JPH11227801A - 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法 - Google Patents

液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法

Info

Publication number
JPH11227801A
JPH11227801A JP3746998A JP3746998A JPH11227801A JP H11227801 A JPH11227801 A JP H11227801A JP 3746998 A JP3746998 A JP 3746998A JP 3746998 A JP3746998 A JP 3746998A JP H11227801 A JPH11227801 A JP H11227801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
spout
liquid packaging
packaging container
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3746998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sakae
賢治 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3746998A priority Critical patent/JPH11227801A/ja
Publication of JPH11227801A publication Critical patent/JPH11227801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】空の容器に収容物を注ぎ込む際に液体用包装容
器を切り口の近い位置で注ぎ込む相手の容器の口部に係
止させて位置決めし易くするとともに、液体用包装容器
が自立しているときに容器上部が大きく窪まないように
し、注ぎ出しているときに振動やズレによっても切り口
が相手の容器から外れず、そして、自立時の容器外観を
整える。 【解決手段】容器上部6の一方の隅部に、上方に向けて
立ち上がり容器側部9上に位置する頂部8から斜め下方
に傾斜した傾斜辺部10を有する注出口部7を設け、注
出口部7とこの注出口部7以外の容器上部6との間に、
下方に向けて落ち込んだ形状の凹部12を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体洗剤や液体柔軟
剤などを収容する液体用包装容器に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来から、合成樹脂製
などによりなるボトルタイプの容器においてはその不要
時における廃棄処理を行うことでゴミの増大や環境破壊
を招き易いという点が問題となってきている。このよう
な状況から近年、一般家庭での使用量が大きい台所用液
体洗剤や洗濯用液体洗剤、液体柔軟剤、シャンプー、リ
ンス、ボディーソープなどの商品に対しては、詰め替え
用として環境への影響を考慮した素材を選択した容器で
あってかさ張り難い形状の液体用包装容器を用いて提供
されるようになってきた。このような液体用包装容器の
一つとして、それぞれ積層構成とした正面シートと背面
シートと底シートからなり、容器底部に底シートを介在
させた状態で正面シートと背面シートとを貼り合わせ
(例えば、ヒートシール)、容器底部の正面シートの下
辺と背面シートの下辺との間を広げるようにして自立で
きる形態の容器がある。そして、空容器に内容物を移し
替えるに際しては容器上部の一方の隅部を切り取り、そ
の切り口を空容器の口部に当てがいながら注ぎ入れるよ
うにしている。
【0003】しかしながら、上述したように内容物の移
し替えに際しては単にカットして得られた切り口を空容
器の口部に当てがうだけのものであることから、また、
注出時の脈動による振動が生じるため、空容器の口部か
ら切り口が簡単にズレ易くなって口部から外れる可能性
もあり、その注ぎ入れは、液体用包装容器全体を手で保
持して切り口が相手の容器の口部に確実に位置するよう
に調節しながら行わなければならないという手間を要し
ている。また、このように容器底部に底シートを介在さ
せて正面シートと背面シートとを貼り合わせ、容器底部
が広がることで自立するスタンディングパウチタイプの
液体用包装容器では、その容器上部の貼り合わせ部分が
一直線状に形成されて、その容器上部は比較的に変形し
易い部分となっている。そして、自立している状態で収
容物の液体が自重で容器底部側に寄ることで前記容器上
部側が引き込まれ、その容器上部の中央部分が大きく窪
んでんで容器の外観を損なうという問題がある。そこ
で、本発明は上記した事情に鑑み、空の容器に収容物を
注ぎ込む際に液体用包装容器を切り口の近い位置で注ぎ
込む相手の容器の口部に係止させて位置決めし易くする
とともに、上述したように液体用包装容器が自立してい
るときに容器上部が大きく窪まないようにすることを課
題とし、注ぎ出しているときに振動やズレによっても切
り口が相手の容器から外れないようにして、そして、自
立時の容器外観を整えるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、容器底部に底シートを介在させた
状態で正面シートと背面シートとを貼り合わせてなる液
体用包装容器において、容器上部の一方の隅部に、上方
に向けて立ち上がり容器側部上に位置する頂部から斜め
下方に傾斜した傾斜辺部を有する注出口部を設け、か
つ、該注出口部とこの注出口部以外の容器上部との間
に、下方に向けて落ち込んだ形状の凹部を設けたことを
特徴とする液体用包装容器を提供して、上記課題を解消
するものである。そして、本発明において、注出口部以
外の容器上部における貼り合わせ領域の下高さ位置が、
上記凹部の底の下の近傍となる高さに揃えられ、注出口
部以外の容器上部は、この凹部の底の下の近傍となる高
さから上方の全領域が貼り合わされていることが良好で
ある。そして、もう一つの発明にあっては、上記液体用
包装容器の注出口部を容器側部から傾斜辺部に亘って斜
め上方に向けて切断開口する液体用包装容器の開封方法
であり、この開封方法を提供して、安定した注ぎ出しを
行えるようにするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1から図4に示
す実施の形態に基づいて詳細に説明する。図中1は液体
用包装容器で、該液体用包装容器1はスタンディングパ
ウチタイプと称する形態であって、容器底部2に二つ折
り折り状にした底シート3を介在させた状態で正面シー
ト4と背面シート5との辺部をヒートシールし、その容
器底部2における正面シート4の下辺4aと背面シート
5の下辺5aとの間を開くようにすることで、前記下辺
4a、5aを脚として自立できるようにしたものであ
る。そして、上記液体用包装容器1にあっては、図示さ
れているように、正面シート4の上辺4bと背面シート
5の上辺bとを直接ヒートシールしてなる容器上部6
に、その容器上部6の一方の隅部を上方に延設すること
で容器上部6の一般部上縁高さ位置6aより高く立ち上
がった注出口部7が設けられている。この注出口部7は
正面視が略三角状となるように立ち上がった形状であっ
て、頂部8が、直線状に伸びた容器側部9の上に位置
し、その頂部8から容器中心線側に向けて斜め下方に傾
斜した傾斜辺部10を有している。なお、この注出口部
7ではその外縁に沿った辺をヒートシールしており、こ
のヒートシールの領域内において容器側部9に、この注
出口部7を切断するための目安となる切欠き11が設け
られている(図においては注出口部7の図上、左側にの
み設けているが、右側にも設けることができる)。
【0006】また、容器上部6にあっては、上記注出口
部7とこの注出口部7以外の容器上部6(容器上部6に
おいて容器幅方向に亘っている一般部分)との間に、下
方に向けて落ち込んだ形状の凹部12が設けられてい
る。さらに、その注出口部7以外の容器上部6において
のヒートシール領域13の上下方向の幅(即ち、一般部
分での正面シート4の上辺4bと背面シート5の上辺5
bとのヒートシール上下幅)を他のヒートシール部分の
シール幅よりも大きくしているとともに、そのヒートシ
ール領域13の下高さ位置13aは、前記凹部12の底
の下の近傍となる高さに揃えられ、この凹部12の底の
下の近傍となる高さに揃った下高さ位置13aから一般
部上縁高さ位置6aまでの全領域がヒートシールされて
いる。本液体用包装容器1では、上述したように注出口
部7と一般部分の容器上部6との間に凹部12が設けら
れていて、この凹部12は、図3に示すように開封した
注出口部7を、相手の容器Aの口部Bに挿入したときに
その口部Bに係止させることができるものであり、この
凹部12を口部Bに係止させることで注出口部7が口部
Bに対して位置決めされ、開封してなる注出口部7の切
り口14が確実に口部Bの内部に位置するようにしてい
る。このように凹部12を口部Bに係止させて切り口1
4を口部Bの内部に位置させるため、注ぎ出ししている
液体用包装容器1に軽く手を添えているだけでも注出時
の状態は安定し、仮に注出に際しての脈動などによる振
動が生じたとしても切り口が口部から外れない。切り口
14は、正面シート4と背面シート5の材質構成を選択
し、無方向性のフィルムを選択することで斜め方向に切
断することができ、横方向性のフィルムを選択すること
で横方向に切断することができる。
【0007】そして、上記ヒートシール領域13の上下
方向の幅を大きくしているためにこの部分の強度が向上
しており、かつ、その側方に上記凹部12が位置してい
て変形を吸収し易い形状となっていることから、この液
体用包装容器1を自立させた状態にしても、収容液体が
下がって引き込まれることによる変形が凹部12に集ま
ることになり、容器上部6全体が大きく窪むことがなく
なるようにしている。このため、容器全体形状や正面視
したときの商品の姿が損なわれない。勿論、上下シール
幅を大きくしたヒートシール領域13は取り扱い時の持
ち手としても十分に利用でき、注出操作が行い易くなる
とともに、取り扱い時に収容部分を直接挟み持つことが
ないため、即ち、収容部分に圧力が加わり難くしている
ため、注出口部を開封した際や注出作業ときに内容物が
飛び出さないようになる。さらに、ヒートシール領域1
3の下高さ位置13aを、上記凹部12の底の下の近傍
となる高さに揃えているため、ヒートシール時の収容液
体の液面からヒートシール箇所が離れることになり、ヒ
ートシール時の液噛みを無くしてシール不良が生じない
ようにしている。
【0008】本発明に使用する材料構成としては、下記
のものを例として挙げることができる。 (1) 正面シート、背面シート:(外面)ポリエチレンテレフ
タレート(12μm)/アルミ箔(7μm)/延伸ナイ
ロン(15μm)/線状低密度ポリエチレン(100μ
m) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/アルミ箔
(7μm)/線状低密度ポリエチレン(120μm) (2) 正面シート、背面シート:(外面)内面に蒸着層を設け
たポリエチレンテレフタレート(12μm)/延伸ナイ
ロン(15μm)/線状低密度ポリエチレン(100μ
m) *蒸着層としてはアルミニウムなどの金属蒸着、アルミ
ナ、シリカなどの無機化合物蒸着などを挙げることがで
きる。 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(120μm) (3) 正面シート、背面シート:(外面)ポリエチレンテレフ
タレート(12μm)/外面に蒸着層を設けた延伸ナイ
ロン(15μm)/線状低密度ポリエチレン(120μ
m) 底シート:(外面)ナイロン(25μm)/線状低密度
ポリエチレン(120μm) (4) 正面シート、背面シート:(外面)延伸ナイロン(25
μm)/線状低密度ポリエチレン(150μm) 底シート:(外面)延伸ナイロン(25μm)/線状低
密度ポリエチレン(150μm)
【0009】本発明の液体用包装容器では、つぎの構成
を付加することができる。注出口部7の正面シート、背
面シートに、注出口部の頂部へ向けて求心状に(頂部側
からは放射状に)伸びる一本以上の溝を形成することが
できる。この溝は、容器の内部へ窪ませることも容器の
外部へ突出させることもでき、これらの窪み、突出を組
み合わせるようにしてもよい。そして前記溝は雌雄の成
形金型による押圧加工、及び又は雌雄成形金型に熱と圧
力を加えた成形加工で設けることができる。この溝を設
けることにより、注出口部の不慮の折り曲がりを防止で
き、注ぎ出し時に、内容物が流れ易くなるという効果が
ある。
【0010】上記液体用包装容器を開封するにあたって
は、注出口部7を容器側部から傾斜辺部に亘って斜め上
方に向けて切断開口する。このように斜めに開封した切
り口とすることで、容器側部側に向けて下り傾斜となる
切り口が得られ、注出に際して相手の容器口部平面に対
して比較的覆い被せるような切り口にて、内容物の飛び
出しを抑えながら安全に注出を行わせることができるよ
うになる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液体用包
装容器によれば、容器底部に底シートを介在させた状態
で正面シートと背面シートとを貼り合わせてなるもので
あって、容器上部の一方の隅部に、上方に向けて立ち上
がり容器側部上に位置する頂部から斜め下方に傾斜した
傾斜辺部を有する注出口部を設け、かつ、該注出口部と
この注出口部以外の容器上部との間に、下方に向けて落
ち込んだ形状の凹部を設けたことを特徴とするものであ
る。このように上方に立ち上がる注出口部とこの注出口
部以外の容器上部との間に凹部を設けているため、注出
口部を開封して内容物を注出する際にこの凹部を、注ぎ
込む容器の口部に係止させることができ、その凹部の係
止によって注出口部を口部に対して安定した状態で位置
決めできるようになる。これによって、内容物の移し替
えなどの注出を行う際、液体用包装容器に軽く手を添え
ておくだけで安全にして、かつ簡単に注ぎ出しが行える
ようになる。また、容器上部に凹部が設けられているた
め、収容液体が底部側に下がって容器上部側に対する引
き込み作用が生じても、凹部が変形することで全体の型
崩れが防止されるようになり、容器上部全体の折れ込み
や正面シートと背面シートの上部側での窪みの発生を抑
えて容器の外観を損なうことがない。さらに注出口部に
あっては、容器中央側の辺のみを傾斜させて尖頭状にし
て立ち上げているため、開封に際し、切断距離を短くし
ようとする使用者側の意識の働きから容器側部側に向け
て下り傾斜となるカットを無意識的に行わせるようにな
り、容器側部側に向けて下り傾斜となる切り口が得ら
れ、注出に際して相手の容器口部平面に対して比較的覆
い被せるような切り口にて、内容物の飛び出しを抑えな
がら安全に注出を行わせることができる。さらにまた、
液体用包装容器の注出口部を容器側部から傾斜辺部に亘
って斜め上方に向けて切断開口することで、上述したよ
うな容器側部側に向けて下り傾斜となる切り口が得ら
れ、内容物の飛び出しを抑えながら安全に注出を行わせ
ることができるようになるなど、実用性に優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液体用包装容器の一例を示す説明
図である。
【図2】一例における容器上部を示す説明図である。
【図3】注出口部からの注ぎ出しを示す説明図である。
【図4】容器上部を挟み持った状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1…液体用包装容器 4…正面シート 5…背面シート 6…容器上部 6a…一般部上縁高さ位置 7…注出口部 8…頂部 10…傾斜辺部 12…凹部 13…ヒートシール領域 13a…下高さ位置 14…切り口 A…相手の容器 B…口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器底部に底シートを介在させた状態で正
    面シートと背面シートとを貼り合わせてなる液体用包装
    容器において、 容器上部の一方の隅部に、上方に向けて立ち上がり容器
    側部上に位置する頂部から斜め下方に傾斜した傾斜辺部
    を有する注出口部を設け、かつ、該注出口部とこの注出
    口部以外の容器上部との間に、下方に向けて落ち込んだ
    形状の凹部を設けたことを特徴とする液体用包装容器。
  2. 【請求項2】上記注出口部以外の容器上部における貼り
    合わせ領域の下高さ位置は、上記凹部の底の下の近傍と
    なる高さに揃えられ、注出口部以外の容器上部は、この
    凹部の底の下の近傍となる高さから上方の全領域が貼り
    合わされている請求項1に記載の液体用包装容器。
  3. 【請求項3】請求項1または2における液体用包装容器
    の注出口部を容器側部から傾斜辺部に亘って斜め上方に
    向けて切断開口する液体用包装容器の開封方法。
JP3746998A 1998-02-19 1998-02-19 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法 Pending JPH11227801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3746998A JPH11227801A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3746998A JPH11227801A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11227801A true JPH11227801A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12498398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3746998A Pending JPH11227801A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11227801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156556B2 (en) 2001-12-25 2007-01-02 Plast Corporation Stand-up packaging pouch, package body and feed roll, and manufacturing methods therefor
JP2010126220A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 詰め替え用容器
US7972255B2 (en) 2002-10-24 2011-07-05 Kao Corporation Self-supporting bag

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156556B2 (en) 2001-12-25 2007-01-02 Plast Corporation Stand-up packaging pouch, package body and feed roll, and manufacturing methods therefor
US7972255B2 (en) 2002-10-24 2011-07-05 Kao Corporation Self-supporting bag
JP2010126220A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 詰め替え用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0893358B1 (en) Container formed of lamination sheet
ITRM950760A1 (it) Sacchetto per sacchetto in scatola, e sacchetto in scatola
JP2004168333A (ja) ノズル付き液体収納容器
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
JP2991274B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4802362B2 (ja) 液体包装容器
JP5002908B2 (ja) 包装体
JPH11227801A (ja) 液体用包装容器と液体用包装容器の開封方法
JP3627511B2 (ja) 液体用包装容器
GB1581711A (en) Opening means for packaging containers
JP3743205B2 (ja) 液体包装容器
JP3932807B2 (ja) ノズル付き液体収納容器
JP2019182522A (ja) 液体紙容器
JP3757632B2 (ja) 液体包装容器
JP2000168792A (ja) 包装袋
JP2002179100A (ja) 内容物充填用スタンディングパウチ及び内容物充填用スタンディングパウチの注出方法
JP2584063Y2 (ja) 液体収納袋
JP4940876B2 (ja) 液体用紙容器
JP3088793U (ja) 注出具付きサイドガゼット袋
JP2007001630A (ja) 包装袋
JP4659349B2 (ja) 注出機能付き袋状容器
JP2002002657A (ja) 紙カップ容器
JP2023054957A (ja) スタンディングパウチ
JP2000177754A (ja) 注出部付パウチ
JP2002160745A (ja) 注ぎ口付包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Effective date: 20040806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02