JP2000043506A - 二輪自動車用空気入りタイヤ - Google Patents

二輪自動車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2000043506A
JP2000043506A JP10211039A JP21103998A JP2000043506A JP 2000043506 A JP2000043506 A JP 2000043506A JP 10211039 A JP10211039 A JP 10211039A JP 21103998 A JP21103998 A JP 21103998A JP 2000043506 A JP2000043506 A JP 2000043506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
layer
belt layer
belt
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10211039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187833B2 (ja
Inventor
Masatomo Oshima
雅知 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21103998A priority Critical patent/JP4187833B2/ja
Publication of JP2000043506A publication Critical patent/JP2000043506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187833B2 publication Critical patent/JP4187833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直進安定性とシミー性能と操舵性の3 つの
性能を満足させた二輪自動車用空気入りタイヤを提供す
ることにある。 【解決手段】 対をなすビードコア2,2 間でトロイド状
に延びるカーカス3 のクラウン部4 とトレッド部5 との
間に、コード6 をタイヤ赤道面7 に対して実質上平行に
配列してなる少なくとも1層の周方向ベルト層8 を具
え、周方向ベルト層8 は、1本乃至複数本のコードをゴ
ム被覆してなる長尺の被覆コード、又は複数本のコード
を帯状にゴム引きしてなる帯状プライをらせん巻回する
ことにより形成し、二輪自動車に装着するタイヤのう
ち、少なくとも前輪タイヤは、周方向ベルト層8 とカー
カスクラウン部4 との間に、室温でのゴム硬さが55〜8
5、ゴム厚さが0.4 〜2.0 mmである少なくとも1層の硬
ゴム層9 を具えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ベルトを少なく
とも1層の周方向ベルト層で構成してなる二輪自動車用
空気入りタイヤ、特に二輪自動車の前輪に装着したタイ
ヤ(以下、「前輪タイヤ」という。)に関するものであ
り、より具体的には、良好な操舵性を維持しつつ、路面
の凹凸乗り越し時などに発生しがちな微小振動、いわゆ
るシミーの発生を抑制し、走行時の直進安定性を高め
る。
【0002】
【従来の技術】二輪自動車用空気入りタイヤは、そのベ
ルト構造を、2層以上のコードゴム引き層をこれらのコ
ードがタイヤ赤道面を挟んで交差配置となるように積層
した、いわゆる交差ベルト構造にするのが一般的であ
る。
【0003】また、近年の二輪自動車の高性能化及び軽
量化に伴い、二輪自動車の後輪に装着するタイヤ(以
下、「後輪タイヤ」という。)については、高速耐久性
の向上を図ることを主な目的として、ベルトを、交差ベ
ルトで構成する代わりに、コードがタイヤ赤道面に対し
実質上の平行配列になる周方向ベルト層で構成したタイ
ヤが開発されるようになってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前輪タ
イヤについては、ハンドリング等の操舵性が特に重視さ
れるため、仮にベルトを周方向ベルト層で構成した上記
タイヤを前輪タイヤに適用したとしても、そのままでは
タイヤの曲げ剛性が十分に得られず、満足な操舵性が得
られなかった。
【0005】さらに、高性能化及び軽量化を図った二輪
自動車においては、路面の凹凸乗り越し時などに発生し
がちな微小振動、いわゆるシミーの発生に伴う直進安定
性の悪化が問題になるようになり、そのため、シミーの
発生を抑制するための手段を開発する必要があった。
【0006】シミーの発生を抑制するための手段として
は、例えばタイヤを柔軟な構造にして振動吸収性を向上
させることが有用であり、この振動吸収性は、ベルトを
交差ベルトで構成したタイヤに比べて、ベルトを周方向
ベルト層で構成したタイヤの方が優れている。
【0007】そこで、この発明の目的は、ベルトを周方
向ベルト層で構成するとともに、周方向ベルト層とカー
カスクラウン部の間に硬ゴム層を適正に配設することに
より、シミーの発生が少なく、走行時の直進安定性に優
れ、ベルトを交差ベルトで構成した従来タイヤと同等レ
ベルの操舵性を有する二輪自動車用空気入りタイヤ、特
に前輪タイヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の二輪自動車用空気入りタイヤは、対をな
すビードコア間でトロイド状に延びるカーカスのクラウ
ン部とトレッド部との間に、コードをタイヤ赤道面に対
して実質上平行に配列してなる少なくとも1層の周方向
ベルト層を具える二輪自動車用空気入りタイヤにおい
て、周方向ベルト層は、1本乃至複数本のコードをゴム
被覆してなる長尺の被覆コード、又は複数本のコードを
帯状にゴム引きしてなる帯状プライをらせん巻回するこ
とにより形成し、二輪自動車に装着するタイヤのうち、
少なくとも前輪タイヤは、周方向ベルト層とカーカスク
ラウン部との間に、室温でのゴム硬さが55〜85、ゴム厚
さが0.4 〜2.0 mmである少なくとも1層の硬ゴム層を具
えることにある。
【0009】尚、コードをタイヤ赤道面に対して「実質
上」平行に配列するとは、被覆コードをらせん巻回して
周方向ベルト層を形成する場合には、コードをタイヤ赤
道面に対し幾分傾斜する角度で配設せざるをえないた
め、この場合を含めるためである。また、ゴム硬さの測
定は、JIS K 6253(1993)に規定するデュロメータ硬さ試
験( タイプA) により行った。
【0010】さらに、タイヤのトレッド部を中央域と両
側方域に仮想区分するとき、少なくとも前輪タイヤは、
シミー性能を重視する場合には、周方向ベルト層を少な
くとも中央域全域にわたって配設し、かつ、硬ゴム層を
周方向ベルト層の幅と実質的に同等な幅で配設すること
が好ましく、また、直進走行時と旋回走行時の双方の操
舵性をより一層バランスよく満足させる必要がある場合
には、周方向ベルト層を少なくとも中央域全域にわたっ
て配設し、かつ、硬ゴム層を2分割し、各分割した硬ゴ
ム層をそれぞれの側方域内に配設することが好ましい。
【0011】尚、ここでいうトレッド部の中央域とは、
図1に示すようにトレッド部を展開した状態にて、タイ
ヤ赤道面を中心とする領域であって、かつトレッド幅の
20〜30%の幅の領域を意味し、両側方域とは、中央
域の両側に位置するトレッド部の領域を意味する。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面を参照しながら以下に説明する。図1は、この発明に
従う二輪自動車用空気入りタイヤの代表的な幅方向断面
であり、図中1は二輪自動車用空気入りタイヤ、2はビ
ードコア、3はカーカス、4はカーカス3のクラウン
部、5はトレッド部、7はタイヤ赤道面、8は周方向ベ
ルト層、9は硬ゴム層である。
【0013】図1に示すタイヤ1は、対をなすビードコ
ア2,2間でトロイド状に延びるカーカス3のクラウン
部4とトレッド部5との間に、コード6をタイヤ赤道面
7に対して実質上平行に配列してなる少なくとも1層の
周方向ベルト層8を具えている。
【0014】そして、この発明の主な特徴は、ベルトを
構成する周方向ベルト層8を、1本乃至複数本のコード
をゴム被覆してなる長尺の被覆コード、又は複数本のコ
ードを帯状にゴム引きしてなる帯状プライをらせん巻回
することにより形成したタイヤであって、少なくとも前
輪タイヤを、周方向ベルト層8とカーカスクラウン部4
との間に、室温でのゴム硬さが55〜85、ゴム厚さが0.4
〜2.0 mmである少なくとも1層の硬ゴム層9を具えるこ
とにあり、この構成を採用することによって、シミーの
発生が少なく、走行時の直進安定性に優れ、しかも、ベ
ルトを交差ベルトで構成した従来タイヤと同等レベルの
操舵性を有する二輪自動車用空気入りタイヤ、特に前輪
タイヤを提供することが可能になる。
【0015】より具体的に言えば、ベルトをらせん巻回
した周方向ベルト層8で構成することにより、高速耐久
性の向上が図れることに加えて、ベルトを交差ベルトで
構成した従来タイヤに比べてタイヤ構造が柔軟になり振
動吸収性が向上するため、シミーの発生が抑制され、走
行時の直進安定性が向上する。
【0016】しかし、ベルトをらせん巻回した周方向ベ
ルト層8で構成したタイヤは、ベルトを交差ベルトで構
成したタイヤに比べると、ベルトの幅方向曲げ剛性が柔
軟になりすぎるため、特に高速コーナリング走行時など
のように過酷な走行条件下では十分な操舵性が得られな
い。
【0017】このため、この発明では、ベルトをらせん
巻回した周方向ベルト層で構成することに加えて、さら
に、周方向ベルト層8とカーカスクラウン部4との間に
比較的高剛性の硬ゴム層9を配設し、不足しがちなベル
トの幅方向曲げ剛性を補強する構成を採用することと
し、この構成によって初めて、シミーが発生しにくくな
り、優れた直進安定性を具備するとともに、上述した過
酷な走行条件下でもベルトを交差ベルトで構成したタイ
ヤと同等レベルの操舵性を併せもつ二輪自動車用空気入
りタイヤを開発することに成功したのである。
【0018】尚、硬ゴム層9の室温でのゴム硬さを55〜
85の範囲に限定したのは、55よりも小さいと、ベルトの
幅方向曲げ剛性を補強する効果が十分に得られなくな
り、また、85よりも大きいと、十分な構造柔軟性が得ら
れなくなり振動吸収性が低下してシミーの発生を十分に
抑制できなくなるからである。
【0019】さらに、硬ゴム層9のゴム厚さを0.4 〜2.
0 mmの範囲に限定したのは、0.4mmよりも薄いと、ベル
トの幅方向曲げ剛性を補強する効果が十分に得られなく
なり、また、2.0mm よりも厚いと、十分な構造柔軟性が
得られなくなり振動吸収性が低下してシミーの発生を十
分に抑制できなくなるからである。
【0020】また、硬ゴム層9は、図1に示すように、
周方向ベルト層8の幅と実質的に同等な幅で配設するこ
とが好ましいが、例えば、一般道走行等において比較的
頻度の多い中低速コーナリング時の接地性( ロードホー
ルディング性) を向上させて、直進走行時あるいは旋回
走行時の操舵性をより一層向上させる必要がある場合に
は、硬ゴム層9を2分割し、各分割した硬ゴム層9a,9b
をそれぞれの側方域内に配設することによって、トレッ
ド部の曲げ剛性を各部位ごとに適正に設定することが好
ましい。
【0021】さらに、周方向ベルト層は、高速耐久性の
点から、少なくとも中央域全域にわたって配設すること
が好ましく、より好ましくは、図1に示すように、中央
域全域から両側方域にわたって配設する。
【0022】上述したところは、この発明の実施形態の
一例を示したにすぎず、請求の範囲において種々の変更
を加えることができる。
【0023】例えば、図1及び図2では、いずれも周方
向ベルト層8及び硬ゴム層9がそれぞれ1層の場合を示
してあるが、この配設層数については必要に応じて増加
させることができる。
【0024】
【実施例】次に、この発明に従う二輪自動車用空気入り
タイヤを試作し、性能を評価したので以下で説明する。
実施例1及び2は、タイヤサイズが 120/70ZR17であ
り、ベルト及び硬ゴム層をそれぞれ表1に示す構成の前
輪タイヤを用い、また、後輪タイヤには、いずれもタイ
ヤサイズが 180/55ZR17であり、ベルトをゴム被覆した
ケブラーコードをらせん巻回してなる1 層の周方向ベル
ト層で構成したタイヤを用いたものであり、これらの前
後輪タイヤをそれぞれ二輪自動車に装着し、これを走行
させて性能を評価した。尚、その他のタイヤ構造につい
ては、一般の二輪自動車用空気入りタイヤとほぼ同様な
構造とした。
【0025】比較のため、前輪タイヤとして、ベルトを
図3に示すように2層のコードゴム引き層10a,10b をコ
ードがタイヤ赤道面7を挟んで交差する配置になるよう
に積層した交差ベルト10で構成し、硬ゴム層を配設しな
い従来タイヤ(従来例)を用いた場合と、ベルトを図4
に示すように1層の周方向ベルト層11で構成し、硬ゴム
層を配設しない比較タイヤ(比較例)を用いた場合につ
いても併せて性能評価した。
【0026】
【表1】
【0027】( 試験方法)上記各供試タイヤを、JATMA
で定める標準リムに装着してタイヤ車輪とし、タイヤ内
圧を前輪用タイヤで2.5kgf/cm2, 後輪用タイヤで2.9kgf
/cm2としたタイヤ車輪を二輪車に装着し、平坦な路面上
を実車走行したときのプロドライバーによるフィーリン
グによって、シミー性能、高速走行時の直進走行性、及
び操舵性について評価した。表1にこれらの評価結果を
併記する。尚、表1中の数値は、いずれも従来例を100
とした指数比で示してあり、大きいほど優れている。
【0028】表1の評価結果から、実施例1及び実施例
2は、いずれも従来例に比べて、シミー性能と高速走行
時の直進走行性とが優れており、また、操舵性について
も、従来例とほぼ同等レベルであった。
【0029】
【発明の効果】この発明によれば、シミーの発生が少な
く、高速走行時の直進安定性に優れ、しかも、十分な操
舵性を有する二輪自動車用空気入りタイヤの提供が可能
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う二輪自動車用空気入りタイヤの
幅方向断面図である。
【図2】他の実施形態を示す図である。
【図3】従来例に使用した前輪タイヤの幅方向断面図で
ある。
【図4】比較例に使用した前輪タイヤの幅方向断面図で
ある。
【符号の説明】
1 二輪自動車用空気入りタイヤ 2 ビードコア 3 カーカス 4 カーカス3 のクラウン部 5 トレッド部 6 コード 7 タイヤ赤道面 8 周方向ベルト層 9,9a,9b 硬ゴム層 10 交差ベルト 11 周方向ベルト層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対をなすビードコア間でトロイド状に延
    びるカーカスのクラウン部とトレッド部との間に、コー
    ドをタイヤ赤道面に対して実質上平行に配列してなる少
    なくとも1層の周方向ベルト層を具える二輪自動車用空
    気入りタイヤにおいて、 周方向ベルト層は、1本乃至複数本のコードをゴム被覆
    してなる長尺の被覆コード、又は複数本のコードを帯状
    にゴム引きしてなる帯状プライをらせん巻回することに
    より形成し、 二輪自動車に装着するタイヤのうち、少なくとも前輪タ
    イヤは、周方向ベルト層とカーカスクラウン部との間
    に、室温でのゴム硬さが55〜85、ゴム厚さが0.4〜2.0 m
    mである少なくとも1層の硬ゴム層を具えることを特徴
    とする二輪自動車用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 タイヤのトレッド部を中央域と両側方域
    に仮想区分するとき、 少なくとも前輪タイヤは、周方向ベルト層を少なくとも
    中央域全域にわたって配設し、かつ、硬ゴム層を周方向
    ベルト層の幅と実質的に同等な幅で配設することを特徴
    とする請求項1記載の二輪自動車用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 タイヤのトレッド部を中央域と両側方域
    に仮想区分するとき、 少なくとも前輪タイヤは、周方向ベルト層を少なくとも
    中央域全域にわたって配設し、かつ、硬ゴム層を2分割
    し、各分割した硬ゴム層をそれぞれの側方域内に配設す
    ることを特徴とする請求項1記載の二輪自動車用空気入
    りタイヤ。
JP21103998A 1998-07-27 1998-07-27 二輪自動車用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4187833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21103998A JP4187833B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 二輪自動車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21103998A JP4187833B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 二輪自動車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043506A true JP2000043506A (ja) 2000-02-15
JP4187833B2 JP4187833B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=16599368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21103998A Expired - Fee Related JP4187833B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 二輪自動車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187833B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347410A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
US6977020B2 (en) * 2000-04-25 2005-12-20 Bridgestone Corporation Method of mounting a pneumatic radial tire
JP2008087494A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977020B2 (en) * 2000-04-25 2005-12-20 Bridgestone Corporation Method of mounting a pneumatic radial tire
JP2002347410A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP4709425B2 (ja) * 2001-05-28 2011-06-22 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP2008087494A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187833B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535460B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2000158910A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
RU2421343C1 (ru) Шина для мотоцикла и способ ее получения
JP4976001B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP3513332B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP4181262B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4137701B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH036001B2 (ja)
JP2014156209A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007022388A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH0840014A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH06278409A (ja) 非対称空気入りタイヤ
JP2007125987A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH08118910A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4187833B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JPH03231003A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4842047B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4965167B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPS61247502A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP5156299B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ対
JP2009029211A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2018211725A1 (ja) 三輪車用タイヤセット
JP2000038008A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4133146B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP4181260B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees