JP2000036904A - 画像処理方法および装置 - Google Patents

画像処理方法および装置

Info

Publication number
JP2000036904A
JP2000036904A JP10203657A JP20365798A JP2000036904A JP 2000036904 A JP2000036904 A JP 2000036904A JP 10203657 A JP10203657 A JP 10203657A JP 20365798 A JP20365798 A JP 20365798A JP 2000036904 A JP2000036904 A JP 2000036904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
size
aspect ratio
standard size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10203657A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Indei
茂夫 因泥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10203657A priority Critical patent/JP2000036904A/ja
Publication of JP2000036904A publication Critical patent/JP2000036904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】非定型の原稿を読み取る際にも画像の欠落がな
く、最も効率的な用紙サイズを自動で選択することので
きる画像処理方法および装置を提供する。 【解決手段】画像入力部(11)から入力された画像デ
ータの縦横比を縦横比検出部16が検出し、該検出した
縦横比に基づいて当該画像データに最適な定型サイズを
定型サイズ管理テーブル(17)に格納されている定型
サイズから選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像処理方法お
よび装置に関し、特に、非定型サイズの画像データを画
像欠落なく効率的に処理することのできる画像処理方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿を読み取って複写やファック
ス送信する場合には、原稿の大きさを検知し、複写用紙
のサイズや送信先での排出用紙のサイズを選択すること
が可能であった。
【0003】しかし、原稿の大きさを検知するには、原
稿を読み取る画像読取デバイスに原稿検知装置が必要で
あり、原稿検知装置がない場合には原稿サイズを検知す
ることができなかった。また、原稿検知装置がある場合
でも非定型の原稿を読み取らせる場合には、その原稿サ
イズを検知できない若しくは正確に検知はできなかっ
た。
【0004】原稿サイズを検知できない場合には、ユー
ザが手動で原稿サイズを設定する必要があるが、これは
設定に手間がかかる上、必ずしも適切なサイズを設定す
ることができずに、小さいサイズを選択して画像の欠落
を招いたり、大きいサイズを選択して用紙を無駄にする
といったこともある。
【0005】同様に、原稿サイズの検知が可能でも、原
稿サイズを正確に検知できない場合にも画像の欠落や用
紙の無駄といった問題は生じることになる。
【0006】また、画像の欠落を防止するためのファク
シミリ装置が特開平7−315667号公報に記載され
ているが、このファクシミリ装置も読み取る原稿が定型
であることを前提としており、非定型原稿を効率よく画
像欠落なしに転送することは困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
複写装置やファックス装置などの画像処理装置において
は、定型の原稿を読み取らせる場合には、特に問題は生
じないが、非定型の原稿を読み取らせる場合には、画像
の欠落が生じたり、用紙を無駄に使用してしまうなどの
問題点があった。
【0008】そこで、この発明は、非定型の原稿を読み
取る際にも画像の欠落がなく、最も効率的な用紙サイズ
を自動で選択することのできる画像処理方法および装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明では、受信若しくは読み取った画
像データに対して、登録処理、印刷処理、送信処理のう
ち少なくとも1つの処理を施す画像処理方法において、
前記画像データが非定型サイズであった場合に、該画像
データの縦横比を検出するとともに、該検出した縦横比
に基づいて該画像データに対応する定型サイズを選択
し、該画像データを該選択した定型サイズの画像データ
として扱うことを特徴とする。
【0010】また、請求項2の発明では、請求項1の発
明において、前記選択は、前記画像データが横長である
場合と、縦長であっても縦の長さを2の平方根で除した
値が横の長さよりも小さい場合とでは、横長でかつ、横
の長さが該画像データの横の長さ以上で最も短い定型サ
イズを選択し、前記画像データが縦長である場合と、横
長であっても横の長さを2の平方根で除した値が縦の長
さよりも小さい場合とでは、縦長でかつ、縦の長さが該
画像データの縦の長さ以上で最も短い定型サイズを選択
することを特徴とする。
【0011】また、請求項3の発明では、請求項1の発
明において、前記画像データを前記選択した定型サイズ
の中央に配置して登録と印刷と送信とのうち少なくとも
1つの処理を施すことを特徴とする。
【0012】また、請求項4の発明では、受信若しくは
読み取った画像データに対して、登録処理、印刷処理、
送信処理のうち少なくとも1つの処理を施す画像処理装
置において、前記画像データの縦横比を検出する縦横比
検出手段と、所定の定型サイズを管理する定型サイズ管
理テーブルと、前記縦横比検出手段が検出した縦横比に
基づいて前記定型サイズ管理テーブルから該画像データ
に対応する定型サイズを選択する定型サイズ選択手段と
を具備することを特徴とする。
【0013】また、請求項5の発明では、請求項4の発
明において、前記定型サイズ選択手段は、前記画像デー
タが横長である場合と、縦長であっても縦の長さを2の
平方根で除した値が横の長さよりも小さい場合とでは、
横長でかつ、横の長さが該画像データの横の長さ以上で
最も短い定型サイズを選択し、前記画像データが縦長で
ある場合と、横長であっても横の長さを2の平方根で除
した値が縦の長さよりも小さい場合とでは、縦長でか
つ、縦の長さが該画像データの縦の長さ以上で最も短い
定型サイズを選択することを特徴とする。
【0014】また、請求項6の発明では、請求項4の発
明において、前記画像データを前記選択した定型サイズ
の中央に配置して登録と印刷と送信とのうち少なくとも
1つの処理を施す画像データ配置手段を更に具備するこ
とを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る画像処理方
法および装置の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
【0016】図1は、画像処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。同図において、画像処理装置1は、画像入
力部11と画像記憶部12、画像処理部13、画像出力
部14、制御部15、縦横比検出部16、定型サイズ管
理テーブル17を具備して構成される。
【0017】また、画像入力部11には、スキャナ等の
画像読取装置2が接続され、画像出力部14には、プリ
ンタ等の画像形成装置3が接続される。なお、ここで
は、画像処理装置1と画像読取装置2、画像形成装置3
を別の装置として構成しているが、これらを同一装置内
に構成して複写機として使用したり、画像形成装置3の
代わりとして送受信装置を接続したファックス装置、ネ
ットワークインタフェースを備えたネットワークスキャ
ナ、これらをすべて接続した複合機としてもよい。
【0018】この画像処理装置1では、画像読取装置2
が原稿を読み取って得た画像データが画像入力部11か
ら入力されると、画像記憶部12に一時的に記憶され、
この記憶された画像データが画像処理部13で所望の画
像データフォーマット、例えばTIFF形式の画像デー
タに変換されて再び画像記憶部12に一時的に記憶され
る。所望の画像フォーマットに変換されて画像記憶部1
2に記憶された画像データは、画像出力部14を介して
画像形成装置3に出力され、画像形成装置3で印刷出力
さえる。このとき、制御部15は、画像処理装置1内の
各部を制御している。
【0019】また、、この画像処理装置1に画像データ
が入力された場合には、縦横比検出部16が当該画像デ
ータの縦横の各ドット数と解像度等の情報に基づいて縦
横比を検出し、当該画像に最適な定型サイズを定型サイ
ズ管理テーブル17に格納されている定型サイズから選
択して、これを当該画像データの属性情報として画像フ
ァイルに付加する。
【0020】ここで、図2及び図3を参照して縦横比検
出部16での処理を説明する。図2は、縦横比検出部1
6の処理の流れを示すフローチャートであり、図3は定
型サイズ管理テーブル17の管理内容を示した図であ
る。
【0021】さて、画像読取装置2が原稿を読み取っ
て、その画像データが画像入力部11から入力される
と、縦横比検出部16は処理を開始し(ステップ10
1)、当該画像データの縦横の各ドット数と解像度を取
得して、縦横の長さを各々算出する(ステップ10
2)。
【0022】ここで、横方向の長さxが縦方向の長さy
以上であれば(ステップ103でYES)、続いて横方
向の長さxを縦方向の長さyで除した値が2の平方根以
上であるか否かを調べる(ステップ104)。
【0023】一方、横方向の長さxが縦方向の長さy未
満であれば(ステップ103でNO)、続いて縦方向の
長さyを横方向の長さxで除した値が2の平方根以上で
あるか否かを調べる(ステップ105)。
【0024】ステップ104および105で2の平方根
との大小関係を比較しているのは、定型サイズは(A系
列、B系列ともに)、その長手方向の長さが短手方向の
長さの2の平方根倍であるからである。
【0025】次に、ステップ104で横方向の長さxを
縦方向の長さyで除した値が2の平方根以上であった場
合(ステップ104でYES)、または、ステップ10
5で縦方向の長さyを横方向の長さxで除した値が2の
平方根未満であった場合には(ステップ105でN
O)、定型サイズ管理テーブル17を参照し(図3参
照)、定型サイズの長手方向Xのうちから、xがX以上
であるといった条件を満たすxに最も近いXを有する定
型サイズを選択する(ステップ106)。
【0026】また、ステップ105で縦方向の長さyを
横方向の長さxで除した値が2の平方根以上であった場
合(ステップ105でYES)、または、ステップ10
4で横方向の長さxを縦方向の長さyで除した値が2の
平方根未満であった場合には(ステップ104でN
O)、定型サイズ管理テーブル17を参照し、定型サイ
ズの短手方向Yのうちから、yがY以上であるといった
条件を満たすyに最も近いYを有する定型サイズを選択
する(ステップ107)。
【0027】ステップ106若しくは107で定型サイ
ズが選択されると、横方向の長さxを縦方向の長さyで
除した値若しくは縦方向の長さyを横方向の長さxで除
した値が2の平方根と等しい場合には(ステップ108
でYES)、当該画像データは定型サイズであるとして
属性情報の定型値にこれを示す1の値を代入して(ステ
ップ109)、処理を終了する(ステップ112)。
【0028】一方、横方向の長さxを縦方向の長さyで
除した値若しくは縦方向の長さyを横方向の長さxで除
した値が2の平方根と等くない場合には(ステップ10
8でNO)、当該画像データは非定型サイズであるとし
て属性情報の定型値にこれを示す0の値を代入し(ステ
ップ110)、当該画像が選択した定型サイズの中心に
位置するように画像データをシフトして(ステップ11
1)、処理を終了する(ステップ112)。
【0029】上述したように縦横比検出部16が画像デ
ータの縦横比に基づいて定型サイズを選択することで、
例えば、解像度が400dpiで横ドット数4677
個、縦ドット数3307個の画像データは、図4に示す
ように横297mm、縦210mmのA4サイズの定型
サイズの画像ファイル「A.tif」として出力され、
解像度が400dpiで横ドット数5000個、縦ドッ
ト数3500個の画像データは、図4に示すように横3
18mm、縦223mmのB4サイズに収容される非定
型サイズの画像ファイル「B.tif」として出力され
る。
【0030】また、このような出力結果を図示すると、
図5(a)に示すような非定型画像データ51、52
は、図5(b)に示すようにそれぞれ定型サイズ用紙6
1、62に収容されて、その位置が用紙中央になるよう
にシフトされて印刷出力される。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、入力された画像データの縦横比を検出し、該検出し
た縦横比に基づいて当該画像データに最適な定型サイズ
を選択するように構成したので、非定型の画像を処理す
る場合にも、ユーザの手を煩わせることなく画像欠落と
用紙の無駄のない出力結果を得ることができる。
【0032】また、画像データを直接印刷しない場合に
も、選択した定型サイズを画像ファイルに属性情報とし
て付加するので、ネットワークを介した画像ファイルの
転送やデータベースへの登録にも利用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像処理装置の構成を示すブロック図。
【図2】縦横比検出部16の処理の流れを示すフローチ
ャート。
【図3】定型サイズ管理テーブル17の管理内容を示し
た図。
【図4】出力される画像ファイルの属性情報を示した
図。
【図5】印刷出力結果例を示した図。
【符号の説明】
1 画像処理装置 2 画像読取装置 3 画像形成装置 11 画像入力部 12 画像記憶部 13 画像処理部 14 画像出力部 15 制御部 16 縦横比検出部 17 定型サイズ管理テーブル 51、52 非定型画像データ 61、62 定型サイズ用紙

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信若しくは読み取った画像データに対
    して、登録処理、印刷処理、送信処理のうち少なくとも
    1つの処理を施す画像処理方法において、 前記画像データが非定型サイズであった場合に、該画像
    データの縦横比を検出するとともに、該検出した縦横比
    に基づいて該画像データに対応する定型サイズを選択
    し、該画像データを該選択した定型サイズの画像データ
    として扱うことを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記選択は、 前記画像データが横長である場合と、縦長であっても縦
    の長さを2の平方根で除した値が横の長さよりも小さい
    場合とでは、横長でかつ、横の長さが該画像データの横
    の長さ以上で最も短い定型サイズを選択し、 前記画像データが縦長である場合と、横長であっても横
    の長さを2の平方根で除した値が縦の長さよりも小さい
    場合とでは、縦長でかつ、縦の長さが該画像データの縦
    の長さ以上で最も短い定型サイズを選択することを特徴
    とする請求項1記載の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 前記画像データを前記選択した定型サイ
    ズの中央に配置して登録と印刷と送信とのうち少なくと
    も1つの処理を施すことを特徴とする請求項1記載の画
    像処理方法。
  4. 【請求項4】 受信若しくは読み取った画像データに対
    して、登録処理、印刷処理、送信処理のうち少なくとも
    1つの処理を施す画像処理装置において、 前記画像データの縦横比を検出する縦横比検出手段と、 所定の定型サイズを管理する定型サイズ管理テーブル
    と、 前記縦横比検出手段が検出した縦横比に基づいて前記定
    型サイズ管理テーブルから該画像データに対応する定型
    サイズを選択する定型サイズ選択手段とを具備すること
    を特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記定型サイズ選択手段は、 前記画像データが横長である場合と、縦長であっても縦
