JP2000042138A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール

Info

Publication number
JP2000042138A
JP2000042138A JP10215301A JP21530198A JP2000042138A JP 2000042138 A JP2000042138 A JP 2000042138A JP 10215301 A JP10215301 A JP 10215301A JP 21530198 A JP21530198 A JP 21530198A JP 2000042138 A JP2000042138 A JP 2000042138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimples
dimple
golf ball
area
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10215301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009797B2 (ja
Inventor
Atsunori Kasashima
厚紀 笠嶋
Hirotaka Shimozaka
浩貴 下坂
Keisuke Ihara
敬介 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP21530198A priority Critical patent/JP4009797B2/ja
Priority to US09/365,247 priority patent/US6241627B1/en
Publication of JP2000042138A publication Critical patent/JP2000042138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009797B2 publication Critical patent/JP4009797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0006Arrangement or layout of dimples
    • A63B37/00065Arrangement or layout of dimples located around the pole or the equator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0018Specified number of dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0019Specified dimple depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/002Specified dimple diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 球面を実質上正20面体又は疑似20面
体に擬制したとき、区画される三角形区域内にあるディ
ンプルを配列単位とするゴルフボールにおいて、最小直
径の第1ディンプル1を、上記区画した5つの三角形の
頂点Vが集まる位置をほぼ中心として配置し、第1ディ
ンプル1よりも直径の大きい第2ディンプル2を、上記
第1ディンプル1の周りに近接して均等配置すると共
に、これら均等配置された第2ディンプル2を取り込み
上記頂点が集まる位置を中心とする五角形を描いたと
き、五角形区域内にあるディンプルの平均深さが、五角
形区域外の残余の区域内に形成されるディンプルの平均
深さの85%以下であることを特徴とする。 【効果】 ディンプルが適正化され、優れた飛翔性能を
有するゴルフボールが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飛翔性能に優れた
ゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフボールは、空気力学的特性を向上
させるために平面円形の窪みであるディンプルを多数表
面に備えており、これによってディンプルを有さない滑
らかな球面のゴルフボールより一層よく飛ぶことは広く
知られている。
【0003】この場合、ゴルフボールの飛距離はボール
に作用する初速度、ボールの飛行中に作用する抗力と揚
力及びスピン回転数、その他気象条件等の諸要素によっ
て左右されるが、飛距離増大のための理論的な解析は困
難視されている。
【0004】このため、ボール構成材料の影響が大きい
初速度を除いて、飛翔性能を向上させるべく、ボールの
形状的要素に関係するディンプルにつき、従来からディ
ンプル直径を大きくしたり、大小複数種類のディンプル
直径を採用したり、ディンプル深さを浅く又は逆に深く
したり、ディンプル形状を円形から多角形状などの各種
形状に変更したり、ディンプル数を増減させることなど
が種々試みられており、それなりに成果を上げている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案によっても、特にプロゴルファーをはじめとする高い
技術レベルで見た場合、満足できる飛び性能を備えたゴ
ルフボールは未だ得られておらず、更なる改良、開発が
望まれている。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、飛翔性能に優れたゴルフボールを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明は、上記目的を達成するため、(1)球面を実質上
正20面体又は疑似20面体に擬制したとき、区画され
る三角形区域内にあるディンプルを配列単位とするゴル
フボールにおいて、最小直径の第1ディンプルを、上記
区画した5つの三角形の頂点が集まる位置をほぼ中心と
して配置し、第1ディンプルよりも直径の大きい第2デ
ィンプルを上記第1ディンプルの周りに近接して均等配
置すると共に、これら均等配置された第2ディンプルを
取り込み上記頂点が集まる位置を中心とする五角形を描
いたとき、五角形区域内にあるディンプルの平均深さ
が、五角形区域外の残余の区域内に形成されるディンプ
ルの平均深さの85%以下であることを特徴とするゴル
フボール、及び、(2)球面を実質上正20面体又は疑
似20面体に擬制したとき、区画される三角形区域内に
あるディンプルを配列単位とするゴルフボールにおい
て、最小直径の第1ディンプルを、上記区画した5つの
三角形の頂点が集まる位置をほぼ中心として該頂点近傍
に均等に複数配置すると共に、これら均等配置された第
1ディンプルを取り込み上記頂点が集まる位置を中心と
する五角形を描いたとき、五角形区域内にあるディンプ
ルの平均深さが、五角形区域外の残余の区域内に形成さ
れるディンプルの平均深さの95%以下であることを特
徴とするゴルフボールを提供する。
【0008】即ち、本発明者は、球面を実質上正20面
体または疑似20面体に擬制したとき、区画される三角
形区域内にあるディンプルを配列単位とするゴルフボー
ルを得るのに際し、ゴルフボール表面に形成するディン
プルの配列、直径及び深さの適正化に成功したもので、
上記ディンプル配列の2種のゴルフボールがドライバー
打撃時における飛翔性能に優れ、極めて優れた空気力学
的対称性を有するものであることを知見し、本発明をな
すに至ったものである。
【0009】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明の第1及び第2発明のゴルフボールは、上述
したように球面を実質上正20面体または疑似20面体
に擬制したとき区画される三角形区域内に形成されるデ
ィンプルを配設単位とするゴルフボールである。
【0010】まず、本発明の第1発明のゴルフボールに
ついて説明する。図1は第1発明における1実施例を示
すゴルフボールGの平面図であり、ボール表面の実線は
ゴルフボールGを球面を実質上正20面体に擬制した例
で、この実線で囲まれる三角形区域内にある複数種類の
ディンプルを配列単位とするもので、この場合、ディン
プルの種類数は特に制限されるものではないが、通常2
〜5種類とすることができる。
【0011】第1発明のゴルフボールは、上記区画され
た5つの三角形の頂点が集まる位置Vをほぼ中心として
最小直径の第1のディンプル1を配置するものである。
その結果、5つの三角形区域内には夫々第1ディンプル
が頂点Vにおいて実質上1/5づつ区分されることとな
る。この場合、上記第1ディンプルの配置を疑似20面
体に区画して行う場合は、三角形の頂点が第1ディンプ
ルのセンターから多少逸れる場合も考えられるが、多少
の位置のずれは許容される。
【0012】第1発明において、上記第1ディンプル1
の周りには、第1ディンプルよりも直径が大きい第2デ
ィンプル2が近接して等間隔離間して配置される。図1
においては、第2ディンプル2が各三角形区域内に第1
ディンプル1を囲みそれぞれ1つずつ配置されている
が、本発明はこれに制限されるものではなく、第2ディ
ンプルは区画される三角形のいずれかの一方の辺と一部
重なる位置に配置されることもあり得る。
【0013】第1発明のゴルフボールGは、通常のゴル
フボールと同様にして、表面に多数のディンプルを配列
するものであるが、上記第1及び第2ディンプルのみを
取り込み、かつ頂点Vを中心とする五角形を描いたと
き、この五角形区域内に配置されるディンプルと、五角
形区域外の残余の区域に形成されるディンプルとの深さ
を適正化し、その飛翔性能を高めたものである。
【0014】ここで、本発明におけるディンプル直径は
ディンプル部分が陸部(ディンプル非形成部分)と接合
する位置、即ち、ディンプル部分最高点間の直径(差渡
し)である。多くの場合、ゴルフボールは、塗装が施さ
れているが、このようなボールにおいては塗料被覆状態
でのディンプル直径である。また、ディンプル深さは、
上記ディンプルの陸部接合位置を結んで仮想平面を描い
た時、その中心位置とディンプルの底(最も深い位置)
までの垂直距離である。
【0015】本発明の第1発明のゴルフボールは、区画
された三角形区域内において、上記第1及び第2のディ
ンプルによって描かれる五角形区域内のディンプルの深
さの平均が、残余の区域におけるディンプルの深さの平
均値の85%以下、好ましくは70〜85%であること
を要するもので、平均値が85%を超えると、予期した
飛び性能を得ることができない。
【0016】本発明において、上記最小直径の第1ディ
ンプルは、配列されるディンプル種のうち、最も直径が
小さいものであればよいが、その直径は、通常2.0〜
3.3mm、特に2.3〜2.9mm、深さは、通常
0.05〜0.15mm、特に0.07〜0.12mm
であることが推奨される。
【0017】また、第1ディンプルの周りに均等配置さ
れる第2ディンプルの形状は、直径が第1ディンプルよ
りも大きいものであればよく、その直径は、通常2.8
〜3.8mm、特に3.0〜3.5mm、深さは、通常
0.10〜0.18mm、特に0.12〜0.16mm
とすることができる。
【0018】本発明において、上記残余の区域に配置さ
れるディンプルは、上述した第1・第2ディンプルに加
えて、更にこれらディンプルよりも直径の大きいディン
プルを複数配列してなることが好ましい。ここで、残余
のディンプルは、上記三角形を単位として配置される
が、各三角形にはディンプルが同一態様で配置されるこ
とが好ましい。また、この場合、三角形の辺上にディン
プルが交叉していても差し支えない。
【0019】また、ゴルフボール表面に形成されるディ
ンプルの種類は、直径の大きいものほどその深さが深い
ことが推奨され、例えば、図1のゴルフボールGのディ
ンプル直径は、第1ディンプル<第2ディンプル<その
他のディンプルの順に大きいものであるが、ディンプル
深さも第1ディンプル<第2ディンプル<その他のディ
ンプルと直径に応じて深く形成されている。なお、ディ
ンプルを4種以上に増やす場合であれば、ディンプルの
直径にあわせて深さが深くなるようにディンプル設計を
適宜行うことが推奨される。
【0020】なお、図1に示されるゴルフボールG上に
は、5つの三角形の頂点が集まる位置Vが図面の中央部
に示され、その頂点Vを中心として第1ディンプル1が
配置されていると共に、第1ディンプルに近接し、頂点
Vから各三角形に延びる2辺にほぼ内接するように第2
ディンプル2が配置されている。
【0021】そして、配置された5つの第2ディンプル
2を取り込み、これらのディンプル2に近接する五角形
が描かれると、中央部の五角形とこの位置を中心として
放射状に5つの五角形が現れ、球面全体には12個の五
角形が存在することになる。
【0022】第1発明において、ディンプルの総数につ
いては、特に制限されるものではないが、12個の五角
形区域内には、通常、第1ディンプルは1個、第2ディ
ンプルは5個形成される。ゴルフボールG全体に形成さ
れるディンプルの総数は、通常252〜492個、特に
362〜462個であることが好ましい。
【0023】図1においては、五角形区域内に、72個
の第1及び第2ディンプルが形成され、この五角形区域
以外の残余の区域には、60個の第1ディンプル及びそ
の他のディンプル3として第2ディンプルの径よりも大
きな径を有する300個のディンプルが形成されてお
り、ゴルフボール全体に形成されるディンプルの合計は
432個形成されている。
【0024】第1発明のゴルフボールは、上記範囲を逸
脱しない限り、ディンプル配列を適宜調整してもよく、
より優れた飛翔特性を付与することができる。例えば、
ディンプルを設けない球体を仮定し、この球体にディン
プルを設けたゴルフボールとを比較したとき、仮定した
球体の体積に対する実際のディンプル総容積の比率が
0.6〜1.2%、より好ましくは0.7〜0.9%に
することが推奨される。
【0025】また、ゴルフボール全球面(表面全体)に
占るディンプルを設けた合計区域は、少なくとも65%
以上であり、特に、70〜85%であることが好まし
い。
【0026】次に、本発明の第2発明について説明す
る。図2は、第2発明における一実施例を示すゴルフボ
ールGの平面図であり、球面を実質上正20面体、また
は疑似20面体に擬制したとき区画される5つの三角形
の頂点の集まる位置Vをほぼ中心として最小直径を有す
る第1ディンプルを複数配列するものであり、ボール全
体には、第1発明と同様にして、複数種類のディンプル
を配列することができる。
【0027】第2発明において、図2に示す例では、三
角形区域の頂点V近傍における2つの辺に内接するよう
にして(実際には接してはいないが)第1発明(図1)
における第2ディンプル2に対応する配置位置に第1デ
ィンプル1が夫々配置されているが、この第1ディンプ
ル1は何れか一方の辺上に重ねて配置するようにしても
よく、頂点V近傍に均等配置されるように配置しさえす
ればよい。
【0028】第2発明におけるディンプル配列は、上記
頂点Vを中心として均等配列された第1ディンプルのみ
を取り込む五角形区域を描いた場合、五角形区域内にあ
るディンプルの平均深さと、五角形区域外の残余の区域
に形成されるディンプルの平均深さとを適正化したもの
で、第2発明のゴルフボールは、上記第1ディンプルに
従って描かれる五角形区域内のディンプルの深さの平均
値を五角形区域外の残余の区域に形成されるディンプル
の深さの平均値の95%以下、好ましくは80〜95%
とするものである。ここで、深さの平均値が95%を超
えると、予期した飛び性能を得ることができない。
【0029】第2発明において、最小直径を有する第1
ディンプルは、配列されるディンプル種のうち、最も直
径が小さいものであればよく、その直径は、通常2.0
〜4.0mm、特に2.5〜3.5mm、深さは、通常
0.05〜0.20mm、特に0.08〜0.15mm
であることが推奨される。
【0030】また、第2発明にかかるゴルフボールは、
第1ディンプルを上記範囲に規定した以外は、複数種の
その他のディンプルを上記第1発明と同様に上記三角形
を単位として配列することができ、上記残余の区域内に
第1ディンプルより直径の大きいその他のディンプルを
複数配置することが好ましい。この場合、その他のディ
ンプルの形状は、直径は通常3.0〜5.0mm、特に
3.3〜4.5mm、深さは、通常0.1〜0.3m
m、特に0.12〜0.25mmであることが好まし
い。
【0031】第2発明においても、第1発明と同様にし
て、ゴルフボール表面に形成されるディンプルの種類
は、直径の大きいものほどその深さが深いことが推奨さ
れ、第1発明でも述べたように、ディンプル直径が第1
ディンプル<第2ディンプル<その他のディンプルの順
に大きい場合、その深さも第1ディンプル<第2ディン
プル<その他のディンプルと直径に応じて深く形成する
ことが好ましく、ディンプルを4種以上に増やす場合も
同様にして調整することができる。なお、図2のゴルフ
ボールGは、第1ディンプル1の配列によって定義され
る五角形の外側に、直径の大きいその他のディンプル
2’が配列されたもので、この例は、頂点Vを中心とし
て第1ディンプル1を囲む2番目に直径が小さいその他
のディンプル2’が2個づつ(三角形区域内には計6
個)配列され、更にこのその他のディンプル2’に隣接
して最も直径が大きいその他のディンプル3が残りの区
域を埋めるようにして12個配置されており、ゴルフボ
ールG全体の五角形区域内の第1ディンプル1の総数は
60個、残余の区域に配置されたその他のディンプル
2’、3の総数は360個、両者合せて420個のディ
ンプルが配列されているものであるが、第2発明のゴル
フボールは上記要旨を逸脱しない限り、図2の実施態様
に制限されるものではない。
【0032】従って、第2発明において、第1ディンプ
ルは60個、その他のディンプルを含めて360〜48
0個を配置することができる。
【0033】本発明の第2発明にかかるゴルフボール
は、上記範囲を逸脱しない限り、ディンプル配列を適宜
調整することができ、より優れた飛翔特性を付与するこ
とができる。例えば、ディンプルを設けない球体を仮定
し、ゴルフボールと対比したとき、その球体体積に対す
るディンプル総容積の比率は0.6〜1.2%、より好
ましくは0.7〜0.9%であることが推奨される。
【0034】また、ゴルフボール全球面(表面)に占る
ディンプルを設けた合計区域は、少なくとも65%、特
に、70〜85%にすることが好ましい。更に、その他
の構成要件は上記第1発明の条件と同様にすることがで
きる。
【0035】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。
【0036】図1,2に示した配列を有するラージサイ
ズの3種のディンプルを有するツーピースソリッドゴル
フボールを夫々製造し、飛翔性能については弾道を目視
観察することにより調べた。 (図1のゴルフボール) 五角形内の第1ディンプル 12個 第2ディンプル 60個 残余の区域のディンプル 360個 五角形領域のディンプルの平均深さが残余の区域内のデ
ィンプル平均深さの83% (図2のゴルフボール) 第1ディンプル 60個 残余の区域のディンプル 360個 五角形領域のディンプルの平均深さが残余の区域内のデ
ィンプル平均深さの92% 上記夫々のゴルフボールについて行ったドライバーによ
る打撃実験によると、打球の弾道上の最高の位置が着地
点側に移行する傾向がみられトータルの距離がその分延
びることがわかった。
【0037】
【発明の効果】本発明のゴルフボールによれば、ディン
プルが適正化されているので、優れた飛翔性能を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1発明にかかるゴルフボールの一例
を示すディンプル配列パターン図である。
【図2】本発明の第2発明にかかるゴルフボールの一例
を示すディンプル配列パターン図である。
【符号の説明】
1 第1ディンプル 2 第2ディンプル 2’その他のディンプル 3 その他のディンプル G ゴルフボール V 頂点(5つの三角形の頂点が集まる位置)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球面を実質上正20面体又は疑似20面
    体に擬制したとき、区画される三角形区域内にあるディ
    ンプルを配列単位とするゴルフボールにおいて、最小直
    径の第1ディンプルを、上記区画した5つの三角形の頂
    点が集まる位置をほぼ中心として配置し、第1ディンプ
    ルよりも直径の大きい第2ディンプルを、上記第1ディ
    ンプルの周りに近接して均等配置すると共に、これら均
    等配置された第2ディンプルを取り込み上記頂点が集ま
    る位置を中心とする五角形を描いたとき、五角形区域内
    にあるディンプルの平均深さが、五角形区域外の残余の
    区域内に形成されるディンプルの平均深さの85%以下
    であることを特徴とするゴルフボール。
  2. 【請求項2】 上記残余の区域内に第1及び第2ディン
    プルより直径の大きいディンプルが複数配置された請求
    項1記載のゴルフボール。
  3. 【請求項3】 球面を実質上正20面体又は疑似20面
    体に擬制したとき、区画される三角形区域内にあるディ
    ンプルを配列単位とするゴルフボールにおいて、最小直
    径の第1ディンプルを、上記区画した5つの三角形の頂
    点が集まる位置をほぼ中心として該頂点近傍に均等に複
    数配置すると共に、これら均等配置された第1ディンプ
    ルを取り込み上記頂点が集まる位置を中心とする五角形
    を描いたとき、五角形区域内にあるディンプルの平均深
    さが、五角形区域外の残余の区域内に形成されるディン
    プルの平均深さの95%以下であることを特徴とするゴ
    ルフボール。
JP21530198A 1998-07-30 1998-07-30 ゴルフボール Expired - Fee Related JP4009797B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21530198A JP4009797B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 ゴルフボール
US09/365,247 US6241627B1 (en) 1998-07-30 1999-07-30 Dimpled golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21530198A JP4009797B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000042138A true JP2000042138A (ja) 2000-02-15
JP4009797B2 JP4009797B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=16670063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21530198A Expired - Fee Related JP4009797B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6241627B1 (ja)
JP (1) JP4009797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010118393A3 (en) * 2009-04-09 2011-01-13 Aero-X Golf Inc. A low lift golf ball

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070726B2 (en) * 2001-12-04 2006-07-04 Callaway Golf Company Process for producing a golf ball with deep dimples
JP2001212260A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP4519978B2 (ja) * 2000-03-08 2010-08-04 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
EP1166829A3 (en) * 2000-06-19 2003-12-17 Dunlop Slazenger Group Americas Inc High performance two piece golf ball
US6572494B2 (en) * 2000-06-19 2003-06-03 Dunlop Slazenger Manufacturing Distance golf ball-DDH steel distance
JP2003126301A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2003299750A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
US7066841B2 (en) * 2002-10-30 2006-06-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
JP2005087362A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
US7179178B2 (en) * 2005-05-23 2007-02-20 Callaway Golf Company Golf ball dimple pattern
ES1068052Y (es) * 2008-05-26 2008-11-01 Olexandr Punchenko Dispositivo para desarrollar la musculatura de las manos
US9901781B2 (en) 2008-10-31 2018-02-27 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US20110021292A1 (en) * 2008-10-31 2011-01-27 Madson Michael R Dimple patterns for golf balls
US10556152B2 (en) 2008-10-31 2020-02-11 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US9833664B2 (en) 2008-10-31 2017-12-05 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11554294B2 (en) 2008-10-31 2023-01-17 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10758782B2 (en) 2008-10-31 2020-09-01 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10912968B2 (en) 2008-10-31 2021-02-09 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US9873021B2 (en) 2008-10-31 2018-01-23 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11207569B2 (en) 2008-10-31 2021-12-28 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11918859B2 (en) 2008-10-31 2024-03-05 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10315076B2 (en) 2008-10-31 2019-06-11 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US9855465B2 (en) 2008-10-31 2018-01-02 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10814174B2 (en) 2008-10-31 2020-10-27 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10293212B2 (en) 2008-10-31 2019-05-21 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10722753B2 (en) 2008-10-31 2020-07-28 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US9925418B2 (en) 2008-10-31 2018-03-27 Achushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10814175B2 (en) 2008-10-31 2020-10-27 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10213652B2 (en) 2008-10-31 2019-02-26 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10398942B2 (en) 2008-10-31 2019-09-03 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10076683B2 (en) 2008-10-31 2018-09-18 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11207570B2 (en) 2008-10-31 2021-12-28 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11602673B2 (en) 2008-10-31 2023-03-14 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10933284B2 (en) 2008-10-31 2021-03-02 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11207568B2 (en) 2008-10-31 2021-12-28 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US9808674B2 (en) 2008-10-31 2017-11-07 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10653921B2 (en) 2008-10-31 2020-05-19 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11697047B2 (en) 2008-10-31 2023-07-11 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US11338176B2 (en) 2008-10-31 2022-05-24 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
JP2014508011A (ja) 2011-03-16 2014-04-03 エアロ−エックス・ゴルフ・インコーポレイテッド アンチ・スライスのゴルフボール構造
JP6776529B2 (ja) * 2015-12-07 2020-10-28 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP6690228B2 (ja) * 2015-12-24 2020-04-28 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
US20220161098A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729861A (en) * 1972-03-20 1988-03-08 Acushnet Company Method of making golf balls
US5080367A (en) * 1972-03-20 1992-01-14 Acushnet Company Golf ball
GB1508039A (en) * 1975-09-06 1978-04-19 Dunlop Ltd Golf balls
US4858923A (en) * 1987-02-24 1989-08-22 Acushnet Company Low trajectory long distance golf ball
US4915390A (en) * 1983-10-24 1990-04-10 Acushnet Company Golf ball
KR920005663B1 (ko) * 1989-11-06 1992-07-13 주식회사애큐파 골프공
US5149100A (en) * 1991-06-17 1992-09-22 Lisco, Inc. Golf ball
US5273287A (en) * 1991-11-27 1993-12-28 Molitor Robert P Golf ball
US5470075A (en) * 1993-12-22 1995-11-28 Lisco, Inc. Golf ball
KR960016742B1 (ko) * 1994-01-25 1996-12-20 일야실업 주식회사 골프공

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010118393A3 (en) * 2009-04-09 2011-01-13 Aero-X Golf Inc. A low lift golf ball
US8038548B2 (en) 2009-04-09 2011-10-18 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8192306B2 (en) 2009-04-09 2012-06-05 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8192307B2 (en) 2009-04-09 2012-06-05 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8197361B2 (en) 2009-04-09 2012-06-12 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8202179B2 (en) 2009-04-09 2012-06-19 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8202178B2 (en) 2009-04-09 2012-06-19 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8226502B2 (en) 2009-04-09 2012-07-24 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8246490B2 (en) 2009-04-09 2012-08-21 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8251840B2 (en) 2009-04-09 2012-08-28 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8262513B2 (en) 2009-04-09 2012-09-11 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8267810B2 (en) 2009-04-09 2012-09-18 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8323124B2 (en) 2009-04-09 2012-12-04 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8366569B2 (en) 2009-04-09 2013-02-05 Aero-X Golf Inc. Low lift golf ball
US8371961B2 (en) 2009-04-09 2013-02-12 Aero-X Golf Inc. Low lift golf ball
US8382613B2 (en) 2009-04-09 2013-02-26 Aero-X Golf Inc. Low lift golf ball
US8388467B2 (en) 2009-04-09 2013-03-05 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8388468B2 (en) 2009-04-09 2013-03-05 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8454456B2 (en) 2009-04-09 2013-06-04 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8475299B2 (en) 2009-04-09 2013-07-02 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8491420B2 (en) 2009-04-09 2013-07-23 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8491419B2 (en) 2009-04-09 2013-07-23 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8512167B2 (en) 2009-04-09 2013-08-20 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8550938B2 (en) 2009-04-09 2013-10-08 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8550937B2 (en) 2009-04-09 2013-10-08 Aero-X Golf, Inc Low lift golf ball
US8574098B2 (en) 2009-04-09 2013-11-05 Aero-X Golf, Inc Low lift golf ball
US8579730B2 (en) 2009-04-09 2013-11-12 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8602916B2 (en) 2009-04-09 2013-12-10 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8622852B2 (en) 2009-04-09 2014-01-07 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8657706B2 (en) 2009-04-09 2014-02-25 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8708839B2 (en) 2009-04-09 2014-04-29 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8708840B2 (en) 2009-04-09 2014-04-29 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball
US8795103B2 (en) 2009-04-09 2014-08-05 Aero-X Golf, Inc. Low lift golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009797B2 (ja) 2007-11-21
US6241627B1 (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000042138A (ja) ゴルフボール
JP2714574B2 (ja) ゴルフボール
US5564708A (en) Golf ball
US6849007B2 (en) Dimple pattern for golf balls
US5575477A (en) Golf ball
US4925193A (en) Dimpled golf ball
KR101550792B1 (ko) 둘레가 원호인 비원형 딤플 골프 볼
US7160212B2 (en) Golf ball
JP3546713B2 (ja) ゴルフボール
JPH0520113B2 (ja)
US7988571B2 (en) Golf ball with polygonal dimple groupings
JPH1157065A (ja) ゴルフボール
JP2001514058A (ja) ゴルフボールのディンプルパターン
JP2574334B2 (ja) ゴルフボール
JP2002239031A (ja) ゴルフボールのディンプルパターン
JP2676929B2 (ja) ゴルフボール
JPH1157066A (ja) ゴルフボール
JP2710332B2 (ja) ゴルフボール
JP4129625B2 (ja) ゴルフボール
JP2844874B2 (ja) ゴルフボール
JP3365746B2 (ja) ゴルフボール
JP4524548B2 (ja) ゴルフボールのディンプル配置方法
JP4672210B2 (ja) ゴルフボール
US6609983B2 (en) Dimple pattern on golf balls
JPH06218076A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees