記
    載の液体包装容器。
  3. 【請求項3】上記凸部と斜面部とが、上記注出口部から
    容器本体の収納領域の部分に延設されている請求項1ま
    たは2に記載の液体包装容器。
JP20947398A 1998-07-24 1998-07-24 液体包装容器 Expired - Fee Related JP3757632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20947398A JP3757632B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 液体包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20947398A JP3757632B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 液体包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043905A true JP2000043905A (ja) 2000-02-15
JP3757632B2 JP3757632B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=16573444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20947398A Expired - Fee Related JP3757632B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 液体包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757632B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067162A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 注出機能付き袋状容器及びその製造方法
KR100997308B1 (ko) * 2006-04-07 2010-11-29 도요 세이칸 가부시키가이샤 파우치 용기
JP2018127262A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 大日本印刷株式会社 注出口を備えたパウチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067162A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 注出機能付き袋状容器及びその製造方法
KR100997308B1 (ko) * 2006-04-07 2010-11-29 도요 세이칸 가부시키가이샤 파우치 용기
JP2018127262A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 大日本印刷株式会社 注出口を備えたパウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3757632B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0997391B1 (en) Pouch
JP4275287B2 (ja) プラスチック容器
US4312450A (en) Opening means for packaging containers
JPH072260A (ja) 注出口に補強機構を備えた袋
EP0935563B1 (en) Resealable thermoformed container
JP2000043905A (ja) 液体包装容器
JP3402125B2 (ja) 包装袋
JPH10316140A (ja) 合成樹脂製容器
JPH11314652A (ja) 液体包装容器
CA1100100A (en) Opening means for packaging containers
JP3627511B2 (ja) 液体用包装容器
JP4802362B2 (ja) 液体包装容器
JP3757631B2 (ja) 液体包装容器
JP3362724B2 (ja) 密封包装方法
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JP3976538B2 (ja) 部分開封可能な嵌合容器
JP2000168792A (ja) 包装袋
JPH11227801A (ja) 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法
JP4940876B2 (ja) 液体用紙容器
JP3593724B2 (ja) 複合容器
JPH0245170Y2 (ja)
JP2556377Y2 (ja) 注出口栓付容器
JPH0426336Y2 (ja)
JP3048150U (ja) 合成樹脂シート製流体用袋容器の注出口構造
JP2000177754A (ja) 注出部付パウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees