JP2000040307A - 光ディスク及びその記録方法並びに再生方法 - Google Patents

光ディスク及びその記録方法並びに再生方法

Info

Publication number
JP2000040307A
JP2000040307A JP10219582A JP21958298A JP2000040307A JP 2000040307 A JP2000040307 A JP 2000040307A JP 10219582 A JP10219582 A JP 10219582A JP 21958298 A JP21958298 A JP 21958298A JP 2000040307 A JP2000040307 A JP 2000040307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control information
data
user data
error correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10219582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4224875B2 (ja
Inventor
Susumu Chiaki
進 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21958298A priority Critical patent/JP4224875B2/ja
Priority to US09/353,998 priority patent/US7039913B1/en
Publication of JP2000040307A publication Critical patent/JP2000040307A/ja
Priority to US10/943,864 priority patent/US7849378B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4224875B2 publication Critical patent/JP4224875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1222ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1287Synchronisation pattern, e.g. VCO fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1292Enhancement of the total storage capacity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1295Increase of the access speed wherein the focus is on the read access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1297Increase of the access speed wherein the focus is on the write access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ID情報やユーザデータの誤り訂正符号のパ
リティを意識せずにユーザデータ、制御情報の方向を符
号方向と同じに選ぶ事ができるようにした光ディスク及
びその記録方法並びに再生方法を提供する。 【解決手段】ID情報と、ユーザデータ、制御情報を、
別のブロックで構成し誤り訂正符号化する。ユーザデー
タや制御情報はECCブロック1に、ID情報(物理セ
クタ情報を含む)はECCブロック2に入れる。ECC
ブロック1、ECCブロック2は各々独立に誤り訂正符
号化する。誤り訂正符号化された(パリティが付加され
た)各ブロックは1つの物理構造におさめられてデータ
が変調され、同期信号が付加されディスク上に記録され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザデータ、I
D情報、制御情報すなわちデータフォーマットの構成を
改良した光ディスク及びその記録方法並びに再生方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図17に従来の光ディスクのデータフォ
ーマットの概要を示す。
【0003】従来の光ディスクでは、ユーザデータ、制
御情報、ID情報などが1つのブロックとして誤り訂正
符号化され、訂正符号化されたデータが変調され、同期
信号が付加されディスク上に記録される。ユーザデータ
は一般的には、上記誤り訂正符号とは別に前もって誤り
検出符号化されている(EDCが付加されている)。
【0004】図17のECC構造での斜線部はパリティ
で、物理構造の斜線部はFS(Frame Syncフレーム同期
信号)である。
【0005】図18にDVDの例を示す。1セクタは、
2Kバイトのユーザデータと制御情報、ID情報が付加
され、EDCが付加され、1ブロックは16セクタから
なり、16セクタ分のユーザデータ、制御情報、ID情
報、EDCからなる情報ワードに対して誤り訂正符号化
して(パリティを付加して)構成される。DVDでは、
訂正符号としてRSPC(Reed Solomon Product Cod
e)が用いられている(図17と異なる)。行方向をC
1、列方向をC2とする。C1はRS(182,17
2,11)、C2はRS(208,192,17)であ
る。
【0006】 ユーザデータ 2048 EDC 4 制御 6 ID 6 合計 2064×16 → ECCブロック この1ブロック分のデータは、ディスク上の16セクタ
に相当する。ディスク上の1セクタは26フレームから
構成され、1フレームは91バイトのデータから構成さ
れる。2フレームでC1訂正符号に相当する。ディスク
上の1セクタを構成する26フレームは13のC1訂正
符号に相当し、C2訂正符号方向の情報ワードに相当す
る12行分とパリティワードに相当する1行分から構成
される。
【0007】再生時には、FSによりフレーム同期を取
った後、IDによりセクタ同期をとることにより1ブロ
ック上でのデータ位置がわかるので、ID情報はディス
ク上でのデータ方向になっていなければならない。また
各物理セクタ内で同じ位置に配置されている必要があ
る。例えば図19では各物理セクタの先頭に位置してい
る。DVDでは、ユーザでのデータ方向とディスク上で
のデータ方向は同じである。なお、ここでの説明におい
ては、スクランブルなどの動作は省略する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】動画用途など、大容量
で、高転送用に向いた光ディスクおよび光ディスク装置
が望まれている。特に記録可能型、書換え型の光ディス
クシステムで、ある程度十分な画質を保証するには、画
像情報の内容によってはリアルタイムで高効率な圧縮が
難しく、かなりの容量を要する。大容量化の技術として
は、光学系の記録再生ビームの Hi N/A化をはかり、ス
キューマージンなどを確保するために、ディスクの基板
厚を薄くする方法などがある。高密度化するのに加え
て、ディスクを薄型にするとゴミなどの影響を受けやす
いために、誤り訂正能力を上げたい。特にバーストエラ
ーに対して強くしたい。しかしながら大容量化のために
は、符号化効率をあまり下げたくない。このため符号を
大きくする=ECCブロックを大きくする。DVDで用
いられているのよりも大きなECCブロック、例えばユ
ーザデータ64KB以上のECCブロックでは、通常用
いられているGF(28)のPC(Product Code)を用
