JP2000042266A - 穴かがりミシンの布切りメス装置及び作動方法 - Google Patents

穴かがりミシンの布切りメス装置及び作動方法

Info

Publication number
JP2000042266A
JP2000042266A JP11118735A JP11873599A JP2000042266A JP 2000042266 A JP2000042266 A JP 2000042266A JP 11118735 A JP11118735 A JP 11118735A JP 11873599 A JP11873599 A JP 11873599A JP 2000042266 A JP2000042266 A JP 2000042266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
cutting knife
cloth cutting
cloth
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11118735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4332253B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Tachikawa
充宏 立川
Toshiaki Kasuga
俊明 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP11873599A priority Critical patent/JP4332253B2/ja
Priority to TW88108441A priority patent/TW440626B/zh
Priority to CNB991076699A priority patent/CN1138028C/zh
Publication of JP2000042266A publication Critical patent/JP2000042266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332253B2 publication Critical patent/JP4332253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 布の切断後に布切りメスを確実に元の位置に
戻すことができる穴かがりミシンの布切りメス装置を提
供すること。 【解決手段】 メス駆動ソレノイド10が作動してその
プランジャ10aが引き込まれて後退すると、リンク1
1,12を介してメス棒6が下降して布切りメス2によ
って布を切断した後、メス戻しソレノイド8が作動して
そのプランジャ8aが押し出され、リンク11の一端部
を押圧することで該リンク11およびリンク12を介し
てメス棒6を上昇するように付勢する。このプランジャ
8aの付勢力によって、布切りメス2が布から離れるの
で、該布切りメス2が布に食いつくトラブルがなく、メ
ス棒が上昇して布切りメスが元の位置に確実に戻る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、布の所定部位に布
切りメスを落下させてボタン穴を形成する穴かがりミシ
ンの布切りメス装置及び作動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】布切りメスを備えた穴かがりミシンで
は、ボタン穴となる周囲の布上にかがり縫いを形成し、
そのかがり縫い形成の前または後に、布切りメスによっ
てボタン穴となる部位を切断するようにしている。前記
布切りメスは、ミシン機枠のアーム先端に昇降可能に設
けられたメス棒の下端に固定されており、このメス棒を
昇降させることで布切りメスによりボタン穴を切開して
いる。前記メス棒を昇降させるために、例えばメス棒上
方にソレノイドを配置し、その作用によりメス棒を下降
し、その後、メス棒またはソレノイドに設けられた戻し
ばねの弾性復帰力によりメス棒を上昇復帰させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すように、布
切りメス31が布W中に降下するとき、布切りメス31
先端が布Wを切断貫通してから、布W下方の針板32に
形成されたメスガイド溝32aに突入して布切り動作を
完了するが、通常、このメスガイド溝32の幅は前記布
切りメス31の幅に対してわずかに広く形成されている
だけである。このため、布切りメス31が布Wを貫通す
る際に、布切断部の両側部分が巻き込まれて布切りメス
31とメスガイド溝32との間に挟み込まれて、いわゆ
る食い付きを生じることがあった。そして、前記したよ
うに布切りメスは、ばね力により上昇復帰するので、こ
の食い付きを生じたときには、その抵抗力が前記ばね力
より大きくなって上昇復帰ができなくなり、ミシンが動
作不能となることがあった。布切りメスを食い付きを生
ぜずに確実に上昇復帰させるためには、例えば、前記ば
ね力を強くする必要があるが、ばね力を大きくするとそ
れに対向するためソレノイドを大型化する必要があり、
ミシンの大型化、コストアップ等の問題が生じた。
【0004】また、前記ソレノイドは、メス棒の上方、
つまり、ミシンのアーム先端上方に配置されているた
め、アーム先端の手前側に位置して作業する縫製作業者
に圧迫感を与えると共に、ソレノイドの作動音が作業者
に響き易くなって作業者に不快感を与える問題があっ
た。さらに、ミシンはそのアーム先端に針棒の上下機構
や場合によっては針振り機構を備えているので、大きく
重いソレノイドをアーム先端に配置すると、アームに部
品が集中し且つアームかかる重量負荷が大きくなって、
ミシン頭部のバランスが悪く、振動の原因となることも
有った。
【0005】本発明は、布の切断後に布切りメスを確実
に上昇復帰させることができる布切りメス装置を提供す
ることを目的とする。さらに本発明は、布切りメス下降
のためのソレノイドを小型にできるようにすることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の穴かがりミシンの布切りメス装
置は、ミシン頭部フレームのアーム先端に上下に昇降可
能に設けられ、下端に布切りメスを固定したメス棒と、
布下に配置された針板に形成され布切りメスが最下降時
に嵌合するメスガイド溝と、ミシン頭部フレームに設け
られ前記布切りメスを針板上と前記針板のメスガイド溝
内に位置するように前記メス棒を昇降させる昇降手段、
とを有し、布の所定部位に布切りメスを落下させて切断
しボタン穴を形成する穴かがりミシンの布切りメス装置
において、少なくとも前記布切りメスの最下降時にメス
棒を上昇するように付勢する付勢手段、を設けたことに
より達成される。
【0007】付勢手段は、メス棒を上昇させるように付
勢するものであり、通常の単方向に付勢するソレノイ
ド、或いは双方向に付勢するソレノイドまたはラッチソ
レノイド、或いは、弾性材の反発力を利用するようにし
てもよい。
【0008】ソレノイドが消勢すると、布切りメスが上
昇される際に、付勢手段の付勢により、布切りメスを針
板上方に上昇させる作用力を付与する。これにより布切
りメスが針板上に確実に上昇され、布切りメスが針板の
メスガイド溝にロックされることがない。
【0009】本発明は、請求項2に記載されているよう
に、前記昇降手段と付勢手段が、ソレノイドにより構成
されることにより達成される。
【0010】ソレノイドの付勢により昇降、最下点から
の上昇時の付勢を行なうことができるので、布切りメス
がロックされることを防止すると共に、タイミング等を
制御して確実な布切りメスの上下動ができる。この請求
項2の発明のソレノイドとしては、単方向への付勢を可
能とするソレノイドの場合には、昇降手段と付勢手段と
を別個のソレノイドとし、双方向の付勢を可能とするソ
レノイドの場合には、単一のソレノイドにより達成でき
る。
【0011】本発明は、請求項3に記載されているよう
に、前記ソレノイドが、昇降手段に含まれる第一のソレ
ノイドと、付勢手段に含まれる第二のソレノイド、とに
より達成される。
【0012】本発明は、請求項4に記載されているよう
に、前記ソレノイドが、双方向に付勢可能な単一のソレ
ノイドにより達成される。この場合には、戻しばねを不
要にできる。
【0013】本発明は、請求項5に記載されているよう
に、前記昇降手段が、ソレノイドを有し、前記付勢手段
が、ソレノイドのプランジャに固定した押圧部材と、前
記押圧部材と機枠の間に位置し、ソレノイドによる布切
りメスの前記針板下方への下降時に両者により挟圧され
る弾性板からなる戻し部材、とにより構成され、前記戻
し部材が、ソレノイドによる布切りメスの針板上方への
上昇時に上昇方向への作用力を布切りメスに付与する構
成により達成される。
【0014】戻し部材としては、耐久性、吸音性、反発
力(弾勢力)に優れた合成ゴムで構成され、少なくとも
反発力のある材質であればよい。
【0015】昇降手段(ソレノイド)の付勢により、布
切りメスが下降して針板のメスガイド溝に下降すると
き、戻し部材が押圧部材とフレームの間で挟圧変形し、
ソレノイドが消勢すると、戻し部材の復帰力により布切
りメスを針板上方に押し出す作用力を付与する。
【0016】本発明は、請求項6に記載されているよう
に、ソレノイドの作用によりメス棒を下降させて布切り
メスによって布を切断した後、前記ソレノイドの作用に
よって前記メス棒上昇する作動方法により達成される。
【0017】これにより、ソレノイドの付勢により昇
降、最下点からの上昇時の付勢を行なうことができるの
で、タイミング等を制御して確実な布切りメスの上下動
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態例について説明する。 (第1実施形態例)図1において、1はミシンフレームであ
り、ミシンモータ、針棒、針棒上下機構、針振り機構等
の構成部材が配置されているが、その記載は省略する。
【0019】前記ミシンフレーム1は、ベッド3、ベッ
ド3から起立する縦胴部1a,縦胴部1aからベッド3に
略平行に延びるアーム1bとから構成されている。そし
て、本発明にかかわる布切りメス装置5は、前記ミシン
アーム1bの先端部1cに昇降可能に設けられて下端部
に前記布切りメス2が固定されたメス棒6と、前記アー
ム1bの後側面に設けられた昇降手段7及び付勢手段8
とを備えている。
【0020】前記メス棒6は、上下に長い角柱状に形成
され、前記アーム1bの先端部1cに形成された溝部1
dに上下にスライド自在にはめ困れている。昇降手段7
は、以下のように構成されている。すなわち、前記アー
ム1bの中間部後側面には、メス駆動ソレノイド(第1
ソレノイド)10が、そのプランジャ(第1プランジャ)
10aを水平方向に沿って移動するように取付、該メス
駆動ソレノイド10は、付勢時にプランジャ10aが矢
印A方向に引き込まれる。また、メス駆動ソレノイド1
0の右方(図1)には、逆L字形のリンクが配置され、前
記メス駆動ソレノイド10のプランジャ10a先端には
リンク腕30が水平軸線を中心に回転可能に支持されて
いる。さらに、逆L字形のリンク腕11が、中心部を水
平な支軸11aにより回転可能にアーム1bの後側面に
支持され、該リンク腕11の下方に延びる腕部11bに
前記リンク腕30先端が水平軸線を中心に回転可能に連結
されている。
【0021】前記メス棒6の中間部側面に回転可能に下
端を支持されたリンク腕12の上端が、前記リンク腕1
1の横方向に延びる腕部11c先端に水平軸線を中心に
回転可能に連結されている。また、アーム1aに立設さ
れたピン13とリンク腕11の腕部11bとに戻しばね
14が連結されている。この戻しばね14は、リンク腕
11を反時計方向(図1)に付勢し、腕部11cを上昇
してメス棒が常には上方に付勢している。なお、前記戻
しばね14によって付勢されたリンク腕11はねじによ
り構成されるストッパ15に当接することで、その位置
で保持される。このストッパ15をアーム1aに固定さ
れたナット15aに螺合させることで、ストッパ15の
位置を調整可能としている。また、前記リンク腕11の
腕部11cの下方には、布切りメス2が落ちきったこと
を検出するためのセンサ(近接センサ)16が設けられ
ている。リンク腕11が時計方向に回転して腕部11c
がセンサ16に近接した際、すなわち布切りメス2が最
下点に位置したときを検知する。
【0022】そして、上記昇降手段7は、布に穴かがり
縫いが形成された後、前記メス駆動ソレノイド10が作
動し、そのプランジャ10aが引かれて後退すると、リ
ンク11が支軸11aを支点として前記戻しばね14に
抗して時計方向(図1)に回転し、これによりリンク腕
12を介してメス棒6が下降し、その下端部に固定され
た布切りメス2により布を切断する。
【0023】また、前記メス駆動ソレノイド10のプラ
ンジャ10aの下方には、メス戻しソレノイド(第2ソ
レノイド、付勢手段)8がアーム1aの後側面に固定さ
れている。このメス戻しソレノイド8は、そのプランジ
ャ(第2プランジャ)8aを水平に移動するように取付
けられ、該メス戻しソレノイド8は、付勢時にプランジ
ャ8aを矢印B方向に押し出し、リンク腕11の腕部1
1b下端部に係合し押圧する。なお、メス戻しソレノイ
ド8には、プランジャ8aを反矢印B方向に復帰させる
ための図示しない戻しばねが内蔵されている。
【0024】第1のソレノイド10の作用により前記メ
ス棒が下降して布切りメス2により布を切断した後、上
記メス戻しソレノイド8が作動しそのプランジャ8aが
押し出され、図1時計方向に回転されている前記リンク
腕11の腕部11bを押圧し、前記リンク腕11を反時
計方向に回転させる。これにより該リンク腕11、リン
ク腕12を介してメス棒6が上昇される。メス戻しソレ
ノイド8の付勢により、布切りメス2が布から離れるま
でメス棒6が所定量上昇し、さらに戻しばね14の弾勢
力によりリンク腕11がさらに反時計方向に回転され、
メス棒6が元の上昇位置に復帰する。
【0025】次に、上記構成の布切りメス装置の動作に
ついて、図2のタイミングチャートに基づいて説明す
る。布に対するボタン穴かがり縫いが完了すると、メス
駆動タイミング(メス駆動指令信号発生)となり、メス
駆動ソレノイド10が予め設定された一定時間(メス駆
動ソレノイドon時間)オン信号により付勢され、その
プランジャが引き込まれ後退する。これによりリンク腕
11が回転して前記したように布切りメス2が下降して
布を切断する。
【0026】布切りメス2が最下点に位置するリンク腕
11の回転位置において、リンク腕11の腕部11cが
センサ16に近接して、センサ(メス下降検知SW)16
がオン信号を発生する。前記メス駆動ソレノイド時間経
過後、オフ信号によりメス駆動ソレノイド10が消勢さ
れて不作用となる。
【0027】該オフ信号によりメス戻しソレノイド待機
時間が働き、その待機時間経過後に前記センサ16のオ
ン信号を条件にメス戻しソレノイド8がオン信号により
予め決められた一定時間(メス戻しソレノイドon時
間)付勢され、プランジャ8aによりリンク腕11が反
時計方向に押圧回転される。これにより、布切りメス2
が最下点から、すなわち針板のメスガイド溝に突入した
状態から針板上に強制的に上昇され、その後は戻しばね
14の弾性力により最上点に上昇復帰する。
【0028】また、図2のタイミングに代えて図3に示
すタイミングチャートに基づいて動作するようにしても
よい。これによれば、メス駆動ソレノイド10の付勢に
より布切りメス2が最下点に位置するように前記リンク
腕11が回転されて前記センサ(メス下降検知SW16
がオンされたとき、同時にメス駆動ソレノイド10を消
勢させる。
【0029】この状態から前記メス戻しソレノイド待機
時間後にメス戻しソレノイド8を付勢し、センサ(メス
下降検知SW)16がオフとなるとき該メス戻しソレノ
イド8を消勢させる。
【0030】これにより、布切りメス2はメス戻しソレ
ノイド8により針板上に上昇された後、戻しばね14の
弾勢力により最上点に上昇復帰される。
【0031】(第2実施形態例)図4に示す布切りメス
においては、上記各機構をミシンフレーム1のアーム1
bの内側に配置されている点で、上記第1実施形態例と
相違する。これにより、上記第1実施形態例と同様の効
果が得られると共に、フレーム外方に突出物がなくな
り、ミシンを小型にすることができる。
【0032】(第3実施形態例)なお、図示しないが、
前記メス駆動ソレノイド10をミシンフレーム1の縦胴
部1aの外側或いは内側に配置し、これに伴いリンク腕
30を図1に比して長いものを使用するようにしてもよ
い。この構成により、アーム1bに対して重量付加が加
わらず、ミシンのバランスが良くなり振動を減少でき
る。
【0033】(第4実施形態例)さらに、図示しない
が、図1の構成に対して前記第一ソレノイドとしてのメ
ス駆動ソレノイドを往復ソレノイドとし、該往復ソレノ
イドが一方向に付勢されることによりリンク腕11が時
計方向に回転され、これにより布切りメス2が降下され
る。また、往復ソレノイドが逆方向に付勢されることに
よりリンク腕11が反時計方向に回転され、これにより
布切りメス2が上昇される。したがって、この構成にお
いては、メス駆動ソレノイドとしての該往復ソレノイド
が、前記、メス戻しソレノイド8を兼ねた構成となる。
なお、この往復ソレノイドは、前記第2、第3の実施例
のようにミシンフレームのアーム部或いは縦胴部の内方
又は外方に設けることができる。さらに、往復ソレノイ
ドに代えてプランジャが往復動可能なラッチソレノイド
を使用してもよい。
【0034】(第5実施形態例)図1に示した第1の実
施形態例のメス戻しソレノイド8と近接センサ16の位
置を入れ替えてもよい。
【0035】(第6実施形態例)次に、図5において
は、前記第一実施形態例に記載の第二のソレノイドとし
てのメス戻しソレノイド8に代えて、多少厚めの吸音
性、耐久性、反発力(弾勢力)の優れた合成ゴムにより
構成された戻し部材20、戻し部材20を押圧する金属
製の押圧体21とを配置する点を除き、第一実施形態例
と同一の構成を有する。戻し部材20は、メス駆動ソレ
ノイド10のプランジャ10aより大径の嵌合穴を中心
に形成した円板状に形成され、前記嵌合穴をプランジャ
10aに嵌合させてメス駆動ソレノイド10のフレーム
に固定されている。押圧体21は、前記プランジャ10
aの軸線方向中間部に固定され、メス駆動ソレノイド1
0が付勢され布切りメス2が最下点に位置するとき、前
記戻し部材20をメス駆動ソレノイド10のフレームと
の間で挟圧するように配置されている。
【0036】この構成により、メス駆動ソレノイド10
の付勢により布切りメス2が最下点に降下されると、プ
ランジャ10aの矢印A方向(図1)の移動に伴い、前
記戻し部材20は押圧体21とフレームとの間で挟圧さ
れ、その特性から圧縮変形される。そして、メス駆動ソ
レノイド10が消勢されると、プランジャ10aの矢印
B方向(図1)への移動に伴い、戻し部材20は特性か
ら圧縮変形された状態から定常状態に復帰しようとし、
押圧体21をその復帰力により矢印B方向に移動させる
作用力を発生する。
【0037】このため、針板のメスガイド溝内に降下し
ていた布切りメス2は、前記復帰力に伴う作用力により
針板上に上昇される。その後は前記と同様に戻しばね1
4の作用力により上昇される。
【0038】
【発明の効果】本発明により、布切りメスが針板のメス
ガイド溝から確実に離脱して上昇することができ、ミシ
ンの稼働率を低下させることがない。また、布切りメス
を上昇させるためにばね力を利用するものにおいては、
戻しばねを大きくする必要が無いので、布切りメスを下
降させるソレノイドを小型にでき、ミシンを小型化、コ
ストを低減でき、作業者への圧迫感を減じて作業者に対
する不快感を除去でき、さらには、ミシンアームへの負
荷を減少してミシンの振動を減少できる。特に請求項4
に記載の発明によれば、戻しばねを使用せずに布切りメ
スを確実に昇降させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例のミシンの後方からの
斜視図である。
【図2】本発明の布切りメス装置のタイミングチャート
である。
【図3】本発明の布切りメス装置の他の実施例のタイミ
ングチャートである。
【図4】本発明の第2実施形態例のミシンの後方からの
斜視図である。
【図5】本実施例の第三の実施形態例のミシンの後方か
らの斜視図である。
【図6】穴かがりミシンの針板と布切りメスの状態を示
す端面図である。
【符号の説明】
1 ミシンフレーム 1a 縦胴部 1b アーム 1c 面部 2 布切りメス 3 ミシンヘッド 5 布切りメス装置 6 メス棒 7 昇降手段 8 付勢手段 11、12、30 リンク腕 14 戻しばね 15 ストッパ 16 センサ 20 戻し部材 21 押圧体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミシン頭部フレームのアーム先端に上下
    に昇降可能に設けられ、下端に布切りメスを固定したメ
    ス棒と、 布下に配置された針板に形成され布切りメスが最下降時
    に嵌合するメスガイド溝と、 ミシン頭部フレームに設けられ前記布切りメスを針板上
    と前記針板のメスガイド溝内に位置するように前記メス
    棒を昇降させる昇降手段、とを有し、 布の所定部位に布切りメスを落下させて切断しボタン穴
    を形成する穴かがりミシンの布切りメス装置において、
    少なくとも前記布切りメスの最下降時にメス棒を上昇す
    るように付勢する付勢手段、を設けたことを特徴とした
    穴かがりミシンの布切りメス装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降手段と付勢手段が、ソレノイド
    により構成されることを特徴とした請求項1に記載の穴
    かがりミシンの布切りメス装置。
  3. 【請求項3】 前記ソレノイドが、昇降手段に含まれる
    第一のソレノイドと、 付勢手段に含まれる第二のソレノイド、とにより構成さ
    れることを特徴とした請求項2に記載の穴かがりミシン
    の布切りメス装置。
  4. 【請求項4】 前記ソレノイドが双方向付勢可能な単一
    のソレノイドにより構成されていることを特徴とした請
    求項2に記載の穴かがりミシンの布切りメス装置。
  5. 【請求項5】 前記昇降手段が、ソレノイドを有し、 前記付勢手段が、前記昇降手段のソレノイドのプランジ
    ャに固定した押圧部材と、前記押圧手段と機枠の間に位
    置し、前記ソレノイドによる布切りメスの前記針板下方
    への下降時に両者により挟圧される弾性板からなる戻し
    部材、とにより構成され、 前記戻し部材が、前記ソレノイドによる布切りメスの針
    板上方への上昇時に上昇方向への作用力を布切りメスに
    付与することを特徴とした請求項1に記載の布切りメス
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項2〜4に記載の穴かがりミシンの
    布切りメス装置の作動方法であって、 前記ソレノイドの作用によりメス棒を下降させて布切り
    メスによって布を切断した後、前記ソレノイドの作用に
    よって前記メス棒上昇することを特徴とした穴かがりミ
    シンの布切りメス装置の作動方法。
JP11873599A 1998-05-25 1999-04-26 穴かがりミシンの布切りメス装置 Expired - Fee Related JP4332253B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11873599A JP4332253B2 (ja) 1998-05-25 1999-04-26 穴かがりミシンの布切りメス装置
TW88108441A TW440626B (en) 1998-05-25 1999-05-24 Cloth cutting knife device of a buttonholding, sewing machine and actuating method thereof
CNB991076699A CN1138028C (zh) 1998-05-25 1999-05-25 锁眼机的切布刀装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14344498 1998-05-25
JP10-143444 1998-05-25
JP11873599A JP4332253B2 (ja) 1998-05-25 1999-04-26 穴かがりミシンの布切りメス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000042266A true JP2000042266A (ja) 2000-02-15
JP4332253B2 JP4332253B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=26456620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11873599A Expired - Fee Related JP4332253B2 (ja) 1998-05-25 1999-04-26 穴かがりミシンの布切りメス装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4332253B2 (ja)
CN (1) CN1138028C (ja)
TW (1) TW440626B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087808A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Brother Ind Ltd 鳩目穴かがりミシン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1138028C (zh) 2004-02-11
TW440626B (en) 2001-06-16
CN1238397A (zh) 1999-12-15
JP4332253B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520101B2 (en) Sewing machine with a device for adjusting a pressure applied to a pressure bar and a device for lifting the presser bar
JPS5850803B2 (ja) 電磁石ベ−ス式ドリル装置
JP4890847B2 (ja) ミシンの中押さえ装置
CN100396839C (zh) 缝纫机
US7267063B2 (en) Embroidery presser for embroidery machine
JP5273632B2 (ja) 自動糸切り装置を備えたミシン
JP2000042266A (ja) 穴かがりミシンの布切りメス装置及び作動方法
JPH0838763A (ja) ミシンの布押え装置
JP2007006912A (ja) ミシンの針棒駆動装置
JP4507273B2 (ja) ミシンのワイパー装置
JP2016168119A (ja) ミシンの上送り装置
JP4799842B2 (ja) ミシンの中押え装置
JP3256703B2 (ja) ミシン
JP2000070581A (ja) 多針ミシン
JP4039099B2 (ja) ミシン
JP5132020B2 (ja) 糸通し装置を備えたミシン
JP3486126B2 (ja) 穴かがりミシンの布切断装置
TWM472068U (zh) 鎖眼機切鈕扣孔裝置的切刀抬升機構
JP3885782B2 (ja) 刺繍ミシンの布押え機構
CN210916533U (zh) 一种用于足球缝纫机的抬压脚机构
TWI499702B (zh) Keyhole closure buttonhole device
CN212345226U (zh) 能够位移驱动的底切削器
JP3528252B2 (ja) ミシンの布押え装置
JP4270008B2 (ja) ボタン付けミシン
JP3554902B2 (ja) 多針刺繍ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees