JP2000037070A - リニアモ―タ - Google Patents

リニアモ―タ

Info

Publication number
JP2000037070A
JP2000037070A JP11040383A JP4038399A JP2000037070A JP 2000037070 A JP2000037070 A JP 2000037070A JP 11040383 A JP11040383 A JP 11040383A JP 4038399 A JP4038399 A JP 4038399A JP 2000037070 A JP2000037070 A JP 2000037070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
core
linear motor
core block
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11040383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700915B2 (ja
Inventor
Tadahiro Miyamoto
恭祐 宮本
Masaki Hisatsune
正希 久恒
Kazuhiro Maekawa
一弘 前川
Takahito Doi
貴仁 土井
Masahiko Tanabe
政彦 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP04038399A priority Critical patent/JP3700915B2/ja
Publication of JP2000037070A publication Critical patent/JP2000037070A/ja
Priority to US09/597,552 priority patent/US6407471B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3700915B2 publication Critical patent/JP3700915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リニアモータの軸線方向の長さを適宜の長さに
構成でき、かつピーク推力を高くできるリニアモータを
提供する。 【解決手段】界磁用の永久磁石6a、6b、6c…列と
直角方向に磁気的空隙を介して対向する電機子2を備え
たリニアモータにおいて、電機子コア3は、方向性電磁
鋼板より略長方形に打ち抜いてなる電機子鉄板の両側面
に形成した巻線収納溝3aと凹凸状の係合部3b、3c
を有し、かつこの電機子鉄板を積層して一つのコアブロ
ックを構成すると共に、各々のコアブロックにおける永
久磁石列と直交する長手方向を、電磁鋼板の圧延ロール
方向と同一方向にしてある。これにより、電機子巻線4
の磁束がコアブロックの圧延ロール方向に沿って流れる
ので、磁束密度を大きくでき、ピーク推力が増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機等のテーブ
ル送りに利用されるリニアモータの構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のリニアモータは、図9に示すよう
に構成されている。図において、リニアモータは、移動
子31と、移動子31に取付けられた電機子32と、電
機子32に空隙を介して対向する固定部38と、固定部
38に取付けられた永久磁石37a、37b、37c…
とから構成されている。電機子32は、電磁鋼板を櫛歯
状に打ち抜き、巻線収納溝33aを形成するティース3
4a、34b、34c…と、ティース34a、34b、
34c…を連結するヨーク35とを有する電機子鉄板を
積層固定した電機子コア33の巻線収納溝33aに電機
子巻線36を収納して構成し、移動子31の裏面に取付
けている。永久磁石37a、37b、37c…は、電機
子コア33に対向させて隣同士が異極となるように固定
部38に取付けて構成している。このような構成におい
て、リニアモータ30の電機子巻線36に通電すると、
この電機子巻線36と永久磁石37a、37b、37c
…との電磁作用により、移動子が軸線方向に移動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のリニ
アモータは次のような問題があった。 (1)巻線収納溝を形成するティース34a、34b、
34c…と、ティース34a、34b、34c…を連結
するヨーク35とを櫛歯状に一体に打ち抜いて電機子コ
アを構成しているため、1つのブロックとしての電機子
コアの軸線方向の長さが長くなり、リニアモータの軸線
方向の長さを適宜の長さに構成することができなかっ
た。 (2)ティース34a、34b、34c…とヨーク35
とを一体に打ち抜いており、電機子巻線36からの磁束
が図9において点線で示すように、電機子コア33のテ
ィース34aから永久磁石37aに渡り、永久磁石37
aを通った磁束が隣の永久磁石37bを経てティース3
4bよりヨーク35を通る磁気回路を構成し、ティース
とヨークとで磁束の流れる方向が異なるため、電機子コ
ア33は方向性のない無方向性のものを使用する必要が
ある。このため、透磁率が低くなりピーク推力が低下す
るという欠点があった。 (3)また、ムービングコイル形リニアモータの巻線パ
ターンの一例を図10に示す。電機子コイルを巻装する
電機子コアは、相数をn、永久磁石の数をp、1極あた
りに対向するティースの数をqとすれば、電機子コアに
設けるティース数Nは、N=n×p×qであり、このテ
ィース数を等間隔にそなえた電機子コアに、電機子巻線
の3相巻線U、V、Wを、少なくとも2以上のティース
ピッチとなるコイル飛びによって巻装している。しかし
ながら、移動する電機子コアの磁気回路がエンドレスに
なっておらず、両端で開放されている。これにより、端
効果が発生し、界磁磁石の磁極ピッチの中にコア端部に
起因する磁気抵抗の変化により1周期のコギング推力T
cを生じ、それが電機子と界磁との相対移動時に推力ム
ラを発生させるという問題があった。そこで、本発明
は、リニアモータの軸線方向の長さを適宜の長さに構成
でき、かつ、ピーク推力を高くできると共に、コギング
推力の発生を低減できるリニアモータを提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1記載の本発明は、交互に極性が異なる複
数の永久磁石を隣り合わせに並べて配置した界磁ヨーク
と、前記永久磁石列と磁気的空隙を介して対向する電機
子コアに電機子巻線を巻装してなる電機子とを備え、前
記界磁ヨークと前記電機子とのいずれか一方を固定子
に、他方を移動子として、前記界磁ヨークと前記電機子
を相対的に走行するようにしたリニアモータにおいて、
前記電機子コアは、電磁鋼板より略長方形に打ち抜いて
なる電機子鉄板の両側面に形成した巻線収納溝と凹凸状
の係合部を有し、かつこの電機子鉄板を積層して一つの
コアブロックを構成してあり、前記電機子は、前記各々
のコアブロックの巻線収納溝に前記電機子巻線を整列巻
きして収納すると共に、複数のコアブロックの係合部を
互いに係合して構成してある。請求項2記載の本発明
は、請求項1記載のリニアモータにおいて、前記各々の
コアブロックにおける永久磁石列と直交する方向の長手
方向を、前記電磁鋼板の圧延ロール方向と同一方向にし
てある。請求項3記載の本発明は、請求項2記載のリニ
アモータにおいて、前記電磁鋼板を方向性電磁鋼板とし
てある。請求項4記載の本発明は、請求項1から3まで
の何れか1項に記載のリニアモータにおいて、前記電機
子巻線を収納し、複数のコアブロックを係合してなる電
機子コアを第1コアブロック群とし、前記第1コアブロ
ック群の永久磁石列方向の両端における少なくとも一方
の端部に、間隙を空けて電機子巻線を収納しないダミー
となる第2コアブロックを設けてあり、前記第2コアブ
ロックは、前記第1コアブロック群を構成する各々のコ
アブロックと同一形状を有している。請求項5記載の本
発明は、請求項1から4までの何れか1項に記載のリニ
アモータにおいて、前記第1コアブロック群と第2コア
ブロックの間隔を、前記永久磁石のピッチの1/2とし
てある。請求項6記載の本発明は、請求項1から4まで
の何れか1項に記載のリニアモータにおいて、前記第2
コアブロックを前記第1コアブロック群の両側に設ける
と共に、前記第1コアブロック群と第2コアブロックの
間隔を、前記永久磁石のピッチの2/3もしくは1/3
としてある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施例に
基づいて説明する。図1は本発明の第1の実施例を示す
もので、(a)は一部を破断したリニアモータの上面か
ら見た平面図、(b)は電機子鉄板の正面図である。図
において、1はリニアモータの移動子で、この移動子1
の裏面に電機子2を固定している。電機子2は、電機子
コア3の巻線収納溝3aに電機子巻線4を整列巻きして
収納している。5は、電機子2に磁気的空隙を介して対
向し、図示しない架台に固定された界磁ヨーク、6a、
6b、6c…は界磁ヨーク5に交互に極性が異なるよう
に等ピッチで並べて配置した永久磁石である。なお、リ
ニアモータは、界磁ヨーク5が電機子2の両側にある磁
束貫通形構造の例であって、基本構成は従来と同じであ
る。本発明が従来と異なる点を、以下説明する。電機子
コア3は、図1(b)に示すように方向性電磁鋼板より
電機子鉄板を略長方形に打ち抜き、略長方形の電機子鉄
板の長手方向が矢印A方向で示す圧延ロール方向と同じ
方向となるようにしている。この電機子鉄板の端部の両
側に巻線収納溝3aを設け、長方形の中央部の一方側面
に凸状の係合部3bを、他方側面に凹状の係合部3cを
設けており、また、電機子鉄板の中央には、移動子1に
電機子鉄板を取り付けるための取付穴3dを設けてい
る。このように長方形に打ち抜いた電機子鉄板を積層し
て一つのコアブロックを構成すると共に、各々のコアブ
ロックの係合部3bを、これに並べて設けたコアブロッ
クの係合部3cに嵌合させて電機子を構成する。このよ
うに構成したリニアモータの電機子の軸線方向の長さ
は、並設したコアブロックの数を増減させることで適宜
の長さにすることができる。次に、リニアモータの動作
について説明する。電機子巻線4に通電すると、この電
機子巻線4に発生する磁束が図1の点線で示すように電
機子コア3の圧延ロール方向に沿って流れ、永久磁石6
aを通って界磁ヨーク5より隣の永久磁石6bから電機
子コア3に流れる。電機子コア3に流れた磁束が電機子
コア3を通って対向する永久磁石6bより隣の永久磁石
6aを経て電機子コア3に流れる。この磁束と永久磁石
6の磁束との電磁作用により、電機子コア3を取付けた
移動子1を直線方向に移動する。次に、本発明の第2の
実施例を説明する。図2は本発明の第2の実施例を示す
リニアモータの側断面図である。なお、本実施例のリニ
アモータは、第1の実施例に示した磁束貫通形構造のも
のに替えて、上記磁束貫通形構造の軸対称位置から半分
にカットした構造と同等で、かつ従来例と同じタイプ
の、いわゆるギャップ対向型構造のリニアモータの例を
示す。図において、7a、7b、7c…は永久磁石で、
図示しない固定部に固定した界磁ヨーク8に交互に極性
が異なるように隣接して配置している。9は電機子で、
略長方形に打ち抜いた電機子鉄板の一方側端部に巻線収
納溝10aを有し、中央部の一方側面に凸状の係合部1
0bを設け、他方側面に凹状の係合部10cを設けた電
機子鉄板を積層した電機子コア10を設け、電機子コア
10の巻線収納溝10aに電機子巻線11を整列巻きし
て収納し、電機子コア10の係合部10bを、並べて設
けた電機子コア10の係合部10cに嵌め込み、移動子
1の下面に固定している。このように構成により、第1
実施例と同様に、リニアモータの電機子の軸線方向の長
さを、並設したコアブロックの数を増減させることで適
宜の長さにすることができる。なお、動作については、
第1の実施例と概略同じなので省略する。したがって、
第1および第2実施例において、電機子コアを構成する
各々のコアブロックは、方向性電磁鋼板より略長方形に
打ち抜いて得られた電機子鉄板の長手方向を圧延ロール
方向と同じ方向にすると共に、この電機子鉄板を積層し
て構成し、電機子巻線の磁束が電機子コアの圧延ロール
方向に沿って流れるので、磁束密度を大きくでき、その
結果ピーク推力を増大することができる。また、リニア
モータの永久磁石列の長手方向の長さを、並設した電機
子コア10を増減させることで適宜の長さすることがで
きる。
【0006】次に、本発明の第3の実施例について説明
する。図3は本発明の第3の実施例を示すリニアモータ
の上面から見た平面図である。なお、9個のコアブロッ
クからなる電機子に対して、8個の界磁磁極が対向する
磁束貫通形のリニアモータの例を用いて示している。第
3の実施例が、第1および第2実施例と異なる点は、以
下のとおりである。図において、電機子巻線を収納し、
複数のコアブロックを係合してなる電機子コア3を第1
コアブロック群とし、12、13は、第1コアブロック
群を構成する各々のコアブロックと同一形状を有し、か
つ電機子巻線を収納しないダミーとなる電機子コア(以
下、第2コアブロックと呼ぶ)である。この第2コアブ
ロック12、13は永久磁石列6a、6b、6c…の長
手方向に向かって係合した第1コアブロック群の両端の
端部に間隙を空けて配置したものである。すなわち、第
1コアブロック群と第2コアブロック12、13の間
を、永久磁石のピッチPmの2/3の間隙を持たせて配
置しており、第1コアブロック群は取付穴3dを介して
図示しない移動子に固定し、第2コアブロック12、1
3は、取付穴12a、13aを介して同じく移動子に固
定する。図4は、本実施例におけるコギング推力相殺の
考え方を説明した図である。図に示すように、電機子2
の端効果によって生じるコギング推力Tcは、磁石ピッ
チPmの1ピッチ(電気角)に1周期の割合で生じる。
したがって、電機子部で生じるコギング推力Tcと、こ
の他、2/3Pmの位相を持った、第2コアブロック1
2、13に生じるコギング推力Ta、Tbがあるため、
全体としては、これら3つのコギング推力Ta、Tb、
Tcが足しあわされて、電機子2の端効果によって生じ
るコギング推力を相殺することができる。次に、本発明
の第4の実施例を説明する。図5は、第4の実施例を示
すリニアモータの上面から見た平面図、図6は、本実施
例によるコギング推力相殺の考え方を説明した図であ
る。第4の実施例は、第3の実施例と同様に、第2コア
ブロック12、13を第1コアブロック群の両側に設け
ると共に、第1コアブロック群と第2コアブロック1
2、13の間隔を、永久磁石のピッチの1/3Pmとし
たものである。これにより、電機子部2で生じるコギン
グ推力Tcと、この他、1/3Pmの位相を持った、第
2コアブロック12、13に生じるコギング推力Ta、
Tbがあるため、結果的にコギング推力Ta、Tb、T
cが足しあわされて、電機子2の端効果によって生じる
コギング推力を相殺することができる。なお、動作につ
いては、第3の実施例と同じなので省略する。次に、本
発明の第5の実施例を説明する。図7は、第5の実施例
を示すリニアモータの上面から見た平面図、図8は、本
実施例によるコギング推力相殺の考え方を説明した図で
ある。第5の実施例は、第3、第4の実施例と異なり、
第2コアブロックを第1コアブロック群における両端の
片側に設けると共に、第1コアブロック群と第2コアブ
ロックの間隔を、永久磁石のピッチの1/2Pmとした
ものである。これにより、電機子部2で生じるコギング
推力Tcと、この他、1/2Pmの位相を持った、第2
コアブロック13に生じるコギング推力Ta、Tbがあ
るため、結果的にコギング推力Ta、Tb、Tcが足し
あわされて、電機子2の端効果によって生じるコギング
推力を相殺することができる。なお、動作については、
第3、第4の実施例と同じなので省略する。したがっ
て、第3〜第5実施例において、電機子巻線を有しない
ダミーとなる第2コアブロックを、永久磁石列の長手方
向に向かって係合した第1コアブロック群の少なくとも
一方の端部に間隙を空けて配置するこにより、電機子の
第1コアブロックの端効果によって生じるコギング推力
が、第2コアブロックに生じるコギング推力と足しあわ
されるので、結果的に電機子の端効果によって生じるコ
ギング推力を相殺することができる。また、コギング相
殺に用いる第2コアブロックの形状は、電機子部に用い
る各々の第1コアブロックと同一形状であることから、
補助的な部品と主部品を共用できるので、生産性、コス
トの面からの効果も大きい。なお、第1、第2の実施例
では、電機子を移動子に取付け、界磁ヨークを固定部に
取付けたが、これに限ることなく、電機子を固定部に取
付け、界磁ヨークを移動子に取付けてもよい。また、実
施例では、電磁鋼板を方向性電磁鋼板を用いたが、これ
に限ることなく、無方向性電磁鋼板を用いてもよい。ま
た、第3〜第5実施例では、磁束貫通形のリニアモータ
の例を用いて説明したが、これに限ることなく、ギャッ
プ対向形のリニアモータにも適用可能できることは言う
までもない。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、以下
の効果がある。 (1)電機子コアを簡単に増設できるので、リニアモー
タの電機子コアの移動方向の長さを適宜の長さに構成で
きる。また、電機子コアの透磁率を高くでき、ピーク推
力を大きくすることができる。 (2)リニアモータにおいて、電機子巻線を収納しない
ダミーとなる第2コアブロックを、永久磁石列の長手方
向に向かって係合した第1コアブロック群の両端あるい
は一方端の端部に間隙を空けて配置したので、電機子の
第1コアブロック群の端効果によって生じるコギング推
力が、第2コアブロックに生じるコギング推力と足しあ
わされ、結果的に電機子の端効果によって生じるコギン
グ推力を相殺することができ、リニアモータを滑らかに
動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すリニアモータであ
って、(a)は一部を破断したリニアモータの上面から
見た平面図、(b)は電機子鉄板の正面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示すリニアモータの側
断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示すリニアモータの上
面から見た平面図である。
【図4】第3実施例によるコギング推力相殺の考え方を
説明した図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示すリニアモータの上
面から見た平面図である。
【図6】第4実施例によるコギング推力相殺の考え方を
説明した図である。
【図7】本発明の第5の実施例を示すリニアモータの上
面から見た平面図である。
【図8】第5実施例によるコギング推力相殺の考え方を
説明した図である。
【図9】従来のリニアモータの側断面図である。
【図10】従来のリニアモータの巻線パターンの一例を
示す図である。
【符号の説明】
1 移動子 2 電機子 3 電機子コア(第1コアブロック) 3a 巻線収納溝 3b 係合部(凸状) 3c係合部(凹状) 3d 取付穴 4 電機子巻線 5 界磁ヨーク 6a、6b、6c、7a、7b、7c 永久磁石 8 界磁ヨーク 9 電機子 10 電機子コア(第1コアブロック) 10a 巻線収納溝 10b 係合部(凸状) 10c 係合部(凹状) 11 電機子巻線 12、13 電機子コア(第2コアブロック) 12a、13a 取付穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土井 貴仁 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内 (72)発明者 田邊 政彦 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交互に極性が異なる複数の永久磁石を隣り
    合わせに並べて配置した界磁ヨークと、前記永久磁石列
    と磁気的空隙を介して対向する電機子コアに電機子巻線
    を巻装してなる電機子とを備え、前記界磁ヨークと前記
    電機子とのいずれか一方を固定子に、他方を移動子とし
    て、前記界磁ヨークと前記電機子を相対的に走行するよ
    うにしたリニアモータにおいて、 前記電機子コアは、電磁鋼板より略長方形に打ち抜いて
    なる電機子鉄板の両側面に形成した巻線収納溝と凹凸状
    の係合部を有し、かつこの電機子鉄板を積層して一つの
    コアブロックを構成してあり、 前記電機子は、前記各々のコアブロックの巻線収納溝に
    前記電機子巻線を整列巻きして収納すると共に、複数の
    コアブロックの係合部を互いに係合して構成してあるこ
    とを特徴とするリニアモータ。
  2. 【請求項2】前記各々のコアブロックにおける永久磁石
    列と直交する方向の長手方向を、前記電磁鋼板の圧延ロ
    ール方向と同一方向にしてある請求項1記載のリニアモ
    ータ。
  3. 【請求項3】前記電磁鋼板を方向性電磁鋼板としてある
    請求項2に記載のリニアモータ。
  4. 【請求項4】前記電機子巻線を収納し、複数のコアブロ
    ックを係合してなる電機子コアを第1コアブロック群と
    し、前記第1コアブロック群の永久磁石列方向の両端に
    おける少なくとも一方の端部に、間隙を空けて電機子巻
    線を収納しないダミーとなる第2コアブロックを設けて
    あり、前記第2コアブロックは、前記第1コアブロック
    群を構成する各々のコアブロックと同一形状を有してい
    る請求項1から3までの何れか1項に記載のリニアモー
    タ。
  5. 【請求項5】前記第1コアブロック群と第2コアブロッ
    クの間隔を、前記永久磁石のピッチの1/2としてある
    請求項1から4までの何れか1項に記載のリニアモー
    タ。
  6. 【請求項6】前記第2コアブロックを前記第1コアブロ
    ック群の両側に設けると共に、前記第1コアブロック群
    と第2コアブロックの間隔を、前記永久磁石のピッチの
    2/3もしくは1/3としてある請求項1から4までの
    何れか1項に記載のリニアモータ。
JP04038399A 1998-05-12 1999-02-18 リニアモータ Expired - Lifetime JP3700915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04038399A JP3700915B2 (ja) 1998-05-12 1999-02-18 リニアモータ
US09/597,552 US6407471B1 (en) 1998-05-12 2000-06-19 Linear motor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-148431 1998-05-12
JP14843198 1998-05-12
JP04038399A JP3700915B2 (ja) 1998-05-12 1999-02-18 リニアモータ
US09/597,552 US6407471B1 (en) 1998-05-12 2000-06-19 Linear motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000037070A true JP2000037070A (ja) 2000-02-02
JP3700915B2 JP3700915B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=27290461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04038399A Expired - Lifetime JP3700915B2 (ja) 1998-05-12 1999-02-18 リニアモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6407471B1 (ja)
JP (1) JP3700915B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034230A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Yaskawa Electric Corp リニアモータの電機子
JP2006197773A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Yaskawa Electric Corp リニアモータ
KR100875574B1 (ko) 2006-05-29 2008-12-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 리니어 모터
JP2009100509A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ
JP2009171659A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd リニアモータ及び部品移載装置
JP2009171664A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd リニアモータ及び部品移載装置
JP2011067030A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Yaskawa Electric Corp リニアモータの界磁およびそれを備えたリニアモータ
CN102082490A (zh) * 2011-01-26 2011-06-01 东南大学 一种大推力永磁直驱式直线电机
US8330307B2 (en) 2009-01-20 2012-12-11 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Linear motor, linear motor system, and electronic-circuit-component mounting machine including the linear motor
CN114567140A (zh) * 2022-04-26 2022-05-31 星宇电子(宁波)有限公司 一种直线电机及其生产工艺

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363902B1 (ko) * 2000-11-24 2002-12-11 미래산업 주식회사 표면실장장치 및 그 방법
ITUD20010209A1 (it) * 2001-12-14 2003-06-16 Gisulfo Baccini Motore lineare e procedimento di fabbricazione di tale motore lineare
US6891285B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-10 Parker-Hannifin Corporation Linear motor with magnet rail support, end effect cogging reduction, and segmented armature
JP3870413B2 (ja) * 2002-08-20 2007-01-17 株式会社安川電機 コアレスリニアモータ
JP3872055B2 (ja) * 2003-06-20 2007-01-24 三菱電機株式会社 リニアモータの電機子
JP4266740B2 (ja) * 2003-07-28 2009-05-20 株式会社ソディック コアレス交流リニアモータ
US8283832B2 (en) * 2004-10-25 2012-10-09 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
ATE392039T1 (de) * 2004-11-08 2008-04-15 Etel Sa Linearmotor mit segmentstator
TWI259638B (en) * 2004-12-01 2006-08-01 Ind Tech Res Inst Structure of an electric motor
US7573170B2 (en) * 2005-10-05 2009-08-11 Novatorque, Inc. Motor modules for linear and rotary motors
EP1780878A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-02 Protronic N.V. Compact linear and rotary actuator
DE102007032680A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-22 Etel S.A. Synchronmotor mit mehreren Spulensegmeten
JP5369926B2 (ja) * 2009-06-19 2013-12-18 株式会社安川電機 リニアモータの電機子およびリニアモータ
KR101489031B1 (ko) * 2010-03-11 2015-02-04 가부시키가이샤 야스카와덴키 리니어 모터 및 테이블 이송 장치
ITPD20110124A1 (it) * 2011-04-15 2012-10-16 Topp S P A A Socio Unico Guida per attuatori lineari a magneti permanenti
WO2018117690A1 (ko) * 2016-12-23 2018-06-28 한국전기연구원 디텐트력 저감을 위한 영구자석 전기기기

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757091A (en) * 1995-07-03 1998-05-26 Fanuc Ltd. Permanent magnet field pole for linear motor
US6018207A (en) * 1998-07-10 2000-01-25 General Electric Company Paired interlocks for flexible indexing of rotated stator cores

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034230A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Yaskawa Electric Corp リニアモータの電機子
JP2006197773A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Yaskawa Electric Corp リニアモータ
JP4662302B2 (ja) * 2005-01-17 2011-03-30 株式会社安川電機 リニアモータ
KR100875574B1 (ko) 2006-05-29 2008-12-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 리니어 모터
JP2009100509A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ
JP2009171659A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd リニアモータ及び部品移載装置
JP2009171664A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd リニアモータ及び部品移載装置
US8330307B2 (en) 2009-01-20 2012-12-11 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Linear motor, linear motor system, and electronic-circuit-component mounting machine including the linear motor
JP2011067030A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Yaskawa Electric Corp リニアモータの界磁およびそれを備えたリニアモータ
CN102082490A (zh) * 2011-01-26 2011-06-01 东南大学 一种大推力永磁直驱式直线电机
CN114567140A (zh) * 2022-04-26 2022-05-31 星宇电子(宁波)有限公司 一种直线电机及其生产工艺
CN114567140B (zh) * 2022-04-26 2022-07-29 星宇电子(宁波)有限公司 一种直线电机及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3700915B2 (ja) 2005-09-28
US6407471B1 (en) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000037070A (ja) リニアモ―タ
JP4103066B2 (ja) 永久磁石型同期リニアモータ
US7170202B2 (en) Linear motor
JP2001028875A (ja) リニアモータ及びその製造方法
US6753627B2 (en) Linear motor
JPS63217965A (ja) リニアモ−タ
KR100367603B1 (ko) 멀티 윈도우형 리니어 모터
JP2010141978A (ja) 推力発生機構
JP2002335666A (ja) リニアモータ
JP2004364374A (ja) リニアモータ
JP2002142436A (ja) リニアモータ
US6548919B2 (en) Linear motor
JPH11206100A (ja) リニアモータ
JP2004297977A (ja) リニアモータ
EP1311056A1 (en) Linear motor
JP2001095225A (ja) リニアモータ
JPH11178310A (ja) リニアモータ
JP2002186244A (ja) 永久磁石型リニアモータ
JP4110335B2 (ja) リニアモータ
JP2002119040A (ja) リニアモータ
JP2002034230A (ja) リニアモータの電機子
JP2006527576A (ja) ディテント力を弱めた鉄心を備えたリニアブラシレスdcモータ
JPH10174419A (ja) パルスモータ
JP2001197717A (ja) リニアモータの界磁部および界磁用永久磁石の着磁方法
JP3824060B2 (ja) リニアモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term