JP2000033846A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2000033846A
JP2000033846A JP10203108A JP20310898A JP2000033846A JP 2000033846 A JP2000033846 A JP 2000033846A JP 10203108 A JP10203108 A JP 10203108A JP 20310898 A JP20310898 A JP 20310898A JP 2000033846 A JP2000033846 A JP 2000033846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
airbag body
head protection
mounting portion
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10203108A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sakakibara
明彦 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10203108A priority Critical patent/JP2000033846A/ja
Publication of JP2000033846A publication Critical patent/JP2000033846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグ袋体展開初期における基布の破
れ、目ずれの発生を効果的に抑制する。 【解決手段】 エアバッグ袋体16は、別体とされた取
付部28とエアバッグ袋体本体30とで構成されてお
り、裁断された一枚の基布24は、中心線24Aを上縁
部として二つ折りされている。エアバッグ袋体本体30
の前端下部には、細幅の帯状部32が配設されている。
エアバッグ袋体本体30の下縁部30A、30B及び後
縁部30Cは、縫合糸34による縫合により接合部とな
っており、エアバッグ袋体本体30の上縁部30Dに
は、基布24から裁断した取付部28が前後方向に所定
の間隔を開けて縫合糸36により縫合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体側部への所定
の高荷重作用時にインフレータからガスを噴出させ、こ
のガスによってピラー部からルーフサイドレール部に沿
って格納されたエアバッグ袋体をカーテン状に膨張させ
る頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車体側部への所定の高荷重作用時におけ
る前席に着座した乗員の頭部の保護性能を向上させるべ
く、フロントピラー部からルーフサイドレール部に跨が
って折り畳み状態で格納されたエアバッグ袋体を、サイ
ドウインドガラスに沿ってカーテン状に膨張させる頭部
保護エアバッグ装置が既に提案されている。以下、この
種の頭部保護エアバッグ装置を開示したWO 96/2
6087号公報に示される構成について説明する。
【0003】図14に示される如く、この頭部保護エア
バッグ装置100は、フロントピラー部102からルー
フサイドレール部104に跨がって配設された長尺状の
ダクト106と、このダクト106内に折り畳み状態で
格納されると共に前端固定点108及び後端固定点11
0にて車体側に固定されたエアバッグ袋体112と、ホ
ース114を介してダクト106の後端部と接続される
と共に車体側部への所定の高荷重作用時にガスを噴出す
るインフレータ116と、一端部が車体側に固定される
と共に他端部がエアバッグ袋体112の後端部に固定さ
れた帯状のストラップ118と、を主要構成要素として
構成されている。さらに、エアバッグ袋体112は、各
々略円筒状に形成されかつ略車両上下方向を長手方向と
して配置された複数のセル120を連接させることによ
り構成されている。
【0004】上記構成によれば、車体側部への所定の高
荷重作用時になると、インフレータ116からガスが噴
出される。このため、噴出されたガスは、ホース114
及びダクト106を介して折り畳み状態のエアバッグ袋
体112の各セル120内へ流入される。その結果、各
セル120が略車両上下方向を長手方向として略円筒状
に膨張し、これによりエアバッグ袋体112がウインド
ガラス122に沿ってカーテン状に膨張される。さら
に、エアバッグ袋体112の後端部はストラップ118
を介して車体側に連結されているため、エアバッグ袋体
112の後端側は確実にセンタピラー部124の上部内
側に配置されるようになっている。
【0005】また、このような頭部保護エアバッグ装置
においては、一枚の基布を折り返し、その周縁を縫製等
で接合してエアバッグ袋体とすると共に、エアバッグ袋
体の上方縁部に、所定の間隔でベロ状の取付部を突出形
成し、この取付部に穿設した取付孔に挿入したボルトに
よって、エアバッグ袋体をボデーに締結する構造が組付
性上の点から好ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、エアバッグ袋体の基布の上方縁部に、所定の
間隔でベロ状の取付部を突出形成し、この取付部に穿設
した取付孔に挿入したボルトによって、エアバッグ袋体
をボデーに締結する取付構造とした場合には、エアバッ
グ袋体展開初期において、基布のボデーへの取付部付近
に、取付部からの張力が作用する。特に、ピラー部に格
納された部位では、エアバッグ袋体の内圧が極めて高く
なり、基布に極めて高い張力が作用する。従って、この
様な頭部保護エアバッグ装置においては、この張力によ
る基布の破れ、目ずれの発生を抑制するため、エアバッ
グ袋体の基布に補強布、二重縫製、シール剤塗布等の対
策が必要となり、コストアップやエアバッグ袋体の折り
畳み性の悪化を招く。
【0007】本発明は上記事実を考慮し、エアバッグ袋
体展開初期における基布の破れ、目ずれの発生を効果的
に抑制できる頭部保護エアバッグ装置を得ることが目的
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、エアバッグ袋体がその上縁部に設けた複数の取付部
にてピラーとルーフサイドレールの車室内側に固定され
た頭部保護エアバッグ装置において、裁断された一枚の
基布を、その中心線を上縁部として二つ折りし、その下
縁部及び後縁部で接合してエアバッグ袋体本体を形成
し、該エアバッグ袋体本体と別体とされた取付部を前記
エアバッグ袋体本体の上縁部に接合したことを特徴とし
ている。
【0009】従って、エアバッグ袋体展開初期におい
て、高い張力が作用するエアバッグ袋体本体の上縁部
が、基布の折り返し部となっており、高い張力が作用し
ないエアバッグ袋体本体の下縁部が、縫合、接着等によ
る接合部となっているため、エアバッグ袋体展開初期に
おける基布の破れ、目ずれの発生を効果的に抑制でき
る。また、エアバッグ袋体の基布に補強布、二重縫製、
シール剤塗布等の対策が必要ないため、コストアップや
エアバッグ袋体の折り畳み性の悪化が無い。
【0010】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
頭部保護エアバッグ装置において、前記エアバッグ袋体
本体の中間部に略上下方向に延設された複数の非膨張部
と、前記エアバッグ袋体本体の前端下部から前方へ向け
て延設され、その前端部がボデーのインフレータ取付部
より下方に連結された細幅の帯状部と、を有することを
特徴としている。
【0011】従って、請求項1記載の内容に加えて、エ
アバッグ袋体本体の前端下部から前方へ向けて延設され
た細幅の帯状部の前端部をボデーのインフレータ取付部
より下方に連結したため、この帯状部の前端部のボデー
への固定点とエアバッグ袋体本体の後端上部のボデーへ
の固定部との間にテンションラインを確保できると共
に、帯状部の前端部をインフレータ取付部より下方に連
結したため、テンションラインを下方に設定でき、乗員
の拘束性能の向上を図ることができる。また、帯状部に
よりテンションの調整を容易に行える。また、細幅の帯
状部を設けることで、エアバッグ袋体のピラーに格納す
る部分における非膨張部の面積を小さくできるため、こ
の部位のエアバッグ袋体の折り畳み形状を小さくでき、
ピラーへの格納性が向上する。
【0012】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
頭部保護エアバッグ装置において、前記取付部における
ボデーへの固定部とエアバッグ袋体本体への一対の接合
部との間の各長さが、前記エアバッグ袋体本体における
前記取付部との一対の接合部間の長さの二分の一より長
いことを特徴としている。
【0013】従って、請求項1記載の内容に加えて、エ
アバッグ袋体本体展開時に、エアバッグ袋体本体におけ
る取付部との一対の接合部間には、張力が作用するが、
この張力は取付部に直接作用せず、エアバッグ袋体本体
の展開力は、取付部のボデーへの固定部とエアバッグ袋
体本体への一対の接合部との間の2つの部位に分散され
て作用する。この結果、エアバッグ袋体展開初期におけ
る基布の破れ、目ずれの発生を更に効果的に抑制でき
る。
【0014】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
頭部保護エアバッグ装置において、前記取付部のうちイ
ンフレータに隣接したピラーに対応する部分への取付部
は、エアバッグ袋体本体のピラー対応部分を取り巻いて
エアバッグ袋体本体下縁部でエアバッグ袋体本体に接合
されていることを特徴としている。
【0015】従って、請求項1記載の内容に加えて、エ
アバッグ袋体展開初期において、高い張力が作用するイ
ンフレータに隣接したピラーに対応する部分への取付部
では、エアバッグ袋体本体のピラー対応部分を取り巻い
て、エアバッグ袋体本体下縁部に設定された取付部とエ
アバッグ袋体本体との接合によりエアバッグ袋体本体を
下側から支えるため、この接合部には、ピラーへの取付
部からの張力が作用しない。この結果、エアバッグ袋体
展開初期に作用するエアバッグ袋体への全張力が小さく
なり、基布の破れ、目ずれの発生を効果的に抑制でき
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の頭部保護エアバッグ装置
の第1実施形態を図1〜図7に従って説明する。
【0017】なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢
印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示
す。
【0018】図5に示される如く、本実施形態の頭部保
護エアバッグ装置10は、車体側部への所定の高荷重作
用状態を検出するためのセンサ12と、作動することに
よりガスを噴出する円柱状のインフレータ14と、エア
バッグ袋体16と、を主要構成要素として構成されてい
る。
【0019】センサ12は、センタピラー部(Bピラー
部)18の下端部付近に配設されており、所定値以上の
高荷重が車体側部に作用した場合に当該所定の高荷重作
用状態を検出するようになっている。
【0020】インフレータ14はフロントピラー部(A
ピラー部)20とインストルメントパネル22との接続
部付近に配設されており、図示しないコンソールボック
ス下方に配設されたセンタコントロールユニットを介し
て前述したセンサ12と接続されている。従って、セン
サ12によって所定の高荷重作用状態が検出されると、
センタコントロールユニットからインフレータ14に所
定の作動電流が通電されてインフレータ14が作動する
ようになっている。
【0021】なお、インフレータ14を前記接続部付近
に配設すると、後述する如くインフレータ14にエアバ
ッグ袋体16の前端部16Aを直結させることができる
というメリットがあるが、車体の他の部位に配設してチ
ューブ等でエアバッグ袋体16の前端部16Aと連結す
る構成を採ってもよい。また、インフレータ14として
は、内部に封入されたガス発生剤が燃焼することにより
ガスを発生するガス発生剤封入タイプや、内部に設けら
れた隔壁を破断させることにより高圧ガスを噴出する高
圧ガス封入タイプ等が適用可能である。また、エアバッ
グ袋体16は、膨出形状が側面視でサイドウインドガラ
ス21に沿ったカーテン状となるように形成されてい
る。
【0022】図2に示される如く、本実施形態では、一
枚の基布24を中心線24Aに対して左右対称となるエ
アバッグ袋体の開き形状に裁断している。また、裁断さ
れた基布24には、前方側から中心線24Aを挟んで一
対のJ字状の切欠部26が形成されている。また、双方
の切欠部26内となる基布24の部位から、後述する帯
状部32をそれぞれ裁断しており、一方の切欠部26内
となる基布24の部位から、後述する取付部28を裁断
している。
【0023】図1に示される如く、エアバッグ袋体16
は、複数の取付部28と、エアバッグ袋体本体30とで
構成されており、裁断された一枚の基布24は、中心線
24Aを上縁部として二つ折りされている。また、エア
バッグ袋体本体30の前端下部には、細幅の帯状部32
が配設されている。エアバッグ袋体本体30の下縁部3
0A、30B及び後縁部30Cは、縫合糸34による縫
合により接合部となっており、エアバッグ袋体本体30
の上縁部30Dには、基布24から裁断した取付部28
が前後方向に所定の間隔を開けて、縫合糸36により縫
合されている。なお、エアバッグ袋体本体30の中間部
30Eには、略上下方向に延設された複数の非膨張部3
8が縫合糸40により形成されている。
【0024】図5に示される如く、帯状部32は前方へ
向けて延設され、その前端部32Aが、エアバッグ袋体
16のインフレータ取付部となっている前端部16Aよ
り下方、具体的にはボデーのカウル42の取付部付近に
ボルト等の図示を省略した固定部材によって連結されて
いる。
【0025】図6に示される如く、取付部28は裁断さ
れた一枚の布を中心線を上縁部として二つ折りした構成
となっており、左右の下部28A、28Bがそれぞれ、
縫合糸36によって、エアバッグ袋体本体30の車室内
側面30Fと車室外側面30Gとに縫合されている。取
付部28の上部は、車室内側への固定部28Cとなって
おり、二つ折りした布を縫合糸36によって縫合した構
成になっている。固定部28Cの中央部には取付孔44
が穿設されており、この取付孔44には、車室内側から
ボルト等の取付部材46が挿入されている。
【0026】また、本実施形態では、取付部28の固定
部28Cと、左右の下部28A、28Bとエアバッグ袋
体本体30との接合部との間の各長さL1が、エアバッ
グ袋体本体30における取付部28との一対の接合部間
の長さL2の二分の一より長く設定されている。
【0027】図3に示される如く、エアバッグ袋体本体
30は、下方から略水平方向に延びる折線48に沿って
蛇腹状に折り畳まれている。
【0028】図4に示される如く、組付け時、折り畳ま
れたエアバッグ袋体本体30は、フロントピラー部20
とルーフサイドレール部50とに跨がって配設され、取
付部28の取付孔44に挿入されたボルト等の図示を省
略した固定部材によってフロントピラー部20とルーフ
サイドレール部50とに締結される。また、帯状部32
の前端部32Aは、ボデーのカウル42の取付部付近に
ボルト等の図示を省略した固定部材によって締結され
る。
【0029】次に、本実施形態の作用を説明する。
【0030】本実施形態の頭部保護エアバッグ装置10
では、エアバッグ袋体展開初期において、高い張力が作
用するエアバッグ袋体本体30の上縁部30Dが、基布
24の折り返し部となっており、高い張力が作用しない
エアバッグ袋体本体30の下縁部30A、30Bが、縫
合糸34による接合部となっている。このため、エアバ
ッグ袋体展開初期における基布24の破れ、目ずれの発
生を効果的に抑制できる。また、エアバッグ袋体16の
基布24に補強布、二重縫製、シール剤塗布等の対策が
必要ないため、コストアップやエアバッグ袋体の折り畳
み性の悪化が無い。
【0031】また、本実施形態の頭部保護エアバッグ装
置10では、エアバッグ袋体16の取付部28とエアバ
ッグ袋体本体30とを別体としたため、エアバッグ袋体
本体30の縫合糸34による接合部を少なくでき、この
点においても基布24の破れ、目ずれの発生を効果的に
抑制できる。
【0032】また、本実施形態の頭部保護エアバッグ装
置10では、図5に示される如く、エアバッグ袋体16
の帯状部32の前端部32Aが、エアバッグ袋体16の
インフレータ取付部となっている前端部16Aより下
方、具体的にはボデーのカウル42の取付部付近に連結
されている。このため、帯状部32の前端部32Aのボ
デーへの固定点P1とエアバッグ袋体本体30の後端上
部のボデーへの固定部P2との間にテンションラインT
を確保できると共に、帯状部32の前端部32Aをイン
フレータ取付部より下方に連結したため、テンションラ
インTを下方に設定でき、乗員52の拘束性能の向上を
図ることができる。また、帯状部32によりテンション
の調整を容易に行える。
【0033】また、本実施形態の頭部保護エアバッグ装
置10では、細幅の帯状部32を設けることで、基布2
4の切欠部26の一部に対応するエアバッグ袋体の非膨
張部の面積を小さくできる。この結果、エアバッグ袋体
16のフロントピラー部20に格納する部分における非
膨張部の面積を少なくできるため、この部位のエアバッ
グ袋体16の折り畳み形状を小さくでき、フロントピラ
ー部20への格納性が向上する。
【0034】また、本実施形態の頭部保護エアバッグ装
置10では、図6に示される如く、取付部28の固定部
28Cと、左右の下部28A、28Bとエアバッグ袋体
本体30との接合部との間の各長さL1が、エアバッグ
袋体本体30における取付部28との一対の接合部間の
長さL2の二分の一より長く設定されている。このた
め、図7に示される如く、エアバッグ袋体本体展開時
に、エアバッグ袋体本体30における取付部28との一
対の接合部間には、張力F1が作用するが、この張力F
1は取付部28に直接作用せず、エアバッグ袋体本体3
0の展開力F2は、取付部28の車室内側への固定部2
8Cとエアバッグ袋体本体30への一対の接合部との間
の2つの部位28D、28Eに分散されて作用する。こ
の結果、取付部28の2つの部位28D、28Eに作用
する張力F3、F4が小さくなり、エアバッグ袋体展開
初期における基布24の破れ、目ずれの発生を効果的に
抑制できる。
【0035】なお、第1実施形態では、基布24から裁
断した取付部28を、エアバッグ袋体本体30に縫合糸
36により縫合したが、これに代えて、図8〜図10示
される如く、取付部28の内側面全面に接着剤54を塗
布し、この接着剤54により、取付部28を、エアバッ
グ袋体本体30に接合した構成としても良い。この場合
には、取付部28の内側面全面に接着剤54を塗布した
ことにより、エアバッグ袋体展開時に取付部28からの
張力を広く設定した接着面に分散させることができるた
め、接着強度を上げることができる。
【0036】次に、本発明の頭部保護エアバッグ装置の
第2実施形態を図11〜図13に従って説明する。
【0037】図11に示される如く、本実施形態では、
取付部28のうち、インフレータに隣接したフロントピ
ラー部20(図5参照)への取付部28が下方へ延設さ
れている。
【0038】図12に示される如く、フロントピラー部
への取付部28の左右の下部28A、28Bは、エアバ
ッグ袋体本体30のピラー対応部分30Hを取り巻いて
おり、エアバッグ袋体本体30の下縁部30Aでエアバ
ッグ袋体本体30に縫合糸34によって縫合されてい
る。
【0039】従って、本実施形態では、エアバッグ袋体
展開初期において、高い張力が作用するインフレータ1
4に隣接したフロントピラー部20への取付部28で
は、エアバッグ袋体本体30のピラー対応部分30Hを
取り巻いて、エアバッグ袋体本体30の下縁部30Aに
設定された取付部28とエアバッグ袋体本体30との縫
合糸34による縫合部によりエアバッグ袋体本体30を
下側から支える。このため、このエアバッグ袋体本体3
0の下縁部30Aにおける取付部28との縫合部には、
エアバッグ袋体展開初期において、フロントピラー部2
0への取付部28からの張力が作用しない。この結果、
エアバッグ袋体展開初期にエアバッグ袋体本体30のこ
の部位に作用する全張力が小さくなり、基布24の破
れ、目ずれの発生を更に効果的に抑制できる。
【0040】なお、本実施形態では、取付部28の左右
の下部28A、28Bをエアバッグ袋体本体30の下縁
部30Aに縫合糸34によって縫合したが、これに代え
て、取付部28の左右の下部28A、28Bをエアバッ
グ袋体本体30に接着剤によって接合しても良い。
【0041】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、本実施形態では、インフレータ14をフ
ロントピラー部20に設け、エアバッグ袋体16をフロ
ントピラー部20とルーフサイドレール部50とに跨が
って配設したが、本発明の頭部保護エアバッグ装置は、
インフレータ14をクォータピラー部に設け、エアバッ
グ袋体16をクォータピラー部とルーフサイドレール部
50とに跨がって配設した構成にも適用可能である。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は、エアバッグ袋
体がその上縁部に設けた複数の取付部にてピラーとルー
フサイドレールの車室内側に固定された頭部保護エアバ
ッグ装置において、裁断された一枚の基布を、その中心
線を上縁部として二つ折りし、その下縁部及び後縁部で
接合してエアバッグ袋体本体を形成し、エアバッグ袋体
本体と別体とされた取付部をエアバッグ袋体本体の上縁
部に接合したため、エアバッグ袋体展開初期における基
布の破れ、目ずれの発生を効果的に抑制できるという優
れた効果を有する。また、コストアップやエアバッグ袋
体の折り畳み性の悪化が無く、生産性も向上するという
優れた効果を有する。
【0043】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
頭部保護エアバッグ装置において、エアバッグ袋体本体
の中間部に略上下方向に延設された複数の非膨張部と、
エアバッグ袋体本体の前端下部から前方へ向けて延設さ
れ、前端部がボデーのインフレータ取付部より下方に連
結された細幅の帯状部と、を有するため、請求項1記載
の効果に加えて、テンションラインを下方に設定でき、
乗員の拘束性能の向上を図ることができるという優れた
効果を有する。また、エアバッグ袋体を折り畳み形状を
小さくできると共にテンションの調整を容易に行えると
いう優れた効果を有する。
【0044】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
頭部保護エアバッグ装置において、取付部におけるボデ
ーへの固定部とエアバッグ袋体本体への一対の接合部と
の間の各長さが、エアバッグ袋体本体における取付部と
の一対の接合部間の長さの二分の一より長いため、請求
項1記載の効果に加えて、エアバッグ袋体展開初期にお
ける基布の破れ、目ずれの発生を更に効果的に抑制でき
るという優れた効果を有する。
【0045】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
頭部保護エアバッグ装置において、取付部のうちインフ
レータに隣接したピラーに対応する部分への取付部は、
エアバッグ袋体本体のピラー対応部分を取り巻いてエア
バッグ袋体本体下縁部でエアバッグ袋体本体に接合され
ているため、請求項1記載の効果に加えて、特に、取付
部のうちインフレータに隣接したピラーに対応する部分
への取付部での基布の破れ、目ずれの発生を効果的に抑
制できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置のエアバッグ袋体の要部を示す車両内側から見た
側面図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置のエアバッグ袋体の裁断時の状態を示す平面図で
ある。
【図3】本発明の第1実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置のエアバッグ袋体の折り畳み線を示す側面図であ
る。
【図4】本発明の第1実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置のエアバッグ袋体のボデーへの取付けを示す側面
図である。
【図5】本発明の第1実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置において、エアバッグ袋体がカーテン状に膨出し
た状態を示す車室内側から見た概略側面図である。
【図6】図1の6−6線に沿った拡大断面図である。
【図7】図5の7−7線に沿った拡大断面図である。
【図8】本発明の第1実施形態の変形例に係る頭部保護
エアバッグ装置のエアバッグ袋体の要部を示す車両内側
から見た側面図である。
【図9】図8の9−9線に沿った拡大断面図である。
【図10】本発明の第1実施形態の変形例に係る頭部保
護エアバッグ装置において、エアバッグ袋体が膨出した
状態を示す図9に対応する断面図である。
【図11】本発明の第2実施形態に係る頭部保護エアバ
ッグ装置のエアバッグ袋体の要部を示す車両内側から見
た側面図である。
【図12】図11の12−12線に沿った拡大断面図で
ある。
【図13】本発明の第2実施形態に係る頭部保護エアバ
ッグ装置において、エアバッグ袋体が膨出した状態を示
す図12に対応する断面図である。
【図14】従来の実施形態に係る頭部保護エアバッグ装
置におけるエアバッグ袋体の展開完了状態を示す概略側
面図である。
【符号の説明】
10 頭部保護エアバッグ装置 12 センサ 14 インフレータ 16 エアバッグ袋体 20 フロントピラー部 24 基布 24A 中心線 28 取付部 30 エアバッグ袋体本体 32 帯状部 38 非膨張部 44 取付孔 46 取付部材 50 ルーフサイドレール部 54 接着剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ袋体がその上縁部に設けた複
    数の取付部にてピラーとルーフサイドレールの車室内側
    に固定された頭部保護エアバッグ装置において、 裁断された一枚の基布を、その中心線を上縁部として二
    つ折りし、その下縁部及び後縁部で接合してエアバッグ
    袋体本体を形成し、該エアバッグ袋体本体と別体とされ
    た取付部を前記エアバッグ袋体本体の上縁部に接合した
    ことを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記エアバッグ袋体本体の中間部に略上
    下方向に延設された複数の非膨張部と、 前記エアバッグ袋体本体の前端下部から前方へ向けて延
    設され、その前端部がボデーのインフレータ取付部より
    下方に連結された細幅の帯状部と、を有することを特徴
    とする請求項1記載の頭部保護エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記取付部におけるボデーへの固定部と
    エアバッグ袋体本体への一対の接合部との間の各長さ
    が、前記エアバッグ袋体本体における前記取付部との一
    対の接合部間の長さの二分の一より長いことを特徴とす
    る請求項1記載の頭部保護エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記取付部のうちインフレータに隣接し
    たピラーに対応する部分への取付部は、エアバッグ袋体
    本体のピラー対応部分を取り巻いてエアバッグ袋体本体
    下縁部でエアバッグ袋体本体に接合されていることを特
    徴とする請求項1記載の頭部保護エアバッグ装置。
JP10203108A 1998-07-17 1998-07-17 頭部保護エアバッグ装置 Pending JP2000033846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203108A JP2000033846A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203108A JP2000033846A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 頭部保護エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000033846A true JP2000033846A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16468537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10203108A Pending JP2000033846A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000033846A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045418A (ja) * 2006-11-27 2007-02-22 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
WO2008139737A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ装置及びその製造方法
JP2010030342A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Seiren Co Ltd カーテンエアバッグ
JP2010089544A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ
JP2011500451A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 タカタ株式会社 乗員を保護するためのエアバッグ装置
WO2012176732A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2013006540A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
WO2013011900A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2016002856A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 セーレン株式会社 長尺エアバッグの製造方法および長尺エアバッグ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045418A (ja) * 2006-11-27 2007-02-22 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
WO2008139737A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ装置及びその製造方法
JP2011500451A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 タカタ株式会社 乗員を保護するためのエアバッグ装置
JP2011500437A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 タカタ・ペトリ アーゲー 車両乗員保護用エアバッグ装置
JP2010030342A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Seiren Co Ltd カーテンエアバッグ
JP2010089544A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ
WO2012176732A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2013006540A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
WO2013011900A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2016002856A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 セーレン株式会社 長尺エアバッグの製造方法および長尺エアバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110709B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US7407182B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP5003631B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JPH1191490A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
JP2006035988A (ja) サイドエアバッグ装置
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2920291B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
WO2016121195A1 (ja) 車両用シート
JP7220172B2 (ja) サイドエアバッグ装置およびニーエアバッグ装置
JP3107072B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001114058A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
JP2000033846A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2000033847A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2006088846A (ja) 車両用乗員保護装置
JP3914425B2 (ja) エアバッグ
JPH1148901A (ja) 自動車用乗員保護装置
JPH10278723A (ja) 自動車用乗員保護装置
JPH0986327A (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JP2002104126A (ja) 頭部保護用エアバッグ装置
JP2003205817A (ja) エアバッグ装置
JP3396595B2 (ja) 頭部保護サイドエアバッグ装置
JP5113901B2 (ja) エアバッグ装置
JPH10297413A (ja) 自動車用乗員保護装置
WO2019031110A1 (ja) サイドエアバッグ装置