JP2000037159A - ワッフルおよびワッフルの製造方法 - Google Patents

ワッフルおよびワッフルの製造方法

Info

Publication number
JP2000037159A
JP2000037159A JP10207725A JP20772598A JP2000037159A JP 2000037159 A JP2000037159 A JP 2000037159A JP 10207725 A JP10207725 A JP 10207725A JP 20772598 A JP20772598 A JP 20772598A JP 2000037159 A JP2000037159 A JP 2000037159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waffle
dough
plate
present
jam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10207725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3916107B2 (ja
Inventor
Masaki Maruyama
昌樹 丸山
Hidenori Sakuragi
秀徳 桜木
Takehiro Sakaki
剛弘 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMO KK
Original Assignee
KOMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMO KK filed Critical KOMO KK
Priority to JP20772598A priority Critical patent/JP3916107B2/ja
Publication of JP2000037159A publication Critical patent/JP2000037159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916107B2 publication Critical patent/JP3916107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 味のバラエテイー化を計れるとともに、食感
や風味がよく、手で千切って容易に食すことができるワ
ッフルを提供することおよびワッフルを効率よく生産で
き、機械化も容易に行える製造方法を提供するするこ
と。 【解決手段】 ジャム、フラワーペーストなどがサンド
イッチされているワッフル。例えば次の(1)〜(4)
の工程により製造できる。(1)ワッフルの生地を作る
工程。(2)生地を板状に延ばす工程。(3)板状に延
ばしたものにジャム、フラワーペーストなどをサンドイ
ッチする工程。(4)(3)の工程で得られたものを適
度な大きさにカットして、成型後、焼成する工程。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワッフルおよびワ
ッフルの製造方法に関するものであり、さらに詳しくは
味のバラエテイー化を計れるとともに、風味向上、食感
改良を行ったワッフルや、手で千切って容易に食すこと
ができるようにしたワッフル、およびこれらを容易に効
率的に製造できるようにしたワッフルの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】現在様々なワッフルが製造、販売されて
いるが、ほとんどが手作りに近い製造方法によって製造
されており、機械化があまり進んでいない。これは、ワ
ッフルの生地が柔らかく、また、丸め作業が入るので、
生地を移動させる時にどうしも人手がかかり、効率が悪
くなるからである。また、製品としてのワッフルにバラ
エテイを持たせるためには、生地自体の味を変えるか、
トッピングによって味に変化をつけているが、包装して
流通させる必要があることから品目が限られているのが
現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1目的は、
味のバラエテイー化を計れるとともに、風味向上、食感
改良を行ったワッフルや、手で千切って容易に食すこと
ができるようにしたワッフルを提供することであり、本
発明の第2目的は、従来は生地が柔らかく扱い難いワッ
フルを、機械化によって効率的に製造できるようにした
ワッフルの製造方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の問題
に鑑み鋭意検討の結果、ワッフルの生地を板状に延ばし
てから分割、成型、焼成することによって上記諸問題を
解決し、ジャムなどをサンドイッチして味のバラエテイ
ー化を計れるとともに、今までにない風味と食感を持っ
たワッフルの製造が可能となり、また手で千切って容易
に食すことができるワッフルの製造が可能であることを
見出し、本発明を成すに至った。
【0005】本発明請求項1の発明は、ジャム、フラワ
ーペーストなどがサンドイッチされていることを特徴と
するワッフルである。
【0006】本発明請求項2の発明は、薄肉厚部を介し
て相互に連結している複数部分から成り、手で前記薄肉
厚部を千切って各部分を食すことができるようにしたこ
とを特徴とするワッフルである。
【0007】本発明請求項3の発明は、請求項2記載の
ワッフルにおいて、ジャム、フラワーペーストなどがサ
ンドイッチされていることを特徴とする。
【0008】本発明請求項4の発明は、次の(1)〜
(3)の工程から成る板状の生地からワッフルを製造す
ることを特徴とするワッフルの製造方法である。 (1)ワッフルの生地を作る工程。 (2)生地を板状に延ばす工程。 (3)板状に延ばしたものを適度な大きさにカットし
て、成型後、焼成する工程。
【0009】本発明請求項5の発明は、次の(1)〜
(4)の工程から成る板状の生地からジャム、フラワー
ペーストなどがサンドイッチされているワッフルを製造
することを特徴とするワッフルの製造方法である。 (1)ワッフルの生地を作る工程。 (2)生地を板状に延ばす工程。 (3)板状に延ばしたものにジャム、フラワーペースト
などをサンドイッチする工程。 (4)(3)の工程で得られたものを適度な大きさにカ
ットして、成型後、焼成する工程。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態を説明
するであり、(1)の工程で先ずワッフルの生地1を作
る。次に(2)の工程で、生地1をロール2、3を用い
て板状に延ばして板状生地4を作る。次に(3)の工程
で、板状生地4を適度な大きさにカットしてカット5を
作り、このカット5を雌雄の型6、7の間に入れて型
6、7を閉じて、成型後、焼成してワッフル8を製造す
る。ワッフル8は薄肉厚部9を介してワッフル8の約半
分を占める8a部分と残りの8b部分が相互に連結して
おり、手で薄肉厚部9を千切って8a部分と8b部分と
に容易に分割して、各部分を食すことができる。図2
(A)はワッフル8の斜視図であり、(B)はX−X断
面図である。
【0011】図3は本発明の他の実施形態を説明するで
あり、(1)の工程で先ずワッフルの生地1を作る。次
に(2)の工程で、生地1をロール2、3を用いて板状
に延ばして板状生地4を作るとともに、板状生地4の長
さ方向の半分の部分にジャム10を矢印で示したように
適当量塗布する。次に(3)の工程で、ジャム10を塗
布した板状生地4を図示したようにジャム10が内側に
なるようにしてジャム10をサンドイッチする。このサ
ンドイッチしたもの11を再度ロール12、13を用い
て板状に延ばして板状生地14を作る。(4)の工程
で、この板状生地14を適度な大きさにカットしてカッ
ト5Aを作り、このカット5Aを雌雄の型6、7の間に
入れて、型6、7を閉じて、成型後、焼成して本発明の
ワッフル8Aを製造する。本発明のワッフル8Aは薄肉
厚部9を介して本発明のワッフル8Aの約半分を占める
8a部分と残りの8b部分が相互に連結しており、手で
薄肉厚部9を千切って8a部分と8b部分とに容易に分
割して、各部分を食すことができる。図4(A)は本発
明のワッフル8Aの斜視図であり、(B)はY−Y断面
図である。
【0012】上記のように、ワッフルの生地1を板状に
延ばしてから分割、成型、焼成することによって、手で
千切って容易に食すことができるワッフルの製造が可能
となったり、ジャム10をサンドイッチして味のバラエ
テイー化を計れるとともに、風味向上、食感改良を行っ
たワッフルを提供することができるようになった。ま
た、従来は生地が柔らかく扱い難いワッフルを、機械化
によって効率的に製造できるようになった。
【0013】上記の実施の形態では、ワッフルの2つの
部分が薄肉厚部を介して相互に連結している例を挙げた
が、複数の薄肉厚部を介して2つ以上の部分が相互に連
結していてもよい。また、ワッフルの形状もとくに限定
されない。具体的には、例えば、丸、四角、三角、菱形
などの形状であっても、またミッキーマウスなどのキャ
ラクターの形状であっても差し支えない。
【0014】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸
脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0015】
【実施例】次に、実施例により本発明を説明するが、本
発明の主旨を逸脱しない限り実施例に限定される物では
ない。 (実施例1)ワッフルの生地をコンベア上に置き、一部
を重ねながら1方向に連続して並べた。この1列に並ん
だ生地をストレッチャーを用いて厚さ10mmの板状に
なるように延ばした。フラワーペーストを上に載せてフ
ラワーペーストを包むように折り重ねサンドイッチし
た。さらにストレッチャーを用いて厚さ10mmの板状
になるように延ばした。均一な厚さになった板状の生地
を6cm角の大きさにカットした。カットした生地を、
ワッフル成形機で成型し160℃、6分焼成してワッフ
ルを製造した。このワッフルは風味、食感が良かった。
【0016】
【発明の効果】本発明のワッフルは、味のバラエテイー
化を計れるとともに、食感や風味がよい。また本発明の
ワッフルは、手で千切って容易に食すことができる。本
発明のワッフルの製造方法により、従来は扱い難いワッ
フルが効率よく生産でき、機械化も容易に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のワッフルを製造する工程を示す説明
である。
【図2】 (A)はワッフルの斜視図であり、(B)は
X−X断面図である。
【図3】 本発明の他のワッフルを製造する工程を示す
説明である。
【図4】 (A)は本発明のワッフルの斜視図であり、
(B)はY−Y断面図である。
【符号の説明】
1 生地 2、3、12、13 ロール 4、14 板状生地 5 カット 6、7 型 8、8A ワッフル 8a、8b 部分 9 薄肉厚部 10 ジャム 11 サンドイッチしたもの
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榊 剛弘 愛知県小牧市大字村中字下之坪505−1 株式会社コモ内 Fターム(参考) 4B032 DB11 DE06 DK67 DK70 DP24 DP25 DP30 DP40

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャム、フラワーペーストなどがサンド
    イッチされていることを特徴とするワッフル。
  2. 【請求項2】 薄肉厚部を介して相互に連結している複
    数部分から成り、手で前記薄肉厚部を千切って各部分を
    食すことができるようにしたことを特徴とするワッフ
    ル。
  3. 【請求項3】 ジャム、フラワーペーストなどがサンド
    イッチされていることを特徴とする請求項2記載のワッ
    フル。
  4. 【請求項4】 次の(1)〜(3)の工程から成る板状
    の生地からワッフルを製造することを特徴とするワッフ
    ルの製造方法。 (1)ワッフルの生地を作る工程。 (2)生地を板状に延ばす工程。 (3)板状に延ばしたものを適度な大きさにカットし
    て、成型後、焼成する工程。
  5. 【請求項5】 次の(1)〜(4)の工程から成る板状
    の生地からジャム、フラワーペーストなどがサンドイッ
    チされているワッフルを製造することを特徴とするワッ
    フルの製造方法。 (1)ワッフルの生地を作る工程。 (2)生地を板状に延ばす工程。 (3)板状に延ばしたものにジャム、フラワーペースト
    などをサンドイッチする工程。 (4)(3)の工程で得られたものを適度な大きさにカ
    ットして、成型後、焼成する工程。
JP20772598A 1998-07-23 1998-07-23 ワッフルおよびワッフルの製造方法 Expired - Lifetime JP3916107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20772598A JP3916107B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ワッフルおよびワッフルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20772598A JP3916107B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ワッフルおよびワッフルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000037159A true JP2000037159A (ja) 2000-02-08
JP3916107B2 JP3916107B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=16544519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20772598A Expired - Lifetime JP3916107B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ワッフルおよびワッフルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014171428A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Iwahashi:Kk 押し型、及び、成形キット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014171428A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Iwahashi:Kk 押し型、及び、成形キット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3916107B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136360A (en) Twist-shaped products and method and apparatus for manufacturing the same
US20190029273A1 (en) Filled Snack Product With Spaced Filling Lines And Method Of Making The Same
EP0841009B1 (en) A device for shaping portions of bread dough or the like
US6958165B2 (en) Puff pastry biscuit for refrigerated or frozen food product
JP2000037159A (ja) ワッフルおよびワッフルの製造方法
JPS5939249A (ja) 多層菓子の製造方法
KR200166466Y1 (ko) 다발성엿
JP3054597U (ja) 冷凍パイ生地
ITTV940045A1 (it) Perfezionamento in una linea di produzione in continuo particolarmente di pellets o snacks anche complessi e prodotto cosi' ottenuto.
JPS61260830A (ja) 二層クラスト及びその製造法
JP2000354453A (ja) バウムクーヘン
JP3020832B2 (ja) ツイストパイ及びその製造方法
IT202200000269U1 (it) Panetto di pasta alimentare pronta da forno, nonché macchina e metodo di produzione dello stesso, per la realizzazione di snack salati o dolci
IT202200001049A1 (it) Panetto di pasta alimentare pronta da forno, nonché macchina e metodo di produzione dello stesso, per la realizzazione di snack salati o dolci
RU21131U1 (ru) Хлебобулочное изделие
CN111642541A (zh) 一种基于流水线设备生产火烧饼胚的方法
JPH01273537A (ja) 菓子パンの製造方法
TWM605467U (zh) 複合酥捲
JPH08140579A (ja) 魚を模したおかき及びその製造方法
JP4497549B2 (ja) フィリングが透けて見える棒状ベーカリー食品及びその製造方法
JPH055898Y2 (ja)
Manley Puff biscuits
JPS5826947B2 (ja) 小麦粉生地の製造方法
JPS6265666A (ja) かまぼこの製造方法
JP2006121959A (ja) 模様付けしたベーカリー用上皮生地、これを用いた食品生地及び食品生地を焼成したベーカリー食品並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term