いる事は難しい。
【0009】そこで距離の大きい(パリティの多い)L
DC(Long Distance Code:1方向の訂正符号で、符号
距離が大きなもの)を、インターリーブを深くして構成
したECCブロックが向いている。
【0010】LDCは基本的には訂正パスが1回のた
め、訂正動作に必要とする時間が少なく、またユーザデ
ータの方向を誤り訂正符号符号方向に合わせておくと、
訂正動作をしながら出力できるなど書き込み読み出しを
効率的に行うことができる。ユーザデータの方向を誤り
訂正符号方向に合わせておくと、訂正できなかった場合
の誤りが複数の論理セクタに分散することを押さえられ
るので、この面からもユーザデータを誤り訂正符号方向
にすることは好ましい。LDCを用いる場合、バースト
エラーに強くするために誤り訂正符号符号方向はディス
ク方向と直交(インターリーブ)させる。結局、訂正符
号方向 とユーザデータ方向を一致させ、ディスク方向
とは異なる(インターリーブされる)ようにすると良
い。
【0011】図20は大容量光ディスクに従来のデータ
フォーマット方式を適用した例である。1論理セクタ
は、2Kバイトのユーザデータと制御情報にEDCが付
加され、1ブロックは32論理セクタとID情報からな
り、32論理セクタ分のユーザデータ(64Kバイト相
当)、制御情報、EDCおよびID情報からなる情報ワ
ードに対して誤り訂正符号化して(パリティを付加し
て)構成される。用いる符号はLDCである。
【0012】 ユーザデータ 2048 EDC 4 制御 22 ID 6 合計 2070×32 → ECCブロック:RS(240、208、33)×320 この1ブロック分のデータはディスク上では32物理セ
クタに相当する。ディスク上の1物理セクタは10フレ
ームから構成され、1フレームは240バイトのデータ
から構成される。
【0013】再生時には、FSによりフレーム同期を取
った後、ID情報によりセクタ同期をとることにより1
ブロック上でのデータ位置がわかるので、上記ID情報
はディスク上でのデータ方向になっていなければならな
い。また各物理セクタ内で同じ位置に配置されている必
要がある。例えば図21では各物理セクタの先頭に位置
している。
【0014】ここで、ユーザでのデータ方向とディスク
上でのデータ方向を同じにしたい。しかしながら図20
を見れば分かるようID情報が邪魔になり、論理セクタ
を誤り訂正符号方向にする事は困難である。またパリテ
ィワードばかりの物理セクタが存在しても困る。なぜな
らその物理セクタにはID情報が入れられなくなるため
である。よって、情報ワード、パリティワードを各物理
セクタに均等に入れるなどの制限が必要となる。
【0015】このように、大容量、高転送用の光ディス
クフォーマットおよび光ディスク装置を構成するに当た
ってインターリーブ長を大きく取り、符号距離の大きな
誤り訂正符号(LDC)を用いて誤り訂正能力を上げ、
誤り訂正符号方向とユーザデータ方向を合わせ、記録再
生速度を速くすることが考えられるがID情報、ユーザ
データのパリティがお互いに影響しあい、このようなデ
ータフォーマットを構成しづらい。
【0016】そこで、本発明の目的は、ユーザデータ、
ID情報、制御情報すなわちデータフォーマットの構成
を改良して、ID情報やユーザデータの誤り訂正符号の
パリティを意識せずにユーザデータ、制御情報の方向を
符号方向と同じに選ぶ事ができるようにした光ディスク
及びその記録方法並びに再生方法を提供することにあ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ディスク
は、ユーザデータおよび(論理セクタ)制御情報と、
(物理セクタ)ID情報を別のブロックで構成し、誤り
訂正符号化したデータフォーマットを有することを特徴
とする。
【0018】また、本発明に係る光ディスクは、ユーザ
データと、(論理セクタ)制御情報と、(物理セクタ)
ID情報と、すべて別のブロックで構成し、誤り訂正符
号化したデータフォーマットを有することを特徴とす
る。
【0019】また、本発明に係る光ディスクは、ユーザ
データと、(論理セクタ)制御情報および(物理セク
タ)ID情報を別のブロックで構成し、誤り訂正符号化
したデータフォーマットを有することを特徴とする。
【0020】本発明に係る光ディスクは、上記各データ
フォーマットにおいて、片方向の符号距離の長い誤り訂
正符号(LDC)を用い、ユーザデータ方向を誤り訂正
符号方向と同じにしたデータフォーマットを有すること
を特徴とする。
【0021】本発明に係る光ディスクの記録方法は、ユ
ーザデータと、(論理セクタ)制御情報と、(物理セク
タ)ID情報と、すべて別のブロックで構成し、誤り訂
正符号化したデータフォーマット、又は ユーザデータ
と、(論理セクタ)制御情報および(物理セクタ)ID
情報を別のブロックで構成し、誤り訂正符号化したデー
タフォーマットで光ディスクに記録するに当たって、ア
プリケーション側からの制御情報は、他の制御情報(ド
ライブID、ディスクIDなど固有の)と組み合わさ
れ、また情報はドライブ内で変換され、その組み合わさ
れ変換された制御情報によりユーザデータを暗号化又は
スクランブルされることを特徴とする。
【0022】また、本発明に係る光ディスクの記録方法
は、ユーザデータと、(論理セクタ)制御情報と、(物
理セクタ)ID情報と、すべて別のブロックで構成し、
誤り訂正符号化したデータフォーマット、又は、ユーザ
データと、(論理セクタ)制御情報および(物理セク
タ)ID情報を別のブロックで構成し、誤り訂正符号化
したデータフォーマットで光ディスクに記録するに当た
って、アプリケーション側からの制御情報は、他の制御
情報(ドライブID、ディスクIDなど固有の)と組み
合わされ、また情報はドライブ内で変換され、その組み
合わされ変換された制御情報を、制御情報のブロックと
して記録することを特徴とする。
【0023】本発明に係る光ディスクの再生方法は、ユ
ーザデータと、(論理セクタ)制御情報と、(物理セク
タ)ID情報と、すべて別のブロックで構成し、誤り訂
正符号化したデータフォーマット、又は、ユーザデータ
と、(論理セクタ)制御情報および(物理セクタ)ID
情報を別のブロックで構成し、誤り訂正符号化したデー
タフォーマットで記録された光ディスクからデータを再
生するに当たって、データフォーマット中の制御情報に
相当するブロック内の制御情報で(暗号の)復号化、デ
スクランブルされるがデータフォーマット中の制御情報
に相当するブロック内の制御情報は、アプリケーション
側に他の形式で送ることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0025】本発明では、ID情報と、ユーザデータ、
制御情報を別のブロックで構成し、誤り訂正符号化す
る。
【0026】例えば図1に示すように、ユーザデータや
制御情報はECCブロック1に、ID情報(物理セクタ
情報を含む)はECCブロック2に入れる。ECCブロ
ック1、ECCブロック2は各々独立に誤り訂正符号化
する。誤り訂正符号化された(パリティが付加された)
各ブロックは1つの物理構造におさめられてデータが変
調され、同期信号が付加されディスク上に記録される。
【0027】図17と同様ユーザデータには一般的に、
上記誤り訂正符号とは別に前もって誤り検出符号化され
ている(EDCが付加されている)。
【0028】図1のECC構造での斜線部はパリティ
で、物理構造の斜線部はFS(フレーム同期信号)であ
る。ID情報と、制御情報と、ユーザデータとをすべて
別のブロックで構成し、誤り訂正符号化する。
【0029】図2に示すように、ユーザデータはECC
ブロック1に、制御情報はECCブロック2に、ID情
報(物理セクタ情報を含む)はECCブロック3に入れ
る。ECCブロック1、ECCブロック2、ECCブロ
ック3は各々独立に誤り訂正符号化する。誤り訂正符号
化された(パリティが付加された)各ブロックは1つの
物理構造におさめられてデータが変調され、同期信号が
付加されディスク上に記録される。
【0030】ユーザデータには一般的に、上記誤り訂正
符号とは別に前もって誤り検出符号化されている(ED
Cが付加されている)。図2のECC構造での斜線部は
パリティで、物理構造の斜線部はFS(フレーム同期信
号)である。
【0031】EDCをユーザデータではなく、制御情報
として扱う方法もある。その場合、図2において、上記
でEDCはユーザデータと同じ扱いで、ブロック1に入
れていたが、EDCを制御情報と同じ扱いとし、ECC
ブロック2に入れる。
【0032】制御情報が論理セクタ単位で必要なくブロ
ック単位で構わない場合、あるいは、制御情報が論理セ
クタ単位で必要でもIDと同一ブロックで構成しやすい
場合などは、IDと制御情報を同じECCブロックでま
とめることも考えられる。その場合、図3に示すよう
に、ユーザデータはECCブロック1に、ID情報、制
御情報はECCブロック2に入れる。
【0033】ECCブロック1、ECCブロック2は各
々独立に誤り訂正符号化する。誤り訂正符号化された
(パリティが付加された)各ブロックは1つの物理構造
におさめられてデータが変調され、同期信号が付加され
ディスク上に記録される。
【0034】図3のECC構造での斜線部はパリティ
で、物理構造の斜線部はFS(フレーム同期信号)であ
る。
【0035】ユーザデータには一般的に、上記誤り訂正
符号とは別に前もって誤り検出符号化されている(ED
Cが付加されている)ので、図3の構成においても、論
理構造においてユーザデータにすなわちECC構造では
ECCブロック1にEDCが含まれている場合と、論理
構造において制御情報にすなわちECC構造ではECC
ブロック2にEDCが含まれている場合とが考えられ
る。
【0036】以上のように情報内容によってブロックを
独立にすると、お互いが影響を気にせずに構成する事が
可能となる。
【0037】例えばID情報を意識せずにユーザデー
タ、制御情報の方向を符号方向と同じに選ぶ事ができ
る。また制御情報をユーザデータから独立させる事によ
り扱いを変える事ができ、例えばユーザ側から直接アク
セスする事、を避ける事もできる。
【0038】次に、図2のデータフォーマットの具体的
な構成を図4乃至図8に示す。
【0039】1論理セクタは、2K(2048)バイト
のユーザデータと18バイトの制御情報が付加され、4
バイトのEDCが付加され、ECCブロック1は32論
理セクタからなり、32論理セクタ分のユーザデータ
(64Kバイト相当)、制御情報、EDCからなる情報
ワードに対して誤り訂正符号化して(パリティを付加し
て)構成される。ECCブロック1に用いられる符号は
RS(239、207、33)であり、図4に示すよう
に、符号数は320となる。
【0040】 ユーザデータ 2048 EDC 4 制御 18 合計 2070×32 → ECCブロック1:RS(239,207,33)×320 このECCブロック1のデータはディスク上では32物
理セクタに相当する。この物理セクタの同期、アドレッ
シングに用いるID情報は、上記ユーザデータ、制御情
報とは別に図5に示すようなECCブロック2を構成
し、このECCブロック2は6バイトのID情報、32
物理セクタ分からなり、この情報ワードに対して誤り訂
正符号化して(パリティを付加して)構成される。EC
Cブロック2に用いられる符号は例えばRS(10,
6,5)であり、符号数は32となる。
【0041】ID 6×32 → ECCブロック2:R
S(10,6,5)×32 ディスク上の1物理セクタは10フレームから構成さ
れ、1フレームは240バイトのデータから構成され
る。
【0042】再生時には、FSによりフレーム同期を取
った後、IDによりセクタ同期をとることにより1ブロ
ック上でのデータ位置がわかるので、ID情報はディス
ク上でのデータ方向になっていなければならない。また
各物理セクタ内で同じ位置に配置されている必要があ
る。例えば図6に示すような構成例でも各物理セクタの
先頭に位置している。しかしながらECCブロック1と
ECCブロック2は独立しているので、論理セクタは、
ID情報を気にせずに構成することが可能である。
【0043】符号方向と論理セクタ内のデータ方向(ユ
ーザデータ方向、制御情報方向)を揃える事が可能であ
る。
【0044】なお、ここでの説明においても、スクラン
ブルなどの動作は省略する。
【0045】図6では、各物理セクタにECCブロック
1の情報ワードとパリティワードを割り振っているが、
ECCブロック1のデータは32物理セクタ全体の中に
入ればよいので、図7のように初めの物理セクタにEC
Cブロック1の情報ワードを、後ろの物理セクタにパリ
ティワードを割り振ってもよい。
【0046】また、インターリーブ規則を満たしていれ
ばECCブロック1上でディスク上のデータ方向を斜め
方法としてもよい。物理構造上では図8のようにフレー
ム内でECCブロック1の情報ワードとパリティワード
を割り振る形となる。ECCブロック2からのデータは
各フレームの先頭1バイトとすればよい。ID情報の入
っているECCブロック2の1符号(1物理セクタ分の
ID情報に相当する)は、1物理セクタで完結している
し、物理セクタ内でのID情報の位置も一定なので問題
無い。
【0047】以上のようにECCブロック1に相当する
領域内で、情報ワード、パリティワードの配置を気にす
る必要がない。
【0048】図3のデータフォーマットの具体的な構成
を図9乃至図11に示す。
【0049】1論理セクタは、4K(4096)バイト
のユーザデータと24バイトの制御情報が付加され、4
バイトのEDCが付加され、ECCブロック1はEDC
を含むユーザデータ16論理セクタ分からからなり、E
CCブロック2は制御情報16論理セクタ分からからな
り、上記の各ブロックの情報ワードに対して誤り訂正符
号化して(パリティを付加して)構成される。ECCブ
ロック1に用いられる符号はRS(237,205,3
3)であり、図9示すように符号数は320となる。
【0050】 ユーザデータ 4096 EDC 4 合計 4100×16 → ECCブロック1:RS(237,205,33)×320 ECCブロック2に用いられる符号はRS(80,4
8,33)であり、図10に示すように符号数は8とな
る。
【0051】制御 24×16 → ECCブロック
1:RS(80,48,33)×8 このECCブロック1およびECCブロック2のデータ
はディスク上では32物理セクタに相当する。この物理
セクタの同期、アドレッシングに用いるID情報は、上
記ユーザデータ、制御情報とは別にECCブロック3を
構成し、このECCブロック3は32物理セクタ分のI
D情報からなり、この情報ワードに対して誤り訂正符号
化して(パリティを付加して)構成される。ECCブロ
ック3に用いられる符号は例えばRS(10,6,5)
であり、図11に示すように符号数は32となる。
【0052】ID 6×32 → ECCブロック2:
RS(10,6,5)×32 ディスク上の1物理セクタは10フレームから構成さ
れ、図12に示すように1フレームは240バイトのデ
ータから構成される。
【0053】再生時には、FSによりフレーム同期を取
った後、IDによりセクタ同期をとることにより1ブロ
ック上でのデータ位置がわかるので、ID情報はディス
ク上でのデータ方向になっていなければならない。また
各物理セクタ内で同じ位置に配置されている必要があ
る。しかしながらECCブロック1,2とECCブロッ
ク3は独立しているので、論理セクタは、ID情報を気
にせずに構成することが可能である。
【0054】誤り訂正符号方向と論理セクタ内のデータ
方向(ユーザデータ方向、制御情報方向)を揃える事が
可能である。
【0055】また、ECCブロック1とECCブロック
2は別に扱いやすい。例えばECCブロック2はユーザ
側から直接アクセスできないようにするなどによって、
ECCブロック1はユーザ側からアクセスできるように
する。
【0056】なお、ここでの説明においても、スクラン
ブルなどの動作は省略する。
【0057】今まで述べてきたIDは、物理セクタの位
置を求めるためのアドレス情報などに関するものであっ
たが、論理セクタのアドレス情報が必要な場合は、別途
制御情報の中に入れてもよい。
【0058】制御情報によりユーザデータを左右する、
例えば制御情報によりユーザデータを暗号化する、スク
ランブルをかけるなどという場合、制御情報の入ってい
るECCブロックの誤り訂正符号をユーザデータの入っ
ているECCブロックの誤り訂正符号よりも訂正能力を
高くしておく必要がある。
【0059】またEDCが制御情報に入っている場合
で、最終的ユーザデータに誤りがあるかないかの判断を
このEDCで行う場合なども、EDCの入っているブロ
ックのECCブロックの誤り訂正符号をユーザデータの
入っているECCブロックの誤り訂正符号よりも訂正能
力を高くしておく必要がある。このような場合、制御情
報のECCブロックはユーザデータのECCブロックと
同様に、インターリーブ長を1ブロックにまたがるまで
大きくするとともにさらに符号距離は同じにして符号を
短くするなどの方法をとって訂正能力をあげる。EDC
が制御情報としてではなくユーザデータと同じブロック
にあり、また制御情報が多重書きされている場合など
は、制御情報の入っているECCブロックの訂正能力は
ユーザデータの入っているECCブロックよりも訂正能
力が高い必要はない。
【0060】ID情報は同期、アクセスのためと思えば
連続性を見るなどの方法があるため、ID情報の入って
いるECCブロックの訂正能力が高い必要はない、むし
ろ一般的には高速に再生、誤り検出(訂正)できる方が
望ましい。同期を速くかけるためには少なくとも物理セ
クタ内でIDが再生、および誤り検出/訂正される事が
望ましい。すなわちIDに対する誤り訂正符号はディス
ク方向で、セクタ内で完結していることが望ましい。
【0061】このように制御情報に適した誤り訂正方向
(符号方向)とID情報に適した符号方向が異なる場合
で、図3のように制御情報とID情報を同一ECCブロ
ックとするには、例えばID情報に適した符号を生成し
ておき(IDにIDEを付加しておき)、その後、制御
情報とともに制御情報に適した符号方向で符号化し、E
CCブロック2を構成する。
【0062】再生専用ディスクは、以上述べてきたデー
タフォーマットによるデータ領域(フレーム群)の繰り
返しにより構成される。ユーザデータ部分が所望のデー
タとなる。記録は例えばエンボスピットでなされる。
【0063】記録可能型ディスクおよび書換え型ディス
クでは、所望のデータを所望の位置に記録するために、
又は所望のデータを所望の位置から再生するためにアド
レッシングを行うが、それはあらかじめディスク上に形
成されているプリアドレス部を用いて行う。
【0064】1つの例として、ディスクを物理セクタ相
当に分割し、その物理セクタ相当の単位にプリアドレス
をあらかじめ記録しておく。プリアドレスを用いてアド
レッシングを行い、物理セクタ相当でデータの記録再生
を行うが、そのとき記録再生する単位であるデータ部
は、一般的に図13に示すようにAPC領域+VFO+
SS+データ領域(フレーム群)+POで構成される。
【0065】ここでのデータ領域は物理セクタ相当に分
割されたものである。APC(Automatic Power Contro
l)領域は記録レーザーパワーを制御する領域である。
VFOは、再生時に PLL(Phase Locked Loop) を用い
てクロックを抽出する領域である。SS(Sector Syn
c)は、物理セクタの同期信号である。POは(Post am
ble)は、データ後部に附属するデータである。記録動
作(データ)、再生動作(データ)は、プリアドレス単
位で分断されるためにAPC、VFO、SSが物理セク
タ単位に必要である。
【0066】結局、記録可能型ディスクおよび書換え型
ディスクは、プリアドレス部、データ部およびそれら間
のギャップから構成される。
【0067】再生専用ディスクのデータ領域のデータフ
ォーマットと、記録可能型ディスクおよび書換え型ディ
スクのデータ領域のデータフォーマットを共通にしてお
くと、回路の共通化を図れ、同一装置で再生専用ディス
クも記録可能型ディスクおよび書換え型ディスクも扱う
事がたやすくなる。
【0068】再生専用ディスクの再生装置のデータ処理
ブロックが図14である。図1の例にしたがって説明す
る。
【0069】同期・復調部11で、フレーム同期をかけ
データ復調を行い、セクタ同期をかける。セクタ同期を
かけるためにIDの誤り検出あるいは訂正動作を行う、
すなわちECCブロック2のデコードを行う。同期がか
かり、復調されたデータは、アービタ12を介してメモ
リ13に取り込まれる。1ブロック分データが取り込ま
れると、データ処理部14で、ユーザデータの誤り訂正
が行われ、すなわちECCブロック1のデコードが行わ
れ、デスクランブルが行われ、EDCによる誤り検出が
行われる。
【0070】ここで、誤り訂正符号の方向とスクランブ
ル方向とEDCの方向が同じであれば、このデータ処理
部内での誤り訂正後のデータ、デスクランブル後のデー
タ、EDCによる誤り検出後のデータをそのたびごとに
メモリにデータを書き込み読み出しを行わずに、シリー
ズに一括で行える。
【0071】図2の例のように、制御情報が別のECC
ブロックを構成している場合は、ユーザデータに先立っ
て制御情報の誤り訂正を行っておけば、ユーザデータの
誤り訂正を行う時に必要な制御情報、EDC(コード)
が使えるようになっているために、上記と同様にユーザ
データの処理がシリーズに一括で行える。誤り訂正、デ
スクランブル、EDCによる誤り検出検出など必要な処
理が施されたユーザデータは、メモリ13に書き込まれ
る。上記EDCによる誤り検出の結果ユーザデータに誤
りがないことがわかったら、メモリ13からI/F部1
5にデータが送られる。
【0072】EDCによる誤り検出動作をしながらデー
タを出力してよい場合は、図15に示すように、メモリ
13に書き込まずに直接出力してよい。
【0073】記録可能型ディスクおよび書換え型ディス
クの記録再生装置では、図16に示すように、プリアド
レスからの情報をもとにデータ領域(フレーム群)を含
むデータ部の制御が行われる。
【0074】再生は図14とブロック構成は同じである
が、プリアドレス再生部およびそれにもとづくタイミン
グ生成部20からのタイミングと、SSとFSなどの同
期信号(FS)とにより同期を得ることができる。記録
は、プリアドレス再生部およびそれにもとづくタイミン
グ生成部20からのタイミングにより前に述べたデータ
部単位で記録が行われる。
【0075】符号化や変調、同期信号付加、APCパタ
ーン、VFOパターン、POパターンの付加は再生の逆
である。
【0076】
【発明の効果】以上のように情報内容によってECCブ
ロックを独立にすると、お互いが影響を気にせずに構成
する事が可能となる。例えばID情報やユーザデータの
誤り訂正符号のパリティを意識せずにユーザデータ、制
御情報の方向を符号方向と同じに選ぶ事ができる。
【0077】また制御情報をユーザデータから独立させ
る事により扱いを変える事ができ、例えばユーザ側から
直接アクセスする事を避ける事もできる。
【0078】また、データフォーマットを構成するに当
たって具体的な数値が選びやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ユーザデータ、制御情報とID情報を別ブロ
ックとしたデータフォーマットの概要を示す図である。
【図2】 ユーザデータと制御情報とID情報すべてを
別ブロックとしたデータフォーマットの概要を示す図で
ある。
【図3】 ユーザデータと制御情報、ID情報を別ブロ
ックとしたデータフォーマットの概要を示す図である。
【図4】 大容量光ディスクに図1のデータフォーマッ
ト方式を適用した例を示す図である。
【図5】 物理セクタの同期、アドレッシングに用いる
ID情報が上記ユーザデータ、制御情報とは別に構成す
るECCブロック2を示す図である。
【図6】 ID情報が各物理セクタの先頭に位置してい
る構成例を示す図である。
【図7】 初めの物理セクタにECCブロック1の情報
ワードを、後ろの物理セクタにパリティワードを割り振
った構成例を示す図である。
【図8】 フレーム内でECCブロック1の情報ワード
とパリティワードを割り振る形とした構成例を示す図で
ある。
【図9】 大容量光ディスクに図2のデータフォーマッ
ト方式を適用した例を示す図である。
【図10】 ECCブロック2の構成を示す図である。
【図11】 ECCブロック3の構成を示す図である。
【図12】 ディスク上の物理的なデータ構成を示す図
である。
【図13】 記録可能型ディスクおよび書換え型ディス
クでのデータ部の構成例を示す図である。
【図14】 再生専用ディスクの再生装置のデータ処理
ブロックの構成を示すブロック図である。
【図15】 誤り検出動作をしながらデータを出力し
てよい場合のデータ処理ブロックの構成を示すブロック
図である。
【図16】記録可能型ディスク、書換え型ディスクの記
録再生装置のデータ処理ブロックの構成を示すブロック
図である。
【図17】 従来の光ディスクのデータフォーマットの
概要を示す図である。
【図18】 DVDでのデータフォーマットを示す図で
ある。
【図19】 ID情報が各物理セクタの先頭に位置して
いる場合を示す図である。
【図20】 大容量光ディスクに従来のデータフォーマ
ット方式を適用した例を示す図である。
【図21】 ID情報が各物理セクタの先頭に位置して
いる場合を示す図である。
【符号の説明】
11 同期・復調部、 12 アービタ、 13 メモ
リ、 14 データ処理部、 15 I/F部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザデータおよび(論理セクタ)制御
    情報と、(物理セクタ)ID情報を別のブロックで構成
    し、誤り訂正符号化したデータフォーマットを有する光
    ディスク。
  2. 【請求項2】 ユーザデータと、(論理セクタ)制御情
    報と、(物理セクタ)ID情報と、すべて別のブロック
    で構成し、誤り訂正符号化したデータフォーマットを有
    する光ディスク。
  3. 【請求項3】 ユーザデータと、(論理セクタ)制御情
    報および(物理セクタ)ID情報を別のブロックで構成
    し、誤り訂正符号化したデータフォーマットを有する光
    ディスク。
  4. 【請求項4】 上記各データフォーマットにおいて、片
    方向の符号距離の長い誤り訂正符号(LDC)を用い、
    ユーザデータ方向を誤り訂正符号方向と同じにしたデー
    タフォーマットを有する請求項1乃至請求項3の何れか
    1項に記載の光ディスク。
  5. 【請求項5】 ユーザデータと、(論理セクタ)制御情
    報と、(物理セクタ)ID情報と、すべて別のブロック
    で構成し、誤り訂正符号化したデータフォーマット、又
    は ユーザデータと、(論理セクタ)制御情報および
    (物理セクタ)ID情報を別のブロックで構成し、誤り
    訂正符号化したデータフォーマットで光ディスクに記録
    するに当たって、 アプリケーション側からの制御情報は、他の制御情報
    (ドライブID、ディスクIDなど固有の)と組み合わ
    され、また情報はドライブ内で変換され、その組み合わ
    され変換された制御情報によりユーザデータを暗号化又
    はスクランブルされることを特徴とする光ディスクの記
    録方法。
  6. 【請求項6】 ユーザデータと、(論理セクタ)制御情
    報と、(物理セクタ)ID情報と、すべて別のブロック
    で構成し、誤り訂正符号化したデータフォーマット、又
    は、ユーザデータと、(論理セクタ)制御情報および
    (物理セクタ)ID情報を別のブロックで構成し、誤り
    訂正符号化したデータフォーマットで光ディスクに記録
    するに当たって、 アプリケーション側からの制御情報は、他の制御情報
    (ドライブID、ディスクIDなど固有の)と組み合わ
    され、また情報はドライブ内で変換され、その組み合わ
    され変換された制御情報を、制御情報のブロックとして
    記録することを特徴とする光ディスクの記録方法。
  7. 【請求項7】 ユーザデータと、(論理セクタ)制御情
    報と、(物理セクタ)ID情報と、すべて別のブロック
    で構成し、誤り訂正符号化したデータフォーマット、又
    は、ユーザデータと、(論理セクタ)制御情報および
    (物理セクタ)ID情報を別のブロックで構成し、誤り
    訂正符号化したデータフォーマットで記録された光ディ
    スクからデータを再生するに当たって、 データフォーマット中の制御情報に相当するブロック内
    の制御情報で(暗号の)復号化、デスクランブルされる
    がデータフォーマット中の制御情報に相当するブロック
    内の制御情報は、アプリケーション側に他の形式で送る
    ことを特徴とする光ディスクの再生方法。
JP21958298A 1998-07-17 1998-07-17 光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生装置、及び、光ディスクの再生方法 Expired - Lifetime JP4224875B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21958298A JP4224875B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生装置、及び、光ディスクの再生方法
US09/353,998 US7039913B1 (en) 1998-07-17 1999-07-15 Optical disc, method of writing to an optical disc, and method of reading from an optical disc
US10/943,864 US7849378B2 (en) 1998-07-17 2004-09-20 Optical disc, method of write to same and method of read from same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21958298A JP4224875B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生装置、及び、光ディスクの再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000040307A true JP2000040307A (ja) 2000-02-08