    の長さを2の平方根で除した値が横の長さよりも小さい
    場合とでは、横長でかつ、横の長さが該画像データの横
    の長さ以上で最も短い定型サイズを選択し、 前記画像データが縦長である場合と、横長であっても横
    の長さを2の平方根で除した値が縦の長さよりも小さい
    場合とでは、縦長でかつ、縦の長さが該画像データの縦
    の長さ以上で最も短い定型サイズを選択することを特徴
    とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記画像データを前記選択した定型サイ
    ズの中央に配置して登録と印刷と送信とのうち少なくと
    も1つの処理を施す画像データ配置手段を更に具備する
    ことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
JP10203657A 1998-07-17 1998-07-17 画像処理方法および装置 Pending JP2000036904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203657A JP2000036904A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 画像処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203657A JP2000036904A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 画像処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000036904A true JP2000036904A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16477698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10203657A Pending JP2000036904A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 画像処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000036904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009480A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009480A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339695B2 (en) Data processing device, data processing method, and data processing program for recognizing characters in a URL
JP3826139B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム、プログラム
JP2004046537A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
EP1519558B1 (en) Image processing apparatus
JP2004104324A (ja) 画像形成装置
JP2000036904A (ja) 画像処理方法および装置
CN101621598A (zh) 图像形成设备及存储器控制方法
JP2004255760A (ja) 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2010068227A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4149590B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3176685B2 (ja) 複写装置
JP2009060271A (ja) 画像処理装置
JP5693130B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP3099800B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100189245B1 (ko) 팩시밀리에서 자동 묶음 장치 및 방법
JP2000089613A (ja) 画像形成装置
JP2007030352A (ja) 多色画像印刷装置
JP2009177255A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JPH0637964A (ja) 通信アダプタ装置
JP2004128811A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2003304373A (ja) ファクシミリサーバ
JP2006109108A (ja) 画像入出力システム及びその制御方法
JP2004214957A (ja) 画像入出力装置
JP2005198177A (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム
JPH05244364A (ja) 情報記録装置