JP4224875B2 JP4224875B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=16737798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21958298A Expired - Lifetime JP4224875B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生装置、及び、光ディスクの再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7039913B1 (ja)
JP (1) JP4224875B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001004895A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for scanning an information carrier, method of manufacturing, and information carrier
WO2001095328A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Convertisseur d'adresses de memoire tampon, dispositif d'evaluation de la fiabilite des informations d'adresses secteur, dispositif d'evaluation du secteur defectueux, detecteur de synchronisation de bloc ecc, dispositif de reproduction de disque optique, support et programme
WO2003009289A3 (en) * 2001-07-19 2003-12-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
KR20040099947A (ko) * 2003-05-20 2004-12-02 삼성전자주식회사 광 디스크의 에러정정코드블록 생성방법 및 장치
US7079458B2 (en) 2000-06-08 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Buffer memory address translation device
US7355936B2 (en) 2001-10-11 2008-04-08 Sony Corporation Disc recording medium, disc drive apparatus, and reproduction method
JP2008305550A (ja) * 2008-08-18 2008-12-18 Sony Corp ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、再生方法
JP2010152745A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Corp ディスクアレイ装置
JP2011023109A (ja) * 2010-09-27 2011-02-03 Sony Corp ディスク記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、及び再生装置
JP2012190537A (ja) * 2001-12-14 2012-10-04 Hitachi Ltd 記録方法、再生方法、記録装置及び再生装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3779580B2 (ja) * 2001-09-27 2006-05-31 株式会社東芝 信号処理方法及び装置、信号再生方法及び装置、記録媒体
KR100667746B1 (ko) * 2002-07-15 2007-01-11 삼성전자주식회사 드라이브 정보가 기록된 정보저장 매체 및 그 기록 방법
JP4112520B2 (ja) * 2004-03-25 2008-07-02 株式会社東芝 訂正符号生成装置、訂正符号生成方法、誤り訂正装置、および誤り訂正方法
TWI266181B (en) * 2004-04-09 2006-11-11 Mediatek Inc Apparatus for accessing and outputting optical data

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949326A (en) * 1986-12-10 1990-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing system using optical disks having an error correction function
JPS5885938A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Toshiba Corp 光学的情報記録方式
US4495623A (en) * 1982-09-02 1985-01-22 Discovision Associates Digital data storage in video format
US4775978A (en) * 1987-01-12 1988-10-04 Magnetic Peripherals Inc. Data error correction system
US5737632A (en) * 1989-12-19 1998-04-07 Hitachi, Ltd. Magnetic disc control apparatus with parallel data transfer between disc control unit and encoder/decoder circuit
EP0449530A3 (en) * 1990-03-23 1993-09-01 Canon Kabushiki Kaisha A memory medium having a control program memorized therein and an information processing method and an information processing apparatus using the same medium
US5233584A (en) * 1990-09-04 1993-08-03 International Business Machines Corporation Optical disk device using high and low data-sensing criteria plus device recalibration for error control
JPH05182368A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Pioneer Electron Corp 記録媒体演奏装置における情報データの有無検出装置
JPH0636473A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報記録装置及びその方法
JPH06236632A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクおよび光ディスク再生装置
DE69427685T2 (de) * 1993-09-29 2002-04-25 Sony Corp Verfahren und vorrichtung zur datenwiedergabe
WO1995012849A1 (en) * 1993-11-04 1995-05-11 Cirrus Logic, Inc. Burst error corrector
DE69535009T2 (de) * 1994-03-19 2007-01-04 Sony Corp. Optische Platte und Verfahren und Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von dieser Platte
WO1996008010A1 (fr) * 1994-09-09 1996-03-14 Sony Corporation Procede d'enregistrement/de restitution de donnees, dispositif de restitution de donnees et support d'enregistrement
JP3480057B2 (ja) * 1994-09-12 2003-12-15 ソニー株式会社 データ記録方法、データ再生方法及び記録媒体
US5602814A (en) * 1994-10-06 1997-02-11 International Business Machines Corporation Calibration of write-once disks using a single disk sector
US5627935A (en) * 1994-11-11 1997-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Error-correction-code coding & decoding procedures for the recording & reproduction of digital video data
AU700070B2 (en) * 1995-05-16 1998-12-17 Sony Corporation Data recording/reproducing apparatus and method corresponding to a plurality of data formats, and data recording medium
US6112324A (en) * 1996-02-02 2000-08-29 The Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of The University Of Arizona Direct access compact disc, writing and reading method and device for same
EP0790615A3 (en) * 1996-02-19 1998-04-15 Sony Corporation Data decoding apparatus and method and data reproduction apparatus
ID21646A (id) * 1996-10-23 1999-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Piringan optik
US6389503B1 (en) * 1997-08-04 2002-05-14 Exabyte Corporation Tape drive emulation by removable disk drive and media formatted therefor
JP3199011B2 (ja) * 1998-01-21 2001-08-13 日本電気株式会社 ディスク制御方法および装置
US6167551A (en) * 1998-07-29 2000-12-26 Neomagic Corp. DVD controller with embedded DRAM for ECC-block buffering
US6715122B2 (en) * 2000-02-23 2004-03-30 Doug Carson & Associates, Inc. Copy protection through symbol substitution and induced errors
JP2001344875A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Ricoh Co Ltd 情報記録システム及び情報記憶媒体

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001004895A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for scanning an information carrier, method of manufacturing, and information carrier
US7079458B2 (en) 2000-06-08 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Buffer memory address translation device
US7116618B2 (en) 2000-06-08 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Defective sector determination device and optical disk drive
WO2001095328A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Convertisseur d'adresses de memoire tampon, dispositif d'evaluation de la fiabilite des informations d'adresses secteur, dispositif d'evaluation du secteur defectueux, detecteur de synchronisation de bloc ecc, dispositif de reproduction de disque optique, support et programme
US7272772B2 (en) 2001-07-19 2007-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
US7284180B2 (en) 2001-07-19 2007-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
EP2309509A1 (en) 2001-07-19 2011-04-13 Panasonic Corporation Recording medium with two error correcting codes having different correction capabilities, reproduction apparatus and recording apparatus
WO2003009289A3 (en) * 2001-07-19 2003-12-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
US7281191B2 (en) 2001-07-19 2007-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
US7111222B2 (en) 2001-07-19 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
KR100781916B1 (ko) * 2001-07-19 2007-12-04 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 기록 매체, 및 기록 및 재생 장치
CN100358038C (zh) * 2001-07-19 2007-12-26 松下电器产业株式会社 数据记录方法和数据再现方法
EP2388782A1 (en) 2001-07-19 2011-11-23 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction apparatus, recording apparatus
EP2367173A1 (en) 2001-07-19 2011-09-21 Panasonic Corporation Recording medium with two error correcting codes having different correction capabilities, reproduction apparatus and recording apparatus
US7493546B2 (en) 2001-07-19 2009-02-17 Panasonic Corporation Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
EP2320423A1 (en) 2001-07-19 2011-05-11 Panasonic Corporation Recording medium with two error correcting codes having different correction capabilities, reproduction apparatus and recording apparatus
US7653866B2 (en) 2001-07-19 2010-01-26 Panasonic Corporation Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
US7355936B2 (en) 2001-10-11 2008-04-08 Sony Corporation Disc recording medium, disc drive apparatus, and reproduction method
US7876652B2 (en) 2001-10-11 2011-01-25 Sony Corporation Disc recording medium, disc drive apparatus, and reproduction method
KR100932337B1 (ko) * 2001-10-11 2009-12-16 소니 가부시끼 가이샤 디스크 기록 매체, 디스크 드라이브 장치 및 재생 방법
JP2012190537A (ja) * 2001-12-14 2012-10-04 Hitachi Ltd 記録方法、再生方法、記録装置及び再生装置
KR20040099947A (ko) * 2003-05-20 2004-12-02 삼성전자주식회사 광 디스크의 에러정정코드블록 생성방법 및 장치
JP2008305550A (ja) * 2008-08-18 2008-12-18 Sony Corp ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、再生方法
JP2010152745A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Corp ディスクアレイ装置
JP2011023109A (ja) * 2010-09-27 2011-02-03 Sony Corp ディスク記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050105439A1 (en) 2005-05-19
US7039913B1 (en) 2006-05-02
JP4224875B2 (ja) 2009-02-18
US7849378B2 (en) 2010-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7058977B1 (en) Copyright control of encrypted data using uncorrected errors in an error correcting code
JP3779580B2 (ja) 信号処理方法及び装置、信号再生方法及び装置、記録媒体
US5732088A (en) Data recording/reproducing apparatus, method thereof, and data record medium
JP2002093059A (ja) ディスクフォーマット、ディスク記録装置および方法、並びにディスク再生装置及び方法
JPH09293331A (ja) 記録データ生成方法およびデータ再生装置
JP2000040307A (ja) 光ディスク及びその記録方法並びに再生方法
JP2002175666A (ja) ディジタル信号処理方法、情報記録再生装置及び情報記録媒体
US7913146B2 (en) Optical disk manufacturing method and device, optical disk, and reproduction method thereof
JP3863059B2 (ja) デジタルデータの記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、送信方法および送信装置
RU2003128648A (ru) Устройство и способ записи информации, устройство и способ воспроизведения информации, носитель записи, программа и дисковый носитель записи
JP3735865B2 (ja) データ記録装置およびその方法、並びにデータ再生装置
JP2003249009A (ja) 記録媒体、記録方法および装置、再生装置および方法、ならびに、データ判別方法
JP4140344B2 (ja) 復号化装置及びコンピュータプログラム
JPH11102576A (ja) データ再生装置
JP5021197B2 (ja) ディスク状記録媒体及びその製造方法、ディスク記録方法及び装置、並びにディスク再生方法及び装置
KR20040073285A (ko) 기록 매체, 기록 방법 및 장치, 재생 방법 및 장치,데이터의 송출 방법 및 데이터의 복호 방법
US6912661B1 (en) Method and apparatus for encrypting and for decrypting data arranged in a data sector
JP2003196930A (ja) 記録媒体、記録方法および装置、ならびに、再生装置および方法
JP2001135019A (ja) 光ディスク記録再生装置
WO2003098625A1 (fr) Support d'enregistrement, procede d'enregistrement, dispositif d'enregistrement, et procede de reproduction et dispositif de reproduction
JP3670616B2 (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JPH0687348B2 (ja) デイジタルデ−タ伝送方法
JPS62192979A (ja) デ−タ伝送方法
JP2003281823A (ja) 記録媒体、データ記録方法、データ記録装置、データ再生方法およびデータ再生装置
JPH0750545B2 (ja) デイスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term